一括ダウンロード[PDFファイル/2584KB]

広報
FEB.2012
2
No.506
神様の豆で
〝心の〟鬼退治!
念ずれば花開く
今の気持ちや、近い将来の夢を
素直に語ってもらいました
かつてない混迷の社会を支えていく一員としての
決意と希望を胸に
式では、髙橋町長から、各地区の代表者
にそれぞれ成人証書が手渡された後﹁昨年
は東日本大震災と原発事故が発生した年で
あり、みなさんは、そうした生涯忘れえぬ
厳しい年に満二十歳を迎え、大人の仲間入
り を し ま し た。〝 念 ず れ ば 花 開 く 〟 自 分 の
可能性を信じ、広く世界にも眼を向け若い
力を大いに発揮してもらいたい。﹂と式辞。
新 成 人 を 代 表 し て 原 郎 さ ん︵ 中 屋 敷
︵睦︶・写真右上︶が﹁私たちを取り巻く現
在の日本は大きな転換とその決断の時に来
ています。昨年発生した震災がもたらした
社会的転換期の中で新成人となる私たち
は、自分たちに与えられた使命というもの
を感じずにはいられません。成人として責
任を持ち、これからの日本を支える一員と
して、自分に与えられた使命を考え行動し
て行かねばならないと思います。大人にな
るということは、自分の言動の真意を明確
にし、責任を持つということ。その心構え
を常に意識ながら自分の持つ可能性を信じ
て、未来へと突き進んでいきたいと思いま
す。﹂ と、 今、 社 会 の 一 員 と な る 責 任 の 重
さを感じながら、時代を切り拓いていく者
としての力強い誓いの言葉を述べました。
さま!
長澤ひとみさん
(中屋敷
(睦)
)
成人と再会を祝して「乾杯!」(新成人のつどいで)
恩師と・・・
かつてない混迷した社会。その荒波の中
に乗り出していく今年の新成人たち。成人
式会場は、華やかな振り袖と真新しいスー
ツ姿にあふれ、ほとばしる若いエネルギー
とはじける笑顔に〝これから〟を支える希
!!
2
広報こおり 2月号
広報こおり 2月号
3
松野直人さん
(桐ヶ窪)
成人式終了後の新成人のつどいを盛り上げるために、事前
の打ち合わせを重ね、頑張ってくれたみなさんです。
楽しいつどいとなったのは彼らの尽力のたまものです。
岩 晋一さん
(内ノ馬場)
望の光が見えた気がしました。
ふるさとこおりのために、日本のために
﹃頑張れ新成人 ﹄
新成人のつどい実行委員の皆さん
れ
おつか
佐藤綾香さん
(桑島西)
半澤祥正さん
(内ノ馬場)
佐々木愛さん
(下万正寺)
桑折町成人式が1月8日、JA伊達みらい桑折総合支店ふれあいホールで開かれ
今年度成人を迎えた 168 名(男 67 名・女 101 名)のうち 114 名が出席
凛とした空気の漂う中、社会の一員としての責任と希望をかみしめました
田川朗子さん
(北町)
羽根田亮太さん
(関ノ内)
鈴木亜美さん
(下万正寺)
鈴木 涼さん
(松原上)
Information
講演会「放射能と食品安全―風評被害を防止する―」開催
放射能汚染による食品の安全性が心配され、特に地
元産の食品を摂取して良いものか?また、そこから生
まれる風評被害への対処方法などをテーマにした講演
会が1月 28 日、JA桑折総合支店ふれあいホールで
開催されました。 講師には、独立行政法人 農業・食品産業技術総合
研究機構 食品総合研究所所長の林清(はやし・きよ
し)氏を迎え「放射能と食品安全―風評被害を防止す
る―」という演題で、消化吸収や排泄など本来ヒトが
持っている機能そのものや、食と健康、相対リスクの
観点からの「今現在の食の安全」について、集まった
約 200 人が理解を深めました。
るような数値ではない=安全であることを強調。「安
全」を「安心」につなげるPRができれば風評被害打
開のカギになると述べました。
その他、シーベルトに換算すると外部被ばくも内部
被ばくも同じであることや低線量被ばく、人工放射線
を受ける機会にも触れながら、進化の過程によるヒト
の放射線防衛機構の存在や、喫煙・肥満・運動不足・
野菜不足などと比較した年間被ばく量との相対リスク
の説明をしました。また、放射能そのものとは別に、
リスクを読み解く力・メディア情報の正確性を見分け
る努力の必要性と、そのためにあらゆる情報を一度批
判的に考えてみることが重要であると述べました。
防災行政無線デジタル化事業に活用
消防団の仕事始め
出初め式で一年の無火災を祈願
広報こおり 2月号
日本郵政グループの郵便事業㈱は、東日本大震災
による被災者の救助と復興を支援するため「かもめ
∼る」および特殊切手に東日本大震災寄附金を付
加して販売していました。寄附金総額は8億 9296
万9千円で、郵便事業㈱は被災した 83 団体に配分
することを決定、桑折町には 1500 万円が配分され
ることになり、配分金決定の通知が昨年 12 月 20 日、
役場において福島東支店長の松田健さんから町長に
手渡されました。
この配分金は、防災行政無線のデジタル化更新事
業に充てられ、その中で、町内会長などに配布する
無線機を準備し、有事の際の住民避難などに活用し
ていく予定です。
左 か ら、 郵 便 局 ㈱ 福 北 地 区 連 絡 会 地
区 統 括 局 長・ 大 内 悟 さ ん、 郵 便 事 業
㈱福島東支店長・松田健さん、町長、
桑折郵便局長・二瓶学さん
小雪が舞い散るなかの勇壮な行
進。先頭は半澤団長。
町消防団(半澤博団長)の出初め式が1月8日、
団員約 300 人参集のもと地域交流センターで行われ
ました。
はじめに諏訪神社において今年一年の無火災を祈
願。その後、雪が舞う中、半澤団長を先頭に商店街
を力強く行進し、福島信用金庫前では、統監(町長)
