小千谷市の 小千谷市の給与・ 給与・定員管理等について 定員管理等について 1 総括 (1) 平成23 平成23年度人件費 23年度人件費の 年度人件費の状況( 状況(普通会計決算) 普通会計決算) 住民基本台帳人口 区分 歳出額 (23年度末) 実質収支 人件費 A 人件費率 B (参考) B/A 22年度の人件費率 千円 人 千円 千円 % % 23年度 38,592 18,131,959 495,040 3,230,064 17.8 17.1 (2) 平成23 平成23年度職員給与費 23年度職員給与費の 年度職員給与費の状況( 状況(普通会計決算) 普通会計決算) 区分 職員数 給 A 給 料 職員手当 与 費 期末・勤勉手当 一人当たり 計 B 給与費 B/A 人 千円 千円 千円 千円 23年度 403 1,486,053 264,736 535,773 2,286,562 類似団体平均 一人当たり給与費 千円 5,674 千円 5,863 (注)1 職員手当には退職手当を含みません。 2 職員数は、平成23年4月1日現在の人数です。 (3 (3) ラスパイレス指数 ラスパイレス指数の 指数の状況( 状況(各年4 各年4月1日現在) 日現在) H24 106.9 H24 105.0 105.0 H24 100.4 参考値 100.0 参考値 H24 97.0 H19 97.9 H24 98.8 H19 95.0 95.0 H19 92.6 90.0 H19 H24 参考値 H24 92.8 小千谷市 92.6 92.8 類似団体平均 95.0 97.0 全国市平均 97.9 98.8 (注)1 ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の 給与水準を示す指数です。 2 類似団体平均とは、人口規模、産業構造が類似している団体のラスパイレス指数を 単純平均したものです。 3 「参考値」は、国家公務員の時限的な(2年間)給与改定特例法による措置が無い とした場合の値です。 1 H19 H24 2 一般行政職給料表の 一般行政職給料表の状況( 状況(平成24 平成24年 24年4月1日現在) 日現在) 1号給の 給料月額 最高号給の 給料月額 1級 2級 3級 4級 5級 6級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 243,700 309,200 356,400 390,100 402,500 424,600 3 職員の 職員の平均給与月額、 平均給与月額、初任給等の 初任給等の状況 (1) 職員の 職員の平均年齢、 平均年齢、平均給料月額及び 平均給料月額及び平均給与月額の 平均給与月額の状況( 状況(平成24 平成24年 24年4月1日現在) 日現在) ①一般行政職 区 分 小千谷市 国 類似団体 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 (国ベース) 44.3 319,652 364,498 341,666 42.8 304,944(329,917) - 372,906(401,789) 43.5 327,709 376,378 352,805 ②技能労務職 区 分 小千谷市 うち運転手 うち調理員 うち管理員 うち工務員 国 類似団体 区 分 公 務 員 民 間 平均給与月額 対応する民間 平均年齢 平均給与月額 平均年齢 職員数 平均給料月額 平均給与月額 A (国ベース) の類似職種 B 46.8 59 289,100 312,800 306,300 47.5 6 299,600 385,800 318,100 44.8 33 285,400 300,700 299,900 48.9 17 293,200 313,300 313,300 49.7 3 285,100 313,400 49.7 3,479 270,465(285,030) 49.6 23 304,275 - - - - 参考 A/B - 自家用自動車 運転手 調理士 用務員 廃棄物処理業 56.8 218,400 1.77 40.3 233,800 1.29 53.5 206,600 1.52 44.7 288,200 1.09 307,506(323,181) - - - - 315,213 - - - - 313,400 325,815 参考 年収ベース(試算値)の比較 公務員 民間 C/D C D 小千谷市 うち運転手 5,944,442 2,875,300 2.07 うち調理員 4,804,101 3,190,800 1.51 うち管理員 5,000,725 2,861,400 1.75 うち工務員 5,039,004 3,989,200 1.26 (注)1 民間データは、賃金構造基本統計調査において公表されているデータを使用しています(平成21~23年の3ヵ年平均)。 