• 毛・絹についての小テスト • • 1. 羊毛繊維の表面には、うろこ状の(スケール・クリンプ・ コルテックス)があり、湿度が( 高い ・ 低い )と開き、 ( 高い ・ 低い )と閉じる性質があり、天然のエアコンの役 目を果たしている。 2. 水洗いで毛製品が縮みやすいのは、水分で( ) スケール が開いた状態で、摩擦や揉み作用などの機械力が加わり、それ が絡み合うために縮む。 この様な収縮を(緩和・フェルト・ 膨潤)収縮という。 3. 羊毛がシワになりにくいのは、繊維一本一本がカールして おり、これが着用中に引き延ばされてもすぐに元に戻るという 性質のため。この性質の事を(捲縮・伸縮・膨張)性と言う。 • • • • 4. 毛は、( )というタンパク質で構成されているため ケラチン ( 酸 ・ アルカリ )に弱く、 水洗いの際は( 酸性・中性・ 弱アルカリ性・アルカリ性)洗剤 を使用するのが基本。 5. • 虫害を受けやすいので、保管には必ず防虫剤を使用する。防 虫剤のガスは( 重 ・ 軽 )いので、設置は必ず衣類の( 上 ・ 下 )方に設置し、定期的に交換し、種類の違うものを混用し ないよう注意が必要。 ヒメカツオブシムシ ) 6. 繊維を食べる虫の代表的なものに( ヒメマルカツオブシムシ イガ コイガ ( ) ( )( )な どがある • カシミヤ 7. カシミヤは( 山羊)の( 刺毛 ・ 産毛 )を 梳き取ったもので、軽くて絹のような光沢とヌメリ感、抜群の保 温性がある。 8. カシミヤの欠点は、着用時やクリーニング時の摩擦で 毛玉 ( )や毛羽乱れが発生しやすく、場合によっては破れる こともある。また繊維が非常に柔らかく、生地に毛羽が多いので ( )を受けやすく、保管には注意が必要。 虫害 9. アンゴラ山羊 モヘヤは( )の毛の事を言い、毛足が長く、獣 毛の中でもっとも( 光沢 ・ 伸縮性 ・ 柔軟性 )に優れ、繊維 が( 硬い ・ 柔らかい )ので、肌触りがサラリとしており、夏 物のスーツなどによく使用されている。しかし、強い折り曲げや 摩擦に弱く、( )が裂ける事故が頻発しているの ズボンの折り目 で注意が必要。 • 11. アンゴラは( )の毛のことで、他の獣毛と違っ アンゴラウサギ て(クリンプ・スケール)が無く、スケールも小さいために、セー ターなどにすると非常に毛が( )やすいのが欠点。また、水分 抜け の影響を受けた状態で機械力を受けると収縮しやすく、繊維内部に (空洞・芯・水分)があり、純白の製品の場合、溶剤が汚れていると (白化・汚染・フィブリル化 )が目立つので注意が必要。 • • 12. 絹は、( )が吐き出す、長さ(100m・1000m・ 蚕 5000m)以上にも及ぶ一本の長く細い繊維で、表面を被っている (チロシン・セリシン・アルブミン)を、石けん水等のアルカリ性の 水溶液で溶かして(コルテックス・ケラチン・フィブロイン)を取り 出し、引き揃えて糸にする。 13. 糸を吐き出す( )には、家畜として大事に育てられる 蚕 家蚕 ( )種と野生の( )種があり、通常我々が目にす 野蚕 る絹のほとんどは、前者のもの。 • • 14. 絹は摩擦に弱く、特に濡れた状態で摩擦を受けると繊維表 フィブリル 面が細かく縦方向に裂けて毛羽立つ( )化を起こ スレ し、それが光を乱反射させ、白っぽく見える絹独特の( ) という現象を起こす。 15. 絹は、天然繊維の中で唯一の( )繊維なので、 フィラメント サテン地などに織ったものは、タテ糸とヨコ糸の間の摩擦が小さ く滑りやすいため、( 滑脱・引き連れ・毛玉 )が発生しやす い。特に両脇から上腕部、背中など着用時に力が掛かる場所に発 生しやすい。
© Copyright 2025 Paperzz