の観閲を受けました。
団員の隊列の後には消防車 14 台が続き、その規
律正しく勇壮な姿で、沿道で見守る町民たちに防火・
防災をアピールしました。
震災後、初めて迎えた出初め式。町民の生命・財
産を守るため、団員は例年以上に気持ちを新たにし、
消防・防災活動に、より一層努めていく決意をしま
した。
日本郵政グループより
寄附金 1500 万円が配分 応募資格
町内に在住する 20 歳以上の人。
ただし、議会議員、農業委員、教育委員、監査
委員、行政相談員、町内会長(行政連絡員)、選
挙管理委員、民生委員、常勤の国・地方公務員は
除きます。
募集定員
4名
※応募者多数の場合は抽選といたします
活動内容
町の施策・事業などに関する意見や要望の報
告(随時)
町からのアンケートへの回答(年3回程度)
モニター会議への参加(年2回程度)
任期
平成 24 年4月1日∼平成 26 年3月 31 日
(2年間)
応募方法
任意の様式に、次の事項を記入して、役場総務
課まで、郵送または直接お持ちください。
住所、氏名、生年月日、職業、連絡先、
応募の理由
※記載例をホームページに掲載しています
募集期限
3月 16 日 必着
総務課情報管理係☎ 582-2111
被災により国民年金保険料の納付が困難な方へ
被災に伴い、住宅、家財、
その他の財産について、お
おむね2分の1以上の損害
を受けた人などは、本人か
らの申請に基づき、国民年
金保険料が全額免除になり
ます。
対象者の範囲の詳細や申
請手続きについては、役場
またはお近くの年金事務所
にお問い合わせ下さい。
なお、免除の期間は、年
金を受給するための資格期
間に反映されますが、将来
受給する年金額は減額され
ますのでご留意ください。
■申請期限
4月2日
■申請に必要なもの
・罹災証明書のコピー︵半
壊 以 上 の 証 明 書 ︶ ま た は、
被災状況届︵申請場所で記
入する届︶
・印鑑
■申請場所・問合せ
税務住民課住民窓口係
☎582︱2114
東北福島年金事務所
☎534︱0444
放射能問題による食の安全性を判
断する方法について説明する林氏
林氏は、コープふくしま組合員 51 家庭の食事(2
日分、食材の9割以上が県産、検出限界1Bp/kg)の
測定結果に着目。
一般的にセシウムの検出ばかりが取りざたされる
中、実際にはセシウムと同様の挙動をする『カリウム
40』の値がそもそも高く、測定の結果確認されたセ
シウムの値は、実効線量係数(=簡単に言うと強さ)
がカリウムの約2倍ということを考慮しても、心配す
5
町政モニター募集
町民の皆さんのご意見やご要望などを聞き、町政の運営に反
映させるため「町政モニター」の一般公募をします。関心のあ
る人は、ぜひご応募ください。
活動調査
∼調査票を回収しています∼
全ての事業所・企業を対象とした、経済センサ
ス活動調査の調査票を回収しています。事業所の
皆様のご理解・ご協力をお願いします。調査票未
提出の事業所は、お早めに調査員へご提出くださ
い。
■調査票に記入した内容は、統計作成のためだけ
に用いられ、他の目的 ( 例:課税資料 ) には用い
られません。安心して御回答ください。なお、正
確な調査を行うために、回答する側にも調査票に
記入して提出する義務 ( 報告義務 ) があります。
■調査票に空欄等がある場合は、町から電話によ
り問い合わせをする場合があります。ご協力よろ
しくお願いします。
■調査票の回収方法
①支所のない事業所▶▶▶調査票を配布した調査
員が再び訪問して回収します。
②支所のある事業所▶▶▶回収は一括郵送または
ウェブ回答となります。
※メールによる回収は行っておりません。
※調査票の回収を行う調査員は必ず 「調査員証」
と 「調査員用肩掛け」 を携帯しています。調査
員を装って調査票の提出を求める「かたり調査」
にお気を付けください。
経済センサスコールセンター
☎ 0120-44-1034(フリーダイヤル)
企画環境課企画財政係☎ 582-2115
広報こおり 2月号
4
まちかどリポート
地区の話題や行事などがあれば、情報をお寄せください。
連絡先:総務課☎ 582-2111 まで
粘土工芸サークル(佐藤敏子代表)のみなさんが、
県・町の協力をいただきながら、日本一の蛍の里にして
いきたい。
」と感謝の意を述べました。
堅実な活動評価される
仮設住宅入居の浪江町民のために粘土教室を開催
し、製作の指導にあたっています。
桑折町蛍保存会
(野崎清七会長)
への優良河川愛護団体
感謝状贈呈式が1月 13 日、役場応接室で行われました。
この教室は、どうしても外出が少なくなりがち
これは県が『河川愛護の精神に基づき、多年にわたっ
てふるさとの河川の美化に尽力し地域に貢献した人や
団体』に贈るもので、
「ホタルが棲める川づくり」を合
言葉に、平成 10 年から堅実に行ってきた産ケ沢川の清
うと始まった取り組みの中で、その手段のひとつ
な浪江町民の人に、外に出る機会を持ってもらお
として粘土工芸サークルが抜擢されたもの。
自治会長の奥様・小澤和子さんの呼び掛けで約
20 人の浪江町民のみなさんが登録し、毎月第2・
4火曜日の午前中2時間ほど、仮設住宅第3集会
掃活動と、蛍の生態等の説明ボランティア活動が評価さ
れたもので、平成 17 年に続き2回目となります。
感謝状は福島県県北建設事務所の小幡雄治所長から
野崎会長に手渡され、小幡所長の「蛍の素晴らしい乱舞
は産ケ沢川を愛し育んできた賜。活動に敬意を表しま
す。
」のあいさつに対し、
野崎会長が「今後も愛護に努め、
(上段左から)吉田良典副会長、緑上文生庶務、吉田良祟副幹事長(下