2 技能労務職の職種と民間の職種等の比較にあたり、年齢、業務内容、雇用形態等の点において完全に一致しているものでは ありません。 3 年収ベースの「公務員C」及び「民間D」のデータは、それぞれ平均給与月額を12倍したものに、公務員においては前年度 に支給された期末・勤勉手当、民間においては年間賞与の額を加えた試算値です。 4 国家公務員欄における「平均給料月額」及び「平均給与月額(国ベース)」の括弧書きは、給与改定特例法による措置がな いとした場合の値(減額前)です。 2 (2 (2) 職員の 職員の初任給の 初任給の状況( 状況(平成24 平成24年 24年4月1日現在) 日現在) 区 分 一般行政職 技能労務職 小千谷市 新潟県 国 大 学 卒 172,200 円 178,800 円 163,987(172,200) 円 高 校 卒 140,100 円 144,500 円 133,418(140,100) 円 高 校 卒 137,200 円 141,900 円 - 円 中 学 卒 129,200 円 129,200 円 - 円 ※国家公務員欄における括弧書きは、給与改定特例法による措置がないとした場合の値(減額前)です。 (3 (3) 職員の 職員の経験年数別・ 経験年数別・学歴別平均給料月額の 学歴別平均給料月額の状況( 状況(平成24 平成24年 24年4月1日現在) 日現在) 区 分 一般行政職 技能労務職 経験年数10年 経験年数15年 経験年数20年 大 学 卒 254,433 円 302,500 円 331,000 円 高 校 卒 - 円 263,900 円 283,750 円 高 校 卒 - 円 242,200 円 272,800 円 中 学 卒 - 円 - 円 - 円 ※「 - 円」と表示している欄は、該当する職員がいない区分です。 4 一般行政職の 一般行政職の級別職員数等の 級別職員数等の状況 (1) 一般行政職の 一般行政職の級別職員数の 級別職員数の状況( 状況(平成24 平成24年 24年4月1日現在) 日現在) 区 分 標準的な職務内容 1 級 主事、技師、主事補 2 級 主任 3 級 係長、保育園長、主幹、主査 4 級 課長補佐、次長、上席副参事、副参事 5 級 参事 6 級 課長、局長、参事 職員数 18 12 92 48 13 人 人 人 人 人 人 構成比 9.1 6.1 46.7 24.4 6.6 14 7.1 (注)1 小千谷市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。 2 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。 100% 90% 80% 70% 6級 7.1% 6級 6.7% 5級 6.6% % % % % % % 6級 7.4% 5級 7.2% 4級 24.4% 4級 22.5% 4級 25.7% 3級 46.7% 3級 50.8% 3級 52.5% 5級 4.0% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 2級 /5.6% 2級 /4.1% 1級 6.7% 1級 5.0% 平成24年度の構成比 1年前の構成比 3 2級 7.9% 1級 /0.9% 5年前の構成比 (2 (2) 昇給への 昇給への勤務成績 への勤務成績の 勤務成績の反映状況 平成21年度から人事評価制度を本格実施し、全職員に対し能力及び成績評価を実施しています。 評価結果は、毎年1月の昇給に反映します。 【人事評価の方法】 毎年10月1日、2月1日を基準日として人事評価を実施 5段階(A~E)で絶対評価し、その総合結果に基づき昇給区分(8号給~昇給なし)を決定する 5 職員の 職員の手当の 手当の状況 (1 (1) 期末手当・ 期末手当・勤勉手当 小千谷市 1人当たり平均支給額(23年度) 新潟県 国 1人当たり平均支給額(23年度) 1,313 千円 - 1,497 千円 (23年度支給割合) (23年度支給割合) (23年度支給割合) 期末手当 勤勉手当 期末手当 勤勉手当 期末手当 勤勉手当 2.60 月分 1.35 月分 2.60 月分 1.35 月分 2.60 月分 1.35 月分 ( - ) 月分 ( - ) 月分 (1.45) 月分 (0.65) 月分 (1.45) 月分 (0.65) 月分 (加算措置の状況) (加算措置の状況) (加算措置の状況) 職制上の段階、職務の級等による加算措置 職制上の段階、職務の級等による加算措置 職制上の段階、職務の級等による加算措置 役職加算 5~15% 役職加算 5~20% 役職加算 5~20% 管理職加算 10~15% 管理職加算 15~25% 管理職加算 10~25% (注) ( )内は、再任用職員に係る支給割合です。 