第19 回 CTサミット報告 ニューチャレンジセッションⅠ:次世代へつなぐ最新臨床研究 1.3D(イメージ)ラボの運用と 臨床画像への取り組み 井野 賢司 / 中田 藤井 佳太 / 日下 坂田健太郎 / 青木 健太 / 本吉 雄次 / 岡田 敦 / 笠原 光一 / 鈴木 雄一 / 渡邉 雄一 正樹 / 村山 嘉隆 / 酒井啓太郎 朗弘 / 長谷川浩明 / 矢野 敬一 東京大学医学部附属病院放射線部 考えられる。 診療放射線技師によって作成されてい 次世代につなぐ3D(イメー ジ)ラボ(画像解析・画像 処理部門)の運用について 当院放射線部では,画像診断用とし るが,さらに効率化と利便性を向上させ て 6 台のマルチスライス CT が稼動してお るために,CT 撮影操作室の近傍に 3 D り,1 日あたり180 ~ 200 件の検査を行っ WS の増設を行っている。 ている。CT や MRI 画像を 3 D ワークス 当院の平成 26 年における診療科別 3 D 320 列同時収集可能なマルチスライス テーション(以下,WS)などで 3 D 画像 画像作成依頼の割合として,整形外科 CT も臨床で使用され,再構成画像数は 解析処理を行い提供するために,2002 年 領域 33%,大腸外科領域 9%,小児領 数百枚~数千枚以上になる場合も日常 より3 D画像解析処理を併任(現在13 名) 域 4%となっており,増加傾向に推移し 的となっている。膨大なデータの中から するイメージラボの臨床部門(画像解 ている代表的な診療科と言える(図 3)。 必要な情報を短時間に得られる 3 D 画像 析・画像処理部門)を設置している。 また,診療科別の 3 D 画像処理時間を単 は, 「一目瞭然」の効果を発揮すること 2003(平成 15)~ 2014(平成 26)年の 純 CT と造影 CT にて依頼件数を比較す が広く認知され,術前の手術計画,術 11 年間の件数推移を比べると,CT 検査 ると,同等の件数となるが,処理時間に 中ナビゲーション,各臨床科のカンファ は約 1 . 8 倍となり,イメージラボ処理数 ついては造影検査が 70%以上を占めてお レンスに使用されている。また,多くの も 1 . 7 倍と増加している(図 1)。診療科 り,造影 CT 検査における画像処理の高 診察においても,単純な人体の輪切りで からの処理依頼の内訳としては,3 D 画 度化の一端がうかがえる(図 4)。上記の ある従来の CT 断層像(元画像)と比較 像処理が 1 . 9 倍,multi planar recon- ように,CT 検査と画像処理の件数は増 して病変の形態や全体像を把握するた struction(MPR)が 1 . 5 倍となり,求め 加傾向であり,CT と 3 D WS も日々進 めの補助的な役割や,臨床科の医師が られる画像処理は高度化していることが 歩している。3 D 画像処理の効率化への 手術中に瞬時に立体的なイメージを必 うかがえる(図 2)。イメージラボ臨床部 取り組みとして,WS 処理枚数の向上や 要とする場合など,直感的で概観性が 門の設置当初は,読影室の一部に 3 D サーバ型 WS の導入とマニュアルの充実 高く万人に受け入れられやすいという WS を設置して 3 D 画像の作成を行って 化を図り,単純 3 D-CT などについては複 3 D 画像の特長はきわめて重要であると いた。現在でも CT の 3 D 画像処理は, 数の診療放射線技師にて対応するなどの 50000 50000 延べ人数 20000 30000 10000 0 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 平成15年からの11年で,CT検査は1.8倍,ラボ総数1.7倍 図1 CT 検査とイメージラボの処理数の推移 〈0913-8919/15/¥300/ 論文 /JCOPY〉 3D画像 処理人数 20000 画像 処理数 10000 MPR 作成人数 40000 延べCT 検査数 30000 0 画像処理数(延べ人数) 40000 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 平成15年からの11年で,3D画像は1.9倍,MPRは1.5倍 図2 イメージラボでの 3 D 画像処理数の推移 INNERVISION (30・11) 2015 21
© Copyright 2025 Paperzz