段左から)小幡県北建設事務所長、野崎会長、髙橋町長
所で粘土細工を楽しんでいます。
教室では、サークルの人の指導を受け、見本を
代表の佐藤さんによると、この教室で製作する
みながら真剣に製作に取り組んでいますが、手を
作品のコンセプトは「材料になるべくお金をかけ
動かしながらもおしゃべりを楽しんだりして、教
ずにできて、居住スペースを考慮した実用的なも
室は思いのほかにぎやかで明るい雰囲気です。
の。」ということで、最初の作品はおしゃれな小皿、
参加している浪江町民の人に感想を聞くと、
取材にお邪魔した時は、牛乳パックを型に利用し
「ここでの良い思い出になる。」
たペン立ての製作中でした。
「作っている間は余計なことをすべて忘れられる。
ひと月にたった4時間でもこういう時間があるの
はとても良い。」
〝絆〟深めただんごさし
「このために『外に出る』ということ自体がストレ
ス解消になる。」
とおっしゃいます。
まさしく、取り組みの出発点となった『外に出
る機会を』という思いが、粘土工芸サークルさん
の『手』によって実現されており、手づくりの教
粘土工芸サークルが支援
という間に時間が過ぎてしまうほど、充実したも
24
10
広報こおり 2月号
◉震災・原発事故関連相談窓口
福島法律相談センター
︵ 福 島 市 山 下 町 4番 号
弁
護士会館内︶
︻弁護士の紹介︼
原子力発電所事故被害者救
済支援センターが弁護士を紹
介します。
◉相談は3回まで無料です。
■受付窓口
平日
午前 時∼午後3時
☎533︱7770
震災 法テラスダイヤル
10
原子力損害賠償機構の
無料相談会
☎0120︱700︱791
原 子 力 損 害 賠 償 支 援 機 構 ︵フリーダイヤル︶
■予約受付
は、原発事故により生じた損
平日
害に関して、弁護士および行
午前 時∼午後4時
■実施場所
政書士による﹁無料個別相談
分
30
会﹂を実施しています。
◉事前予約制
◉面談相談時間1時間無料
☎0120︱330︱540
︵フリーダイヤル︶
■受付時間
10
毎日午前9時∼午後5時
14
のでした。
■相談日
毎週 ・
■相談時間
午前 時∼午後6時
■実施場所
福島県労働福祉会館4F
号︶
︵福島市宮町3番
広報こおり 2月号
福島県弁護士会の
法テラス︵日本司法支援セ
被災者支援活動
ンター︶では震災被災者が直
面 す る 法 的 な 問 題 に つ い て、
福島県弁護士会では震災・
専用の電話相談窓口を設けて
原発事故で被災した人の支援
7
活動として、無料相談などを
(左の写真)大橋さん㊧と竹灯篭まつり実行委員長の田中忠治郎さん㊨
(右の写真)最優秀賞受賞作品『祈り』。背後の窓ガラスに映った竹灯
篭も幻想的です
います。
☎0120︱0783 0 9
︵フリーダイヤル︶
これからも感動できる写真が撮れるよう続けていきた
いと抱負を語りました。
平日
午前9時∼午後9時
土曜
午前9時∼午後5時
※震災以外の借金・離婚・相
まるで祈るように手を組んだ瞬間をとらえたものです。
大橋さんは趣味で写真を始めて2年。
「本当にうれし
い。
一瞬をとらえた奇跡の一枚です。
」
と喜びもあらわに、
30
続などの問題には
☎0570︱078374
多数の応募の中から最優秀賞に選ばれたのは、大橋由
美子さん(久保八幡)の撮影した『祈り』
。
「いのり」の
文字をかたどった幻想的な竹灯篭に見入る子どもの姿。
分︵予約制︶
桑折宿竹灯篭まつりのフォトコンテスト表彰式が1
月 18 日、福島信用金庫桑折支店で行われました。
鈴木徹県北地方振興局次長から賀寿と記念品を、
町長や町議会議長らから賀寿やお祝い金が贈られま
した。
行っています。
︻無料電話相談︼
※通話料はかかります。
平日
午後2時∼4時
☎534︱1211
︻無料面談相談︼
100 歳おめでとうございます
12 月 20 日に 100 歳を迎えた増田シゲさんへの知
事賀寿贈呈式が同日、自宅で行われました。
幻想的な作品多数
室は、取材で製作の様子を眺めているだけでもあっ
仮設住宅で粘土教室
◉相談時間
半田地区住民自治協議会(田中忠治郎会長)主催に
よる〝だんごさし〟が1月 22 日、
半田公民館(半田コミュ
ニティセンター)で開かれました。同協議会主催による
この行事は今年で3回目。地域住民が協力して、たんご
さしやもちまるめなどの伝統行事を楽しみ、
地域の「絆」
を深めました。
当日は、子どもから高齢者まで約 100 人が参加。子
どもたちは地域の人たちと共にバルーンアートや綿あ
め・ポップコーン作りなどの遊びも体験しました。
子どもたちは折り紙のたんざくに願いを書き込み、紅
白の団子を一つ一つ丁寧にミズキの枝に刺し、飾り付け
ました。
6
くらしの情報
お知らせ
【今月の納税 2月29日納期限】
役場☎ 582-2111(代表)、FAX 582-2479
町長室専用メールアドレス mayor@town.koori.fukushima.jp
町長室専用ファックス FAX 582-6344
国民健康保険税8期、介護保険料8期
後期高齢者医療保険料7期
大かや園 ☎ 582-5155
■休 園 日 2/20・27、3/ 5・12
■健 康 相 談 日 2/21
〒 960-8546
なります。
は、犬を飼っていない人に対しても
☎050−5540−2015
福島市栄町 6-6 ユニックスビル8F
平成 24 年度の水利費賦課の基準
配慮しながら飼育するようご協力く
検査関係
全国健康保険協会福島支部
となる農地面積などに異動がある場
ださい。
☎546−0342
ペットはマナーを守って
飼いましょう!
