平成28年度 東京都区市町村の国際政策の状況 平成28年12月 目 次 1 2 3 4 国際交流・協力 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ページ 1 6 17 19 19 21 23 安全で活力のあるまちづくり (1) わかりやすいまちの表示 (2) 防災・防犯・交通安全対策事業 (3) 中小企業への国際化対策 ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ 24 39 45 在住外国人に開かれた社会づくり (1) ①意見聴取等行政への参画 ②公務員への採用状況 (2) ①出版物による行政情報の提供 ②ビデオ・CATV・インターネット等の情報提供 ③図書館等における外国語の新聞・雑誌の講読数・蔵書数 ④外国人相談 ⑤通訳派遣制度 (3) ①日本語教育、適応指導者等の推進 ②外国人学校等への施策 (4) 保健・医療 (5) 福祉 (6) 就労対策 (7) 住宅対策 ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ 47 49 49 90 100 110 117 123 135 138 143 144 144 ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ 144 149 153 158 163 民間の国際交流・協力活動への支援 (1) 民間国際交流・協力団体等への支援・連携 (2) 国際交流協会の設置状況 (3) 国際交流関係基金の設置状況 (4) 国際交流施設の設置状況 ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ 175 178 181 182 国際政策推進体制 (1) (2) (3) (4) (5) (6) ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ 182 184 184 186 188 193 教育と意識啓発 (1) (2) (3) 5 6 姉妹・友好都市提携状況 海外諸都市との交流 国際会議、シンポジウムの開催・参加 専門技術者の海外派遣 研修生の受入れ 物的・経済的支援 留学生に対する支援策 ①国際理解教育 ②外国語教育 ①教育講座 ②語学講座 外国人と都民の地域交流事業 連絡・検討組織 計画などの策定状況 国際化にかかる調査 公務員研修 外国人の人材活用 国際化施策担当部門一覧 1国際交流・協力 平成28年3月31日現在 (1)姉妹・友好都市提携状況 区市 姉妹・友好 提携都市名 提携都市の 提携 提携理由・その他 町村名 都市区分 [国名] 人口・面積(㎢) 年 度 中央区 姉妹都市 サザランド市 人口:223,192 H3 平成元年3月、在オーストラリア日本大使館か (オーストラリ 面積:370k㎡ ら紹介を受けたのを機に、中学生の相互ホー ア) ムスティ交流が始まった。 新宿区 文京区 台東区 友好都市 レフカダ市 [ギリシャ共和 国] 人口:約21,000 面積:335.8 H1 明治時代の文人小泉八雲ラフカディオ・ハーン がレフカダ市に生まれ、新宿区で亡くなった縁 による。 友好都市 ベルリン市ミッ テ区 [ドイツ連邦共 和国] 人口:約360,000 面積:39.47 H6 平成2年12月、ベルリン・カイザーヴィルヘルム 記念教会バッハ合唱団が来日、新宿区民第九 合唱団と共演。区民相互の交流が始まった。 平成13年1月1日、友好都市ティアガルテン区 が、隣接するミッテ区ならびにヴェディング区と 統合され、ミッテ区となったため、新たにミッテ 区と友好都市提携の再調印を行い、交流を継 続している。 友好都市 北京市東城区 人口:約911,000 [中華人民共和 面積:41.84 国] H7 姉妹都市 カイザースラウ 人口:99,000 テルン市 面積:139 [ドイツ連邦共 和国] S63 区首脳の相互交流、老人クラブゲートボール や少年サッカー、卓球などを通して市民レベル での友好交流を深め提携に至った。平成9年8 月11日には、さらに友好関係を強固なものとす るため、「友好区関係確立に関する補充合意 書」を締結した。 世界平和と国際親善への寄与を目的とする。 友好都市 イスタンブール 人口:246,000 市ベイオウル 面積:8.66 区 [トルコ共和国] H27 平成26年に友好交流に関する覚書に署名し、 JICAの草の根技術協力事業を活用した防災 対策事業の共同実施等の交流を続け、平成27 年に友好都市提携協定を締結。文化をはじめ 社会生活及びスポーツ等のあらゆる分野にわ たり友好交流を深めることを目的とする。 姉妹都市 マンリー市 人口:約44,000 [オーストラリア 面積:16 連邦] S57 昭和57年4月、マンリー市長と台東区長が日豪 国際シンポジウムに出席したことを機に交流が はじまり、締結に至った。 姉妹都市 ウィーン市第1 区(イネレシュ タット) [オーストリア共 和国] グラズサックセ 市 [ デ ン マ ー ク王 国] 北京市石景山 区(中華人民 共和国) 人口:約16,000 面積:3.01 H1 昭和59年台東区金竜小学校音楽部のウィーン 訪問を機縁とし、音楽を始めとする文化交流が スタートしたことから提携に至った。 人口:約66,000 面積:25 H12 平成3年以来、福祉ボランティア研修や中学生 教育使節団の相互訪問など、福祉や教育の分 野を中心に交流を重ね、提携に至った。 人口:634,000 面積:84.38 H9 昭和61年以来、友好交流の実績があり、将 来に向けて、一層の交流促進を図るため、 友好都市提携に至った。 H15 十数年にわたる区民及び行政間交流の実績 を踏まえ、今後の更なる両区の発展に資す るため、友好都市協定を締結した。 姉妹都市 墨田区 友好都市 友好都市 ソウル特別市 人口:349,020 西大門区(大 面積:17.6 韓民国) 1 / 196 ページ 江東区 姉妹都市 サレー市 [カナダ] 品川区 姉妹都市 人口:516,650 面積:317 H1 平成20年3月30日に、江東区の姉妹都市であ る サレー市を区民にPRするため、サレー市の紹 介 パンフレットを作成。平成27年3月に刷新。 メ イ ン 州 ポ ー ト 人口:64,000 ランド市 面積:55.19 [アメリカ合衆 国] S59 区内の史跡「大森貝塚」の発見者であるエド ワード・シルベスタ―・モース博士の生誕地とい うつながりから提携。 友好都市 ジュネーヴ市 [スイス連邦] H3 区内にある「品川寺」の大梵鐘がパリ(1867年)、 ウィーン(1871年)の両万国博覧会に出品され た後、行方不明になり、その梵鐘が市内アリア ナ美術館で発見されたことのつながりから提 携。 友好都市 オークランド市 人口:1,570,000 [ ニ ュ ー ジ ー ラ 面積:4,894 ンド] H5 教育交流都市 ハルピン市 人口:10,635,000 S56 [中華人民共和 面積:53,000 国] 同じ島国で、品川区と同じ非核平和宣言をして いるニュージーランド・マウントロスキル市(平成 元年にオークランド市と合併)との交流が発展 し、提携。 現在休止中 目黒区 友好都市 北京 市東 城区 人口:919,000 (旧崇文区) 面積:41.84 [中華人民共和 国] H3 昭和54年に東京都と北京市が友好都市の提 携を結んだことから、都区市町村中華人民共 和国訪問団の一員として目黒区長が昭和56年 に北京市崇文区を訪問したことを契機に交流 が始まり、平成3年に様々な分野で交流と協力 を行う目的で協定を結んだ。その後、崇文区が 隣接する東城区と合併し新たな東城区となっ た為、平成23年に改めて東城区と協定を締 結。以降、毎年友好協力事業についての覚書 を交換している。 大田区 友好都市 北京 市朝 陽区 人口:3,841,000 [中華人民共和 面積465 国] H10 大田区長が朝陽区を訪問したことに始まり、そ の後青少年交流を積み重ね締結。 大田区 姉妹都市 セーラム市[アメ 人口:41,000 リカ合衆国] 面積;47 H3 区立郷土博物館とピーボディー博物館が姉妹 館提携し、それが発展して提携を結ぶ。 世田谷区 姉妹都市 ウィニペグ市 [カナダ] S45 昭和35年、ウィニペグ在留日系人と在日カナダ 二世協会の呼びかけで児童生徒の絵画交換 が行われ、提携に至った。 世田谷区 姉妹都市 ウィーン市ドゥ 人口:約64,000 ブリング区 面積:24.9 [オーストリア] S60 昭和58年、ドゥブリング区長の来訪がきっかけ となり、文化・芸術を中心とした交流が始まり、 提携に至った。 世田谷区 姉妹都市 バンバリー市 人口:約32,000 [ オ ー ス ト ラ リ 面積:65.7 ア] H4 平成3年、日本語教育に熱心な同市と区立小 学生派遣を通して教育交流が実施され、提携 に至った。 渋谷区 友好都市 イスタンブール 人 口 : 約 540,000 H17 市 人 ウスキュダル区 [トルコ共和国] 面積:35.7㎢ 文化振興・震災対策等における相互協力等の 友好交流、さらに友好都市提携に対する熱意 があるため。 中野区 友好都市 北 京 市 西 城 人口:約125万人 S61 区 面積:50.7k㎡ [中華人民共和 国] 日中友好平和条約の精神に基づき、両国の平 和、両国の繁栄と発展に寄与するため、「友好 区関係」を締結した。 人口:201,000 面積:15.93 人口:約690,000 面積:472 2 / 196 ページ 中野区 姉妹都市 ソウル特別市 陽川区 [大韓民国] 杉並区 友好都市 杉並区 豊島区 人口:約50万人 面積:17.4k㎡ H22 共に学びあい、力を合わせて両区の発展と両 区民の福祉の増進を図るとともに、日韓両国の 友好親善と交流に貢献することを基本理念とし て「姉妹都市関係」を締結した。 ニューサウス 人口:76,354 ウェールズ州 面接:23 ウィロビー市 [オーストラリア 連邦] H2 世界に開かれた地域社会づくりと地域の活性 化を図るために締結。 友好都市 ソウル特別市 瑞草区 [大韓民国] 人口:449,678 面積:47 H3 世界に開かれた地域社会づくりと地域の活性 化を図るために締結。 友好都市 東大門区 人口:364,299 面積:14.22 H14 北区 友好都市 ソウル特別市 (大韓民国) 北京市西城区 人口:1,340,000 [中華人民共和 面積:50.7 国] 両区の親善協会同士が姉妹提携したことを機 に民間交流が始まり、豊島区制施行70周年記 念事業のひとつとして、友好都市協定を締結。 荒川区 友好都市 ウィーン市ドナ 人口:16万8,394 H8 ウシュタット区 人(H26年1月1日 [オーストリア] 現在) 面積:102k㎡ 平成4年以来、児童・生徒絵画展の相互開催 や日本語を学んでいる高校生のホームステイ による受入などを契機に友好都市提携を行っ た。高校生の相互派遣等を通じて交流を行っ ている。 荒川区 友好都市 済州市 [大韓民国] 荒川区 友好都市 大連市中山区 人口:約36万人 [中国] (H26年) 面積:43.85k㎡ H17 荒川区に済州市出身者が多いことから、区議 や区民有志が済州市を訪問したことを契機に 交流を開始。荒川区長が済州市訪問時に済州 市長と産業や観光など広範な分野にわたる交 流を相互に目的とする友好都市提携に関する トップ協議を行い、済州市長の荒川区訪問の 際に友好都市提携を行った。 荒川区長・議長等の代表団が大連市中山区を 視察したことを契機に、産業面での交流を中心 とした友好都市提携を結んだ。 板橋区 姉妹都市 バーリントン市 人口:175,779 [カナダ] 面積:187 平成元年5 昭和61年10月の区民まつりで、カナダ大使館 月12日 のバックアップによりカナダフェアを開催したこ とを機に、日本との姉妹都市交流を希望してい るバーリントン市の情報が入った。両市で意見 交換を行った結果「国際平和の実現」に積極 的であることが合致し、提携を合意した。 板橋区 交流協定 (文部省) [モンゴル国] 平成8年10 平成4年、深刻な紙不足で困っていたモンゴル 月19日 に対して、印刷製本会社の余り紙を利用して ノートを作り送ったことから、区民参加での支援 運動へと継続発展した。その後、文化交流及 び人的交流へと発展し、モンゴル国文部省との 間で「文化・教育交流協定」を締結した。 板橋区 友好都市 北京市石景山 人口:639,000 区 面積:84.38 [中華人民共 和国] H5 北京市宣武区と北区との交流は、昭和60年の H23西城区 北京第一実験小学校と北区立王子小学校との 交流を契機に開始され、平成5年に北京市宣 武区長と北区長との交流により締結。H23年に 旧宣武区からの交流を西城区になっても継続 するため、西城区と友好交流・協力関係合意 書締結。 人口:46万3921人 H17 (H28年4月現在) 面積:997.8k㎡ 人口:2,930,300 面積:1,564,100 平成9年10 身近なアジアの国であり区内在住外国人数が 月8日 最も多い中国との都市交流を検討していた板 橋区は、北京市から石景山区について推薦・ 紹介を受けた。相互の訪問と交流を経て、日中 国交25周年を機に友好協力関係に関する合 意書に調印した。 3 / 196 ページ 板橋区 友好都市 ボローニャ市 [イタリア] 練馬区 友好都市 北京市海淀区 人口:3,484,000 [中華人民共和 面積:430 国」 H4 昭和63年に区長が海淀区を訪問したことが きっかけとなって交流を始めた。文化・スポーツ で交流を続けている。 練馬区 友好都市 イプスウィッチ 人口:170,000 市[オーストラリ 面積:1,090 ア連邦] H6 中学生のホームステイ派遣等積極的な交流を 行っている(平成27年度は中学生67人を派遣) 足立区 姉妹都市 西 オ ー ス ト ラ リ 人口:32,794 ア州ベルモント 面積:40 市[オーストラリ ア連邦] S59 英語版「ADACHI」を各国大使館に配布した ところ、ベルモント市から姉妹都市提携の打診 があった。その後、姉妹都市提携及び10項目 の交流計画に合意し、中学生の相互ホームス テイ交流等がはじまった。 葛飾区 友好都市 ウィーン市フロ 人口:155,000 リズドルフ区 面積:44.52 [オーストリア] S62 葛飾区 友好都市 北京市豊台区 人口:2,300,000 [中華人民共和 面積:305 国] H4 ウィーン市長が来日の折、機内で上映されて いた松竹映画の「男はつらいよ」シリーズを機 内で鑑賞し、映画に描かれた人物の様子が ウィーン市民の気質に似ているということから交 流が始まった。 昭和60年10月、葛飾区議会日中友好議員連 盟第一次訪中団が豊台区を訪問して、友好交 流の端緒が開かれた。 以降、友好訪問団の相互訪問や葛飾区からの 区民訪問団、スポーツ交流、青少年交流事業 を積み重ね、平成4年11月12日北京市豊台区 において、「友好交流・協力に関する協定書」 に調印し、友好区提携を樹立した。 葛飾区 姉妹都市 ソ ウ ル 特 別 市 人口:385,000 麻浦区[大韓民 面積:23.84 国] H27 セントラル コー 人口:約333,119 スト市 面積:1,681 ※前ゴスフォー ド市 [オーストラリア] S63 江戸川区 姉妹都市 人口:380,181 面積:140.73 平成17年7 昭和56年、区立美術館で「第1回ボローニャ国 月7日 際絵本原画展」を開催して以来、ボローニャ見 本市に出展された絵本が寄贈されるなど、絵 本を通した交流が深まり、交流25周年を機に 「友好交流都市協定」を締結した。 平成20年7月、葛飾区議会日韓友好議員連盟 が麻浦区を訪問して、友好交流の端緒が開か れた。 以降、友好訪問団の相互訪問を重ね、平成27 年11月12日葛飾区において「姉妹都市提携締 結協定書」に調印し、姉妹都市提携を樹立し た。 オーストラリア建国200年の記念事業としてゴス フォード市から姉妹都市を締結したいとの申し 出があった。その後、区長と市長間の意見交 換が頻繁に行われ、姉妹都市提携の気運が高 まり、両年の永遠の発展と協力を誓って盟約を 取り交わした。 ※ゴスフォード市は平成28年5月12日、隣接す るワイオン市と合併し、セントラルコースト市と なった。 八王子市 友好交流都市 泰 安 市 ( 中 華 人口:5,568,000 人民共和国) 面積:7,762 H18 泰安市からの提案を受け、市制90周年を機に 締結。 高雄市(台湾) 人口:2,770,000 面積:2,946 H18 高雄市からの提案を受け、市制90周年を機に 締結。 始 興 市 ( 大 韓 人口:420,000 民国) 面積:133 H18 始興市からの提案を受け、市制90周年を機に 締結。 4 / 196 ページ 立川市 姉妹市 武蔵野市 友好交流 友好交流 青梅市 サンバーナディ 人口;185,000 ノ市(米国) 面積;153.5 テキサス州 ラボック市 [アメリカ合 衆国] S34 人口:約239,000 ― 面積:320 サンバーナディノ市には、ノートン軍事基地が あり、米軍立川基地(昭和52年に米軍より全面 返還された)と同様補給基地であったことなど を背景に、人口・産業等の類似点が多く、交通 の要衝であるなど市の性格が似ていること、さ らにはサンバーナディノ市及びその周辺には 日系アメリカ人が多いことなどから日米親善に 意義があると認められるとして、昭和34年12月 23日、姉妹市提携がなされた。 友好交流はしているが、友好都市提携はし ていない。1986年から、中学生をジュニア 大使(現武蔵野市ジュニア交流団)として 派遣し、ホームステイを中心に交流が始ま る。その後、ラボック市の中学生も毎年受 入れ。相互交流協定あり。 2009年より受入と派遣を交互に各年実施。 実施主体:市民部 交流事業課 ブラショフ県 人口:約275,000 ― ブラショフ市 面積:74 [ルーマニア] 友好交流はしているが、友好都市提携はし ていない。1992年にブラショフ市を本拠地 として活動している交響楽団を招聘したこ とがきっかけで市民参加の交流が始まる。 1998年日本武蔵野交流センター開設、2003 年移転して日本武蔵野センターと改称。日 本語教室や日本文化紹介等を実施。セン ター設置協定あり。 実施主体:市民部 交流事業課 ハバロフスク地 人 口 : 約 577,000 方ハバロフスク 面積:372 市〔ロシア連 邦〕 友好交流はしているが、友好都市提携は結ん でいない。武蔵野市の野鳥教室とハバロフスク 市の野鳥観察グループの文通がきっかけと なって1991年に武蔵野市野鳥交流視察団が 派遣された。1992年に青少年相互交流協定を 結び、2002年に森林保護・経済活性化のため の講座開設協定を結んだ。 実施主体:子ども家庭部 児童青少年課 友好交流 ソウル特別市 人口:約455,000 ― 江東区 面積:25 [大韓民国] 友好交流はしているが、友好都市提携はし ていない。韓国のテレビで武蔵野市が紹介 されたことをきっかけに、韓国自治体の視 察来訪が相次ぎ、交流要請の強かったソウ ル特別市江東区及び忠州市と1997年に職員 相互派遣協定を結び、職員派遣研修を開 始。青少年を中心とする市民団の派遣と受 入を交互に各年実施。 実施主体:市民部 交流事業課 友好交流 忠清北道 忠州市 [大韓民国] 同上 姉妹都市 ボッパルト市 人口:約16,000 [ ド イ ツ 連 邦 共 面積:75.14 和国] 人口:約212,000 ― 面積:984 S40 5 / 196 ページ 当時青梅市では、青少年に夢を持たせるため に、国民性の似たドイツの都市との姉妹都市提 携を望んでいた。地理的条件等を考慮し、市 内在住の企業家を通じ、ライン川周辺の本市と 似た状況の都市との姉妹都市提携に至った。 府中市 友好都市 ウイーン市ヘル 人口:55,000 ナ ル ス 区 ( 17 面積:1,135 区) H4.8.19 姉妹都市に係る市民参加の協議会答申に基 づき 提携都市を模索するなか、当時のウィーン市長 H15.6.24 の口添えなども得て提携の運びとなった。 友好都市提携10周年を記念し、これまでの 交流活動を評価・確認するとともに、今後の 更なる発展を期して、両市区長により「府中 市・ヘルナルス区友好協定の確認及び延長に H24.6.22 関する協定」が締結された。 友好都市提携20周年を記念して今後の 更なる発展を期して、両市区長による府中 市・ヘルナルス区友好都市提携継続の調印を 行った。 S53 年 1 月 平和都市宣言を具体的なかたちにする一つと 26日 して姉妹都市提携が構想され、市民の紹介に よって締結。 東村山市 姉妹都市 ミ ズ ー リ 州 イ ン 人口:113,288 ディペンデンス 面積:200 市[アメリカ合衆 国] 国分寺市 姉妹都市 マリオン市 人口:88,983 [オーストラリア] 面積:56 H5 候補都市9市を訪問・調査し,ふさわしい都市 を選定し,相手都市の意向を確認した後提携 した。 あ き る 野 国際姉妹都市 市 マールボロウ市 人口:39,612 [ ア メ リ カ 合 衆 (2015年現在) 国] 面積:54.05 (2010年現在) H10 瑞穂町 モーガンヒル市 [アメリカ合衆 国] 浙江省淳安県 中華人人共和 国 ヒロ市 ハワイ島 [アメリカ合衆 国] ハワイ州 マウイ郡 [アメリカ合衆 国] 人口:約36,000 面積:約30.2 H18 平成5年10月に友好訪問団がマールボロウ市 を訪問し、姉妹都市提携に向けての各種交流 の実施について合意した。 その後、中学生海外派遣事業を中心に交流を 深め、平成10年11月に姉妹都市提携を結ん だ。 双方の市は、大都市から40~50km圏に位置 し、自然豊かなまちであるという共通点がある。 瑞穂町と人口規模が同程度であり、住民との協 働やNPO活動が進んだ自治体であるため。 人口45万人 面積4,452 H10 人口:40,759人 面積:151.4 km² 昭和37年 ハワイ・キラウェアと三原山の流動性火山が縁 で、姉妹島を盟約。 人口:154,834 面積:6,213 S39 島の成り立ちや気候、風土などがにているとこ ろから提携の気運が高まった。 姉妹都市 奥多摩町 友好都市 大島町 姉妹島 八丈町 姉妹都市 (2)海外諸都市との交流 平成27年度実績 交流 区市 事業名 手段 町村名 (事業開始年度) 千代田区 区民平和交流 文化交流 事業(H7) 千代田区 中学生・中等教 派遣・受入 育学生の海外 交流教育(H7) 千代田区 区民参加の海 外事情調査 (H14) 内容・実績等 メキシコ合衆国から音楽隊及び民族舞踏団を招き、平成27年9 月24日にコンサートを開催するとともに、区民との交流会を実 施。 9月に区立中・中等教育学校生徒10名を英国(グレートブリテン 及び北アイルランド連合王国)ウエストミンスター市へ派遣し、10 月に英国ウエストミンスター市の中学生10名を受け入れ交流。 国際協力体験 平成27年12月13日から20日にカンボジア王国を訪れ、日本の 事業 NGOが活動する現場を訪問し、現地の人々との交流を深めると ともに国際協力の現場を見学・体感する。派遣者12名。 6 / 196 ページ 備考 中央区 中学生海外体 験学習(S63) 中学生の海外 区立中学生をオーストラリアに派遣。姉妹都市を中心に体験学 派遣 習を行う。中学生24名 海 外 中 学 生 の 受入 受入(H2) 姉妹都市の中学生を受け入れ、ホームスティや区立中学校への 体験入学を行う。学生7名 姉妹都市親善 写真の交換 写真展(実施主 体:中央区文 化・国際交流 振興協会)(H4) それぞれの住民等が撮影した写真を交換し、写真展を開 催。 中央区開催(H28.1.31~2.19) 港区 港区・北京市朝 文化交流 陽区高齢者書 画交流展 (H6) 平成27年10月7日から10月8日に、いきいきプラザ等の施設で朝 友好都市関 陽区の高齢者の書画を展示し、港区出展の作品の一部を朝陽 連事業 区に送る。 港区 港区・北京市朝 文化交流 陽区小・中学生 書画交流展 (S63) ギリシャ・レフカ 友好都市 ダ市との作品交 流(H5) 平成28年2月2日から2月11日まで高輪区民センター、2月13日 友好都市関 から2月21日まで神明いきいきプラザで港区、朝陽区の子どもた 連事業 ちの書画作品展示して交流を図る。 新宿区 北京市東城区と 友好都市 の作品交流 (H5) 友好都市児童・生徒作品交流展を開催し、東城区からの作品69 友好都市関 点を受入れ。 連事業 新宿区及び伊那市の保育園等から作品77点を贈呈。 新宿区 ミッテ区との青 少年交流(派 遣) (H6) 青少年交流 新宿区 ミッテ区との青 少年交流(受 入) (H6) 青少年交流 新宿区よりミッテ区へ青少年を派遣し、ホームステイ、ミッテ区青 少年とのディスカッション等交流、強制収容所等の見学をおこ なった。 期間:平成27年8月18日(火)~8月30日(日)12泊13日 受入参加者数:青少年12人、随行職員2人 新宿区長表敬訪問、日本の青少年との交流、ホームステイ、田 舎体験などミッテ区から青少年を受入れ 期間:平成28年3月22日(火)~4月1日(金)11泊12日 受入参加者数:青少年12人、随行職員3人 新宿区 友好都市展示 会(H6) 友好都市 文京区 カイザースラウ 中学・高校生 テルン市との 徒の派遣・受入 ホームステイ生 れ 徒の交換(派 遣・受入) (S58) 姉妹都市交流事業の一環として、隔年で生徒の派遣・受入を行 姉妹都市交 う。姉妹都市での生活体験を通じて、市民交流を図り、異文化理 流事業 解を推進する。平成27年度は、7月20日から8月2日まで、カイ ザースラウテルン市に生徒4名を派遣した。 文京区 カイザースラウ 文化交流 テルン市からの 訪問団受入 姉妹都市交流事業の一環として、カイザースラウテルン市長一 姉妹都市交 行並びに市在住の音楽家の訪問を受け入れた。10月25日に文 流事業 京区の小ホールにて姉妹都市交流コンサートを開催した。 文京区 カイザースラウ スポーツ交流 テルン市長杯文 京区少年サッ カー大会 姉妹都市提携のカイザースラウテルン市が2006年のワールド カップドイツ大会で開催都市になったことを記念し、平成16年よ り大会を実施している。 平成27年度参加者1,097名 新宿区 友好都市児童・生徒作品交流展を開催し、レフカダ市からの作 品50点を受入れ。 新宿区及び伊那市の保育園等から作品76点を贈呈。 友好都市関 連事業 友好都市関 連事業 友好都市関 連事業 友好都市(中国北京市東城区、ギリシャ・レフカダ市、長野県伊 友好都市関 那市、新宿区)の児童生徒作品を集め展示会を実施。 連事業 1 出展数:272点(東城区69点、レフカダ市50点、伊那市50点、 新宿区103点) 2 展示実績:新宿駅西口広場 平成27年10月17日(土)~10月 20日(火) 7 / 196 ページ 台東区 国際交流推進 事業 (S57) 訪問団派遣 デンマーク「グラズサックセ市」姉妹都市提携15周年を記念し、 市長を表敬訪問し、欧州視察を行った。 期 間 : 8月21日~8月28日(8日間) 姉妹都市関 連事業 台東区 国際交流推進 事業 (S57) 訪問団受入 デンマーク「グラズサックセ市」が姉妹都市提携15周年を記念 し、区長を表敬訪問、記念式典に出席するため来訪した。 期 間 : 5月29日~6月2日(5日間) 姉妹都市関 連事業 台東区 国際交流推進 事業 (S57) 行政交流受入 オーストラア「マンリー市」が区長を表敬訪問するため来訪した。 姉妹都市関 期 間 : 10月26日~10月29日(4日間) 連事業 台東区 国際交流推進 事業 (S57) 視察団受入 台東区への誘客のためドイツ旅行代理店関係者の視察団を受 け入れした。 期 間 : 1月13日(1日間) 墨田区 石景山区区民 写真展 文化交流 友好都市関 連事業 墨田区 パリ市7区文化 文化交流 交流事業 (H24) 平成28年1月21日~1月27日に墨田区において中華人民共和 国北京市石景山区を紹介する「石景山区区民写真展」を実 施。 平成28年1月21日から2月15日まで墨田区において、パリ同 時多発テロに対する追悼事業「Prier Pour Paris~墨田区 からパリに祈りを~」を実施。 墨田区 西大門区訪問 団視察受入れ 行政交流 平成28年2月25日に西大門区訪問団の視察受入れを実施。 友好都市関 連事業 品川区 姉妹都市等親 善推進事業 (S61) 市民交流 平成28年3月29・30日友好憲章締結25周年記念ジュネーヴ市親 友好都市関 善訪問団18人来区 連事業 品川区 オークランド市 市民交流 青少年語学研 修派遣 (H6) ジュネーヴ市青 市民交流 少年ホームス ティ派遣 (H4) 中学2年生~高校生30人、引率者4名を7月25日から24日間 リンフィールド・カレッジで開講される語学研修に派遣し、語学力 および国際感覚を習得する。 実施主体:国際友好協会 中高生16人と大人(引率者)2名を7月30日から17日間ジュネーヴ 市に派遣し、ホームスティを通して交流する。 実施主体:国際友好協会 目黒区 韓国木浦市の 文化交流 シルバー人材セ ンター視察受入 れ 平成27年4月20日に、韓国木浦市(モッポシ)市議会議員訪問 団が、高齢者の雇用創出及び運営方法について、目黒区シル バー人材センターを視察。 目黒区 中華人民共和 国北京市東城 区訪問 文化交流 平成27年7月1日から7月3日まで、区長及び目黒区議会議員ら 11人が今後の友好交流関係を築くための意見交換等を行うた め、代表団を編成し東城区を訪問。 友好都市関 連事業 目黒区 中華人民共和 文化交流 国北京市青少 年キャラバン訪 問団受入れ 平成27年7月14日に目黒区と東城区の両都市関係の発展、両 国青少年友好交流の促進のため、北京市青少年キャラバン訪 日団41名を受け入れた。 友好都市関 連事業 目黒区 中華人民共和 国北京市東城 区政協代表団 受入れ 中華人民共和 国北京市東城 区外事弁公室 区長表敬訪問 受入れ 文化交流 平成27年12月3日から12月4日まで、北京市東城区政協会長等 友好都市関 6名が、友好都市である目黒区を訪問。 連事業 文化交流 平成27年12月15日に北京市東城区外事弁公室主任等6名が、 友好都市関 友好都市である目黒区を訪問。 連事業 品川区 目黒区 8 / 196 ページ その他海外 諸都市との 交流事業 友好都市関 連事業 友好都市関 連事業 目黒区 中華人民共和 国北京市東城 区教育委員会 代表団視察受 入 日韓高校生交 流事業(H27) 視察団の受入 平成27年7月28日~31日中華人民共和国北京市東城区の教 育委員会代表団8名の目黒区への視察のうち、目黒区教育委 員会事務局との懇談及び教育施設への訪問について対応を 行った。 大田区 交流事業 友好訪問団派 平成27年8月20日~26日に朝陽区、大連市訪問。参加者10名 遣 海外都市交 流 大田区 交流事業 親善訪問団受 平成27年7月2日~15日にセーラム市民団来訪。参加者15名 入 海外都市交 流 大田区 交流事業 区民訪問団派 平成27年8月18日~23日にプリンスエドワード島訪問。参加者15 海外都市交 遣 名 流 大田区 大田区議会 行政交流 セーラム市親善 訪問団の派遣 (H27) 平成27年10月10日から10月16日まで、姉妹都市のアメリカ合衆 姉妹都市関 国マサチューセッツ州セーラム市等を訪問し、友好親善の促進 連事業 を図った。派遣者9名。 大田区 大田区議会北 行政交流 京市朝陽区・大 連市親善訪問 団の派遣(H 27) 平成27年10月19日から10月24日まで、友好都市の北京市朝陽 友好都市関 区及び友好協力関係に関する覚書を結んだ遼寧省大連市を訪 連事業 問し、友好親善の促進を図った。派遣者7名。 大田区 大田区議会親 善訪問団の派 遣(H27) 平成27年10月18日から10月25日まで、産業支援に関する連携 協定を結んだスイス連邦ヴォー州イヴェルドン・レ・バン市の実情 調査と相互理解を図り、あわせてローザンヌ市、ジュネーヴ市、ド イツ連邦共和国デュッセルドルフ市の実情を調査研究することを 目的に派遣を行った。派遣者8名。 大田区 産業振興に関 視察対応 する普及・啓発 事業 海外からの視察団対応4団体(行政等)56名 海外からの視察団対応2団体(民間等)35名 企業誘致パンフレット(日本語、英語)の配布、 海外からの視察対応8団体150名 大田区 中華人民共和 産業交流 国等との産業交 流 平成27年4月8日 台湾交流協会(来訪) 平成27年5月15日 中国広州市中小企業経営者団(来訪) 平成27年5月19日 台湾電機電子工業同業公会(来訪) 平成27年5月21日 中国大手家電メーカー(来訪) 平成27年6月23日 台湾金属工業研究センター(来訪) 平成27年6月25日 中国広州市企業視察団(来訪) 平成27年7月13日 中国大手家電メーカー(訪問) 平成27年10月18日~21日 大田区企業16社と台湾出張(訪問) 平成27年11月12日 中国広東省仏山市(来訪) 平成27年12月25日 中国黒竜江省戦略部(来訪) 平成28年1月13日 中国上海市中小企業発展服務中心(来訪) 平成28年1月14日 台日産業連携推進オフィス(来訪) 平成28年1月20日 日中経済貿易センター(来訪) 平成28年2月5日 台湾工業技術研究院(来訪) 平成28年3月8日 台湾大手電子部品メーカー(訪問) 平成28年3月8日 台湾・知能自動化&ロボット協会(訪問) 平成28年3月9日 中国大手家電メーカー(来訪) 平成28年3月9日 精密機械研究発展センター(訪問) 平成28年3月9日 台湾・工業技術研究院(訪問) 平成28年3月9日 台中市政府 経済開発局(訪問) 平成28年3月11日 日中経済協会(来訪) 平成28年3月25日 日中経済貿易センター(来訪) 平成28年3月31日 台中市中小企業服務センター(来訪) 目黒区 文化交流 行政交流 友好都市関 連事業 平成27年9月2日・16日の2日間、中央町児童館で区内高校生 103名と大韓民国高校生54名との交流会を実施。参加者延247 名。 9 / 196 ページ 大田区 ASEANとの産業 産業交流 交流 平成27年6月23日~24日 大田区企業7社とタイ訪問 平成28年1月12日 タイ国カシコン銀行(訪問) 大田区 欧州との産業交 産業交流 流 平成27年4月23日 ドイツNRW州 経済振興公社(来訪) 平成27年6月28日~7月4日 区内企業8社とスイス・フランス出張 平成27年9月1日 スイス・ヴォー州経済開発局(来訪) 平成27年11月4日 フランス・モゼール県(来訪) 平成28年2月3日 ドイツ・メッセミュンヘン(来訪) 平成28年2月15日 スイス・ヴォー州経済開発局 (来訪) 平成28年3月2日 ドイツ・国際規格認証企業(訪問) 平成28年3月16日 スイス・ヴォー州開発局(来訪) 平成28年3月18日 スイス・ヴォー州Plumett社(来訪) 平成28年3月23日 ドイツ・NRWインベスト(来訪) 大田区 その他の産業 交流 産業交流 平成27年10月8日 「国際取引商談会」開催 海外企業・機関12ヵ国17社参加 平成28年1月29日 韓国ベンチャー財団(来訪) 平成28年2月17日 エチオピア政府(来訪) 平成28年3月2日 大韓貿易振興公社(訪問) 大田区 中学生の海外 派遣(S49) 教育交流 世田谷区 中学生海外派 遣 (S46) 派遣 教育交流 世田谷区 中学生親善訪 問団受け入れ (S46) 受入 教育交流 平成27年7月24日~8月4日、アメリカ合衆国(セーラム市)及びド イツ連邦共和国(ブレーメン市)へ、区立中学校生徒56名、引率 教員8名を2つの団に分けて派遣。現地では、ホームステイプロ グラムが中心。帰国後、平成27年9月26日に成果報告会を実 施。 区立中学校の1,2年生が、ウィニペグ市の中学生と相互訪問を 行い、ホームステイ、中学校通学などを通した交流を行う。 派遣日程:平成27年9月17日~10月2日 派遣人数:生徒16名、引率4名 ウィニペグ市の中学生及び引率者を受け入れ、ホームステイ、区 立中学校訪問、区内見学等を行う。 受入日程:平成28年3月8日~20日 受入人数:生徒16名、引率4名 姉妹都市関 連事業 姉妹都市関 連事業 世田谷区 バンバリー市小 受入 学生親善訪問 教育交流 団受け入れ (H8) 世田谷区 小学生海外派 派遣 遣 (H3) バンバリー市の小学生及び引率者を受け入れ、ホームステイ、 区立小学校訪問、区内見学を行う。 受入日程:平成27年9月28日~10月8日 受入人数:生徒16名 引率4名 区立小学校5年生の児童を海外に派遣、異文化にふれ、現地の 子ども達と交流することにより国際的視野を広めた。 派遣国:オーストリア・ウィーン市ドゥブリング区(姉妹都市) オーストラリア・バンバリー市(姉妹都市) 派遣人数:オーストリア 児童16名 引率4名 オーストラリア 児童16名 引率4名 日数:オーストリア 8日間 オーストラリア 9日間 姉妹都市関 連事業 世田谷区 世田谷246ハー スポーツ交流 フマラソン招待 選手受け入れ (H19) 平成27年11月8日に実施した第10回世田谷246ハーフマラソン に、バンバリー市の選手を招待した。 招待選手数:3名 姉妹都市関 連事業 世田谷区 バンバリーマラ ソン選手派遣 (H20) スポーツ交流 バンバリー市で開催されるバンバリーマラソンに、世田谷区から 姉妹都市関 選手を5名派遣した。 連事業 派遣期間:平成27年4月8日~4月15日 世田谷区 交流写真展 文化交流 世田谷美術館で開催される「区民写真展」にバンバリー市で開 催された写真展の作品を展示した。 期間:平成28年1月5日~10日 渋谷区 フィンランド共和 青少年交流 国児童・生徒派 遣研修事業(H 24) 区制施行80周年事業として、次世代を担う子どもたちに、異文化 を理解し、国際的視野や感覚を養う機会を提供することを目的と して開始された。27年度は区立小学校5、6年生、区立中学生2、 3年生計26名を派遣した。 10 / 196 ページ 姉妹都市関 連事業 姉妹都市関 連事業 渋谷区 ドイツ連邦共和 青少年スポーツ 国青少年スポーツ 交流 交流派遣研修 (H27) 中野区 北京市西城区 職員代表団の 受入れ 中国北京市西 城区青少年文 化・スポーツ交 流 中野区 視察受入 外国の異文化を理解し、国際感覚を養い、主にサッカーを中心 とするスポーツを通じたコミュニケーションの大切さを学び、青少 年の育成を目的とする。フランクフルト市及びニュルンベルク市 内で、主にサッカーを中心としたスポーツ交流や施設見学等を 行う。27年度から区立小学生6年生、区立中学生1.2年生計15 名を派遣した。 北京市西城区の職員5名が、視察を目的に中野区を訪問し、区 姉妹都市関 内施設等の視察、意見交換等を行った。 連事業 友好都市交流 北京市西城区の少年野球チームを招き、中野区少年野球チー 友好都市推 ムとの交流試合を行うことを通して相互交流と友好交流を図っ 進事業 た。 実施日 7月31日(金)~8月4日(火) 試合会場 哲学堂公園野球場・上高田球場 参加人数 北京市西城区:児童・生徒17人、随行大人4人 中野区:児童20人、監督・コーチほか15人 中野区 中野・ウェリント 教育交流 ン友好子ども交 流(S60) ニュージーランド・ウェリントン市の中学生を受入れ、ホームステ イ先での日常生活や区立中への体験入学などの活動を通して、 語学学習と異文化理解及び相互交流を図った。 受入期間 9月25日(金)~10月10日(土)(16日間) 受入人数 中学生19人 随行大人6人 杉並区 中学生海外留 学事業 教育交流 平成27年8月18日~8月30日に区内在住中学生25名を友好都 友好都市関 市であるオーストラリア連邦ニューサウスウェールズ州ウィロビー 連事業 市に派遣し、ホームステイ・現地校体験等を実施 杉並区 交流自治体中 学生親善野球 大会(H23) スポーツ交流 平成27年12月26~29日に、杉並区、福島県南相馬市、北海道 友好都市関 名寄市の中学生が台湾台北市を訪問し、軟式野球の親善試合 連事業 交流会を実施。参加者226名、台湾6チーム。 豊島区 池袋バレンタイ 文化交流 ンファンタジー 豊島区 ストラスブール 副市長豊島区 視察 文化交流 北区 中学生海外交 流事業 文化交流 北区 友好都市交流 事業 文化交流 北区 友好都市交流 事業 文化交流 荒川区 ウィーン市ドナ 青少年派遣 ウシュタット区高 校生派遣事業 区内在住の高校生6名を友好都市ウィーン市ドナウシュタット区 友好都市関 に派遣。区庁舎表敬訪問やホームステイを通して友好関係を深 連事業 めるとともに、国際的視野を持った人物の育成を図った。 (実施主体:荒川区国際交流協会) 荒川区 ウィーン市ドナ 青少年受入 ウシュタット区高 校生受入事業 友好都市ウィーン市ドナウシュタット区の高校生6名が区を訪問。 友好都市関 区内一般家庭にホームステイし、都区内施設見学、歓迎会等で 連事業 交流を深めた。 (実施主体:荒川区国際交流協会) 荒川区 大連コレクション 産業交流 IN 日暮里 日暮里繊維街と荒川区が共催する日暮里ファッションショーに、 友好都市関 大連市代表団、貴州省代表団及び大連市モデル芸術学校のモ 連事業 デルを招き、ショーを行った。 平成27年2月11日~14日に「バレンタインファンタジー池袋」を開 催。豊島区観光協会と文化交流都市協定を締結したフランス、 ストラスブール市が共催した。式典にストラスブール副市長が出 席し交流を行った。 「バレンタインファンタジー池袋」の開催に合わせストラスブール 市副区長が来日。2月11日に豊島区内の視察および豊島区長 の表敬訪問が行われた。 米国ウォールナットクリーク市セブンヒルズスクールの生徒24名 の受入と区立中学生20名の米国派遣を相互に行い、交流及び ホームステイを実施。 北京市西城区へ区民太極拳交流団12名を派遣。太極拳を通じ 友好都市関 て区民交流を実施。 連事業関連 事業 議員交流団(10名うち2名随行職員)が北京市西城区へ区民太 友好都市関 極拳交流団の交流事業及び西城区の現状を視察 連事業関連 事業 11 / 196 ページ 荒川区 済州市老人会 代表団の荒川 区訪問 荒川区 済州青少年国 青少年派遣 際フォーラムへ の参加 荒川区 オーストリア大 海外市民受入 オーストリア大使館の依頼を受けて、荒川区に滞在しているオー 友好都市関 使館「アーティス ストリア人の芸術家5名の生活をサポートした。 連事業 ト イン レジデ (実施主体:荒川区国際交流協会) ンス」への支援 荒川区 済州市少年サッ スポーツ交流 カー団親善試 合・歓迎交流会 スポーツを通じた国際交流を深めるため、交流都市である済州 市と荒川区の少年サッカーチームとの親善試合及び交流会を 行った。 友好都市関 連事業 板橋区 第23回ボロー 図書の展示交 ボローニャブックフェア事務局から寄贈された世界各国の児童 ニャ・ブックフェ 流 書等の絵本を展示。 ア (7日間実施、来場者数:1,883人) 友好都市関 連事業 板橋区 ミニ・ボローニャ 図書の展示交 H27年度にイタリア・ボローニャブックフェア事務局から寄贈され 友好都市関 ブックフェア 流 た世界各国の児童書等を、区立図書館にて巡回展示(来場者 連事業 数4,815名) 板橋区 2015イタリア・ボ 作品の展示交 イタリア・ボローニャ市で毎年開催される世界的な絵本コンクー 友好都市関 ローニャ国際絵 流 ルの入選作品を区立美術館で展示。 連事業 本原画展 ・平成27年7月4日~8月16日(来場者数8,355名、講演会等参加 者数1,355人) 板橋区 バーリントンコー 図書の展示交 バーリントン市立図書館から送られた本を中央図書館2階にコー 友好都市関 ナー 流 ナーを設置。 連事業 板橋区 バーリントン市 作品の交換 との学校間作 品交流 モンゴル国へ 区民交流 の寄附金による 日本語辞書等 贈呈支援 区立小学校と、バーリントン市小学校間で作品を交換した。 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 板橋区 石景山区交流 事業 石景山区民が撮影した作品を展示し、情報発信スペースのモニ 友好都市関 ターにてスライドショーを行い、区民の理解を深めた。 連事業 練馬区 フランス共和国・ 産業交流 アヌシー市との アニメ産業交流 (H21) 平成27年6月、アヌシー国際アニメ映画祭・見本市が開催される アニメ産業交 事にあわせて、区内小学校で制作したアニメ作品をアヌシー市 流協定事業 に送るなど小学校間での交流を行った。 練馬区 カナダ・ケベック 産業交流 州(H23) 平成27年11月、一般社団法人練馬アニメーションがカナダ・ケ ベック州を訪問しケベック映画TV協議会の協力で、現地のアニ メ制作関連事業者との商談を行った。 足立区 ベルモント市区 区民交流ツ 民交流体験ツ アー アー (H17) ベルモント市使 受け入れ 節団受入 (S61) 学生使節団をベルモント市に派遣。市民との交流や市内及び近 姉妹都市交 郊の観光地をめぐり、さらに友好の絆を深めた。 流事業 平成27年7月29日~8月5日実施。20名参加。 板橋区 足立区 文化交流 展示 大韓民国済州市老人会会長を代表とする一行が、荒川区高年 友好都市関 者クラブ連合会を訪問し、民間交流を行った。 連事業 アジアや欧米の高校生との交流を推進するとともに、異文化へ 友好都市関 の理解を深めるきっかけとするため、区内の高校生4名を、済州 連事業 で開催された第6回済州青少年国際フォーラムに派遣した。 (実施主体:荒川区国際交流協会) 友好都市関 連事業 モンゴル国立人文大学と連絡調整し、印刷関連団体が集めた寄 教育交流協 附金によって日本語学科で日本語を勉強する学生に、日本語 定関連事業 辞書等を贈呈した。 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 ベルモント市の使節団受入事業を実施。都内・区内施設見学、 姉妹都市交 雪国体験(友好都市新潟県魚沼市)、歓迎パーティなど。 流事業 平成28年1月8日~16日実施。15名参加。 12 / 196 ページ 葛飾区 寅さんサミット 産業交流 葛飾区 ペナン州青年 ホームステイ 派遣 北京市豊台区 青少年友好訪 問団受入 市民交流 葛飾区 市民交流 映画「男はつらいよ」の全国のロケ地を集めたイベントに、ロケ地 の一つである「オーストリア共和国ウィーン市」が参加。その中 で、ウィーン市の特産品の販売等実施。イベント全体の来場者 数は、21,000人。 平成27年8月5日から8月12日まで5名の青年を派遣、ホーム ステイを通じて両都市の友好交流を深めた。 平成28年1月26日から1月31日まで27名の訪問団を受入。区 友好都市関 内小中一貫教育校において文化交流や授業体験、給食を通 連事業 じて友好交流を深めた。 江戸川区 ナララバリーハ 教育交流 イスクールの来 訪 ホームステイ等を通じた区民との交流を目的に来訪。区長表敬 訪問をはじめ、区内見学や中学校での学校体験により、日本へ の理解を深めた。 受入期間:平成27年4月11日~4月16日 江戸川区 第26回ラクロス 国際親善試合 スポーツ交流 (後援事業) 平成27年6月28日に、江戸川区陸上競技場で親善試合が行わ れ、スポーツを通じて交流を深めた。主催団体である日本ラクロ ス協会に後援を行った。 江戸川区 第33回少年軟 式野球世界大 会 スポーツ交流 (後援事業) 平成27年7月24日に、江戸川区球場で試合が行われ、スポーツ を通じて交流を深めた。主催団体である少年軟式野球国際交流 協会に後援を行った。 江戸川区 青少年の海外 教育交流 派遣事業「第13 回青少年の翼」 (H15) 中・高校生99名をオーストラリア・アメリカ・イギリス・カナダ・ニュー ジーランドの5 ヶ国に12 日間派遣し、現地での学校体験やホー ムステイ等を通して、多くの市民と交流した。 派遣期間:平成27年7月20日~7月31日(イギリスは7月19日~7 月30日) 江戸川区 アメリカ・バーリ ンゲイムロータ リークラブの来 訪 市民交流 東京江戸川ロータリークラブと姉妹提携しているアメリカ・カリフォ ルニア州のバーリンゲイムロータリークラブから数名の学生が来 訪し、ホームステイや区長表敬訪問等をした。 受入期間:平成27年7月25日~8月4日 江戸川区 交換留学生の 訪問 教育交流 関東第一高等学校生徒が姉妹校のセントラルコースト・グラマー スクールへ短期交換留学をした。 訪問期間:平成27年7月27日 ~8月18日 江戸川区 東京江戸川南ラ 市民交流 イオンズクラブ YE生の台南市 赤嵌(せっかん) 獅子會訪問 江戸川区 交換留学生の 教育交流 来訪 姉妹提携している台湾台南市赤嵌獅子會の招へいにより、数名 の学生が訪問。ホームステイや市内見学、市長表敬訪問等を通 し、台湾への理解と親睦を深めた。 受入期間:平成27年8月2日~8月8日 セントラルコースト・グラマースクール生徒が姉妹校の関東第一 高等学校へ短期交換留学をした。 受入期間:平成27年9月14日~10月3日 江戸川区 ゴスフォード市 教育・スポーツ 平成27年10月2日にスポーツ・文化交流のため来区。葛西第三 インターナショ 交流 中学校サッカー部との交流試合を通して友好を深めた。 ナル・フットボー ル・スクールの 来訪 江戸川区 ゴスフォード市 市民交流 姉妹都市協会会長ほかが来訪し、区長表敬訪問や区内視察を 市民交流訪問 行うとともに第38回区民まつりにも参加。姉妹都市としての理解 団の来訪 を深め、友好親善を図った。 受入期間:平成27年10月9日~10月12日 13 / 196 ページ 江戸川区 ゴスフォード市 市民交流 SOAPセントラル コースト支部 支部会長の来 訪 江戸川区 日本台湾アセア 文化交流 ンのスポーツ・ (後援事業) 文化友好フェス 第38回区民まつりに参加し、姉妹都市としての理解を深め、友 好親善を図った。 受入期間:平成27年10月9日~10月11日 江戸川区 ディワリフェスタ 文化交流 西葛西 (後援事業) インドの秋祭りである「ディワリ祭」が平成27年10月24日に西葛西 の新田6号公園で開催され、インド伝統舞踊や音楽の紹介を通 して区民と交流を深めた。 江戸川区 リトアニア合唱 団「ヴァルペリ ス」の来訪 文化交流 (後援事業) 平成27年11月17日に開催された「第15回合唱フェスティバル・イ ン・江戸川」に出演し、江戸川区少年少女合唱団や区内合唱 サークルと歌を通じて区民と交流を深めた。 江戸川区 イギリス・タビス トック・カレッジ の来訪 教育交流 ホームステイ等を通じた区民との交流を目的に来訪。区長表敬 訪問をはじめ、区内見学や関東第一高等学校での学校体験を 通して日本への理解を深めた。 受入期間:平成27年11月19日~11月25日 海洋アジア各国の紹介パネルの展示や物産の紹介、舞踊の発 表等を行い、歴史や文化について学ぶ機会を提供するとともに 交流を深めた。 実施期間:平成27年10月10日~10月18日 江戸川区 ウクライナ「ゼル 文化交流 ニャトコ」来訪 「フクシマ避難支援・キエフの子どもたちとの交流をすすめる下 町実行委員会」の招へいにより来訪し、平成27年12月4日に区 長を表敬訪問した。また12月6日には小松川区民館にて歌と踊り の公演会を行う等して、区民との交流を深めた。 江戸川区 オーストラリア ビショップ・ドゥ ルイット・カレッ ジオーケストラ の来訪 平成27年12月8日開催された「ミュージックフェスティバル・イン・ 江戸川」に出演し、江戸川区少年少女オーケストラ、東葛西中学 校吹奏楽部や関東第一高等学校合唱部、区内合唱サークルと 共演し、音楽を通じて区民と交流を深めた。 文化交流 (後援事業) 江戸川区 第19回インター 文化交流 ナショナル・ゲッ (後援事業) ト・トゥギャザー 平成28年3月19日に、在日外国人と区民の交流親善を目的とし て、諸外国の方をゲストに招き、文化の紹介やダンス・歌の披露 をした。終了後には交歓会を通して区民との交流を深めた。 江戸川区 「ボツワナってど 文化交流 んな国?」(講 (後援事業) 演会・座談会) 平成28年3月27日に異文化交流を目的に、ボツワナの留学生に よる文化紹介の講演会を行った。参加者との座談会も行い、親 睦を深めた。 八王子市 海外友好交流 都市写真展 平成27年7月2日~15日 韓国・始興写真展を開催。 来場者4,226名 文化交流 友好都市関 連事業 八王子市 八王子まつり高 文化交流 雄市パフォーマ ンス団受入れ 平成27年8月7日~10日 八王子まつりにおいて台湾・高雄市興 友好都市関 中小学校がパフォーマンスを披露 10名 連事業 八王子市 海外友好交流 文化交流 都市との読書感 想画展 平成28年1月27日~29日、2月3日~6日 海外友好交流都市 友好都市関 (泰安市・高雄市)の小学生及び本市の小学生との読書感想画 連事業 展を開催。 八王子市 高雄ランタン 文化交流 フェスティバル へのパフォーマ ンス団派遣 平成28年2月22~23日 台湾・高雄市で開催された高雄ランタン 友好都市関 フェスティバルに首都大学東京チアリーディングチームを派遣 連事業 17名 八王子市 文化交流 平成28年3月27日~29日 「読書感想文」及び「読書感想画」の 東京八王子 各コンクール上位入賞者10名を「ジュニア国際交流フレンド」とし 西ローター て台湾 高雄市に派遣し、現地の学生と交流を行った。 リークラブ共 催 文化交流 14 / 196 ページ 八王子市 山東農業大学 文化交流 の学生ホームス テイ 平成27年7月30日~8月3日 八王子市日中友好協会が中華人 友好都市関 民共和国・泰安市山東農業大学日本語科の学生を招聘し、八 連事業 王子市民の家庭でホームステイし、市民交流を深めた。 八王子市 特色ある教育活 研修旅行 動(看護専門学 校) 海外友好交流都市、高雄市(台湾)への研修旅行を実施し、学 生相互間の交流を深めるともに、文化、歴史、医療事情などの 理解に努めた。 友好都市関 連事業 八王子市 泰山国際マラソ スポーツ交流 ンへの団派遣 平成27年10月17日~19日 中央大学陸上競技同好会が中華 人民共和国・泰安市で開催された泰山国際マラソンに参加し た。 6名 平成27年10月30日~11月2日 市民マラソングループが韓国・ 始興市職員とともに「ソウル創造経済マラソン大会」参加し、交流 を行った。 16名 平成27年11月13日~14日 韓国・始興市職員バドミントン交流 団が本市を訪問し、八王子バドミントン愛好会と親善試合を行っ た。 平成27年12月26日~29日 高雄市(台湾)に中学生16名を派遣 し、野球を通じて親交を深めた。 友好都市関 連事業 八王子市 始興市とのマラ スポーツ交流 ソン交流 八王子市 始興市とのバド スポーツ交流 ミントン交流 八王子市 高雄市への野 球チーム派遣 スポーツ交流 友好都市関 連事業 友好都市関 連事業 友好都市関 連事業 八王子市 高雄市へのサッ スポーツ交流 カーチーム派遣 平成28年3月26日~29日 八王子サッカー協会による市内の小 友好都市関 学生選抜チームが台湾・高雄市を訪問し、現地の小学生と親善 連事業 試合を行った。 16名 八王子市 観光客誘致 観光PR 香港や東南アジア諸国(タイ・マレーシア等)において行われた 業海外諸都 現地旅行博覧会等に、東京観光財団を通じて、当市のパンフ 市との交流 レット等を送付し、外国人観光客の誘致に努めた。 八王子市 観光客誘致 観光PR 八王子市 観光客誘致 観光PR 中華人民共和国・大韓民国・台湾・香港・東南アジア諸国(シン ガポール他)に向けたニュースレター等を作成し、東京観光財団 を通じて年2回送付(9月・3月)し、外国人観光客の誘致に努め た。 友好交流都市である台湾(高雄市)、大韓民国(始興市)、中華 人民共和国(泰安市)にニュースレター(春・秋)の配布及び観光 ポスターの掲示を実施。外国人観光客の誘致に努めた。 八王子市 観光客誘致 観光PR 台湾・高雄市で開催された「ランタンフェスティバル2015」におい 友好都市関 てフェスティバル会場や産業活性化協会台北事務所にてポス 連事業 ター掲示や観光パンフレット配布を実施。外国人観光客の誘致 に努めた。 