【参考】 参考】勤勉手当への 勤勉手当への勤務実績 への勤務実績の 勤務実績の反映状況( 反映状況(一般行政職) 一般行政職) 平成21年度から人事評価制度を本格実施し、全職員に対し能力及び成績評価を実施しています。 評価結果は、毎年6月及び12月支給の勤勉手当に反映します。 【人事評価の方法】 毎年10月1日、2月1日を基準日として人事評価を実施 5段階(A~E)で絶対評価し、その総合結果に基づき勤勉手当の成績率を決定する (2 (2) 退職手当( 退職手当(平成24 平成24年 24年4月1日現在) 日現在) 小千谷市 (支給率) 自己都合 国 勧奨・定年 (支給率) 自己都合 勧奨・定年 勤続20年 23.50 月分 30.55 月分 勤続20年 23.50 月分 30.55 月分 勤続25年 33.50 月分 41.34 月分 勤続25年 33.50 月分 41.34 月分 勤続35年 47.50 月分 59.28 月分 勤続35年 47.50 月分 59.28 月分 最高限度額 59.28 月分 59.28 月分 最高限度額 59.28 月分 59.28 月分 その他の加算措置 定年前早期退職特例措置2%~20% その他の加算措置 定年前早期退職特例措置2%~20% ) (退職時特別昇給 ) ) (退職時特別昇給 ) 1人当たり平均支給額 20,537 千円 23,536 千円 (注)退職手当の1人当たり平均支給額は、23年度に退職した全職種(一般職)に係る職員に支給 された平均額です。 4 (3) 地域手当 小千谷市は、国の支給対 象地域に該当しないため、支給していません。 (4) 特殊勤務手当( 特殊勤務手当(平成24 平成24年 24年4月1日現在 日現在 普通会計分) 普通会計分) 支給実績(23年度決算) 1,843 千円 支給職員1人当たり平均支給年額(23年度決算) 職員全体に 25,951 円 占める手当支給職員の割合(23年度) 17.6 % 手当の種類(手当数) 手当の 名称 主な支給対 徴収手当 社会福祉調査手当 救急救助手当 行路死人取扱手当 税務課 社会福祉課 消防本部 社会福祉課 象職員 主な支給対 4 象業務 左記職員に対する支給単価 日額 400円 日額 500円 1回 250円 1件 3,500円 徴収業務 生活保護世帯の調査業務 救急救助業務 行路死人の死体処理業務 (5) 時間外勤務手当 支給実績(23年度決算) 68,749 千円 支給職員1人当たり平均支給年額(23年度決算) 195 千円 支給実績(22年度決算) 68,225 千円 支給職員1人当たり平均支給年額(22年度決算) 184 千円 (6 (6) その他 その他の手当( 手当(平成24 平成24年 24年4月1日現在) 日現在) 手 当 名 扶養手当 住居手当 通勤手当 管理職手当 休日勤務手当 夜間勤務手当 管理職員 特別勤務手当 寒冷地手当 国の制度 国の制度と との異動 異なる内容 内容及び支給単価 配偶者 月額13,000円 子供など 月額6,500円~16,000円 借家等 家賃に応じ最高月額27,000円 バス,電車は運賃に応じ最高月額55,000円 車は片道距離に応じ月額2,000~24,500円 行政職4級~6級職員(副参事を除く) 月額22,200円~41,600円 休日に勤務した正規の時間に対して 勤務1時間当りの給与額の135/100 同 同 同 異 同 同 同 同 午後10時~午前5時の正規の勤務時間に 対して勤務1時間当りの給与額の25/100 管理職員が週休日等に勤務した場合に対して 支給 日額10,000円~6,000円 世帯区分に応じて11月~翌3月 (月額 7,360円~17,800円) 5 支給区分等 支給実績 (23年度決算) 支給職員1人当たり 平均支給年額 (23年度決算) 43,691 千円 217,367 円 10,829 千円 270,718 円 13,195 千円 50,173 