企画環境課環境係☎ 582-2115
夏以降、犬のフンが路上や歩道上
に放置される例が増加しています。
自動車の登録・検査の
手続きはお早めに・・
犬の散歩の時はフンの後始末が出
(福島駅バスターミナル向かい)
■おめでとうございます
■届け出が必要な場合
東北福島年金事務所内
協会けんぽ窓口業務の終了
※共通駐車場が利用できます(サー
・農地の売買などにより所有権に異
事業主のみなさまおよび加入者の
※事業所関係の届書などを提出する
自動車の登録・検査手続きは、毎
みなさま、全国健康保険協会では、
年金事務所の窓口はこれまでどおり
来る用意を(シャベル、ビニール袋
年3月に集中し、窓口や車検場が大
平成 23 年 12 月末をもって、東北
です。
などを持参)して出かけましょう。
変混雑するため、手続きに何時間も
福島年金事務所内に設置していた当
※東北福島以外の協会けんぽ窓口は
普段は散歩時にフンなどをしない犬
かかる場合もあります。
協会「協会けんぽ窓口」での受付相
これまでどおりです。
でも、もしもの時のために準備をお
今お考えの名義変更や住所変更、
談業務を終了いたしました。
願いします。
廃車、車検などの手続きがあれば、
ご不便をおかけしますが、健康保
フンにはたくさんの雑菌が含まれ
2月中に行うなど、できるだけ早め
険給付や健康保険証の再交付、任意
かんがい農地面積等
異動届け出について
ているため、放置することは衛生的
に済ませるようにしてください。
継続などに係る相談・書類の受付は
土地改良区費の水利費賦課は、毎
ではありません。
そうすることにより、手続きでお
下記要領にて取り扱っておりますの
年4月1日現在の農地面積が基準と
また、犬のフンの後始末は飼い主
待たせする時間も短く済み、また3
で、みなさまのご理解とご協力をお
の義務として県の条例に規定されて
月の混雑解消にもつながりますの
願いいたします。
います。必ず後始末をしましょう。
で、ご理解とご協力よろしくお願い
■手続き方法
犬がオシッコする場合も、道路、
します。
①郵送による提出
②窓口に直接持参
東北運輸局福島運輸支局
いよう配慮してください。
■郵送先および窓口
(福島市吉倉字吉田 54)
協会けんぽ福島支部
申告相談日程
受付時間:午前9時∼ 11 時 30 分、午後1時∼4時
※震災による雑損控除申告者が多くなることが予想され、
例年よりも申告会場の混雑が見込まれます。お待ちいただ
く時間が長くなりますがご了承願います。
地区
月 日
町 内 会
地区
月 日
町 内 会
2 月 27 日 月 内ノ馬場、中北
2 月 15 日 水 南、北町
2 月 28 日 火 桐ヶ窪、関ノ内、坂下
2 月 16 日 木 西町、陣屋、本町
2 月 17 日 金 西上、中
指定 2 月 19 日 日
半
田
桑 折
2 月 14 日 火 諏訪、東上町
3 月 6 日 火 追分
3 月 8 日 木 北沢、上郡上代
伊達崎
合
睦
2 月 22 日 水 中屋敷、坂町
3 月 9 日 金 中郷、下郡上代
3 月 12 日 月 前屋敷、北郷、南郷
3 月 13 日 火 道林、下郡下
9
広報こおり 2月号
・地区除外をする場合
寧
音
清 野 智 紀 桑 島 西
・経営移譲など(死亡した場合も含
悠
月
玲
奈
太 田 彩
里
宗 像 良 多 久保八幡
勇
仁
八 巻 微 香 桑 島 西
柚
羽
佐 藤 達 也 荒 屋 敷
馨
翔
齋 藤 享 平 下 半 田
笑実華
安 藤 聖 東 上 町
・農地の貸借が行なわれた場合(水
利費の支払者を確認願います)
■問い合わせ・届け出先
伊達西根堰土地改良区
☎ 582-2319
■対象者 65 歳以上の人
(65 歳未満の人は、65 歳以上の
人を誘って一緒においでくださ
い)お住まいの地区以外でも参加
できます。
■送迎
睦合・伊達崎・半田地区は無料
で送迎。
ただし、自分の地区以外に参加
の場合は対象になりません。
●送迎希望者は三協ハイヤーに連
絡してください。☎ 582-2255
【注意点】
①申し込むとき、必ず「元気いき
いき体操の送迎」と言ってくださ
い(一般の利用者と区別するため)
。
②当日8時 30 分までに申し込ん
でください。
実施月日
実施場所
3 月 14 日 水 吉沼、根岸
2/19 ㈰(医)
ながえクリニック
分
北
沢
出生届は 14日以内に
■お悔やみ申し上げます
佐 藤 豊
石 井 直 人
87
桐
ヶ
窪
49
桑
島
西
79
諏
訪
町
籏 野 勉
2 月 28 日 ㈫ 半田公民館
松 野 ヒ ロ
84
坂
石 川 尚 良
78
久保八幡
吉 田 茂
88
西
大越仁三郎
81
松
藤倉ミトリ
94
西
町
小 野 テ ル
93
追
分
田 中 英 司
71
下
氏 家 運
87
内ノ馬場
渡邊ハナヨ
95
あつかし荘
上 田 ク ラ
94
中
羽根田ユキ
87
関
角 田 サ ヨ
90
陣
岡
イ ネ
80
コクーン
佐藤チヨノ
81
コクーン
羽根田マサ
94
あつかし荘
3 月 6 日 ㈫ 桑折公民館
3 月 13 日 ㈫ 睦合公民館
※事前の申し込みは不要です。会
場に直接お越しください。
■時間 午前9時 40 分から
午前 11 時 30 分まで 保健福祉課高齢介護係
☎ 582-1134
診察時間:午前9時∼午後5時
医療機関名
屋
2 月 21 日 ㈫ 伊達崎公民館
✚ 休日当番 医✚
月日
敏 行 陣
沢 匠 追
元気・いきいき体操 誘い合わせてお越しください!
3 月 1 日 木 田町、銀栗
3 月 7 日 水 舘沢、大畑、中屋敷
◉詳しくは広報こおり 1 月号をご覧ください
岡
2 月 29 日 水 下高屋、荒屋敷
2 月 21 日 火 松原上、松原中、牛沢
2 月 24 日 金 下成田、清水、下万正寺
大
む)により、名義変更した場合
3 月 5 日 月 下半田、久保八幡
桑折 2 月 20 日 月 桑島、桑島西、狐崎、雇用促進住宅
珀
動が出た場合
■届出期限 3月 23 日
3 月 2 日 金 御免町、六丁目
ね ん き ん 午前 : 桑折・睦合
受 給 者 午後:伊達崎・半田
2 月 23 日 木 松原下、上成田、平沢
ビス券を発行します)
住 所
電話番号
町
原
半
中
田
北
ノ
内
屋
保原町字中村町 30-1
575-1118
霊山町掛田字西裏 49-1
586-1315
霊山町掛田字中町 11
586-1318
11 ㈰(医)
上保原内科
保原町上保原字大木田 8-1
575-3800
篠 木 源 68
緑
風
園
18 ㈰(医)
桑名医院
伊達市片町 41
583-3024
山家兵四郎
84
荒
屋
敷
20 ㈷(医)
阪内医院
梁川町青葉町 97
577-2222
26 ㈰(医)
掛田中央内科
3/ 4 ㈰(医)
神岡クリニック
※この欄に掲載を希望しない人は、届出の際、窓口に申し出てください。
受付場所:役場本庁舎2階 第1会議室
※ 2 月 19 日 は、公的年金受給者の人を対象に申告相談を
受け付けします。ただし、公的年金受給者でも事業所得(営
業、農業、不動産)および譲渡所得などがある人は、地区ご
との日程でお願いします。
※ 3 月 15 日 は、申告受付予備日です。
1月届出分・敬称略
合は、次のとおり届け出てください。
☎523−3916
公園、他人の所有地を汚すことのな
