①脱水予防について のどの痛みが強いときは何も口にしたがらないことが多く、脱水症状になりやすいで す。水分補給とのどごしのよい食事を用意しましょう。ヨーグルトやゼリー等のどに刺 ★ホームケア★ 激を与えないようなものがよいでしょう。 ②皮膚を清潔に 高熱でなければ、シャワーも問題ありません。ただ、発疹がでているときは、温まりす ぎるとかゆみが増すので、注意が必要です。こすらないようにやさしく洗いましょう。 ③発疹をかき壊さないように 溶連菌という名前はあまり聞きなれないと思いますが、菌そ 発疹がでるとかゆみを伴うため、かゆくてかいてしまうことがあります。かき壊してしまう のものはよくいる細菌のひとつです。高熱や赤い発疹が特徴 と「とびひ」を併発することもあるので、かかないように冷やしてかゆみを和らげたり、 的で、昔は「ショウコウ熱」と呼ばれ、たいへん恐れられて 爪を短くしておくことが大切です。 いました。しかし現在では、抗生物質で治療すれば自宅療養 できる病気となりました。今回は、ホームケアも含めてご紹 介していきます。 回復後2~4週間後に急性腎炎や高熱と関節の痛みを伴う 合併症 リウマチ熱、アレルギー性紫斑病等を引き起こすことがあ ります。症状がなくなった後も合併症を起こしていないか 確認する必要があり、尿検査をします。 *原因 A 群β溶血性連鎖球菌(略して溶連 *症状 菌)という細菌の感染によって起こります。咳 ①のどの痛み:まずのどの痛みから始まります。 やくしゃみでうつり、潜伏期間(細菌にかかっ 扁桃腺あたりが赤くなったり、腫れたりして て症状がでるまでの期間)は2~5日です。 飲み込む時に痛みを感じます。 *診断 2日以上のどがはれて痛む時や急 な高熱などの時は早めに受診しましょう。 ②高熱:39℃前後の急な発熱がでます。 ③発疹:高熱が出て2日程経過すると、1~3 短時間で溶連菌かどうかの判定ができる検査が ㎜の赤いザラザラした発疹が出現します。発 あります。 疹は首や胸、手首や足首あたりから始まり、 *治療 細菌による感染なので、治療には かゆみを伴います。全身に広がる事もあり、 抗生物質が有効です。薬を飲めば、2~3日で 発疹の出方や程度には個人差があります。 よくなることが多いです。よくなったからと自 ④いちご舌:発症直後は舌が白いコケにおおわ 己判断で薬を途中でやめると、再発したり合併 れたようになりますが、3~4日すると、い 症を引き起こしたりすることもあるので薬は回 ちごのように赤くなってプツプツになりま 数を守って飲みきる事が大切です。 す。同時に口角があれることがあります。 急性腎炎 リウマチ熱 アレルギー性紫斑病 溶連菌とその菌に対する抗体 最近では、リウマチ熱はほと 主に下肢にじんま疹のような が結びつき、腎臓の糸球体と んどみられないようですが、 丘疹を伴います。また関節痛 いう所に蓄積したために起こ 溶血性連鎖球菌による細菌感 や腹痛といった症状や、血 ると言われています。主な症 染が原因で起こります。主な 尿・蛋白尿といった腎炎の症 状はむくみ・尿の減少・血尿・ 症状は、発熱・関節炎・輪状 状が見られます。 蛋白尿・血圧上昇といった急 紅班などで、心臓病変を伴う 性腎不全の状態になります こともあります。 ~ 出席停止について ~ 溶連菌は幼児期や学童に多く、集団感染しやすいため、園や学校はお休みとなります。登園・ 登校許可については、症状が治まってからが目安となりますが、医師に相談してください。 H24.7 月 Vol.10 (医)愛幸会 くまだ内科・小児科クリニック 病児保育室リトルベアー
© Copyright 2025 Paperzz