お酒と上手に付き合うには・・・ 酒は、「百薬の長」といわれていますが、それは「ほろ酔い段階」まで。血の巡り が良くなって、体が温まってくる程度が頃合。 「酩酊」 「泥酔」と酔いが進んでくると、 「昏睡」…死 とつながることも稀ではありません! では、どの程度のお酒なら、いいのでしょうか。これをしっかりとおさえることで、 楽しいお酒の時間を過ごしていただけたらと思います。 ◆お酒と上手に付き合う3つのポイント ①休肝日を作る ②適量を守る お酒を飲まず肝臓を休ませ てあげる「休肝日」を作りまし ょう。 休肝日をとして、1 週間に2 日間お酒を飲まなければ、あと 休肝日の目安は 1 週間に2 日間です。1 週間に2日間お酒 を飲まない日を作ることによ り、肝臓の負担を軽減します。 また、お酒に対する依存も予防 することができます。 の5日間は浴びるほど飲んでも いいということではありませ ん。 1日の適量を守り、楽しくお いしく飲むことも大切です。 ほろ酔い、適量をキープしましょう! ③未成年のうちは飲酒しない 未成年は成長期であり、お酒を分解する力が十分 に出来上がっていないため、お酒の影響を大きく受 けます。 ・脳が萎縮して、集中力や記憶力が低下する ・肝機能が弱く、急性アルコール中毒になりやすい ・短期間でアルコール中毒になりやすい したがって、子どもたちの将来のために、親や周り の大人は絶対にお酒を勧めないようにしましょう。 体質には個人差が あります。 自分の適量を守り ましょう。 妊婦さんもダメ! 胎児性アルコール症候群 などの障害につながる恐 れもあります。
© Copyright 2025 Paperzz