戸籍の窓口
プライバシー保護のため、ホームページ掲載分の﹁おめでとう、
登録関係
お悔やみ﹂情報は削除しました。ご了承ください。
人と犬が共存できるよう、飼い主
死亡届は7日以内に
広報こおり 2月号
8
桑折町体育協会表彰
体育協会新年会が1月
日、中央公民館日本間で行わ
れ、町内体育協会の各団体か
ら、 人が参加しました。
新年会の中では、体育功労
者などに対する表彰式が行わ
れました。丸山佳博会長から
受賞者に表彰状などが手渡さ
れ、受賞者を代表して桑折町
空手協会の松原英男さんが感
謝の言葉を述べました。
受賞者は次のとおりです
︵敬称略︶
。
︻体育功労者︼
石幡昌之=桑折町卓球クラブ
年
会長
安彦和美=桑折町卓球クラブ
石幡和也=第 回国民体育大
会ウエイトリフティング競
技少年男子 キログラム級
トータル3位・福島工業高
校3年
︻感謝状︼
山木一芳=桑折ソフトボール
スポーツ少年団指導者
会長8年
︻優秀選手︼
松原英男=桑折町空手協会
〃 (FAX 兼) ☎ 582-3104
E-mail:shougai@town.koori.fukushima.jp
運んだものの、吹雪で視界が
悪かったため滑ることができ
中央女性講座
健康に生きるために
桑折町中央女性講座を1月
8 日、 桑 折 公 民 館 で 開 催 し、
140名が参加しました。
今回は、伊達管内婦人会連
絡協議会のリーダー研修との
共催で、講師にロマリンダク
リニック︵郡山市︶院長の富
永國比古医師を招き、健康に
生きていくために私達が考え
なくてはならない﹃放射性物
質から身を守る食生活﹄につ
いての講演を聴きました。
講演では、放射線はDNA
の一部を傷つけるが、人間の
持つ治癒力により回復できる
こと。また食生活を意識する
ことにより放射性物質の影響
を少なくすることができるこ
となど、食事からも放射性物
質を遠ざける手段のあること
を、学ぶことができました。
キッズスクール
室で、今年発足9年目を迎
えようとしています。
会員数は 名。佐藤成子
先生を講師に招き、睦合公
民館で月に1回活動してい
ます。
また年に1回、会員の親
睦を兼ねながら、県内へス
ケッチにも出掛けていま
す。
発表の場は、睦合公民館
での常時展示ですが、町の
文化祭や郵便局での七夕
展、駅ギャラリーへの出展
なども行って来ました。
絵手紙とは﹃へたでいい、
へたがいい﹄の合言葉通り、
自分にしかかけない、世界
でたった1枚の﹃心を伝え
る手紙﹄です。
素直な自分をはがきに托
し、一本の線でかきます。
観賞しました。
リ ン グ の 鮮 や か な 手 さ ば き、
み な さ ん、 一 緒 に 筆 を
もってみませんか?
私 た ち は 少 人 数 な が ら、
和気あいあいとした雰囲気
のなかで楽しく励んでおり
ます。
入会お待ち
していますの
で、ぜひ見学
においでくだ
さい。
塗ったり紙を貼ったり。幾つものペー
ジを組み合わせて世界に一冊の手作
りの絵本を完成させるのです。
子 ど も た ち も 大 人 も 一 緒 に な っ て、
おしゃべりしたり集中したりしなが
ら 絵 本 を 作 り、 互 い に 完 成 し た 個 性
豊かな作品を見せ合いました。
梅 田 さ ん に は、 こ の 教 室 の ほ か 醸
芳 小 学 校 な ど で、 絵 本 が 出 来 上 が る
ま で の 過 程 や、 自 身 が 考 え る﹃ 読 み
語り﹄についてお話しをいただきま
し た。 ま た 実 際 に 未 発 表 の 原 画 に よ
る﹃ 読 み 語 り ﹄ を 披 露 し て い た だ く
など大変貴重な機会をとなりました。
参加者も一緒になってのパ
フォーマンスなどもあり、ク
ラウンの持つ楽しい世界に子
どもたちも大人もどんどん引
き込まれていきます。
一本の長い風船をひねっ
て、犬や花・猿などを完成さ
せるバルーンアートでは、作
品が完成するまでの一部始終
を、食い入るように見つめて
いました。そして手渡された
バルーンを、各々が大切に持
ち帰りました。
身近にある実物を
よく見て絵を描き
空いた所に言葉をかく
ゆっくり、ゆっくり
たった一人の人に向かっ
てかけば、心が通じて、受
け取った人を感動させるこ
とができるのです。
絵手紙 ほととぎすの会
文連協団体紹介
く
ほととぎすの会は、日本
絵手紙協会の創始者・小池
邦夫先生の理念の絵手紙教
個性輝
もちつきと〝笑顔バス〟 目 の 前 で 行 わ れ る ジ ャ グ
放射線の影響を減らす「食」について学ぶ
6
次 回 は 3月 下 旬 に お は な し 会 を 予
定しています。
クラウンの手ほどきを受
けて、皿回しに挑戦!㊧
10
桑折町中央公民館 ☎ 582-3129
ず教室は中止。残念ながら練
習することはできませんでし
た。
中央公民館で 月 日に
行われたキッズスクールで
は、食生活改善員さんと一緒
に、家庭では行うことの少な
くなった臼と杵を使っての餅
つきを行い、つきたての餅を
全 員 で 味 わ い ま し た。 そ の
後、ボランティアで被災地を
巡り、桑折町でも軽トラ市な
どで公演した﹁笑顔バス﹂の
大道芸人・クラウンパフォー
マーの皆さんによるジャグリ
ングやバルーンアートなどを
伊 達 市 に あ る N P O法 人 夢 ネ ッ ト
ワークの主催による手作り絵本教室
が 1 月 日、 や す ら ぎ 園 で 開 催 さ れ
ま し た。 仮 設 住 宅 の 人 た ち と 桑 折 町
の子どもたちとの交流を目的として
行 っ て い る 事 業 で、 全 3 回 の う ち 今
回は第2回目でした。
講 師 は 徳 島 県 在 住 で、 桑 折 町 出 身
の 絵 本 作 家 梅 田 佳 子 さ ん・ 梅 田 俊 作
さん夫妻です。
桑 折 町 に 縁 の あ る ご 夫 妻 が、 被 災
地を励ますために直接現地を訪れ交
流 を 深 め よ う と い う 思 い か ら、 こ の
度の訪問が実現しました。
紙 に 切 り 込 み を 入 れ、 様 々 な 形 に
織 り 込 ん で 立 体 を 作 り 出 し ま す。 そ
の形からイメージを膨らませ色を
つきたてのお餅は、ほら
こんなに伸び∼る!㊨
役員8年
渡 一男=桑折町卓球クラブ
役員8年
小学生スキー教室
新雪 のなか楽 しく初滑 り
小学生スキー教室が栗子国
際スキー&リゾート︵山形県
米沢市︶を会場に、 1月 4・
5日の日程で行われ、町内の
小学4年生∼6年生、 人が
参加しました。
4日は雪がちらつく中、2
つ の ク ラ ス に 分 か れ て、 ス
キー板をハの字にして滑る
ボーゲンや、パラレルターン
などの練習をしました。はじ
めは緊張してなかなか上手に
滑ることのできなかった参加
者も、最後には楽しんで滑る
ところまで上達しました。
5日は、スキー場まで足を
26
梅田夫妻 来町
絵本作家
睦・伊・半の公民館は月曜日が休館
感謝の意を表する松原さん㊧と丸山会長㊨
広報こおり 2月号 10
11 広報こおり 2月号
12
世界に一つの絵本をつくろう
13
☎ 582-3713
☎ 582-2564
☎ 582-2468
☎ 582-4313
☎ 582-3121
66
だより
10
図書室の本を利用し、返却期限を過ぎてし
まったことはありませんか?
