南丹地域 サポート 人材名鑑 2015 発行:2015 年 12 月 15 日 特定非営利活動法人テダス content 集落支援員 p03-09 地域おこし協力隊 p17-20 ・ 浅田 徹雄 ・ 前田 敦子 ・ 下澤 博 ・ 藤村 香菜子 ・ 八木 正司 ・ 松田 章宏 ・ 清水 昇臣 ・ 芦田 俊孝 まちづくりデザインセンター p21-24 ・ 藤井 照雄 ・ 高橋 博樹 ・ 田中 利彦 里の公共員 p11-13 ・ 田畑 昇悟 ・ 水谷 千里 ・ 古北 真里 協働コーディネーター p15-16 ・ 森 悠 南丹サポートネットワークとは... 南丹市域で、 地域や NPO の支援活動を行うさまざまな人たち。 役割としての特性や、 個人としてのスキルなどの相互理解を深め、 チームプレーでサポート活動を行うための連携です。 ・ 集落支援員 ( 南丹市所属 ) ・ 里の公共員 ( 京都府所属 ) ・ 里の仕事人 ( 京都府所属 ) ・ 協働コーディネーター ( 京都府所属 ) ・ 地域おこし協力隊 ( 南丹市所属 ) ・ 南丹市まちづくりデザインセンター (NPO 法人テダス運営 ) 01 02 集落支援員 集落に寄り添い きっかけを呼び起こす 03 アサダ テツオ 浅田 徹雄 集落支援員 [担当地域] 南丹市日吉町 1951 年生れ、南丹市八木町出身。2012 年に民間会社定年退職し、同年 4 月に南 丹市集落支援員に就任。現在、南丹市日吉町の担当として精力的に活動している。 [資格] ・ 京都市文化財マネージャ― (建造物) ・ 京都・観光文化検定2級 ・ IT パスポート ・ 建設業経理士2級 ・ 危険物取扱者乙種4類 ・ 裏千家初級 注目している活動は ・ 京都府立大学とのコラボ (日吉町上胡麻) ・ 「えごま」の栽培、収穫、えごま油の精製 (日吉町上保野田) [趣味] ・ 読書 (司馬遼太郎及び戦史) ・ 古民家調査 (京都を彩る建物や庭園) ・ 西国三十三所巡り [この 1 年でやりたいこと] ・ 今年度、新しく「誇りと絆」事業に 取り組む集落に「さざ波」を興す ・ 地域の人と一緒になって面白いことをする ・ 丹波黒大豆枝豆や黒豆の販路を開拓する 南丹をこんな地域に ・ 高齢者には「安心 ・ 安全な町」 ・ 子ども達には「戻って来られる町」 ・ 地域外の人には「あこがれの町」 ・ 地域の人には「誇れる町」 [最近うれしかったこと] ・ 日吉支所のオフィッスが2階に変更になり、 普通に煖房がとれるようになったこと 春の訪れを告げる「セツブンソウ」 04 シモザワ ヒロシ 下澤 博 集落支援員 [担当地域] 南丹市美山町 1952 年、南丹市美山町に生まれ。1970 年、北桑田高校を卒業。河合玲デザイン研 究所に学び、デザイン事務所㈱ガル勤務。自営業(新聞販売店)、 亀岡市観光協会 を経て、現在、南丹市集落支援員として地域活性、地域力再生の取り組みに奮闘す る日々です。 [資格] ・ 普通自動車運転免許 [趣味] ・ 旅行 ・ 温泉 ・ 園芸 ・ 木工 [最近うれしかったこと] 集落支援員 2 年目にしてようやく 区民の皆さんとの交流が深まったり、 事業取り組みの結果が 出てきつつある様子は嬉しいです。 注目している活動は 担当している各集落の特性や個性を活かした活動を 最大限尊重し、サポートをしたいと思う。 中でも、伝統的な文化芸能、習俗、食の文化継承等は 今後も大いに注目をしていきたい。 南丹をこんな地域に ・ 区民、住民が誇れる里を目指したい ・ 自然と共生の心優しい里を目指したい ・ 移住 - 定住が進み活力のある里を目指したい ・ あいさつと笑顔の里作りを目指したい [この 1 年でやりたいこと] 集落支援員の任務を終えていく時に、 集落が元気で、持続可能な里づくりの方向性が見えてきたと言って頂ける様に頑張りたい。 