八王子市 観光客誘致 観光PR 高尾599ミュージアムがシンガポールの航空会社の機内誌や台 友好都市関 湾の大手旅行ガイドの取材に積極的に協力するなど、観光客の 連事業 誘致に努めた。 友好都市関 連事業 友好都市関 連事業 八王子市 特色ある教育活 教育交流 動(元八王子小 学校) 八王子市 特色ある教育活 教育交流 動(由木西小学 校) 米国コロラド州ダン小学校との交流。 八王子市 八王子市議会 行政交流 による高雄市訪 問 平成27年11月4日~6日 八王子市議会 海外友好交流都市視 友好都市関 察団が、台湾・高雄市に訪問。市政府、市議会に表敬訪問し、 連事業 市議会では意見交換会を行った。 八王子市 高雄市議会によ 行政交流 る本市訪問 平成28年3月18日に台湾・高雄市議会が本市を訪問し、本市の 友好都市関 議員と意見交換会を行った。 連事業 立川市 サンバーナディノ市からの高校生3名を約1ヶ月間、ホームステイ 姉妹市交流 により受け入れるとともに、本市からも3名の高校生を相手市に 事業 1ヶ月間、派遣。実施主体:立川・サンバーナディノ姉妹市委員 会 姉妹市派遣高 校生交換事業 (S37) 相互派遣 オーストラリアの小学校との交流。 15 / 196 ページ 海外諸都市 との交流 海外諸都市 との交流 武蔵野市 ジュニア交流 団派遣事業 (1986年) 派遣 市内在住中学生16名、引率3名、計19名をアメリカ、テキ サス州ラボック市等に10日間の日程で派遣。アメリカの青 少年との交流、ホームステイ、親善訪問、施設見学、野外自 然体験などを行った。 実施主体:市民部 交流事業課 武蔵野市 中国青少年交 流団受入事業 (1988年) 受入 中華人民共和国北京市から同市の高校生12名、引率者3名 が来訪し、都内見学、日本文化体験、ホームステイなどを 行った。 実施主体:市民部 交流事業課 武蔵野市 ハバロフスク自 然交流使節団 受入 受入 平成27年8月11日~18日に、武蔵野市にロシア連邦ハバロフス クから中高生12名引率者3名が来訪し、都内見学、日本文化体 験、ホームステイを行った。 実施主体:子ども家庭部 児童青少年課 青梅市 青梅市青少年 民泊を中心とし 平成28年3月18日から27日までの10日間、ボッパルト市青少年 姉妹都市関 友好親善使節 た交流 友好親善使節団員12名(団長1名、団員10名、引率1名)が青梅 連事業 団派遣事業(派 市を訪問した。 遣と受入を隔年 団員は、市内の家庭にホームステイし、学校訪問や施設見学、 交互に実施) 日本文化の体験などを通じ、市民との友好親善を図った。 (S58) 青梅市 青梅マラソン外 スポーツ交流 平成28年2月21日、第50回青梅マラソン大会の開催にあたり、外 国人選手の受 国人招待選手の受入れを行なった。(ドイツ連邦共和国6名) 入れ ドイツ「ミッテル スポーツ交流 5月13日から19日までの7日間、青梅市民選手団6名が姉妹都市 ラインマラソン大 であるドイツのボッパルト市を訪問し、平成27年5月17日にボッパ 会」への青梅市 ルト市を中心に開催された「ミッテルラインマラソン大会」に出場 選手団の派遣 した。 (H17) 青梅市 派遣 国際交流関 連事業 姉妹都市関 連事業 府中市 青少年国際交 流事業 (H8) 市内のNPO法人府中国際友好交流会と協働して、在住高校生6 友好都市関 名(女子6名)、引率・同行者3名を友好都市ウィーン市ヘルナル 連事業 ス区に派遣し、現地でのホームステイを実施した。 府中市 友好都市図書 図書等の交換 ウィーン市ヘルナルス区立図書館と友好提携を結び、図書等を 友好都市関 館との友好親善 交流 贈答。また、ウィーンコーナーを図書館内に設置し、寄贈された 連事業 事業(H14) 資料を配架。平成27年度は、府中市から図書9冊、『東京防災』 1冊を贈った。ヘルナルス区からは図書3冊、CD6点が贈られ た。 町田市 国際交流事業 (H2) 図書の交流 平成3年3月から、中華人民共和国北京市祟文図書館(現 東城 区第二図書館)と毎年交互に自国の図書約50冊を交換してい る。 Blue Bulls Machida Tour 2015(ホームタ ウンチーム支援 事業の一環とし て) 東村山市 姉妹都市事業 海外ラグビー チームの市内 遠征および国 際試合開催、 交流 ・南アフリカ共和国のラグビーチームBlue Bulls(Super Rugby所 属)が町田市に遠征を行い、地元チームと国際試合を開催 ・これと同時に、南アフリカ共和国の特命全権大使が市役所を訪 れるとともに、ウェルカムパーティーの開催やラグビー体験会の 開催、RWC2015パブリックビューイングの開催などの交流を行っ た。 平成27年6月10日~6月24日の間、インディペンデンス市学生親 善訪問団11名(引率者1名含む)が東村山市を訪問し、ホームス テイ、日本文化の体験や市民との交流等を行った。 東村山市 姉妹都市等事 業 派遣 町田市 受入 平成27年8月5日~8月20日の間、東村山市学生親善訪問団11 名(引率者1名含む)がインディペンデンス市を訪問し、ホームス テイ、アメリカの歴史や文化を学び、市民との交流等を行った。 16 / 196 ページ 国分寺市 姉妹都市交流 講演会(H26) 姉妹都市交流 姉妹都市であるオーストラリア・マリオン市在住の講師による講演 会を実施。平成28年2月14日実施,参加者38名。実施主体:国 分寺市国際協会 海 外 手 紙 交 流 手紙での交流 市内中学校(1校)生徒と姉妹都市であるオーストラリ プロジェクト ア・マリオン市の学校の生徒との手紙の交換を実施。実施 (H22) 主体:国分寺市国際協会 国立市 国立市青少年 海外短期派遣 事業(H27) 中・高生の海外 平成27年7月26日~31日、市内在住・在学の中学生・高校生10 派遣 名をシンガポール共和国へ派遣。現地青少年との交流や日系 企業訪問を実施。 福生市 青少年海外派 遣 派遣 平成27年7月23日(木)~8月5日(水)にアメリカ合衆国ワシントン 州シアトル市にてホームステイを実施。中学生12名を派遣。 あきる野 市 中学生海外派 遣事業(H6) 派遣 例年、あきる野市立中学校数名をマールボロウ市に派遣してい 姉妹都市関 るが、マサチューセッツ州における感染症等の流行により、予防 連事業 接種に関する規定の遵守が求められたため、平成27年度の実 施は見送った。 あきる野 市 マールボロウ市 受入 ミドルスクール 生徒受入事業 (H10) 10月10日から21日までの間、アメリカ合衆国マサチューセッツ州 姉妹都市関 マールボロウ市から来日したミドルスクール生徒9名をホームステ 連事業 イにより受入れ、中学校での学習や交流事業などを通して友好 関係を深めるとともに、国際的視野を持つ人材の育成を図った。 瑞穂町 モーガンヒル・キ 文化交流 ルト展(キルトの 相互展示) 姉妹都市モーガンヒル市で実施されるイベント「テイスト・オブ・ 姉妹都市関 モーガンヒル」でのキルト展へ、瑞穂町のキルトグループの作品 連事業 を展示 展示期間:平成27年9月26日、27日 モーガンヒル市を含んだ地域で活動する「サウス・バリー・キルト 協会」のキルトを町郷土資料館へ展示 展示期間:平成28年2月21日~3月7日 瑞穂町 青少年国際派 遣事業 市民交流 姉妹都市モーガンヒル市へ中学生8名と引率者3名が訪問し、学 姉妹都市関 生は市内中学校への体験入学、ホームステイ体験、市内視察、 連事業 モーガンヒル市民(特に青少年)との人的交流を実施 訪問期間:平成27年8月21日~30日 瑞穂町 姉妹都市締結 10周年記念事 業 市民交流 姉妹都市モーガンヒル市から、姉妹都市委員会4名を招いて姉 姉妹都市関 妹都市締結10周年を祝う事業を実施 連事業 (記念式典、姉妹都市委員会との交流、記念植樹、中学校入学 式への参列他) 訪問期間:平成27年4月3日~7日 奥多摩町 オーストラリア交 教育・文化交 流事業 流 平成27年12月6日~11日に、町内各家庭において、高校生19 名、引率者3名の受入を実施。 八丈町 姉妹都市であるマウイ郡の選手を、平成28年1月10日に開催さ 姉妹都市 れた第35回八丈島パブリックロードレースに招待(交通費の一部 関連事業 補助、参加費、宿泊先の手配、国際交流担当職員の同行など) パブリックロード スポーツ交流 レースマウイ郡 選手招待事業 交流受入事 業 (3)国際会議、シンポジウムの開催・参加 平成27年度実績 区市 シンポジウム名 内容・実績等 町村名 (事業開始年度) 港区 地 域 情 報 国 際 平成27年9月3日、赤坂区民センターでカンボジア王国大使館と赤坂地区による食や観光、歴 化 プ ロ ジ ェ ク ト 史的資源の紹介を通じた文化交流事業及びサッカー「日本代表対カンボジア代表」の試合をパ (H27) ブリックビューイングで放映し、スポーツの応援を通じた交流事業を実施。当日は外国人含め約 250名が参加。 17 / 196 ページ 港区 港区国際文化 交流のつどい (H20) 平成27年11月21日(土)に、高輪区民ホールで国際文化交流をテーマとした、パネルディスカッ ション及び、日本と外国の異文化コラボレーションによるパフォーマンスを実施。 主催 :港区 テーマ:これからの国際文化交流~東京オリンピックの文化プログラムに向けて~ 実績 :参加者数121名 文京区 第4回セクシュ アル・マイノリ ティ支援全国会 議 文京区オレンジ キャンペーン 平成27年4月30日に、「性の多様性を活かした地域づくり」をテーマとした国際シンポジウムを開 催。 共催:文京区、NPO法人共生社会をつくるセクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク 実績:115名参加 女性に対する暴力撤廃の国際デーである11月25日に、オレンジ照明点灯など全庁的なキャン ペーンを実施。UN Women 日本事務所と共同で啓発バッグを制作し、来庁者に配布。 共催:文京区、UN Women 日本事務所 実績:参加多数 文京区 文京区 国 際 女 性 デ ー 国際女性デーである3月8日に、「持続可能な開発のための2030アジェンダとPlanet 50-50:ジェ シンポジウム ンダー平等と女性のエンパワーメントに向けて進歩を加速」をテーマとした国際シンポジウムを 開催。 共催:文京区、UN Women 日本事務所、外務省 実績:300人以上 品川区 外国人の受入 れと社会統合の ための国際ワー クショップ 目黒区 多 文 化 共 生 区 フォーラムに参加する区民を広く募集し、講演、ワークショップ、分科会等を実施し提言にまと 民フォーラム(単 め、区に提出した。 年度事業) 5月30日から12月19日まで計7回の全体会・分科会で論議を重ね、6名の起草委員が提言を作 成し、3月30日に区長に提出。のべ参加者242名 大田区 「国際都市おお 平成27年12月14日に、ピーター・フランクル氏を招き、大田区民ホールアプリコ大ホールで「国 た」シンポジウム 際都市おおた」シンポジウムを開催。 主催:大田区 実績:650名参加 中野区 中野区グローバ 「グローバル都市NAKANO」を実現するためのプラットフォームづくりとして、また、活力ある都市 ル 戦 略 推 進 経営の学びの場として、「中野区グローバル戦略推進フォーラム2016」を開催。 フォーラム2016 主催:中野区 開催日:平成28年3月28日 場所:明治大学中野キャンパス 参加者:212名 平成28年2月26日に、きゅりあん(品川区総合文化会館)で外国人就労をテーマにワークショッ プを開催。 外務省、国際移住機関との共催 実績180名参加 18 / 196 ページ (4)専門技術者の海外派遣 区市 事業名 派遣国 技術分野及び職種 町村名 (事業開始年度) 千代田区 青年海外協力 ネパール連邦 コミュニティ開発 隊 民主共和国 (一般事務) (H25) 平成27年度実績 期間 人数 要請機関 H25.7.4 ~ H27.7.3 1 JICA JICA 墨田区 海外協力隊 ジャマイカ 行政分野(事務) H26.1.7 ~ H28.1.6 1 板橋区 短期専門家の 派遣 中国 健康教育分野(感染症予防 等) H27.7.19 ~ H27.7.24 5 ①H27.7.26~30 ①2 ②H28.1.24~30 ②2 H27.10.5~10 2 JICA、東京 都 ※実施主体 は東京都 練馬区 草の根技術協 マレーシア国 力事業「マレー シアの廃棄物管 理における住民 の協力体制の 構築支援」 (H25) 清掃リサイクル分野 (清掃技能職ほか) JICA JICA 練馬区 草の根技術協 ミャンマー連邦 清掃リサイクル分野 力事業「ヤンゴ 共和国 (清掃技能職ほか) ン廃棄物処理 改善共同検討 プロジェクト (フェー2)」 (H25) 葛飾区 青年海外協力 隊 ホンジュラス共 コミュニティ開発 和国 H27.9 ~ H29.9 1 JICA 葛飾区 青年海外協力 隊 ウズベキスタン 保健師 共和国 H28.3 ~ H30.3 1 JICA 葛飾区 青年海外協力 隊 マダガスカル共 コミュニティ開発 和国 H28.3 ~ H30.3 1 JICA 三鷹市 海外協力隊 (H27) フィジー共和国 環境教育 1 JICA 国立市 海外協力隊 (H26) タンザニア連合 行政サービス 共和国 1 JICA H27.6.30 ~ H29.3.27 H26.4.1 ~ H28.3.31 (5)研修生の受入れ 区市 事業名 研修生の 町村名 (事業開始年度) 出身地 港区 外国人インター アメリカ合衆国 ンシップ事業 平成27年度実績 人数 1 研修分野 行政全般 19 / 196 ページ 研修場所 港区 期間 H27.9.3 ~ H27.11.26 要請機関 テンプル大 学 新宿区 母子保健・公衆 中華人民共和 衛生関係事業 国 新宿区 JICA課題研修 新宿区 JICA本邦研修 9 母子保健 牛込保健セン ター H27.9.16 東京都少子 社会対策部 家庭支援課 母子保健係 経由NPO法 人日中医学 交流センター (JCMCC) コスタリカ共和 2 施設見学 国 1 キューバ共和 2 国 2 ドミニカ共和国 1 エルサルバド 2 ル共和国 1 計11 グアテマラ共和 国 ホンジュラス共 和国 パナマ共和国 パレスチナ 5 施設見学 新宿中継・資源 センター H27.7.13 一般財団法 人日本環境 衛生センター H27.8.28 東京二十三 区清掃一部 事務組合 H27.10.16 東京二十三 区清掃一部 事務組合 H27.5.29 日本環境教 育フォーラム 新宿清掃事務 所 新宿中継・資源 センター 新宿清掃事務 所 新宿中継・資源 センター 新宿区 スーダン技プロ スーダン共和 本邦研修 国 5 施設見学 江東区 環境学習情報 館管理運営事 業 6 環境 杉並区 地理空間情報 フィリピンほか システム(GIS) を活用したイン フラ管理 15 荒川区 2015年度国別 コートジボワー 研修(コートジボ ル ワール)「社会的 統合促進研修 2」 日本語専攻大 オーストリア 学生受入事業 7 人材育成 夕やけだんだん (荒川区西日暮 里三丁目10~1 4番先) H27.6.30 JICA 3 区役所で の職場体 験 区役所、保育園 等 H27.8月 (約1か月) ウィーン大学 板橋区 視察・施設見学 ミャンマー 8 保険計画 健康推進課 マネジメン トと保険医 療サービス 板橋区 視察・施設見学 様々 (インターナショ ナルスクール 生) 36 資源環境 荒川区 ベトナム社会主 義人民共和国 環境学習情報 館 えこっくる江東 杉並区役所 本 H27.12.2 JICA 庁舎 第7会議 14:00~16:00 室 20 / 196 ページ リサイクルプラザ H27.9.9 H27.10.13 JICA インターナ ショナルス クール 練馬区 練馬区 葛飾区 【文化国 際課】 町田市 草の根技術協 力事業「マレー シアの廃棄物管 理における住民 の協力体制の 構築支援」 (H25) 草の根技術協 力事業「ヤンゴ ン廃棄物処理 改善共同検討 プロジェクト (フェー2)」 (H25) 上級国家行政 マレーシア国 15 清掃リサイ 光が丘清掃工 H27.10.26~ JICA クル全般 場、光が丘団地 30 内自治会 ミャンマー連邦 共和国 7 清掃リサイ 練馬清掃事務 クル全般 所、資源循環セ ンター H27.8.20 JICA、東京 都 ※実施主体 は東京都 バングラデシュ ブータン モンゴル パレスチナ スリランカ タジキスタン 8 行政全般 葛飾区 H27.10.30 一般財団法 人 公務人材開 発協会 (JICA) 道路維持管理 能力向上プロ ジェクト キルギス共和 キルギス共和国 国 6名 カンボジア王国 カンボジア王国 6名 道路維持 補修 市庁舎9階会議 室 H27.10.22 JICA 平成27年度実績 (6)物的・経済的支援 事業名 区市 (事業開始年度) 町村名 文京区 再生自転車海外譲与(H2) 相手国 支援内容 タンザニア、ザン 放置自転車150台を再生し、タンザニア、ザンビア、モンゴ ビア、モンゴル国 ル国へ譲与。 墨田区 撤去自転車の海外供与 (平成27年度) タイ王国 撤去後、保管期間が経過し、区が所有権を取得した放置自 転車のうち、公益財団法人自転車駐車場整備センターが 指定した自転車を同センターに譲与。その後、同センター が海外へ供与。 平成27年度は119台を海外供与した。 (内訳) タイ王国 119台 江東区 使わなくなった机・イス等を利用 カンボジア王国 した海外支援事業 (平成16年度) 区立小・中学校で使わなくなった机・イスや区民等から寄付 された楽器を、江東区・NGO(海外リサイクル支援協会)・ NPO(JHP・学校をつくる会)の三者協働で、それらが不足し ている地域に贈る。 江東区 放置自転車海外供与事業 (平成18年度) フィリピン共和国・ タイ王国・カンボ ジア王国・ラオス 人民民主共和国 H18年度試行。H19年度開始。撤去した放置自転車で引取 りがないものを、発展途上国に無償供与し、当該国の福祉 向上に寄与する。公益財団法人自転車駐車場整備セン ターとの協定により事業実施。平成27年度は1,290台。 江東区 国際協力募金 海外 発展途上国 発展途上国の教育・医療・自立支援等の援助を目的とし、 募金活動を行う 江東区 海外緊急救援募金 (平成20年度) 災害発生国 江東区 エコキャップ運動 (平成19年度) 貧困国 H20年度から実施。国際社会で発生する災害などへの募金 活動を行うと共に、各地域の様子などを掲示板・機関紙を 利用して伝える。児童館が主体となり、YMCAのネットワー クを利用。 ペットボトルのキャップの回収を行い、それを基に貧困で 困っている国々のこどもたちにワクチンを送る活動を通じ て、世界の国々に目を向け,支援の一環とした活動をしてい る。また、身近なボランティア活動としてPRすることで、国際 理解を深めるプログラムとして実施している。 21 / 196 ページ 大田区 再生自転車譲与 タンザニア連合 共和国 リベリア共和国 モンゴル国 ガーナ共和国 放置自転車200台を再生し、MCCOBA(再生自転車海外譲 与自治体連絡会)を介して、左記の各国へ譲与。 世田谷区 再生自転車海外譲与 (H元) カンボジア王国 リベリア共和国 ザンビア共和国 タンザニア連合共 和国 ガーナ共和国 モンゴル国 保管期限を経過した撤去自転車の一部をリサイクル整備 し、「再生自転車海外譲与自治体連絡会(MCCOBA:ム コーバ)」を通して海外無償譲与した。 計300台 荒川区 再生自転車譲与 (H4) ザンビア タンザニア ガーナ 放置自転車100台を再生し、ザンビア、タンザニア、ガーナ へ譲与。 練馬区 再生自転車海外譲与 カンボジア王国 放置自転車150台を再生し、MCCOBA(再生自転車海外 ザンビア共和国 譲与自治体連絡会)を通じてカンボジア王国、ザンビア共 タンザニア連合共 和国、タンザニア連合共和国へ各50台譲与 和国 武蔵野市 再生自転車譲与 タンザニア連合共 和国 リベリア共和国 カンボジア王国 ガーナ共和国 撤去した放置自転車で、引取り手のないものを点検整備 し、再生自転車海外譲与自治体連絡会を通じて海外へ譲 与する。 実績:200台 内訳:タンザニア連合共和国50台、リベリア共和国50台、カ ンボジア王国50台、ガーナ共和国50台 実施主体:都市整備部 交通対策課 放置自転車82台を再生し、財団法人自転車駐車場整備セ ンターを通じて海外へ譲与した。 青梅市 再生自転車譲与 (H4) 不明 調布市 放置自転車の海外供与 (H27) タイ カンボジア 公益財団法人「自転車駐車場整備センター」を介して再生 可能な放置自転車をタイ王国へ72台,カンボジア王国へ 128台供与した。 町田市 撤去自転車海外供与 (H13) タイ王国 カンボジア王国 タイ王国 50台 カンボジア王国 210台 ※(公財)自転車駐車場整備センターを通じて供与していま す。 放置自転車90台を再生し、フィリピン共和国へ譲与。 多摩市 再生自転車譲与 (H17) フィリピン共和国 港区 災害見舞金贈呈 1 フィリピン共和 国 2 アフガニスタン・ イスラム共和国 3 台湾 4 フィジー共和国 1 2 3 4 台東区 海外救援金募 金 ネパール連邦民 主共和国 区職員から見舞金を募り、日本赤十字社を通じて被災地へ 202,760円贈呈。 目黒区 災害義援金送付 バヌアツ、ネパー サイクロン被害のバヌアツと大震災被害のネパールに、ユニ ル セフを通して各5万円の義援金を送付した。 港区から100万円、議長交際費から10万円を贈呈 港区から60万円、議長交際費から10万円を贈呈 港区から20万円、議長交際費から10万円を贈呈 港区から60万円、議長交際費から10万円を贈呈 22 / 196 ページ 目黒区 災害見舞金贈呈 ネパール連邦民 主共和国 ネパール地震災害に対し区から被災地へ300,000円贈呈。 世田谷区 森林火災見舞金贈呈 (H27) 豊島区 再生自転車海外譲与 (S63) オーストラリア・バ 区から50万円贈呈。 ンバリー市 豊島区 印刷関連リサイクル事業(H5) タンザニア連合共 区内印刷業界と協力し、印刷段階で発生した残紙で作成し 和国 たノートを、財団法人ジョイセフ(家族計画国際協力財団) リベリア共和国 を通じ、海外の発展途上国へ30,000冊寄贈した。 ザンビア共和国 カンボジア王国、 ガーナ共和国 モンゴル国 アフガニスタン・イ スラム共和国 豊島区 ランドセルは海を越えてキャン ペーン アフガニスタ ン・イスラム共 和国 ㈱クラレの「ランドセルは海を越えて」キャンペーンに協力 し、区立小中学校から524個のランドセルを回収し、横浜港 まで運搬 板橋区 モンゴル国への 寄附金による日 本語辞書等贈 呈支援 モンゴル国 モンゴル国立人文大学と連絡調整し、印刷関連団体が集 めた寄附金によって日本語学科で日本語を勉強する学生 に、日本語辞書等を贈呈した。 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 練馬区 ネパール地震救援金贈呈 ネパール連邦民 主共和国 区職員から救援金を募り被災地へ1,638,050円贈呈。 武蔵野市 2015ネパール地震救援金贈呈 ネパール連邦民 主共和国 市公共施設に救援金箱を設置。 集金後、日本赤十字社東京支部へ送金(金489,028円)。 実施主体:健康福祉部地域支援課 小平市 (小平市国際交流協会) ネパール地震救援金寄付 ネパール ボランティアから救援金を募り、NPO法人国際協力NGOセ ンターに16,539円を寄付。 国立市 ネパール地震災害に対する救援 ネパール連邦民 金 主共和国 カンボジア王国 ザンビア共和国 リベリア共和国 タンザニア連合 共和国 モンゴル国 ガーナ共和国 引き取り手のない撤去自転車を整備し開発途上国に譲与 した。譲与台数:830台 (内訳) カンボジア王国:210台、ザンビア共和国:195台、リベリア 共和国:160台、タンザニア連合共和国:120台、モンゴル 国:80台、ガーナ共和国:65台、 ・庁舎内及び駅頭募金分を、日本赤十字社を通じ送金。 591,873円。 ・市職員募金分を、現地公立中学校へ送金。219,468円。 (7)留学生に対する支援策 事業名 区市 (事業開始年度) 町村名 新宿区 外国人留学生学習奨励基金 (H4) 平成27年度実績 内容・実績 区内の大学院、大学、短期大学及び専修大学の専門課程に1年以上在籍して いる学業成績優秀でかつ、留学生活を続けていくために経済的援助を必要と する外国人留学生15名に対し、年額240,000円の奨励費を支給する。 23 / 196 ページ 目黒区 中野区 留学生の交流と社会参加(H20) 留学生が日本社会に参加し地域住民と交流できるよう、ボランティアと共にプロ グラム を企画し実施した。あわせて留学生による自国文化の紹介や意見発表を行っ た。 活動実施回数: 24 回 主な活動: 和食交流(6月)、ホームビジット(6月・11月)、留学生文化大使プレ ゼンテーション(7月ドイツ・モンゴル、10月インド・中国)、留学生文化大使料理 (7月台湾・マレーシア、10月インド)、ゆかたでお祭り(9月)、鎌倉ウォーク(11 月) ニュージーランド高校生交流 区内にある東亜学園高校が、「ウェリントン・中野教育協会(略称:WNES)」を通 じて受け入れた長期の留学生に対し日本語指導などの支援を行った。 荒川区 留学生へのリサイクル生活用品 区内在住・在学の留学生・就学生に対し、家庭で使われていない生活用品を の提供 区民から寄付を募り、年2回(4・10月)提供した。 八王子市 八王子市外国人留学生奨学金 月額10,000円(年額120,000円)で支給期間は1年間 年2回に分けて支給(9,3月) 市内に在住し、市内に在る大学 市外転出した場合は、翌月分から支給停止 等に在籍している私費留学生 平成27年度:68名に支給 (H2~) 八王子市 八王子市外国人留学生住居賃 外国人留学生が八王子市で賃貸住宅を借りるとき、保証人代行制度を利用し 貸代行保証料補助金制度 た際に支払った額を9,000円を上限として支給。(一人1回のみ) 27年度:21人に支給 市内に在住し、市内に在る大学 等に在籍している留学生 (H19.4~) 瑞穂町 海外留学奨学資金等支給制度 町に在住し、海外で学芸や技能を修得しようとする青少年に対し、奨学資金を (H22) 支給 年2回募集(1月、6月)、応募条件・審査あり 平成27年度は1名の申請に対し、1名に奨学金を支給 大島町 留学生奨学資金貸付制度 2安全で活力のあるまちづくり (1)わかりやすいまちの表示 区市 対象 使用言語 町村名 千代田区 総合防災案内 英語(一部中 板 国語・韓国語 併記) 姉妹島である「ハワイ島」にある大学で学びたい学生に町独自の留学奨学資 金貸付事業を実施 貸付金額 月額 100,000円以内 平成28年3月31日現在 整備状況・整備率等 区内143基 千代田区 道路通称名板 ローマ字併記 併記済み315基 千代田区 道路標識 ローマ字併記 併記済み 大・・・27基、小・・・45基 計72基 千代田区 住居表示街区 表示板 ローマ字併記 住居表示実施済街区数290街区 千代田区 町名由来板 ローマ字併記 区内全域108ヶ所 千代田区 建物名称 英語併記 区内各施設 約50施設 千代田区 庁内案内板 英語併記 庁内総合案内板 15ヶ所 (1F・3Fエスカレータ前2ヶ所、B3F~10Fエレベータ前13ヶ所) フロアーサイン 32ヶ所 千代田区 庁内案内板 英語・中国語・ 庁内総合案内板1ヶ所(2Fエスカレータ前) ハングル併記 24 / 196 ページ 千代田区 路上喫煙禁止 周知看板 英語・中国語・ 区内各所 ハングル併記 千代田区 生活環境条例 周知ポケット ティッシュ 英語・中国語・ 生活環境条例周知用ポケットティッシュの一部(路上喫煙禁止)を英語・中国 ハングル併記 語・ハングル併記。周知キャンペーン時に配布。 中央区 総合案内板 英語又はロー マ字併記 区内128ヶ所 住居表示街区 表示板 文化財説明板 ローマ字併記 街区表示板にローマ字併記 街区表示実施街区数1,585街区 区内28基 英語併記 道 路 愛 称 名 標 ローマ字併記 識 地点名標識 ローマ字併記 区内全域345ヶ所 庁内案内板 庁内総合案内板 28ヶ所(EVホール24ヶ所、ロビー4ヶ所) フロア案内板、天吊(来庁者の多い4課) カウンターサイン 7ヶ所(1階 3ヶ所、2階 4ヶ所) 英語併記 中央区管内特別区道147基 港区 みなとタバコ 英語・ハング 区内に外国語併記のポスター・プレート・公園用看板掲示、路面シール(路上 ルールの啓発 ル・中国語併記 喫煙禁止)の貼付。 ポスター・プレー ト・公園用看板・ 路面シール 港区 ごみ集積所標 識(だすとス テーション) 港区 観光・街区案内 【固有名詞部 標識 分】ローマ字 【普通名詞部 分】英語 【ピクトグラム】 英語・ハング ル・中国語併記 等 住居表示街区 ローマ字併記 表示板 平成16年度~24年度の間に区内150基設置。うち、平成27年度は、東京都の 「わかりやすい案内サイン標準化指針」に基づき、案内盤面の地図更新を90基 行った(開発などによる部分更新含む)。 港区 住居表示街区 案内板 ローマ字併記 住居表示図中の町名のみローマ字併記。区内全域7枚 新宿区 庁舎組織図 英語、中国語、 本庁舎1階総合案内及び外国人相談コーナー等に設置。 ハングル 新宿区 窓口表示 右記参照 1階戸籍住民課〈日本語・英語で表示〉 ※一部、中国語・ハングルあり 新宿区 住居表示街区 案内板 地図面:日本 語・英語 凡例:日本語・ 英語・一部中 国語・ハングル 全案内板152基 地図面:152基 凡例:新宿三丁目33番先ほか53基(日本語・英語・中国語・ハングル)、その他 99基(日本語・英語) 新宿区 住居表示街区 表示板 日本語 ローマ字併記 全ての街区表示板にローマ字併記を行っている。(全街区数1,754街区)/整 備不要街区数(地下街のため)4街区 港区 英語併記 区内、資源・ごみ集積所(全部ではない)に設置。 街区表示板にローマ字併記。整備済街区数1,983街区 25 / 196 ページ 新宿区 観光案内標識 地図面:日本 計18ヶ所 語・英語 凡例:日本語・ 英語・中国語・ ハングル 新宿区 案内板(施設 等) 新宿区 新宿区 ポイ捨て・路上 喫煙禁止条例 案内標識 喫煙所 日本語・ローマ 全案内板196枚 字及び英語併 記 日本語・英語 罰則(罰金2万円以下)の適用のある美化推進重点地区のエリア案内と条例の 主旨を記載した標識を、新宿駅及び高田馬場駅周辺の主要交差点、広場内 83ヶ所に設置。 日本語・英語・ 路上喫煙禁止及び喫煙マナーの普及・向上を図るため、メッセージボード(4ヶ 中国語・ハング 国語表記)付きの喫煙所を新宿駅周辺・高田馬場駅・新大久保駅・信濃町駅周 ル 辺に計8ヶ所設置。 新宿区 避難標識板 新宿区 案内看板 文京区 道路標識 英語併記 ローマ字併記 英語併記 文京区 庁舎案内板 英語併記 文京区 地図面:日本 一時集合場所案内板 54ヶ所 語・英語 避難場所標識 98ヶ所 凡例・説明文: 日本語・英語・ 中国語・ハング ル 英語・ハングル 公園・児童遊園等(公園内禁止事項等の看板):60ヶ所 公衆便所:11ヶ所 歩行者のための案内標識 73基 地点名標識 148枚 案内標識 33基 階層案内板(外国人の利用の多い課のみ表示を含む) 40ヶ所 フロアー案内板 49ヶ所 施設名表示 13ヶ所 避難所プレート 英語・中国語・ 区立小中学校等33施設、33ヶ所(28年度増設予定) (H27) ハングル併記 文京区 街頭用として区 英語併記 が設置した消火 器格納箱(実施 年度不明) 区内約2,200ヶ所 文京区 避 難 場 所 案 内 英語併記 標識(実施年度 不明) 庁内案内板 英語・中国語・ 韓国語併記 (一部) 区内31ヶ所 台東区 避難経路図 英語併記 区本庁舎各階エレベーターホールに表示。B2~10F(東西)で24ヶ所。 台東区 1F案内図 英語・中国語・ 正面・東西玄関内に表示。3ヶ所。 韓国語併記 (一部) 台東区 一時集合場所 表示板 英語併記 災害時の一時集合場所を標記したもの。159枚設置。 台東区 避難所表示板 英語併記 災害時の避難所を標記したもの。46枚設置。 台東区 避難場所標識 英語併記 台東区 避難場所標識 英語表記 中国語表記 災害時の広域避難場所を標記したもの。区内の広域避難場所である上野公 園・谷中墓地・隅田公園に計12基設置。 区内の街頭消火器に外国人向けの避難場所の案内表示をしたもの。全 1,244ヶ所の内623ヶ所整備。 台東区 区本庁舎エレベーターホールB1~10F(東西)で22ヶ所。 B1・1Fは各階案内及び当該フロア案内図ともに英語・中国語・韓国語併記。そ の他フロアは当該フロア案内及び案内図のみ英語・中国語・韓国語併記。 26 / 196 ページ 台東区 台東区 台東区 台東区 避難道路標識 英語併記 災害時の広域避難場所へのルートを標記したもの。国道に20基、都道に18 基、区道に3基設置。 観光案内標識 地 図 : 英 語 併 案内板38基、誘導標識38基、英字案内板104基、5ヶ国語表記ウェルカムボー 記 ド1基。 凡例:英語・中 国語(簡体)・ ハングル併記 住 居 表 示 案 内 英語・ローマ字 92基 板 併記 住 居 表 示 街 区 ローマ字併記 版 道路通称名・通 ローマ字併記 称名表示板 2.627街区 台東区 主 要 地 点 名 標 ローマ字併記 識 台東区 文 化 財 等 史 跡 英語併記 説明板 180ヶ所 平成29年度から、区内180ヶ所のうち82ヶ所をローマ字併記から英語併記に 変更予定。 全設置数181枚のうち英文が設置してあるもの176枚。 墨田区 すみだ中小企 英語 業センターパン フレット 墨田区 海抜表示板 墨田区 おしなり公園船 日本語、英語、 区内1ヶ所 着場案内板 中国語(簡体 字、繁体字)ハ ングル併記 墨田区 公共サイン 墨田区 地点名標識 英語、中国語 区内64基(うち平成27年度整備:1基) (繁体字/簡体 字)、ハング ル、ピクトグラム 併記 英語 区内23ヶ所 墨田区 公園の園名版 英語 墨田区 庁舎内案内サイ 日本語・英語・ 庁舎内42ヶ所 ン 中国語(簡体 字)・ハングル 併記 街区案内板 日本語 平成13年度より町名のローマ字併記を実施。全29基中10基を整備済み。 ローマ字併記 台東区 墨田区 道路通称名表示板19路線94枚、道路愛称名表示42路線205枚にローマ字併 記。 すみだ中小企業センターの案内パンフレット 日本語、英語、 区内全128ヶ所設置 中国語(簡体 字)、ハングル 併記 日本語 ローマ字併記 区内64ヶ所 墨田区 街区表示板 11,900枚設置。区内全域で整備完了。 江東区 庁舎サイン改修 英語・中国語・ 平成4年度事業開始。庁舎全体のサイン改修に併せ、区民課など2階の一部の ハングル併記 サインを英語併記した。 平成25年10月、庁舎2階総合案内コーナー改修に伴い、同所のサインを英 語、中国語、ハングル併記とした。 平成25年10月、広告事業者との間で交わされた協定により、庁舎2階区民ホー ルに、英語による課名検索や目的別検索が可能な広告付き庁舎案内電光掲 示板を設置した。 27 / 196 ページ 江東区 避難場所標識 江東区 公共サイン設置 英語併記 区内鉄道駅や主要交差点等を拠点とし、都市景観と調和した公共サインを昭 和62年度から計画的に整備し、平成3年度設置を完了した。 平成17年度以降順次ローマ字(英語)併記の地図及び方向誘導に取り替え、 完了。全328基 江東区 有明スポーツセ ローマ字 ンター館内標識 平成8年度設置。 館内9ヶ所及び駐車場の高さ制限表示、駐車場出口表示2ヶ所。 江東区 各スポーツセン 英語または ターへの案内標 英語併記 識 平成7~14年度設置。 主要道路における施設誘導用標示板への英語併記。 江東区 観光案内標識 江東区 江東区 英語・中国語・ 日本語を解さない外国人に情報を伝えるため、英語表示を付加し、 ハングル併記 安全確保を図っている。また、平成16年度に国際化を配慮し、JIS(日本工業 規格) に認定されたユニバーサルデザインピクトグラムに変更した。平成23年度に は、 中国語とハングルを併記した。 英語・中国語・ 平成21年度より事業開始。国内外旅行者のための分かりやすいサインの整 ハングル併記 備。 亀戸地域を中心に11基設置。方向誘導と詳細地図が一体。平成24年度に深 川北部地域の区道に10基、都道(浅草通り、葛西橋通り、三ツ目通り)に20基設 置。平成25年度深川北部地域(清洲橋通り、三ツ目通り)、大島東部地域(新 大橋通り、番所橋通り、丸八通り、)に27基設置 地図面に英語を併記し、凡例に英語、中国語、ハングルを併記。 深 川 江 戸 資 料 英語 昭和63年開始。英語。改修工事後平成22年より追加表示。 館 観覧料案内、トイレサイン他。 の内部サイン 出張所サインシ 英語併記 平成6年度より実施。出張所の館内表示に英語を併記する。 ステム 江東区 街 区 表 示 板 の 英語併記 設置 江東区 豊 洲 シ ビ ッ ク セ 英語・中国語・ 平成27年9月24日の開設に併せて実施。フロア案内に英語・中国語・ハングル ンターの内部サ ハングル併記 を併記。 イン 案内標識整備 ローマ字 平成3年度から実施。ローマ字。区道上にある信号機横に地点名標識板を共 架。 平成12年度までに591枚設置。 平成5年度から実施。ローマ字。比較的交通量の多い交差点手前に方面・方 向の案内標示板を設置。(横断歩道橋に添架及び独立柱)12年度までに32基 設置。また、都市計画道路の整備に伴い1基増、計33基 整備終了 大 島 第 二 児 童 英語併記 平成27年度より表示。児童館の各部屋・トイレ案内・受付・掲示板・入館表 館館内表示 江東区 江東区 平成4年度開始。区の街区表示板をローマ字(英語)併記のものに取り替えた。 平成8年度完了。平成9年度より維持管理にあたっている。全2,888街区 品川区 街区案内板 必 要 に 応 じ て 74基(住民票係管理分) 毎年数基分、地図情報を最新の状況に反映させるた 外国語表記 め、板面取替え工事を行う。 品川区 観光案内標識 英語併記 品川区 区内公共サイン 必 要 に 応 じ て H22年3月策定の「品川区のサイン基本マニュアル」に伴う現地調査にて状況 外国語表記 は把握済み。現況調査に基づき維持管理等を行っている。 品川区 道路標識(著名 英語併記 地点) 区内50基 (H27年度 3基増) 品川区 橋梁(橋梁名表 英語併記 示) 区内8橋 (H27年度 4橋増) 目黒区 住 居 表 示 街 区 ローマ字併記 表示板 区内全域で約11,000枚を設置 区内46基 28 / 196 ページ 目黒区 目黒区 住 居 表 示 街 区 日本語・英語・ 区内38ヶ所、隣接区(品川区)1ヶ所の計39ヶ所に住居表示街区案内板を設 案内板 中国語・ハング 置。平成5年度から板面作り替えの際、日本語表示のみから町名、凡例に4ヶ ル併記 国語表示及び絵文字を用いたものに取替えている。平成19年度までに、17枚 の取替えが完了。 広 域 避 難 場 所 英 語 又 は ロ ー ①広域避難場所案内板48基 案内板等 マ字併記 ②広域避難場所立柱28基 ③広域避難場所避難道路立柱20基 ④避難場所案内標識4基 ⑤地域避難所標識40基 目黒区 道路標識 ローマ字併記 区内68基 目黒区 庁舎案内板 英語併記 主要道路や最寄り駅に庁舎案内板を19ヶ所設置 目黒区 庁舎案内板 英語併記 庁舎入口4ヶ所と各階エレベーターホール(B1~6F×2ヶ所)14ヶ所に案内板を 設置。 大田区 住居表示板街 区符号表示板 ローマ字併記 街区符号表示板にローマ字を併記 ローマ字併記実施済み街区 6005街区 大田区 住居表示街区 案内板 英語併記 街区案内板24基中7基について英語併記 大田区 庁舎案内板 英語・中国語・ 大森地域庁舎1階正面玄関ホール内に1ヶ所表示 韓国語併記 大田区 庁舎案内板 英語併記 大田区 各階にある各課 英語併記 を表示案内板 大森地域庁舎1階~6階の階段付近等に14ヶ所表示 大田区 庁舎EV案内板 英語併記 大森地域庁舎1階~6階のエレベーター横に各課案内表示6ヶ所表示 大田区 各課を表示した 英語併記 案内板 大森地域庁舎2階~6階に7ヶ所表示 大田区 各部屋を表示し 英語併記 た案内板 大森地域庁舎1階~6階に16ヶ所表示 大森地域庁舎1階正面玄関入口横及び南側出入り口横に2ヶ所表示 世田谷区 街区表示板 ローマ字 ひらがな 平成5年度より実施 区内全域 表示板の区名、町名にひらがなでルビをふり、下欄にローマ字で表記してい る。 世田谷区 街区案内図 英語 中国語 ハングル 平成3年度より実施 ・町名、施設、道路、駅、広域避難場所等を英語併記 ・ピクトグラムによる案内表示 世田谷区 公 共 施 設 館 名 英語及びロー 表示 マ字 ひらがな 中国語 ハングル 庁舎、総合支所、出張所等の館名・案内表示 地域カラー、地域コミュニケーションマーク、区のロゴマークを導入し表示 世田谷区 区広報板 英語併記、地域のワンポイントカラー、文字が読みやすい色彩の採用、ひらが な表示 英語併記 ひらがな 世田谷区 区道案内標識・ ローマ字併記 区道通称名板 ・案内標識(方面及び方向など)160基 ・主要地点名標識(信号機添架)191地点 ・道路通称名標識293基 世田谷区 広 域 避 難 場 所 英語併記 標識 震災時に拡大する火災から、区民等を安全に保護 するため指定されている避難場所を案内する標識。 区内116ヶ所設置 ※都が設置し、区が維持管理する。 29 / 196 ページ 世田谷区 避 難 所 掲 示 用 英語 多 言 語 表 示 中国語 シート ハングル やさしい日本 語 世田谷区 公 園 施 設 利 用 英語併記 案内 災害時に開設される避難所内に多言語表示シートを掲示 (表示例:トイレ、立入禁止、更衣室等) 災害時に避難所となる区立小・中学校94校及び世田谷泉高校に配備 世田谷区 喫煙所標識 路上等、戸外に設置している区設喫煙所の表示 ・区内 5ヶ所 (二子玉川駅周辺 4ヶ所、三軒茶屋駅周辺 1ヶ所) 区内全域ポイ捨て・歩きたばこ禁止である旨の周知用として路面に表示 ・路上禁煙地区は既設のため、禁煙地区以外の乗降客の多い駅周辺 7駅、37ヶ所 (平成27年度から実施) 英語併記 世田谷区 ポ イ 捨 て 、 歩 き 英語併記 たばこ禁止路面 標示シート 有料施設の利用案内 (表示例:世田谷公園プール・庭球場、羽根木公園庭球場、玉川野毛町公園 プール) 渋谷区 街区表示板 ローマ字併記 既存の街区表示板が汚損・破損した場合、ローマ字併記のものに順次交換。 (街区表示板の購入予算は3年毎に計上、平成25年度購入済) 渋谷区 住居表示街区 案内板 ローマ字併記 (町名のみ) 毎年2基分の予算を計上し、ローマ字併記の街区案内板へ交換。 (平成27年度 2基交換済) 渋谷区 134基の誘導サイン(矢羽根型案内誘導板等)により、区立施設等を案内。 渋谷区 公共ガイドサイ 英語併記 ン 地点名標識 ローマ字併記 渋谷区 道路の通称名 特別区道第913号路線 6基 渋谷区 庁舎内各課案内表示34ヶ所に各課表示を英語併記。 中野区 庁舎案内板 英語併記 (仮庁舎) (一部) 歩 行 者 案 内 板 英語併記 (番地表示、公 共施設案内) 中野区 街区表示板 街区表示板にローマ字併記 住居表示実施済街区数3487街区 街区表示板設置数約7000基 中野区 路 上 喫 煙 禁 止 英語併記 地区表示路面 シール 避難所標示板 英語 ハングル 中野区 ローマ字併記 ローマ字併記 区内主要交差点 298基 区内430基 中野駅周辺路上喫煙禁止地区に設置 避難所48ヶ所に設置 中野区 自 転 車 放 置 規 英語 及び 中国 中野駅周辺の放置規制区域内に、規制区域の表示と撤去の警告文を掲示 制区域標示板 語併記 中野区 自 転 車 放 置 警 英語 及び 中国 放置規制区域内を除く区内全域に、放置禁止と保管場所の案内を掲示 告立看板 語併記 中野区 自 転 車 放 置 規 英語 制区域立看板 区内14か所の放置規制区域内に、即時撤去と保管場所の案内を掲示 杉並区 道路標識 英語併記 道路案内標識2基、地点名標識8枚 杉並区 区役所本庁舎 課名表示板 英語併記 庁内の課名表示板全て 杉並区 区役所本庁舎 1階ロビーの庁 内案内板 英語表記 1枚 杉並区 区役所本庁舎 各階の案内板 英語併記 庁内各階の案内板全て 30 / 196 ページ 杉並区 街区表示板 ローマ字併記 5,026街区 約12,600枚 杉並区 案内板 英語併記 (歩行者用観 光案内標識の 凡例部は英語・ 中国語・ハング ル併記) ・公共(地図)サイン 5基 ・誘導サイン 92基 ・避難誘導街区案内板 69基 ・住居表示案内掲示板 4基 ・歩行者用観光案内標識 10基 杉並区 公園制札板 杉並区 豊島区 北区 北区 北区 荒川区 荒川区 園名の英語併 新規整備公園、制札板交換時 記 ご み 集 積 所 看 英語併記 希望者に配布。 板 自 動 交 付 機 操 日本語、英語、 区内8ヶ所設置(10台)の自動交付機について、操作案内の画面表示を、英 作案内 中国語、ハング 語、中国語、ハングル語に変換できる。 ル語 庁舎案内図 英語・中国語 庁舎内すべて 併記 住 居 表 示 街 区 英語・中国語・ 全基数119基 ローマ字併記59基 3ヶ国語併記46基 案内板 ハングル 住 居 表 示 街 区 ローマ字併記 表示板 街区表示板 ローマ字併記 平成24年度より7年間の計画で表示板の整備事業を行っている。 また、破損、汚損の場合随時取り替えている。区内全域(全街区)に設置。 貼付枚数2181街区、貼付枚数約6,000枚 平成2年度から新たに貼付するものについては、ローマ字併記の表示板を使 用。 公共施設サイン ローマ字・英語 地区案内板5基 ハングル・中国 誘導表示板24基 語併記 区内の主要な駅前、交差点などに公共施設の所在、順路、内容を表示したサ イン類を適宜設置。 荒川区 観光案内標識 英語 韓国語 中国語(簡体 字) 設置19基(H17~20) 17年度4基、18年度5基、19年度5基、20年度5基、東京都設置1基(22年度区 移管) 21年度更新4基(17年度設置分) 22年度更新5基(18年度設置分) 23年度修正5基(19年度設置分) 24年度修正6基(20年度設置分) 25年度修正5基(17年度設置分4基、19年度設置分1基) 26年度修正5基(18年度設置分) 27年度修正なし ※28年度にすべての観光案内標識の盤面を更新する予定のため 荒川区 路面シート 英語・韓国語・ 路上喫煙禁止、歩行喫煙・ポイ捨て禁止等路面シート 312枚 中国語併記 荒川区 電柱看板 英語・韓国語・ 路上喫煙禁止、歩行喫煙・ポイ捨て禁止等電柱看板 260本 中国語併記 荒川区 資源回収日案 内板 英語・中国語・ 区内約2000ヶ所 ハングル併記 荒川区 ご み 集 積 所 看 英語、中国語、 区内6500ヵ所 板 ハングル併記 板橋区 本庁舎サイン整 英語・中国・ハ 平成26年度に行った、本庁舎南館改築に伴う本庁舎サイン整備業務だけでは 備業務 ングル併記 不十分であったサインを外国語併記のうえ適宜追加した。 板橋区 街区表示板 ローマ字併記 街区表示板・街区案内板のローマ字・外国語(英・中・ハングル)併記の付定及 英語・中国語・ び補完 ハングル 板橋区 路上禁煙地区 表示板 英語併記 区内30枚取付 31 / 196 ページ 板橋区 不法投棄防止 用看板 板橋区 こどもの池利用 英語・中国語・ 必要に応じて作成・配布 上の注意の看 ハングル 板 公園利用注意 英語 公園の利用状況や要望、実情に合わせ設置 看板 板橋区 練馬区 練馬区 英語・中国語 必要に応じて作成・配布 区 立 施 設 案 内 英語併記 区内591ヶ所 版 庁舎案内版 英語・中国語・ 1階アトリウムおよび2階ロビー各1ヶ所 韓国語併記 庁舎内の区民利用の多い部署について、左記の3ヶ国語を併記 練馬区 街頭消火器 足立区 本庁舎案内サイ 英語併記 ン 本庁舎のサインのうち、総合受付の表示のみを英語併記。各階案内図に68ヶ 所・フロア別案内図と庁舎配置図に14ヶ所・屋外案内板に8ヶ所。 足立区 本 庁 舎 所 属 名 英語併記 案内板 避 難 場 所 表 示 英語併記 看板 外国人が多く訪れる所属の課名等に英語併記。本庁舎内28ヶ所。 足立区 英語・中国語 ハングル併記 区内約5,800ヶ所に設置してある街頭消火器に下記内容を英語・中国語・ハン グルで併記。①震災時の避難拠点は、近くの区立小・中学校です。②消火器 の使い方 区内30避難場所 足立区 施設案内板 英語・中国語・ 住区センター7ヶ所(加平・桜花・舎人・平野、東綾瀬・千住あずま・渕江分館)、 ハングル併記 地域学習センター2ヶ所(佐野・舎人)、総合スポーツセンター、都市農業公園 足立区 館内サイン 英語・中国語・ 中川区民事務所、住区センター7ヶ所(加平・桜花・舎人・平野・東綾瀬・千住 ハングル併記 あずま・渕江分館)、地域学習センター13ヶ所(竹の塚・中央本町・東和・佐野・ 舎人・保塚・江北・興本・伊興・鹿浜・梅田・花畑・新田)、生涯学習センター、総 合スポーツセンター、千住温水プール、中央図書館、足立保健所、東部保健 センター、ギャラクシティの館内案内表示 足立区 区 民 農 園 園 英語・中国語・ 区民農園2ヶ所(南花畑・本木第二)の園名・利用ルール看板 名・利用ルール ハングル併記 看板 街区表示板 ローマ字併記 区内住居表示実施済み区域約7000街区において、街区表示板にローマ字併 記実施。 足立区 足立区 禁煙特定区域 表示案内板 英語・中国語 ハングル併記 禁煙特定区域に15基設置 足立区 禁煙特定区域 表示看板 英語・中国語 ハングル併記 禁煙特定区域に51基設置 足立区 禁煙特定区域 英語併記 表示路面シート 禁煙特定区域に950枚設置 足立区 歩行喫煙・ごみ 英語併記 のポイ捨て禁止 表示路面シート 区内に210枚設置 足立区 禁煙特定区域 表示電柱広告 英語併記 禁煙特定区域に270本設置 足立区 歩行喫煙禁止 表示電柱広告 英語併記 区内に695枚設置 足立区 禁煙特定区域 表示フラッグ 英語併記 禁煙特定区域に52枚設置 32 / 196 ページ 足立区 観光案内標識 足立区 ごみ集積所の表 英語・中国語・ 区内約24,000ヶ所のごみ集積所のうち、約10,000ヶ所に多言語併記を実施し 示板 ハングル併記 ている。 足立区 歩行者系案内 英語併記(誘 サイン 導表示、凡例 については、中 国語・ハングル も併記。) 平成22年度 六町駅前(1基)西新井地区(11基)を設置。 平成23年度 北千住駅東口(6基)を設置。 平成24年度 綾瀬駅周辺地区(8基)を設置。 平成25年度 千住大橋駅前(1基)を設置。 平成26年度 梅島駅周辺地区(9基)を設置。 平成27年度 五反野駅周辺地区に8基設置。 足立区 「自転車等放置 英語併記 禁止」路面ス テッカー 区内の自転車等放置禁止区域を中心に多数貼付している。 足立区 自 転 車 駐 車 場 英語・中国語・ 区営自転車駐車場の案内看板について、60ヶ所のうち6ヶ所(高野駅西・ベル 案内看板 ハングル併記 モント公園・東綾瀬公園第一・東綾瀬公園第二・扇大橋駅下・綾瀬北)で4ヶ国 (H24) 語併記にしている。 足立区 足立区 道 路 愛 称 名 標 英語併記 識 (H25) 道路案内標識 英語併記 足立区 出口案内板 英語併記 足立区 地名表示板 (信号添加式) 英語併記 足立区 駅前広場サイン 英語併記 平成24年度 北千住駅東口において、日本語と英語による表記を実施 平成25年度 千住大橋駅において、日本語と英語による表記を実施 足立区 公園名制札板 ローマ字併記 区内485園について、リニューアル及び老朽化による改修時に合わせて行う。 (現在、全体の約20%の公園・児童遊園でローマ字併記) 足立区 校舎案内板 室名表示板 英語・中国語・ 区立小中学校の校舎案内板および室名表示板に、多言語表示を実施。 ハ ン グ ル 語 併 (西新井小学校・新田学園第二校舎・本木小学校・加平小学校・第十中学校・ 記 第十二中学校・東島根中学校・足立小学校) 葛飾区 庁舎内案内板 英語 庁舎内出入口等 (平成14年度実施) 葛飾区 課名表示板 英語 全課名表示 (平成14年度実施) 葛飾区 窓口案内表示 英語 戸籍住民課各種窓口案内 (平成24年度実施) 公共サイン 英語併記 地図の凡例部 には英語・中国 語・ハングルを 表記 葛飾区 英語併記 既存区内10基設置あり。平成27年度に新規設置や情報更新はなし。 (凡例部分の み、英語・中国 語・ハングル併 記) 区内46路線145本設置 平成26年度から区内122基をこれまでのローマ字併記から改修時等に英語併 記にしていく 平成26年度から加平谷中トンネル歩道部の18ヶ所をこれまでのローマ字併記 から改修時等に英語併記にしていく 平成26年度から区内150ヶ所をこれまでのローマ字併記から改修時等に英語 併記にしていく 平成27年度 6ヶ所実施 整備計画」を、平成28年3月に策定した。 また、今後の公共サイン再構築に先駆け、堀切地区をモデル整備することと し、設置場所選定や占用許可等申請手続き、表示内容や構造などを設計し、 平成28年3月に設置完了した。 【設置数】 ・総合案内サイン 1基 ・誘導サイン(パネル型・矢羽型) 21基 ・記名サイン 4基 33 / 196 ページ 葛飾区 葛飾区 ①~③歩行者 用観光案内標 識 ④ユニバーサル デザイン化推進 事業観光案内 標識 ⑤観光誘導柱 ①~③英語・ 中国語・ハング ル・ドイツ語 ④英語・中国 語・ハングル ⑤英語 ① 柴又、水元、金町(区内主要観光)地域に、歩行者用案内標識20基を設置 (H16年度実施) 堀切、亀有、水元公園等地域に、歩行者用案内標識18基を設置(平成21年 度) 四つ木、立石地域に、歩行者用案内標識5基を設置(平成22年度) ②堀切地区に既設の観光案内板2基について、日本語を含む5ヶ国語表記の 盤面に取替え(H17年度実施) ③新小岩・柴又地区に既設の観光案内板2基について、日本語を含む5ヶ国語 表記の盤面に取替え。(H18年度実施) ④柴又地域に案内板及び誘導柱合計14基設置(H20年度実施) ⑤観光誘導柱2基修繕し盤面に英語を併記(H20年度実施) 街区表示板 英語併記 H27年度 堀切・東堀切・宝町・四つ木・東四つ木・立石・東立石整備済み H28年度 小菅・白鳥・亀有・西亀有・お花茶屋・新宿・青戸・南水元整備予定 施設表示板 英語 ハングル 温水プール館・エイトホール内 13ケ所(英語・ハングル・中国語併記12ケ所、 中国語 英語・中国語併記1ケ所) 総合スポーツセンター内 24ケ所(英語・ハングル・中国語併記20ケ所、英語の み4ケ所) 水元総合スポーツセンター体育館内 62ケ所(英語のみ) 葛飾区 江戸川区 区内公共サイン 英語併記 区内126基 八王子市 案内サイン 八王子駅北口地下駐車場(地下自由通路含む)の誘導、バス乗り場案内 ローマ字 英語 絵文字 絵文字 八王子市 公共施設内表 示板(サイン) 八王子市 男女共同参画 英語 センター館内サ イン 八王子市 庁舎案内サイン 英語 絵文字(トイレ、湯沸室) 1施設(1ヶ所) 正面玄関、南玄関案内サイン2ヶ所 八王子市 八 王 子 駅 南 口 絵文字 絵文字(トイレ、冷水機、赤ちゃんふらっと) 総 合 事 務 所 内 英語 英語表記(窓口表示、トイレ) サイン 八王子市 案内サイン 英語、中国語、 浅川ゆったりロード 3枚 ハングル 観光案内板 英語・中国語・ 陣馬高原下、道の駅滝山、夕やけ小やけふれあいの里、八王子城跡下、今熊 ハングル 山麓 (凡例のみ) 英語 高尾山麓駐車場、高尾梅の郷まちの広場、木下沢梅林付近、小仏折返場 八王子市 八王子城跡説 明板 英語 解説板 3ヶ所 誘導サイン 1ヶ所 八王子市 八王子城跡案 内サイン 英語・中国語・ 駐車場 1ヶ所 ハングル併記 八王子市 東部地区公園 英語併記 制札板(H26~) 制札板に記載された日本語説明文に英文も併記 東中野かじざか公園外69公園に日本語説明文に加え英語説明文も記載した 制札板を設置。 