社会福祉法人雲柱社 祖師谷保育園 世田谷区上祖師谷 3-20-17 ℡ 3326-1131 2014年5月号 2014年5月1日 先日、児童精神科医の佐々木正美さんが書いた「どうか忘れないでください、子どものことを。」 という本を読みました。下記は“はじめに”の部分です。 お母さん お父さんへ どうか忘れないでください。 子育てでなにより大切なのは、「子どもが喜ぶこと」をしてあげることです。 そして、そのことを「自分の喜び」とすることです。 子どもは、かわいがられるからいい子になります。 かわいい子だから、かわいがるのではないのです。 いくら抱いても、いくらあまやかしてもいい。 たくさんの喜びと笑顔を親とともにした子どもは やがて、人の悲しみをも知ることができるようになります。 誰とでも喜びと悲しみを分かち合える人に成長するでしょう。 これは人間が生きていくうえで、もっとも大切な、そして素晴らしい力です。 本の中で現代人が、人間関係そのものを苦手に感じたり、そこに喜びを感じられなくなっているこ とや、その半面、人間関係が苦手な人ほど強く人とのつながりを求めていること。そしてどんなに 面倒なことが多くても、私たちは人間関係の中でしか自分の存在の意味や、価値を知ることができ ないのだと言っています。社会の中で人とかかわる力が、乳幼児の時から育つことを考えると、乳 幼児期というのは本当に大切な時間です。そこで大切なのが「子どもが喜ぶことをしてあげる」な のですね。子どもはふと不安になって振り返った時に、常に見守っていてくれる人を求めている、 ちゃんと見ていてくれたという経験が、将来大人になった時に価値を持つのですね。人間関係が難 しい時代だからこそ、私たちはそこにもっと意識を向けて目の前の子どもたちと向き合っていく必 要があるのだと、改めて思いました。 とても読みやすい本なので、機会があればぜひ読んでほしい1冊です。 5月の聖句 (主任 中村亜矢) 「神は、わたしたちの救い主イエスキリストを通して、 この聖霊をわたしたちに豊かにそそいでくださいました。 」 テトスへの手紙 3 章 6 節 復活されたイエス様は、弟子たちに自分はもう神様のもとに戻るけれど、その代わりに神様が助 け主として聖霊を送ってくださるからそれを信じて待ちなさい、と言われました。その約束された 聖霊が、イースターから 50 日目に天から弟子たちに送られました。教会ではその日をペンテコス テ(聖霊降臨祭)として記念し、毎年お祝いしています。ペンテコステとはギリシア語で「50 番目(の 日)」を意味しています。神様とイエス様と聖霊は一つで、私たちといつも一緒にいて、助け、慰 め、励ましててくださっています。 祖師谷教会牧師 小河由美子 5・6月の予定 5・6月の予定 5月 8日(木)さつまいもの苗植え(5 歳児) 13日(火)園開放(地域の親子が遊びに来ます) 14日(水)全園児・春の健康診断 15日(木)出前保育(通称パンダ公園で出前保育をします) 16日(金)避難訓練 22日(木)5月生まれの誕生会 23日(金)おにぎりの日(つき、ほし、ゆき組) 29日(木)山の木文庫のお話し会 30日(金)はぴねすの会(地域のお年寄りをお招きします) 6月 2日(月)花の日子どもの日礼拝 5日(木)出前保育 11日(水)~13日(金)3日間こひつじの日 「めーめーの日」 18日(水)6月生まれの誕生会 19日(月)歯科検診 20日(木)避難訓練 27日(金)夕涼み会(園開放) ◇先日の懇談会・親子遠足には、お忙しい中ご出席くださいましてありがとうございました。 ◇5月19日(月)~23日(金)は「保育参観(加)週」です。保育参加とは、園児と一緒に 遊びながら保育園での子どもたちの様子を見ていただけます。 (お子さんの年齢によっては、 隠れて様子を観る参観もできますので、担任と相談してください。 )尚、参加の方で、食事 を希望される場合は事前にお申し込みください(1人300円)。 ◇「山の木文庫」は絵本の読み聞かせやお話をして下さる地域のボランティアの方々です。 年に3回(5・11・2月)はな組~ゆき組のクラスごとに絵本の読み聞かせや手遊び などをして下さいます。 ◇前年度、皆様にご協力いただいた第三者評価の結果がまとまりました。 エントランス靴箱前のホワイトボードのところに、出してありますのでご覧ください。 ◇玄間の扉は防犯のために自動施錠されている時間があります。顔を認識して解錠しますので、 インターホンを押し、必ずカメラの前に立つようにお願い致します。 ◇5~6月に芦花高校1年生の生徒が「体験学習」にきます。クラスに入り、子ども達と一緒 に遊びますので、よろしくお願いします。 ◇6月6日(金)の午前中は職員検診のため、駐車できません 当日は大型検診車が園内に入ります。そのためAM8:15~12:00頃まで園内駐車場 に入ることはできませんので、ご協力をよろしくお願いします。
© Copyright 2025 Paperzz