美山町下区の伝統食「鯖のへしこ」の漬け込み 美山町河内谷区の伝統発酵食「にしん漬け」 に使う聖護院大根の掘り出し 05 ヤギ マサシ 八木 正司 集落支援員 [担当地域] 南丹市八木町 1952 年生まれ。1972 年~ 2006 年を八木町役場で勤務。八木、園部、日吉、美山 の 4 町合併後、南丹市役所に勤務し、2012 年に退職。2012 年から南丹市集落支 援員として職務に就く。 [資格] ・ 普通自動車運転免許 [趣味] ・ スポーツ (昔ー野球、 ソフトボール) [最近うれしかったこと] ・ 担当地域内(八木町)で、 農村民泊の受入れ農家が昨年の3倍に増えたこと [今後継続してやりたいこと] ・ 町の魅力を発信する取り組み企画・実施 ・ 京都市内への修学旅行生を丹波八木町へ誘導 (京野菜の収穫・和食調理体験等の実施) ・ 「農村民泊」取り組みによる交流・移住・定住への展開 ~一歩一歩着実に地域の未来を見据えて~ [支援員として目指すべき努力目標] ・ 地域の人びとに最少の負荷で 最大の感動をいかに提供できるか ! 南丹をこんな地域に ・ これから訪れる新しい時代に 心豊かに人間らしく暮らせる街 ・ 一人でも多くの人に訪れていただき、 その魅力を感じていただける 「もう一つの京都~丹波南丹市~」づくり 八木町神吉「風の市」の取り組み 八木町での「農村民泊」の取り組み 「写ガール隊」と町の魅力を発信する取り組み 06 シミズ ショウジ 清水 昇臣 集落支援員 [担当地域] 南丹市美山町 南丹市日吉町 1970 年、亀岡市生まれ。亀岡高校Ⅲ類芸術系を卒業後、専門学校の写真学科で フォトデザインを学ぶ。出版社での営業職、印刷会社での画像処理を経て、脱サラ。中 国茶専門店 ・ 茶房桂花を開業。生まれ故郷の亀岡を離れ、島根県でリラクゼーション の店を設立し、副社長として従事する。京都に帰郷後、地産地消普及の団体 ・ NPO ぷらうあを立ち上げ。2015 年 3 月に南丹市集落支援員となり、みんなが笑って活動 ができる地域にしたいと尽力している。 [得意分野] 注目している活動は ・ なんだか面白そうなものを見つける ・ 盆踊り復活プロジェクト(美山町佐々里区) ・ チラシ、 ポスター等のデザイン、 編集 イラストレーター、 フォトショップを一通り使える ・ 伝統行事継承事業(美山町芦生区) ・ パソコン入力 ・ 写真撮影 ・ コピーライティング ・ 料理 [資格] ・ 勝手に盗れたて新鮮野菜(亀岡 ・ 南丹) ・ ムラガーレ食堂(美山町鶴ヶ岡) ・ ふれあいサロン活動(美山町下吉田区) ・ 食品衛生責任者 南丹をこんな地域に ・ かめおかふるさと検定中級 ・ 京都市に劣等感を感じることのないまちづくり ・ 剣道初段 ・ 普通自動車運転免許 ・ 行政や補助金に頼らない、 経済的、能力的に自立できる人間(意識)づくり ・ 普通自動二輪運転免許 ・ 移住者と先住民(?)の境なく、出る杭が打たれない地域。 ・ 狩猟免許 (網) (わな) の 取得に向けて勉強中 [この 1 年でやりたいこと] ・ 人間関係にストレスを感じる事なく、 みんなが笑って活動できる地域づくり 佐々里、芦生と右京区京北町、 左京区広河原の3町交流。 2015 年に復活した佐々里区の盆踊り 07 アシダ トシタカ 芦田 俊孝 集落支援員 [担当地域] 南丹市美山町 1951 年に生まれ、日吉町胡麻に在住。