期待される若き演奏家の集い

関西芸術文化アカデミーEVENT No.69
期待される若き演奏家の集い
前田 妃奈 ヴァイオリン
サラサーテ : チゴイネルワイゼン 作品 20 NO.1
13 年全日本学生音楽コンクール全国大会小学校の部第 1 位。東儀賞・兎束賞・音楽奨励賞・毎日小学生新
聞賞・ANA 副賞受賞。現在、前田悦代、小栗まち絵の各氏に師事。豊中市立豊島西小学校 6 年生。相愛音
楽教室及び佐渡裕とスーパーキッズオーケストラに在籍。
石川 未央 ヴァイオリン
ブルッフ : スコットランド幻想曲 第4楽章
13 年全日本学生音楽コンクール大阪大会小学生の部第1位。泉州キワニスクラブ賞受賞、全国大会入選。
12 年日本クラシック音楽コンクール全国大会第5位。13 年全国大会第3位。かさま国際音楽アカデミー
2014 受講。池川章子氏に師事。姫路市立東光中学校 1 年生。相愛音楽教室在籍。
井関 花 ピアノ ショパン : スケルツォ 第 4 番 ホ長調 作品 54
11 年全日本学生音楽コンクール全国大会小学校の部第2位。13 年大阪大会中学校の部奨励賞。第 35 回P
TNAピアノコンペティション全国大会E級金賞。芹澤文美氏に師事。神戸海星女子学院中学校 3 年生。
秋山 愛乃 ヴァイオリン
バッハ : 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番二短調 BWV1004 から 「シャコンヌ」 13 年 全日本学生音楽コンクール大阪大会中学校の部第 1 位。泉州キワニスクラブ賞受賞、全国大会入選。
いしかわミュージックアカデミー、京都フランス音楽アカデミーのマスタークラス受講。これまでに喜多
伸代氏に、現在、西和田ゆう、原田幸一郎の各氏に師事。大阪信愛女学院高等学校 1 年生。
今川 こころ ヴァイオリン
シベリウス :ヴァイオリン協奏曲作品 47 ニ短調第 1 楽章
11 年大阪国際音楽コンクール第 3 位。
12 年全日本ジュニアクラシック音楽コンクール第 3 位。13 ウィー ン国立音楽大学マスタークラスを受講し、ディプロマを取得。同年全日本学生音楽コンクール大阪大会
中学校の部第 2 位、全国大会入選。これまでに杉山笙子氏に、現在、大谷玲子氏に師事。相愛高等学校
1 年生の特能奨学生として在籍中。
芝内 もゆる ヴァイオリン
ヴィエニャフスキ : 「ファウスト」 による華麗な幻想曲
10 年日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。
12 年全日本学生音楽コンクール大阪大会中学校の部 第 3 位、全国大会入選。13 大阪大会高校の部第 3 位。松本光世、工藤千博、小栗まち絵の各氏に師事。
相愛高校 2 年に特別奨学生として在籍。
木ノ村 茉衣 ヴァイオリン
メンデルスゾーン :ヴァイオリン協奏曲ホ短調 作品 64 第 1 楽章
’
11 年全日本学生音楽コンクール大阪大会中学校の部第 3 位。12 年摂津音楽祭LCコンクール銅賞。
13 日本
センチュリー交響楽団と協演。第 14 回大阪国際音楽コンクール弦楽器H部門第 3 位。13 全日本学生音楽
コンクール大阪大会高校の部第 1 位。西山佳代、木田雅子の各氏に師事。小林聖心女子学院高等学校 2 年生。
石原 小春 フルート C.P.E. バッハ : ソナタ イ短調よりアダージョ
ピエール ・ サンカン : ソナチネ
11 年ソロ管楽器コンクール金賞、奨励賞、神戸市民文化振興財団賞受賞。13 年全日本学生音楽コンクー ル大阪大会高校の部第 3 位、全国大会入選。岡村考二、山腰まり、長谷場純一の各氏に師事。県立西宮高校
音楽科 3 年。
原田 莉奈
ピアノ
リスト : スペイン狂詩曲
11年全日本学生音楽コンクール大阪大会中学校の部第 3 位。 13 年高校の部全国大会入選。 11 年宝塚ベガ
学生ピアノコンクール中学生の部第1位。 12 年高校の部第2位。これまでに土居知子、福井尚子の各氏に
師事。京都市立京都堀川音楽高校 3 年。
佐々木 涼輔 声楽
ベッリーニ : 優雅な月よ 滝 廉太郎 : 納涼 トスティ : 理想の女 14 才より声楽を始める。第 15 回万里の長城杯 国際音楽コンクール 第 2 位。第 67 回全日本学生音楽コンク
ール大阪大会第 1 位受賞。同、全国大会入賞。現在、大阪府立夕陽丘高等学校音楽科にて、山本佳人氏に師事。
福田 優花 ピアノ ラフマニノフ : ピアノソナタ第 2 番 変ロ短調 作品 36 (1931 年版) 第 1 ・ 3楽章
10 年日本クラシック音楽コンクール全国大会第1位グランプリ、
13 年第 2 位。09 年全日本学生音楽コンクー
ル大阪大会中学校の部第 1 位。12 年 13 年高校の部第 1 位。13 年宝塚ベガ音楽コンクール入選。クオリア
音楽フェスティバルG部門第 3 位。福井尚子氏に師事。京都市立京都堀川音楽高等学校 3 年生。
木市駅
阪急茨
市役所
JR茨木駅
茨木クリエイトセンター
日 時 2014 年5月5日(祝)
1:00PM
至 河原町
会 場 茨木クリエイトセンター・センターホール
至 京都
主 催 関西芸術文化アカデミー
共 催 (公財)茨木市文化振興財団
後 援 毎日新聞社・茨木市観光協会 大阪文化団体連合会・千里 21 世紀クラブ
オークシアター
入場料 2000 円(前売り 1500 円)
至 大阪
チケットの取り扱い・問合せ先
至 梅田
JR茨木駅。阪急茨木市駅
(公財)茨木市文化振興財団(茨木市市民会館1階)鈎 072-625-3055
より徒歩10分
K.
G.
A 茨木支部 鈎072-633-3500(西島)
K.
G.
A 事務局
鈎072-626-4954(法幸)