円 13,623 千円 368,194 円 25,078 千円 191,437 円 6,039 千円 107,833 円 157 千円 14,273 円 25,349 千円 63,851 円 6 特別職の 特別職の報酬等の 報酬等の状況( 状況(平成24 平成24年 24年4月1日現在) 日現在) 区 給 料 市 副 市 報 副議 議 酬 議 期 末 手 当 給 分 料 847,000 641,000 長 長 月 円 円 / 389,500 / 526,500 円/ 274,000 円/ 234,000 円/ 220,000 1,010,000 円 800,000 円 528,000 449,000 409,000 市 長 長 員 長 長 390,000 円 320,000 円 303,000 円 (24年度支給割合) 2.95 月分 議 副 議 議 長 長 員 (24年度支給割合) 2.95 月分 市 副 長 長 市 副 等 額 (参考)類似団体における最高/最低額 円 円 円 円 円 式 1期の手当額 (支給時期) 18,295,200 円 × × 任期毎 市 7,692,000 円 × × 任期毎 (注)退職手当の「1期の手当額」は、4月1日現在の給料月額及び支給率に基づき1期(4年=48月) 勤めた場合における退職手当の見込額です。 退 職 手 当 (算定方 ) 給料月額 在職月数 45/100 給料月額 在職月数 25/100 7 職員数の 職員数の状況 (1 (1) 部門別職員数の 部門別職員数の状況と 状況と主な増減理由 ( 区 分 部 門 議会 総務 普 通 会 計 部 門 公 営会 企計 業部 等門 一 般 行 政 部 門 税務 民生 衛生 労働 農林水産 商工 土木 小 計 職員数 対前年 減数 増 平成23年 平成24年 4 4 0 69 68 1 21 22 103 106 25 26 0 0 19 19 8 8 21 22 270 275 教育部門 消防部門 67 67 61 62 計 398 404 39 40 6 6 20 20 ガス・水道・工水 下水道 その他 △1 △3 △1 0 各年4月1日現在) 主な増減理由 見直し 職員体制の見直し 職員体制の見直し 退職者の不補充 職員体制の 0 0 職員体制の見直し △1 △ 5 <参考> 人口1万人当たり職員数 70.0人 0 △1 退職者の不補充 △ 1 <参考> 人口1万人当たり職員数 103.1人 △1 職員体制の見直し 0 0 △1 △ 7 <参考> 合 計 [ 491] [ 491] [ 0] 人口1万人当たり職員数 120.0人 (注)1 職員数は一般職に属する職員数です(教育長を含みます)。【定員管理調査から抜粋】 2 [ ]内は、条例定数の合計です。 計 65 66 463 470 6 (2 (2) 年齢別職員構成の 年齢別職員構成の状況( 状況(平成24 平成24年 24年4月1日現在) 日現在) 20 % 18 16 14 構成比 12 10 5年前の 構成比 8 6 4 2 0 区 分 20歳 20歳 24歳 ~ 28歳 ~ 32歳 ~ 36歳 ~ 40歳 ~ 44歳 ~ 48歳 ~ 52歳 ~ 56歳 60歳 未満 ~ 23歳 27歳 31歳 35歳 39歳 43歳 47歳 51歳 55歳 59歳 以上 人 職員数 H24 H19 人 人 人 人 人 人 人 人 人 ~ 人 人 計 人 1 16 32 33 42 59 56 36 37 82 68 0 462 0 8 22 51 45 46 28 41 78 65 52 0 436 ※ 職員数には、 教育長を含んでおりません。 (3 (3) 職員数の 職員数の推移 位:人・%) 過去5年間 区分 19年 21年 22年 23年 24年 20年 部門 の増減数(率) 一般行政 284 275 272 277 275 270 △ 14 (95.1%) 教 育 74 70 67 △ 7 (90.5%) 74 75 67 消 防 2 2 2 61 62 59 (3050.0%) 61 普通会計計 360 352 348 408 404 398 38 (110.6%) 公営企業等会計計 77 69 69 66 65 △ 12 (84.4%) 77 417 477 470 463 26 (105.9%) 計 437 429 ※ 平成22年3月31日に小千谷地域広域事務組合が解散され、消防本部等が編入されたため 平成22年度の職員数が大幅な増となっております。 (単 7
© Copyright 2025 Paperzz