府連合青年団長、府社会教育委員、府青少 年問題協議会委員、府スポーツ振興審議会委員、府 PTA 協議会理事、旧船井郡 PTA 協議会長、胡麻郷小 ・ 殿田中 PTA 会長を経験。京都中部広域消防組合消 防長、亀岡市役所総務部理事を経て、定年退職。亀岡市都市緑花協会常務理事、 京都府農業支援センター推進員を歴任。現在、集落支援員として働く傍ら、南丹市社 協理事、殿田中の学校評議員、東胡麻消防協力隊長として活躍している。 [得意分野] ・ 農村集落支援全般 ・ 集団活動のアドバイス ・ 機関紙の作り方 ・ 集団討論の仕方コツ ・ 実行委員会の作り方や進め方 ・ サークルの運営 ・ 集落や団体の規約や 申し合わせ事項の作成 [資格] ・ 教員免許 (中学校 高等学校社会科) ・ 社会教育主事 ・ 陸上特殊無線技士 [趣味] ・ アコーステックギターの弾き語り ・ 水泳 (クロール) ・ 篆刻 ・ シルクスクリーン絵画 ・ 木版画 ・ 水墨画 ・ 水稲栽培 ・ 原木シイタケつくり ・ チェンソ―操作 08 注目している活動は ・ 滝の名所化事業 ・ 蛍の名所化(美山町 洞区) ・ 楽草活動 ・ 植生調査(美山町 神谷区) ・ 山椒植栽事業(美山町 松尾区) ・ 桑畑再生事業(美山町 名島区) 南丹をこんな地域に 田舎でも経済的生活ができ、自然と人情が 豊かな地域。いろんなキャラクターが住み、 交流できる。 [最近うれしかったこと] 集落支援の活動をして地域の方から 「ご苦労さんでした」と言われたこと。 [この 1 年でやりたいこと] 集落社会の崩壊を防止したい。 フジイ テルオ 藤井 照雄 集落支援員 [担当地域] 南丹市園部町 1965 年、山口県徳山市(現在の周南市)生まれ。鳥取大学農学部農学科を卒業後、 DIY専門店、旅行書専門書店、旅行専門学校講師、ホームセンターなど、主に流通業 界で働く。2013 ~ 14 年、篠山市に本拠を置く一般社団法人にて「地域資源を活か したツーリズム」を担当。また、2012 年 8 月~ 2015 年 4 月まで、篠山市福住のゲス トハウス支配人を務める。現在、「篠山街道勝手に応援プロジェクト」を主宰。2015 年 8 月から集落支援員とし勤務。園部町エリアを担当している。 [得意分野] ・ イベント企画、 運営 ・ 情報発信、 告知 [資格] ・ 柔道二段 ・ 普通自動車運転免許 [趣味] ・ 旅行 (2~ 30 代の頃は海外、 今は国内) ・ 読書 ( 歴史小説、 ノンフィクション、 マンガも) ・ 街歩き、 路地裏散策 [最近うれしかったこと] 美山、芦生を初訪問。川の水の美しさに感動! 注目している活動は ・ NPO法人美山里山舎 ・ (社)エリア ・ イノベーション ・ アライアンス ・ おぢかアイランドツーリズム協会 ・ NPO法人尾道空き家再生プロジェクト ・ NPOグリーンバレー 南丹をこんな地域に 里山風景、旧街道、農産物、山林、 空き家、公共施設、伝統行事等、 今ある地元の資源を活かし、結び付けて、 地元の人が元気を出せる、 また他地域の方を惹きつける魅力ある町へ。 [この 1 年でやりたいこと] 担当の園部町エリアを中心に、 とにかく現場に足を運び、 出来るだけ多くの方と出会い、 お話を訊きまくる。 「早朝散歩&朝カフェ」の活動。藤井さんが天引(園部町)を案内 09 10 里の公共員 やる気を形に 課題解決に向けて 11 ミズタニ チサト 水谷 千里 里の公共員 [担当地域] 南丹市日吉町 世木地区 1966 年、大阪府吹田市生まれ。武庫川女子大学短期大学部初等教育学科人間 関係コースを卒業後、京都市宇多野ユースホステルに勤務。退職後、第 21 回青年 の船に乗船。