返却期限を過ぎている本があると、新しく
本を借りることができません。期限内に返却
くださるよう、みなさんのご理解とご協力を
お願いいたします。
図書室の本の貸出期間は 14 日間となって
います。
※1か月以上返却期限を過ぎてしまっている
人を対象に、確認のお知らせを郵送する予定
です。
あっという間に上達
10
町民第2体育館
桑 折 公 民 館
睦 合 公 民 館
伊達崎公民館
半 田 公 民 館
10
24
期限を守って!本の返却
77
生涯学習
ᾘ᾽᾵ι῁ᾼᾰῃᾸι᾽
広報
ųų
᭶᪥
2/11 ㈯
Ჽ᲻᳆Ჿ᳈Ჾ᲻᳌
Ჽ᲻᳆Ჿ᳈Ჾ᲻᳌
カレンダー
⾜ࠉࠉࠉࠉࠉ஦
桑折宿雛めぐり ∼3月4日まで
(西町∼追分 沿道の商店および個人宅)
15 ㈬ 食生活改善講座9:30 ∼ 12:00(やすらぎ園)
16 ㈭
半田地区女性講座9:30 ∼(中央公民館)
手づくりおやつの会9:30 ∼ 12:00(やすらぎ園)
17 ㈮
母子健康手帳交付・すくすくの日(育児相談)
13:00 ∼ 17:00(やすらぎ園)
19 ㈰ スポーツ少年団交流会(町民第 2 体育館)
20 ㈪
献血車運行9:00 ∼ 12:00(役場)
16:00 ∼ 17:00(醸芳中学校)
22 ㈬ 伊達崎地区女性講座9:30 ∼(伊達崎公民館)
23 ㈭ 食生活改善講座9:30 ∼ 12:00(やすらぎ園)
母子健康手帳交付・すくすくの日(育児相談)
24 ㈮
13:00 ∼ 17:00(やすらぎ園)
「放射能と健康」についての健康相談会
28 ㈫ 19:00 ∼ 21:00(やすらぎ園)
桑折地域クラブ運営会議(中央公民館)
3/2 ㈮
4 ㈰
母子健康手帳交付・すくすくの日(育児相談)
13:00 ∼ 17:00(やすらぎ園)
お
すめ
す
ࠉ高血圧予防講座を1月 25 日、26 日にやすらぎ園で
「押麦ごはん、鶏肉のレモン焼き、生春巻き、
開催し、
白菜のみそミルクスープ」を実習しました。
7 ㈬ 離乳食教室 10:00 ∼ 12:00(やすらぎ園)
8 ㈭ 手づくりおやつの会9:30 ∼ 12:00(やすらぎ園)
かやのき学園閉講式9:30 ∼(桑折公民館)
9 ㈮ 母子健康手帳交付・すくすくの日(育児相談)
13:00 ∼ 17:00(やすらぎ園)
性9. 0g未満、血圧が高めの人は6. 0g未満です。
だし汁や酸味、香辛料などを上手に活用し、薄味でも
おいしく食べられるように工夫し、高血圧を予防しま
しょう。
中学校卒業式
1歳6カ月児健康診査 13:00 ∼ 14:00(やすらぎ園)
15 ㈭
ふれあいヘルシー(糖尿病予防)教室
9:30 ∼ 12:00(やすらぎ園)
幼稚園修了式
ふれあいヘルシー(糖尿病予防)教室
16 ㈮ 9:30 ∼ 12:00(やすらぎ園)
母子健康手帳交付・すくすくの日(育児相談)
13:00 ∼ 17:00(やすらぎ園)
21 ㈭ 健康相談日 9:30 ∼ 11:00(大かや園)
小学校卒業式
23 ㈮ 母子健康手帳交付・すくすくの日(育児相談)
13:00 ∼ 17:00(やすらぎ園)
おめでとう!
【材料】
(4人分)
ち
ゃ
ん
保健福祉課(やすらぎ園)
☎ 582-1133 FAX582-1180
大橋 未来
ち
ゃ
ん
大勝 紗 和
ち
ゃ
ん
阿部 遥風
ち
ゃ
ん
岩
舞
ち
ゃ
ん
曽原 勇太
ち
ゃ
ん
佐藤 彩 花
ち
ゃ
ん
大谷 直人
ち
ゃ
ん
本間 俊 之介
ち
ゃ
ん
養価
al
66kc
エネルギー
3.4g
たんぱく質
1.5g
脂質 95 ㎎
カルシウム
1.0 ㎎
鉄分 g
1.1
塩分 月 日
場 所
時間
大かや園
9:30
∼
11:00
2 月 21 日
3 月 21 日
3 月 12 日
①白菜はざく切り、じゃがいもは
いちょう切り、玉ねぎは薄切り
にする。
②鍋に、分量の水・スープの素・
あさり・①を入れて火にかける。
煮立ってきたらアクを取り、や
わらかくなるまで煮る。
③②にみそを溶き入れ、牛乳を加
え、煮立てないように弱火で温
める。
笠原 涼 星
斉藤 莉子
片平 夏乃
ち
ゃ
ん
渡邉 太 斗
宍戸 希 羽
大槻 虎海
渡部 夕里
ち
ゃ
ん
石田 楓
ち
ゃ
ん
鈴木 奈美子さん 高血圧予防の講義を受
けて、とても参考にな
りました。実際に試食
してみて、家でも塩分
は少なくしていると
思っていましたが、ま
だまだ多いと感じまし
た。
関根 敦子さん 初めての参加でしたが
管理栄養士や食改さん
の講義、参加者のみな
さんとの会話など大変
楽しく参加できまし
た。今後は食生活の改
善に取り組んでいきた
いと思います。
ち
ゃ
ん
ち
ゃ
ん
忘れずに、確認してね!