八王子市 東部地区公園 注意・警告板 (H26~) 八王子市 案内板標識 注意・警告に記載された日本語説明文に英文も併記 英語併記 英語、絵文字 3施設(心身障害者センター・教育センター・富士森公園・総合体育館)1標 識を1箇所に設置 (富士森公園野球場)出口表示 16 英語、中国語・ ハングル併記 1施設(戸吹スポーツ公園 1箇所、施設名案内 17箇所) 34 / 196 ページ 八王子市 路上喫煙禁止 地区案内看板 英語、中国語、 JR八王子駅周辺路上喫煙禁止地区内 2箇所 ハングル併記 八王子市 路上喫煙禁止 地区啓発用看 板 八王子市 案内サイン 英語併記 路上喫煙禁止地区内 多数設置、希望者配布 絵文字 JR八王子駅南口駅前広場 合計 25ヶ所(内訳は以下のとおり) ・駅前広場案内図(絵文字) 2ヶ所 英語、中国語、 ・八王子駅周辺案内図 3ヶ所 ハングル 英語、中国語、 ・八王子市観光案内図(タイトルのみ) 3ヶ所 ハングル 英語、絵文字 ・誘導サイン 8ヶ所 英語、絵文字 ・エレベーターサイン 4ヶ所 英語、中国語、 ・規制サイン(路上喫煙禁止地区案内及び自転車等放置禁止区域(タイトルの ハングル、絵文 み)) 4ヶ所 字 英語、絵文字 ・タクシー乗降場サイン 1ヶ所 英語・絵文字・ JR八王子駅北口広場案内図 2ヶ所 方面案内図 12ヶ所 ローマ字 八王子市 「赤ちゃん・ふ 英語、中国語、 「赤ちゃん・ふらっと」の案内版 4ヶ所 らっと」の案内板 ハングル 八王子市 住居表示街区 案内掲示板 八王子市 オリンパスホー ル館内サイン ローマ字併記 街区案内掲示板にローマ字併記(全81基に併記) 絵文字 英語 絵文字(トイレ、湯沸室、エレベーター等) 新規施設につき、多数設置 八王子市 芸術文化会館 (いちょうホー ル)館内サイン 絵文字 英語 絵文字(トイレ等) 英語表記(正面玄関表示板、エレベーター前表示板、ホール、茶室、消火器 等) 八王子市 学園都市セン 絵文字 ター館内サイン 絵文字(11・12階の9ヶ所トイレ、11・12階の2ヶ所湯沸室 ) 八王子市 南大沢文化会 館館内サイン 絵文字 英語 絵文字(トイレ、エレベーター、階段、湯沸室等 ) 英語表記(正面玄関表示板、各階設置の館内案内表示板等) 八王子市 館内説明 庁舎案内板 英語・ピクトグラ 高尾599ミュージアム ム 英語表記 総合案内板、各課名表示板 公共サイン 英語表記 立川市 道路標識 武蔵野市 部署名表示 大拠点サイン、中拠点サイン、小拠点サイン等 案内標識にローマ字併記(信号標識等、一部のものについては英語併記) 英語併記 庁舎にある全ての部・課・係について英語を併記している。 実施主体:財務部 管財課 ごみ・資源の収 英語一部表記 集合住宅のごみ置き場 集日表示板 実施主体:環境部ごみ総合対策課 道路案内標識 ローマ字併記 市道1路線 実施主体:都市整備部道路課 駅 前 総 合 案 内 英語併記 市内4基(平成27年度:武蔵境駅北口他 2基) 板 * 凡 例 の み 英 実施主体:都市整備部まちづくり推進課 語、中国語、韓 国語標記 35 / 196 ページ 武蔵野市 住 居 表 示 街 区 ローマ字併記 案内板 街区表示板 ローマ字併記 大型1枚 標準57枚 実施主体 : 市民部 市民課 市内全域4900枚 実施主体 : 市民部 市民課 総合案内板 ローマ字併記 大型 4枚 実施主体 : 都市整備部 まちづくり推進課 三鷹市 青梅市 庁舎内表示板 英語併記 各課名、窓口名、エレベーターホール案内板100%設置 道路標識(市 道のみ) 道路愛称名標 識 (単独ポール 式) (電柱巻付式) ローマ字表記 主要地点案内標識にローマ字表記30基 駐車場案内板 英語併記 市内各駐輪場に26基 住居表示街区 表示板 ローマ字併記 全区域100%設置 住居表示案内 板 災害時医療救 護所標示板 道路標識 英語・ローマ字 市内52基中49基(交換工事の際、順次併記する。) 併記 英語・中国語・ 市内16基 ハングル併記 ローマ字併記 主要市道30路線の愛称名を公募し、この道路標識設置時に、ローマ字併記 (147基) ローマ字併記 39路線、223基 ローマ字併記 19路線、155基 英語併記 20路線、113基 青梅市 姉 妹 都 市 友 好 ドイツ語併記 標識 道路愛称名標識に追加設置(15ヶ所) 青梅市 庁 舎 内 の 課 名 英語併記 表記 (H22) 庁舎内の課名を英語で併記 府中市 府中市 街区表示板 道路標識 ローマ字併記 ローマ字併記 計 3338枚 410基 府中市 図書館内掲示 英語・中国語・ 館内の諸室表記25か所と、カウンター掲示(登録等)12か所。学習室受付に、 ハングル併記 受付機の操作説明一部。館内自動貸出機9台について多言語表記。 府中市 駅前案内板 英語 併記 標記 市内14基(うち4基が4ヶ国語対応) (1部4ヶ国語 対応英語・中 国語・ハング ル・日本語) 調布市 観光ルート案内 板 駅前観光案内 板 英語併記 英語・中国語・ ハングル併記 英語併記 英語・中国語・ 駅 前 観 光 案 内 ハングル併記 板 英語・中国語・ 観光誘導標識 ハングル併記 市内60基(案内板7基、標柱22基、埋込31基) 市内2基 市内1基 市内1基 市内10ヶ所 深大寺誘導案 内板 36 / 196 ページ 調布市 庁 舎 内 案 内 標 英語を併記 示 調布市 庁舎内課表示 英語・韓国語 庁舎内各課(2,3,5,7,8階)及び6階の一部の課表示を3ヶ国語で40ヶ所に記載 中国語を併記 調布市 街区表示板 ローマ字併記 町田市 ・町田駅周辺に 英語・ローマ字 ・町田駅周辺の12ヶ所に、英語併記のバス乗り場案内標識を設置。 お け る バ ス 乗 り 併記 ・修繕を要する箇所から順次ローマ字併記の表示板に交換(H27年度は、市内 場の案内標識 32ヶ所) ・街区表示板 地点名標識 英語併記 市内1箇所の交差点に地点名を表示する標識を設置。 町田市 86ヶ所に記載 市内全域422ケ所 小金井市 道 路 通 称 名 標 英語併記 識 小金井市 庁舎等案内板 英語併記 市内各所に道路通称名標識設置(全体の数は不明) 日野市 英語版の館内案内パンフレットを作成し、館内に設置。 日 野 市 多 摩 平 英語 の森ふれあい館 館内案内パンフ レット 国分寺市 庁内 英語 庁舎内1基 一ヶ所(外国人登録窓口) 公共施設 英語とローマ字 三か所(武蔵国分寺跡資料館元町通り)(史跡の駅おたカフェ前)(武蔵国分寺 の併記 跡資料館入口) 道路案内標識 ローマ字 市内9ヶ所 道路標識 ローマ字 市内26ヶ所 英語併記 市内7,385ヶ所 英語併記 市内44ヶ所 国分寺市 街区表示板 避難標識 国立市 駅 前 公 共 案 内 英語併記 板 西東京市 公 共 施 設 誘 導 ローマ字併記 標識 市内4基(JR国立駅南口:2基、JR谷保駅1基、JR矢川駅1基) 西東京市 道 路 愛 称 名 標 ローマ字併記 識版 市内145基 道路管理課所管 西東京市 広域・一時避難 英語併記 場所等案内板 市内41基(広域避難場所2、避難広場及び避難施設14、福祉避難施設6、路 上24) 危機管理室所管 西東京市 庁舎案内板 田無庁舎、保谷庁舎1階 ※田無庁舎のみ、2階玄関内ボード設置 ※田無庁舎1階のみ中国語、ハングルによる階数表示あり 管財課所管 英語併記 市内45基 道路管理課所管 西東京市 各 階 案 内 図 兼 英語併記 非難経路図 田無庁舎、保谷庁舎 各階に設置 管財課所管 西東京市 課名表示板 田無庁舎、保谷庁舎 各階各課の課名、会議室等の表示 管財課所管 英語併記 37 / 196 ページ 西東京市 街区標識板 ローマ字併記 6242枚 市民課所管 西東京市 住 居 表 示 街 区 ローマ字併記 案内板 70基 市民課所管 福生市 庁 舎 内 利 用 案 英語・スペイン 1F案内板(3ヶ所)、1F各窓口案内板(11ヶ所)、トイレ地下~5F(11ヶ所) 内板 語併記 福生市 各種標識 ローマ字併記 福生市 避難誘導標識 英語併記(ピク 小型標識:市内20ヶ所、標準型標識:市内6基 トグラムも使用) 福生市 災 害 時 避 難 場 英語、中国語、 所地図付看板 ハングル、ポル トガル語併記 (ピクトグラムも 使用) 庁舎案内板 英語、中国語、 ハングル併記 公 共 施 設 等 案 ローマ字表記 内板 住居表示板 ローマ字表記 狛江市 狛江市 狛江市 主 要 交 差 点 交 ローマ字表記 通標識 狛江市 避 難 場 所 案 内 英語併記 板 東大和市 庁 舎 案 内 板 の ローマ字併記 市内地図 市内259枚 市内6基 市役所入口、正面玄関 市内全域 市内全域 狛江市 市民ロビー1ヶ所。町名・鉄道駅・道路名をローマ字併記 東大和市 文 化 財 等 案 内 日本語、英語、 市内の文化財等を知ってもらうため、指定文化財などに29基設置。 看板 中国語、ハング ル語併記 東大和市 道路愛称標識 ローマ字併記 市内35基・整備率100% 東大和市 大型案内標識 ローマ字併記 市内14基(全18基中、14基) 整備率77.8% 清瀬市 ふれあい都市サ 英語・ローマ字 デザイン化された個性的なサインを市内全域主要ポイントと主要道路、身近な イン 併記 街角といったところに設置している。その中に外国語表示を記載している。市 内全域サイン1基、市内主要ポイント23基、主要公共施設案内9基、道路愛称 名サイン55基 東久留米 観光看板 市 児童館 武蔵村山 市 武蔵村山 市 稲城市 英語・中国語・ 市内3ヶ所 ハングル語併 記 けやき児童館入口付近にサイン表示 英語標記 避難場所・避難 英語併記 所案内看板 道路場所・避難 英語併記 所案内看板 公 共 施 設 表 示 ローマ字併記 誘導版 市内72ヶ所 市内72ヶ所 駅前及び主要道路の辻 38 / 196 ページ 羽村市 羽村市道愛称 名板 ローマ字併記 主要道路愛称名板にローマ字併記。 26路線(市道分) 地点名板 ローマ字併記 主要交差点、地点名板にローマ字併記。 36交差点 庁舎案内板 英語併記 正面玄関3ヶ所、各課窓口表示、各階等に設置してある案内板。 公共施設案内 板 英語併記 市内の公共施設10ヶ所に設置。 あ き る 野 Wi-Fi整備(H2 市 7) インバウンドを含めた旅行者の受入環境整備の一環として市内10カ所に「秋川 渓谷Wi-Fi」を整備。 あ き る 野 庁舎案内板 市 英語併記 入口2ヶ所、各フロアエレベーター前5ヶ所(2~6階) あ き る 野 組織表示板 市 英語併記 35ヶ所(卓上及び吊るし) あ き る 野 授乳室表示板 市 英語併記 入口1ヶ所 瑞穂町 瑞穂町 公 園 遊 具 案 内 英語併記 板 庁舎内案内板 英語併記 瑞穂町 観光案内看板 英語、中国語、 町内9か所 韓国語併記 瑞穂町 公共施設 英語併記 日の出町 エリアマップ 日の出町 施設表示板 三宅村 街区表示板 八丈町 観光用案内板 町内公園5か所に設置、遊具案内板への英語併記 庁舎内課名案内板 来場者への注意事項の英語併記(コミュニティセンター、エコパークドッグラン) 英語・中国語・ 町内6基 ハングル併記 英語併記 日の出山荘(日米首脳会談記念館)表示板に英語併記 英語・中国語・ 歩行者用街区表示板島内11基 ハングル併記 英語、中国語、 観光スポットの案内板に名称等を英語、中国語、ハングルで併記(一部) ハングル併記 (2)防災・防犯・交通安全対策事業 平成27年度実績 区市 事業名 内容・実績 町村名 (事業開始年度) 千代田区 帰宅困難者対 平成23年度に「帰宅困難者避難訓練」から「帰宅困難者対応訓練」に名称変更。 応訓練 平成28年2月8日に秋葉原会場にて外国人支援訓練を実施。 (当該事業開始 年度はH15だが 外国人向けは H19年度が初年 度) 千代田区 「チャートでわか パンフレット「チャートでわかる防災のてびき」500部を作成し、区役所窓口等で配布 る防災のてび き」 中央区 高層住宅防災 中央区役所1階防災危機管理センターにて、「備えて安心!マンション防災」(約30分)の英 対策ビデオの 語字幕版の貸出し。 作成(H26) 地域防災力向 中央区役所1階防災危機管理センターにて、「わが家わがまちの地震防災」(約20分)の英 上ビデオの作 語字幕版の貸出し。 成(H21) 39 / 196 ページ 中央区 事業所防災対 中央区役所1階防災危機管理センターにて、「あなたのオフィスは大丈夫!?」(約30分)の 策DVDの作成 英語字幕版の貸出し。 (H24) 地域防災計画 中央区役所1階防災危機管理センターにて、英語版の地域防災計画概要版の窓口配布。 概要版作成 (H27) ※3(2) ①に再掲 国際交流のつ 平成27年11月21日(土)、防災用品の展示、備蓄食料の試食、防災に関する映像の視聴。 どいにおける防 災啓発 国際交流サロ ンにおける防 災啓発 平成28年3月26日(土)、避難所、転倒防止対策の必要性などについて説明、備蓄食料の 試食。 帰宅困難者対 帰宅困難者を円滑に一時滞在施設に誘導するための「一時滞在施設マップ」を作成し、全 策※3(2)①に ての防災拠点に配備。 再掲 「国際交流サ 平成28年3月26日、中央区文化・国際交流振興協会講習室等で開催の「国際交流サロ ロン」におけ ン」で外国人14名も参加し地震体験車、消火器操作、備蓄食料の試食などの防災訓練 る防災啓発※ を通して日本人と交流を行った。 4(3)に再掲(H 18) 港区 スケアードストレ 平成27年10月22日に東京海洋大学において留学生200名を対象に交通事故再現及び自転車 イト(H21) 安全教室を実施。 港区 自転車の安全 英語版を区役所5階土木課交通対策係、各地区総合支所協働推進係で配布。 利用啓発リーフ レットの配布 (H21) ※3(2)①に再 掲 総合防災訓練 会場内に英語通訳を1名配置。 (芝浦会場) 港区 港区 総合防災訓練 (港南会場) 会場内に英語通訳を1名配置。 港区 総合防災訓練 (台場会場) 会場内に英語通訳を1名配置。 港区 総合防災訓練 (高輪) 総合防災訓練 (赤坂会場) 会場受付に英語表記の案内を表示、会場内に、英語通訳を1名配置。 港区 総合防災訓練 (麻布) 平成27年10月18日、総合防災訓練(麻布会場)の会場内において、外国人向け防災訓練ツ アーを実施し、大使館等への呼び掛けにより、外国人の参加者実績は38名。会場内には、英語 通訳8名配置したほか、通訳ボランティア34名が訓練に参加。 港区 総合防災訓練 (芝) 会場内に英語通訳を1名配置。 港区 港区国際防災 ボランティア研 修及び災害時 対応訓練支援 災害時、外国人に正確な情報を提供するとともに、意思疎通がスムーズに行えるよう、港区国際 防災ボランティアを募集し、研修を実施。登録人数:81人 港区 赤坂青山地区及び近隣に所在する大使館に英語の案内文を送付。訓練当日は英語通訳者を 1名手配。当日は8名の外国人が訓練に参加。 40 / 196 ページ 新宿区 多文化防災フェ 平成28年2月6日、新宿区立大久保公園で、防災(消火器訓練、起震車体験など)と国際交流 スタしんじゅく (踊りや歌などのステージ、軽食の販売など)を目的としたイベントを、通訳付きで開催。約500人 (H26) が参加。 外国人向け防災講座:外国人を相手にやさしい日本語で基礎的な防災講座を開催。全3回。30 分/回。5~10人/回 文京区 災害時専門ボラ 地震等の大規模な災害発生時、避難所等の運営を支援するため、医療、福祉、語学等の専門 ンティア登録制 的な知識や経験を有する方を災害時専門ボランティアとして事前に登録する制度を実施。 度 H27年度末現在、語学ボランティアとしての登録者:5名(英語、中国語) (H27) 墨田区 防災マップアプ 平成26年9月22日、スマートフォンとタブレット端末対応(Android版、iPhone・iPad版)の墨田区 リ 防災マップアプリを配信開始。平成27年度に「墨田区洪水・都市型水害ハザードマップ」を閲覧 (H26) できるようにアップデートを行った。 墨田区 墨田区総合防 災訓練 平成27年9月27日、墨田五丁目運動広場で、在住外国人を対象に、消火訓練等を実施。 参加外国人数 11名 通訳スタッフ4名 品川区 防災教室 平成27年5月26日、品川区役所内で、国際友好協会の日本語教室受講生等延べ69名(他講師 延べ6名)を対象に、地震体験車訓練、3Dシアター視聴及び消火器体験訓練を実施。 平成27年6月8日、品川区役所内で、団体利用延べ17名を対象に、3Dシアター視聴及び消火 器体験訓練を実施。 平成27年6月12日、品川区役所内で、ブラジル総領事館職員延べ7名を対象に、地震体験車 訓練、3Dシアター視聴及び消火器体験訓練を実施。 平成27年8月6日、12日、品川区役所内で、企業従業員79名(8/6)、74名(8/12)を対象に、地 震体験車訓練、3Dシアター視聴及び消火器体験訓練を実施。 平成27年10月27日、品川区役所内で、国際友好協会の日本語教室受講生等延べ63名(他講 師延べ6名)を対象に、地震体験車訓練を実施。 平成28年1月28日、品川区役所内で、カナディアンインターナショナルスクールの職員、学生等 延べ97名を対象に、地震体験車訓練を実施。 目黒区 災 害 時 多 言 語 外国人住民の防災意識の向上を図るため多言語情報を提供した。 支援(H19) 2月7日(日)フェスティバルにて防災PRを行った。500名<内外国人50名> 目黒区 起震体験・煙体 平成27年5月31日(40名)、平成27年6月6日(100名)、平成27年11月21日(30名)、平成27年11 験の出向 月28日(80名) 東京大学インターナショナル駒場ロッジにて外国人留学生を対象に起震体験 及び煙体験を実施。 目黒区 地 震 の 学 習 館 平成27年4月14日(37名)(80名) 地震の学習館跡施設にて区内英会話スクールの外国人を 跡 施 設 で の 体 対象に初期消火体験、煙体験、応急救護体験を実施。 験学習 目黒区 外国人と語学ボ ランティアの防 災セミナー (H22) 大田区 入 新 井 九 町 会 平成27年8月30日 会場 入新井第一小学校 外国人参加者 10人 合同訓練 大田区 ジャパンデイ 平成28年2月20日防災課共催・目黒消防署協力のもと、目黒区防災センターにて区内在住・在 勤・在学の外国人、区内大使館関係者、防災語学ボランティア登録者を対象に防災セミナーを 開催。 参加者: 20名(一般外国人4名、区内大使館関係者4名、防災語学ボランティア12名) 平成28年2月7日 会場 入新井第一小学校 外国人参加者 118人 4(3)に再掲。 世田谷区 世田谷区全図/ 防災情報を含んだ世田谷区全図及び地震対策についてのマニュアルを窓口にて配布(英語、 災害時区民行 中国語、ハングル) 動マ二ュアル (Setagaya City Map / Earthquake Survival Manual)(H17) 41 / 196 ページ 世田谷区 防災教室 (平成24年度) 中野区 中野区 区民団体が実施する日本語教室の一環として、防災教室を実施。(計5回) 9月9日:世田谷ボランティアセンター 9月14日:代田ボランティアビューロー 9月17日:代田ボランティアビューロー 11月17日:世田谷ボランティアセンター 12月4日:砧図書館 中 野 区 総 合 防 2015年11月15日(日)、中野区が実施する中野区総合防災訓練に参加した。「多言語情報セン 災訓練へ参加 ター」を設置し、外国人への情報伝達のための翻訳訓練を「やさしい日本語」を含め4か国語で 行った。 なかのZERO避 2015年10月27日(火)、中野区国際交流協会がある施設内で、ホールから避難する大規模な訓 難訓練コンサー 練が実施され、日本語学習をしている約40人の外国人が、ボランティアとともに避難訓練に参加 トへ参加 した。 杉並区 ウェルカムパー 平成27年5月16日に区立杉並第一小学校の校庭で、在住外国人と区民を対象に、防災知識の ティー 習得、非常時の備えなどを学び、アルファ米を使用した昼食作りやレクリエーションでの交流を 深める事業を実施。21カ国、58名の在住外国人のほか、区民および関係者を含む232名が参 加した。(実施主体:杉並区交流協会) 豊島区 救 援 セ ン タ ー ・ 老朽化が著しい救援センター・避難場所等の案内標識の更新を行う 避難場所等の 案内標識の更 新 (H23) 北区 外 国 人 バ ス ツ 平成21年度まで外国人防災教室として実施していたが、22年度より区内施設を巡る外国人バス アー(H22) ツアーとして実施。区内防災センターを見学し地震、煙、消火、AEDを体験し災害への知識や 備えについて受講。 荒川区 外国人のための 平成27年6月2日、日本語教室に参加している区内在住外国人等41名を対象に、防災意識の 防災講座 向上を図るため、初期消火、応急救護や起震車体験等の防災講座を開催。 (H24) 板橋区 留学生を対象 板橋区と大東文化大学と協働で、外国人留学生に対する防災教育・訓練や防災情報の提供を とした防災訓練 行った。 ・平成27年9月15日(火)、参加人数:外国人留学生34人 語学ボランティア7人 実施主体:板橋区、(公財)板橋区文化・国際交流財団 板橋区 重点地区防災 外国人参加者を募集し、毎年1地区を重点地区として行っている防災訓練に参加させた。 訓練(仲町地 ・平成27年11月8日(日)、参加人数:語学ボランティア1人 実施主体:板橋区、(公財)板橋区文化・国際交流財団 区) 板橋区 避難所宿泊訓 板橋区の災害時の避難所対応、避難所運営について理解するため、同じ地域住民として避難 所に宿泊し、共に訓練する。 練 ・平成27年7月825日(土)~26日(日)、参加人数:語学ボランティア8人 実施主体:板橋区、(公財)板橋区文化・国際交流財団 板橋区 防災フェア 2016 練馬区 外国人のための 防災学習センターを会場に、講話や起震車体験等を通じて防災についての基礎知識を説明。 防災説明会 実績:1回 計16名参加 (H8) 足立区 「災害への備 平成27年11月3日「あだち国際まつり2015」のステージプログラムの中で、災害対策課による「災 え」に関する防 害への備え」についての指導を行った。 災啓発 (H16) 足立区 起震車・煙体験 平成27年11月3日「あだち国際まつり2015」において、起震車訓練及び煙体験を実施した。 葛飾区 外国語による防 「かつしかエフエム」を利用して、英語・中国語・日本語で災害時の対応について9月に放送を 災放送 行った。 楽しみながら防災意識を高め、災害への備えの充実強化を図ろうと、警察・消防など関係機関 の協力による「防災フェア2016」を開催した。 ・平成28年1月16日(土)、参加人数:外国人家族1世帯(4人) 語学ボランティア2人 実施主体:板橋区、(公財)板橋区文化・国際交流財団 42 / 196 ページ 江戸川区 外国人・障害者 平成27年9月27日、江戸川消防署及び松江第三中学校を会場に、けむり体験・応急担架作成・ (公益財 の 災 害 体 験 起震車体験等あらかじめ災害時の体験をすることで、防災意識を高めることを目的に実施。 団法人え (H20) 参加者:101名(外国人42名、障害者7名) どがわボ ランティア センター) 八王子市 外国人のための 八王子市消防団、八王子消防署及び八王子市自主防災団体連絡協議会などの防災関係機 総合防災訓練 関と合同で実施される総合防災訓練の中で、八王子国際協会と共同で外国人支援センターを 設置し外国人が災害に遭遇したときのための体験型訓練に参加する場を提供し、防災意識を 高めてもらう。 27年度参加者:23名 八王子市 外国人のための 防災訓練(町 会) (H25) 外国人市民が、町会・自治会で実施している地域の防災訓練に参加することで、外国人の防災 意識を高めるとともに、地域住民にも災害時の外国人対応への意識づけを行う。 27年度参加者 長房西団地連合治会:8名 別所町会:4名 八王子市 外国人のための 立川防災館(立川都民防災教育センター)において、外国人が体験型の防災訓練に参加する 防災訓練(立川 ことで、災害や防災意識、救命についての知識を習得し、災害時の備えとしてもらう。 防災館) 27年度参加者:6名 八王子市 交通安全講話 立川市 平成27年10月22日 民間企業において、フィリピンからの技能実習生3名を対象に 交通ルー ルや自転車の安全利用についての交通安全講話を行った。 防災講座「日本 平成27年7月18日、立川市役所及び立川防災館等で、在住外国人15名を対象に、自然災害の 人 と い っ し ょ に 知識や備え等についての講義と体験コーナーなどに参加する講座を開催。英語と中国語の通 防災について知 訳を配置。 ろう」 武蔵野市 防災訓練への 参加 外国人防災研 修 5月16日 武蔵野市水防訓練に参加8名 8月29日 はらっぱ防災フェスタむさしのに参加9名 1月16日 武蔵野市防災ボランティア訓練に参加10名 3月26日 外国人のための防災研修(本所防災館)参加13名(内外国人2名) 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 三鷹市 防災出前講座 青梅市 防災マニュアル 多言語版の防災マニュアルを希望者に配布。(英語、中国語、韓国語) の配布 調布市 総合防災訓練 調布市 調 布 市 総 合 防 平成27年10月25日、神代中学校における訓練に外国人9名が参加して、防災訓練の体験をし 災訓練 た。 町田市 子ども教室防災 H27年9月5日、町田市民フォーラム施設で外国人児童・生徒23名を対象に、町田消防署による 訓練 (H27) 防災訓練を開催。消火器体験と起震車体験を実施。 町田市 子ども教室に対 して紙芝居によ る防災教室 (H27) 外国人防災教 室(H27) H28年1月16日、町田市民フォーラム施設で外国人児童・生徒を対象に、紙芝居による自然災 害の知識、防災豆知識を実施。 洪水ハザード マップ(H20) ※3(2)①に再 掲。 小金井市 小 金 井 市 防 災 マップ 町田市内の浸水被害が予想される地域などを記載した洪水ハザードマップに、英語・中国語・ 韓国語を併記。防災安全課及び市民センター窓口にて配布。 町田市 町田市 平成27年10月10日、三鷹国際交流センターで、外国籍市民等35名に自然災害の知識や備え のほか、三鷹市における外国籍市民への災害時支援体制について講座を実施。 平成27年10月25日の総合防災訓練において,国際交流協会による外国人向けの展示ブース を出展。 H28年2月23日、町田市民フォーラム施設で日本語教室の学習者を対象に、自然災害の知識、 防災豆知識についてのセミナーを実施。 英語、中国語、 避難場所等について掲載。希望者に配布。1,000部作成(平成25年度)。残 韓国語 部無しのためカラーコピーで対応。 43 / 196 ページ 小平市 (小平市国際交 平成27年7月4日、情報提供活動の一環として都内バスツアーを実施し、そのなかで東京臨海 流協会) 広域防災公園「そなエリア」に寄り、防災体験施設で発災から避難までの流れを体験した。参加 都内バスツアー 者数 6ヶ国16人。 (H25) 小平市 (小平市国際交 平成27年7月11日、外国人15名を対象に、炊き出し訓練及び防災クイズ大会を実施。 流協会) 外国人対象防 災訓練(H26年) 小平市 (小平市国際交 平成27年10月17日、学園西町地域センターで小平市災害時外国人支援センターの立ち上げ 流協会) 訓練を行い、同時に市内2ヶ所の避難場所を巡回するロールプレイを実施した。参加ボランティ 災害ボランティ ア12名、うち外国人ボランティア4名。 アロールプレイ (H25年) 日野市 防 災 マ ッ プ ・ 洪 マップの凡例及び文章部分を英語、中国語、ハングル語、フランス語、スペイン語に翻訳し、市 水ハザードマッ ホームページに掲載している。※3(2)①に再掲 プの作成(H26) 避難場所・避難 市が指定している避難所・避難場所に日本語が読めない外国人にも理解できるように、ピクトサ 所 標 識 の 設 置 インを多用した標識を設置している。 (H16) 防犯啓発掲示 日本語・英語・中国語で表示したものを自治会等の地域に配布し、掲示している。 物 日野市 日野市 犯罪を見逃さない 日野市 「みんな見てる ぞ」 リーフレット「自 転車安全利用 普及啓発」 東村山市 地域防災講座 東京都より配布された英語のリーフレット(交通安全法規)を市民相談窓口に掲出している。 平成27年8月1日、市民センターにて「災害時外国人支援ボランティア養成講座」を開催。参加 者25名。 日 本 語 教 室 で 平成28年3月9日、福祉センターにて実施。日本語教室学習者が参加。実施主体:国分寺市国 国分寺市 の避難訓練 際協会 国立市 くにたち地域外 在住外国人や外国人事業に関わるボランティアを対象に、災害時の備えに関する講座や多文 国人のための防 化共生を目的とした講座を実施。 災連絡会(H25) 西東京市 総 合 防 災 訓 練 (外国籍市民被 災相談対応訓 練) 災害時に円滑に対応できるように、外国人とボランティアが総合防災訓練に参加した。避難訓 練、災害情報多言語化訓練。 実施日:平成27年9月6日 参加者:外国籍市民2人、ボランティア4人 危機管理室・文化振興課所管 武蔵村山 防災情報マップ 英語・中国語・ハングル併記の防災情報マップ(防災マップ・洪水ハザードマップ)を全戸配布 市 の配布(H27) し、転入者や窓口に来た希望者にも配布。 武蔵村山 自 転 車 安 全 利 英語・ポルトガル語・中国語・ハングル併記の自転車安全利用ガイドを転入者や窓口に来た希 市 用ガイドの配布 望者に配布。 (H26) 瑞穂町 瑞穂町 瑞穂町防災ハ ザードマップ (H24) ※3(2)①に再 掲 瑞穂町防災まち 歩きマップ (H26) ※3(2)①に再 掲 英語・スペイン 平成24年度に全世帯へ配布、現在地域課窓口で配布 語・ハングル併 記 一部英語併記 平成26年度に作成、地域課窓口で配布 44 / 196 ページ (3)中小企業への国際化対策 平成27年度実績 区市 事業名 内容・実績 町村名 (事業開始年度) 台東区 新 市 場 開 拓 支 区内中小企業が、自社製品等の新たな販路開拓をする場合、また新たな販売の手段を構築す 援 る場合に、販路開拓に要する経費の一部を助成。 (H14) 【27年度実績】 1件 台東区 外 国 語 ホ ー ム 区内中小企業が、販路拡大を目的として、初めて外国語ホームページを開設する場合、作成 ペ ー ジ 新 規 作 および開設にかかる初動期の費用の一部を助成。 成費用支援 【27年度実績】8件 (H22) 台東区 展 示 会 出 展 支 区内中小企業が、新規に展示会に出展する場合に、出展小間料の一部を助成。 援 【27年度実績】外国の展示会 6件 (H16) 墨田区 海 外 販 路 開 拓 すみだブランド商品における海外都市での販売可能性調査を実施し、現地専門家やバイヤー 支援事業 等から助言を得たうえで、事業者にフィードバックを実施。これまでに、パリ、台北、バンコクでの (H25) 調査を実施済。 墨田区 海外デザイナー と区内事業者に よる新商品開発 のための調査 (H27) 台湾デザイナー と区内事業者に よる新商品開発 (H27) 台湾文博会へ の出展 (H27) 墨田区 墨田区 墨田区 墨田区 江東区 江東区 江東区 江東区 ロンドンのデザイナーと複数の区内事業者が、1つの商品を開発するための事前調査(工場見 学、技術の確認、ディスカッション等)を実施。 台湾の「財団法人台湾創意設計中心(台湾デザインセンター)」との間に、『墨田区と台湾デザ インセンターとの連携事業に関する覚書』を締結し、両者の持つ「ものづくりの力」と「デザイン 力」を活用し、新しい価値を持つ商品開発を行う。 平成27年4月29日~5月4日、台湾で行われた「台湾国際文化創意産業博覧会(台湾文博会/ CREATIVE EXPO TAIWAN)に出展し、すみだブランド商品等のPRを実施。 Taiwan Design 平成27年11月21日~12月6日、台湾で行われた「Taiwan Design Expo」にてすみだモダン商品 Expoへの出展 を展示し、PRを実施。 (H27) 台湾デザインセ 平成27年11月に財団法人台湾デザインセンター内のショップ「Design Pin」にて、すみだブラン ン タ ー で の 展 ド商品の展示・販売「すみだフェア」を実施。 示・販売 (H27) 江東区展示会 等出展助成事 業 (H16) 江東区知的財 産権取得費補 助事業 (H20) 区内産業の優秀な製品、技術を広く市場に紹介するための展示会又は見本市等に出展する際 の事業について、区がその経費の一部を助成。(海外における展示会出展企業数:27年度 1 社) 江東区展示会 等出展助成事 業 (H16) 江東区知的財 産権取得費補 助事業 (H20) 区内産業の優秀な製品、技術を広く市場に紹介するための展示会又は見本市等に出展する際 の事業について、区がその経費の一部を助成。(海外における展示会出展企業数:27年度 1 社) 区内中小企業の知的財産の創出、保護及び活用を促進するために、「特許権」「実用新案権」 「意匠権」「商標権」の取得に要する費用の一部を助成。(海外出願企業数:27年度 0社) 区内中小企業の知的財産の創出、保護及び活用を促進するために、「特許権」「実用新案権」 「意匠権」「商標権」の取得に要する費用の一部を助成。(海外出願企業数:27年度 0社) 45 / 196 ページ 品川区 品川技術ブラン ドPR事業(展示 会出展費助成) (H9) 品川区 品川技術ブラン タイ王国バンコクで開催されたアジア最大級の国際専門見本市「METALEX2015」への出展支 ドPR事業(品川 援とともに、現地日系企業等の企業訪問を実施。 パビリオン共同 参加区内企業4社 実施期間:平成27年11月18日~11月21日 出展事業) (H21) 品川区 海外進出推進 事業(国際ビジ ネス支援講座) (H21) 海外取引・進出を検討中の企業を対象に、世界各国の産業構造や商習慣等に関する講座を開 催。 (全3回 延べ65名) 平成28年1月20日:知財保護 、平成28年2月15日:メコン地域、平成28年2月25日:ASEAN 品川区 海外進出推進 事業(品川バン コクビジネスサ ポートセンター の運営) (H22) 海外取引相談 タイ王国への進出や現地企業との技術提携、海外販路拡大を目的とした営業等を行う中小企 業の活動拠点として、「品川バンコクビジネスサポートセンター」を提供。 利用企業1社 大田区 海外展示会出展スペース料、展示品等運送費・保険料、通訳人件費にかかる経費の一部を助 成。 (1社あたり最高50万円) 助成企業6社 助成金額1,986,000円 中国案件 260件 ASEAN案件 165件 欧州案件 113件 他地域案件 132件 外国語文書翻訳 43件 アジア市場勉強会 6回 ・・・1回あたり平均10社(10名)参加 欧州市場勉強会 6回 ・・・1回あたり平均15社(15名)参加 大田区 海外ビジネスセ ①平成27年5月19日 中国セミナー 29名 ミナー ②平成27年5月27日 欧州セミナー 26名 ③平成27年10月21日 ASEANセミナー 17名 ④平成28年2月4日 ASEANセミナー 27名 ⑤平成28年2月16日 欧州セミナー 20名 大田区 海外見本市 ①平成27年7月7日~10日 MTAベトナム2015 2社 (大田区共同出 ②平成27年11月18日~21日 タイ・メタレックス2015 4社 展) ③平成27年9月9日~10日 FBC上海2015 7社 ④平成27年11月16日~19日 COMPAMED2015 4社 荒川区 経営革新支援 区内中小企業が、海外の見本市に出展する際に補助金を交付。 事業(見本市出 なお平成27年度は8社が利用した。 展補助) (H8) 板橋区 イ タ リ ア ボ ロ ー 海外企業との商談会を行った。 ニャ商談会 参加企業数:11社 板橋区 アメリカサンフラ 海外企業との商談会に出席した。 ンシスコ 参加企業数:5社 【Photonics West 2016】へ の出展支援 板橋区 【 buono ボ ロ ー 区内にあるイタリア飲食店の店の協力の下、スタンプラリーを実施した。 ニャフェスタ】の 出展支援 ※4(3)に再掲 板橋区 個 別 コ ン サ ル 区内企業と個別でコンサルティングを行った。 ティングの実施 全実施件数:91件 46 / 196 ページ 板橋区 海 外 人 材 育 成 海外でも通用する上で必要なスキルをセミナーを通して伝えた。 事業セミナーの 全実施回数:6回 全参加人数43人 実施 練馬区 一般社団法人 練馬アニメー ション事業補助 金 (H16) 江戸川区 経営者支援セミ ナー 区の特徴的な産業であるアニメーション産業の振興を図るため、カナダ・ケベック州との交流に ついて渡航費用の一部を補助した。 平成27年11月20日、タワーホール船堀で中小企業19社を対象に、専門家によるセミナーを開 催。 八王子市 八 王 子 市 海 外 八王子市内中小企業と台湾企業との交流・連携等を支援し、台湾への販路拡大につなげること 経 済 交 流 促 進 により、市内企業等で働く従業員の処遇改善を図るとともに、本市及び台湾との経済交流促進 事業(H27) を図ることを目的とした事業。 事業内容 ①情報発信 ・台湾企業や業界団体等に対し、本市の立地魅力や市内中小企業情報を年4回メール配信し た。 ・TAMA協会台北事務所の展示ブースに本市の情報誌(産業交流・企業立地ガイド、観光ガイ ド)を常設展示し、来場者にPR活動を行った。 ②台湾産業支援機関とのネットワーク作り ・台湾との経済交流を深めるため、台湾の産業支援機関を訪問し、ネットワークづくりに取り組ん だ。 ③市場調査 ・公募により選定した市内企業4製品について市場調査を行った他、台湾の業界別での市場概 況や輸出入の状況などの調査を行った。 ④市場調査報告会 ・市場調査の結果を踏まえ、台湾展開を目指していくにあたっての助言を行う会議を開催した。 上記①~④:(一社)首都圏産業活性化協会に業務を委託 ⑤海外販路開拓セミナーの開催 ・(公財)東京都中小企業振興公社国際化支援室や海外展開を行っている企業を講師に招き、 市内中小企業を対象とした海外販路開拓セミナーを開催した。 三鷹市 三 鷹 商 工 会 新 国内外展示会への出展、外国語パンフレットの作成などに対する支援を行い、市内中小企業 規 開 拓 推 進 事 者が行う事業の付加価値、創造性の向上及び新規開拓・国際競争力の強化を図る。 平成27 業補助金 年度の国際関係事業に対する支援実績はなし。 (H22) 羽村市 販路開拓支援 助成金 (H23) ICT活用販路開 拓事業助成金 (H27) 国内外問わず、展示会への出展費用を助成。1社1年度上限10万円。 海外展示会での申請実績なし。 販路開拓や情報発信のためのホームページ作成。外国語への対応。1社10万円。 平成27年度の申請実績なし。 3在住外国人に開かれた社会づくり (1)①意見聴取等行政への参画 区市 参画の手法 会議等名称 町村名 (事業開始年度) 千代田区 モニター 区政モニター 平成27年度実績 内容・実績 公募により選出した区内在住・在勤・在学の外国人から1年間日本人と共に区 政についての意見を聴く。 区政モニター57名のうち外国人は0名(応募なし) 中央区 区内施設の見 外国人区民施 区の図書館、防災倉庫、温浴施設の見学・体験をできる会を外国人区民を対 学、意見交換会 設見学会 象として実施した。その後区政に関する意見交換会を行った。(参加者9名) (H22) (平成28年3月5日) 港区 区民参画 みなとタウン フォーラム 平成28年度に、みなとタウンフォーラムにおいて港区の現状と課題、施策、事 業について話し合い、その成果を区に提言していただくにあたり、27年度中に 公募及び無作為抽出によりメンバー募集を実施(外国人も含む)。2名の外国 人がメンバーに決定。 47 / 196 ページ 港区 ディスカッション 芝地区総合支 『港区の震災対策』をテーマに、芝地区総合支所と芝地区管内にある大使館と (H27) 所と大使館との の意見交換を行った。平成28年1月28日(木)・1回・大使館職員4名 意見交換会 港区 港区国際化推 港区国際化推 学識経験者及び公募で選出した外国人を含む区内在住、在勤又は在学の者 進アドバイザー 進アドバイザー に「港区国際化推進アドバイザー委員」を委嘱し、港区国際化推進プランの進 委員 会議 行管理を行うとともに、重点課題を2つ設定し取り組んだ。 (H21) 重点課題:「外国人への防災対策」 「外国人への情報発信」 実施日:平成27年7月3日、平成28年3月24日(全2回) 委員数:11名(内5名が外国人) 任期 :平成27年7月3日~平成29年3月31日 新宿区 区政モニター活 ・区政モニター モニター活動を通じ、区政に対する区民の意見・要望等をモニターする。 動 (公募) ①27年度区政モニターは39名。うち外国人は0名。モニター会議は年4回実 (S45) ・アンケート区 施。 政モニター(無 ②27年度アンケート区政モニターは1,000名。うち外国人は18名。アンケート年 作為抽出) 4回実施。 墨田区 ホームページ・ 区長への手紙 手紙・電話・FAX・Eメール・窓口等での意見・提案等を聴く。 広聴はがき・電 平成27年度実績:外国語でのご意見・提案 0件 話等 目黒区 アンケート 英文広報紙 「 Meguro City News」アド バイ ザーアンケート 目黒区 懇談会 英 文 広 報 紙 上記アドバイザーによる懇談会を行い、広報紙などの出版物や区政に関する 「 Meguro City 意見・要望を聞き、今後の外国語出版物作成や情報提供の参考とする。 News」アド バイ 回数:年1回(平成27年10月開催) ザー懇談会 大田区 会議 (H23) 大田 区多 文化 公募で選出した外国人区民、日本人区民、国際交流ボランティアと国際交流 共生 推進 協議 団体、自治会町会関係者、学識経験者、区職員で構成され、多文化共生に関 会 することを調査研究し、区長に提言する。H27年度3回開催 世田谷区 世田谷区民意 識調査 (S50) 公募により選出した外国人アドバイザーに、英文広報紙「Meguro City News」 のアンケートを実施。 人数:5人、任期:平成27年4月1日~平成28年3月31日 回数・実施方法:2ヶ月に1回、メール・郵送 平成25年度から対象に外国籍を含め、新たに報告書(英語概要版)を作成し た。 中野区 懇談 練馬区 区政モニター 足立区 会議 (H18) 足立区多文化 区が委嘱した委員14名が区の多文化共生についての意見・提案を述べる場。 共生推進会議 (任期2年) 足立区 区政モニター (S47) 区政モニター アンケート 区政に関心があり、満20歳以上で区に住民登録があり3ヶ月以上居住している 外国人区民を区政モニターとして委嘱することができる(公募)。 任期は1年(任期:H27.4.1~H28.3.31) 足立区 世論調査 (S47) 世論調査 本区に住民登録のある区内在住の20歳以上の方が調査の対象となり、調査票 が送られた外国人区民も回答することができる。 調査依頼文には、日本語とともに、英語・中国語・ハングルを併記。 八王子市 懇談会等の委 員への就任 (H25) 外国人区民と 平成27年7月7日開催、1回開催、参加者12名、テーマ①外国人観光客の誘 区長の懇談会 致②グローバル教育③災害時の外国人への対応 任期2年(平成27年4月1日~平成29年3月31日) モニターの国籍は特定できないが、外国人は日常会話程度の日本語ができれ ば応募可能としている。 多文化共生推 平成25年3月に策定した「多文化共生推進プラン」の進行管理及び本市の多 進評議会 文化共生施策へのアドバイスを受けるために実施。 平成27年度:2回開催 委員:12名(うち外国人:4名) 48 / 196 ページ 三鷹市 審議会方式 (H11) み た か 国 際 化 市内在住・在勤・在学の外国籍市民7人と、住民協議会、市民団体メンバー、 円卓会議 公益財団法人三鷹国際交流協会理事などの日本人6人の合計13人で構成。 地域からの国際化に関する課題について話し合い、提言を市に提出する。任 期は1期につき2年でH27.10.27~H29.3.31。 瑞穂町 調査員 (H27) ふ る さ と づ く り 公募で選出した町民により、町内観光資源の掘り起こしを行った。調査員のう 推 進 事 業 観 ち1人が中国出身 光資源調査会 会議4回実施 ②公務員への採用状況 平成27年度実績 区市 職種 内容・実績 町村名 目黒区 保健師、福祉、 採用実績無し。(現在、保育士で1名在籍。) 児童指導、保育 管理職への任用制度は無し。 士、栄養士 (2)①出版物による行政情報の提供 区市 出版物名 使用言語 町村名 (事業開始年度) 千代田区 千代田区生活 英語・中国語・ ガイド2014 ハングル (Guide to CHIYODA Living) 平成28年3月31日現在、配布可能なもの 内容・実績 千代田区 MIW案内パンフ 英語 レットの発行 2012年3月に発行(全面改訂) 2012年7月、改正住民基本台帳法施行(外国人登録法廃止)に伴い、内容を 改訂。 区内在住・在勤・在学外国人のための生活情報誌。 2014年8月の増刷対応の際、内容を若干修正。 広報広聴課・総合窓口課、出張所、区政情報コーナーで配布。 2015年12月の増刷対応の際、組織改正による組織名修正。 千代田区男女共同参画センターMIW(ミュウ)の案内パンフレットを500部発行 し、区役所窓口等で配布。 千代田区 ニュースレター の発行 外国人に広く生活情報などを提供する情報誌を発行。 年4回程度各300部。 英語 千代田区 「チャートでわか 英語、中国語、 パンフレット「チャートでわかる防災のてびき」を500部作成し、区役所窓口等で る防災のてび 韓国語 配布。 き」 千代田区 災害対応マニュア 英語 平成25年度作成、区役所窓口等で配布。 中央区 中央区観光ガイ 英語 ドマップ 中国語 ハングル 区内主要観光スポット案内地図 観光協会窓口、外国人登録窓口、特別出張所、区内地下鉄駅、区内一部ホテ ル、観光案内所等で配布。 発行元:中央区観光協会(※H28.4.1からは一般社団法人中央区観光協会) エリア別ガイド マップ①~⑤ 区内地域別主要観光スポット案内地図 観光協会窓口、特別出張所、区内一部ホテル、観光案内所等で配布。 発行元:中央区観光協会(※H28.4.1からは一般社団法人中央区観光協会) ル 中央区 英語 中国語 ハングル 中央区はじめて 英語 物語マップ 中国語 ハングル 「商い・ものづくり編」、「ぐるめと食文化編」、「文化・文人・学舎編」として文化の 発祥を掲載した案内地図。観光協会、特別出張所、区内一部ホテル、観光案 内所等で配布。 発行元:中央区観光協会(※H28.4.1からは一般社団法人中央区観光協会) 「資源」と「ごみ」 英語 の 分 け 方 ・ 出 し 中国語 方 ハングル 「資源」と「ごみ」の正しい分け方・出し方や収集日等を紹介 各300部作成 区役所、特別出張所等で配布。 49 / 196 ページ 中央区 港区 地域防災計画 英語 概要版作成 (H27) ※2(2) に再掲 中央区役所1階防災危機管理センターにて、英語版の地域防災計画概要 版の窓口配布。 一時滞在施設 英語 マップ※2(2)に 再掲 帰宅困難者を円滑に一時滞在施設に誘導するための「一時滞在施設マッ プ」を作成し、全ての防災拠点に配備。 中央区文化・ 英語 国際交流振興 協会だより(中 央区文化・国 際交流振興協 会)(H19) 外国人向け生 英語 活ガイドブック 中国語 ハングル 協会の会報で国際交流振興事業については日本語と英語を併記してい る。 年2回発行、各5,500部 区勢要覧 英語 中国語 ハングル 来区外国人に対して区政の現状や施策等を紹介することを目的とし、日本語 版の区勢要覧を翻訳して発行している。国際交流担当窓口等で配布。 平成27年10月発行 500部 中央区全図 英語 ※表面は日本 語 英語・中国語・ ハングル 3年ごとに発行。外国人が住民登録の手続きに来た際、窓口で配布。 H26年1月発行 120,000部 港区立小中学 校学校案内 英語 日本語学級案 内 英語 中国語 ハングル語 フランス語 ポルトガル語 スペイン語 タガログ語 港区立小中学校の紹介。教育委員会、各総合支所等で配付。また、教育委員 会、各総合支所、ホームページで閲覧可能。例年10月中旬から新入学時ま で。 日本語学級の概要の紹介。教育委員会、笄小学校(日本語学級設置校)で配 布。 港区立幼稚園 の案内 英語 港区立幼稚園の紹介、入園案内のパンフレットを作成し、教育委員会、各総合 支所で配布。 港区スポーツセ 英語 ンター利用案内 港区スポーツセンターを外国人が利用するときの施設概要・利用案内。主に区 内公共施設の窓口で配布。平成26年度10,000部作成 学校屋内プー ル開放予定表 各学校屋内プール開放予定日と時間・利用案内。毎月作成、主に区内公共施 設の窓口で配布。 ウェルカムパッ ケージ (H22) 英語 日常生活を営むうえで必要な情報(区の事業・各種行政サービス等)を掲載。 国際交流担当窓口、住民登録窓口、特別出張所等で配布。 平成28年3月発行 3,500部 区の基本的な行政情報の外国語刊行物をまとめてパッケージにし、窓口で転 入手続を行った外国人に配布。 英語:1,980部 ハングル:500部 中国語:550部 配布数合計 約3,030部 放課GO→の登 英語・中国語・ 事業の案内および登録申込み等等を案内する。放課GO→に登録を希望する 録案内 ハングル 者に配付。(放課GO→の登録申込みは随時)年1回発行。 港区生涯学習 英語 出前講座(一部 英語併記・英語 対応可能な講 座を紹介) (H16) 区民主催の学習会等に区の職員を講師として派遣する講座を紹介。主に区内 公共施設の窓口で配布。年1回発行 みんなと安全安 英語・ハング 区民生活に身近な防犯・防火についてまとめたハンドブックを、公共施設内等 心ハンドブック ル・中国語 で配布。 ※日本語併記 50 / 196 ページ 港区 いざ!というとき のための避難 (港区国民保護 計画に伴う住民 の避難につい て) 港区国民保護 計画(武力攻撃 や大規模テロに 備えて) 英語・ハング ル・中国語 テロ等に対する住民の避難実施要領パンフレットをホームページからダウン ロードにより配布。 英語・ハング ル・中国語 テロ等に対する住民の生命、身体及び財産を保護するため定められた港区国 民保護計画の案内を公共施設内等で配布。 港区 防災地図 英語・ハング ル・中国語 避難所地図を区内公共施設等の窓口で配布。 港区 大震災に備えて 英語・ハング ル・中国語 防災に関するマニュアル「大震災に備えて」を区内公共施設等の窓口で配布。 港区 家具転倒防止 器具等助成事 業 港区津波ハ ザードマップ 英語 家具転倒防止器具等助成制度の案内パンフレットを区内公共施設等の窓口で 配布。 英語 津波浸水予測地図を区内公共施設等の窓口で配布。 港区 港区 港区 施設案内図 英語 MINATO CITY MAP 外国人転入者等を対象にした、区内公共施設の案内地図。区役所、各総合支 所等で配布。 港区 Minato Monthly 英語 (ミナトマンス リー) 行政情報を中心とした英字広報誌。年12回毎月1日発行。英字新聞への折り 込み、区役所、各総合支所、駅等で配布。 港区 外国語版暮らし 英語・中国語・ 外国人向けの生活便利帳。各言語別に作成(日本語併記)。隔年発行。区役 のガイド ハングル(全て 所・各総合支所等で配布。 日本語併記) 港区 ここからはじまる 英語・中国語・ 行政視察等へ対応するための区を紹介する冊子。日本語に英語・中国語・ハ 物語(港区政要 ハングル(全て ングルを併記。毎年発行し、基本計画の改定に合わせて改訂。区役所・各総 覧) 日本語併記) 合支所等で配布。 港区 みなとタバコ 英語・ハング ルールのリーフ ル・中国語併記 レット 喫煙場所マップ 英語併記 (内容の一部は 英語・ハング ル・中国語併 記) 資源とごみの分 英語、中国語、 別ガイドブック ハングル語 みなとタバコルールの内容(屋外の公共の場所での喫煙禁止等)を周知するた めのリーフレット。各総合支所等で配布。 港区 い っ し ょ に 考 え 英語 よう!港区の環 境ハンドブック (H26※英語版) 環境学習資料(主に中学2年生の副読本)の英語版。区内インターナショナル スクール、国際交流協会、各総合支所窓口等で配布。 港区 港 区 生 物 多 様 英語 性地域戦略- 生物多様性み なとプラン-概 要版 平成25年度に策定した港区生物多様性地域戦略-生物多様性みなとプラン -概要版の英語版。各総合支所等で配布するとともに、区立図書館等で閲覧 用として配布。 港区 港区 喫煙場所を周知し、喫煙者の誘導を行うとともに、みなとタバコルールを周知す るためのマップ。各総合支所等で配布。 資源・ごみの分け方、出し方や収集曜日等について説明した冊子。区役所、各 総合支所、みなとリサイクル清掃事務所窓口等で配布。 51 / 196 ページ 港区 港区浸水 英語 ハザードマップ MINATO CITY FLOOD HAZARD MAP ※2(2)に再掲 英語版港区浸水ハザードマップを作成し、土木課土木計画係、各地区総合支 所協働推進課協働推進係で配布。 港区 港区コミュニティ 英語 バス「ちぃばす」 中国語 リーフレット ハングル 港区コミュニティバス「ちぃばす」のご利用案内(時刻表・停留所・料金等)。バス 車内、各地区総合支所等区有施設、路線沿線のホテル等で配布。 港区 お台場レイン ボーバス お台場レインボーバスのご利用案内(時刻表・停留所・料金等)。バス車内、各 地区総合支所等区有施設、路線沿線のホテル等で配布。 港区 交通ルール特 英語 集号(広報みな と) 自転車の安全 英語 利用啓発リーフ レットの配布 (H21) ※2(2)に再掲 自転車利用者を主に対象として、平成27年7月11日に広報みなと特集号を作 成。 港区 「港区まちづくり 英語 条例」を活用し たまちづくり 英語版を作成し、都市計画課街づくり計画担当で配布。 港区 子ども医療費助 英語 成のてびき 英語訳を併記した子ども医療費助成制度の案内。医療証に同封して送付。 港区 児童手当制度 のおしらせ 児童手当制度の案内。英語版を作成し窓口で配布。 港区 家庭相談セン 英語 ター(配偶者暴 中国語 力相談支援セン ハングル ター)のパンフ レット DV被害相談やひとり親支援事業案内パンフレットの英語、中国語、ハングル版 を増刷し、窓口で配布。 港区 保育園入園のご 英語 あんない 保育園のシステムを説明。窓口で配布。 港区 みんなとKIDS (H24) 英語、中国語、 港区の子育てに関する行政情報、行政以外の子育て情報をまとめたハンド ハングル ブック。各地区総合支所区民課、地域振興課国際化推進担当、多言語情報 コーナー、みなと保健所、子ども家庭課、子ども家庭支援センターで配布。英 語1,500部、中国語・ハングル1,000部作成。 港区 港区国民健康 保険ガイドブッ ク SENTO PUBLIC-BATH MAP&MANNER S 銭湯~地図・ 入浴マナー(4ヶ 国語)~ 英語・中国語・ ハングル・日本 語 日本語・英語・ ハングル・中国 語併記 港区 港区 港区 英語 英語 英語版を区役所5階土木課交通対策係、各地区総合支所協働推進係で配 布。 港区の国民健康保険事業案内の冊子。1,500部作成。年1回発行。区役所及 び各総合支所の窓口で配布。 公衆浴場(銭湯)案内図、営業時間、休業日、入浴マナーの案内等。保健福 祉課、各総合支所区民課保健福祉係、区有施設、区内公衆浴場で配布。 港 区 の 介 護 保 英語、中国語、 介護保険制度の概要版。英語、中国語、ハングルの3ヶ国語各々に日本語を 険 ハングル 併記。3年ごとに内容の見直しを行う。介護保険課、各総合支所、高齢者相談 センターで配布。発行部数:英語版(700部)、中国語版(400部)、ハングル版 (400部) 52 / 196 ページ 港区 介 護 保 険 料 の 英語、中国語、 介護保険の資格取得及び保険料賦課収納について案内するパンフレット。 お知らせ ハングル 新規資格取得者に被保険者証とともに送付。 (外国語版) 発行部数:英語版(400部)、中国語版(200部)、ハングル版(200部) 港区 港区民保養施 英語 設利用のご案内 (H18) 保養施設の利用方法について。各総合支所及び地域振興課、JTB新橋・赤坂 支店で配布 港区 港区区民保養 施設利用者登 録兼抽選申込 書 (H20) 英語 保養施設の利用者登録及び利用抽選申し込み書を兼ねたハガキ。各総合支 所及び地域振興課、JTB新橋・赤坂支店で配布。 