帰国し、(財)京都ユースホステル協会(山科青少年活動センター勤 務)、(財)OISCA(日本語指導ボランティア)などを経て、2001 年に、パン工房 ・ 農 ~みのり~を開業。天然酵母パンを焼く仕事を続けながら 2014 年に京都府 ・ 里の 公共員の任に就き、南丹市日吉町世木地域の担当者として活躍している。 [得意分野] [資格] ・ パンづくり ・ 食品衛生責任者 ・ イベント企画 ・ 運営 ・ 元レクリエーション指導員1級 ・ 普通自動車運転免許 [趣味] ・ おしゃべり ? 注目している活動は たくさんあり過ぎて書けません (^^ ゞ [この 1 年でやりたいこと] ・ 世木地域の人にもっともっとたくさん出会うこと ・ 年代を超えて、地域の「おしゃべりの場」をつくること ・ 地域の女性がもっと活躍できる場をつくること 南丹をこんな地域に ・ 自然の豊かさや素晴らしさを実感しながら、 みんながのびのび暮らせる町 [最近うれしかったこと] ・ みんなの居場所「わっかっか !」の 活動がメンバーにより、 いろんな展開をみせていること ・ 隣のちびちゃんに大人気の おばちゃんになれたこと KBS 京都 みんなの京都ぶらり第 131 回「地域の課題にじっくり取り組む里の公共員」 今回のぶらりさんは、元芸妓でジャズシンガーの真筆 /MAKOTO さん 12 コギタ マリ 古北 真里 里の公共員 [担当地域] 南丹市美山町 鶴ヶ岡地区 北桑田高校を卒業後、梅花女子大学比較文化学科専攻に入学。在学中、カナダのU VICに半年間留学。大学を卒業し、美山町自然文化村(現在の美山ふるさと㈱文化 村事業部)に就職。2015 年からは京都府里の公共員として鶴ヶ岡振興会に配置さ れ、精力的に活動している。 [得意分野] ・ 美山町に関するあれこれ、 観光案内から移住相談まで ・ 簡単な通訳ガイド英語 / 韓国語 ・ イベント企画 / 司会 [ 資格 ] ・ 普通自動車運転免許 ・ 食品衛生責任者 [趣味] ・ 語学勉強 ・ 地域の剣道とインディアカサークルに所属中 ・ 子供と外遊び 南丹をこんな地域に ・ 生まれ育った町にUターンで帰ってきたい、 一緒に何かやりたいと、 若い世代に思わせるような町と人 [この 1 年でやりたいこと] ・ 元気な鶴ヶ岡をPR! [最近うれしかったこと] ・ 小学 1 年生と 4 年生の娘と 一緒に富士山山頂でご来光 鶴ケ岡のマスコットキャラクター まなづるちゃん 13 14 協働コーディネーター ひととひとをつなぎ “協働”を生み出す 15 モリ ハルカ 森 悠 協働コーディネーター [担当地域] 南丹市 亀岡市 京丹波町 1993 年、京都市生まれ。2012 年 3 月に紫野高校を卒業後、京都府立大学に入学 し、公共政策学科を専攻。2013 ~ 2015 年、京都丹波 ・ 写ガール隊の隊長として 活躍。現在、大学を休学し、京都府南丹広域振興局所属の協働コーディネーターに従 事する。 [得意分野・特技] 注目している活動は ・ 公共政策 (まちづくり ・ 人との関わり) 取材したいと思う団体さんがたくさんあり 書ききれません。 ・ 写真 (スマホ) ・ 食べる ・ feel (自然) 南丹をこんな地域に ・ 対話 まちに住むひとが自分のまちのよさに気づき、 ・ そのよさに誇りを持てる ・ ひとに自慢できる ・ 手ずからまちをよくしようと思える ・ 一体感とあたたかみのある そんなまちに。 ・ イベント企画運営 [資格] ・ 普通自動車運転免許 [趣味] ・ 話す ・ ショッピング ・ 旅 ・ カラオケ ・ 食 ・ ネットサーフィン ・ 酒 ・ スポーツ ・ 温泉 ・ アトラクション ・ 写真 [この 1 年でやりたいこと] 幅広い世代のひととたくさんお話すること。 [最近うれしかったこと] るるぶのイメージキャラクターを務め、 写ガール隊の活動を掲載してもらったこと。 女性の目線で魅力を切り取り、Facebook に掲載。 写真で京都丹波を PR する「写ガール隊」。 16 地域おこし協力隊 地域をひらく新たな力 僕たちはドアになる 17 マエダ アツコ 前田 敦子 地域おこし協力隊 [担当地域] 南丹市 石川県能登町出身。幼少期から自然の中で遊び、田舎が好きな女の子だった。京都 歴 13 年。南丹市との出会いは3年前、美山町の芦生の森で、ネイチャーガイドハイキ ングに参加したことがきっかけ。“自然の山は、宝の山。もっともっと自然を学びたい”との 思いで、ガイドの仕事を始めた。南丹市に住んで地域の人から自然と暮らす知恵や楽 しさを学び、発信していくために地域おこし協力隊に志願。2015 年 9 月から協力隊員 に任命され、ネイチャーガイドの仕事も続けながら、自然ともに歩む日々を送っている。 [得意分野] ・ 登山 ・ 織物 注目している活動は ・ 自然 ・ 子ども ・ 桑田村 ・ 天引 ・ 風の市 ・ 府民の森 [資格] ・ 教員免許 (幼稚園、 小学校、 中学美術、 高校美術) ・ 登山ガイド ・ 都会じゃなくても自然があれば楽しく、 健康的に生きていけることを証明している町 ・ 自然ガイド ・ 普通自動車免許 [ 趣味 ] [最近うれしかったこと] [この 1 年でやりたいこと] ・ 登山 ・ 温泉 ・ 協力隊銀杏がたくさん売れたこと ・ 旅行 ・ タカの死体を見たこと ・ 地域の人をたくさん知って、 一緒にいろんなことをすること 芦生の森をご案内 18 南丹をこんな地域に 藍の葉、とったぞー!! フジムラ カナコ 藤村 香菜子 地域おこし協力隊 [担当地域] 南丹市 1990 年に愛知県名古屋市のど真ん中生まれ、高校卒業後、京都市立芸術大学 美術学部工芸科染織専攻で学ぶ。ミュージカルグループ、アイドルグループのプロ デュース、つちのいえ作りなどで、デザインと、技を持った人が集まって作ることの面白 さを知る。個人事業として「アートスペースあけぼの」を立ち上げ、展示販売会やコン サートのコーディネート、チラシ、名刺、販促ツール、パッケージなどのデザイン、運営、 web 解析など行う。個人事業を継続しつつ、2015 年 9 月、南丹市地域おこし協力 隊に就任。バイタリティに富んだ行動力を持ち味に、クリエートなオーガナイザーとし て地域に関わっている。 [得意分野] 注目している活動は ・ 紙や web のデザイン ・ 学生ポイント制度 ・ 美山ぞろ目ミーティング ・ web 解析 ・ 展覧会やサロンコンサートの企画運営 ・ 染織系のワークショップ 南丹をこんな地域に [ 趣味 ] ・ 世界中の、技を持った面白人材と繋がって、 協力して面白いことができる町 ・ おしゃべり ・ SNS ・ 自転車お出かけ (ゆるいやつ) [この 1 年でやりたいこと] ・ 南丹内外の面白人材を集めて交流パーティー! →そこから仕事づくり &南丹市の広報物を持って全国巡りたい [資格] ・ web 解析士初級 ・ 色彩検定2級 ・ 普通自動車 (MT) [最近うれしかったこと] ・ 洗濯物を 外に干せるようになったこと 「パッケージ、のぼり、チラシ、ポップ… あらゆる販促物つくります」 古着で織物体験。 「ワークショップ、展示販売コーディネートします」 ・ 教員免許 (中学美術、 高校芸術) 19 マツダ アキヒロ 松田 章宏 地域おこし協力隊 まちづくりデザインセンター [担当地域] 南丹市 1986 年、大阪府枚方市生まれ。