実施場所は
インタビュー
1人分の栄
健康相談日
体や心の健康について不安や悩み
がある人はどなたでも気軽にご相談
ください。また、当日は血圧測定も
行っていますので、日ごろの健康管
理にもお役立てください。
ち
ゃ
ん
【作り方】
白菜
200g
あさり(殻付) 140g
じゃがいも 1個
玉ねぎ
1/2 個
スープの素
小さじ 1/2
水
500cc
牛乳
200cc
みそ
小さじ3
H e a l t h
保
健
だより
須賀 夕 奈
ち
ゃ
ん
いきいきウォーキング教室
12 ㈪ 9:30 ∼ 12:00(やすらぎ園)
健康相談日9:30 ∼ 11:00(やすらぎ園)
13 ㈫
むしばのないこ
1日の塩分目安量は、成人女性7. 5g未満、成人男
『桑折宿』復興大市 10:00 ∼ 15:00(旧福島蚕糸跡地)
桑折宿雛めぐり最終日
ブックスタート推進事業 13:00 ∼(やすらぎ園)
6 ㈫ 4カ月児健康診査 13:15 ∼ 13:30(やすらぎ園)
7カ月児健康診査 13:00 ∼ 13:15(やすらぎ園)
1月 24 日に行われた
3 歳児健康診査の結果、
受診児 21 人中、むし歯
のない子は 17 人でした。
健康レシピ
白菜の
みそミルクスープ
桑折町体験活動・ボランティア活動支援センター会議
(中央公民館)
21 ㈫
睦合地区女性講座9:30 ∼(睦合公民館)
健康相談日 9:30 ∼ 11:00(大かや園)
Healthy Recipe
やすらぎ園
です
やすらぎ園
※健康手帳をお持ちの人は持参して
ください。
※健康相談日以外でも相談を受け付
けていますので、健康に悩みがある
人は健康増進係までご相談くださ
い。
ち
ゃ
ん
乳幼児健康診査では、医師によるお子さんの発達・発育の診察のほかに、離乳食や
予防接種についての話などがあります。お母さんだけでなく、お父さんや子育てに
参加しているおじいちゃん、おばあちゃんもぜひ参加してください。
事業名
対象者・内容
日 時
4カ月児健康診査
平成 23 年 10 月生まれ
3月6日
13:15 ∼ 13:30
7カ月児健康診査
平成 23 年7月生まれ
3月6日
13:00 ∼ 13:15
平成 22 年7月・8月生まれ
◉健康診査票を記入し、母子手帳と一緒にお持ちください
3月 13 日
13:00 ∼ 14:00
1歳6カ月児
健康診査
母子健康手帳交付
妊婦健康相談
すくすくの日
母子健康手帳の交付、妊婦健康相談を行います。母子健康 2月 17 日・24 日
手帳のみの交付は役場・税務住民課でもできます。ただし、 3月2日・9日・16 日・23 日
初めての妊娠・出産の人は、できるだけやすらぎ園で交付 30 日(毎週金曜日)
を受けてください。
13:00 ∼ 17:00
※指定日が都合の悪い人は、保健
乳幼児の身長・体重測定、育児相談を行います。 福祉課へ問い合わせください。
●青字は生涯学習関係事業 13 広報こおり 2月号
広報こおり 2月号 12
飛び込んでみるととてもアット
ホームで素敵な成人式。編集者
も半分仕事を忘れ楽しませてい
を見ていたところ、その中では
例年のように‘転換期’や‘変
革期’が語られていました。今
年新成人代表の原君はこれに加
いました▶今まさしく日本は進
むべき方向を決断すべき時で
す。新成人の彼らに、今それを
背負わせることはできません
会へとシフトしていくといいな
と思います。 (H)
認定農業者制度とは
認定農業者制度とは、自らの農業経営の改
善を図り、効率的かつ安定的な農業経営を目
指し頑張っていこうとする農業者を﹁認定農
業者﹂として認め、幅広く育成し支援する制
度です。
農業に意欲のある農業者ならば、性別はも
ちろん、年齢および経営規模の大小や経営形
態などを問わず、誰でも対象になることがで
きます。
詳しくは、
産業振興課 [ ☎ 582-2126] まで
お気軽にお問い合わせください
規模拡大や団地化を
する際に農地流動化奨
励金の交付対象になる
機械や設備等の投資
の際に低利で資金融資
がうけられる
青色申告を併用する
ことによる税制の特例
が受けられる
⋮などなど
豆まきというと鬼役が現れて子
どもたちが豆をぶつけてワイワ
イ…が一般的ですが、伊達崎幼
稚園の豆まきの鬼は、自作の鬼
の面をつけた園児たち。校長先
生扮する神様が現れて愛情たっ
ぷりの豆を小鬼たちに向かって
まき、園児たちはそれぞれの心
に棲む鬼を退治しました。
山城は、武士の世になった鎌
は高いといえます。
倉時代からすでにその居城と
伝説や言い伝えを除いてし
なっていたといわれます。し
まうと、実は伊達氏の居城や
かし実際には、山城を築いて
屋敷というものは、桑折西山
居 城 に す る よ う に な る の は、 城の前の居城、梁川城より前
南北朝時代∼室町時代前期に
ははっきりしていません。調
なってからだということが明
査によって、そのひとつの伝
かになってきました。それま
承であった9代政宗の赤館
では、普段は、平地に灌漑用
が、桑折西山城であるという
水を兼ねたような堀を持つ屋
可能性は高まったといえるで
敷 に 住 み、 合 戦 な ど﹁ 有 事 ﹂ しょう。そして、当時の山城
になると、山の上にあった寺
の役割として、9代政宗が単
院などに入りこみ、そこを城
に籠城のために使ったという
としていたようです。
よりは、居城として用い、そ
こで敵の軍勢を迎え撃ったと
桑折西山城跡本丸の中心部
からは、1棟だけ東向きに建
考えたほうがよいでしょう。
てられた、他の建物より小さ
桑折西山城は室町時代前半
な 建 物 が 発 見 さ れ て い ま す。 の、伊達氏居城でもあったの
室町時代の焼き物の存在とと
です。
もに、違う時代の城があった
ことを示すものです。これが
9代政宗の城であった可能性
認定を希望する農業者は、五
年後の経営目標とその達成に向
けた改善策を内容とする「農業
経営改善計画」を作成し、市町
村の認定を受ける必要がありま
す。
なお、一緒に農業に従事して
いる家族と「共同経営」という
形式で認定を受けることもでき
ます。
メリットいろいろ
認定農業者になるには…
広報こおり 2月号 14
15 広報こおり 2月号
認定農業者になりませんか
今月の表紙
室町時代の甕の破片
資材置場や、砂利採取
場などとして一時的に転
用する場合も同様です。
また、転用したい農地
が 農 振 農 用 地 の 場 合 は、
その除外の手続きも必要
となってきます。
農地転用を計画される
方は、早目に農業委員会
に相談するようにしてく
ださい。
んな若い世代が主役を務める社
室町時代の桑折西山城
え『決断の時』という言葉を使
違反すると罰則も⋮
そして政治をはじめとして、そ
ダメ!