港区 平成27年度版 東京23区の住 民税 日本語・英語・ 東京23区の住民税の概要を記載したガイドブック。1冊に日本語、英語、ハング ハングル・中国 ル、中国語の4ヶ国語を併記。特別区税務課長会において、年1回発行。区役 語併記 所税務課の窓口において配布。 港区 観光情報紙「ハ 英語 レノヒ」 (H26) 港区観光ガイド 英語 ブック (H23) 港区内の名所・旧跡などの観光スポットを紹介した観光情報誌で、年4回発 行。平成27年度は、10,000部を発行。主にホテル・駅等で配布。 港区 港区の伝統工 芸 日本語・英語 港区の伝統工芸を紹介するガイドブック。伝統工芸展及び産業振興課観光政 策担当窓口にて配布。 港区 港区歴史観光 ガイドブック (H25) 東京ハンディガ イド (H25) 英語 港区 港区 港区 港区 港区の観光パンフレットやインターネット等で発信されている観光情報を1冊に 集約したガイドブック。平成27年度は2,500部の発行。港区観光インフォメー ションセンター、東京観光情報センターにて配布。 港区内の多様な歴史観光資源を紹介したガイドブック。平成26年度は2,500部 発行。港区観光インフォメーションセンター及び産業振興課観光政策担当窓 口等にて配布。 英語、中国語 公駅財団法人東京観光財団が発行するハンディガイドブックに、港区の特設 (簡体字)、中 見開きページを掲載。平成27年度は300万部発行。産業振興課観光政策担当 国語(繁体 窓口や、港区観光インフォメーションセンター、東京観光情報センター等にて 字)、ハングル 配布。 とっておきの港 英語・中国語・ ホテル宿泊者に向けた港区紹介冊子。平成27年度は、27のホテル5,140室に 区 ハングル 配置。 (H26) 観光マップ 英語、ハング 港区内の観光スポットの紹介。平成27年度は、英語10000部、ハングル5000 ル、中国語 部、中国語5000部を作成。産業振興課観光政策担当窓口や、港区観光イン フォメーションセンター、東京観光情報センター等にて配布。 港区 MYタウン 赤坂青山 英語 地域情報誌「MYタウン赤坂青山」の英語版を2,000部発行。日本語ダイジェス ト版として、年度に一度発行。赤坂管内の大使館、区施設、赤坂管内の地下鉄 の駅で配布。 港区 麻 布 地 域 情 報 英語 紙「ザ・AZABU」 (H18) 港区 外国人住民の ための生活情報 小冊子 (H22) 新宿区 外国語広報紙 日本語、英語、 行政情報やイベント・講座情報、その他多文化共生社会へ向けた地域の取り 「新宿ニュース」 中国語、ハング 組みなど。 (H17) ル 年4回、各4,500部発行。 A4・4ページ。 区の施設で配布。その他、区内保育園、小中学校、日本語学校等へ数部配 布。 地域情報紙「ザ・AZABU」の英語版。年間4回(各1,000部)発行。主に麻布地 区内の地下鉄駅、区施設に配布。 英語・中国語・ 外国人がライフステージや状況により、必要となる日常生活に関する情報を分 ハングル・振り 野別に小冊子としてまとめ、区有施設等にて配布。また、港区公式ホームペー がなつき日本 ジに掲載。 語 53 / 196 ページ 新宿区 外国人住民の ための生活情報 紙 (H3) 外国人相談窓 口周知ちらし (H5) 日本語、英語、 目的別の生活ガイド(8種)で年1回各1,800部発行。 中国語、ハング 区の施設で配布。その他、区内保育園、小中学校、日本語学校等へ数部配 ル 布。 新宿区 しんじゅく多文 化共生プラザ パンフレット (H17) 日本語・英語 しんじゅく多文化共生プラザの施設紹介・利用案内。 併記、 多文化共生推進課・しんじゅく多文化共生プラザ窓口で配布。 中国語・ハング ル併記 新宿区 新宿生活スター (冊子・WEB) 来日間もない外国人住民に対しての役立つ日本の生活ルールや生活習慣、 トブック 日本語・英語・ 行政サービスなどの情報提供を目的とした冊子。外国人転入の際、1人1部配 (H21) 中国語・ハング 布。 ル併記 (WEB)日本 語・ベトナム語・ ミャンマー語・ ネパール語併 記 グラフ新宿区本 日本語、英語、 区政要覧として日本語、英語、中国語、ハングルの4言語で新宿の魅力を発信 編(H27) 中国語、ハング する。行政情報・地域情報や多文化共生社会へ向けた取り組みなどを掲載し ル たA4カラー版32ページ。区の施設等で随時配布。 新宿区 新宿区 日本語・英語・ 外国人相談窓口の利用案内。主に区の施設等で配布。 中国語・ハング ル・タイ語・ミャ ンマー語・ネ パール語併記 新宿区 グラフ新宿区 資料編(H27) 日本語、英語、 区政要覧であるグラフ新宿区本編とあわせて、区のさまざまな統計データをグ 中国語、ハング ラフや表で紹介。A4カラー版8ページ。区の施設等で随時配布。 ル 新宿区 基本構想及び 総合計画概要 版(H19) 英語、中国語、 区基本構想及び総合計画を解説した概要版冊子の外国語版。企画政策課で ハングル 配布。 新宿区 新宿区自治基 本条例ハンド ブック(H23) 英語、中国語、 新宿区自治基本条例を解説したハンドブックの外国語版。企画政策課で配 ハングル 布。 新宿区 平成27年度版 東京23区の住 民税 日本語・英語・ 東京23区の外国人向け住民税ガイドブック。年1回発行。税務課窓口で配布。 中国語・ハング 発行:特別区税務課長会 ル PDF版を公式ホームページに掲載。 新宿区 Oh!レガス新宿 一部英語・中 新宿未来創造財団広報紙。年24回(毎月5日・20日)、各回128,000部。区内各 ニュース 国語・ハングル 新聞折込、区施設等で配布。 (H22) 併記 新宿区 観光マップ 日本語、英語、 区内の観光スポットなどを紹介。新宿駅周辺・落合・高田馬場、早稲田、大久 歩きたくなるまち 中国語、ハング 保・四谷・神楽坂地域。A3判、4色カラー四つ折。区内180ヶ所の案内協力拠 新宿 ル 点で年間約35万部配布。 (H17) 新宿区 新宿歴史博物 館パンフレット (H1頃) 日本語、英語、 展示内容・施設概要及び利用案内。館内等で配布。 中国語、ハング ル 新宿区 林芙美子記念 館パンフレット (H4頃) 日本語、英語、 展示内容・施設概要及び利用案内。館内等で配布。 中国語、ハング ル 54 / 196 ページ 新宿区 佐伯祐三アトリ 日本語、英語、 展示内容・施設概要及び利用案内。館内等で配布。 エ記念館パンフ 中国語、ハング レット(H22) ル 新宿区 中村彝アトリエ 記念館パンフ レット(H25) 新宿区 介護保険べんり 英語、中国語、 平成27年3月作成。3年ごとに各言語1,000部作成。 帳(H21) ハングル 平成27年4月高齢者総合相談センター等で配布。 新宿区 母子健康手帳 の交付 新宿区 日本語、英語、 展示内容・施設概要及び利用案内。館内等で配布。 中国語、ハング ル 英語、中国語、 母子健康手帳交付の際、希望者に配付。 ハングル、タイ 語、タガログ 語、ポルトガル 語、スペイン 語、インドネシ ア語 健(検)診受診 英語、中国語、 健康診査・がん検診事業の普及のため、戸籍住民課・医療保険年金課・多文 勧奨リーフレット ハングル 化共生推進課・各特別出張所で配布。 (日本語併記) 新宿区 国民健康保険 のご案内 日本語・英語・ 国民健康保険制度及び事業の趣旨普及を図る。4言語表記 12,500部作成。 中国語・ハング 戸籍住民課、医療保険年金課、各特別出張所で配布。 ル併記 新宿区 国民健康保険 料減額ちらし 英語・中国語・ 国民健康保険料減額申請後の説明用として配布。3言語表記 12,000部作成。 ハングル併記 医療保険年金課で減額申請時に配布。 新宿区 国民健康保険 日本語・英語・ 留学生に向けた国民健康保険制度の周知。 ポスター200部 チラシ1,000部 について重要な 中国語・ハング 医療保険年金課窓口、区内日本語学校、大学で配布。 お知らせ ル併記 新宿区 エイズ予防リー 英語、タイ語、 エイズに対する正しい知識の普及を図るため活用。HIV抗体検査会場で外国 フレット ポルトガル語、 語カウンセラーが説明の補助として使用。 スペイン語 新宿区 結核に関するパ 日本語、英語、 結核に対する正しい知識の普及を図るため活用。日本語学校健康診断説明 ンフレット 中国語、ハング 会で配布する。 ル 新宿区 新宿WEバス 英語、中国語、 地域バスのルートと周辺の案内地図。日英6,500部、中韓3,500部。 ルートガイドマッ ハングル プ(H22) 新宿区 ポイ捨て禁止条 日本語・英語・ 平成9年、区内全域でポイ捨てを禁止する条例が施行され、新宿駅・高田馬場 例周知ポスター 中国語・ハング 駅周辺及び歌舞伎町(美化推進重点地区)でポイ捨てすると、最高で2万円以 (H9) ル(外国語は一 下の罰金が科せられるようになった。その周知を図るため作成。ごみ減量リサイ 部併記) クル課窓口、各特別出張所で配布。 新宿区 路上喫煙禁止 条例周知ポス ター (H17) 新宿区 日本語、英語、 中国語、ハング ル(外国語は一 部併記) 区条例により平成17年8月1日から、区内全域で「歩行喫煙」「立ち止まって携 帯灰皿を使っての喫煙」「自転車乗車中の喫煙」など、路上での喫煙が禁止と なった。その周知を図るため作成。ごみ減量リサイクル課窓口、各特別出張所 で配布。なお、外国人の増加を踏まえ、主体言語を英語版、ハングル版とした ポスターを作成し、現在頒布中。 路上喫煙禁止 日本語・英語・ 区条例により平成17年8月1日から路上喫煙が禁止となった。この条例では区 条例周知ステッ 中国語・ハング 内全域で「歩行喫煙」、「立ち止まって携帯灰皿を使っての喫煙」、「自転車乗 カー ル(外国語は一 車中の喫煙」など、路上での喫煙が禁止となった。その周知を図るため作成。 (H17) 部併記) ごみ減量リサイクル課窓口、各特別出張所で配布。 55 / 196 ページ 新宿区 静穏注意喚起 ポスター (H24) 日本語・ハング 大久保地区に多数の韓国の店舗ができたことに伴う騒音対策として町会への ル(外国語は一 配付・協力により貼出し。 部併記) 新宿区 資源・ごみの正 しい分け方・出 し方のパンフ レット 資源・ごみの正 しい分け方・出 し方のチラシ 英語、中国語、 資源・ごみの分別方法と出すときの注意事項等。 韓国語 特別出張所等区施設の窓口、ごみ減量リサイクル課、清掃事務所の窓口で配 布。英語4,000部、中国語5,000部、韓国語5,000部 新宿区 新宿区 英語、中国語、 韓国語、ベトナ ム語、ネパール 語、ミャンマー 語 年末年始のごみ 英語、中国語、 収集のお知らせ 韓国語 チラシ 資源・ごみの分別方法と出すときの注意事項等(パンフレットの簡易版)。 特別出張所等区施設の窓口、ごみ減量リサイクル課、清掃事務所の窓口で配 布。英語 5,000部、中国語 6,000部、韓国語7,000部、ベトナム語 2,500部、ネ パール語 2,300部、ミャンマー語 1,300部 年末年始のごみ収集日のお知らせ。 特別出張所等区施設の窓口、生活環境課、清掃事務所の窓口で配布。 日本語、英語、中国語、韓国語共通 1,500部 新宿区 新宿中央公園 リーフレット 新宿区 ペット防災対策 英語、中国語、 発災時に備えて、飼い主があらかじめ何を備えておくべきかの解説等。 パンフレット ハングル 新宿区 学校避難所動 物救護マニュア ル 人と猫との調和 のとれたまちづ くりパンフレット 新宿区 英語、中国語、 新宿区立新宿中央公園の紹介・利用案内と園内マップ。 ハングル 公園管理事務所、みどり公園課の窓口で配布。 英語版2,500部、中国語及びハングル2,000部 英語、中国語、 発災時に学校避難所において動物救護所を立ち上げるためのマニュアル。 ハングル 英語、中国語、 野良猫による被害や苦情を減らすための、地域ねこ対策についての説明。 ハングル 文京区 外 国 語 版 生 活 日本語・英語・ 生活情報の提供(生活便利帳)、 便利帳 中国語・韓国 戸籍住民課窓口で住民登録手続き時に配付、希望者には広報課・行政情報 (2016) 語 センター・地域活動センター・図書館・文京総合福祉センター・教育センター・ 併記 勤労福祉会館・地域アカデミーにて配付、2冊目以降・その他事業者や区民以 外は有償頒布予定 文京区 観光リーフレット 作成補助「文の 京 観光ガイド おさんぽくん」 (H3) 、 「 食 の 文 京ブランド100選 おいしゅうござ い ま っ ぷ 」 (H22) 文京区 文京シビックセ 英語 ンターパンフ 韓国語 レット 文京シビックセンター施設案内についてのパンフレットで、総合案内受付等で 配布している。 文京区 国 保 の 外 国 人 英語、中国語 の資格・賦課事 ハングル 務 ※3(4)に再掲 国保加入・喪失届出及び保険料賦課のチラシ(英語、中国語、ハングル) 独自で作成したものをコピーして窓口配付。 文京区 外 国 語 版 母 子 英語、韓国語、 外国語・日本語が併記された母子手帳を保健サービスセンター窓口で配布。 手帳 中国語 文京区 防災地図(実施 日本語 年度不明) 英語 中国語 ハングル 「文の京 観光 ガイド おさんぽ くん」英語、中 国語(簡体字、 繁体字)、ハン グル 「食の文京ブラ ンド100選 おい しゅうござい まっぷ」英語、 中国語(簡体 字) 「文の京 観光ガイド おさんぽくん」観光情報・マップを中心としたリーフレット。 公共施設、観光案内所、駅等で配布(区の補助により、観光協会で発行)。平 成27年度は英語版5,000部、中国語簡体字版2,000部、中国語繁体字版1,000 部を作成し配布。 「食の文京ブランド100選 おいしゅうございまっぷ」飲食店情報・マップを掲載し たリーフレット。3年毎に記載店舗を改選。公共施設、観光案内所等で配布(区 の補助により、観光協会で発行)。平成27年度は改選年であり、改選前英語版 を5,000部、改選後英語版及び中国語簡体字版をそれぞれ5,000部作成し配 布。 区内避難所や避難場所等の防災拠点を記載した地図。防災課や地域活動セ ンター等で配布。 56 / 196 ページ 文京区 防災啓発パンフ レット(外国語 版)(実施年度 不明) 文京区 ごみと資源の分 英語、中国語、 ごみと資源の分け方・出し方をA4表裏にまとめたリーフレットで各言語1,500部 け方・出し方 韓国語 作成、年1回発行。主に転入手続き時に配布。 文京区 ス ポ ー ツ セ ン 英語 ター・総合体育 館のトレーニン グルーム・プー ル利用案内 スポーツセンター及び総合体育館のトレーニングルームとプールの利用案内 について、それぞれの施設窓口で配布。 台東区 台 東 区 上 野 駅 英語、中国語 周 辺 帰 宅 困 難 (簡)、韓国語 者向け防災ガイ ド 大規模地震発生時に帰宅困難者となった方々に向けたガイドの外国語版を作 成。上野駅周辺滞留者対策推進協議会参加団体、帰宅困難者協定施設など の窓口で配布。(英語版25,000部、中国語(簡)版25,000部、韓国語版25,000 部、中国語(繁)25,000部) 台東区 世界遺産登録 推進啓発用パ ンフレット 国立西洋美術館の世界遺産登録推進についてわかりやすく説明したもの。平 成27年度5,000部作成。区役所、パネル展等イベント、国立西洋美術館等で配 布。 台東区 東 京 23 区 の 住 英語・中国語 特別区における個人住民税のあらましで、年1回発行。150部作成。区役所窓 民税(特別区税 (簡)・ハングル 口、図書館で配布。 務課長会) 併記 台東区 外国人のための 英語併記 生活便利帳 中国語(簡)併 (H17) 記 ハングル併記 多言語情報紙 英語 (H27) 中国語(簡) ハングル 台東区 日本語 英語 中国語 ハングル 英語 災害発生時の対応や防災対策について記載したパンフレット。防災課や地域 活動センター等で配布。 外国人向けの生活ガイド。区役所窓口にて配布。 英語:2,500部 中国語:2,500部 ハングル:2,000部 外国人に必要な行政情報等を提供する。区役所窓口や各出先機関にて配 布。 発行月:27年度 10月、1月 28年度 5月,9月,12月,3月(予定) 発行部数:日本語:900部 英語900部 中国語:1200部 ハングル:750部 台東区 印鑑登録のしか 英語、中国語 印鑑登録を希望する方に対し、登録の方法を説明したパンフレット。戸籍住民 た (簡)、ハングル サービス課・区民事務所、区民事務所分室の窓口で配布。 台東区 印鑑登録をされ 英語、中国語 印鑑登録を行った方に対し、印鑑登録証明書の交付方法や注意事項につい た方へ (簡)、ハングル て説明したパンフレット。戸籍住民サービス課・区民事務所、区民事務所分室 の窓口で配布。 台東区 下 町 風 俗 資 料 英語、仏語 館パンフレット (公財)台東区 芸術文化財団 発行 朝 倉 彫 塑 館 パ 英語 ンフレット (公財)台東区 芸術文化財団 発行 施設概要及び利用案内、平成27年度作成実績(英語7,000部、仏語3,000 部)、 浅草文化観光センター、東京観光情報センター、館内にて配布 一 葉 記 念 館 パ 英語 ンフレット (公財)台東区 芸術文化財団 発行 施設概要及び利用案内、平成26年度作成実績:無、 館内にて配布 台東区 台東区 施設概要及び利用案内、平成27年度作成実績:10,000部、浅草文化観光セン ター及び館内にて配布。 57 / 196 ページ 台東区 台 東 区 立 文 化 英語 施 設 マ ッ プ ( TaitoCityMuse um Map)(公財) 台東区芸術文 化財団発行 区内文化施設概要及び利用案内、平成27年度作成部数:20,000部 区内施設、浅草文化観光センター、東京観光情報センター、区役所他にて配 布。 台東区 Ueno Art Guide 英語、中国語 2016 (簡・繁)、ハン 上 野 の 山 文 化 グル ゾーン連絡協議 会事務局(台東 区文化振興課) 発行 上野の山にある文化施設等の概要、地図、アクセス方法を掲載。 平成27年度作成実績(英語版:20,000部、中国語簡体・中国語繁体・韓国語: PDFデータのみ) 掲載施設、観光センター、区役所の他、区のホームページにて配布。 台東区 浅草観光マップ (ASAKUSASIG HTSEEINGMAP ) 浅草観光地図。平成27年度作成実績(英語:70,000部・中国語簡体:20,000 部・中国語繁体:20,000部・ハングル:3,000部・フランス語:3,000部・スペイン 語:3,000部・イタリア語:3,000部・タイ語:3,000部)。区役所及び観光センター 等、観光案内所窓口にて配布。 台東区 上野観光マップ 英語、中国語 ( UENOSIGHTS (繁・簡)、ハン EEINGMAP) グル、フランス 語、スペイン 語、イタリア語、 タイ語 谷中観光マップ 英語、中国語 (YANAKASIGH (繁・簡)、ハン TSEEINGMAP) グル、フランス 語、スペイン 語、イタリア語、 タイ語 上野観光地図。平成27年度作成実績(英語:40,000部・中国語簡体:3,000部・ 中国語繁体:6,000部・ハングル:8,000部・フランス語:3,000部・スペイン語: 3,000部・イタリア語:3,000部・タイ語:8,000部)。区役所及び観光センター等、 観光案内所窓口にて配布。 台東区 浅草橋観光マッ プ (ASAKUSABAS HISIGHTSEEIN GMAP) 英語、中国語 (繁・簡)、ハン グル、フランス 語、スペイン 語、イタリア語、 タイ語 浅草橋観光地図。平成27年度作成実績(英語:30,000部・中国語簡体:5,000 部・中国語繁体:2,000部・ハングル:5,000部・フランス語:5,000部・スペイン語: 5,000部・イタリア語:2,000部・タイ語:6,000部)。区役所及び観光センター等、 観光案内所窓口にて配布。 台東区 上野・谷中観光 ガイド (UENO YANAKA TAITO CITY TOURRISM GUIDE) 英語、中国語 (繁・簡)、ハン グル、フランス 語、マレー語、 インドネシア 語、タイ語 上野・谷中の観光情報を掲載。平成27年度作成実績(英語:50,000部・中国語 簡体:8,000部・中国語繁体:8,000部・ハングル:8,000部・フランス語:8,000部・ マレー語:6,000部・インドネシア語:6,000部・タイ語:10,000部)。区役所及び 観光センター等、観光案内所窓口にて配布。 台東区 浅草・浅草橋観 光ガイド (ASAKUSA ASAKUSABAS HI TAITO CITY TOURRISM GUIDE) 英語、中国語 (繁・簡)、ハン グル、フランス 語、マレー語、 インドネシア 語、タイ語 浅草・浅草橋の観光情報を掲載。平成27年度作成実績(英語:36,000部・中国 語簡体:5,000部・中国語繁体:8,000部・ハングル:3,000部・フランス語:12,000 部・マレー語:6,000部・インドネシア語:6,000部・タイ語:10,000部)。区役所及 び観光センター等、観光案内所窓口にて配布。 台東区 英語、中国語 (繁・簡)、ハン グル、フランス 語、スペイン 語、イタリア語、 タイ語 谷中観光地図。平成27年度作成実績(英語:15,000部・中国語簡体:8,000部・ 中国語繁体:8,000部・ハングル:6,000部・フランス語:6,000部・スペイン語: 6,000部・イタリア語:6,000部・タイ語:7,000部)。区役所及び観光センター等、 観光案内所窓口にて配布。 58 / 196 ページ 台東区 日暮里・谷中観 英語、中国語 日暮里・谷中観光地図。平成27年度作成実績(英語:5,000部・中国語簡体: 光マップ (簡)、ハングル 5,000部・ハングル:5,000部)。区役所及び観光センター等、観光案内所窓口 (NIPPORI にて配布。 YANAKA TAITO CITY TOURRISM GUIDE) 台東区 台東区の伝統 工芸品 台東区 江 戸 下 町 伝 統 英語、中国語 施設概要及び利用案内、平成27年度作成実績なし、区役所及び館内、浅草 工 芸 館 パ ン フ (簡)、ハングル 文化観光センター等にて配布。 レット 台東区 台東区国民健 康保険の案内 台東区 台 東 区 国 民 健 英語、中国語 国民健康保険制度、加入、保険料賦課等を簡潔に説明したパンフレット。平成 康 保 険 外 国 語 (簡)、ハングル 26年度作成実績10,000部。国民健康保険課、戸籍住民サービス課、区民事務 版パンフレット 所・分室、くらしの相談課等で配布。 台東区 台東区循環バス 英語、中国語 エリアマップ、「めぐりん」路線図、時刻表を掲載。平成27年度作成実績(英語 「めぐりん」エリア (簡)、ハングル 版21,000部、中国語版10,000部、ハングル版10,000部)、区役所、日立自動車 マップ 交通、京成バス、浅草文化観光センター、生涯学習センター、上野公園管理 所、上野観光連盟等で配布。 た い と う 駐 輪 英語 区内の自転車駐車場・自転車置場の名称、所在地、電話番号、利用時間等場 マップ 所等を掲載。 台東区 英語 各伝統工芸品についての特徴や歴史の説明と、各業種組合の連絡先。区役 所及び館内、浅草文化観光センター等にて配布。平成27年度作成部数: 15,000部 英語、中国語 国民健康保険制度及び後期高齢者医療制度の概要をわかりやすく説明したも (簡)、ハングル の。年1回発行。平成27年度作成実績200部、国民健康保険課、区民事務所・ 分室で配布。 台東区 台東区レンタサ 英語 イクル 区内のレンタサイクルの利用案内、貸出場所の住所・電話番号・受付時間・名 所・ショッピングエリアガイドを掲載。 台東区 区 立 幼 稚 園 一 英語 覧 区立幼稚園の一覧で、所在地・電話番号を簡易な地図に照らし合わせて載せ ている。学務課の窓口において通年配布している。平成27年度作成実績(英 語版10部)。 台東区 区 立 幼 稚 園 園 英語、中国語 児募集案内 (簡)、 ハングル 区立幼稚園の募集案内で、11月1日から11月15日前後(園児の募集時期)ま で学務課及び各区立幼稚園において配布している。平成27年度作成実績(英 語版100部、中国語版(簡)100部、ハングル版100部)。 墨田区 墨田区洪水・都 日本語、英語、 都市整備課窓口、出張所、1階情報コーナーで配布。 市 型 水 害 ハ 中国語(簡体 ザードマップ 字)、ハングル 併記 墨田区 すみだいきいき 英語・中国語・ "子育てに役立つ情報を掲載した「すみだいきいき子育てガイドブック」を発行・ 子育てガイド ハングル 配布している。左記3ヶ国語については、「もしものときは」(緊急時に対応してく ブック れる医療機関等の情報)のページで併記している。 墨田区 資源物とごみの 英語、中国語、 資源・ごみの分別方法を記載したパンフレットの外国語版。 分け方・出し方 ハングル すみだ清掃事務所、窓口課、区役所情報コーナーで配布。 また、PDF版を区ウェブサイトに掲載。 墨田区 墨田区国民健 康保険ガイド 英語・中国語・ 墨田区の国民健康保険の概要、保険料の計算方法、給付等について ハングル・日本 語(4か国語併 記) 墨田区 墨田区外国語 版生活便利帳 日本語(ふりが 外国人向けの生活ガイド。転入手続きの際に窓口で配布のほか、希望者に窓 な) 口・出張所等で配布。 英語・中国語・ ハングル併記 59 / 196 ページ 墨田区 すみだガイド 地図面(日本 マップ外国語版 語・英語併記) 情報面(日本 語・英語・中国 語・ハングル併 記) 東京23区の住 英語・中国語・ 民税 ハングル・日本 語(4か国語併 記) すみだ北斎美 日本語・英語 術館計画概要 外国人向けの区内地図。転入手続きの際に窓口で配布のほか、希望者に窓 口・出張所等で配布。 墨田区 Sumida Modern 英語 2010-2012及び 2013 (H24) 墨田区 design (H27) 「あたらしくある。なつかしくある。」というコンセプトで、すみだらしい付加価値の 高い商品を「すみだモダン」として認証し、広くすみだのものづくりをPRしてい る。2010年から2013年までのすみだモダン認証商品・飲食店メニュー全てを掲 載したカタログを作成し、東京ソラマチ「すみだ まち処」や都内観光施設等に て配布。 財団法人台湾デザインセンターが発行する雑誌「design」の2015年June / July 号にて、すみだモダン商品の紹介や、台北で行われた『墨田区と台湾デザイン センターとの連携事業に関する覚書』の調印式の様子が掲載された。 墨田区 デザインで地域 中国語(繁体 を元気にするプ 字) ロジェクトと仕掛 人たち(H27) 江東区 江東くらしガイド 英語・中国語・ 内容:区の窓口、施設案内等 外国語版 ハングル併記 目的:区民や区内に在住する外国人に対し、日常生活の利便に供する。 配布方法:外国人登録時及び希望者に窓口で配布。英語・中国語・ハングル 5,000部作成。(平成28年3月発行) 江東区 外 国 語 版 防 災 英語、中国語、 災害時に必要な情報(避難場所や避難所の位置、災害時の対処法、緊急連 マップの作成 ハングル 絡先など)をまとめた外国語版防災マップを英語、中国語、ハングル版で作成 (H20) し、区役所本庁舎・防災センター・各出張所・各図書館で配布。平成23年度は 英語版を2,000部増刷した。平成26年度は中国語版、ハングル版を各1,500部 増刷。 観 光 マ ッ プ ( 外 英語、 在住外国人及び外国人観光客に配布し、観光客の誘致による地域商店街等 国語版) 中国語、 での消費拡大を図る。英語、中国語、ハングル。 ハングル 平成21年度内容見直し。各10,000部作成。(平成22年度3月発行) 平成22~26年度作成せず。 平成27年度内容見直し。英15,000部、繁体字・簡体字・韓国語各10,000部作 成。 江 東 区 の 民 俗 英語併記 英語併記。平成7年度から作成。 芸能(H7) 江東区登録無形民俗文化財(民俗芸能)の解説。 6件の起源と演技様式等解説。公開に併せたパンフレット。 江東区民まつり中央まつり、新春民俗芸能の集いにおける一般公開時に配 布。 平成12年度10,000部 平成14年度10,000部 平成17年度10,000部 平成21年度10,000部 平成23年度10,000部 平成25年度5,000部 墨田区 墨田区 江東区 江東区 中国語(繁体 字) 住民税の概要(計算方法、控除など)について ㈱ぎょうせい発行 平成28年度に開館を予定している「すみだ 北斎美術館」を広くPRし、美術館 の理念や事業、施設概要等を分かりやすく説明するためのパンフレットを作 成。区の施設や各町会、自治会等に配布。 平成26年に発行された「デザインで地域を元気にするプロジェクトと仕掛人た ち」(発行元:パイインターナショナル)の中国語版。「すみだ地域ブランド戦略」 について、8ページに渡り紹介され、台湾を中心に販売されている。 江東区 各スポーツセン 英語 ター 利用案内(H13) 受付窓口で配布 英語版。随時必要部数を館内印刷機により作成。 江東区 夢の島競技場 英語、中国語、 受付窓口で配布。平成25年度作成。 利用案内(H25) ハングル 江東区 日 本 語 教 室 案 英語・中国語・ 平成6年度から作成。英・中・韓・日・1部露5ヶ国語の案内。10,000部 内 ハングル併記 文化センター等文化コミュニティ財団の各施設で江東にほんごの会(文化セン (H6) ターが実施している「日本語指導法」の修了生が中心になり組織)が実施して いる日本語教室の案内用チラシを作成。 60 / 196 ページ 江東区 FUKAGAWA 英語 EDO MUSEUM (H20) 平成20年度作成(1,000部)、平成27年度改定(2,000部)。 英文の深川江戸資料館展示室の解説書。 有料頒布 500円 江東区 深川江戸資料 館 英文リーフレット (H19) 深川江戸資料 館 英語解説ボラン ティア (H19) 深川江戸資料 館 特別展・企画展 英語解説シート の作成(H22) 深川江戸資料 館 VTR 「 甦 る 深 川」英訳文追加 映像作成(H27) 英語 平成19年度作成(10,000部)。(平成22年度改正)平成23年度・24年度各3,000 部作成。平成27年度4,000部作成。来館者にカウンターで無料配布。 英語 平成19年度より、20名の英語ボランティアによる展示室の解説を行う。(平成27 年度登録者数は57名)事前に江東区文化センター等で養成講座を実施した。 開始後も随時研修会を開催。 英語 平成22年度より特別展・企画展において英語の解説シートを配布。 英語 平成27年度より、常設展示室で放映する開館までの記録映像「甦る深川」に英 訳文の映像を追加。 江東区 江東区 江東区 江東区 江東区 チ ラ シ 「 日 本 の 英語、中国語、 内容:国民年金などの公的年金の概要、加入の手続き、月々の保険料等10項 国民年金制度」 ハングル、ポル 目を掲載。窓口カウンター内に備えてあり、適宜窓口にて配布。 トガル語、ロシ A4-両面刷り、毎年改訂 ア語、スペイン 発行:日本年金機構 語、タガログ 語、インドネシ ア語 国 民 健 康 保 険 英語・中国語・ 英語・中国語・ハングル・日本語併記。外国人への国民健康保険制度の周知 ハンドブック ハングル併記 のため。平成27年度は2,000部を作成し、窓口配布。 江東区 結核健診案内 英語・中国語・ 結核健診時、必要な方に配布する。「セキ・タンが止まらない時は」 (英語・中 ハングル・タイ 国語・ハングル・タイ語・タガログ語・ポルトガル語・ペルシャ語併記) 語・タガログ語・ ポルトガル語・ ペルシャ語併 記 江東区 子 ど も の か か り 英語 やすい感染症 の案内 「こどものかかりやすい感染症についての案内」について英訳したものを各保 育所あてに送付。 江東区 自 転 車 安 全 利 英語、 用5則 中国語、 (H23) ハングル 自転車乗用時の基本ルールである「自転車安全利用5則」について、英語版、 中国語版、ハングル版を作成し、江東区ホームページに掲載。 江東区 チラシ「資源とご 英語、 みの分け方・出 中国語、 し方」(H13) ハングル 資源とごみ、正しい分け方・出し方の周知を図るために作成。清掃事務所・出 張所・区民課の窓口に置き、該当者に配布している。 13年度作成、16年度、21年3月30日改訂版作成。22~23年各4月1日改訂版 作成。24年10月1日改訂版作成。地区別収集日一覧は平成28年3月31日改 訂版作成。 江東区 図 書 館 利 用 案 英語、 内 中国語、 (H5) ハングル 平成5年度から。英語、中国語、ハングル別。 図書館全館分として作成。図書館の利用方法について日本語の読み書きがで きない人を対象に説明している。 各図書館のカウンターに置き、必要に応じて配布。 平成23年度全面改訂。 江東区 大 島 第 二 児 童 英語・中国語 館 利 用 案 内 (H25) 平成25年度より作成。児童館の利用方法、施設案内を表記。事務室に置き、 必要に応じて配布。 61 / 196 ページ 品川区 児童手当制度 英語 のご案内(Child Allowance Guide) 児童手当制度の概要。制度改正ごとに更新。子ども家庭支援課窓口で配布。 品川区国民健 康保険の案内 (外国語版国民 健康保険の案 内) 日本語・英語・ 外国人住民登録後、国保加入時に無料配布。課の窓口で随時配布。また、地 中国語・ハング 域センターにも依頼し、配布している。 ル併記(言語 別) 品川区 外国人住民の ガイドブック 品川区 転入時の案内 品川区 転居時の案内 英語、中国語 (言語別、日本 語(ルビ付)併 記) 英語、中国語 (言語別、日本 語(ルビ付)併 記) 英語、中国語 (言語別、日本 語(ルビ付)併 記) 品川区 転出時の案内 品川区 外 国 語 版 母 子 英語、中国語、 外国語版の母子健康手帳を必要な方に配布。 健康手帳 タガログ語、ハ ングル、タイ 語、スペイン 語、インドネシ ア語、ポルトガ ル語 品川区 東京品川達人 (改訂版) 英語、中国語 (繁体字、簡体 字)、ハングル、 タイ語、ベトナ ム語(言語別) 品川区の観光スポットやお店を紹介するパンフレット。羽田空港国際線旅客 ターミナル観光情報センター、中小企業センター、しながわ観光協会等で配 布。 英語5,000部、その他各語2,000部。 品川SOI MAP タイ語 品川区の商店街における観光スポットやお店を紹介するパンフレット。タイの現 地旅行博やしながわ観光協会等で配布。 各10,000部発行。 Shinagawashuku,Tokaido Walking Map (発行:旧東海 道品川宿周辺 まちづくり協議 会) SHINAGAWA HISTORICAL MUSEUM (見学のしおり) 英語 【品川宿交流館 本宿お休み処】で50円で販売。 英語 品川歴史館の展示内容や施設について案内。 外国人の観覧者に受付にて無料配布。 残部が少なくなったら適時増刷。 品川区 在留関係や日本での各種手続き等の案内。 住民票係窓口で、国外より転入した外国人住民への無料配布。 国保・年金等、妊婦・子ども関係、高齢者等の担当課窓口の案内。 住民票係窓口で転入届時に無料配布。 国保・年金等、妊婦・子ども関係、高齢者等の担当課窓口の案内。 住民票係窓口で転居届時に無料配布。 英語、中国語 国保・年金等、妊婦・子ども関係、高齢者等の担当課窓口の案内。 (言語別、日本 住民票係窓口で転出届時に無料配布。 語(ルビ付)併 記) Dr. Morse And 英語 The Omori Shell Mounds (大森貝塚概要) モース博士と大森貝塚について解説。 求めに応じ適宜配布。 残部が少なくなったら適時増刷。 62 / 196 ページ 品川区 わが家の防災 ハンドブック (H27) 英語、中国語、 各種災害への対策など防災情報を中心とした冊子。主に品川区役所および地 ハングル 域センター等で配布。 品川区 しながわ防災体 英語、中国語、 平成28年3月11日にリニューアルオープンした「しながわ防災体験館」の施設 験館 ハングル 紹介パンフレット。品川区役所および地域センター等で配布。 (H27) 品川区 東京都の防災 対策の手引き (発行:東京都 総務局総合防 災部防災管理 課) 英語 品川区 東京都帰宅困 難者対策条例 の概要(発行: 東京都総務局 総合防災部) 英語、中国語、 東京都が帰宅困難者対策を総合的に推進するための条例を施行し、一斉帰 ハングル 宅の抑制の推進などをまとめたちらしを防災課の窓口にて、要望があった場合 に配布。 防災に関する自然災害に対する備え、その他の危機管理および都の危機管 理体制などをまとめた冊子で防災課の窓口にて、要望があった場合に配布。 ごみ・資源の分 英語、中国語、 転入届時に住民票係カウンターにて無料配布。その他、随時無料配布。 け方・出し方(冊 ハングル(言語 英語、中国語各1,500冊、ハングル1,000冊発行。 子) 別) ごみ・資源の正 英語、中国語、 転入届時に住民票係カウンターにて無料配布。その他、随時無料配布。 しい分け方・出 ハングル(言語 英語、中国語各1,500部、ハングル1,000部発行。 し方(チラシ) 別) 品川区 Shinagawa Info (品川区外国語 版生活情報 誌)、 SHINAGAWACITY MAP(S63) 日本語(ルビ 生活情報誌、区内全域地図B2版・区内施設電話一覧。転入届出時に無償配 付)、英語、中 布。その他は随時有償配布。 国語、ハングル 併記 Shinagawa City 英語 区勢概要英語版。平成25年度に2,000部作成。窓口で配布。 City News 英語 SHINAGAWA(H 6) 行政のお知らせ、行事案内、各種相談窓口、区内の見所紹介。年11回、1回 10,000部発行。英字新聞折込、駅の広報スタンド、郵便局、スーパー、公共施 設などで配布。 目黒区 MIFA NEWS 日本語(ルビ付 会報…MIFA NEWS(月刊)年間19,400部発行(毎月1,600部、2月フェスティバル (H4) き)英語 用200部) 目黒区 英 文 広 報 紙 英語 「 Meguro City News」 目黒区 外 国 語 便 利 帳 英語・中国語・ 4カ国語併記の生活便利帳。主に外国人登録・外国人相談窓口で配布。A4 「 Meguro Living ハングル併記 判、5,000部作成。平成27年3月に改訂版を作成し、平成27年4月から配布。 Guide」 目黒区 特定健康診査・ 英語・中国語・ 目黒区特定健康診査・がん検診等に関する案内を受診券に同封して配布。 が ん 検 診 等 案 ハングル併記 (130,000人) 内チラシ(H20) 目黒区 防災マップ 目黒区 資源とごみの分 英語、中国語、 内容:ごみの分別方法と出し方を説明したリーフレット。(収集曜日一覧を添付) け方・出し方 ハングル 配布場所:清掃リサイクル課、清掃事務所、外国人相談窓口、地区サービス事 務所、行政サービス窓口 英語、中国語 行政情報、生活情報を中心とした広報紙。年6回(隔月)、5,000部発行。英字 新聞(2紙)折り込み、駅スタンド・区立施設等で配布。区ホームページ閲覧可 (PDF) 地震等の災害への備えに役立つよう、避難する際に注意することや避難時の 持ち物、区内の避難所などを掲載したリーフレット。区役所1階区政情報コー ナー、目黒区防災センター、地区サービス事務所等で配布。 63 / 196 ページ 目黒区 事業系ごみのチ 英語、中国語、 内容:事業活動から発生するごみと資源の排出方法を説明したチラシ。 ラシ ハングル 配布場所:清掃リサイクル課、清掃事務所 目黒区 古紙回収のチラ 英語、中国語、 内容:古紙回収について説明したチラシ。配布場所:清掃リサイクル課、清掃 シ ハングル 事務所 目黒区 国民健康保険 英語・中国語・ 4か国語併記で国民健康保険制度に関するパンフレット。1,400部を印刷し、区 のご案内パンフ ハングル併記 役所1階国保年金課で配布。 レット 目黒区 多 言 語 育 児 情 英語・中国語・ 「多言語育児情報誌を作る会」が発行した外国人向け育児情報冊子を外国人 報 誌 ~ 目 黒 で ハングル併記 関係窓口等で配布。 楽しく子育てを 2013~(H25) 大田区 大田区くらしの 英語・中国語・ 転入外国人を対象にした区政情報及び生活情報誌を作成する。平成26年度 ガイド外国語版 ハングル・タガ 作成。3年に1度作成。 ログ語 大田区 多言語情報紙 (Ota City Navigation) (H23) 大田区 資源とごみの 英語、中国語、 資源とごみの分別方法を説明。 分け方・出し方 韓国語、タガロ 清掃事務所・事業所、特別出張所、主管課窓口で配布。 グ語、ネパール 語 外国語版 英語、中国語、 防災対策全般についてのパンフレット。 わが家の防災 韓国語 平成27年度作成実績なし。在庫を配布。 チェックブック 防災危機管理課、国際都市・多文化共生推進課、18特別出張所窓口にて配 (H23) 布。 大田区 英語・中国語・ 区政情報・生活情報を掲載多言語情報紙で、年10回発行。主に区施設及び ハングル・タガ 区内駅広報スタンドで配布。 ログ語・日本語 (ルビ付き) 大田区 大 田 区 防 災 地 英語、中国語、 避難場所、避難所を記載した地図。 図外国版 韓国語、ネ 平成27年度実績なし。在庫を配布。 パール語 防災課、国際都市・多文化共生推進課、18特別出張所窓口にて配布。 大田区 学童保育のしお 英語、中国語、 学童保育についての案内パンフレット。各学童保育施設、主管課窓口に設 り 韓国語、タガロ 置。 グ語、ベトナム 語 お父さん、お母 英語、中国語、 保育園入園後の保育園での生活や、保育内容、持ち物を説明した保護者向 さんの手引き 韓国語 けパンフレット。 大田区 大田区 ゆりかご利用の 英語、中国語、 ゆりかご利用希望者へ配布。 しおり 韓国語、タガロ グ語、ベトナム 語、タイ語、ネ パール語 大田区 子ども家庭支援 英語、中国語、 4か所の子ども家庭支援センターで必要な利用者に配布する。 センターパ ンフ 韓国語 レット 大田区 資源とごみの 分け方出し方 英語、中国語、 資源とごみの分別方法を説明。 韓国語、タガ 清掃事務所・事業所、特別出張所、主管課窓口で配布。 ログ語、ネパー ル語 大田区 蒲田ガイド (H24) 英語、韓国語、 蒲田周辺から羽田空港かけての観光情報を集めたパンプレット。区の管理する 中国語 観光情報コーナー、登録された区施設、商店、宿泊施設、駅等で配布。累計 発行部数は英語18,000部、韓国語6,000部、中国語8,000部。 64 / 196 ページ 大田区 大田区ガイド (H24) 英語、韓国語、 大田区全域の観光情報を集めたパンフレット。区の管理する観光情報コー 中国語 ナー、登録された区施設、商店、宿泊施設、駅等で配布。累計発行部数は英 語、英語13,000部、韓国語4,000部、中国語8,000部。 大田区 大田区の魅力 英語、韓国語、 区内の地区ごとのまち歩きルートを紹介したマップ。区の管理する観光情報 再発見ウォーク 中国語 コーナー、登録された区施設、商店、宿泊施設、駅等で配布。 (H23) 大田区 OTA CITY TOKYO(H25) 大田区 大田区観光ガイ 英語、韓国語、 区内の観光・イベント・交通・宿泊施設情報をまとめた冊子。主として区の管理 ドブック(H26) 中国語 する観光情報コーナーで配布。 大田区 大田区観光情 英語、韓国語、 大田区観光情報センターの案内リーフレット。ホームページと合わせ、6言語対 報センターリー 中国語 応している。 フレット 大田区 大 田 区 立 図 書 英語 館利用案内の 配布 英語 区内の魅力となる観光資源を紹介するパンフレット。区の管理する観光情報 コーナー、登録された区施設、商店、宿泊施設、駅等で配布。 図書館の利用方法・休館日・場所を記載。 英語 1,100部作成 16図書館、文化の森、教育委員会で配布。 世田谷区 世田谷区全図/ 英語、中国語、 内容:防災情報を含んだ世田谷区全図及び地震対策についての情報提供 災害時区民行 ハングル 配布:窓口 動マ二ュアル (Setagaya City Map / Earthquake Survival Manual)(H17) 世田谷区 パンフレット 英語 『世田谷区国民 保護計画』 (H20) 内容:災害時に自分の身を守る方法、日頃から 備えておきたい防災対策を示した冊子 配布:窓口 ※(財)消防科学総合センターからの配布 世田谷区 国民保護につ 英語 いてのお知らせ (H20) 内容:テロや武力攻撃から身を守るために住民の皆さんにとっていただきたい 行動を示したリーフレット 配布:窓口 世田谷区 ライフ・イン・セタ 英語、 ガヤ(H3) 中国語、 ハングル 内容:外国語版生活便利帳 防災・保健・医療・教育・税金・子育て等の諸手続きをわかりやすく説明。 配布:区内在留外国人対象に、窓口で配布 世田谷区 姉妹都市パンフ 日本語 レット (H3) 内容:区の姉妹都市(3都市)の紹介パンフレット 配布:窓口(国際課) 世田谷区 世田谷区のあら 英語 まし (Setagaya City Outline) (S55) 内容:世田谷区のみどころと区政の概略等を写真やグラフを使用して紹介。 配布:視察等で外国から来庁した方や区職員等の視察先に配布 世田谷区 特別区民税・都 英語 民税納税通知 書について (H9) 内容:特別区民税・都民税納税通知書に同封する説明書、及び納税通知書の 裏面に記載された項目の英語版。 配布:希望者に窓口または郵送で配布 世田谷区 東京23区の住 民税 内容:東京23区の住民税のしくみをわかりやすく説明。 部数:400冊 配布:税関連窓口 ※23区で共通に作成したものを購入 英語 中国語 ハングル 日本語 65 / 196 ページ 世田谷区 教授、留学生等 の方の所得税 等について (H18) 英語 中国語 ハングル 日本語 世田谷区 原動機付自転 英語 車の登録・廃車 について 内容:教授、留学生等の方への租税条約についてのチラシ 配布:課税課窓口または郵送で配布 内容:原動機付自転車(125cc以下)の登録・廃車に必要なもの等の説明書 配布:軽自動車税窓口 世田谷区 資源とごみの分 英語、中国語、 内容:資源とごみの分け方・出し方を説明したリーフレット け方・出し方 ハングル 配布:各出張所、世田谷総合支所区民係、烏山総合支所区民・戸籍係、清掃・ (H11) リサイクル部事業課、世田谷・玉川・砧の各清掃事務所、エコプラザ用賀、リサ イクル千歳台 世田谷区 世田谷区立郷 英語 土資料館パンフ レット(S60) 内容:郷土資料館の館内案内図と展示物紹介 配布:郷土資料館事務室にて配布 世田谷区 施設利用案内 ALL SEASON SWIMMING POOL(H7) 英語 内容:総合運動場の利用案内、総合運動場温水プールの利用案内、千歳温 水プールの利用案内 配布:各施設受付前およびスポーツ推進担当部窓口にて、ラックに並べて掲 示・配布 世田谷区 施設サイン (H26) 英語 総合運動場のサイン、総合運動場温水プールのサイン、千歳温水プールのサ イン(H27)に英語表記を統一して導入 世田谷区 施設利用 英語 館内アナウンス 中国語 (H25) 総合運動場温水プール、総合運動場体育館、千歳温水プールの施設閉館 (駐車場)のアナウンス 世田谷区 インターネット 英語 (公財)世田谷区 中国語 スポーツ振興財 ハングル 団ホームページ (H27) (公財)世田谷区スポーツ振興財団公式ホームページ 外国語自動翻訳サービス 内容:世田谷区スポーツ振興財団でのイベント及び教室情報の告知、施設案 内 http://www.se-sports.or.jp/ 世田谷区 区立図書館利 用案内 Municipal libraries guide 内容:区立図書館の利用方法等を説明したチラシ 配布:窓口 英語 世田谷区 美術館利用案 英語 内 (S62) 世田谷区 飼犬の登録と狂 英語 犬病予防注射 について 内容:美術館利用案内及び館内案内 配布:窓口 犬の登録や予防注射などの狂犬病予防法で定められている飼い犬の義務を 説明するリーフレット。生活保健課窓口等で配布。 世田谷区 外国語版母子 健康手帳 (H4) 英語、中国語、 内容:妊娠の届出をした在住外国人(日本語が理解できない場合)に、通常の ハングル、タガ 母子健康手帳と共に外国語版を配布。 ログ語 配布数:年間約200冊 ※区が購入したものを配布 世田谷区 乳幼児健康診 断 及び定期予防 接種 世田谷区 介護保険制度 のお知らせ (H12) 世田谷区 国民健康保険 のてびき (H元) 英語 住民登録をしている乳幼児等を対象に、母子保健全般の概要を作成し、健康 推進課・各総合支所健康づくり課の窓口に常設。希望者にはコピーして配付。 英語、中国語、 内容:介護保険制度のしくみを説明したパンフレット ハングル 英語、ハング 内容:外国人向け国民健康保険制度の案内、事業趣旨の普及 ル、中国語、日 配布:窓口 本語 66 / 196 ページ 世田谷区 国民年金加入 英語、ハング 手続きをされた ル、中国語 方へ(H24) 内容:国民年金の加入手続きをされた方に対する案内 配布:窓口 世田谷区 日本の国民年 金制度 (S57) 英語、ハング ル、中国語、ポ ルトガル語、ス ペイン語、ロシ ア語、タガログ 語、 インドネシア語 世田谷区 保育園(保育園 英語 のしおり) (H3) 内容:外国人向け国民年金制度の案内 配布:日本年金機構のホームページに掲載されているものを印刷して窓口で 配布 世田谷区 保育園(保育の 英語 ごあんない) (H3) 内容:保育園の入園手続きを説明したパンフレット 対象:一般区民向け 世田谷区 学童クラブ 英語 (新BOP学童ク ラブ児童募集案 内) 世田谷区 ひととき保育 英語 (H10) 内容:新BOP学童クラブの役割・制度、新BOP学童クラブとBOPの違い、入会 申請書記入例等。 対象:新BOP学童クラブの入会を希望する保護者向け 世田谷区 ユニバーサルデ 英語 ザインって何だ ろう?(What is Universal Design?) 内容:ユニバーサルデザインについて、わかりやすく説明したパンフレット 配布方法:窓口 内容:保育園の生活や保育園と家庭の役割等を説明したパンフレット 対象:入園が決定した保護者向け 内容:ひととき保育利用の外国人保護者向けに利用案内、こどものケアカード 世田谷区 配偶者や交際 英語、中国語、 内容:DV(ドメスティック・バイオレンス)及びDV防止について説明したハンド 相手からのDV ハングル ブック。相談窓口の掲載あり。 で悩んでいませ 配布:窓口 んか?(H26) 渋谷区 資源とごみの正 日本語 し い 分 け 方 ・ 出 英語 し方 中国語 ハングル 資源とごみの正しい出し方と地域別の収集曜日を記載した新聞大のパンフレッ ト。渋谷区清掃事務所、区役所、出張所窓口で配布。(渋谷区ホームページに PDF公開)作成枚数隔年10,000枚作成(最新版は2015年10月作成) 渋谷区 City News SHIBUYA 生活情報、施設案内を中心とする広報誌(英字版区ニュース)で、年6回(奇数 月の1日)発行。主に区施設の窓口、駅の広報スタンドで配布。英字新聞2紙に 折込。 作成部数:各回6,000部 渋谷区 子ども医療費助 日本語 成 英語 子ども医療費助成パンフレットの説明文を英語に訳して外国人の保護者に提 供。8,000部 渋谷区 児童手当制度 案内 日本語 英語 中国語 ハングル 児童手当パンフレットの説明文を3か国語に訳して、外国人の保護者に提供。 渋谷区 東京23区の住 民税 (発行:特別区税 務課長会) 日本語 英語 中国語 ハングル 住民税についての説明。330部購入。税務課窓口等で配布。 渋谷区 国 民 健 康 保 険 日本語 のしおり(H15) 英語 中国語 ハングル 英語 国民健康保険制度に関する案内。英語・中国語・ハングルと日本語の併記。 1,000部作成 67 / 196 ページ 渋谷区 保育園入園のご 英語 案内 英語で保育園の概要や入園手続等についての案内を作成し、保育課窓口で 配布。 渋谷区 LIVING IN SHIBUYA 便利帳(生活情報、公共施設情報、各種制度案内)。平成24年7月に改訂版を 発行。発行部数:2,000部。転入時、住民登録係窓口で配布。次回平成30年度 に作成予定。 中野区 外 国 人 向 け 広 英語、中国語、 区政情報、イベントのお知らせなどを掲載した外国人向け広報紙(発行回数: 報紙 ハングル 年4回 発行部数:各2000部 配布方法:駅スタンドボックス、区施設、国際交 流協会)。 「中野駅周辺ま 英語 中野駅周辺のまちづくり及び将来像の案内。 ちづくりのご案 中野駅周辺まちづくり分野の窓口で配布。 内・中野駅周辺 の将来像」(リー フレット) 中野区 中野区 中野区 日本語 英語 中国語 ハングル Nakano Free 英語、中国語、 Nakano Free Wi-Fiの利用手順、利用可能箇所について案内。 Wi-Fi利用ガ ハングル 中野駅周辺まちづくり分野の窓口、区役所1階ロビー等で配布。 イド(パンフレッ ト) 特別区民税・都 英語 特別区民税・都民税(住民税)の申告方法等についての案内。 民税(住民税) 税務分野窓口にて配布。 申告の手引き 中野区 特別区民税・都 英語 民税(住民税) 申告書 特別区民税・都民税(住民税)の申告書。 税務分野窓口にて配布。 中野区 国 民 健 康 保 険 英語、中国語 ガイドブック ハングル語 国民健康保険制度についての案内。在日外国人に対する国保加入の啓発。 窓口配布3,000部 中野区 資源とごみの分 英語、中国語、 資源とごみの分け方・出し方の案内 け方・出し方リー ハングル 区役所、区民活動センター、清掃事務所、ごみゼロ推進分野にて配布 フレット 中野区 「 中 野 の 防 災 」 英語、中国語、 地震に備えるための防災パンフレット。区役所、各区民活動センター(15ヶ (パンフレット) ハングル 所)、中野区国際交流協会の窓口で配布。 中野区 自 転 車 を 利 用 英語、中国語 する方へ ハングル語 杉並区 杉 並 ア ニ メ ー 英語、中国語 ションミュージア (簡体字)、韓 ムパンフレット 国語 放置規制区域と自転車駐車場についての案内。在日外国人に対し、自転車 利用についての案内をするとともに撤去された放置自転車の保管場所や返還 方法を記載 窓口配布3,000部 杉並アニメーションミュージアムの紹介パンフレットで、区内各ホテル、杉並区 産業振興センター所有ラック(庁舎内)、アニメーションミュージアム内ラックに 常時設置。 杉並区 TimeOut 英語 Tokyo Koenji (H26) シティガイド「TimeOut Tokyo」の高円寺版を50,000部増刷。都内シティホテル や中央線あるあるプロジェクト専用ラックで配布(発行元:中央線あるあるプロ ジェクト) 杉並区 阿佐ヶ谷英語メ 英語 ニューマップ 阿佐ヶ谷の英語メニュー設置店店舗の一覧をマップ上に表示。中央線あるある プロジェクト専用ラック、都内ホテル等に配布。 杉並区 すぎなみ学倶楽 英語、中国語 区内各ホテル、杉並区産業振興センター所有ラック(庁舎内)において常時設 部 パ ン フ レ ッ ト (簡体字・繁体 置。 (H27) 字)、韓国語 杉並区 ニ ュ ー ス レ タ ー 英語併記 (杉並区交流協 会発行) 杉並区 外国人への就 学案内 杉並区交流協会が主催するイベントや交流に関する情報など、外国人向けの 内容を英語で併記して掲載。年8回、1500部発行。登録外国人・区内日本語学 校・大学などに郵送、区内施設等に配布。 中国語・ハング 常時設置。 ル・英語併記 68 / 196 ページ 杉並区 外国語版 中国語、ハング ごみ・資源の分け方・出し方をイラストも多用し作成。主に区内公共施設で配 ごみ・資源の分 ル語、英語併 布。 け方・出し方 記 杉並区 国民健康保険 のご案内 杉並区 英語版広報紙 英語 「Hello!SUGINA MI」 杉並区 外国人のための 英語・中国語・ 生活情報や相談窓口を掲載 生活便利帳 ハングル・日本 【最新版の発行】 平成26年度 語併記 【配布方法】 区窓口 杉並区 SUGINAMI GUIDE MAP 英語・日本語 併記 杉並区 もっとすぎなみ 早わかりガイド ブック・英語版 英語 豊島区 豊島区広報パ ンフレット (H20) 英語 豊島区 豊島区役所新 英語 庁舎案内パンフ レット(H27) 海外からの自治体等の新庁舎視察対応及び新庁舎視察のため来庁した外国 人向け新庁舎案内パンフレットの作成・配布 豊島区 インバウンド冊 英語・中国語 子 (繁体・簡体) 『池袋ガイドブッ ク LUCKY OWL TOWN 』 池袋インバウンド推進協力会が豊島区を訪れる外国人観光客を対象に区内の 観光施設、飲食店、イベント情報等を掲載した冊子を作成。