同志社大学政策学部に入学し、京都学生祭典実行 委員会の全国おどりコンテスト班として活躍するかたわら、自らも踊りチーム ・ 京炎そで ふれ ! チーム大曇天返しを発足し、初代代表としてメンバーを先導した。卒業後、㈱カ ネカに就職し、生産管理、事業管理、貿易事務を担当する。2011 年 3 月、東北支援 太陽プロジェクトを発足し、宮城県石巻市の仮設住宅にて祭りを毎年開催。ほかにも、 ドリームプランプレゼンテーション京都の企画スタッフとして活動。2015 年には、NPO のための NPO、NPO 法人テダスに就職。現在は、NPO 法人テダスと、南丹市地域お こし協力隊の二足のワラジを履いて活躍している。 [得意分野] [資格] ・WEBサイトの作成 ・ 「京の公共人材づくり」 プログラム修了 ・ データ管理と分析 [この 1 年でやりたいこと] ・ イベント企画運営 ・ 動画編集 [ 趣味 ] ・ 踊り ・ 日本酒 ・ 料理 ・ スノーボード ・ ゴルフ 南丹をこんな地域に [最近うれしかったこと] A コープのトマトが安いので助かる。 南丹市の人口の 10分の 1 に会う 注目している活動は ・ 勝手に盗れたて新鮮野菜 ・ 写真 ・ 「お互い様」で助け合える町 ・ 都会の大量消費や高ストレス社会に疑問を持った人たちに新しい生き方を提案できる町 ・ 若い人が高い目標にチャレンジしていて応援したくなる町 20 まちづくりデザインセンター あの手この手でお助け 市民活動の相談どころ 21 タカハシ ヒロキ 高橋 博樹 まちづくりデザインセンター [担当地域] 南丹市 1971 年、大阪市生まれ。神戸大学 ・ 建築学科卒業後、同大学院 ・ 博士前期課程 に入り、8年間の学生生活を謳歌。その間、震災復興のボランティア拠点での取り組み や、スキーサークルでの活動に力を入れる。1999 年から、㈱都市 ・ 計画 ・ 設計研究 所の研究員として神戸の復興支援に携わる。自らが作り手になりたいとの想いで、京都 伝統工芸専門学校 ( 現大学校 ) に入学。卒業後は、伝統工芸学科木工芸専攻助手 として教鞭を取ると当時に、NPO 法人京都匠塾を設立。2012 年に NPO 法人テダ ス、2014 年に㈱ぼくらがつくるとこうなりますを設立。現在、3法人の理事長及び代表 取締役を務めるほか、京都府まちの公共員としても活動している。 [得意分野] ・ イベント企画、 運営 ・ ものづくり ・ 仲間集め ・ おもしろ飲み会 [最近うれしかったこと] からんでくれる学生が増えてきた。 [資格] ・ NPO 法人事務力検定応用実務編 ・ インテリア設計士 1 級 ・ 福祉住環境コーディネーター 2 級 ・SAJスキー検定 1 級 ・ PADI ダイブマスター ・ 潜水士 ・ 普通自動車運転免許 南丹をこんな地域に [この 1 年でやりたいこと] 「前に進んだ!」と思える方を 100人つくる。 ・ 子育て王国 注目している活動は ・ 全国えんぴつけずり大会 ・ 京都移住計画 ・ 夢プレゼンパーティ ・ ドリームパーク [ 趣味 ] ・ 読書 ・ スキー ・ サッカー ・ ドライブ ・海 協働を学ぶ講演会にて、NPO を育てるワークショップ 22 木工家としての一面も持つ高橋博樹さん タナカ トシヒコ 田中 利彦 まちづくりデザインセンター [担当地域] 南丹市 1996 年、亀岡市保津町生まれ。2015 年、亀岡高校を卒業後、NPO法人アシストと、 NPO法人テダスの業務に従事。京都府で初めて高校新卒でまちづく系 NPO 法人に 就職し、新たな時代を予感させる逸材。