農地の転用には
許可が必要です
ただきました▶記事の執筆にあ
!!
許可を受けずに農地の
転用をした場合は農地法
違反となり、工事の中止
はもちろんのこと、元の
農地の状態へ復元しても
らうことになります。こ
れに従わない場合は、懲
役または罰金の厳しい罰
則が適用されることもあ
りますので、無断転用は
絶対にしないようにして
ください。
だからこそそうあってほしい。
◉農地の転用
か」とドキドキ……しかしいざ
た人ではなく、その八代前の
ような時に成人式を迎えた彼ら
農地は、食糧の生産基
盤であると同時に、国土
保全や景観維持など、多
面的かつ公益的な役割を
果たす、
大切なものです。
農地法では、土地利用
の調整と優良農地確保の
ため、農地転用に当たっ
ては、原則として許可が
必要となっています。
したがって、農地を住
宅用地や駐車場、道路や
山林などの農地以外の用
途 と し て 使 用 す る 際 は、
事前に農地法に基づく転
用の手続きが必要になり
ます。
ちゃんと取材になるんだろう
同じ名前の人物︶が鎌倉公方
に対抗して籠城戦をした赤館
という城館が桑折西山城のこ
となのではないかと古くから
いわれてきました。
桑折西山城のような中世の
力になると信じます。またこの
戦国時代の天文元年
︵一五三二︶から同十七年ご
ろまで伊達氏の居城であった
という桑折西山城跡。先月号
で紹介したとおり、城のなか
からは、その当時に使われて
いた焼き物などが出土してい
ます。さらにその他にも、別
の時代の焼き物も出土してい
ます。
どんな新成人がいるんだろう。
必ずや日本を良い方向に動かす
☎ 582-2126・fax582-1028
量は多くありませんが、本
丸からは、室町時代の前半の
たり、ここ数年の新成人の言葉
14
た。 会 場 に 入 る までは「一体
氏9代の政宗︵仙台城を築い
して物事を考え、行動すれば、
農業委員会事務局
甕が出土しています。大型の
甕のごく一部に過ぎない破片
なので、全体のかたちなどは
分 か っ て い ま せ ん が、 釉 が
の時代のものといったほうが
掛けられない赤味の強い器肌
よいでしょう。
が特徴です。現在の白石市あ
桑折西山城は室町時代前半
に当たる応永九年︵一四〇二︶
たりで焼かれたものとみられ
ま す。 こ れ ら の 甕 の 破 片 は、 ごろ、合戦で使われたことが
あるといわれています。伊達
取材で成人式にお邪魔しまし
伊達氏 代稙宗の居城だった
時期というよりは、それ以前
が、若い彼らが常にそれを意識
農地の無断転用は
ఙ৵ᙱ‫ޛ‬؉ሰ؉ଐᚡᇹҗ‫ׅ‬
農業委員会
だより
桑折西山城跡の今と昔
あとがき
こおり短歌会
明子
民子
石井
山間の集落の暮しの挨拶は﹁いだがい﹂
﹁今がい﹂真心のまま
除染とて皮剥ぎ取られ柿の木々師走の空に白き身晒す
6,757 人 ( − 4 )
1月中の異動
敏子
21 人
男
9人
女
11 人
計
20 人
男
4人
女
5人
計
9人
男
11 人
女
10 人
計
21 人
佐藤ふじ子
計
﹃ おき に い り ﹄
(住民基本台帳人口より)
古山
半澤
この一年夢のごとなり すがすがと冬日に立てる楓を仰ぐ
女
コピー機の口より吐き出す喪のはがき音信絶えし級友の偲ばる
6,127 人 ( − 7 )
萌久美
読書っていいですよね。
皆さんも一つでいいから愛
読書を作ってみませんか。
突然、仕事を忘れて一日休
みになったらあなたはどう
やって過ごしますか。
私だったら何をしようか
な。大勢で賑やかに過ごすの
も良いだろうし、独りで映画
を観に行くのも良いかもしれ
ない。
で も 今 は、 自 分 が 夢 中 に
なっている小説を、他のこと
を考えずに読みふけりたい。
この頃夢中になっているの
は、臨床心理士・岬美由紀が
活躍する松岡圭祐著の﹁千里
眼﹂という小説です。
次回は加藤拓也さんです。
男
21
た主人公が、その職を辞職し
て臨床心理士となり、敵対す
る組織と戦うストーリー展開
はとても目が離せないもの
で、時間が経つのも忘れて読
みふけってしまいます。
また﹁千里眼﹂はシリーズ
化され、これまでに上下巻を
含めて タイトルの文庫本が
発刊されており、愛読者であ
る私としては、市内の書店や
さん
古本屋を探し回ってなんとか
︵前屋敷︶
タイトルを読破しました。
あと5タイトルの文庫本を
是が非でも手に入れたいと思
い、日頃から書店や古本屋を
見つけると立ち寄っているの
です。
あまりにも﹁千里眼﹂が好
きで本題から離れてしまいま
したが、私が一日休みだった
ら、仕事のことも忘れて読書
を し た い と い う こ と が、 分
かってもらえたと思います。
16
航空自衛隊二等空尉であっ
発行/平成 24 年2月10日 桑折町 編集/総務課 〒 969‐1692 福島県伊達郡桑折町字東大隅18
☎ 024‐582‐2111(代表)
ホームページアドレス http://www.town.koori.fukushima.jp
環境に優しい大豆油インキ
を使用しています。
12 人
死 亡
女
出 生
9人
転 出
男
転 入
4,472 世帯 ( − 5 )
世帯数
12,884 人 ( − 11 )
人 口
広報文芸
前月比
2月1日現在
蓬 田
リレーエッセイ Vol.80
人口と世帯数