区内の公共施設・ 観光施設等で配布。 発行元:池袋インバウンド推進協力会 作成部数:英語・中国語(簡体字・繁体字)各4万部 豊島区 Time Out 英語 Tokyo 池袋版 (『 Time Out Tokyo 50things to do in Ikebukuro』) H27 訪日外国人観光客向けに池袋を紹介する英語版の観光マップ『タイムアウト東 京 池袋でしかできない50のこと』を発行。 発行元:タイムアウト東京 発行部数:5万部 豊島区 トキワ荘マンガ 英語 マップ 豊島区を訪れる外国人観光客を対象に、マンガの聖地である南長崎の見どこ ろを掲載したマップを作成。区内の公共施設・観光施設等で配布。 発行元:豊島区 作成部数:2万部 豊島区 池袋乙女マップ 英語・中国語 豊島区を訪れる外国人観光客を対象に、アニメ関連施設で賑わう、「乙女ロー (繁体・簡体)・ ド」を中心とした池袋駅東口のマップを作成。区内の公共施設・観光施設等で ハングル語 配布。 発行元:豊島区 作成部数:英語:2万部、中国語(簡体字・繁体字)、ハングル語:各1万部 豊島区 外国人向け資源 英語・中国語・ 資源とごみの分け方、出し方等についてパンフレットを作成、配布。区役所窓 分別回収パンフ ハングル語 口等で随時配布。 レット 日本語・英語・ 年1回6月発行。希望者に配布。区HP掲載。 中国語・ハング 【作成部数】2,600部 ル併記 【配布方法】区及び区民事務所窓口 区の施策や講座・講演などの各種事業、区共催・後援の事業をお知らせする 区の広報紙 【発行日】 偶数月の1日(年6回) 【配布方法】 区窓口、区内各駅「広報スタンド」 杉並区の施設案内図。防災マップ、ハザードマップのほか、バス路線図を記 載。 【最新版の発行】 平成23年度 【配布方法】 区窓口 区のあらましや名誉区民、交流自治体などを紹介 【最新版の発行】 平成26年度 【配布方法】 区窓口 区の特徴・魅力を紹介するため、A4版、16ページ、カラー刷り、日本語・英語併 記で作成。 外国や他自治体から来庁した方や、区職員等の視察先で配布。 69 / 196 ページ 豊島区 外国語版国保の 英語・中国語・ 外国語版国保のしおり しおり ハングル語・日 国民健康保険事業の趣旨を普及する。国民健康保険課の窓口で配布。発行 (国民健康保険 本語 部数3,500部 事業会計) 豊島区 国民健康保険 ベトナム語 留学生用案内の ネパール語 翻訳 豊島区 住民票の異動 英語・中国語・ 呼出機の表示、異動に係る手続き確認シートの作成、手続き時に配布。 等に係る手続き 日本語 確認シート 豊島区 外国人向け自 転車の安全利 用パンフレットの 配布 (原稿:警視庁) 北区 北区国際交流 日本語、英語 主に外国人区民を対象として、生活する上で必要な行政情報や生活情報及び 紙 中国語、ハング 国際交流に関する情報などを掲載している。年2回発行し、区内の広報スタンド Global thinking ル や区内公共施設の窓口で配布。印刷部数は年間19,000部。 国民健康保険事業の趣旨を翻訳し、窓口で配布 日本語・英語・ 「自転車安全利用五則」の周知・徹底のため、外国籍の方の転入手続き時等 ポルトガル語・ に配布。 中国語・ハング ル語 外国語版 日本語・英語 6,000部発行 「2016国保のし 中国語・ハング 窓口配布 おり」 ルの4ヶ国語併 記 外国語版 中国語 1,000部 「常設展示リー フレット」 (H27) ごみと資源の分 英語、中国語 け方出し方 ハングル 各500部 北区勢要覧 2,000部 日本語と英語 の併記 みんなでお祝い 英語・中国語・ 3,500枚 輝きバースデー 日本語の併記 招待状 外国人住民制 英語、中国語 度改正のお知ら ハングル せ (H24.3) 窓口配布 外国人住民の 英語・中国語 住民基本台帳 ハングル 制度がスタート します (総務省) 窓口配布 新しい在留管理 制度がスター ト! (法務省入国管 理局) 外国人在留マ ニュアル(東京 都) 英語・中国語 ハングル 窓口配布 北区の図書館 案内 英語・中国語・ 随時印刷・配布 ハングル 英語、中国語 窓口配布 ハングル、ベト ナム、タイ、ネ パール、ミャン マー 70 / 196 ページ 北区 「北区学び場 英語・中国語 Let’s Study」 タガログ語 案内チラシ 100枚程度 日本語ボラン 英語 ティア団体学習 一覧 100枚程度 ゼロからの日本 英語・中国語 語クラス チラシ・申込書 各500部 生活に密着した 英語・中国語 体験型日本語 講座 チラシ・申込書 各500部 就学援助の案 内 同申請書記入 例 外国籍のお子さ んの区立小・中 学校案内 (H25.10) 日本語適応指 導教室の案内 英語、中国語 随時印刷・配布 英語・中国語 ハングル 英語120部、中国160部、ハングル120部 英語、中国語 ハングル 随時印刷・配布配布 児童・生徒定期 英語、中国語 健康診断 ハングル 各種問診票 ベンガル語 お知らせ通知 (H20.11) 随時印刷・配布 学校結核検診 問診票、通知 (H20.11) 英語、中国語 ハングル ベンガル語 随時印刷・配布 荒川区 荒川区まちある きマップ (南千住編、日 暮里編) (H17) 英語 韓国語 中国語(簡体 字) 荒川区 都電荒川線沿 線・日暮里舎人 ライナー沿線ま ちあるきマップ (H20) 英語 韓国語 中国語(簡体 字) 南千住・日暮里地区の観光スポットやこれらを巡る散策コース等を掲載した携 帯版マップ 区内公共施設の窓口やイベント等で配布。 平成17年度 6,000部作成、配布。 平成19年度 8,000部作成、配布。 平成20年度 発行なし。 平成21年度 10,000部(英語4,000部、中国語3,000部、韓国語3,000部)作成、 配布。 平成22年度 発行なし。 平成23年度 日暮里地区マップ作成・配布18,000部(英語6,000部、中国語 6,000部、韓国語6,000部) 平成24年度 南千住地区マップ作成・配布18,000部(英語6,000部、中国語 6,000部、韓国語6,000部) 平成27年度12,000部(英語4,000部、中国語4,000部、韓国語4,000部) 都電荒川線沿線の観光スポット等の写真や紹介等を掲載した携帯版マップ 区内公共施設の窓口やイベント等で配布。 平成20年度8,000部作成、配布。 平成21年度2,000部(中国語1,000部、韓国語1,000部)作成、配布。 平成22年度 12,000部(各言語4,000部)作成、配布。 71 / 196 ページ 荒川区 荒川ブランド~ 英語 伝統工芸品・荒 韓国語 川マイスター編 中国語 ~ (H18) 荒川ブランド(伝統工芸品等)を紹介した冊子。英語併記、中国語・韓国語は差 込用解説文で対応。 平成22年度 冊子(日本語・英語併記)25,000部 差込用紙(中国語・韓国語解説)10,000枚 平成25年度 冊子(日本語・英語併記)25,000部 荒川区 日暮里・谷中散 英語 策マップ 韓国語 (H21) 中国語(簡体 字) 日暮里・谷中地区の観光スポット等の写真や紹介等を掲載した携帯版マップ。 台東区と共同作成。平成21年度は日本語版のみ発行。 平成22年度 14,000部(英語6,000部、中国語・韓国語各4,000部) 平成25年度(英語7,000部) 荒川区 観光情報翻訳 データ作成 (H22) 各種観光パンフレットに使用する観光情報(観光スポットなど)について、外国 人が容易に理解できるよう適切な翻訳文章の作成、データベース化。 約83項目作成 荒川区 外国人来訪者 地域事業参加 促進事業 (H21) 英語 韓国語 中国語(簡体 字) 英語 荒川区 「外国人のため の生活便利帳」 の発行・配付 ※3(5)に再掲 英語 韓国語 中国語(簡体 字) 荒川区に住んでまもない外国人のために荒川区の行政情報やマナー等を英 語、中国語、韓国語、やさしい日本語を併記し た生活ガイドブックを発行・配 付。 荒川区 国民健康保険 の手引き 英語 中国語 韓国語 スペイン語 ポルトガル語 国民健康保険制度に初めて加入する或いは馴染みのない外国人が、制度に ついて理解できるように作成し、窓口で配布。 (毎年、1,000部) 板橋区 外国籍住民の 英語、中国語、 区内在住外国人のため、生活に必要な情報を掲載。主に区内公共施設の窓 ための多言語生 ハングル、日本 口で配布。年1回改訂版を発行。 活情報 語(ルビ付) 文化・国際交流課発行 (公財)板橋区文化・国際交流財団編集 板橋区 アイシェフ・ボー 英語、中国語、 外国人のための生活に便利な情報や、外国人向けイベント情報等を紹介。区 ド ハングル、日本 内公共施設の窓口で配布。月1回発行。 語(ルビ付) (公財)板橋区文化・国際交流財団発行 板橋区 外国人のため の防災ガイド ブック 板橋区 Itabashi City In 英語・日本語 and Around 板橋区 Welcome to い 英語、中国語、 外国人転入者等を対象にした、行政手続きの案内や庁舎内の地図。戸籍住民 たばし ハングル、日本 課窓口等で配布。 語(ルビ付) 文化・国際交流課発行 (公財)板橋区文化・国際交流財団編集 板橋区 窓口配布案内 の外国語版作 成 観光ガイドマッ プ 板橋区 やさしい日本 語、英語、中 国語、ハング ル、タガログ 語、ベトナム 語、スペイン語 地域の盆踊りまつりへ外国人旅行者が気軽に参加できるよう、チラシの作成や 半被の貸与(平成21・22・24・25・26・27年度実施)。 日本ではどのような災害が起きるか、また、災害時にどのように行動すべき かを掲載。多くの外国人が母語で読めるよう、板橋区の外国籍住民人口割 合から言語を決定し、やさしい日本語を含めて7言語作成しているものを配 布。 (公財)板橋区文化・国際交流財団発行 区の概要や公共施設について紹介。区を視察、表敬する外国人来賓者へ配 布。 英語、中国語、 転出、住民票コード通知、住基カード、出席窓口についての案内を作成し窓口 ハングル で配布。 英語、中国語、 板橋区内の歴史的名所や旧跡とその散策コースを紹介した地図付ガイド。くら ハングル しと観光課窓口、外国人登録窓口、(公財)板橋区文化・国際交流財団窓口で 配布。 72 / 196 ページ 板橋区 国民健康保険 の情報の提供 英語、中国語、 外国人の国民健康保険に関するパンフレット(日・英・中・ハングルで表記)を ハングル 作成し、 板橋区 年金情報の提 供 英語、中国語、 国民年金について日本年金機構のホームページから案内をプリントアウトし配 ハングル、タガ 布。 ログ、タイ、ポル トガル、ロシア、 スペイン、インド ネシア 板橋区 こんにちは赤 英語、中国語、 こんにちは赤ちゃん訪問をした際に、日本語の分からない保護者に対し、板橋 ちゃん事業のチ ハングル、タガ 区で実施している赤ちゃん訪問事業について紹介する。 ラシ ログ、モンゴル 板橋区 外国語版母子 健康手帳 ※3(4)に再掲 英語、中国語、 板橋区に外国人登録をされている妊婦等を対象に、外国語併記の母子健康 ハングル、タガ 手帳を配布。 ログ、タイ、ポル トガル、スペイ ン、インドネシ ア 英語、中国語 健康診査用問診票を委託先医療機関に配布。 板橋区 健康診査 ※3(4)に再掲 板橋区 資源とごみの分 英語・中国語・ 資源とごみの排出方法等について紹介。主に区内公共施設の窓口で配布。 け方・出し方 ハングル 板橋区 公共住宅のご案 英語、中国語、 公的住宅の募集時期等について説明を受ける際の資料。住宅政策課及び区 内 ハングル ホームページにて配布。 ※(7)に再掲 板橋区 日本語学級お 知らせの案内 英語・中国語・ 日本語能力が不十分な生徒に対して、指定した小学校で配布した。 タガログ語 板橋区 区立小学校就 学手続き案内 英語、中国語、 小学校に入学予定対象年齢の外国籍児童に対し、案内チラシを配布してい ハングル る。 板橋区 就学援助制度 お知らせ 英語、中国語 板橋区 健康診断調査 英語・中国語・ 翻訳した各言語の調査票等を原本(各校1部)またはデータとして学校に送付 票等の作成・各 タガログ語 し、必要に応じて各学校で対応。 学校配布 ※(5)に再掲 板橋区 あいキッズ利 用・入会案内 ※(5)に再掲 英語、中国 語、ハングル あいキッズの利用・入会案内について、英語版、中国語版、ハングル版を作成 し配布。 板橋区 図書館利用パ ンフレット配布 英語、中国 語、ハングル 図書館利用について、英語版、中国版、ハングル版を作成し配布。 板橋区 改訂にあたり英訳文を併記し、またピクトグラムを使用する等外国人の利用に 配慮した。 練馬区 バリアフリーマッ 英語 プの改訂 ※(5)に再掲 AZALEA 英語 練馬区 杜鵑花 外国語版広報紙 年4回発行(各回中国語版3,500部) 区内の駅・郵便局・区立施設で配布、希望者に郵送。 中国語 各学校へお知らせ原本を送付し、必要に応じて学校で対応している。 外国語版広報紙 年4回発行(各回英語版3,500部) 区内の駅・郵便局・区立施設で配布、希望者に郵送。 73 / 196 ページ 練馬区 練馬区くらしガ イド 練馬区 アニメ・イチバン 英語、中国語 のまち 練馬区 (H22) 練馬区 地震に備えよう 英語、中国語、 外国人向け防災パンフレット。外国人向けに防災に関して、特に重要な項目が ハングル 一目で理解でき、手元に常時おいておける小冊子。 危機管理室、外国人住民記録係、文化交流ひろばで配布。 練馬区 防災の手引き 練馬区 外国語併記母 子健康手帳 練馬区 国民健康保険 ガイドブック ※3(4)に再掲 足立区 わたしの便利帳 英語・中国語・ 日常生活に必要な行政情報等を掲載。転入する外国人区民を対象に各区民 外国語版 ハングル併記 事務所・戸籍住民課の窓口で配布。 足立区 外国人相談窓 口案内 (H18) 足立区 日本語ボラン 英語、中国語、 区内日本語ボランティアグループ教室の情報について記載。地域調整課の外 ティアグループ ハングル 国人相談窓口にて配布。また、区ホームページにて公開。 教室一覧表 足立区 大千住MAP2 (H26) 足立区 区民相談パンフ 英語・中国語・ 区民向け無料相談の周知パンフレット。区民の声相談課の窓口で配布。 レット ハングル併記 足立区 あだち防災マッ 英語・中国語・ 区内の避難所等の地図及び防災に関する情報を記載。各区民事務所・戸籍 プ&ガイド外国 ハングル併記 住民課・災害対策課の窓口で配布。 語版 (H25) 23区の住民税 英語・中国語・ 住民税の制度について説明。年1回特別区税務課長会で製作し、課税課の窓 ハングル併記 口で配布。 足立区 英語、中国語、 区の手続き、サービス、窓口の情報を紹介。 ハングル 平成21年3月発行 各2,000部 転入時等に区民事務所の窓口で配布する外、希望者に配布。 練馬区のアニメの歴史、アニメマップなどを掲載。区内公共施設のほか、東京 都観光情報センターなどで配布(平成25年11月に改訂を行い、英語8,000部、 中国語3,000部を発行) 英語 中国語 ハングル 災害用伝言ダイヤル171や家具の転倒防止、食料の備蓄などの地震に対する 備えと、区の防災対策などを紹介した防災普及啓発冊子。 危機管理室、各区民事務所・出張所、地域振興課、外国人住民記録係で配 布。 英語、中国 練馬区に住民登録をしている日本語が読めない外国人妊婦に交付。 語、ハング (練馬区に住民登録をしている妊婦で海外へ転出する予定者にも交 ル、ポルトガ 付。) ル語、スペイ ただし日本語母子健康手帳未取得者に限定 ン語、タイ 発行元:母子保健事業団 平成27年度 67冊購入 語、インドネ シア語、タガ ログ語 英語、中国語、 国民健康保険の仕組みを紹介した冊子で、外国人加入者に対して本庁舎・石 ハングル 神井庁舎・区民事務所・出張所の窓口で配布。 作成部数は、英語1,200部、中国語1,450部、ハングル500部。 英語・中国語・ 外国人相談窓口の場所と受付時間、防災ツイッター多言語版(英語、中国語、 ハングル併記 韓国語版)等を案内するパンフレット。地域調整課・庁内各課・各区民事務所 の窓口で配布。 英語 千住地域のまちあるきマップと千住の遊び方が一体となったリーフレット。シティ プロモーション課・JR北千住駅情報コーナー・千住街の駅の窓口で配布。 足立区 印鑑登録証の 取り扱い方 (H25) 英語、中国語、 印鑑登録証の取り扱い方の案内。戸籍住民課・各区民事務所にて配布。 ハングル 足立区 住基ネ ット適用 英語、中国語、 平成25年7月8日より住民基本台帳ネットワークシステム運用が始まり、それに のお知らせ ハングル 伴う案内を戸籍住民課・各区民事務所で配布。 (H25) 74 / 196 ページ 足立区 国民健康保険 加入者への案 内、国民健康保 険の保険料に ついて、転入さ れた外国人の 方へ(国民健康 保険加入のご案 内)のリーフレッ ト 足立区歩行喫 煙防止及びまち をきれいにする 条例リーフレット 英語、中国語、 国民健康保険の加入手続きや保険料についてのお知らせ。国民健康保険課・ ハングル 各区民事務所・戸籍住民課窓口サービス係の窓口で配布。 足立区 学童保育室募 集案内 英語、中国語、 利用を希望する外国人向けに、住区推進課窓口および各学童保育室で案内 ハングル 書を配付。 足立区 学童保育室一 覧表 英語、中国語、 利用を希望する外国人向けに、住区推進課窓口および各学童保育室で一覧 ハングル 表を配付。 足立区 学童保育室入 室申請案内 英語、中国語、 利用を希望する外国人向けに、住区推進課窓口および各学童保育室で案内 ハングル 書を配付。 足立区 児 童 館 特 例 利 英語、中国語、 利用を希望する外国人向けに、住区推進課窓口および各住区センターで案内 用案内(ランドセ ハングル 書を配付。 ルで児童館) (H22) 足立区 生涯学習セン 英語・中国語・ 利用者向け案内パンフレット。生涯学習センター及び13ヵ所の地域学習セン ター・各地域学 ハングル併記 ター窓口で配布。 習センター利用 案内(H23) 足立区 トレーニング ルーム利用案 内 (H23) 東綾瀬公園 プール利用案 内パンフレット (H26) 足立区 足立区 英語・中国語・ 条例の内容の説明。地域調整課窓口で配布。 ハングル併記 英語 英語、ハングル 東綾瀬公園温水プール窓口で配布。 足立区 スイムスポーツ 英語 センタープール 利用案内パンフ レット (H26) 足立区 図書館利用案 内 (H23) 児童手当のご案 内 (H19) 足立区 足立区 利用者向け案内パンフレット。トレーニングルームが設置されている各地域学 習センター・総合スポーツセンター・スイムスポーツセンターの窓口で配布。 スイムスポーツセンター窓口で配布。 英語、中国語、 利用者向け案内パンフレット。中央図書館・各地域図書館の窓口で配布。 ハングル 英語、中国語、 児童手当制度周知のためのパンフレット。対象者に配布。 ハングル 子ども医療費助 英語、中国語、 子ども医療費助成制度周知のためのパンフレット。対象者に配布。 成の案内 ハングル (H19) 75 / 196 ページ 足立区 児童扶養手当 のご案内 (H26) 英語、中国語、 児童扶養手当周知のためのパンフレット。対象者に配布。 ハングル 足立区 特別児童扶養 手当のご案内 (H26) 英語、中国語、 特別児童扶養手当周知のためのパンフレット。対象者に配布。 ハングル 足立区 児童育成手当 のご案内 (H26) 英語、中国語、 児童育成手当周知のためのパンフレット。対象者に配布。 ハングル 足立区 ひとり親家庭等 英語、中国語、 ひとり親家庭等医療費助成制度周知のためのパンフレット。対象者に配布。 医療費助成制 ハングル 度のご案内 (H26) 足立区 母子健康手帳、 母子健康手帳 副読本外国語 版、妊娠届出書 ※市区町村共 通のものを使用 副読本外国語 住民登録のある妊産婦および子の保護者を対象に交付及び配布。 版/英語、中国 語、ハングル、 タガログ、スペ イン、ポルトガ ル、インドネシ ア、タイ 足立区 予防接種予診 票 (ヒブワ クチ ン、 小児用肺炎球 菌、四種混合、 MR、水痘、日 本脳炎、DT、 子宮頸がん) (H25) 乳幼児向け予 防接種のご案内 (H26) 英語、中国語、 足立区ホームページに掲載。医療機関などで使用。 ハングル 乳幼児健診アン ケート(3~4ヶ 月、1歳6か月、3 歳) (H26) 1歳6か月、3歳 児歯科健診結 果のお知らせ (H27) 英語、中国語、 乳幼児健康診査の際、外国人児童の保護者との面談に必要に応じて使用。 ハングル 足立区 足立区 足立区 英語、中国語、 足立区ホームページに掲載。必要に応じて使用。 ハングル 英語、中国語、 歯科健診で要治療だった子どもに対し、医療機関への受診勧奨・結果報告の ハングル 案内チラシを配布。 足立区 高 齢 者 向 け 予 英語、中国語、 足立区ホームページに掲載。必要に応じて使用。 防接種(肺炎球 ハングル 菌)のご案内 足立区 資源とごみの分 英語、中国語、 家庭から排出される資源の出し方、ごみの出し方、ごみ収集日についての周 け方・出し方、ご ハングル 知冊子。足立清掃事務所・ごみ減量推進課・各区民事務所の窓口で配布。 み収集日一覧 表(家庭用ごみ 分別パ ンフレッ ト) (H15) 76 / 196 ページ 足立区 都市農業公園 パンフレット (H26) 英語、ハングル 利用者向け案内パンフレット。都市農業公園・生物園・桜花亭・公園管理課の 窓口で配布。 足立区 桜花亭パンフ レット (H26) 英語、ハング ル、中国語 足立区 放課後子ども教 英語、中国語、 利用を希望する外国人保護者向けに、あだち放課後子ども教室についての案 室についてのお ハングル 内書を配布。 知らせ (H23) 足立区 小学校就学案 内通知 (H23) 英語、中国語、 就学手続の案内を区立小学校に就学する外国人児童の保護者宛に送付。 ハングル 足立区 就学時健康診 断のお知らせ (H22) 英語、中国語、 就学時健康診断のお知らせを区立小学校に就学する外国人児童の保護者宛 ハングル に送付。 足立区 結核検診補助 英語、中国語、 学校での「結核検診」の補助質問書等を学校に配布し、必要に応じて使用して 質問書・調査回 ハングル いる。 答書等 (H22) 足立区 結核検診精密 検査のお知ら せ・問診票 (H22) 足立区 貧血・小児生活 英語、中国語、 学校での「貧血・小児生活習慣病予防健診」のお知らせ等を学校に配布し、必 習慣病予防健 ハングル 要に応じて使用している。 診のお知らせ (H24) 足立区 心臓検診調査 票 (H25) 就学援助のお 知らせ (H21) 英語、中国語、 学校での「心臓検診」の調査票を学校に配布し、必要に応じて使用している。 ハングル 就学援助の案 内 (H25) 就学に関する調 査票 (H26) 英語、中国語、 就学援助制度の案内を区立小中学校で配布。 ハングル 足立区 保育施設利用 申込案内 英語、中国語、 保育園に入園を希望する外国人向けに配布。 ハングル 足立区 保育所・こども 英語、中国語、 保育園に入園を希望する外国人向けに配布。 園通所のしおり ハングル 足立区 保育園生活のし 英語、中国語、 保育園に入園が決定した希望する外国人向けに配布。 おり ハングル、タガ (H20) ログ 足立区 こどもショートス 英語、中国語、 こどもショートスティ事業の案内チラシ。年度初めに関係部署に配布。以後適 テイ利用案内 ハングル 宜増刷。関係部署の窓口に設置。また担当者に配布し、外国人世帯への訪問 時等に利用している。 足立区 足立区 足立区 利用者向け案内パンフレット。桜花亭・生物園・都市農業公園・公園管理課の 窓口で配布。 英語、中国語、 学校での「結核検診精密検査」のお知らせ等を学校に配布し、必要に応じて使 ハングル 用している。 英語、中国語、 就学援助制度の概要と申請方法のお知らせを学務課および区立小中学校で ハングル 配布。 英語、中国語、 1年生の学級編成や学習指導などの参考とするため、来年度小学校に入学す ハングル る児童の保護者の希望する外国人向けに配布。 77 / 196 ページ 足立区 あだち子育て応 英語、中国語、 一時保育・病後時保育・産前産後家事支援などを実施しているあだち子育て 援隊事業(旧 ハングル 応援隊事業の案内チラシ。希望する外国人向けに配布。 子育てホームサ ポート事業) (H16) 葛飾区 外 国 語 版 母 子 英語、ハングル 日本語ができない外国人妊婦に配布する。 健康手帳 語、中国語、タ ガログ語、ポル トガル語、スペ イン語、タイ 語、インドネシ 葛飾区国民健 英語・中国語・ 国民健康保険制度に関する説明。 康保険ハンド ハングル語・日 ブック(H19) 本語併記 葛飾区 葛飾区 歯科健診アン ケート 英語 中国語 歯科健診来所時に該当者に直接配布。 葛飾区 葛飾区基本健 康診査 中国語 40歳以上の中国残留邦人等支援給付者の方に中国語の受診案内を送付。 葛飾区 観光パ ンフレッ 英語、繁体字、 a.繁体字版(52,000部) 香港、台湾、韓国、タイ、シンガポール・羽田空港、外 ト「KATSUSH 韓国語/英 国人観光案内所等にて配布 IKA」 語、簡体字、韓 b.簡体字版(5,000部) 羽田空港、外国人観光案内所等にて配布 国語 ① 図書館利用 ① 英語、中国 ① 図書館の利用方法を紹介 案内 語、ハングル、 窓口で配布 ② 英語、ひら ② 児童エリアの窓口で配布 ② 児童用図書 がな(ルビ) 毎月発行 児童室の本や絵本、行事を紹介 館だより 葛飾区 葛飾区 生活ガイドブッ ク 「英語・日本語」 「中国語・日本 語」「ハングル・ 日本語」 日常生活に関する手続き方法や窓口案内、区施設の利用案内や区内観光地 の案内などを掲載したもので、外国人登録窓口、国際交流コーナーなどで配 布。 発行元:葛飾区文化施設指定管理者 葛飾区 かつしか防災 マップ 「英語・日本語」 区の防災マップ。外国人登録窓口、国際交流コーナーなどで配布。 「中国語・日本 発行元:葛飾区文化施設指定管理者 語」「ハングル・ 日本語」 葛飾区 外国語版区政 概要(H24) 英語・ドイツ語・ 区の地理的特徴、歴史、施策、みどころなどを掲載したもので、観光施設での 中国語・ハング 配布や視察受入時に配布。 ル・日本語 江戸川区 リビングインエド 英語、中国語、 外国人向けの暮らしのガイドブック。 ガワ ハングル 区ホームページに掲載のほか、区役所の窓口で希望者に配布。 江戸川区 外国語版母子 健康手帳 英語、中国語、 日本語が解らない外国人妊婦に配布。 ハングル、タガ ログ語、ポルト ガル語、スペイ ン語、タイ語、 インドネシア語 江戸川区 資源とごみの出 英語、ハング し方 基本ルー ル、中国語 ル ごみ、資源の分別とその出し方の案内。 区役所の窓口で配布。 78 / 196 ページ 江戸川区 江戸川区 スポーツセン ター 英語 八王子市 市制90周年記 日本語と英語 念市勢要覧「夢 を併記 おりなすまち」 (H18) 施設の利用料、利用上の注意などが英語記載されている案内リーフレット。 施設窓口で外国人に配布している。 発行元:三菱電機ビルテクノサービスグループ(指定管理者) 市制90周年を記念して本市の過去・現在・未来の情報を掲載し、本市の姿を 紹介。 八王子市 家庭用ごみ・資 英語・中国語・ 本市のごみの分別方法と出し方・出す日にちについて外国人に周知するため 源物収集カレン ハングル・スペ 収集カレンダーの補助冊子を作成。 ダー補助冊子 イン語・ポルト ガル語・タガロ グ語 八王子市 外国人のための 英語、中国語、 外国人にとって、親しみやすく、また、快適で安心に暮らせるまちを目指して、 暮らしの便利帳 ハングル 市では、行政情報や医療、防災などの日常生活に必要な情報を掲載した「外 国人のための暮らしの便利帳」を配布 八王子市 外国人向け情 報誌「Ginkgo」 (ぎんこ) 日本語(ルビ付) 市の業務や施設、伝統行事の紹介等を掲載した情報誌。 英語、中国語、 年6回発行。 ハングル、スペ 主に市内公共施設等で配布。 イン語 八王子市 八王子市の外 国人留学生の ためのご案内 日本語(ルビ付) 市が行っている留学生が対象となるサービス・行事等を集めて掲載。 八王子市 ハイキングマッ プ八王子 英語 高尾山・陣馬山を中心とする市内ハイキングコースの紹介 八王子市 高尾599ミュー 英語、中国語 高尾599ミュージアムの館内案内、高尾山の登山マナー、八王子の観光情報 ジアム館内案内 (繁・簡)、ハン 等を紹介 パンフレット グル 八王子市 外国語版観光 マップ 英語、中国語 市内の観光マップの外国語版を作成 (繁・簡)、ハン 留学生目線で作った中国人観光客向けに中心市街地での食事や買い物等が グル 容易にできるような「宿場町マップ」を作成し受入環境整備を行った。 八王子市 新入学児童・生 英語、中国語、 新入学該当者へのお知らせ 徒の保護者へ ハングル、スペ ・外国籍児童小学校入学案内 の通知 イン語、ポルト ・学校選択制案内通知 ガル語 ・就学時健康診断通知 ・入学通知 八王子市 郷土資料館パ 英語併記 郷土資料館の紹介 ンフレット 八王子市 町会・自治会加 日本語(ルビ 入促進チラシ 付) 英語、ハング ル、中国語 八王子市 男女共同参画 英語、ハング センターパンフ ル、中国語 レット 八王子市 クリエイトホール 英語、ハング ほっとタイム ル、中国語、ス サービス利用の ペイン語、フラ 手引き ンス語、タガロ グ語 八王子市 夢美術館 展示 英語併記 作品のタイトル 町会・自治会加入を勧めるチラシ 八王子市 夢美術館パンフ 英語、ハング レット ル、中国語 夢美術館の案内 男女共同参画センターの紹介 クリエイトホールで行っている託児の利用方法をお知らせするパンフレット 夢美術館の展示作品のキャプションタイトルの英訳表記(展覧会により異なる) 79 / 196 ページ 八王子市 彫刻マップ 英語併記 市内の彫刻を紹介 八王子市 東浅川保健福 祉センター 温水プール利 用案内 英語、ハング ル、中国語 東浅川保健福祉センターの温水プールに関する利用時間、利用料金等のパ ンフレット 八王子市 戸吹スポーツ公 英語、ハング 園スケートパー ル、中国語 ク利用基準 戸吹スポーツ公園スケートパークの利用登録及び利用基準 八王子市 防災マップ作成 英語、中国語、 H18年度に作成した防災マップを、引き続き配布。 (H18) ハングル、ポル トガル語、スペ イン語 八王子市 国民保護計画 英語、中国語、 武力攻撃や緊急事態に備えた八王子市国民保護計画の概要を示したパンフ パンフレット ハングル レットを作成。 (H18) 八王子市 防災ガイド作成 英語、中国語、 平成17年度に作成した「大地震発生!その時あなたは」を引き続き配布。 (H17) ハングル、ポル トガル語、タガ ログ語、スペイ ン語 八王子市 子ども家庭支援 英語、中国語、 子ども家庭支援センターの紹介 センターリーフ ハングル、スペ レット「のびのび イン語、ポルト 子育て」 ガル語、タガロ グ語 八王子市 高尾駒木野庭 英語、中国 三ヶ国語で翻訳したパンフレットを配布 園パンフレット 語、ハングル (H26) 八王子市 ドッグラン利用 手引(H26) 立川市 Foreigner's News Tachikawa (H13) 英語 七国公園内ドッグラン利用方法の説明 英語・中国語・ 生活情報を中心とした情報紙で、年3回発行。主に市内公共施設で配布。発 ハングル 行元は特定非営利活動法人たちかわ多文化共生センター。同センターへの委 併記 託事業として実施。 立川観光ガイド 英語・中国語・ 立川市の観光情報等を紹介する観光ガイドマップ。庁舎内等で配布。 マップ ハングル (H19) 防災マップ (H20) 英語・中国語・ タイトル・凡例等を多言語により表記(日本人市民、外国人市民共通)。H27改 ハングル 定。 庁舎内等で配布。 併記 立川市のあらま 英語・中国語・ 市政概要の多言語版。庁舎内等で配布。 し ハングル (H22) 併記 外国人のための 英語・中国語・ 外国人のためのたちかわ防災の手引きを配布。4か国語(日本語ルビ付き、英 たちかわ防災の ハングル併記 語、中国語、ハングル)を併記 手引き配布(H 25) 武蔵野市 Musashino 英語 英語/日本語対訳の市報概要版を月1回配布 Digest 市民課窓口、市政センター窓口、駅、図書館等で配布 実施主体:市民部交流事業課 武蔵野市ごみ・ 英語・中国語・ ごみの分別収集を説明したパンフレット。市民課窓口、市政センター窓口で配 資 源 収 集 日 一 ハングル併記 布 覧表 (日本語対訳) 実施主体:環境部ごみ総合対策課 80 / 196 ページ 武蔵野市 MIAカレンダー 日本語・英 国際交流協会の事業や市内で行われる行事等の情報紙。日本語、英語、 語・中国語・ 中国語、スペイン語で年4回、2,600部/回作成し、外国人会員、関係団 スペイン語 体、市各施設の窓口に配布 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 三鷹市 Guide to 英語 Musashino Public Libraries 図書館の利用案内を図書館で配布 実施主体:教育部 図書館 市勢要覧(H24) 英語 Outline of Musashino City デジタルブックとしてホームページ上に掲載 実施主体:総合政策部秘書広報課 MUSASHINO MAP 市内案内図 市民課窓口、市政センタ―窓口で転入者には無償で配布。 希望者には市政資料コーナーで100円で販売。 三鷹市紹介パ ンフレット (MITAKA CITY) 三鷹市外国語 版生活ガイド (H14) 英語 実施主体 :市民部 市民課 英語、フランス 市の基礎データ、市政の特徴などを記載したパンフレット。視察対応時等に配 語、ハングル 付。 英語・中国語・ 生活情報、日常生活の基礎知識等を中心とした便利帳で、外国籍市民の転入 ハングル・日本 時及び市内各公共施設等で配付。 語(4ヶ国語を1 冊に併記) MITAKA CITY 英語 NEWS (H8) 行政サービス情報、イベント情報等を中心とした広報紙で、月1回発行。希望 者及び市内各公共施設等で配布。 三鷹市外国籍 日・英、日・中、 緊急時に相談できる電話番号などを記載したカードで、国際交流協会等で配 市民お助けカー 日・ハングルの 付。 ド 3種類 防 災 マ ッ プ ・ 浸 英語・中国語・ 転入する全世帯に配布するとともに、防災課、市民課、各市政窓口に配置。 水ハザードマッ ハングルを併 プの配布 記 集 団 健 診 受 診 英語 票・案内 英語の問診票・案内文を準備し、必要時に使用している。 3・4ヶ月、1歳6ヶ 英語 月、3歳児健診 英語の問診票・案内文を準備し、必要時に使用している。 産後のお母さん のこころの質問 票 母子健康手帳 (英語版)の配 布 三鷹市ごみの出 し方パンフレット 英語 英語の問診票・案内文を準備し、必要時に使用している。 英語 英語の問診票・案内文を準備し、必要時に使用している。 みたかリサイク ルカレンダー 青梅市 青梅市 四季彩探訪青 梅 (H27) 青梅市ごみ分 別ハンドブック 4か国語版(日 ごみの出し方について、説明を記載したパンフレット。市民課、企画経営課、三 本語・英語・ハ 鷹国際交流協会等に配布。 ングル・中国 語) 英語・ハング 巻末に簡易な分別を3か国(英語、ハングル、中国語)を記載。 ル・中国語 英語 市内の観光名所の紹介。 市役所、観光案内所等の窓口で配布。 英語、スペイン ごみの分別方法について記載。 語、タイ語、中 市役所、市民センターの窓口で配布。 国語、ハングル 81 / 196 ページ 青梅市 防災マニュアル 英語、中国語、 多言語版の防災マニュアルを希望者に配布。 の配布 韓国語 ※2(2)に再掲 府中市 図書館利用案 内 府中市 図書館館内配 置図 府中市 図書館利用登 録更新の案内 府中市 府中市 府中市 英語、中国語、 利用希望者に提供。全図書館窓口および国際交流サロン、市内大学で配布 ハングル、日本 語(ふりがな 付) 英語 トイレや非常口、授乳室、自動貸出機等の設備の配置案内。利用希望者に提 供。中央図書館窓口で配布。 英語、中国語、 利用登録更新(5年)についての案内。希望者に提供。全図書館窓口で配布。 ハングル、日本 語(ふりがな 付) インターネット利 英語、中国語、 インターネット利用登録についての手順を記載した案内。利用希望者に提供。 用登録の案内 ハングル、日本 全図書館窓口で配布。 語 ふちゅうインフォ 英語、中国語、 ライン ハングル、日本 語(ふりがな 付) 外国人のための 日本語(ふりが やさしい生活便 な付) 利帳 年4回、各6,000部発行。市施設、小中学校等において配布。 府中国際交流サロン、東京外国語大学との協働により、わかりやすい日本語を 使用した子育て(医療・保健)に関する情報をまとめ、データを市ホームページ に掲載した。 府中市 府中市ごみ・資 英語・中国語・ ごみ・資源の収集カレンダー(16種類)。地域別に16種作成しており、ごみ等の 源の出し方カレ ハングル併記 分別及び出し方の説明等一部のページを数ヶ国語で併記。市内全戸に配布。 ンダー (外国語での併 記はH22から) 府中市 SCHEDULE 英語併記 2015.4→2016.3 Fuchu Art Museum 調布市 市 制 施 行 60 周 英語を併記 年記念要覧 (H27) 調布市 美術館で開催される展覧会などの年間スケジュール及び美術館の利用案内 2020年オリンピック・パラリンピック東京大会地周辺と駅前広場の未来像や,調 布市内の観光・自然・環境・文化・歴史・産業・施設等を掲載。市ホームページ にPDF版と電子書籍版を掲載しているほか,市民相談課にて1000円で有料頒 布している。 深大寺散策マッ 英語、中国語、 観光スポットとしての深大寺周辺の総合散策案内出版物。市役所、深大寺観 プ(調布市観光 ハングル 光案内所にて配布。 協会作成) 調布市 介 護 保 険 制 度 英語、ハングル 外国語版パンフレットを市役所2階介護保険担当窓口にて配布。 (東京都発行) 語、中国語 調布市 調布市外国語 生活便利帳 英語・中国語・ 日常生活に役立つ情報を提供 ハングル(日本 語併記) 82 / 196 ページ 調布市 町田市 外国語版「家庭 版調布市ごみ 出しルール」(H 22) *ホームページ に掲載し,ダウ ンロードして使 用していただく ため,冊子とし ての出版物では ない。 利用案内図書 館 英語 韓国語 中国語 調布市における家庭系ごみの出し方を記載 英語・中国語 併記 図書館の利用案内の外国語版。図書館のカウンターで配布。 町田市 転入・転居・転 英語・中国語・ 転入・転居・転出・海外転出の届出を行う外国人を対象に、手続きの案内をチ 出・海外転出の ハングル併記 ラシにし、市民課、各市民センター窓口にて配布 ご案内 町田市 印鑑登録のご案 英語併記、中 内 国語併記 印鑑登録申請を行う外国人を対象に、印鑑登録証の案内をチラシにし、市民 課、各市民センター窓口にて配布 町田市 住民異動届の 記入例 英語 住民異動届の記入例を英語で標記し、市民課窓口で案内 町田市 証明書申請の 記入例 英語 証明書申請の記入例を英語で表記し、市民課窓口で案内 町田市 洪水ハザード 英語・中国語・ 町田市内の浸水被害が予想される地域などを記載した洪水ハザードマップ マップ(H20) ハングル併記 に、英語・中国語・韓国語を併記。防災安全課及び市民センター窓口にて配 ※2(2)に再掲。 布。 町田市 MACHIDA 英語 CITY MUSEUM OF GRAPHIC ARTS 「知って安心認 英語 知症(町田市 版)」(H27) 町田市 美術館案内。 町田市立国際版画美術館内にて配布。 認知症についての説明と認知症になった時に利用できるサービスについて紹 介したパンフレット。公式ホームページに掲載。 町田市 資源とごみの出 英語、中国語、 資源とごみの分別ガイド。主に市民課、市民センターの窓口で配布。 し方 ハングル併記 町田市 資源とごみの収 英語、中国語、 資源とごみの収集日程等の案内。年1回全戸配布するとともに、市民課、市民 集カレンダー ハングル併記 センター等の窓口で配布。 (一般市民向けと同様のものを配布) 小金井市 市制施行55周 英語 年記念市勢要 覧 2013 小金井市 わたしの便利帳 英語 地図 小金井市 小金井市生活 ガイド2015 市の概要を紹介した冊子。3,000部作成(平成25年度)。広報秘書課窓口 で有償頒布。600円。 市内地図。市内転入者及び希望者に配布。10,000部作成(平成27年度) 英語・中国語・ 外国人向けガイドブック。市の主なまつり、施設、各種申請、相談、市内の ハングル バス路線図などを紹介した冊子。外国人転入者及び希望する在住外国人 に配布。3,000部作成(平成26年度) 83 / 196 ページ 小金井市 ごみ・リサイクル 英語・中国語・ ごみ・資源物の出し方や収集日を記載したカレンダーを全戸配布。85,000部作 カレンダー ハングル 成(平成27年度) 小平市 私のまちのごみ 英語、中国語 と資源の出し方 (簡体版、繁体 版)、ハングル 語 小平市防災マッ 英語 プ 中国語 韓国語 ごみの分別方法と収集日等について記載。 市役所本庁舎資源循環課窓口・市民課窓口、市政資料コーナー、東部・西部 出張所、小平市国際交流協会にて配布。 小平市 (小平市国際交 英語併記 流協会) KIFAミニレター (H4) 事業予定や生活情報の提供を中心とした広報誌。 年10回、各回2,100~2,400部発行 小平市 避難場所マップ 「小平防災」平 成28年3月発 行 日野市 くらしの便利帳 英語・中国語・ 日野市の行政サービス内容の情報を翻訳し、転入時に窓口にて配布してい (H23) ハングル る。 日野市 日野市防災マッ 英語、中国語、 マップの凡例及び文章部分を翻訳し、市ホームページに掲載している。※2(2) プ・洪水ハザー ハングル語、ス の再掲 ドマップ(H26) ペイン語、フラ ンス語 日野市 日 本 の 国 民 健 英語 康保険制度のご 案内(外国語 版) 発行元は他団 体 ごみ・資源物の 英語、中国語、 分け方と出し方 ハングル、スペ イン語、フラン ス語、ベトナム 語 観光マップ 英語 小平市 日野市 日野市 防災マップの凡例に多言語を採用している。20,000部作成し、転入時や市内 公共施設の窓口で配布。 日本語(分かり 1,000部作成。 やすい日本語) 英語 中国語 韓国語 作成した団体(どこかの区と聞いている)及び編纂時期は不明だが、日本の国 民健康保険制度についてのご案内(紙ベース)があり、必要時に活用してい る。 地区別に転入時に窓口にて配布している。 日野市の歴史的建造物である「日野宿本陣」に関するパンフレットを作成して いる。(観光案内時使用) 新選組まつりに向けたPRガイド【A4】を留学生の意見を参考に7000部作成し た。【現在配布中】 日野市 保護のしおり (H19) 英語、中国語、 日本語の不自由な方へ生活保護を受ける際に配布する、制度の説明や注意 ハングル語、タ 事項などをまとめたしおり。 ガログ語 日野市 図書館利用案 内 英語・中国語・ 図書館の概要について情報提供している。(窓口に設置) ハングル 東村山市 ごみ・資源収集 日本語、英語、 分け方、出し方、地域等を説明 パンフレット 中国語、韓国・ 窓口にて配布 朝鮮語 東村山市 事業系ごみの処 日本語、英語、 外国人が起業などした場合の、事業系のごみ分け方、出し方などを説明する 理チラシ 中国語、韓国・ 窓口にて配布 朝鮮語 84 / 196 ページ 東村山市 「子育てひろば」 日本語、英語、 乳幼児をお持ちのかたへ、遊んだり、相談したり、のんびり過ごしたりできる市 チラシ 中国語、韓国・ 内に数ヶ所ある「子育てひろば」の案内チラシ 朝鮮語 関係窓口にて配布 東村山市 交流室たより 日本語、英語、 外国人相談窓口や日本語教室の案内等を掲載したチラシ。関係窓口にて配 中国語、韓国・ 布 朝鮮語 東村山市 救急カード 日本語、英語、 日本語を話せないかたが、助けてほしい時(救急車や警察をよびたい等)日本 中国語、韓国・ 人に見せて、支援を求める時に使うカード。関係窓口にて配布 朝鮮語 国分寺市 歴史・観光マッ プ(H23) 英語 外国語版くらし のガイド~子育 て情報版~ (H24) 外国籍保護者 のための小学校 入学案内(H 24) 生活情報誌 市の観光情報。経済課,ふるさと文化財課で共同制作。JR,私鉄各駅,公共施 設にて配布。 英語、中国語、 子育てに関する市の生活情報誌。市民課,協働コミュニティ課,国際協会,そ ハングル、日本 の他公共施設にて配布。 語(ルビ付き) 日本語(ルビ付 小学校入学の際に必要な手続きや、学校での生活や行事、用意する物品など き) について写真付きで説明。(国分寺市国際協会発行) 日本語(ルビ付 生活情報等を市報より抜粋(月1回,国分寺市国際協会発行。) き) 国立市 くにたちの災害 英語 対策(H22) 中国語 韓国語 防災マップや洪水避難マップなどを中心とした防災意識啓発の冊子。平成22 年度に全戸配布。防災マップ・洪水避難マップについては防災安全課窓口で 配布中。 国立市 ご み の 出 し 方 ・ 英語 分け方 中国語 韓国語 タガログ語 母子健康手帳 英語・中国語 (母子保健事業 団) ごみの出し方、分け方についてのパンフレット。主に窓口で配布しており、発行 は随時。 国立市 出産状況や乳児の発育状況などの記録。担当課窓口にて配布。 西東京市 国民健康保険 ガイドブック 日本語・英語・ 平成27年度に作成した制度概要、各種手続きを掲載したガイドブック。 中国語・ハング 田無庁舎保険年金課・市民課、保谷庁舎総合窓口係、出張所の窓口で配布。 ル併記 保険年金課所管 西東京市 防災ガイド& マップ(H25) 英語・中国語・ 平成25年度に作成した英語・中国語・ハングル版の防災啓発パンフレットを転 ハングル併記 入者及び全戸に配布。 危機管理室所管 西東京市 ハザードマップ 英語・中国語・ 西東京市浸水予想区域図を希望者に配布。 (H26) ハングル併記 危機管理室所管 西東京市 西東京市ファミ 英語 リー・サポート・ センター 会員 のしおり ファミリー・サポート・センター事務局発行。 英語版を作成し、会員になった方に配布。 子ども家庭支援センター所管 西東京市 Nishitokyo City Living Guidebook (H17) 西東京市 くらしの情報 (H17) 外国版生活便利帳、各種手続き、市の施設などの情報、公共施設や日本語ボ ランティア団体を通じて配布。 文化振興課所管 日本語(ルビ 付)・英語・中 国語・ハングル 併記 日本語(ルビ 付)・英語・中 国語・ハングル 併記 市報から記事を抜粋、毎月5日発行。 公共施設や日本語ボランティア団体を通じて配布。 文化振興課所管 85 / 196 ページ 西東京市 ごみ・資源物の 英語、中国語、 ごみ・資源物に関する情報、収集日程他を掲載。 出し方 ハングル 市庁舎・出張所・エコプラザ西東京に設置。 ごみ減量推進課所管 西東京市 西東京市図書 館利用案内(4 言語版) (H18) 日本語(ルビ 図書館の利用方法について説明。 付)・英語・中 利用カードを作った方に配布。 国語・ハングル 図書館所管 併記 狛江市 外 国 語 版 市 民 英語・中国語・ 在住外国人向けの市の生活ガイドブックを発行。市民課窓口及び国際交流協 生活ガイド ハングル 会で配布。 (H27更新) 狛江市 防災ガイド (H25) 英語・中国語・ 在住外国人向けの市の防災ガイドを発行。安心安全課窓口及び市民課窓口 ハングル で配布。 東大和市 東 大 和 市 防 災 英語、中国語、 防災安全課窓口や防災訓練等での配布 マップ 韓国語 東大和市 文 化 財 ガ イ ド 日本語、英語、 市内の文化財等を転入者や外国人に知ってもらうために作成。主に広報課で 「てくてくあんな 中国語、ハング 転入者に配布。公民館などで外国人むけの講座やグループ活動があり、希望 い」 ル併記 がある場合は配布する。また、各国大使館にも配布した。 東大和市 ごみ分別ガイド (外国人版)及 びごみ排出カレ ンダー 清瀬市 国民健康保険 の手引 英語・中国語・ ごみ分別ガイドはごみ対策課窓口で配布 ハングル併記 カレンダーは凡例のみ外国語を記載。9月に全戸配布、また市内公共施設の 窓口で配布 清瀬市 英語・中国語・ 災害発生に備えての避難所や避難場所等が記載された地図。 ハングル併記 清瀬市 防災マップ・洪 水ハザードマッ プ 子ども家庭支援 センターパ ンフ レット 東久留米 Higashikurume 市 Guide Map 英語・ハング 国民健康保険制度の説明、届出方法等を記載したもので、国保加入時窓口で ル・中国語・ポ 配布 ルトガル語併記 英語・中国語・ 清瀬市内にある子ども家庭支援センターの紹介パンフレット。総合相談や子ど 韓国語・タガロ も家庭在宅サービスなどの情報が記載されている。 グ語・シンハラ 語併記 英語 外国人観光客向けに、市内の観光名所等が掲載されているマップを市内公共 施設で配布 外国人のための 英語、中国語、 市内で生活していく上での生活情報が掲載されている冊子(6分冊)を生活文 生活便利帳(平 韓国語、やさし 化課窓口にて随時配布 成27年度版) い日本語 多摩市 ごみ・資源収集 英語・中国語・ 地区別ごみ・資源収集カレンダーを作成し、戸別配布 カレンダー ハングル併記 多摩市 ごみの分け方・ 英語、タガログ 市内在住の外国人向けに、市役所・各出張所・ベルブ永山・エコプラザ多摩に 出し方 語、中国語、ハ て配布 ングル 多摩市 図書館利用案 内 英語、中国語、 図書館の利用方法やサービスの案内(初めて多摩市の図書館を使われる方を ハングル 対象) 多摩市 多摩市の生活 情報 英語、中国語、 市内の外国人が、快適に日常生活を過ごせるように必要な情報を取りまとめた ハングル 生活ガイドブック。 おもに市民課窓口で転入者に配布 86 / 196 ページ 多摩市 HAND IN HAND IN たま 多摩市 生活保護のしお 英語、中国語、 生活保護制度に関する説明のため作成。生活福祉課において、相談時に配 り タガログ語 布。 多摩市 国民健康保険 制度の案内 多摩市 多摩センタータ 英語・中国語・ 多摩センターのおすすめスポットやイベント情報等多摩センターの魅力を紹 ウンガイド ハングル・タイ 介。発行部数5,000部。市役所経済観光課、多摩センター駅出張所ほか市 語併記 内公共施設で配布。(初版:平成27年3月) 多摩市 プロモーション ブック・プロ フィール多摩 「たまプラス」 稲城市外国版 手引き (H3) 英語・中国語・ 市内のプロモーションブック。多摩市の魅力やまちづくりの取り組みについて、 ハングル語併 写真・資料等によりわかりやすく紹介している冊子。主に、行政視察向け。窓口 記 配布の他、ホームページで公開 市広報紙の外 国語翻訳 英語、スペイン 毎月1日号と15日号の「広報はむら」を2ヶ国語に翻訳し、主に市内公共施設で 語 配布。 資源リサイクル マニュアル 英語、スペイン 資源リサイクルマニュアルの主要部分を6ヶ国語に翻訳し、希望者に配布。 語、ポルトガル 語、中国語、ハ ングル、タガロ グ語 稲城市 羽村市 羽村市 英語、中国語、 市内の外国人を対象に、主に行政情報を掲載した生活情報紙。 ハングル 原則、月1回発行。 発行部数:1000部/月 発行元:多摩市国際交流センター 英語、中国語、 国民健康保険加入に際して、制度概要を作成。 ハングル 英語 中国語 韓国・朝鮮語 行政サービスを説明した冊子を市内外国人登録者に配布。 指定収集袋 英語・スペイン 市指定収集袋の「燃やせるごみ」・「燃やせないごみ」を6ヶ国語で併記。 語・ポルトガル 語・中国語・ハ ングル・タガロ グ語 資源収集カレン 英語併記 分別種類、収集日を英語で併記し、希望者に配布。 ダー 外国語版母子 健康手帳 (発行元:母子 保健事業団) 英語・スペイン 日本語が理解できない外国人妊婦等に市民課、健康課で申請書を受理して 語・ポルトガル 配布。 語・中国語・イ ンドネシア語・ タイ語・ハング ル・タガログ語 防災マップはむ 英語・中国語・ 避難所や消火栓等の防災施設を表示した防災マップと、市内の土砂災害警戒 ら ハングル・スペ 区域、浸水想定区域を表示したハザードマップを作成。表題及び凡例に4ヶ国 イン語 語を併記し、窓口にて配布。 あきる野 図書館利用案 市 内 英語、中国語、 図書館利用についての案内。窓口にて配布 ハングル あきる野 ブックスタートパ 英語 市 ンフレット 3~4か月健診時にブックスタートパックと配布 あきる野 ハザードマップ 英語、中国語、 土砂災害・水害時における避難地図。担当課窓口等にて配布 市 ハングル 87 / 196 ページ あきる野 防災カード 市 英語 災害時の避難方法、安否確認方法などを載せたもの。担当課窓口にて配布 あきる野 市 あきる野市のご 英語、中国語、 ごみの出し方についての案内。担当課にて配布 みの出し方概要 ハングル 版(外国人用) あきる野 市 あきる野市ごみ 英語、中国語、 地区別でごみを出す曜日を載せたもの。担当課窓口他4か所で配布 収集カレンダー ハングル あきる野 市 保育所入所申 込書一式 あきる野 市 あきる野市子育 英語 て支援ガイド ブック 子育て関係の情報誌。担当窓口にて希望者へ配布。 あきる野 市 学童クラブ入会 英語 申請書一式 案内文、説明文、申請書一式。担当窓口にて希望者へ配布 あきる野 市 学童クラブ育成 英語 料減免申請一 式 説明文、申請書一式。担当窓口にて希望者へ配布 あきる野 市 秋 川 渓 谷 総 合 英語、中国語 秋川渓谷の四季を通じた魅力を掲載。観光案内所などで配布。 MAP(H26) (繁体字、簡体 字)、韓国語 あきる野 市 秋 川 渓 谷 季 刊 英語、中国語 秋川渓谷の季節ごと(春夏・秋冬)の見どころ、ルートマップを掲載。観光案内 リーフレット (繁体字、簡体 所などで配布。 (H27) 字)、韓国語 あきる野 市 秋 川 渓 谷 季 刊 英語 リーフレット英語 版(H27) あきる野 市 秋川渓谷Wi-Fi 英語、中国語 秋川渓谷Wi-Fiの利用場所、利用方法などを掲載。観光案内所などで配布。 リーフレット (繁体字、簡体 (H27) 字)、韓国語 瑞穂町 瑞穂町防災ハ ザードマップ (H24) ※2(2)に再掲 瑞穂町防災まち 歩きマップ (H26) ※2(2)に再掲 瑞穂町町勢要 覧2016 瑞穂町 瑞穂町 英語 保育所一覧、入所のしおり、申込書等一式。担当窓口にて希望者へ配布。 秋川渓谷の季節ごと(春夏・秋冬)の見どころ、ルートマップを英語で掲載。観 光案内所などで配布。 英語・スペイン 平成24年度に全世帯へ配布、現在地域課窓口で配布 語・ハングル併 記 一部英語併記 平成26年度に作成、地域課窓口で配布 英語一部併記 町の概要・観光・計画等の箇所について英語併記したもの 秘書広報課で販売 瑞穂町 町 案 内 図( ガイ 英語 ドマップ) 町内の公共施設、見どころなどを12,000分の1の地図に掲載 秘書広報課で配布 瑞穂町 みずほDE歩こう 英語 (観光パンフレッ ト) 町や狭山丘陵を写真と地図で紹介 ウオーキングコースのマップ 主に町内公共施設の窓口等で配布 瑞穂町 瑞 穂 町 観 光 パ 英語一部併記 町の観光情報を掲載 ンフレット 主に町内公共施設の窓口等で配布 88 / 196 ページ 瑞穂町 ごみの出し方説 英語、中国語、 ごみの出し方説明書外国語版を環境課、住民課の窓口で配布 明書外国語版 ハングル、ポル トガル語 瑞穂町 母子手帳 (母子保健事業 団発行) ※3(4)に再掲 瑞穂町 ママと赤ちやん ポルトガル語 サポートシリー ズ(多文化医療 サービス研究会 発行) ※3(4)に再掲 出産、育児に関するサービスについての冊子 保健センターに常設 瑞穂町 予診票 英語 ((財)予防接種 リサ―チセン ター発行) ※3(4)に再掲 児 童 館 パ ン フ 英語併記 レット ※3(5)に再掲 予防接種における冊子 英語版を保健センターに常設 瑞穂町 子ども家庭支援 英語 センター利用案 内 ※3(5)に再掲 子ども家庭支援センターの外国人相談者用のパンフレットを個別配布 瑞穂町 ファミリーサポー 英語 トセンター、乳 幼児ショートステ イ利用案内 ※3(5)に再掲 外国人利用者向け利用案内を個別配布 瑞穂町 図 書 館 利 用 案 英語 内 外国人利用者向け利用案内を窓口配布 瑞穂町 英語、スペイン 保健センターに常設 語、インドネシ ア語、タイ語、 ハングル、中国 語、ポルトガル 語、タガログ語 町の児童館の案内に英語の注記を取り入れ配布 日の出町 観 光 ガ イ ド マ ッ 英語併記 プ 観光パ ンフレッ ト 町内の観光ガイド、パンフレット及び散策コース案内を役場1階ホール、産業観 光課、イオンモール、各種イベントで配布。 