テダスでは、ダイレクトメール事業 ・ くちだす メール便や、テレビ番組協働みーつけた ! 、たなか語録などを担当している。 [得意分野] ・ 子供達と遊ぶ ・ 狭く、 深い知識を得る ・ 人に愛される ・ スポーツ等の作戦、 戦略立て [資格] ・ 普通自動車運転免許 南丹をこんな地域に ・ いつか帰ってこようと思って転出できるまち 注目している活動は ・ 美山自転車の聖地プロジェクト ・ 夜回り活動 ・ 多世代包括支援センターみらい [最近うれしかったこと] 子ども達に「協働みーつけた ! 見たよ。」と言われたこと。 南丹市のひとにまちなかで声をかけてもらう。 南丹市まちづくりデザインセンターの田中利彦さん(左)と、 南丹市地域振興課の梶原圭市さんの 18 歳コンビ。 毎月放送の南丹テレビ番組「協働みーつけた !」司会シーンより。 NPOの仕事を通じて感じた気持ちを週替りで記す「たなか語録」 [この 1 年でやりたいこと] 23 タハタ ショウゴ 田畑 昇悟 まちづくりデザインセンター [担当地域] 南丹市 1985 年、兵庫県丹波市に生まれる。大学時代は、学園祭実行委員会、映画部、ラグ ビー部などかけ持ちしたほか、学生自治会の代表として 50 を超えるイベントを開催。 休学中、インド一周を終えて帰国し、イベント会社を起業。卒業後、亀岡市民新聞社の 記者として 6 年間勤める。退職後、ガーナで学校と農園作りの NGO 活動に参加。現 在、NPO 法人テダス(まちづくりデザインセンター)事務局長として NPO 支援を行う ほか、NPO ぷらうあ役員として地産地消の普及活動に精を出す。また、夜回り、ゴミ大 使、ジャンボタニシ調査 ・ 駆除などにも取り組んでいる。 [得意分野] ・ 印刷物の編集 ・ ライター ・ 写真撮影 ・ 取材やリサーチ ・ 法人総務事務 ・ イベントの企画、 運営 ・ NPO マネージメント [資格] ・ NPO 法人事務力検定 ・ 環境社会検定 (eco 検) ・ 食品衛生責任者 ・ 法学検定 3 級 ・ かめおかふるさと検定中級 ・ レクリエーションインストラクター ・ 社会調査士 ・ 認定心理士 ・ 狩猟免許 (わな) ・ 秘書検定 2 級 ・ 学芸員 ・ 自動車運転免許 ・ マイクロソフトオフィススペシャリスト など 南丹をこんな地域に ・ 目的型の NPO の成長 + 自治に積極的な集落の増加 その両輪で元気な南丹市に [ 趣味 ] ・ 登山 ・ スキー ・ 読書 ・ バックパッカー ・ 展示会 ・ 社会課題に当事者意識持つ市民を増やしたい ・ 活動に積極的な市民 ( 特に若者)がモテる社会に ・ さまざまな条件 ( ワークスタイル ) の人が、 地域活動に参加しやすいフィールドを作っていきたい [最近うれしかったこと] プロポーズが無事に成功しました。 注目している活動は ・ 京都桑田村 ・ 天引応援団 ・ 胡麻のたすかる企画 (配達、ご用聞、便利屋) ・ ゴミ大使 ・ いい森いい写真プロジェクト ・ NPO 法人丹波ネットの活動 24 ガチャガチャリティなんたん まちづくりデザインセンターにて、市民団体の相談対応 地域サポート人材交流会 2015 年 5 月 16 日(カフェCocoCan) 南丹地域サポート人材戦略会議 2015 年 7 月 10 日(南丹市役所) 南丹地域サポート人材交流会 2015 年 9 月 26 日(カフェCocoCan) 南丹地域サポート人材名鑑 2015 2015 年 12 月 15 日 発行 発行元 特定非営利活動法人テダス 京都府南丹市園部町美園町 7 号 9-1 電話 0771-68-3555 25
© Copyright 2025 Paperzz