三宅村 三宅島自然ガイ 英語 ド 野鳥や植物など三宅島の自然を紹介する冊子。主に村内公共施設の窓口で 配布。 八丈町 八 丈 町 勢 要 覧 英語(一部) 「 は ち じ ょ う 2015」 毎年3月に発行しており、町の情勢や現況を写真や図、統計資料などを使い、 わかりやすくまとめた物で、八丈町全世帯に配布(4600世帯)。英語表記は一 部。 89 / 196 ページ ②ビデオ・CATV・インターネット等による情報提供 区市 メディアの種類 町村名 (事業開始年度) 千代田区 インターネットホームページ 中央区 港区 港区 平成27年度実績 使用言語 内容・実績 英語・中国語・ハ 生活情報の提供(ゴミの分別・医療・福祉・警察・消防など) ングル 区の紹介や行事(区の概要・施設案内、ニュースレター掲 載など) ホームページ自動翻訳システム(英語・中国語・ハングル) を導入(平成22年11月)。 平成25年3月に全面リニューアルを実施。 ホームページ 英語 中国語 ハングル 外国人への広報を目的に、中央区ホームページに外国語 ページを設けている。 内容:中央区ホームページ掲載の内容(自動翻訳) 生活ガイドブック、中央区区勢要覧 インターネット (H18) 英語 中国語 ハングル 中央区文化・国際交流振興協会ホームページ 内容:事業案内、所在地案内等 http://www.chuo-ci.jp/ ツイッター (H23) 英語 中国語 ハングル 中央区文化・国際交流振興協会ホームページ 内容:事業案内 cciea_chuo フェイスブック (H24) 英語 中国語 ハングル 中央区文化・国際交流振興協会ホームページ 内容:事業案内 facebook.com/cciea ミナトインフォメーションメール(ミ 英語・中国語・ハ 登録した外国人を対象に、港区の役立つ情報を多言語 ム) ングル・読み仮名 メールで配信。年2回アンケート形式による調査の実施。平 (H25) 付日本語 成27年度末登録人数:443名 平成27年度配信件数:236 件 インターネットホームページ 英語 図書館・郷土資料館の利用案内、行事案内、図書の予約 (H17) 等。 港区 インターネットホームページ (H25) 英語 施設予約システムの利用案内、予約等。 港区 FMラジオ 英語・中国語・ハ 番組名:MINATO VOICE ングル 内容:生活情報や防犯・防災に役立つ情報を月~金曜、1 日2回・各回3分放送 港区 CATV 英語 (1)番組名:港区広報番組「地域情報番組みなとクイック ジャーナル」 内容:各総合支所・各課からの情報等、4月・5月・7月・8月・ 10月・11月・1月・2月に放送、1日5回、毎回20分放送 (2)番組名:港区広報番組「こんにちは港区長です」 内容:区長による区の施策の紹介等、6月・9月・12月・3月に 放送、1日4回、毎回20分放送 港区 インターネットホームページ 英語・ハングル・ 中国語 港区公式ホームページ 内容:港区の各種情報を英語・中国語・ハングルで紹介 平成24年度から自動翻訳システムを導入 平成26年度から翻訳者による4言語翻訳を開始 港区 Twitter・Facebook 英語 地震・雨量・水位警戒情報等の定型防災情報及び生活安 全に関する情報を、英語・中国語・ハングルで提供。 港区防災情報メール・みなと安全安心メールから港区公式 ホームページ、Twitter・Facebook、区有施設や公園等に設 置しているデジタルサイネージに連動させている。 90 / 196 ページ 港区 インターネット ホームページ 英語 港区公式ホームページ 内容:津波ハザードマップ、液状化マップ、揺れやすさマッ プの各マップを英語にて公開 港区 インターネットホームページ 英語 港区公式ホームページ 内容:「港区まちづくり条例」を活用したまちづくりのパンフ レットを英語にて公開 港区 インターネットホームページ 英語 港区 インターネット ホームページ 英語 港区公式ホームページ 内容:六本木・虎の門地区まちづくりガイドライン、六本木・ 虎の門地区まちづくりガイドライン(概要版)を英語版にて公 開 港区公式ホームページ 内容:田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイド ライン、田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイ ドライン(概要版)を英語版にて公開 港区 インターネットホームページ 英語 港区公式ホームページ 内容:青山通り周辺地区まちづくりガイドライン、青山通り周 辺地区まちづくりガイドライン(概要版)を英語版にて公開 港区 インターネットホームページ 英語 港区公式ホームページ 内容:環状2号線周辺地区まちづくりガイドライン、環状2号 線地区まちづくりガイドライン(概要版)を英語版にて公開 港区 港区まち歩きナビ (H25) 英語 GPS機能を活用し、目的地への移動を案内するスマート フォン用アプリケーション。搭載コンテンツ700ヶ所程度、25 以上のまち歩きルートを紹介。 港区 東京AR (H25) 英語・中国語・ハ 観光マップと連動し、30ヶ所の観光スポットを音声と動画で ングル 紹介。平成27年度の動画再生回数は、英語309回、ハング ル236回、中国語256回。 新宿区 ビデオ インターネット (H14) 英語 中国語 韓国語 新宿区 インターネット (H17) 日本語、英語、中 事業名:外国語版ホームページ 国語、ハングル 内容:生活情報、新着情報として行政情報、イベント情報、 その他新宿区の概要、歴史など。毎月2回更新。 新宿区 ビデオ(H23) 英語、中国語、韓 外国人向け生活情報ビデオを本庁舎1階でビデオ放映して 国語 いる。 新宿区 インターネット (H23) 英語、中国語、韓 事業名:ホームページ自動翻訳サービス 国語 内容:新宿区公式ホームページ内の日本語をリアルタイム に自動翻訳することが可能なサービスを提供している。 文京区 インターネットホームページ(自 動翻訳サービス) (H22) 日本語 区政情報、行政情報、施設利用、各種手続き・窓口情報、 英語・中国語・ハ 観光情報、区の概要、歴史等を掲載。 ングル 文京区 ホームページでの文京区紹介映 日本語 番組名「ようこそ文の京へ」 像「ようこそ文の京へ」動画配信 英語・中国語・ハ 内容「文京区の紹介~観光・産業・伝統工芸・文人・史跡・ (H24) ングル 美術館・博物館・町並みなど文京区の特色・魅力などを紹 介~」 所要時間「12分27秒」 台東区 インターネット (H22) 外国人向け生活情報ビデオや震災啓発ビデオの貸出し。 区ホームページでも動画配信している。 英語、フランス語 世界遺産登録推進担当ホームページ「国立西洋美術館を 世界遺産に」国立西洋美術館の世界遺産登録推進につい て外国語で紹介。 http://www.city.taito.lg.jp/sekaiisan/ 91 / 196 ページ 台東区 DVD (H24) 英語、フランス語 国立西洋美術館世界遺産登録推進用プロモーションDVD タイトル:ル・コルビュジエと国立西洋美術館~歴史的遺産 を後世へ引き継ぐために~ 18分 区立中央図書館で貸し出し可。各種イベント等で放映。 台東区 インターネット (H19) 英語、中国語(簡 台東区文化ガイドブック「文化探訪」 体・繁体)、ハング 台東区の文化に関する情報をまとめたWebの外国語版を提 ル 供。 http://taito-culture.jp/ 台東区 インターネット (H23) 英語、中国語、ハ ングル、ドイツ語、 仏語 他91ヶ国語 (無料翻訳サイト を使用) 台東区観光ウェブサイト「TAITOおでかけナビ」 文化観光情報及び「食べる」「泊まる」等の情報を発信し、 台東区を訪れる国内外からの観光客や来訪者向けにまと めた情報を提供。http://taitonavi.jp 台東区 SNS(Weibo) (H24) 中国語(簡体) 最新の台東区観光情報等を発信。 「台東君from日本」 情報発信 303回 台東区 SNS(Facebook) (H27) 英語 中国語(繁体) ハングル 最新の台東区観光情報等を発信。 記事発信(3言語計) 462回 ファン数(3言語計) 7853回 英語: https://www.facebook.com/taito.spiritoftokyo.en 中国語:https://www.facebook.com/taito.spiritoftokyo.tc/ ハングル: https://www.facebook.com/taito.spiritoftokyo.kr/ 墨田区 すみだ北斎美術館ホームページ 英語 (H24) 墨田区 すみだ地域ブランド戦略ホーム 英語・中国語(繁 ホームページの内容における3ヶ国語による自動翻訳及 ページ 体字、簡体字)・ び、すみだブランドに関する参考資料として英語資料をダウ ハングル ンロードできるようになっている。 墨田区 すみだブランドPR映像(DVD) (H27) 江東区 インターネット (H22) 江東区 インターネット (H25) 江東区 インターネット (H14) 英語、中国語 芭蕉記念館ホームページ。芭蕉記念館案内用「江東の芭 蕉 史跡巡見絵図」より、芭蕉記念館沿革の部分のみ掲載。英 語、中国語。 江東区 インターネット (H19) 英語、中国語 平成19年度開始。英語、中国語。文化コミュニティ財団 ホームページのリニューアルに合わせて、歴史文化施設3 館を 外国語でも紹介できるようにした。 品川区 ホームページ (しながわ観光協会) 英語、中国語、ハ 内容:観光スポット・イベント情報の提供 ングル スマートフォンサイト (しながわ観光協会) 英語、中国語、ハ アプリ名:しながわ巡り ングル 内容:観光スポット・イベント情報の提供 平成28年度に予定している「すみだ 北斎美術館」の開館に 向けて、本区と北斎とのつながり及び施設概要等を紹介。 中国語(繁体字) すみだブランド商品等の紹介の約15分の映像で、日本語 のナレーションに中国語の字幕が入っており、台湾での展 示会等にて上映・配布。 英語、中国語、 英語・中国語・ハングルによるホームページの即時簡易翻 ハングル 訳 システムの導入。 英語、中国語、 スマートフォン用「江東区防災マップ」アプリの配信を ハングル 平成25年4月より開始。平成26年3月より英語・中国語・ ハングルの3言語にも対応し、以降配信を継続中。 92 / 196 ページ 品川区 ホームページ (品川歴史館) 日本語、英語、 従来の日本語の他に、平成26年度より英語版のページを 中国語、ハングル 開設した。また、平成27年度より区ホームページの自動翻 訳機能を導入している。 CATV 日本語(手話 付)、英語、中国 語、ハングル、タ ガログ語 日本語、英語、中 国語、ハングル、 タガログ語 インターFM 番組名:しながわほっとインフォメーション 内容:一部の番組を多言語化し、ケーブルテレビ品川で放 送、ホームページで動画配信、街頭ビジョンで放映。 内容:インターFM放送で、月~金曜日に3分間、区からの お知らせを放送。ホームページからも視聴可能。緊急時に は災害情報を放送する協定を締結。 ホームページ 日本語、英語、中 内容:区ホームページの自動翻訳機能を導入している。 国語、ハングル ホームページ (品川区国際友好協会) (S16) 日本語、英語、中 国際友好協会ホームページ情報を日本語、英語、中国語、 国語、ハングル ハングル語で掲載。 目黒区 インターネット(H11) 日本語、英語、中 ホームページ(日本語・英語・中国語ページを随時更新) 国語 閲覧件数:月平均2,333件、年間28,000件 MIFA Direct Mail(月刊/臨時)購読者:英語115名、日本語 219名 年間のべ6,680名 .・外国人向け英語メール(随時送信) 購読者228名(1回あ たり平均)、年間のべ5,472名 ・フェイスブックページを運営し随時活動状況や各種行事 等の情報提供。「いいね」登録84名最大リーチは1200超。 目黒区 インターネット/目黒区ホーム ページの自動翻訳(H23) 英語・中国語・ハ ングル(PC・ス マートフォン対応 サイト)、英語・中 国語(携帯サイト) 目黒区公式ホームページの外国語自動翻訳。従来独自の ページを作成していたものを、平成23年6月から自動翻訳 に変更した。平成25年10月から、スマートフォンに対応し た。 目黒区 ツイッター(H26) 英語 平成26年8月号から英文広報発行のお知らせを配信した。 目黒区 インターネット/目黒区立図書 館ホームページ 英語、中国語、ハ 図書館の利用方法について ングル http://www.meguro-library.jp/ 英語 http://www.megurolibrary.jp/userguidance/guide_en/ 中国語 http://www.megurolibrary.jp/userguidance/guide_zh-cn/ ハングル http://www.megurolibrary.jp/userguidance/guide_ko/ 目黒区 インターネット/目黒区ホーム ページ 英語、中国語、ハ 目黒区公式ホームページにて防災マップ及び防災行動マ ングル ニュアルを公開。 大田区 ホームページ (H19) 英語・中国語・韓 基本的な生活情報の提供 国語 大田区 大田区公式観光サイト (H27) 英語・中国語・韓 特に訪日前の外国人旅行者に対する大田区の認知度向 国語、タイ語 上、興味・関心喚起を目的としてH27にサイトを開設。旅行 前から大田区の情報を得て、旅行プランに組み込んでもら うために、外国人の視点でコンテンツを製作している。 93 / 196 ページ 世田谷区 インターネット 世田谷区役所ホームページ 英語、 中国語、 ハングル 英語、 中国語、 ハングル 内容:"Life in Setagaya" 外国語版「せたがや便利帳」 世田谷区 インターネット 世田谷区役所ホームページ (H10) 英語 内容:保育園入園案内及び施設案内 世田谷区 インターネット 世田谷区役所ホームページ (H12) 日本語、 英語、 ハングル 中国語 介護保険ホームページ 内容:介護保険制度について 世田谷区 インターネット 世田谷区役所ホームページ (H10) 英語 内容:Setagaya City Outline 区のあらましを英語で紹介 世田谷区 インターネット 世田谷美術館ホームページ (H8) 日本語、 英語 内容:美術館の利用案内、展覧会情報等を告知 http://www.setagayaartmuseum.or.jp 世田谷区 インターネット 世田谷区立図書館ホームペー ジ (H15) 日本語、 英語 内容:区立図書館の利用方法等を説明 http://libweb.city.setagaya.tokyo.jp/ 世田谷区 インターネット 世田谷区役所ホームページ (H10) 内容:災害時区民行動マ二ュアル (Earthquake Survival Manual) 世田谷区 インターネット 日本語、 世田谷パブリックシアターホーム 英語 ページ (H18) 内容:世田谷パブリックシアターでの公演情報の告知、施設 案内 http:setagaya-pt.jp/en/ 世田谷区 FM放送 (H22) 英語 番組名:Happy Life Setagaya 内容:区政情報やイベント情報を英語で放送 世田谷区 インターネット 世田谷区公式ホームページ 英語、 中国語、 ハングル 外国語自動翻訳サービス 外国人の方向けページ(暮らし・イベント情報) 世田谷区 観光アプリ「世田谷ぷらっと」の 多言語対応機能の導入・強化 英語、中国語、ハ 平成27年12月から従来の英語、中国語、ハングルに加え、 ングル、スペイン スペイン語、フランス語、ポルトガル語への自動翻訳機能が 語、フランス語、ポ 追加された。 ルトガル語 渋谷区 インターネット 英語 名称:渋谷区ホームページ(英語版) 内容:City News SHIBUYAのPDFファイルを掲載。 LIVING IN SHIBUYA(4ヶ国語版生活便利帳)のPDF ファイルを掲載。 渋谷区 インターネット (H26) 英語 中国語(繁体) 中国語(簡体) 韓国語 名称:渋谷区ホームページ 内容:ホームページ自動翻訳システムにより、4言語に翻訳 渋谷区 インターネット (平成27年度) 英語、中国語( サイト名:防災ポータルサイト 簡体中文・繁體中 内容:平時は防災関連情報、災害時は避難情報・被害状報 文)、韓国語 等を発信 94 / 196 ページ 中野区 インターネット 中野区 インターネット 杉並区 区公式ホームページ「すぎなみ 英語、中国語(繁 区民ライターが区民の目線で記事を書き掲載。住みたいと 学倶楽部」(H26) 体字・簡体字)、 思えるまち、住み続けたいと思えるまちのために杉並の魅 韓国語 力を発信するサイト。 杉並区 Facebookページ「EXPERIENCE 英語 SUGINAMI TOKYO」(H26) 生活情報、観光案内を中心としたFacebookページ(発行 元:中央線あるあるプロジェクト) 杉並区 英語版ホームページ 「EXPERIENCE SUGINAMI TOKYO」(H27) 英語 中央線あるあるプロジェクトの英語版WEBページ。生活情 報、観光案内を掲載 杉並区 協会ホームページの管理・運営 英語 外国人相談および交流協会や各種団体のイベント情報な どを英語のページで掲載。 (実施主体:杉並区交流協会) 杉並区 協会facebookページの管理・運 英語併記 営 外国人相談および交流協会や各種団体のイベント情報な ど、外国人対象の内容を掲載。 (実施主体:杉並区交流協会) 杉並区 区公式ホームページ 英語 生活、医療、防災等の情報や、無料相談、日本語学習な ど、外国人の方のための情報をまとめて「Useful information for Foreigners (外国人の方への情報提供ページ) 」に掲 載 杉並区 区公式ホームページ 英語 年6回、偶数月の1日に発行している英語版広報紙英語版 広報紙「Hello!SUGINAMI」の掲載 北区 インターネット 英語、中国語 ハングル フランス語 北区公式ホームパージ 荒川区 荒川区ホームページ 英語 中国語 韓国語 自動翻訳システムによる翻訳サービスをH20年11月から提 供開始 荒川区 外国人向け観光情報サイトの ホームページ作成 英語 中国語 韓国語 区外向け観光パンフレットをベースに英語・中国語・韓国語 に翻訳し、区公式ホームページへ掲載 板橋区 インターネット 板橋区役所ホームページ 板橋区 板橋区 英語・中国語・ハ 名称:中野区公式ホームページ(http://www.city.tokyoングル nakano.lg.jp/) 自動翻訳により対応(PC版、携帯版とも) 27年度翻訳ページビュー数 PC版:1565 携帯版:33 日本語・英語・中 中野区国際交流協会の日本語講座の案内、イベントのお 国語・韓国語・や 知らせ、ボランティアの募集など。http://www.anic.jp さしいにほんご 英語、中国語、ハ 板橋区のホームページで公開されている全てのページに ングル おいて、ASPサービスを利用し、英語・中国語・ハングルの3 か国語に翻訳して情報提供する。 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/ インターネット 英語、中国語、ハ (公財)板橋区文化・国際交流財団のホームページにおい (公財)板橋区文化・国際交流財 ングル て、英語、中国語、ハングルの3か国語に翻訳して情報提 団ホームページ 供した。実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 インターネット 英語、中国語、ハ (公財)板橋区文化・国際交流財団のメールマガジンにお (公財)板橋区文化・国際交流財 ングル いて、英語、中国語、ハングルの3か国語に翻訳して情報配 団 信の運用を開始した。実施主体:(公財)板橋区文化・国際 メールマガジン 交流財団 95 / 196 ページ 板橋区 インターネット 板橋区立美術館ホームページ 英語 英語に翻訳して情報を提供する。 板橋区 図書館資料検索予約端末 英語、中国語、 ハングル 図書館利用者用の資料検索予約端末を区内全図書館に設置。 練馬区 インターネット (H23) 英語、中国語、 ハングル 練馬区公式ホームページ 平成23年9月末から、区ホームページに、英語・中国語・ハ ングルへの自動翻訳サービスを開始した(携帯サイトはハン グルを除く)。 足立区 足立区公式ホームページ (H21) 英語、中国語、ハ 日常生活に必要な行政情報を掲載。 ングルのページ (自動翻訳対応) 足立区 足立区防災アプリ (H25) 英語・中国語・韓 あだち防災マップやハザードマップの表示、避難所等への 国語 ナビ、足立区公式ホームページの新着情報(RSS)や足立区 公式Twitterの表示、懐中電灯や笛等、通常は個別に起動 する必要のある機能を「足立区防災ナビ」一つで実現。また 施設一覧からも地図の表示やナビ、電話が可能です。足立 区内の救急指定病院やコンビニエンスストア、ガソリンスタン ド等の検索もでき、災害時だけではなく普段から使用可能。 ダウンロード数…19411(H28.3.31) 足立区 足立区ごみ出しアプリ 中国語 葛飾区 インターネット 英語・簡体字・ハ 葛飾観光ポータルサイト(かつまるガイド) ングル 内容:葛飾区観光ホームページ。区の観光案内・区の観光 施設・区のイベント案内。 葛飾区 インターネット 英語 葛飾区 インターネット(H20) 英語、中国語、 葛飾区公式ホームページで生活情報を提供 ハングル 葛飾区 インターネット 英語、中国語、 葛飾区文化施設指定管理者ホームページでボランティア日 ハングル 本語教室などの国際交流に関する情報を提供 スマートフォンにダウンロードすることにより、ごみや資源の 分別方法や収集日、その他関連事業の確認が可能。 掲示箇所:葛飾区ホームページ→関連サイト→体育→ スポーツ→スポかつしか.com→英語ENGLISH 内 容:葛飾区体育施設利用案内 管理者:葛飾区体育施設指定管理者「住友不動産エスフォ ルタ・東洋管財共同事業体」 江戸川区 インターネット 英語、中国語、ハ 事業名:江戸川区ホームページ ングル 内容:ホームページの内容を自動翻訳化及び外国人向け の暮らしガイド「リビングインエドガワ」のWEB版を掲載。 江戸川区 DVD 英語、ハングル 江戸川区 国民健康保険ハンドブック 英語、中国語、ハ 国民健康保険制度についての案内。 ングル、タイ語、ポ 区ホームページに掲載のほか、ダウンロードのうえ区役所の ルトガル語、スペ 窓口で希望者に配布。 イン語、ベトナム 語 事業名:えどがわ区民ニュース 内容:江戸川区の魅力を紹介する番組を外国への訪問(青 少年の翼など)、外国からの来訪者に渡している。所要時間 20分 96 / 196 ページ 八王子市 市制90周年記念市勢映像「夢お 英語・中国語・ハ 市制90周年を記念して本市の過去・現在・未来の情報を掲 りなすまち-100年後の約束」 ングル 載し、本市の姿を紹介。 DVD・VHS (H18) 八王子市 市ホームページ 英語、中国語、ハ 行政情報や医療、防災などの日常生活に必要な情報を掲 ングル 載 八王子市 モバイル版市ホームページ 英語、中国語 市内の休日診療・イベント情報・公共施設・防災情報などを 掲載 八王子市 フェイスブックによる各国コミュニ 英語、スペイン 外国人市民のネットワーク構築及びキーパーソンの育成を ティの開設 語、中国語、ハン 目的として、八王子国際協会へ委託して実施した。 (H25) グル、タガログ語、 ベトナム語 八王子市 メール配信サービス 英語・中国語 八王子市 生涯学習センターホームページ 英語 八王子市 八王子の観光PRDVD 市内の休日診療・イベント情報を毎月1回、メール配信。 「外国人のための日本語教室」の紹介 外国人観光客誘致のため、高尾山を中心とした八王子の 英語・中国語(繁・ 観光資源を紹介 簡)・ハングル 八王子市 高尾599ミュージアムホームペー 英語、フランス 高尾599ミュージアムの館内案内や高尾山の登山マナー、 ジ 語、スペイン語、 八王子の観光情報等を紹介 中国語(繁・簡)、 ハングル、タイ語 立川市 インターネット 市ホームページ 英語、中国語、ハ 市ホームページの自動翻訳機能を用い、多言語で提供。 ングル 立川市 インターネット 市ホームページ (H25) 英語・中国語併記 市ホームページのトップ画面にある「がいこくじんむけ情報」 から、日本語教室や外国人向けイベント等の情報の一部を 英語・中国語等を併記して提供。 武蔵野市 ラジオ 英語、韓国語、中 「News from MIA」国際交流協会や地域の情報を日本語と 国語、日本語 外国語で放送(週5日、各5分間×2回/日) 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 ラジオ 日本語 インターネットホームページ 日本語・英語・中 「MIAカレンダー」をPDFで転載及び行政情報を必要情報 国語・スペイン語 に応じて、翻訳掲載 http://www.mia.gr.jp/ 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 武蔵野市 インターネットホームページ 「MIAプラザ」日本人と外国人のボランティアが外国人ゲスト を迎えるトーク番組(月1回、30分間) 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 英語・中国語・ハ 武蔵野市ホームページに掲載(自動翻訳) ングル 実施主体:総合政策部秘書広報課 三鷹市 インターネット/市ホームページ 英語・中国語・ハ 外国語版ページに施設案内、健康、日常生活情報、緊急 ングル 情報、英語版広報紙「MITAKA CITY NEWS」などを掲載し ているほか、日本語のページについても外国語自動翻訳 機能による翻訳サービスを提供している。 青梅市 青梅市ホームページ (H25) 英語、中国語、韓 市ホームページ掲載の行政情報等の提供。 国語、スペイン語 府中市 市ホームページ(H26.3) 英語・中国語・ハ ホームページを英語・中国語・ハングルに自動翻訳するリン ングル クを配置している。 97 / 196 ページ 調布市 調布市観光協会ホームページ 外国語自動翻訳システム 英語、中国語、ハ ホームページ上に「外国語自動翻訳システム」を提供した。 ングル 調布市 ホームページ 外国語自動翻訳システム 英語,中国語,韓 ホームページ上に「外国語自動翻訳システム」を提供した。 国語 ※4月1日~3月31日のアクセス数:3,749件 ※契約金額 194,400円(税込。月額16,200円) 調布市 市制施行60周年記念映像 (H27) 英語を字幕表示 市の魅力を4つのテーマ別に紹介する映像(各3分)を制作。 テーマ:市民が主役のまち、魅力あふれるまち、映画のまち 調布、発展してゆくまち 市ホームページで配信しているほか,広報課、各図書館・ 公民館・地域福祉センターでDVDを貸し出している。 調布市 CATV 日本語 テレビ広報ちょうふ ・CIFA宣伝、ボランティア募集 ・多言語教室受講者募集 ・ニューイヤーパーティー宣伝、参加者募集 調布市 深大寺ARアプリ 英語、中国語、韓 深大寺地域の歴史や文化を紹介するアプリで、スマート 国魏 フォンにダウンロードして、深大寺地域を散策するためのガ イドとする。平成27年度に制作し、平成28年度のゴールデ ンウィークに合わせて提供を開始。 小平市 (小平市国際交流協会) ホームページ 英語 情報提供 http://www.kifa-tokyo.jp 小平市 (小平市国際交流協会) フェイスブック (H24.2月) (小平市国際交流協会) FMラジオ 84.2Mhz (H25年) 英語、ハングル 情報提供 http://tiny.cc/kifa-fb 日本語 番組名:FM西東京「こだいらMIX」 内容:毎週土曜日の当該番組のうち第3週を小平市国際交 流協会で担当し、在住外国人等をゲストに迎え、日本での 生活観等について話してもらう。 日野市ホームページ 英語、中国語、ハ 日野市のホームページに翻訳ソフトを導入し、英語、中国 ングル 語、ハングルで閲覧可能としている。 小平市 日野市 東村山市 ホームページ 英語、中国語、ハ 多文化共生相談員による翻訳、ホームページ外国語自動 ングル 翻訳システムによる翻訳 国分寺市 インターネット 英語,中国語,ハ 市公式ホームページに自動翻訳システムを導入している。 ングル 内容:くらしのガイド,行政情報など 西東京市 インターネット 英語他 西東京市 インターネット (H26) 英語、中国語、ハ 市ホームページに英語・中国語(繁体字・簡体字)・ハング ングル ルでの自動翻訳機能を導入。 秘書広報課所管 ホームページでの市の紹介、手続き、生活情報、施設案内 等(冊子「Nishitokyo City Living Guidebook」の内容を掲載 他)。PDFで中国語版・ハングル版もあわせて掲載。 秘書広報課所管 http://www.city.nishitokyo.lg.jp/english/index.html 西東京市 スマートフォンアプリ「いこいーな 英語、中国語、ハ 西東京市のおすすめの街歩きコース案内やオフラインでも 西東京ナビ」(H27) ングル 使用できる防災施設を表示する防災機能を持ったアプリ。 情報推進課所管 98 / 196 ページ 西東京市 健康・子育て応援情報システム 「ワクチンマネージャー」 (H27) 英語、中国語、ハ 予防接種スケジュールの自動生成機能のほか、子育て・母 ングル 子保健に関する情報を専用サイトにより提供。 健康課所管 市公式ホームページの自動翻訳サービス。 福生市 インターネット 福生市 市勢映画(ビデオ)(H12) 英語 四季を通して市内の行事や風景、市民活動等を約30分で 紹介。市内の図書館で貸出。 福生市 市制40周年記念映画(DVD、ビ 英語 デオ)(H22) 題名「ぼくのまちわたしのまち福生」(上映時間・約40分)。 市内の各図書館で貸出。 清瀬市 インターネット(平成22年) 英語、中国語、ハ ングル、スペイン 語、ポルトガル語 英語・中国語・韓 市公式ホームページから多言語翻訳のサービスを提供 国語併記 武蔵村山 市ホームページ 市 (H22) 英語・韓国語・中 市ホームページを3ヶ国語に自動翻訳 国語 多摩市 インターネット 英語・中国語・ハ ごみ・資源収集カレンダー ングル併記 多摩市 インターネット 英語、中国語、ハ ごみの分け方・出し方の掲載 ングル、タガログ 語 多摩市 インターネット (H17) ※(H22) 英語 多摩市立図書館ホームページ ※中国、ハングル 内容:外国語資料の検索・予約、図書館の利用方法やサー ビスの案内 多摩市 インターネット (H18) 英語、中国語、ハ 生活ガイドの掲載 ングル 多摩市 インターネット、ビデオ (H26) 羽村市 インターネット (H10) 英語、中国語、韓 題名:ハローキティにあえる街PRビデオ 国語、タイ語 内容:多摩センターの親善大使ハローキティが多摩セン ターの魅力を紹介 時間:約5分 英語、スペイン語 「広報はむら」PDF形式の外国語版を掲載。 インターネット自動翻訳システム 英語、スペイン 羽村市公式サイトのコンテンツを翻訳して表示。 (H24) 語、ハングル、中 国語 あきる野 市 市ホームページ (H26) 英語、中国語、韓 ホームページに自動翻訳機能を付加 国語、スペイン語 瑞穂町 デジタル資料 英語 新島村 新島村ホームページ (H25) 英語、フランス 全ページ外国語変換対応 語、中国語、韓国 語 三宅村 インターネット 英語、ハングル、 三宅村ホームページ 中国語 内容:行政情報、観光情報を案内 町が発行している刊行物に英語の翻訳を加え、デジタル化 し、データの端末を図書館、郷土資料館に設置 インターネット上にも情報を掲載 99 / 196 ページ ③図書館等における外国語の新聞・雑誌の講読数・蔵書数 区市 図書館等の名称 町村名 千代田区 千代田図書館 千代田区 日比谷図書文化館 平成27年度実績 使用言語 内容・実績 英語、中国語、ハ 新聞:1誌、雑誌:6誌、外国語図書蔵書数:2,066冊 ングル、フランス 語、ドイツ語、イン ドネシア語 英語、ドイツ語、フ 新聞:4誌、雑誌:19誌、外国語図書蔵書数:5,672冊 ランス語、スペイン 語、イタリア語、ロ シア語、その他 千代田区 四番町図書館 英語、中国語、ハ 新聞:2誌、雑誌:1誌、外国語図書蔵書数:2,225冊 ングル、フランス 語、ドイツ語、ポル トガル語 千代田区 昌平まちかど図書館 英語、中国語、ス 外国語図書蔵書数:29冊 ペイン語、ドイツ 語、フランス語 千代田区 神田まちかど図書館 英語、ドイツ語、フ 外国語図書蔵書数:17冊 ランス語、スペイン 語 中央区 中央区立図書館 英語等 新聞:4誌、雑誌:1誌、図書:2,245冊 港区 みなと図書館 港区 三田図書館 港区 麻布図書館 港区 赤坂図書館 港区 高輪図書館 英語 その他言語 英語 その他言語 英語 その他言語 英語 その他言語 英語 その他言語 新聞:2紙、雑誌14誌、図書5635冊 雑誌1誌、図書596冊 新聞:1紙、雑誌2誌、図書1827冊 図書100冊 新聞:1紙、雑誌10誌、図書3005冊 雑誌1誌、図書1188冊 新聞:2紙、雑誌2誌、図書3440冊 雑誌1誌、図書264冊 新聞:1紙、雑誌2誌、図書2274冊 図書92冊 港区 港南図書館 英語 その他言語 新聞:1紙、雑誌2誌、図書1859冊 雑誌1誌、図書51冊 港区 高輪図書館分室 英語 その他言語 雑誌2誌、図書3592冊 図書694冊 新宿区 新宿区立中央図書館 英語 新聞2紙、雑誌10誌 中国語 新聞3紙、雑誌2誌 ハングル 新聞1紙、雑誌1誌 ドイツ語 雑誌1誌 フランス語 雑誌1誌 英語 新聞5紙、雑誌15誌、単行本2,550冊 中国語 新聞1紙、雑誌5誌、単行本502冊 ハングル 新聞1紙、雑誌1誌、単行本865冊 ドイツ語 雑誌1誌、単行本9冊 フランス語 雑誌4誌、単行本25冊 新宿区立四谷図書館 100 / 196 ページ 新宿区 新宿区立四谷図書館 スペイン語 単行本4冊 その他言語 単行本14冊 英語 単行本61冊 フランス語 単行本33冊 英語 新聞3紙、雑誌1誌、単行本603冊 中国語 雑誌1誌、単行本611冊 ハングル 単行本475冊 フランス語 単行本11冊 スペイン語 単行本11冊 ドイツ語 単行本3冊 フィンランド語 単行本3冊 英語 雑誌2誌、単行本225冊 中国語 単行本15冊 ハングル 単行本58冊 その他言語 単行本45冊 英語 新聞1紙、雑誌1誌、単行本33冊 ハングル 雑誌1誌 新宿区立鶴巻図書館 ドイツ語 英語 雑誌1誌 単行本41冊 新宿区立西落合図書館 英語 単行本32冊 フランス語 単行本4冊 新宿区立戸山図書館 英語 単行本35本 新宿区立大久保図書館 英語 新聞1紙、雑誌2誌、単行本636冊 中国語 新聞1紙、雑誌1誌、単行本561冊 ハングル 新聞1紙、雑誌1誌、単行本688冊 フランス語 単行本30冊 タガログ語 単行本29冊 ドイツ語 単行本4冊 スペイン語 単行本9冊 タイ語 単行本27冊 ミャンマー語 単行本8冊 新宿区立中町図書館 新宿区立北新宿図書館 新宿区立こども図書館 新宿区立角筈図書館 文京区 文京区立図書館 (真砂中央・本郷・小石川・本駒 込・水道端・目白台・千石・湯島 図書館、根津・大塚公園みどりの 図書室) 英語、中国語、韓 新聞:8誌、雑誌:13誌、外国語図書蔵書数:6393冊 国語、フランス 語、ドイツ語、イタ リア語、スペイン 語 、 ロ シ ア語 、 そ の他 台東区 台東区立中央図書館 英語、中国語、ハ 新聞:6誌、雑誌15誌、外国語図書蔵書数3,310冊 (中央・根岸・石浜・浅草橋分室) ングル 101 / 196 ページ 墨田区 墨田区立ひきふね図書館 英語 ドイツ語 フランス語 スペイン語 ポルトガル語 イタリア語 ロシア語 中国語 ハングル語 新聞3誌、雑誌1誌、図書2,707冊 図書34冊 図書297冊 図書132冊 図書10冊 図書2冊 図書5冊 図書388冊 雑誌1冊、図書159冊 墨田区 墨田区立緑図書館 英語 ドイツ語 フランス語 スペイン語 イタリア語 中国語 ハングル語 新聞2誌、図書410冊 図書6冊 図書20冊 図書4冊 図書1冊 図書9冊 図書4冊 墨田区 墨田区立立花図書館 英語 ドイツ語 フランス語 図書23冊 図書11冊 図書1冊 墨田区 墨田区立八広図書館 英語 フランス語 図書38冊 図書12冊 江東区 各図書館 英語、 中国語、 ハングル 雑誌:6誌 *英語4タイトル エコノミスト(東陽、豊洲、東雲) ナショナルジオグラフィック(豊洲) タイム(江東、東陽、東雲、東大島) ニューズウィーク(深川、古石場) *中国語1タイトル 争鳴(城東・東大島) *ハングル1タイトル クルトギ(豊洲) 江東区 各図書館 英語、 中国語、 ハングル 新聞:7誌 *英語3タイトル ジャパンタイムズ (江東・東陽・豊洲・東雲・城東・古石場・亀戸・砂町・ 東大島) 週刊ST (英語・日本語併記)(江東、東陽、豊洲、東雲、城 東、 古石場、砂町、東大島) ヘラルド・トリビューン朝日(深川、江東) *中国語1タイトル 人民日報(東陽、豊洲、東雲、城東) *ハングル語3タイトル 東亜日報(東陽、豊洲、東雲、城東、古石場) 韓国日報(江東、砂町) ソウル新聞(砂町) 江東区 各図書館 英語、 中国語、 ハングル、 その他 書籍 図書館全館計 8,757冊 英語 7,310冊 中国語 423冊 ハングル 366冊 その他の外国語 658冊 102 / 196 ページ 品川区 品川区立図書館 英語、中国語、ハ 新聞:13紙、雑誌:7誌、図書:8,014冊 ングル、ドイツ語、 フランス語等 目黒区 目黒区立八雲中央図書館 英語 中国語 ハングル ドイツ語 フランス語 スペイン語 ポルトガル語 イタリア語 ロシア語 ギリシア語 オランダ語 デンマーク語 スウェーデン語 タイ語 ノルウェー語 フィンランド語 ラテン語 その他 新聞7紙、雑誌34誌、図書21,320冊(以下内訳) 新聞6紙、雑誌22誌、図書蔵書数15,119冊 新聞1紙、雑誌3誌、図書蔵書数2,983冊 雑誌1誌、図書蔵書数1,146冊 雑誌1誌、図書蔵書数576冊 雑誌5誌、図書蔵書数819冊 図書蔵書数318冊 図書蔵書数66冊 雑誌2誌、図書蔵書数132冊 図書蔵書数14冊 図書蔵書数8冊 図書蔵書数11冊 図書蔵書数8冊 図書蔵書数6冊 図書蔵書数11冊 図書蔵書数3冊 図書蔵書数2冊 図書蔵書数2冊 図書蔵書数96冊 大田区 大田区立図書 館 英語 英語 中国語 韓国語 その他 (各館) 新聞 1紙 (全館) 一般図書 4,646冊 児童書 5,846冊 雑誌 2誌 (全館) 一般図書 956冊 児童書 256冊 雑誌 1誌 (全館) 一般図書 575冊 児童書 254冊 (全館) 一般図書 255冊 児童書 1,185冊 世田谷区 世田谷区立図書館 英語 ・ 中国語 ハングル 他 新聞:15誌 雑誌:52誌 図書:12,188冊 渋谷区 渋谷区立図書館 英語 中国語 フランス語 多言語 図書:10,774冊、新聞:3種10誌、雑誌:5種9誌 新聞:1種1誌 雑誌:1種2誌 雑誌:1種1誌 中野区 中野区立図書館 杉並区 杉並区立中央図書館 英 語 、 フ ラ ン ス 新聞:14誌、雑誌:12誌、外国語図書蔵書数13,112冊 語、中国語、韓国 語、ベトナム語、 アラビア語、ス ウェーデン語、デ ンマーク語、ドイツ 語、イタリア語、ラ テ ン 語 、 ノ ル ウェー語、ポルト ガル語、ロシア 語、スペイン語、 エスペラント語、タ イ語 英 語 、 フ ラ ン ス 洋書約5,600冊、絵本約2,400冊、洋雑誌10誌、新聞3紙 語、ドイツ語、イタ リア語、スペイン 語、中国語、韓国 語 103 / 196 ページ 豊島区 区立全図書館の総計 英語、中国語、ハ 新聞 タイトル数5誌、蔵書数10件 ン グ ル 語 、 ド イ ツ 雑誌 タイトル数9誌、蔵書数12件 語、フランス語、ス 外国語図書7,439点 ペ イ ン 語 、 ロ シア 語 北区 中央図書館 赤羽図書館 滝野川図書館 英語、中国語、韓 外国語図書 14,010冊、雑誌 34誌、新聞 15紙 国語、フランス 語、スペイン語、 その他 荒川区 荒川区立図書館 英 語 、 フ ラ ン ス 新聞:10誌、雑誌61誌 語、中国語、韓国 外国語図書蔵書数 語、その他 (一般) 9,493冊 (児童) 2,418冊 板橋区 区立図書館 (10ヶ所) 英語 韓国語 中国語 フランス語 ドイツ語 モンゴル語 イタリア語 スペイン語 ロシア語 その他 図書:8,099冊、雑誌:7誌、新聞:2誌 図書:533冊、雑誌:1誌、新聞:1誌 図書:499冊、雑誌:1誌、新聞:1誌 図書:171冊、雑誌:1誌 図書:97冊 図書:1冊 図書:112冊 図書:61冊 図書:4冊 図書:175冊 いたばしボローニャ子ども絵本 館 英語 朝鮮語 中国語 フランス語 ドイツ語 モンゴル語 イタリア語 スペイン語 ロシア語 その他 図書:8,019冊 図書:508冊 図書:576冊 図書:3,621冊 図書:2,776冊 図書:26冊 図書:1,193冊 図書:1,706冊 図書:56冊 図書:7,321冊 練馬区 練馬区立光が丘図書館 英語、ドイツ語、フ 新聞3誌 ランス語、中国 語、韓国語、スペ イン語、ポルトガ ル語、他 雑誌14誌 単行本(児童書含む)5,421 冊 練馬区 練馬区立練馬図書館 英 語 、 ド イ ツ 語 、 新聞2誌 中国語、韓国語、 フランス語、他 雑誌3誌 単行本(児童書のみ)272冊 練馬区 練馬区立石神井図書館 英語、ドイツ語、フ 新聞1誌 ランス語、中国 語、韓国語、他 雑誌1誌 単行本(児童書含む)955冊 練馬区 練馬区立平和台図書館 英語、ドイツ語、フ 新聞1誌 ランス語、中国 語、韓国語、他 雑誌0誌 単行本(児童書含む)842冊 104 / 196 ページ 練馬区 練馬区立大泉図書館 英語、ドイツ語、フ 新聞1誌 ランス語、スペイン 語、他 雑誌0誌 単行本(児童書のみ)812冊 練馬区 練馬区立関町図書館 英語、ドイツ語、フ 新聞1誌 ランス語、中国 語、韓国語、他 雑誌2誌 単行本(児童書含む)1,170 冊 練馬区 練馬区立貫井図書館 英語、ドイツ語、フ 新聞2誌 ランス語、中国 語、韓国語、他 雑誌0誌 単行本(児童書含む)401冊 練馬区 練馬区立稲荷山図書館 英語、ドイツ語、フ 新聞1誌 ランス語、中国 語、韓国語、他 雑誌1誌 単行本(児童書のみ)203冊 練馬区 練馬区立小竹図書館 英語、ドイツ語、フ 新聞5誌 ランス語、中国 語、韓国語、スペ イン語、ポルトガ ル語、他 雑誌4誌 単行本(児童書含む)2,412 冊 練馬区 練馬区立南大泉図書館 英語 新聞2誌 雑誌1誌 単行本(児童書のみ)59冊 練馬区 練馬区立南大泉図書館分室 英語、韓国語 新聞0誌 雑誌0誌 単行本(児童書のみ)115冊 練馬区 練馬区立春日町図書館 英 語 、 フ ラ ン ス 新聞1誌 語、中国語 雑誌1誌 単行本(児童書含む)529冊 練馬区 練馬区立南田中図書館 英語、ドイツ語、フ 新聞3誌 ランス語、中国 語、韓国語 雑誌2誌 単行本(児童書含む)158冊 105 / 196 ページ 足立区 足立区立図書館 足立区 中央図書館 竹の塚図書館 東和図書館 佐野図書館 舎人図書館 保塚図書館 江北図書館 花畑図書館 やよい図書館 鹿浜図書館 興本図書館 伊興図書館 梅田図書館 宮城コミュニティ図書館 新田コミュニティ図書館 葛飾区 図書館 英語、中国語 アラビア 中国語(簡体) デンマーク オランダ 英語 フランス ドイツ ギリシャ ヘブライ ヒンディー ハンガリー アイスランド インドネシア イタリア ハングル マレー ノルウェー ペルシャ ポーランド ポルトガル ルーマニア ロシア スペイン スリランカ スウェーデン タガログ 中国(繁体) トルコ ベトナム 新聞:3誌、雑誌5誌、外国語図書蔵書数12,286冊 10,479 (外国語図書蔵書数) 5 (雑誌) 2 (新聞) 175 (外国語図書蔵書数) 1 (雑誌) 1 (新聞) 224 (外国語図書蔵書数) 1 (雑誌) 1 (新聞) 0 (外国語図書蔵書数) 1 (雑誌) 0 (新聞) 0 (外国語図書蔵書数) 1 (新聞) 0 (外国語図書蔵書数) 1 (新聞) 163 (外国語図書蔵書数) 0 (新聞) 221 (外国語図書蔵書数) 0 (外国語図書蔵書数) 0 (外国語図書蔵書数) 0 (新聞) 277 (外国語図書蔵書数) 1 (新聞) 0 (外国語図書蔵書数) 0 (新聞) 721 (外国語図書蔵書数) 1 (雑誌) 1 (新聞) 0 (外国語図書蔵書数) 0 (新聞) 26 (外国語図書蔵書数) 所蔵なし (雑誌) 所蔵なし (雑誌) 1 (新聞) 1 (新聞) 0 (新聞) 英語 中国語 ハングル アジア語 ドイツ語 フランス語 スペイン語 イタリア語 その他諸言語 ロシア語 新聞:4紙、雑誌:4誌、外国語図書:7460冊 新聞:3紙、 雑誌:1誌、外国語図書:1429冊 新聞:1紙、雑誌:2誌 外国語図書:1283冊 外国語図書:111冊 外国語図書:153冊 外国語図書:161冊 外国語図書: 65冊 外国語図書: 31冊 外国語図書:166冊 外国語図書: 28冊 その他、日本語学習や日本を理解するための書籍の貸し 出し 江戸川区 江戸川区立図書館 英語等 新聞8誌(英語2、中国語5、ハングル1) 雑誌6誌(英語5、中国語1) 外国語図書蔵書数5,508冊(英語等) 八王子市 八王子市中央図書館 英語、フランス 図書(児童書含む) 2,305冊 語、オランダ語、 新聞:2誌(英語) 雑誌:1誌(英語) ハングル、スペイ ン語、ドイツ語 八王子市生涯学習センター図書 英語、中国語、ハ 一般図書(児童書含む) 4,172冊 館 ングル、ドイツ語、 新聞:9紙 内訳(英語5紙、中国語2紙、ハングル1紙、ベト タイ語、インドネシ ナム語1紙) ア語、マレーシア 雑誌:7誌 内訳(英語4誌、中国語2誌、ハングル1誌) 語、ベトナム語、フ ランス語、スペイン 語 106 / 196 ページ 八王子市 八王子市南大沢図書館 英語、フランス 図書(児童書含む) 236冊 語、中国語、韓国 新聞:1紙 雑誌:1誌 語 八王子市川口図書館 英語 新聞:1紙 雑誌:1誌 立川市中央図書館 英語等 新聞 6誌・雑誌 16誌 外国語一般図書 11,317冊・外国語児童図書 4,469冊 英語 中国語 韓国語 独語 仏語 伊語 外国語合計 新聞:8紙 雑誌:22誌 新聞:1紙 雑誌: 3誌 新聞:1紙 雑誌: 1誌 新聞:1紙 雑誌: 1誌 新聞:1紙 雑誌: 3誌 雑誌: 1誌 図書:7787冊 吉祥寺図書館 英語 新聞:2紙 雑誌: 2誌 武蔵野プレイス 英語 中国語 韓国語 外国語合計 新聞:5紙 雑誌:19誌 新聞:2紙 雑誌: 3誌 新聞:1紙 雑誌: 1誌 図書:815冊 実施主体:教育部図書館 青梅市 青梅市中央図書館 英語、韓国語、中 新聞:7誌、雑誌3誌 国語 単行本:546冊(英、独、中、韓) 青梅市 青梅市大門図書館 英語 単行本:154冊 青梅市 青梅市小曾木図書館 英語 単行本:8冊 青梅市 青梅市成木図書館 英語 単行本:13冊 青梅市 青梅市今井図書館 ドイツ語 単行本:1冊 府中市 府中市立図書館 英語 新聞:2誌 雑誌:8誌(休刊・永年保存2誌含む) 単行本: 約7700冊 ※外国語絵本含む ハングル語 中国語 フランス語 タイ語 ポルトガル語 ロシア語 スペイン語 ドイツ語 イタリア語 ネパール語 インドネシア語 マレー語 ヒンディ語 ベトナム語 タガログ語 その他 新聞:1誌 雑誌:1誌 単行本:約1770冊 新聞:2誌 雑誌:3誌 単行本:約1500冊 雑誌:1誌 単行本:226冊 単行本:100冊 単行本:138冊 単行本:68冊 単行本:104冊 単行本:314冊 単行本:80冊 単行本:30冊 単行本:41冊 単行本:37冊 単行本:37冊 単行本:30冊 単行本:35冊 単行本:74冊 立川市 武蔵野市 武蔵野市立図書館 中央図書館 107 / 196 ページ 府中市 府中市美術館美術図書室 英語 ドイツ語 フランス語 イタリア語 ハングル オランダ語 スペイン語 中国語 ポルトガル語 雑誌:5誌 書籍:5,420冊 雑誌:2誌 書籍:696冊 書籍:688冊 書籍:286冊 書籍:84冊 書籍:38冊 書籍:32冊 書籍:36冊 書籍:10冊 調布市 調布市立図書館 英語、韓国語、中 新聞3誌、雑誌11誌、外国語図書蔵書数7,466冊 国語、ドイツ語、フ ランス語、スペイン 語、ロシア語、イタ リア語 町田市 町田市立中央図書館 他8館 英語、中国語 新聞:3誌、雑誌5誌、外国語図書蔵書数8,720冊 小金井市 小金井市立図書館 英語、中国語、韓 新聞:2誌、雑誌3誌、 国語、その他 単行本(主に絵本):英語865冊、中国語14冊、韓国語17 冊、その他36冊 外国語所蔵総数932冊 小平市 小平市立図書館 英 語 、 フ ラ ン ス 新聞3紙、雑誌2誌、単行本、1,475冊 語、ドイツ語、中 国 語 、ロ シア語、 韓国語、スペイン 語 日野市 日野市立図書館 英語 新聞6紙、雑誌1誌、図書795冊 東村山市 東村山市立中央図書館 英語、中国語、韓 新聞:4誌、雑誌:6誌 国語、ドイツ語等 外国語図書蔵書数:2,211冊 東村山市 東村山市立富士見図書館 英語、中国語、韓 外国語図書蔵書数:670冊 国語、ドイツ語等 東村山市 東村山市立萩山図書館 英語、中国語、韓 外国語図書蔵書数:547冊 国語、ドイツ語等 東村山市 東村山市立秋津図書館 英語、中国語、韓 外国語図書蔵書数:601冊 国語、ドイツ語等 東村山市 東村山市立廻田図書館 英語、中国語、韓 新聞:1誌 国語、ドイツ語等 外国語図書蔵書数:882冊 東村山市 萩山共同書庫 英語、中国語、韓 外国語図書蔵書数:4,036冊 国語、ドイツ語等 国分寺市 本多図書館 英語等 新聞:1誌,雑誌0誌,蔵書数709冊 恋ヶ窪図書館 英語等 新聞:0誌、蔵書数325冊 光図書館 英語等 新聞:1誌、蔵書数409冊 もとまち図書館 英語等 新聞:1誌、蔵書数157冊 並木図書館 英語等 新聞:0誌、蔵書数219冊 本多図書館駅前分館 英語等 新聞:0誌、蔵書数0冊 くにたち中央図書館 英語 新聞:1誌、外国語単行本及び絵本蔵書数1,150冊 国立市 108 / 196 ページ 国立市 国立市公民館図書室 英語、中国語、韓 新聞:3誌、雑誌6誌 国語 西東京市 西東京市図書館(中央・保谷駅 英語、中国語、ハ 新聞:6誌、雑誌:4誌、図書:3,391冊 前・芝久保・谷戸・柳沢・ひばりが ングル、その他 ※6館の合計。複本もあり。「その他」には言語不明を含む。 丘) 図書館所管 福生市 福生市立図書館 主に英語 新聞:2紙、雑誌:3誌、外国語図書蔵書数1,839冊 狛江市 狛江市立中央図書館 英語、他 新聞:1誌(英語)、雑誌1誌(英語)、外国語図書蔵書数 1,212冊(英語、他) 東大和市 東大和市立図書館 英 語 、 フ ラ ン ス 新聞:2誌、雑誌4誌、外国語図書蔵書数2,470冊 語、スペイン語、 中国語、韓国語 他全24言語 清瀬市 英 語 、 フ ラ ン ス 新聞:1誌、雑誌:1誌、洋書(一般書・児童書):2350冊 語、スペイン語、 ハングル 清瀬市立図書館 東久留米 東久留米市立図書館(中央、滝 英語、中国語、韓 新聞:2誌、雑誌3誌、外国語図書蔵書数5,563冊 市 山、ひばりが丘、東部 全4館) 国語、ドイツ語、フ ランス語、スペイン 語、ポルトガル 語、イタリア語、ロ シア語 武蔵村山 武蔵村山市立残堀・伊奈平 市 地区図書館 英 語 、 フ ラ ン ス 外国語図書蔵書数(児童書、絵本)297冊 語、スペイン語、 中国語、韓国語 他 多摩市 多摩市立図書館 (市内全館合計) 英語 中国語 ハングル 稲城市 稲城市立中央図書館・iプラザ図 英語 書館 中国語 韓国語他 羽村市 羽村市図書館 英語、中国語、 新聞:2紙、雑誌:2誌、単行本:1,777冊 ハングル、ポルト ガル語、フランス 語、ドイツ語、イタ リア語、スペイン 語、タイ語他 あきる野 市 あきる野市中央図書館 英語、中国語、韓 新聞:5誌、雑誌3誌、外国語図書1,784冊 国語 新聞:4紙、雑誌:4誌、 新聞:1紙 新聞:1紙、雑誌:1誌、 図書:4,321冊(その他の言語も含む) 新聞 3誌、雑誌 7誌、単行本 1,870冊 109 / 196 ページ 瑞穂町 瑞穂町図書館 英語 一般書:57冊 児童書(絵本以外):33冊 絵本:280冊 イタリア語 オランダ語 韓国語 ギリシャ語 クロアチア語 スウェーデン語 スペイン語 タイ語 チェコ語 中国語 デンマーク語 ドイツ語 絵本:3冊 絵本:1冊 児童書(絵本以外):1冊 絵本:1冊 絵本:1冊 絵本:1冊 絵本:2冊 絵本:4冊 絵本:1冊 絵本:1冊 絵本:2冊 絵本:2冊 一般書:2冊 フランス語 ヘブライ語 ペルシャ語 ポーランド語 ポルトガル語 ルーマニア語 絵本:7冊 絵本:1冊 絵本:1冊 絵本:1冊 絵本:1冊 絵本:12冊 絵本:1冊 絵本:2冊 絵本:1冊 絵本:1冊 絵本:1冊 ロシア語 英語 絵本:1冊 児童書:240冊 奥多摩町 氷川図書館 古里図書館 英語 外国語図書蔵書数31冊 八丈町 英語、フランス語 児童書:84冊(英語83冊、フランス語1冊) 一般書:2冊 トルコ語 ノルウェー語 ハンガリー語 フィンランド語 日の出町 日の出町立図書館 八丈町立図書館 ④外国人相談 区市 場所・連絡先 町村名 港区 港区国際交流 協会外国人相 談サービス 03-6440-0233 港区 ウェルカムバス ケット(H26) 平成27年度実績 相談日・時間・相談員の身分・相談員の人数・相談内容・言語別実績 相談日:平日随時(予約制)、土曜日10:00~17:00(予約制) 相談員:ボランティア 内容:在留、入国、雇用、結婚・離婚、教育、保育、税金、生活保護、生活情報全般 言語:日本語、英語、中国語等 実績:50件(うち電話相談50件) ※実施主体:一般財団法人 港区国際交流協会 港区内に住む外国人のためのサポート事業。育児・医療・ゴミ出し等身近な生活に関する相談 対応や地域に密着した情報の提供を目的として活動している。 平成27年度10回 参加者延べ95名(うち外国人38名) ※実施主体:一般財団法人 港区国際交流協会 110 / 196 ページ 港区 港区外国人相 談 (区役所3階) 03-3578-2046 相談日:平日9:00~12:00、13:00~17:00 相談員:非常勤職員 3名 内容:日常生活に関する相談、情報提供、案内、庁舎内での通訳等 言語:日本語、英語 実績:447件 新宿区 外国人相談窓 口 (区役所1階) 英語:03-52725060 中国語:035272-5070 韓国語:035272-5080 相談日:英語・中国語・韓国語 月~金曜日9:30~17:00(12:00~13:00を除く) 相談員:各言語1名(新宿未来創造財団へ委託) 内容:入国、在留、住宅、教育、生活情報全般 言語別実績:英語1,116件、中国語2,042件、韓国語1,109件 新宿区 しんじゅく多文 化共生プラザ外 国人相談コー ナー 03-5291-5171 相談日:英語水(第2・4を除く)・第3金曜日、中国語火・木曜日、韓国語月曜午後・金曜日、ミャ ンマー語木曜日、タイ語火曜日、ネパール語火曜午後 10:00~17:00(12:00~13:00を除く) 相談員:各言語1名(新宿未来創造財団事業) 内容:入国、在留、住宅、教育、生活情報全般 言語別実績:英語90件、中国語192件、韓国語168件、ミャンマー語59件、タイ語94件、ネパー ル語60件 新宿区 医療保険年金 課国保資格係 (区役所本庁舎 4階7番窓口) 外国人留学生入学時期における外国人留学生向け窓口 設置時期:4月~10月 対応職員:業務時間内 常時2名 (窓口延長時間を除く) 対応言語:中国語、韓国語、英語の3か国語で、シフトにより対応できる言語が異なる。 言語別実績:不明 文京区 区民相談 (文京シビックセ ンター2階・行政 情報センター 内) 03-5803-1328 ※外国語での相談については、タブレット端末を使用した遠隔通訳(英語・中国語・韓国語・ス ペイン語・ポルトガル語可能)により行っている。 相談日:月~金曜日8:30~17:00 内容:区政に関する相談や日常生活上の一般的な相談(面談のみ) 言語別実績:英語10件、中国語4件、日本語2件 この他、区役所内各窓口にタブレット端末の貸し出しを行っている。(69件) 台東区 区民相談室(区 相談日:第1、3木曜日(英語・韓国語):第1、2、3木曜日(中国語) 役所1階) 言語:英語10~12時、中国語10~12時、韓国語14~16時 03-5246-1025 通訳:3名 対面による相談(原則1人30分) 内容:入国、在留、住宅、教育、生活情報全般 *上記相談時間以外の開庁時間内は、タブレット端末による相談 言語別実績:(H27)英語55件、中国語108件、韓国語22件 台東区 浅 草 文 化 観 光 相談日:年中無休(365日)9:00~20:00(ただし、英語案内ボランティアは9:30~17:00) 相談 センター 員:案内業務受託者3名、英語案内ボランティア2名 内 容:外国人観光客への観光案内、観 03-3842-5566 光相談(英語、中国語、韓国語に対応) 実績:H27年度 年間61,785人 墨田区 すみだ区民相 談室 (区役所1階) (英語) 相談日:毎週水曜日 13:00~15:00 相談員 区職員10名 内容 生活情報全般 平成27年度実績2件 (中国語) 相談日:毎週水曜日 10:00~12:00 相談員 通訳者 1名 内容 生活情報全般 平成27年度実績16件 江東区 広報広聴課 広聴相談係 相談室 (区役所2階) 03-3647-2364 相談日:第1・3木曜日13:00~16:00(中国語)、第2・4木曜日13:00~16:00(英語) 相談員:通訳者・各回1名 内容:区政や生活に関する相談 言語別実績:中国語45件、英語21件 111 / 196 ページ 品川区 区民相談室(区 役所第三庁舎3 階) 03-5742-6842 品川区 品 川 区 国 際 友 外国人のための無料専門家相談会(無料) 好協会 相談日:平成27年12月13日(日) 会場:品川区役所第3庁舎3階区民相談室 相談員:弁護士、行政書士、社会保険労務士、宅地建物取引士、心の相談対応者5分野7名 内容:在留資格、婚姻関係等、労働契約、物損事故補償他6件 相談者:4ヶ国 6名 目黒区 外国人相談(区 役所1階) 英語: 03-5722-9187 中国語、ハング ル、タガログ語: 03-5722-9194 相談日:10:00~17:00(昼休み12:00~13:00) ただし、英語のみ9:00~ 相談員:(公財)目黒区国際交流協会に委託・職員12名 内容:入国、医療、教育、福祉、税金、年金、施設案内等生活全般 言語別実績: 英語1,829件、中国語853件、韓国語26件、タガログ語26件、日本語(日本語を話 すことが出来る外国人による相談)183件、その他言語4件〔合計2,921件〕 大田区 多言語相談 (多文化共生推 進センター) 03-6424-8822 相談日:月~金10:00~17:00・日曜日13:00~17:00 相談員:業務委託・2名 内容:入国、在留、住宅、教育、生活情報全般 相談件数:1180件 世田谷区役所 第3庁舎1階 区民相談室 03-5432-2892 相談日 英語 月~金 中国語 月・火・木 時 間 いずれも 8:30~12:00 13:00~17:00 相談員 非常勤嘱託員 英語2名、中国語1名 《英語》面接1,755件 電話376件 《中国語》面接710件 電話121件 《その他》面接741件 電話61件 合計3,764件 相談日:随時 相談員:区職員及び通訳ボランティア 内容:庁舎内の各所管課からの要請に応じて通訳ボランティアを派遣する。 言語別実績:英語 1,619件 世田谷区 相談日:火・木曜日9:00~17:00 相談員:2名 内容:電話、対面による生活相談 言語別実績:英語(火曜日)33件、中国語(木曜日)105件 渋谷区 各所管課 03-3463‐1211 文化振興課 03-3463-1142 中野区 中野区国際交 流協会 03-5342-9169 相談日:第1・3火曜日、10:00~16:00 相談員:ボランティア2人 ボランティアの協力により、外国人の悩みや知りたいことの相談を受けた。解決の難しい事案に ついては、担当の窓口を案内した。 中野区 中野区国際交 流協会 03-5342-9169 外国人のためのリレー専門家相談 相談日:11月7日(土)、13:00~16:00 相談員:弁護士4人、行政書士1人、社会保険労務士1人、中小企業診断士1人、教育相談員1 人、区行政担当(税務・保険医療・子育て支援)3人 相談内容・実績:17件 ・在留資格、ビザ、旅券 2件 ・結婚・離婚・家族等 2件 ・労働・労災・解雇等 1件 ・借金・賃金・保証等 1件 ・住居・不動産 3件 ・国籍・帰化 1件 ・学校・進学・転校 2件 ・その他 5件 通訳言語:8言語 相談者:12人(8か国) 112 / 196 ページ 杉並区 区役所1階 区政相談課窓 口 (03-5378-8833 交流協会) 相談日:(英語)毎週月曜日13:00~16:00、毎週金曜日9:00~12:00 (中国語)毎週月曜日9:00~12:00、第1・3・5金曜日13:00~16:00 (韓国語)第2・4金曜日13:00~16:00 相談員:ボランティア11名 内容:区役所での手続きのサポート、税金・保険・年金など生活情報全般 言語別実績:相談総数133件(日本語48件、英語67件、中国語13件、韓国語5件) (実施主体:杉並区交流協会) 杉並区 外国人のための 平成27年1月24日 13:00~16:00 あんさんぶる荻窪で実施。 無 料 専 門 家 相 専門家:弁護士、行政書士、社会保険労務士、税理士 10名 談会 ボランティア通訳:11名/7言語 相談件数:14件 相談内容:税金、在留資格、保険・年金、帰化など 言語別実績:中国語5件、英語4件、日本語3件 (実施主体:杉並区交流協会) 杉並区 区政相談課 (区役所1階) 03‐3312‐2111 相談日:(英語)火曜日9:00~12:00、木曜日13:00~16:00 (中国語)火曜日13:00~16:00、木曜日9:00~12:00 相談員:ボランティア 2名 内容:入国、在留、家庭、日常生活等 国籍別実績:中国230件、米国47件、その他21件 豊島区 区民相談コー ナー (区役所4階) 03-3981-4164 相談日:平日13:15~17:00 (月・水 英語、火・木 中国語) 通訳:総合窓口課在籍の臨時職員(英語1名、中国語2名) 内容:日常生活全般、区の行政サービスに関することについての相談 言語別実績:英語45件、中国語170件、韓国語1件 豊島区 税務課 外国人の中でも特に多い中国人に対して、区税に対する適正な申告と期限内での納税、滞納 の回避等を行うために、中国語に対応できる相談員による納付案内と窓口における税に関する 相談を実施。 通訳:中国語対応相談員(臨時職員) 北区 広報課 区内在住の外国人を対象に、日常生活上の諸問題について情報提供するとともに、専門相談 区民相談室(区 員が相談に応じる。【相談日】英語:第2火曜 13~16時、中国語:毎週火・木曜 13~16時 役所第一庁舎3 言語別実績:英語3件、中国語43件 階) 03-3908-1101 荒川区 区民相談所 (区役所3階) 03-3802-3111 (内線:2144) 相談日:【韓国・朝鮮語による法律相談】第2・4火曜日13:00~16:00 【外国語による相談】第1木曜日9:00~12:00(中国語、韓国語)、13:00~16:00(英語) 相談員:各1名 内 容:対面による法律相談又は一般生活相談(言語別) 実 績:【韓国・朝鮮語による法律相談】3件 【外国語による相談】中国語5件、英語2件 荒川区 外国人リレー相 談会 (南千住駅前ふ れあい館) 相談日:平成27年10月18日(土) 午後1時~午後5時 内 容:通訳ボランティアの協力を得て、多言語による専門家相談会を開催した。 相談員:NPO法人COMPASS、東京都国際交流委員会、東京外国人支援ネットワーク 実 績:相談者5名 板橋区 中国帰国者相 談 相談日:平成27年4月1日~平成28年3月31日(週1回または随時) 相談員:通訳1名 場所:区内福祉事務所 内容:中国帰国者の生活相談(中国語) 板橋区 無料専門家相 談会 相談日:6月20日(土)13:30~16:30 相談員:弁護士3名、行政書士4名、社労士1名、指導主事1名 場所:グリーンホール 内容:在留資格、結婚、労働、年金ほか 言語別実績:英語1件、中国語2件、タガログ語2件、日本語8件、 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 113 / 196 ページ 板橋区 ミニ相談会 相談日:4月16日、5月21日、10月15日、12月10日、1月21日、2月18日、3月17日(全て木曜) 13:30~16:30 相談員:弁護士1名 場所:グリーンホール 内容:在留資格、結婚、労働、年金ほか 言語別実績:英語1件、中国語2件、タガログ語1件 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 練馬区 地域振興課事 業推進係 (区役所本庁舎 9階) 03-5984-4333 相談日:平日 13:00~17:00 相談員:月~木曜日2名(英語・中国語)、金曜日3名(英語・中国語・ハングル) 内容:教育・余暇、暮らし、福祉、生活情報全般 言語別実績:中国語515件、英語281件、ハングル46件、タガログ語41件、日本語236件 計 1119件 練馬区 文化交流ひろ ば 情報コー ナー 03-3975-1252 開設日:平日10:00~13:00、土・日・祝13:00~16:00 多言語情報支援員:(英語)火・木・土、(中国語)水・金・日、(ハングル)月 <各1名> 内容:暮らし、教育・余暇、生活情報等 言語別実績:中国語83件、英語38件、ハングル33件、日本語37件 計191件 足立区 地域調整課多 文化共生 (区役所南館3 階) 03-3880-5177 ※6(5)に再掲 「外国人相談窓口」 相談日:月~金曜日(祝日を除く)9:30~16:00 相談員:外国人相談員(非常勤職員)3名 内容:日常生活相談 言語別実績:英語469件、中国語1348件、韓国語305件 足立区 地域調整課多 文化共生 (エル・ソフィア) 03-3880-5177 「外国人のための無料行政書士夜間相談会」 第1回実施日:平成27年9月17日(木) 午後6時~8時 第2回実施日:平成28年3月16日(水) 午後6時~8時 専門家:東京都行政書士会足立支部から各回2名派遣。 内容:在留資格、永住許可申請、帰化申請などの外国人に関すること。その他、法人設立や相 続など、行政書士が取り扱う内容。 事前予約制(通訳が必要な場合には通訳可。) 葛飾区 外国人生活相 談(区役所2階 区民相談室) 03-5654-8617 毎週月曜日 12:30~17:00(受付は16:30まで)、月曜日が祝日の場合には火曜日に実施する ことあり(要問合せ) 相談員2名(英語・中国語 各1名) 内容:生活全般 言語別実績(H27):208件(英語78件、中国語130件) 江戸川区 区民相談室 (グリーンパレス 2階) 03-5662-7684 相談日:毎週月曜日(祝日除く)13:00~16:00 相談員:通訳のできる外部者に報償費で依頼・1名 内容:行政、生活、在留等について英語・中国語で対応が可能。 言語別実績:集計していない。 八王子市 学園都市セン ター11階ギャラ リーホール 外国人のための 無料専門家相 談会 実施日:平成28年2月21日 ・弁護士 ・行政書士 ・社会保険労務士 ・税理士 ・市職員 11人 〔相談内容〕 在留資格、ビザ、子供、教育、結婚・離婚、交通事故、保険・年金など。 〔対応言語〕 中国語、スペイン語、日本語、英語、韓国語、タガログ語、タイ語、ロシア語等 24件 八王子 市 月~土曜日 10:00~17:00 第2土曜日 14:00~17:00 行政書士による相談 市が八王子国際協会に委託。 法律・雇用・教育などの生活相談の窓口。 [27年度実績] 相談件数 1,012件 行政書士相談 30件 学園都市セン ター 11階 サポートデスク 114 / 196 ページ 八王子市 高 尾 山 口 観 光 年中無休 8:00~17:00(4~11月) 8:00~16:00(12~3月) 案 内 所 ( む さ さ 八王子市内の観光案内(英語対応スタッフ常駐) びハウス) 〔27年度実績〕 外国人利用者数 7,444人 八王子市 インフォメーショ 翻訳アプリの導入(30言語) ンセンター及び 翻訳アプリの導入により、外国人観光客との会話が難しい場合でも意志の疎通を図り、おもてな 高 尾 山 口 観 光 しにつなげている。 案内所 立川市 たちかわ多文化 ●一般相談 共生センター 原則として毎週土曜日(水曜日は予約制)、13時~16時 042(527)0310 [実績]ビザ在留資格、結婚・離婚等 31件 ●専門家(弁護士・社会保険労務士・行政書士等)相談会 7月4日 13時~15時30分 [実績]ビザ在留資格、結婚・離婚、住宅、教育、労働等 15件 武蔵野市 公益財団法人 武蔵野市国際 交流協会 電話 0422-56-2922 <専門家相談会> 相談日:5月23日(土)14:00~16:00 相談員:ボランティア(弁護士、社労士ほか専門家10名、語学ボランティア33名) 内容:在留資格、結婚離婚、労働問題ほか法律相談と心の健康相談。予約不要。 実績:8名(6ヶ国・3言語) <予約制専門家相談> 相談日:原則毎月第4土曜日13:00~16:00 相談員:専門家ボランティア各回1~2名(弁護士1名、心理カウンセラー1名)と語学 ボランティア各回1~4名 内容:在留資格、結婚離婚、労働問題ほか法律相談と心の健康相談。予約制。 実績:13名 <多言語相談窓口> 相談日:英語、火曜日~土曜日9時~5時、中国語水・金・土曜日10時~4時、以上職員 対応。中国語、ロシア語、ノルウェー語、ドイツ語、タミル語兼ヒンディ語、スペイ ン語各月1回2時間、以上ボランティア対応。全て日本語での相談も受ける。 相談員:職員1名、臨時職員1名、ボランティア6名 内容:対面・電話による日常生活の情報提供と専門家相談の予約受付、他団体紹介。 在留資格、結婚、離婚、労働問題等の法律関係、心の健康と日本語コース、催事等協 会事業に関することなど。 実績:218件(218名) 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 帰国・外国人教 育相談室 武蔵野市吉祥 寺北町5-11-41 第四中学校 相談日:月曜日~金曜日10:00~17:00 相談員:非常勤嘱託職員4名 内容:市内小・中学校の学校生活に関する相談 ・学校生活適応・日本語指導・言語援助など相談された内容を検討し、必要があれば 学校や関係機関と連絡をとりながら解決を図る。 言語別実績:英語4件・中国語1件・日本語9件 実施主体:教育部教育支援課 三鷹市 三 鷹 国 際 交 流 三鷹国際交流協会の窓口にて外国人相談を随時受け付けています。 協会(MISHOP) タウンプラザ4階 0422-43-7812 府中市 市民相談室 (市役所1階) 042-366-1711 相談日:平日8:30~17:00 相談員:市職員・4名 内容:生活、暮らし、財産、社会福祉、教育など、日常生活や市政全般についての相談 日本語による対応(ボランティアによる通訳制度あり) 言語実績:27年度実績なし 調布市 国際交流協会 外国人の生活相談窓口。一時受付後専門機関を紹介。(今年度実績はなし。相談のみ) 115 / 196 ページ 町田市 町田国際交流 センター 町田市民フォー ラム4階 042-722-4260 相談日:木・土曜日13:30~15:30 相談員:一般財団法人 町田市文化・国際交流財団職員 町田国際交流センター外国人相談部会員(ボランティア) & 外国人サポーター 内容:ビザ、住宅、国民保険、税金、保育、一般生活、子ども・教育・学校など 言語別実績: 日本語35件、中国語26件、英語155件、スペイン語40件、韓国語2件、フランス語 15件 小金井市 広 報 秘 書 課 広 相談日:第3火曜日10:00~12:00 聴係 相談員:非常勤職員・1名 (市役所第二庁 内容:入国、在留、住宅、教育、生活情報全般 舎1階) 言語別実績:英語3件 042-387-9818 小平市 小平市国際交 流協会(学園西 町地域センター 3階) 042-342-4488 小平市国際交 流協会(学園西 町地域センター 1階) 042-342-4488 相談日:随時 相談員:職員3人 内容:対面による相談(保育園・幼稚園入園、進学、仕事ほか生活全般) 言語別実績:英語 実績5件 日本語 14件 小平市 小平市国際交 流協会(学園西 町地域センター 1階) 042-342-4488 外国人対象~小学校生活のガイダンス 実施日:1月30日(土)14:00~16:00 説明・相談対応:ボランティア 対応言語:日本語、中国語、韓国語、英語 小平市 小平市国際交 外国人対象(妊娠出産の制度に関する説明会。実施日4月25日(土)14:00~16:00 流協会(学園西 町地域センター 1階) 042-342-4489 日野市 日野市国際交 流協会(生活保 健センター4階) 042-586-9511 小平市 外国人対象~幼稚園・保育園の入園に関する説明会 実施日:10月24日(土)14:00~16:00 説明・相談対応:ボランティア 対応言語:日本語、中国語、韓国語、英語 相談日:月~土 9:00~17:00 相談員:5名 内容:外国の方が日常生活を送っていくうえでの生活相談。 実績:8件 東村山市 市民相談・交流 課多文化共生 係 ( 市 役 所1 階 )042-3935111 相談日:平日9:00~12:00、13:00~16:00 相談員:嘱託職員・3名 内容:教育・育児・生活習慣・国際結婚・離婚・家庭・在留資格・DV・年金・国保・税金・消費者ト ラブル、言語別実績:中国語442件、韓国語20件、英語196件、日本語318件 東村山市 市民相談・交流 課多文化共生 係 ( 市 役 所1 階 )042-3935112 外国人のための無料専門家相談会 会 場:東村山市中央公民館 相談日:平成27年6月7日(日) 14:00~16:00 相談員:弁護士等専門家および通訳ボランティア 内 容:法律、在住資格、結婚離婚、労働賃金、医療、税金、交通事故、警察犯罪、教育等 言語別実績:中国語2件、日本語3件 市民団体(地球市民クラブ)と共催 国分寺市 生活相談(国分 相談日:月~金 9:00~17:00 寺市国際協会 相談員:非常勤職員・2名 市福祉セン 内容:在留,教育,生活情報全般 ター)042-321- 実績:119件 3661 実施主体:国分寺市国際協会 116 / 196 ページ 国分寺市 在住外国人の 在住外国人のための無料専門家相談会 ための無料専門 相談日:平成27年10月4日(日)午後12時30分~4時 家相談会 相談員:弁護士等専門家および通訳ボランティア 内容:入国、在留、労働、年金、保険、医療、教育など 言語別実績:7カ国、23件 実施主体:国分寺市国際協会 西東京市 西東京市多文 化共生センター 042-4610381(H21) 相談日:月~金曜日10:00~16:00 相談員:事務員1名、窓口通訳ボランティア 内容:日常生活相談、国際活動支援先紹介、行政手続案内など。 実績:外国人相談114人(86件) 委託先:地域国際交流団体 文化振興課所管 西東京市 西東京市南町ス ポーツ文化交流 センターきらっと (H16) 「外国人のためのリレー専門家相談会」 実施日:平成27年12月12日13:00~15:30 相談員:各種専門家9名 内容:在留資格・ビザ・旅券、結婚・離婚・家族等、労働・賃金・解雇など、保険・年金、借金・保 証、国籍・帰化、医療・健康・心理相談、その他 実績;5人(7件)(中国語1、韓国語2、スペイン語1、やさしい日本語2) 文化振興課所管 狛江市 中 央 公 民 館 相談日:10月16日13:00~16:00 通訳希望者は事前予約制。申し込みは0件だった。 ホール 相談員:ボランティア 0人 内容:市民総合相談 言語別実績:英語0件、中国語0件、ハングル0件 多摩市 外国人生活相 談室 (多摩市国際交 流センター活動 室) 042-355-2118 相談日、時間:第1・3木曜日13:30~16:30(予約制) 相談員:相談ボランティア4名 内容:福祉制度、生活、仕事など 言語実績:英語3件(ポーランド、ベトナム)、日本語応対2件(フィリピン、インドネシア) 羽村市 広報広聴課 市民相談係 (市役所1階) 042-555-1111 内線541 相談日:毎月第2・4金曜日13:30~15:30 相談員:登録ボランティア・4名(内訳:日本人相談員2名、通訳相談員スペイン語1名、通訳相 談員韓国語1名) 各回の相談:日本人相談員1名、通訳相談員1名 内容:外国籍市民のための生活情報相談(スペイン語、韓国語) 言語別実績:スペイン語2件、その他2件 ⑤通訳派遣制度 平成27年度実績 区市 事業名 使用言語・人 通訳の身分 内容・実績 数 町村名 (事業開始年度) 千代田区 通訳員派遣 中国語2名 臨時職員(雇用) 外国から編入学した日本語が理解できない児童・生徒が、 ヒンディー語2 学校生活へ円滑に適用できるよう通訳員を派遣する。児 名 童・生徒1人につき50時間程度を限度に派遣。 中央区 ボランティア 登録制度(中央 区文化・国際 交 流 振 興 協 会 )( H 4) ※ 6 (5)に再掲 英語 87名 ボランティア 中国語 18名 フランス語 2名 オランダ語 1名 タイ語 2名 ハングル 2名 ドイツ語 1名 スペイン語 1名 ロシア語 1名 (延115名) 外国語会話のできる区在住・在勤者を中心に登録し、 文化振興事業又は国際交流事業を行う各種団体及び利 用者から派遣依頼があった場合に、利用者の資格・斡 旋条件等を審査し、ボランティアの派遣を行う。 実績:17件 (登録数94名) 117 / 196 ページ 港区 通訳派遣事業 新宿区 ボランティアの 104名(16言 ボランティア 登録・あっせん 語)(英語、中 (H5) 国語、台湾語、 中国諸語、韓 国語 タイ語、タガロ グ語、ミャン マー語 、カチン語、ネ パール語、フラ ンス語、スペイ ン語、イタリア 語 、ロシア語、ア ラビア語、トル コ語) 墨田区通訳翻 登録者47名(内 ボランティア 訳ボランティア 8名が複数言語 登録制度 を登録) 英語 18名 中国語 15名 ハングル 7名 フランス語 5名 タガログ語2名 スペイン語 2名 イタリア語1名 タイ語 1名 ロシア語 2名 インドネシア 名 カンボジア語 1 名 ドイツ語1名 財団・区・学校など関連団体の行事で必要とされる言語の 通訳、書類の翻訳。 実績:95件 ク ラ ウ ド 型 通 訳 英語、中国語、 委託業者 サービス 韓国語、ポルト ガル語、スペイ ン語 ※対 応人 数不 明 通訳派遣事業 中国語8名 事業委託 (H20) 窓口職場にタブレットを配置し、ビデオ通話機能を用いて コールセンターの通訳者が逐次通訳を行う。 実績:221件(平成27年度) 目黒区 通 訳 ・ 翻 訳 ボ ラ 英語59名中国 ボランティア ンティアの登録・ 語10名韓 国語 派遣(H11) 3名フラン ス語 3名スペイン語 3名イタリア語1 名ドイツ語1名 インドネシア語 2名タイ語1名 通訳ボランティア 派遣人数:83名(英語 59、中国語 19、イ ンドネシア語 1、スペイン語 4) 翻訳ボランティア 依頼人数:92名(英語 52、中国語 15、イ ンドネシア語 5、スペイン語 7、ハングル 9、台湾語 4) (実績は、 のべ人数) 大田区 通訳派遣事業 区施設からの依頼により派遣。実績204件 墨田区 品川区 品川区 英語30名 中国語2名 韓国語3名 ボランティア 英語、中国語、 業務委託 タガログ語、ベ トナム語 麻布パトロール、母親学級、総合防災訓練等に通訳を派遣 している。実績:109件、126名※実施主体:一般財団法人 港区国際交流協会 区の事業等における通訳・翻訳業務への協力。 実績:25 件 日本語未習熟の特定中国残留邦人等の行政機関等での 円滑な意思疎通を図るための通訳を派遣する。 実績H27:27件 118 / 196 ページ 世田谷区 国 際 化 推 進 事 業職員支援制 度 (H元) 言語: 英語33名 中国語6名 ハングル5名 フランス語2名 ロシア語1名 スペイン語1名 アラビア語2名 ヒンディー語1 名 タ イ 語 2 名 ポーランド語1 名 合 計 : 延 べ 43 名 (重複9名) 区職員 区の国際交流事業及び窓口対応時の通訳、外国語資料作 (区職員で支援職 成時の翻訳確認 員として登録した 派遣実績:54件延べ100名 者) 渋谷区 日本語指導員 韓国語6名 日本語指導員 ブルガリア語1 名 中国語7名 英語3名 トルコ語1名 中野区 通訳・翻訳派遣 12言語 ボランティア 事業 英語・中国語・ (内容により有償) スペイン語・ドイ ツ語・フランス 語・イタリア語・ ポルトガル語・ ロシア語・ス ウェーデン語・ アラビア語・イ ンドネシア語・ マレー語 随時募集・登録し、区などに関連する事業等に派遣または 協力する。 通訳実績: 5件 (英語・中国語・タイ語・ベトナム語) 翻訳実績: 5件 (英語・中国語・韓国語) 杉並区 通 訳 ・ 翻 訳 ・ 講 英 語 45 名 、 中 ボランティア 師派遣 国 語 30 名 、 日 本 語 24 名 、 韓 国語9名、ネ パール語5名、 ベトナム語2 名、スペイン語 2名、タガログ 語1名、ビルマ 語1名、フランス 語1名 杉並区交流協会の事業および地域の活動に協力できる方 を語学ボランティアとして募集・登録。区内の学校や施設な どでの通訳や異文化交流の講師として派遣(翻訳業務を含 む)。 実績:66件(124名) (実施主体:杉並区交流協会) 豊島区 外 国 人 住 民 に 英語 1名 係る通訳等業務 中国語 2名 総合窓口課に来庁された外国人住民について、来庁の目 的・申請内容などの確認、受付での職員応対の通訳などに より、業務の迅速化・円滑化・正確性の向上を図っている。 ※平成25年度より、広報課区民相談コーナーでの通訳業 務を兼ねている。 英語:毎週月曜・水曜の13:15~17:00 中国語:毎週火曜・木曜の13:15~17:00 臨時職員 日本語の理解が難しい児童・生徒へ日本語指導、通訳を 行う。 119 / 196 ページ 豊島区 外 国 語 ボ ラ ン 英語 19名 ボランティア ティア 中国語 12名 韓国語 6名 スペイン語 2 名 ドイツ語 2名 フランス語 4 名 イタリア語 1 名 ネパール語 1 名 タイ語 1名 ベンガル語 1 名 ヒンディ語 1名 パキスタン語 1名 ※1名で数ヶ国 語を話す方も いるため、延べ 人数である。 北区国際交流 登録人数66名 有償ボランティア ボランティア (英語・中国 (H9) 語・ハングル・ ロシア語・その 他) 外国人との交流における言葉の壁を解消するため、通訳・ 翻訳ボランティアの募集・登録を行い、外国語通訳及び翻 訳を必要とする事業等へ派遣する。 活動件数および活動延べ人数 【通訳】 中国語:50件・20名 スペイン語:2件・2名 フランス語:8件 4名 【翻訳】 英語:34件・13名 中国語:21件・12名 韓国語:8件・6名 スペイン語:6件・1名 ※通訳は、活動時間2時間=1件と数える。 翻訳は、仕上がり原稿1枚=1件と数える。 北 区 国 際 交 流 中国語1名 臨時職員 員 (H22) 通訳派遣事業 英語、中国語、 ボランティア (H26) 韓国語、ドイツ 語、ミャンマー 語、タイ語、タ ガログ語、ベト ナム語、フラン ス語、スペイン 語、ポルトガル 語、スワヒリ語 合計約100名 庁舎内及び区施設において、随時通訳を行った。 実績:65 板橋区 ことば支援員派 英語、中国語、 ボランティア 遣事業 タガログ語 帰国・外国人児童・生徒の編入学初期段階での適応指導 に関連して、子ども・学校・保護者との通訳やコミュニケー ションへの援助等を行うために、ボランティアを派遣。 実績:述べ690回 板橋区 窓口における電 英語、中国語、 委託 話通訳対応 韓国語 板橋区 語 学 ボ ラ ン テ ィ 英語13名 ボランティア ア登録制度 中国語12名 タガログ語2名 韓国語5名 モンゴル語1名 イタリア語1名 ベトナム語1名 ※27年度 以来 実績 戸籍住民課、区民事務所にて受話器を受け渡すことによる 電話を介した通訳委託。法改正に伴い平成24年5月に導 入。 実績:181回 外国語のできる区在住・在勤者を中心に登録し、区所管課 からの派遣依頼にもとづき、随時派遣。 実績:48件(通訳)、86件(翻訳) 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 北区 北区 荒川区 区の国際化推進に協力を希望する区民等にボランティア活 動希望者を募集・登録をしてもらい、保育園・学校等への通 訳派遣を行った。 実績:44 区民(在住外国人含む)でボランティア活動希望者を募集 し、学校、保健所等に随時派遣。 実績:17件 120 / 196 ページ 板橋区 通訳・翻訳派遣 英語1名 事業 中国語1名 (公財)板橋区文 (公財)板橋区文化・国際交流財団に在籍する英語、中国 化・国際交流財団 語を母語とする非常勤職員各1名を、週1回午前または午後 非常勤職員 のいずれかに配置し、日本語を話せない区内在住外国人 が、区役所の窓口等で円滑に手続きを進められるよう、通 訳・翻訳を行った。 実績:通訳 英語:17件 中国語39件 翻訳 英語:63件 中国語24件 練馬区 通 訳 ボ ラ ン テ ィ 英語186名 ア 中国語95名 (H9) ほか31言語 計383名 ボランティア 足立区 通訳ボランティ 英語32名 ア派遣事業【本 中国語29名 庁舎/英語、中 国語】 (H20) 有償ボランティア 区役所内の各窓口へ通訳ボランティアを派遣し、日本語の 話せない方に対して通訳を行う。 日時:毎週月・木(祝日の場合は翌営業日) 中国語9時30 分~12時30分、英語12時30分~15時30分 場所:区役所本庁舎案内窓口に配置。 実績:年間204件 足立区 通訳ボランティ ア派遣事業【出 先機関・保育 園・小学校/多 言語】 (H20) 葛飾区 通訳派遣 立川市 通訳翻訳ボラン 英語7名・中国 ボランティア テ ィ ア バ ン ク 運 語5名・ポルトガ 営事業(H15) ル語5名・スペ イン語3名・ロシ ア語1名・ハン グル1名・インド ネシア語1名 保育園、学校等の区立施設での通訳等。 実績:90回 英語24名、中 有償ボランティア 出先窓口・区立保育園・小中学校等へ通訳ボランティアを 国語16名、韓 派遣し、日本語の話せない方に対して通訳を行う。 国語4名、タガ 日時:不定期(原則として1回2時間) ログ8名、スペイ 場所:区窓口(出先機関、保育園、小中学校を含む) ン3名、インドネ 実績:年間7件 シア3名、ベト ナム3名、ロシ ア3名、モンゴ ル1名、ドイツ2 名、ネパール1 名、ミャンマー1 名、ヒンディー1 名、タイ1名、ポ ルトガル1名な ど 中国語38名 規定なし(報償費 日本語の理解が十分でない帰国児童・生徒及び外国人児 韓国語14名 による対応) 童・生徒を対象に、学校に通訳を派遣 英語13名 H27年度実績 793件 スペイン語5名 ポ ルトガル 語1 名 インドネシア語 2名 タガログ語7名 タイ語4名 マレーシア語1 名 アラビア語1名 パキスタン語1 名 ロシア語1名 ネパール語1名 モンゴル語2名 特定非営利活動法人「たちかわ多文化共生センター」への 多文化共生関連事業運営委託の中で随時派遣。実績23件 121 / 196 ページ 武蔵野市 通訳者の派遣 及び翻訳 法律・医療・労働・行政・教育に関する内容で支援を 必要とするもの。協会事業に必要なもの。通訳は原則 1回2時間以内。 通訳者派遣30件、翻訳32件 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 三鷹市 7言語:英 ボランティア 語、中国語、 スペイン語、 ロシア語、タ イ語、韓国 語、タガログ 語 通 訳 ・ 翻 訳 ボ ラ 英 語 延 べ 112 ボランティア ンティアサービ 名 ス制度 中国語延 べ28 名、 (但し、重複登 録有) 登録者総数: 219名、17言語 対応 通訳登録者については、随時希望者を募集・登録し、市に 関連する事業等に派遣。利用件数:11件(うち通訳5件) 調布市 通訳・翻訳派遣 英語5名 ボランティア 事業(H25) 中国語10名 台湾語2名 ハングル語4名 (全てのべ人 数) 調布市国際交流協会に通訳・翻訳ボランティア登録してい るボランティアに、市や関係団体の依頼を受け随時派遣。 実績:21件 町田市 通訳派遣事業 (外国人相談事 業の一環)(H10 年度) 小平市 (小平市国際交 英語6名 流協会) 中国語3名 語学ボランティ アの派遣及び 紹介 日野市 通訳派遣事業 国分寺市 通訳派遣 西東京市 通訳ボランティ ア派遣事業 (H22) 英語、中国語、 スペイン語、韓 国語、ドイツ 語、フランス 語、ペルシア 語、フィリピン語 (一財)町田市文 町田市役所、町田市民病院、市内保育園などへ随時派 化・国際交流財団 遣。 実績:149件 職員 町田国際交流セ ンター外国人相 談部会員(ボラン ティア)、外国人サ ポーター ボランティア 通訳を必要とする相談事案に語学ボランティアを随時派遣 及び紹介 実績:9件 英語、スペイン ボランティア 語、中国語、韓 国語等・登録 者17名 中国語 1名 ボランティア 外部団体等からの依頼に基づき、通訳を派遣。 (日野市国際交流協会事業) 英語6名、タガ ボランティア ログ語6名、中 国語4名、タイ 語2名、フランス 語1名 ボランティア活動希望者を募集し、行政窓口、学校等の手 続き・相談・面談等に随時派遣。 実績:19件 委託先:地域国際交流団体 文化振興課所管 西東京市 外 国 語 対 応 サ 英語8名、中国 職員 ポーター 語2名、フランス 語1名(英語兼 務)、ドイツ語1 名、スペイン語 1名(英語兼 務)、韓国語1 名(中国語兼 務) 依頼に応じて必要により随時派遣。 実施主体:国分寺市国際協会 語学の知識のある職員を募り、登録し、窓口対応等で必要 なときに通訳支援をする。 文化振興課所管 122 / 196 ページ 狛江市 国際ボランテン 英語、中国語、 有償ボランティア 窓口対応等での通訳及び翻訳を必要とする事業等へ派遣 ティア登録 韓国・朝鮮語、 する。 ドイツ語、イタリ 実績:1件 ア語、インドネ シア語、フラン ス語 、 タ ガ ロ グ 語 東大和市 通 訳 交 流 員 派 英語5名 遣事業 中国語1名 ボランティア (H 8) 東久留米 東 久 留 米 市 外 市 国語ボランティ ア派遣・あっせ ん事業 市の各種事業において、翻訳及び通訳として随時依頼を 行った。翻訳1件・翻訳の確認2件・通訳1件 実績:4件 中国語5名、英 ボランティア 語 3 名 、スペイ ン語1名、韓国 語1名、ネパー ル1名 外国語堪能な市民または日本語を理解する外国人等を外 国語ボランティアとして登録し外国語の通訳、翻訳等を必 要とする東久留米市役所内の所管課に派遣あっせんする。 実績:4件 武蔵村山 ボ ラ ン テ ィ ア の 英語、中国語、 登録ボランティア 武蔵村山市ボランティア・市民活動センターに登録している 市 コ ー デ ィ ネ ー ト タガログ語、ポ 通訳ボランティアを、市民等からの要請に応じて派遣するも (H14) ルトガル語等の の。 通訳 実績:1件 大島町 外 国 語 緊 急 通 英語4名 派遣 町内通訳希望者を募集し、緊急時に派遣。1回1,000円(年 訳派遣事業 平均:12件程度) (3)①日本語教育、適応指導等の推進 平成27年度実績 区市 事業名 対象 内容・実績 町村名 (事業開始年度) 千代田区 日本語教室 在住外国人児 日本語での指導についていくのが困難な児童・生徒を対象に、指導員が在籍 (H27) 童・生徒 校を訪問し、日本語で学校生活を営み、学習に取り組めるようになるための個 帰国児童・生 別指導を行う。(指導員1名、児童・生徒11名) 徒 中央区 語学指導員の 配置 帰国児童・生 徒および在席 外国人 日本語教室 区内在住・在 (中央区文化・国 勤外国人 際交流振興協 会) (H10) ※ 5(1) に 再掲 区立小中学校へ外国から編入学した児童・生徒が、言葉や生活習慣の違いを 克服して、速やかに日本の学校教育に対応できるような語学指導員を配置す る。 (延22人、計835時間配置) 区内在住・在勤の外国人に対して日本語を教える日本語教室を開催。 ・協会主催の日本語教室 開催日:水曜日、木曜日、土曜日(各教室毎月3回開催) 3教室合計の登録者:日本語ボランティア74名、外国人学習者158名 開催場所:協会講習室及び女性センター ・協会が支援する日本語教室 ①ワールドフレンズ日曜にほんごクラブ(日本橋社会教育会館) 開催日:毎週日曜日 ②日本語おたすけたい(日本橋社会教育会館) 開催日:月曜日(月3回) ③月島日本語倶楽部(月島社会教育会館) 開催日:毎週火曜日 ④日本語コミュニケーション・パートナー(新富区民館) 開催日:火曜日(月3回) ⑤銀座日本語教室(築地社会教育会館) 開催日:水曜日(月3回) ⑥にこにこ日本語(佃区民館) 開催日:木曜日(月3回) ⑦にほんご生活(レインボーハウス明石) 開催日:毎週土曜日 123 / 196 ページ 中央区 日 本 語 指 導 者 区内在住・在 養成講座(中央 勤者 区文化・国際交 流振興協会) (H9) 区内の日本語教室において外国人に日本語を教えるボランティアを養成する ために開催。 開催日時:平成27年6月~8月 全30時間 受講修了者 31名 日本語フォロー 日本語ボラン 日本語ボランティアの指導力を高めるため直近の養成講座修了者を対象 ア ッ プ 講 座 ( 中 ティア にフォローアップ講座を開催した。さらに、ボランティアの学習需要に 央区文化・国際 対応するためステップアップ講座を開催し充実を図った。 交流振興協会) フォローアップ講座 7回(14時間)参加者 延べ114名 (H14) ステップアップ講座 7回(14時間)参加者 延べ138名 港区 日本語学級の 設置 (H3) 区立小学校に 在籍する外国 籍児童・帰国 児童 港区 帰国児童・生徒 並びに外国人 児童・生徒の学 校生活への適 応指導のための 指導者の派遣 (H12) 区 立 学 校 に 在 区内区立学校に在籍する帰国児童・生徒並びに外国人児童・生徒に対して、 籍 す る 帰 国 児 日本語への適応指導と生活への適応指導のために指導者を派遣している。平 童・生徒並びに 成27年度対象児童・生徒 71名、週2回×2時間 合計48時間(原則として) 外国人児童・ 生徒 港区 日本語学習支 援 一般財団法人 日本語教室を受講する外国人に対して、区が受講料の一部を助成。 港区国際交流 協会 港区 日本語講座 初級講座Step1 (5講座) 初級講座Step2 (4講座) 初級講座Step3 (3講座) 区内在住、在 勤、在学大使 館職員、社員、 大学生 在住、在勤、在学大使館職員、社員、大学生に対して日本語講座を開講。初 級講座Step1 各講座12回、初級講座Step2 各講座12回、初級講座Step3 各 講座12回 ※実施主体:一般財団法人港区国際交流協会(指導員5名、受講生延べ157 名) 新宿区 日本語教室 (H6) 外国人 外国人向け日本語教室。区内10ヶ所12教室。4月~7月、9月~12月、1月~3 月 ボランティア数:77名 受講生数:563名(延べ) 時期:通年 新宿区 夜の子ども日本 新宿区立の学 夜間に教育センターなどを利用し日本語及び教科学習支援を実施。 語教室 校に通う外国 教育センター:登録学習者数24人(年度末時点)、毎週火曜日・木曜日・土曜 (H20) にルーツを持 日 つ小学5年生 榎町子ども家庭支援センター:登録学習者1人(年度末時点)、毎週水曜日・金 ~中学3年生 曜日 ボランティア数:27人(年度末時点) 新宿区 外国人のための 外国人親子 親子日本語教 室 ボランティア団体との共同主催。託児付き。 会場:新宿区立大久保小学校 期間:【1学期】平成27年5月9日~7月11日 【2学期】平成27年9月19日~11月 21日 【3学期】平成28年1月9日~3月12日の毎週土曜日、全30回。 延べ参加者数:415人(1学期=128人、2学期=156人、3学期=131人) 新宿区 日本語担当教 員配置 牛込仲之小学校、戸塚第一小学校、淀橋第四小学校、柏木小学校、西戸山 小学校、西新宿中学校に教員1名配置。 通常学級に編入してきた日本語の分からない児童に対し、日本語指導及び必 要な時間に担当教員が教室に入り学習指導する。 小学校・中学 校 区立小学校に在籍する日本語能力が不十分な外国籍児童・帰国児童に対し、 日本語と日本の生活習慣の習得を目的とした指導を行う。設置校以外の学校 からの通級による指導も行っている。(小学校1校に設置、平成27年度30名在 籍) 124 / 196 ページ 新宿区 帰国及び外国 人幼稚園児・児 童・生徒の日本 語サポート指導 (H1) 幼稚園・小・中 学校 英語 韓国語 中国語 タイ語 スペイン語 タガログ語ほか 1 日本語サポート指導 外国等から転(編)入学した幼稚園児・児童・生徒に対し、日本語指導を通し て、日本語の定着及び学校(園)生活への適応を支援する。 集中指導(教育センター・分室)30時間 個別指導(学校及び園)幼稚園児、小学1・2年生50時間 小学3年生以上及び 中学生70時間 会場:教育センター、各幼稚園・小・中学校(学校派遣) 99名実施 2 通訳派遣(250件) 学校と保護者の確かな意思の疎通を図るため、保護者会・個人面談・三者面 談・家庭訪問時の通訳を派遣する。 韓国語、中国語、タイ語、英語、タガログ語、ミャンマー語、ポルトガル語、スペ イン語、ネパール語、ベトナム語 新宿区 日本語学習支 援 (H21) 小学校・中学 校 外国等から転(編)入学した児童・生徒を対象に、放課後等を利用し、日本語 による教科指導及びこれに必要な日本語学習の指導を実施する。 対象者:小学校52名、中学校31名 新宿区 日本語学級の 設置 (大久保小は H1、新宿中は H25から) 小学校(大久 保小)、中学校 (新宿中)に在 籍する区立外 国人児童・生 徒 大久保小学校に2学級、新宿中学校に1学級設置 日本語学級設置校の通常学級に在籍する日本語能力が不十分な児童・生徒 に対し、校内に設置された日本語学級の教室で、必要な時間に日本語指導及 び日本の学校生活への円滑な適応を支援する。 平成27年度在籍者数(5月1日時点)大久保小37名、新宿中12名 文京区 日 本 語 指 導 員 外 国 籍 の 転 入 英語圏以外の、日本語指導が必要な児童、生徒に、母国語の日本語指導員 の派遣 児童、生徒 を派遣する。 利用者26人 延べ1162時間 (H12) 台東区 外国人のための 在住・在勤・在 区内在住・在勤(学)の外国人で、日本語での意思疎通が十分でない方に対 日本語教室 学の外国人 し、生活する上で最低限必要な日本語を教授する。 (H21) 毎週水曜日・金曜日の午前中に実施(祝日、祭日は除く)、講師6名 <前期> 申込者数:38名 開催期間:クラス分け面談 平成27年5月8日 授業 平成27年5月13日~7月22日 <中期> 申込者数:46名 開催期間:クラス分け面談 平成27年9月16日 授業 平成27年9月18日~12月2日 <後期> 申込者数:46名 開催期間:クラス分け面談 平成28年1月6日 授業 平成28年1月13日~3月23日 墨田区 日本語支援員 派遣 帰国外国人等 学習補助や通訳補助について小学校児童対象に派遣。 児童・生徒 (1申請につき8時間×12週間) 江東区 日本語教室案 内 (H6) 在住外国人 江東区 江東にほんごの 会研修会 [日本語教室の 運営支援] (H4) 区内在住外国 人を対象とした 日本語教室の 講師 江東区 平成6年度から作成。英・中・韓・日・1部露5ヶ国語の案内。10,000部 文化センター等文化コミュニティ財団の各施設で江東にほんごの会(文化セン ターが実施している「日本語指導法」の修了生が中心になり組織)が実施して いる日本語教室の案内用チラシを作成。 平成4年度開始。区内在住外国人を対象とした日本語教室の講師の研修経費 を補助。文化センター主催講座「外国人のための日本語指導法」卒業生がボラ ンティア活動として日本語教室の運営に当たっている。現在8グループが活動し ている。 会場:江東区文化センター、豊洲・東大島文化センター、総合区民センター 事業費:グループのネットワーク「江東にほんごの会」に対して講師の研修経費 を補助 中学校日本語ク 中国引き揚げ 中国引揚げ者で日本語活用能力が極めて困難な生徒に対して主に日本語の ラブ運営事業 者で日本語活 指導等を行う。 用が極めて困 難な生徒 125 / 196 ページ 江東区 日 本 語 指 導 員 幼稚園、小・中 幼稚園・小・中学校に在籍する日常の日本語活用能力が極めて困難な外国人 派遣事業 学 校 に 在 籍 す 幼児、児童、生徒及びその保護者を対象に通訳・翻訳のための中国語等専門 (H17) る 日 常 の 日 本 員を派遣することにより学校との意思の疎通を図り、理解と協力を深め学校教 語 活 用 が 極 め 育の効果を高める(延べ1,100回)。 て 困 難 な 外 国 17年度から日本語指導員2名を幼・小・中学校に派遣し、よりきめ細かな指導を 人幼児・児童・ 行うことを目的としている。 生徒及びその 保護者 品川区 日本語教室 (H2) 区 内 在 住 ・ 在 毎週、火・木の週2回、初級(午前・午後・夜間)中級(午後・夜間)上級(午後・ 勤の外国人 夜間)の3つのレベル別に開催。 前期:4月14日~6月30日 計20回 受講生103名 後期:9月24日~12月3日 計20回 受講生97名 実施主体:品川区国際友好協会 目黒区 日本語学習支 援・交流(H9) 在住外国籍区 会話形式をとり、生活に密着した話し合いを通して、外国人住民とボランティア 民 が交流し、日本語習得を支援した。日本語会話サロン(毎週水曜日午前1回・ 午後2回と毎週木曜日夜1回を開催) 年間学習者とボランティアのべ4,412名 〈1,771〉が参加。 目黒区 日 本 語 教 室 等 在住 外国 籍区 区内日本語ボランティア教室主催者との協力による教室案内の作成(日本語、 案内(H12) 民 英語、中国語、ハングル)および連絡会議の開催 実施主体:(公財)目黒区国際交流協会(目黒区日本語ボランティアグループ 連絡会事務局) 目黒区 在 日 外 国 人 対 区 内 在 住 ・ 在 目黒ユネスコ協会に委託し、「初めて習う日本語」(平成27年9月8日から10月 象日本語講座 勤・在学の16歳 22日まで全13回、参加者23人、延べ参加者191人)を行った。 以上の外国人 大田区 初 級 日 本 語 教 在住外国人 室 初歩的な日本語が困難な外国人を対象に年3回開講(1期8回) 大田区 こども日本語教 在住外国人 室 日本語が不自由なため区立学校に未就学状態にある外国籍等の子どもへの 日本語教育支援を通じて、区立学校へのスムーズな就学につなげることを目 的とし、1回あたり午前中3時間、週3回、年40週、計120回実施。 大田区 日本語読み書き 国籍を問わず、 識字学習を希望する16歳以上の区民(日本語で意思疎通のできることを条件 教室(H9) 日本語の識字 として、外国からの定住者も含む)を対象に、3クラス編成で、ひらがな・カタカ 学習が必要な ナから小学校3年生程度の読み書きを中心とした教室を年間24回開講。保育 方(16歳以上の 付で実施。(講師3名、講師補佐5名、定員60 名) 区内在住・在 平成27年度 受講者101名(内外国からの区民 93名) 保育児9名 勤・在学の方) 大田区 外国人、帰国児 区内在住の外 大田区転入の外国人、帰国児童・生徒に60時間の日本語指導員を派遣(指導 童・生徒の日本 国人、帰国児 員44名 児童・生徒138名) 語指導(S63) 童・生徒 大田区 日本語学級 (H21) 区立 小学 校児 童及 び区 立中 学校生徒で日 本語指導(上限 60時間)程度を 終了した者 世田谷区 帰国・外国人児 区立小・中学 童・生徒教育の 校の帰国・外国 推進 人児童・生徒 (S58) 主に生活言語を学ぶ日本語指導(初期指導)を終了した児童・生徒が学習言語 を学ぶための通級学級。平成21年度に蒲田小学校、平成22年度に蒲田中学 校に開設。(蒲田小3学級 教員4名・児童69名、蒲田中2学級 教員3名・生徒 47名) 帰国・外国人相談室・支援校(小学校3校・中学校1校)連携のもと帰国・外国 人児童・生徒の教育や相談指導の充実を図っている。 ・電話、来室による相談443件 ・訪問、通級指導小中計11校12名 ・日本語指導等補助員(指導員)及び通訳の派遣調整 ・教科補習のための教室(水曜教室) 開催回数28回 参加延べ人数462名 ・日本語指導を中心とした教室(土曜教室) 開催回数26回 参加延べ人数946名 126 / 196 ページ 世田谷区 外国人児童・生 区立小・中学校 外国籍の児童・生徒に対して日本語指導及び生活習慣の指導補助を行う。 徒に対する日本 の外国人児童・ 小学校:2H×週2日×9週=36時間 語指導等補助 生徒 中学校:2H×週2日×10週=40時間 員派遣(H6) ・派遣実績 小学校14校16名、中学校9校11名 世田谷区 外国人等児童・ 生徒の保護者 に対する通訳派 遣 (H6) 世田谷区 外国人のための 日本語教室 (H4) 区立小・中学校 外国人等の児童・生徒の保護者に対して、通訳を派遣し、通学上不可欠な事 の児童・生徒の 項等、子どもの教育指導に関わる話し合いを円滑にすすめるための手立てと 保護者 する。 ・派遣実績 小学校13校17名、中学校4校4名 区内在住・在 勤・在学外国 人 区内在住・在勤・在学外国人向けの日本語教室。基礎的な日本語の習得を目 指して指導。 クラス:入門1クラス コース:昼コース(2時間)→全26回(52時間) 受講者:延べ326名 渋谷区 日本語教室 (H21) (一般) 在住・在勤 日常の日本語活用が困難な外国人を対象に、週2回/全24回で5クラス、週1回 /全12回で2クラス開講。(教師4名、受講者91名) 渋谷区 日本語国際学 級(日本語学 級) 区内の小学校 日本語での生活・学習が難しい児童を対象に日本語学級として東京都に認可 に通う児童 された通級による指導を行う学級で、神南小学校に設置している。 (教諭3名、児童28名) 渋谷区 日本語教室 区内 在籍 外国 日常の日本語活用が困難な児童・生徒を対象に、原則週1回訪問指導をす 人児童・生徒 る。 (指導員1名、児童・生徒13名) 中野区 日本語適応事 業 ・日本語通訳派 遣 ・帰国生徒教科 補充教室 ・区立幼稚園・ ・日本語の理解が十分でない児童・生徒等が在籍する学校(園)に一定期間日 学校に在籍す 本語指導員等を派遣する。原則一人につき60時間を限度(33人) る外国籍、帰国 ・中学校1校において帰国生徒を対象に学習補充教室を行っている。(10人) 幼児・児童・生 徒 ・帰国生徒 中野区 日本語適応事 業日本語指導 員等派遣 区立幼稚園・ 学校に在籍す る外国籍、帰国 児童・生徒 中野区 日本語講座 (H1) 外国籍及び日 講座は通年で開催し、いつからでも、どのレベルでもいつまでも参加可能。「日 本語支援を必 本語ボランティア実践講座」を修了したボランティアが日本語の指導を行う。参 要とする区民 加者は下記の時間帯から一つのクラスを選び、参加する。 ・時間:①火曜日10~12時、②火曜日14時~16時、③木曜日18時30分~20時 30分 ・実施回数:119回 ・ 参加人数(延べ)(学習者4,714人、ボランティア3,400人) 中野区 日本語講座(通 区立中学校在 本人と保護者の希望があり、通学する中学校長から許可を得た場合、当該生 級) 学の日本語支 徒が火曜の午前または午後、またはその両方の日本語講座に参加する。 (H14) 援を必要とする ・時間:①火曜日10時~12時、②火曜日14時~16時 生徒 ・通級人数:25人 中野区 子ども日本語ク 区内在住・在 ラス 学の日本語支 (H16) 援を必要とする 小中学生 「日本語支援を必要とする子どものためのボランティア実践講座」または「日本 語ボランティア実践講座」を修了したボランティアが週2回指導を行う。 ・時間:①火曜日16時15分~17時50分、②木曜日16時15分~17時50分 ・実施回数:80回 ・参加人数(延べ):学習者1,794人、ボランティア1,407人 中野区 春休み子ども日 区内在住・在 本語クラス 学の日本語支 (H15) 援を必要とする 小中学生 春季休暇中の、日本語ボランティアによる集中講座 ・時間:月・水・金 10時~12時 ・回数:全4回 ・ 参加者(延べ):学習者108人、ボランティア65人 中野区教育委員会の依頼により日本語の理解が十分でない児童・生徒に対 し、日本語支援指導員を派遣する。 対象児童・生徒 延べ82人 派遣先 小学校 延べ46件、中学校 延べ36件 指導員 191人 127 / 196 ページ 中野区 夏休み子ども日 区内在住・在 本語クラス 学の日本語支 (H14) 援を必要とする 小中学生 訪問・補充指導 在住 外国 人児 童・生徒 夏季休暇中の、日本語ボランティアによる集中講座 ・時間:月・水・金 10時~12時 ・回数:全12回 ・参加者(延べ):学習者225人、ボランティア244人 日常の日本語活用が困難な児童・生徒を対象に、指導者が在籍校を訪問し て、日本語の個別指導を実施。毎月1回教室を開講。訪問指導は80時間(延 長あり)、補充指導は40時間を上限とする。 杉並区 日本語教室 3つのボランティアグループが交流協会の会議室で日本語教室を実施。 週5日/7コマ実施。(参加生徒延べ人数:1,898人) 杉並区 "にほんご教室 在住外国人 (H3)" 豊島区 日 本 語 初 期 指 外国籍の児童・ 日本語の理解が十分でない外国人児童・生徒等の在籍する区立学校等に一 導事業 生 徒 ・ 園 児 及 定時間通訳を派遣し、日本の学校等の生活に適応できるようにすることを目的 び 帰 国 児 童 ・ とし、実施。児童・生徒等の保護者も対象。 生徒・園児 派遣対象人数:72人 豊島区 日 本 語 指 導 教 外国籍の児童・ 教育センター内において、日本語指導が必要な外国籍・帰国児童・生徒に対 室 生徒 及び 帰国 する、学校生活への適応指導、日本語や日本の生活習慣・伝統文化等の指導 児童・生徒 を行う。 対象人数:33人 豊島区 生 涯 学 習 活 動 外国人区民 の共催・情報提 供 日本語教育の 推進 北区 日本語適応指 導員の派遣 在住外国人児 日本語適応指導教室に通級が困難な児童・生徒に対し原則として3か月間、 童・生徒 在籍校へ日本語適応指導員を派遣。 派遣対象児童 37人 派遣校数 16校 対象言語 中国語、ベンガル語、タガログ語、ベトナム語、アラビア語 荒川区 日本語教室 区内在住在勤 在住在勤の外国人のために、初級程度の日本語教室を開講。 の外国人 3期、昼・夜コース1期22回ずつ、3期全132回 指導員(昼)1名、(夜)1名 荒川区 日本語サロン 区内在住在勤 日本語で日常会話の出来る外国人を対象に、サロン形式の日本語教室を開 在学の外国人 催 (3か所) 荒川区 ハートフル日本 語適応指導 (初期日本語指 導) (H22) 日本語指導が 来日間もない園児・児童・生徒に対する日本語の初期指導を充実し、学校生 必要な編入間 活への適応がスムーズにできるように支援する。 もない児童・生 徒(児童一人あ たり48時間を上 限、中学生は2 か月間の通室 指導とする。) 荒川区 ハートフル日本 語適応指導 (補充学習指 導)(H22) 初期日本語指 初期指導後、校長が特に指導が必要と認めた小学校 5,6年生及び中学生に 導が終了した 対して、継続的な補充学習を行う。 児童・生徒のう ち、補充学習 指導が必要と 認められた者 (小学校5年生 ~中学校3年 生を対象) 杉並区 在住外国人 基本的な日本語の日常会話と読み書きを学習する。 5クラス(レベル別)、21回×3期、受講者数計102名 学習院大学と共催で日本語教室を開催。広報誌掲載やチラシ作成、申込受付 などを行う。 また、区内で実施されている日本語サークル(5グループ)・立教大学異文化コ ミュニケーション学部と共催。立教大学を除き、会場の確保及び提供を行う。チ ラシを作成し外国人区民へ紹介をしている。 128 / 196 ページ 板橋区 日本語適応指 導員(中国語) 派遣事業 中国語を母語 区内の小中学校に在籍する、日本に入国して間がない児童・生徒に対し、在 とする児童・生 籍校に指導員を派遣し、日本語の指導、学習の援助、生活や文化の悩み相談 徒 等の援助を行い、早期適応を図る。 板橋区 初級日本語教 室 区内在住、在 学、在勤の外 国人 練馬区 こども日本語教 外 国 人 児 童 ・ 日本語を母語としない児童・生徒に、日本語や学校の教科をボランティアが教 室 生徒等 える。 (H7) 実績:学校休業期間を除く毎週土曜日(夏季は平日6日間) 計44回実施 受講者70名(延べ781名)、ボランティア38名(延べ767名) 練馬区 初級日本語講 座 (H1) 日本語等指導 講師派遣事業 (S60) 練馬区 足立区 足立区 日本語を話せない区内の外国人のために、初級日本語教室を開講し、日常生 活の利便を図る。 昼(月・木)コース:82回、受講者:66名 夜(火・金)コース:83回、受講者:72名 昼(水・土)コース:84回、受講者:30名 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 在住外国人等 初級の日本語講座 実績:2講座 計47名参加 日 本 語 の 習 得 日本語の習得が不十分で学校生活への適応が図りにくい児童・生徒を対象 が 不 十 分 な 帰 に、1回2時間で40回80時間を限度とし、日本語等指導講師を学校へ派遣し、 国 ・ 外 国 籍 児 日本語指導を実施する。(小学生72名、中学生20名) 童・生徒 日本語ボラン 講座終了後、 ティア養成講座 区内の日本語 ボランティアと して活動できる 方 日本語ボラン 区内で活動し ティア中級講座 ている日本語 (H19) ボランティア 日本語を母語としない外国人の日本語習得を支援するボランティアの初級養 成講座。全8回。 実績:32名修了。講座終了後、足立区日本語ボランティアとして活動。 日本語を母語としない外国人の日本語習得の支援方法および日本語教授法 についての講座。全4回。 実績:47名受講。 足立区 日本語ボラン 区内で活動し 区内で活動している日本語ボランティアグループ18団体の代表者が参加。グ ティアグループ ている日本語 ループ間の意見交換や、区からの情報提供。 代表者連絡会 ボランティアグ 年間計4回開催。 ループの代表 者 足立区 足立区日本語 教室補助金 (H21) 区内で活動し ている日本語 ボランティアグ ループにおけ る運営費助成 区内で活動している日本語教室活動を行う団体に対して、テキスト印刷費や参 考図書購入費などの活動に必要な経費の助成を行い、その活動を支援し、外 国人の日本語習得の促進を図る。 1団体あたり5万円(上限)/年額。 足立区 足立区日本語 適応指導講師 派遣 (H5) 区立小・中学 校に在籍する 日本語を母語 としない児童・ 生徒 日本語の理解不足等により学校生活への適応が極めて困難な、入国間もない 児童・生徒の在籍校に適応指導講師を派遣し、取り出し授業により日常会話・ 学校生活に適応するための指導をする。 小学校における指導時間は、1回2時間、週2回、原則3ヶ月間(計48時間)。状 況により最大3ヶ月延長可。中学校における指導時間は、1回2時間、週2回、原 則6ヶ月間(計96時間)。状況により最大3ヶ月延長可。 27年度実績:児童・生徒数(小123人 中35人 計158人) 葛飾区 日本語学級 中国からの引き 小学校2校と中学校1校で、日本語の指導及び日本の生活習慣等の指導を週 揚げ児童・生徒 3日午後から行っている。 や海外から帰 H27年度実績:小学生44名、中学生34名 国した児童・生 徒 129 / 196 ページ 葛飾区 ボランティアによ 外国人 る日本語教室 江戸川区 日本語指導員 派遣事業 日本語ボランティア養成講座を終了した受講生などが、区内で暮らす外国人 に日常会話を教えるほか、お互いの国の文化を紹介しあい、相互理解を深め る。 区内9教室で実施 日本語によるコ 日常生活に必要な程度の日本語指導。 ミュニケーショ (165名) ンが不十分で ある児童・生徒 八王子市 国際交流教室 市内在住・在 初級日本語教室を開催する。 「外国人のため 勤・在学の外国 の日本語教室」 人 【生涯学習センター クリエイトホール】 全54回 (昼間32回・夜間22回) 延べ755名が参加 【生涯学習センター 南大沢分館】 全22回(夜間22回) 延べ97名が参加 ※平成28年度も実施予定 八王子市 外国籍等児童 生徒就学時支 援者の派遣 来日して間もな 日本語によるコミュニュケ-ションが難しい外国籍等児童・生徒に対して、母国 い市内公立小 語に堪能な指導員を派遣し、教育指導の充実を図る。 中学校在籍の 児童・生徒 指導員派遣実績 ・小学校延27名 ・中学校延8名 八王子市 日本語巡回指 導員派遣事業 市立小・中学 校に在籍する 児童・生徒のう ち、個別に日 本語指導を必 要とする帰国 児童・生徒(海 外帰国児童・ 生徒及び中国 引揚児童・生 徒)及び在日 外国人児童・ 生徒 八王子市立小・中学校に在籍する児童・生徒のうち、日本語の理解が不十分 で学校生活や学習活動に適応することが困難な児童・生徒を対象として、初期 の日本語指導を行うために日本語巡回指導員を派遣する。 外国につなが る児童・生徒の 学習支援指導 者 外国につながる児童・生徒の学習支援者のレベルアップを目的として、講演会 を実施した。 平成27年3月28日開催 参加者24名 八王子市 学習支援指導 者等への研修 立川市 日本語教室(H 在住外国人 5) 巡回指導員(2名)派遣実績 小学校 420回 中学校 133回 日常会話を中心とした日本語教室をボランティア団体「立川国際友好協会」に 委託し実施。 柴崎学習館の昼間(木曜クラス)40回開催、受講者平均25人 柴崎学習館の夜間(土曜クラス)40回開催、受講者平均29人 西砂学習館の夜間(土曜クラス)40回開催、受講者平均23人 130 / 196 ページ 武蔵野市 MIA日本語コー 在住外国人 ス ・親子でも参 加できる朝の 日本語コース ・水曜日の午 後日本語コー ス ・土曜日の日 本語コース ・外国人児童 生徒学習支援 コース 教室と並行してマンツーマンの活動も行うことができる。教室・マン ツーマン活動ともに日本語交流員として登録したボランティアが行う。 教室は日本語教育能力のある交流員が中心になって担当する。 実績:学習者数 合計166名 ・朝コース 65名(1期23名、2期21名、3期21名) ・水曜日午後コース 23名(1期6名、2期7名、3期10名) ・土曜日コース 55名(1期17名、2期19名、3期19名) ・外国人児童生徒学習支援コース 23名(1期6名、2期7名、3期10名) 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 日本語指導 市内公立小・ 中学校在籍の 帰国・外国 籍・国際結婚 家庭の児童・ 生徒 日本語での会話が困難な場合、学校に指導員を派遣し日本語指導を行 う。 ・指導員8名、個人指導8名 実施主体:教育部教育支援課 すてっぷル- ム 市内在住及び 市内小・中学 校在籍の帰 国・外国籍・ 国際結婚家庭 の児童・生徒 日本語で日常会話はできるが、授業を理解するのは難しい場合に、帰 国・外国人教育相談室で学習ボランティアによる学習補充を行う。 ・登録学習サポ-タ-22名 ・登録児童・生徒13名 年間実施回数34回 通訳・翻訳 市内公立小・ 中学校在籍の 帰国・外国 籍・国際結婚 家庭の児童・ 生徒とその保 護者 通訳・翻訳による言語補助(英語・中国語・韓国語) 言語別実施回数:英語通訳39回・翻訳16回/中国語通訳1回/韓国語通訳 21回 実施主体:教育部教育支援課 日本語個人教 授(LLJ) 在住外国人・ 日本人ボラン ティア 日本人ボランティア及び外国人の希望者が登録し、日本語のレベル等に合わ せて1対1のペアを組み、個人授業を行う。登録者数約300人。(日本人約140 人、外国人約160人) 外国人児童・生 徒に対する日本 語指導員派遣 事業 ※4(1)②に再掲 日本語の運用 日本語の運用能力が不十分な児童・生徒が編入してきた時に日本語指導者を 能力が不十分 派遣し、学校生活及び学習への円滑な適応を図る。児童5人 生徒2人、152時 で学校生活へ 間 の適応が困難 な児童・生徒 府中市 日本語学習会 (H7) 在住・在勤・在 日本語活用が困難な外国人を対象に、週5回学習会を開講。(指導員:市民ボ 学外国人 ランティア登録147名、学習者304名) 府中市 児童学習支援 (H16) 在住かつ市立 日本語活用が困難で、学校の授業の理解が困難な児童・生徒を対象に学校 学校在学外国 の教科の支援を週1回実施。(指導員:東京外国語大学学生ボランティア延615 人児童 名、学習者延524名) 府中市 日 本 語 適 応 指 海 外 帰 国 児 日本語活用が困難で、学校の授業の理解が困難な児童・生徒を対象に学校 導教室 童・生徒等 の教科の支援を週1回実施 (H24) 府中市 海外帰国児童・ 海 外 帰 国 児 日本語の指導及び生活指導 生 徒 等 指 導 事 童・生徒等 (対象者)小学校18、中学校6 業 (指導日)1日2時間、週3日、6ヶ月以内の継続的な指導 (H18) (総指導時間)小学校1909時間、中学校376時間 三鷹市 実施主体:教育部教育支援課 131 / 196 ページ 調布市 調 布 市 立 学 校 調 布 市 立 の 小 調布市教育委員会からの受託事業。調布市立に通う帰国子女や外国籍で日 日 本 語 教 室 中 学 校 に 通 う 本語能力が十分でない児童、生徒を対象に日本語の指導を行う。毎週2回の (H20) 帰国 子女 や外 授業。(児童29名、生徒11名、計40名) 国籍で日本語 能力が十分で ない児童、生 徒 調布市 子育て中の親の 日本語教室 だっこらっこくら ぶ(H21) 調布市国際交 流協会日本語 教室 調 布 市 在 住 、 乳幼児がいて家にこもりがちな外国人を対象に、保育をしながら、日常生活に 在 学 、 在 勤 外 必要な日本語の学習。また子育て情報を提供し、親子の仲間づくりを支援。毎 国人 月4回の授業。(指導ボランティア・学習者17組) 調布市立学校 日本語指導教 室 (H14) 調布市立学校 日本語指導臨 時 講 師 派 遣 (H14) 日本語教室 (H12) 帰 国 ・ 外 国 籍 日常の日本語活用が困難な児童を対象に、日本語指導及び学習支援を行 児童・生徒 い,学校生活への早期適応を図るための教室を開講。 週2回2時間(年間92回) 在籍児童・生徒44名 町田市 子ども教室 (H11) 小中学校に在 ボランティアが子どもたちの教科学習支援。 籍する外国籍 毎週土曜日教室を開催。 児童・生徒・帰 年間学習者延べ809人 (ボランティア:30名、児童・生徒:30名) 国子女 町田市 日本語指導 在住 外国 人児 日常の日本語活用が困難な児童・生徒を対象に、年90時間を上限に個別指 童・生徒 導を行う。 (指導ボランティア登録人数43名、申請児童・生徒53名) 調布市 調布市 調布市 町田市 調 布 市 在 住 、 高校生以上の成人を対象に、日本語習得に向けて、マンツーマン形式で学習 在 学 、 在 勤 外 支援を行う。学習者1名につき週1回90分の授業。(指導ボランティア・学習者 国人 約150組) 帰 国 ・ 外 国 籍 日常の日本語活用が困難な児童を対象に、日本語指導及び学習支援のた 児童・生徒 め,在籍する小・中学校に日本語指導臨時講師を派遣する。 派遣対象児童・生徒15名 派遣時間数 延べ673時間 日本語学習を 日常生活レベルの日本語(会話・読み書き)の習得を目標に学習支援。 希望する外国 実施日:月・火・木・金・土(週8クラス)、親子教室(水) 籍住民 年間学習者延べ4,551人 小金井市 生 活 日 本 語 教 市内 及び 近隣 日常の日本語会話に不自由している外国人のために、毎週土曜日午前中に 室(H9) 在住外国人 教室を開催。(指導員26名、生徒35名) 小平市 (小平市国際交 外国人 流協会) 日本語会話教 室(H5) 小平市 共同主催:小平 日本語学習者 日本語学習支援の成果を発表する統一的な場として、市内の日本語ボラン 市国際交流協 ティア団体に参加を呼びかけ実施した。 会 実施日10月24日(土) 小平市日本語 参加団体:6団体 発表者数:4ヶ国7名 発表会 来場者数:65名 小平市 (小平市国際交 在住外国人児 平成27年4月15日から平成28年3月16日にかけて全39回。 流協会) 童 実施日:毎週水曜日 16:10~17:40 こども日本語・ 学習者数:(ベトナム3名、中国5名、、台湾2名、バングラディッシュ5名、ブラジ 学習支援(H26) ル2名、日本1名) 学年:未就学~中学卒 指導:ボランティア延べ30名 資格を有する複数ボランティアによるレベル別日本語会話教室。 実績:月曜クラス34回、金曜クラス36回、土曜クラス38回 27年度受講実績:延べ1,738人日本語指導ボランティア数:21人 月曜日クラス・土曜日クラスは保育体制を確保 延べ63人を保育 132 / 196 ページ 日野市 外国人のための 地域の日本語 地域の中で外国人が生活していくために、必要な日本語を学ぶ場として始まっ 日本語教室 学習支援を必 た事業。市内に住む外国人同士や外国人と日本人の交流を通して相互理解 要とする外国 を深める場となるよう実施。 人(市内及び 1.委託による事業運営(日野国際友好クラブ) 近隣在住外国 (1)内容 人) ①日野市中央公民館等にて週3回実施 ②初級クラス、中級クラス、上級クラス 実績:延講座回数112回→延参加人数2,874名 ③その他課外事業 実績:3回→延参加人数185名 2.任意団体による事業運営(日野市国際交流協会) (1)内容 ①日野市生活保健センター講座室、平山季重ふれあい館にて実施 ②基本的にマンツーマン方式(中、上級者には数名に対し教師1名が対応) 実績:延べ講座回数173回→生徒延べ人数1,484名、指導ボランティア延べ人 数1,660名 ③その他課外事業(交流会等) 実績:2回→延べ参加人数60名 日野市 外国人児童・生 外国から来日 徒講師派遣 又は帰国した、 日本語を話せ ない児童・生徒 東村山市 日本語教室 外国人市民 対象児童・生徒に対し、学校と家庭との連絡や、日本での基本的な生活習慣 を理解させるために母国語(日本国籍の児童・生徒の場合は話せる言語)に堪 能な臨時職員を配置する。期間は原則6ヶ月。週2日、1日2時間を上限とする。 (27年度実績:児童・生徒8名、 内訳:中国4名、韓国1名フィリピン1名、モンゴ ル1名) 市民団体による個別指導、毎週水曜日の午前、夜間、土曜日の午前 東村山市 こども日本語教 外国 人市 民児 市民団体による小学校1年生から中学校)3年生までの外国につながるこども達 室 童生徒 に、無料で日本語学習を支援、毎週水・土曜日の午後 東村山市 言 語 指 導 員 の 外国 人市 民児 日本語の理解等が困難な外国籍児童・生徒の授業にボランティア通訳を派遣 派遣 童生徒 国分寺市 外 国 籍 等 の 児 童・生徒に対 する日本語指 導(H6) 日本語の 使用 に著しい 困難 を有する児 童・生徒 日常生活および学習活動を営む上で最低限必要とされる日本語の指導。 原則として1日につき2時間,1週につき3日程度で,合計108時間を 限度とする。 実績:小学校 6名 中学校 1名 外 国 人 の た め 地域の外 国人 週1回(昼1クラス) の 生 活 日 本 語 市民 光公民館主催 教室(H4 ) 日本語教室 地域の外 国人 毎週水曜日の夜,金曜日の午前に実施。 市民 実施主体:国分寺市国際協会 日 本 語 支 援 ボ 市民 ランティア養 成講座 2月~3月(4日間、全8回)実施主体:国分寺市国際協会 外 国 に ツ ー ル 外国にル ーツ 学校へボランティアの日本語・学習サポーターを派遣 の あ る 児 童 ・ のある児 童・ 実施主体:国分寺市国際協会 生 徒 へ の 日 本 生徒 語・学習支援 親 子 日 本 語 サ 外国人の親子 いずみ児童館で実施。親が日本語を学習している間,子どもは保育ス ロン タッフと遊ぶ。毎週火曜日実施。実施主体:国分寺市国際協会 外 国 に ル ー ツ 市民 のある児童・ 生 徒 の 日 本 語 ・ 学 習 サ ポーター養成 講座 1月(3日間、全6回) 外国にルーツのある児童生徒の現状や、教え方のポイントを学ぶ講座。 実施主体:国分寺市国際協会 133 / 196 ページ 国立市 生活のための日 在住外国人等 在住外国人等に対する、日本語講座を開講(講師6名、レベル別講座)。 本語講座(H1) 国立市 中高生のための 学 習 支 援 「LABO☆くにス タ」(H26) 西東京市 多文化ボラン ティア入門講座 在住 外国 人児 個々の学習ニーズに合わせた学習支援(日本語の学習サポート、学校の補習 童 等)ならびに交流事業等。 市民(在住・在 講座修了後、多文化共生推進にまつわる様々なボランティアの入門講座を全8 学・通勤) 回開催。 参加者20人。 文化振興課所管 西東京市 異文化理解等 市民(在住・在 「多文化化する日本社会と多文化ボランティアの役割」 に関する公開講 学・通勤) 実施日:平成27年5月19日 座 講師:杉澤 経子(東京外国語大学) 参加者:48人 「多文化ボランティアの現場(3)災害時の外国人支援」 実施日:平成27年6月23日 講師:米田 正人(国立国語研究所) 参加者:26人 「日本に住む外国人を取り巻く問題」 実施日:平成27年9月19日 講師:大木 和弘(弁護士) 参加者:21人 「国際結婚、異文化での子育て」 実施日:平成27年10月24日 講師:枦木典子(多文化共生センター東京) 文化振興課所管 西東京市 日 本 語 ボ ラ ン 市民(在住・在 現在活動中の日本語ボランティアのスキルアップ、フォローアップとして、日本 テ ィ ア フ ォ ロ ー 学・通勤) 語文法・子どもの日本語学習支援法などをテーマとした講座を全7回開催。 アップ講座 参加者:①6人②7人③5人④24人⑤23人⑥27人⑦25人。 文化振興課所管 西東京市 日 本 語 適 応 指 市 内 小 ・ 中 学 導 校に在籍する 日本語指導を 必要とする外 国人児童・生 徒 外国人児童・生徒や帰国子女が転入学した場合などに、日本語適応指導員に よる日本語の初期指導(主に個別指導)を行う。 派遣期間:1日2時間まで、上限は原則小学校第3学年まで40時間、小学校第4 学年以上50時間 小学生17名、中学生6名 教育指導課所管 福生市 日 本 語 適 応 指 外国人児童・ 導 生徒 日本語能力の不十分な児童・生徒に対し、在籍校へ指導講師を派遣し、授業 時の通訳、日本語指導にあたった。また、保護者と教師との面談の通訳、提出 書類の翻訳を行った。(英語・スペイン語・中国語・タイ語) 狛江市 日本語教室 外国 人や 外国 初心者から上級者までレベルに応じた教室 在 留 が 長 く 日 開催回数(延べ)38回 本 語 の 学 習 を 参加者数(延べ)758人(他に、ボランティアスタッフ延べ650人) 希望する市民 及びその関係 者 清瀬市 日本語指導員 在 住 外 国 人 ・ 日常の日本語活用が困難な児童・生徒に月1~16日個別に対応。(指導員6 帰国児童 名、児童・生徒24名) 東久留米 日 本 語 学 習 指 在住 外国 人児 転入時に学校生活に早く適応できるよう、3か月間で約20日、日本語の個別指 市 導 童 及 び 生 徒 、 導を行った。(指導員5名、児童・生徒14名) 帰国子女 134 / 196 ページ 武蔵村山 日本語学級 市 市 立 小 学 校 に 外国籍の児童で日本語の理解や会話等が不十分な者に対して、実態に応じ 在籍する児童 て、適切に日本語指導を行った。 実績:在籍27名・指導教員3名・補助教員1名 多摩市 適応指導 (H2) 市立小・中学 日常会話や学習、生活習慣の指導をし、日本での学校生活の適応に向けた 校に在籍する 支援を行う。 外国人子女、 (指導対象児童・生徒18名) 帰国子女等の 児童・生徒 稲城市 外国人のための 市内在住・在勤 日常生活に必要な日本語を学び、市民ボランティアとの交流を図る。 日本語教室 外国人 週3回、年間112回実施(指導員25名、生徒約26名(※生徒数については2月1 日現在(最新)の人数)) 羽村市 外国籍児童・生 徒日本語指導 員派遣事業 (H3) 外国籍児童・ 生徒(帰国児 童・生徒を含 む) 日本語指導を必要とする外国籍児童・生徒が在籍する学校に、指導者(通訳) を週2日、1日2時間程度派遣する。 日本語適応指 導員の派遣 (H22) 外国籍児童・ 生徒(帰国児 童・生徒を含 む) 初歩的な挨拶・会話能力等を習得することで、日本の生活習慣・文化理解を図 り、学校不適応を解消する。 (平成27年度実績:4件) あきる野 市 日本語指導 外国からの転 入児童・生徒 外国から転入してきた児童・生徒について、3ヶ月を目途に日本語指導講師を 派遣した。(小学生4名) 瑞穂町 日 本 語 通 訳 の 町 立 小 ・ 中 学 日本語を十分に理解できない児童・生徒を対象に通訳を配置し、早期の日本 配置 校 に 在 籍 す る 語習得を支援 通 訳 が 必 要 な (平成27年度4名利用…英語1名、中国語3名) 児童・生徒 ②外国人学校等への施策 平成27年度実績 内容・実績 区市 事業名 (事業開始年度) (記入例) 町村名 千代田区 外国人学校児童・生徒保護者負 区内に住所を有する外国人学校児童・生徒の保護者の経済的負担軽減をは 担軽減事業 かるため、月額6,000円の補助金を交付。27年度は25人。 (H6) 港区 新宿区 朝鮮初級、中級学校児童・生徒 当該年度の4月1日以降、港区の住民基本台帳に記載されている者又は記載 保護者補助金(S57.6) されていた者で、朝鮮初級、中級学校に授業料を納入した保護者の負担を軽 減することを目的に補助金を交付します。 月額7,000円 4名 133,000円(年 度途中に転出あり) 備考 学校を通じて申請 外国人学校児童・生徒保護者補 経済的な理由で就学が困難と認められる外国人学校に在籍する児童生徒の 助金 保護者に対して月額6,000円の補助金を交付する。所得制限あり。 (S58) 平成27年度実績:延月数1,522月分(131名) 文京区 外国人学校児童・生徒保護者 負担軽減補助(S56) 台東区 外国人学校生徒保護者補助 外国および、日本国籍を有し、住民基本台帳に登録されている者で、各種学 校として認可されている、朝鮮学園、韓国学園及び中華学園が設置する、幼 稚園及び小中学校に相当する教育を行う学校に在学している児童・生徒の保 護者で、授業料及び教材費を外国人学校に納入した者を対象に生徒一人に つき7300円を交付。 外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者に対して補助金を交付し、その負 担を軽減することを目的とする。 月額:7,000円 102名(7,574,000円) 135 / 196 ページ 墨田区 外国人学校通学児童生徒(義務 外国人学校(学校教育法に基づき認可を受け、外国人を対象にした各種学校) 教育相当)保護者補助(S57) に在籍する児童又は生徒(義務教育相当)の保護者(墨田区に住民登録をして いる外国籍の者)に対する学費の補助。 【平成27年度実績】 月額9,500円(保護者27名) @9,500×341ヶ月=3,239,500 江東区 外国人学校保護者補助金 品川区 品川区外国人学校児童・生徒等 外国人学校に在籍する児童・生徒等の保護者で外国人登録原票に記載され、 保護者補助金 授業料を納入する義務を負っている者(授業料を納入済の者)に対し、月額 (S56) 7,000円を支給。 延べ240名 1,680,000円 外国人学校児童生徒保護者補 外国人学校に在籍する児童生徒の保護者を対象に、その授業料負担の軽減 助(S57) を図るために月額8,000円の補助金を交付。 延月数185月×8,000円=1,480,000円(保護者:前期16名、後期15名) 目黒区 外国人学校に通学する児童・生徒の保護者に対して補助金を交付し、保護者 の負担を軽減することを目的とする。 27年度 月額 8,000円 6校分 11,416,000円 大田区 外国人学校児童・生徒等保護者 外国人学校に在籍する児童・生徒等の保護者に対して月額11,000円の補助 補助金(S55) 金を交付。 対象67名 延月数756月 総支給額8,316,000円 大田区 外国人学校振興費補助金 (H13) 世田谷区 外国人学校児童・生徒・保護者 補助金(S63) 大田区で幼稚園及び小学校に準じた教育を行っている外国人学校に対し補 助金を交付。 対象1校 補助金額1,000,000円 外国人学校(東京朝鮮学園、東京韓国学園、東京中華学校)に在籍する児童・ 生徒の保護者に対して、学費の一部を補助する。 学校を通じて申請 月額8,000円(児童、生徒1名につき)、41名 渋谷区 外国人学校児童生徒保護者負 外国人学校に在籍する児童生徒の保護者に児童生徒一人につき、月額8,000 担軽減事業(昭和63年) 円の補助金を交付(他要件あり) 中野区 外国人学校に在籍する児童等 の保護者に対する補助金 (S56) 杉並区 外国人学校児童等保護者負担 外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者56名を対象に、月額7,000円の補 軽減 助金を交付。 豊島区 外国人学校児童・生徒保護者負 外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者に対し補助金を交付する。 担軽減補助金 児童・生徒1名に月額6,000円・実績4,860,000円 北区 外国人学校生徒保護者負担軽 区に住民登録をし、外国人学校に児童・生徒・幼児を通わせている保護者に 減費 対して、月額7,000円を補助。 延べ1,409名 荒川区 荒川区外国人学校生徒等保護 外国人学校に通学する生徒等181名を対象に、月額7,000円の補助金を交 者補助金交付要綱 付。 (27年度交付実績:14,826,000円) 板橋区 外国人学校保護者負担軽減補 外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者に対して教育費の一部を補助し、 助金 その負担を軽減する。(140名、14,280,000円) 練馬区 外国人学校児童・生徒保護者補 外国人学校(朝鮮学校・韓国学校)へ通う小・中学生の保護者に月額7,000円 助金(S57) を補助する。 実績:延べ1,317人 外国人学校に通学する児童等(義務教育年齢相当)の、外国籍の保護者を対 象に補助金を交付。(所得制限あり) 8,000円(上限)×授業料納入済月数 平成27年度実績:26名 136 / 196 ページ 葛飾区 外国人学校生徒保護者負担補 外国人学校に通学する児童1人に、月額10,000円、生徒1人に11,000円を補 助 助金として保護者に交付(年2回前期・後期)する。ただし、保護者が外国人学 校に納入する授業料の月額を限度とする。 平成27年度実績 対象児童生徒79人 小学生 延 610ヶ月 中学生 延 296ヶ月 合計9,356,000円 江戸川区 江戸川区外国人学校児童・生徒 外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者に対して補助金を交付し、その負 の保護者に対する補助金(S59) 担を軽減する。 補助金額(月額) 朝鮮・韓国・中華学校 8,000円 H27年度実績:延べ1,482名(児童・生徒)11,856千円 立川市 外国人学校就学児補助 府中市 府中市外国人学校児童・生徒保 外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者を対象に、月額2,000円の補助金 護者補助金(H6) を交付。 平成27年度実績:17名(児童7名、生徒10名) 東村山市 外国人就学児保護者助成金 外国人学校で教育を受ける児童・生徒を養育する者を対象に授業料等の負担 を軽減することを目的として月額2,000円の補助金を交付。対象児童・生徒16 名。 外国人学校で教育を受けている児童・生徒を養育する保護者に対して、教育 費の一部を助成 ・助成額 月額 1,000円 ・実績 (対象) 延べ22名 (金額)254,000円 国分寺市 外国人学校児童等保護者負担 内容:月額2,000円 軽減補助 実績:小学校 前期9名 後期9名, 中学校 前期7名 後期4名 国立市 朝鮮人学校及び外国人学校児 外国人学校に通学する児童・生徒保護者13名を対象に、月額4,000円の補助 童・生徒保護者補助金事業 金を交付。 (S62) 東大和市 外国人学校児童・生徒保護者負 外国人学校に通学する生徒保護者3名を対象に、年額18,000円の補助金を交 担軽減事業費 付。 (S62) 武蔵村山 外国人学校就学児補助金(H8) 外国人学校に在籍する児童及び生徒の保護者の負担軽減を図るために補助 市 金を交付する。 補助額:児童・生徒1人につき月額2,500円 実績:1名 多摩市 多摩市外国人学校児童・生徒の 多摩市に住民票の登録をしている外国人で、外国学校に在籍している児童・ 保護者に対する補助金 生徒の保護者に対して、経済的負担の軽減のために補助金を交付する。 補助金額:児童等1人当たり月額1,000円 稲城市 稲城市外国人学校児童・生徒保 学校教育法第134条第1項に規定する学校で教育を受ける児童又は生徒を養 護者負担軽減補助金(H7) 育する者(外国人登録法第2条第1項に規定する外国人)に対して、教育費の 一部として月額1,000円を補助する。 平成27年度実績 2件 羽村市 外国人学校保護者補助金 (H9) あきる野 市 あきる野市外国人学校生徒等保 外国人学校に在学する生徒等の保護者に対して、その経済的負担を軽減し、 護者負担軽減費補助金 教育の振興に資するための補助金を交付。月額2,000円 (H13) 学校教育法第134条第1項に規定する各種学校のうち、外国人を対象として小 学校及び中学校に相当する教育を行っている学校に在籍する児童及び生徒 の保護者の負担を軽減するために補助金(月額:1,500円)を交付する。 (平成27年度実績:なし) 137 / 196 ページ (4)保健・医療 事業名・出版物名 区市 内容・実績等 (事業開始年度) 町村名 千代田区 エイズ・性感染症予防 エイズ・性感染症に関する相談、検査を無料で実施。 平成27年度実績 千代田区 高齢者インフルエンザ予防接種 区民登録のある65歳以上の者を対象に無料でインフルエンザ予防接種を実 施。 千代田区 肺炎球菌予防接種(H19) 区民登録のある65歳以上の者を対象に実施。 千代田区 乳幼児健康診 査 千代田区 定期予防接種 区民登録のある乳幼児を対象に実施。 千代田区 区民健康診査 区民登録のある者を対象に健診、「子宮がん・乳がん・肺がん・胃がん・大腸が ん」検診、区民歯科健診、若年節目健診を実施。 千代田区 歯科保健相談 区民登録のある乳幼児、学童、妊産婦を対象に実施。 千代田区 国民健康保険ガイドブック 区民登録のある予防接種対象年齢の者を対象に実施。 港区 港区国民健康保険ガイドブック ※3(2)①に再掲 国民健康保険加入者向けの千代田区国民健康保険ガイドブック。日本語・英 語・中国語・韓国語の4ヶ国語併記版を作成。保険年金課国民健康保険係、 総合窓口課で配付。 港区の国民健康保険事業案内の冊子。1500部作成。年1回発行。区役所及 び各総合支所の窓口で配布。 港区 予防接種 感染症のまん延を予防するために予防接種を実施。 港区 エイズ・性感染症相談・抗体検 査事業 検査を希望する方(外国人を含む)を対象に匿名・無料で実施。 港区 日本語学校就学生結核健康診 区内にある日本語学校の生徒に対して結核健康診断を実施。 断 母子健康手帳 住民登録している外国人で妊娠届を提出した人へ、各地区総合支所で配布。 英語・ハングル・中国語対応。 港区 港区 健康診査・がん検診等事業 住民登録をしている外国人で該当年齢の対象者に、無料で健診(検診)事業 を実施。 住民登録をしている外国人で該当年齢の対象者に、無料で健診・相談・歯科 健診事業を実施。 港区 乳幼児健康診査 港区 妊婦健康診査 住民登録している外国人で妊娠届を提出した人へ、妊婦健康診査費用の一 部を助成する受診票を交付。 港区 お口の健診 住民登録をしている外国人で20歳以上の方を対象に無料で実施。 港区 こんにちは赤ちゃん訪問 住民登録をしている外国人で生後120日以内の赤ちゃんがいる家庭へ、助産 師又は保健師が訪問を実施。 港区 乳がん検診・子宮頸がん検診 住民登録をしている外国人で対象者に無料で実施。 新宿区 結核健康診断 (S63) 日本語学校就学生で修業年限1年未満の者への結核健康診断を実施する。 年1回、検査項目胸部X線撮影。日本語学校健康診断の時にリーフレットを配 付。 実施校:36校 受診者総数:8,970名 二次検診受診者:48名 138 / 196 ページ 新宿区 エイズ検査・相談 (H6) 各国語で対応するカウンセラーを設置し、エイズ検査・相談を英語、タイ語、ポ ルトガル語、スペイン語で実施。 (H27実績) 電話相談:151件 来所相談:916件 検査時対応:903件 新宿区 乳幼児健康診査における通訳 者の配置 (H21) 東新宿保健センターで実施している「3~4か月健康診査」の健診日に中国語、 ハングルの通訳者を配置している。案内状も各言語で送付。 新宿区 子育て地域医療ハンドブック (H22) 赤ちゃんが生まれたすべての家庭に訪問指導員(助産師・保健師等)が訪問 する際、ハンドブック(英語、中国語、ハングル)を配布。 文京区 国保の外国人の資格・賦課事務 国保加入・喪失届出及び保険料賦課のチラシ(英語、中国語、ハングル) ※3(2)①に再掲 台東区 外国人親子への通訳派遣 乳幼児等健診時に通訳を派遣し、健診の円満な実施と育児情報の提供を行 う。 【平成27年度実績】4件 台東区 日本語学校検診 墨田区 予防接種 胸部レントゲン検査 受診者2,274名 墨田区内に居住している外国人を対象に実施。 墨田区 肝炎ウイルス検診 墨田区内に居住している外国人を対象に実施。 墨田区 日本語学校結核検診 外国人結核対策事業に基づき、日本語学校就学生検診を実施し、在日外国 人の検診機会を確保することにより、患者の早期発見、早期治療を図る。 実施期間:平成28年1月20日、2月8日、15日、29日の計4日間 実施対象:区内日本語学校3校、受診者数485名 墨田区 各種保健事業 原則、住民登録をしている方(乳幼児を含む)を対象に実施。 墨田区 外国語併記版母子健康手帳の 妊娠届出書を出された方のうち、希望する方に外国語併記版母子健康手帳(8 交付 か国語)を交付。 江東区 おとなの歯科検診受診票、結果 おとなの歯科検診を受診される方に配布。(日本語、英語、中国語、ハングル 通知書 併記) 江東区 母子健康手帳交付事業 外国版(英語、中国語、ハングル、インドネシア、ポルトガル、タガログ、タイ、ス ペイン)の母子健康手帳を対象者に配布。 江東区 一般健康相談X 線撮影案内 ① 撮影時の撮影タイミングの合図について、英語・中国語(2種)・韓国語・ポル トガル語による音声と、液晶表示による動画と文字指示が可能となっている。 ② 「胸部エックス線検査を受ける方へ(注意事項)」の英語・ハングル・中国語 併記の案内板 江東区 保健帳票翻訳(学校結核健診 等) 心臓検診の調査票、お知らせ文、学校結核健診の問診票、お知らせ文、精密 検査の案内、四肢の状態(運動器)検診の調査票、腎臓検診のお知らせ文、 各種検診に関する案内文、生活習慣病予防健診受診希望票、お知らせ文、各 種検診の二次健診のお知らせ及び検診会場の案内を必要な方に配布。(中国 語、英語、タガログ語、ハングル語) 品川区 乳幼児健康診 断 住民登録をしている乳幼児だけでなく住民登録をしていない乳幼児に対して も、住居確認をしたのちに実施。 品川区 予防接種 住民登録されている外国人の乳幼児を対象に実施。 住民登録されていない外国人の乳幼児に対して住居確認をしたのちに実施。 目黒区 各種予防接種 住民記録台帳をもとに該当する乳幼児並びに高齢者を対象に実施。 目黒区 外国語学校等結核健康診断 目黒区内の日本語学校等に在籍する外国人を対象に胸部エックス線撮影によ る検査を実施。(2校、計52名) 139 / 196 ページ 目黒区 乳幼児健康診査 世田谷区 外国語版母子健康手帳 (H4) 住民記録台帳をもとに該当する乳幼児(4か月児、3歳児)を対象に実施。 内容:妊娠の届出をした在住外国人(日本語が理解できない場合)に通常の母 子健康手帳と共に外国語版を配布。 言語:英語、中国語、ハングル、タガログ語 配布数:年間約100冊 ※区が購入したものを配布 世田谷区 飼犬の登録と狂犬病予防注射に 犬の登録や予防注射などの狂犬病予防法で定められている飼い主の義務を ついて 説明するリーフレット 言語:英語 世田谷区 乳幼児健康診断 及び定期予防接種 住民登録をしている乳幼児等を対象に実施。 乳幼児健康診査および予防接種のご案内(英語版)を作成し、健康推進課の ほか各総合支所健康づくり課、出張所、まちづくりセンターで配布。 その他の健診の受診票およびご案内(英語版)を作成し、健康推進課、各総合 支所健康づくり課で希望者に配布。 渋谷区 子ども医療費助成 外国人登録をしている乳幼児(未就学児)と子ども(小・中学生)が対象。保護者 も外国人登録があり、日本の健康保険に加入していることが条件。案内パンフ レットに英語で説明文を載せている。 渋谷区 パパママ入門学級 妊娠中の栄養や歯の手入れ、赤ちゃんのおふろの入れ方など子育てに役立 つ情報提供及び地域における仲間づくりを支援。講義内容を英語通訳。(6 月・9月・12月・3月実施) 渋谷区 HIV抗体検査(H16) HIV抗体検査のほか希望により梅毒・クラミジア・B型肝炎の検査を実施。性感 染症に関するカウンセリングも同時実施。日本語のできる人対象。(年13回実 施) 渋谷区 日本語学校結核健診 胸部エックス線撮影を実施。区内の日本語学校に在籍する外国人就学生が対 象。(6月、11月実施) 渋谷区 渋谷区成人歯科健康診査・口腔 外国人を含め、住民登録をしている20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70・ 機能維持向上健康診査 75・80・85歳(年度末時点の年齢)の人、もしくは妊婦の人に受診券を配布。同 渋谷区妊婦歯科健康診査 封の医療機関名簿で、英語で受診できる医療機関を紹介している。 渋谷区 渋谷区健康診査 受診券送付の際、渋谷区健康診査の対象者で外国人の方には、英語による お知らせと問診票を同封している。区HPで英語で対応できる医療機関を紹介 している。 渋谷区 子ども医療費助成 外国人登録をしている乳幼児(未就学児)と子ども(小・中学生)が対象。保護者 も外国人登録があり、日本の健康保険に加入していることが条件。案内パンフ レットに英語で説明文を載せている。 渋谷区 渋谷区国保無料健康診査 受診券送付の際、渋谷区国保無料健康診査の対象者で外国人の方には、英 語によるお知らせを同封している。 中野区 外国語版母子健康手帳の交付 使用言語:英語、中国語、ハングル語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、タガ ログ語、インドネシア語 交付対象者:区内在住の外国人の妊婦 交付方法:医療機関で妊娠を確認後、区役所及び各すこやか福祉センターで 妊娠届出時に交付。 荒川区 外国語版母子健康手帳 日本語ができない外国人妊婦向け母子健康手帳を窓口で配付。 使用言語:英語、ハングル、中国語 ※窓口備付 タガログ語、ポルトガル語、スペイン語 荒川区 日本語学校結核検診 日本語学校の学生を対象に、胸部レントゲン間接撮影を実施。 実績:3校4キャンパス、5日(春:3日・秋2日、2,284名) 140 / 196 ページ 板橋区 外国語版母子健康手帳 ※(2)①に再掲 板橋区に外国人登録をされている妊婦等を対象に、外国語併記の母子健康 手帳を配布。 板橋区 国民健康保険のご案内 ※(2)①に再掲 資格要件から保険料の納め方等、国民健康保険の手引きを作成し、窓口にて 配布。 英語、中国語、ハングル 板橋区 健康診査 ※(2)①に再掲 健診用問診票(英語・中国語)を委託先医療機関に配布。 練馬区 妊婦健康診査公費助成 練馬区に住民登録をしている外国人妊婦に母子健康手帳および妊婦健康 診査受診票を交付。(日本国外で受診したものは公費対象外) 練馬区 乳幼児健康診査 練馬区に住民登録をしている乳幼児を対象に実施。 練馬区 健康診査・がん検診等 住民登録している20歳以上で、各種健(検)診の受診対象年齢に該当するもの を対象に実施。 練馬区 国民健康保険ガイドブック ※3(2)①に再掲 国民健康保険の仕組みを紹介した冊子で、外国人加入者に対して本庁舎・石 神井庁舎・区民事務所・出張所の窓口で配布。 作成部数は、英語1,200部、中国語1,450部、ハングル500部。 足立区 子ども医療費助成 (H19) 足立区に住所があり、健康保険に加入している、15歳になった日以降の最初 の3月末までの子どもを養育している父または母等を対象に、子どもにかかる医 療費のうち、保険診療分の自己負担分(入院時の食事療養標準負担額を除く) を補助。 足立区 ひとり親家庭等医療費助成 (H2) 足立区に住所があり、健康保険に加入している、ひとり親世帯等(父または母が 重度障がい者の場合を含む)で、子どもとその子どもを養育している方を対象 に保険診療の自己負担分(全部または一部)を補助。対象は子どもが18歳に なった日以降の最初の3月末、中度以上の障がいの程度にある子どもは20歳 の誕生日の前日まで。 足立区 乳幼児健康診査 住民登録のある乳幼児を対象に実施。 足立区 予防接種 住民登録のある乳幼児を対象に実施。 足立区 各種がん検診 (S63) 住民登録のある成人を対象に実施。(検診ごとに年齢・性別等該当要件あり) 足立区 成人歯科健診 (H17) 住民登録のある20、25、30、35、40、50、60、70歳を対象に実施。 足立区 各種健康診査 (H20) 八王子市 外国語版母子健康手帳 住民登録のある成人を対象に実施。(健診ごとに年齢・保険資格等該当要件あ り) 市内に住民登録している外国人妊産婦に配布する。 英語、中国語、スペイン語、ハングル、ポルトガル語、タイ語、タガログ語 インドネシア語 八王子市 外国語版心臓病及び結核健康 市立小中学生対象の心臓病及び結核健康診断の問診票の外国語版(英語、 診断問診票 中国語、ハングル)を教育委員会保健給食課から各学校へ配布 八王子市 八王子市検診ガイド、特定健診・ 八王子市が実施するがん検診等を案内する検診ガイドについて、外国版(英 がん検診等実施医療機関一覧 語、中国語、ハングル、スペイン語)を作成し、検診・健診実施のおよそ200の 医療機関に配付。来院する外国人への案内に活用いただく。 八王子市 外国語版の予防接種予診票(閲 市内実施医療機関のうち希望した所に翻訳した予診票をパウチしたものを配 覧用) 布。 英語版のみ。 141 / 196 ページ 八王子市 乳幼児健康診査未受験者への 乳幼児健康診査未受診児を養育している市内に住民登録している外国人(父 訪問時の不在連絡票 母)を訪問した際の不在連絡票。 英語、中国語、スペイン語、ハングル、ポルトガル語 八王子市 母子保健サービスのご案内 大横保健福祉センター、東浅川保健福祉センター、南大沢保健福祉センター で実施している母子保健サービスの案内パンフレット。 英語、中国語、スペイン語、タガログ語、ハングル、ポルトガル語 八王子市 予防接種ガイド(H27) 予防接種ガイドの英語、中国語、ハングル、スペイン語版を作成し、保健所、保 健福祉センター、多文化共生推進課にて配布。 八王子市 外国語版心臓病及び結核健康 市立小中学生対象の心臓病及び結核健康診断の問診票の外国語版(英語、 診断問診票 中国語、ハングル等)を教育委員会保健給食課から各学校へ配布 武蔵野市 外国語版「母子健康手帳」 府中市 日本語が理解できない外国人妊婦に交付する。市販のものを活用 (英語、中国語、韓国語) 実施主体:健康福祉部健康課 予防接種と子どもの健康 予防接種のガイドブック、予防接種リサーチセンターのHPより印刷したものを活 用 (英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、タガログ語) 実施主体:健康福祉部健康課 妊娠届出書 日本語ができない外国人妊婦に使ってもらう。 (英語、中国語、韓国語) 実施主体:健康福祉部健康課 母子健康手帳をお受け取りに なったあなたへ 妊娠中のサービスの説明 (英語、中国語、韓国語) 実施主体:健康福祉部健康課 母子健康手帳 「妊娠届」により交付。英語版、中国語版、ハングル版、タガログ語版、タイ語 版、ポルトガル語版、インドネシア語版、スペイン語版を作成。 発行元は「母子保健事業団」 母と子の保健バック案内物等一覧 「妊娠届」により配布。英語版、中国語版、ハングル版を作成。 予防接種モバイルサービス スマートフォン、携帯電話で登録するアプリ。英語、中国語、ハングルに対応 小金井市 母子健康手帳交付 外国語版を購入し、希望により市民課、健康課にて交付 小金井市 予防接種済証明書の発行 外国に転出する方に、英字予防接種済証明書を発行 日野市 母子健康手帳 妊婦が外国人だった場合などに、英語・ハングル・ポルトガル語・タイ語・スペイ ン語・中国語・タガログ語・インドネシア語の外国語版の母子手帳を交付。 国立市 母子健康手帳 (母子保健事業団) 出産状況や乳児の発育状況などの記録。担当課窓口にて配布。 西東京市 母子健康手帳(H23) 外国語版母子手帳の購入(タイ語、タガログ語、インドネシア語、ポルトガル語、 スペイン語、英語、中国語、ハングル) 健康課所管 福生市 乳幼児健康診査 住民登録をしている外国人乳幼児を対象に実施 福生市 羽村市 予防接種 乳幼児健康診査 住民登録をしている外国人乳幼児を対象に実施 在住外国人の乳幼児を対象に実施。 142 / 196 ページ 瑞穂町 母子手帳 (母子保健事業団発行) ※3(1)②に再掲 保健センターに常設 瑞穂町 ママと赤ちやんサポートシリーズ (多文化医療サービス研究会発 行) ※3(1)②に再掲 予診票 ((財)予防接種リサ―チセンター 発行) ※3(1)②に再掲 出産、育児に関するサービスについての冊子 保健センターに常設 瑞穂町 予防接種における冊子 英語版を保健センターに常設 (5)福祉 平成27年度実績 事業名・出版物名 区市 内容・実績等 (事業開始年度) 町村名 千代田区 いきいきプラザ一番町利用案内 いきいきプラザ一番町の区民施設(プール、会議室、ホール)の利用案内。 英語版及び仏語版を作成し、施設の1階に設置。 新宿区 保育園児等への日本語サポート 公私立保育園及び子ども園外国人園児への日本語支援(3歳児、4歳児・5歳 (H22) 児クラス、年間40時間以内)と保護者への日本語通訳(保護者会・個人面談等) 実績:総時間数319時間利用 文京区 臨時福祉給付金の支給 ①臨時福祉給付金窓口・コールセンターにおける英語、中国語対応 ②臨時福祉給付金担当窓口へお越しの際、<申請書記入例>に関して、 「英語版」、「中国語版」の作成 台東区 特別永住者等特別給付金 (H23) 国民年金制度上、老齢基礎年金及び障害基礎年金等を受けることができない 特別永住者等に対し、特別給付金を支給することにより、福祉の向上を図る。 板橋区 健康診断調査票等の作成・各学 翻訳した各言語の調査票等を原本(各校1部)またはデータとして学校に送付 校配布 し、必要に応じて各学校で対応。 ※(2)①に再掲 板橋区 あいキッズ利用・入会案内 ※(2)①に再掲 あいキッズの利用・入会案内について、英語版、中国語版、ハングル版を作成 し配布。 板橋区 バリアフリーマップの改訂 ※(2)①に再掲 改訂にあたり英訳分を併記し、またピクトグラムを使用する等外国人の利用に 配慮した。 板橋区 ノルウェー王国の板橋区グリーン ノルウェー王国保健ケアサービス省副大臣等が板橋グリーンカレッジを視察し カレッジ視察 た。 調布市 介護保険制度 (東京都発行) ※3(2)①に再掲 英語、ハングル語、中国語版パンフレットを市役所2階介護保険担当窓口にて 配布。 小金井市 小金井市在日外国人等高齢者・ 市内在住の在日外国人等の高齢者・障害者の方で、年金制度上いずれの公 障害者福祉給付金(H17) 的年金も受給できない等の要件を満たす方に対して、月額10,000円の給付金 を交付。 (H27実績 1名) 国分寺市 在日外国人福祉給付金(H.20) 在日外国人等で公的年金の給付を受けることができないものに対し,在日外 国人等高齢者福祉給付金及び在日外国人等障害者福祉給付金を支給する。 国立市 外国人等福祉給付金支援事業 在日外国人等高齢者・障害者で、公的年金の受給要件を制度上満たすことが (H20) できない市民に対して給付金を支給する。 143 / 196 ページ 瑞穂町 施設の利用案内等 ※3(1)②に再掲 子ども家庭支援センター、ファミリーサポートセンター、乳幼児ショートステイ事 業の利用案内の英語版を作成 児童館のリーフレットを日本語と英語で併記 (6)就労対策 事業名・出版物名 区市 (事業開始年度) 町村名 墨田区 外国人介護従事者等に対する 日本語学習支援事業(H22~) 板橋区 外国人女子大学生のための就 職メーキャップ講座 平成27年度実績 内容・実績等 介護施設や介護事業所で介護業務に従事している在日外国人を対象に、介 護業務に必要な日本語の習得及び介護福祉士資格習得に向けた支援を行う 事業 実績:2名が介護福祉士資格取得、1名が介護支援専門員(ケアマネージャー) 資格取得 化粧法は国ごとに異なるため、就職の面接で好印象をあたえるためのメー キャップ講座を実施した。 実施日:2月11日(木・祝) 場所:資生堂美容技術専門学校(板橋区加賀) 実績:11名 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 八王子市 留学生のための就職支援セミ ナー 八王子の企業等に就職を希望している留学生のためにセミナーを開催。 協力機関:NPO法人留学協会、東京外国人雇用サービスセンター、八王子商 工会議所、大学コンソーシアム八王子 実施主体:八王子国際協会 参加者:23名 八王子市 多文化共生講演会「外国人の雇 用を考える」 (H27) 4(2)①教育講座に再掲 外国人の雇用に興味のある事業主、人事担当者などを対象に外国人雇用の 現状、雇用する際の注意点や実際の企業の取組みなどについて講演会を実 施した。 実施日:平成28年2月23日 参加者:24名 (7)住宅対策 平成27年度実績 事業名・出版物名 区市 (事業開始年度) 町村名 板橋区 公共住宅のご案内 ※3(2)①に再掲 公共住宅に関する一般知識。中国語、英語、ハングル版を作成し、住宅政策 課及び区ホームページにて配布。 武蔵村山 外国青年英語教育推進事業 市 (住宅借上料) 語学指導を行う外国青年招致事業(JETプログラム)によって招致した外国青 年に対して、市で契約している住宅を斡旋している。平成27年度実績1箇所。 内容・実績等 4教育と意識啓発 (1)①国際理解教育 事業名 区市 (事業開始年度) 町村名 千代田区 国際教育推進協議会の設置 千代田区 外国人講師の派遣 「※4(1)②に再掲」 「※6(5)に再掲」 平成27年度実績 内容・実績等 帰国及び外国の児童・生徒が、日本での生活を円滑で活気のあるものにし、か つ、本区の児童・生徒が自国及び外国の歴史・文化や風俗習慣等の理解を深 め、広く国際教育を推進するため、指導内容、方法等の研究を進める。年5回 の研究協議会・授業研究等を実施。(各小・中・中等教育学校1名の委員により 構成) 国際色豊かな幼児・児童・生徒の育成を図るため、外国人講師を区立幼稚園・ こども園・小学校・中学校・中等教育学校へ派遣。 (中)講師4名 (幼・小)委託事業 3名派遣 144 / 196 ページ 中央区 国際理解教室 区立幼稚園・小学校・中学校が国際的に活動している外国人等を講師として 招聘し、幼児・児童・生徒と交流することにより、国際理解教育の推進を図る。 小学校9校、幼稚園12園で実施。(中学校は27年度実績なし。) 中央区 外国人英語指導講師、助手の配 ・外国語指導講師を区立小学校に配置し、英語活動を行う。 置 (2校兼務が5名、1校勤務が6名の計11名) 「※4(1)②、6(5)に再掲」 各学級年間実施時間:1~2学年 11時間、3~6学年 35時間 ・外国語指導補助を区立中学校に各1名配置し、英語の授業を行う。 各学校年間約190日配置 港区 国際化対応教育の推進 (H24) 区立東町小学校において、以下を目的とした区独自の国際学級を設置し、外 国人児童に対応した教育及び国際理解教育を推進する。 ①外国人児童の英語能力を落とさない教育の展開 ②日本人児童との日常的な学校生活を通して、多様な文化や価値観に触れる 機会の提供 【実績】国際学級在籍者数・・・40名 港区 小中学生海外派遣事業 (H19) ホームステイや現地の学校への体験入学を通し、国際理解と国際感覚を培う ため、区立小中学生のオーストラリアへの海外派遣を実施。 ・小学生 38名 平成27年7月20日~28日(9日間) ・中学生 42名 平成27年8月10日~19日(10日間) 新宿区 外国人英語教育指導員(ALT) の配置 ※4(1)②に再掲 ※6(5)に再掲 小学校、中学校に外国人指導員を配置し、英語教育の充実を図るとともに文 化の交流等、国際理解教育の推進に資する。 小学校 各学校年間43日程度 中学校 各学校年間145日程度 台東区 英語発表会 中学校における平常の英語教育の成果を相互に発表し、英語教育に対する 意欲を高めるとともに、英語教育を振興し、国際理解教育の充実を図る。 年1回開催(平成27年11月7日) 台東区 国際理解重点教育 区立中学生を海外に派遣し、現地での生活や学習、相互交流等をとおして、 国際社会において尊厳と信頼の得られる区民の育成を目指す。 区立中学生17名と引率者5名を平成27年8月19日~8月25日の期間に デンマークのグラズサックセ市(姉妹都市)に派遣。 江東区 中学生海外短期留学 7/18(土)~7/28(火)の11日間、3年生39名を対象に実施。カナダのバンクー バー 郊外でのホームステイや語学研修・自然体験活動などを通して、外国の文化を 学び、帰国後は、学校や地域社会における国際理解に役立てる。 江東区 外国人講師派遣事業 (外国人との交流体験) 区内全小学校の全学年に学級を単位として、1~4学年は年間5時間ずつ、5~ 6学年は年間20時間ずつ外国人講師を派遣し、歌やゲームなどを通し子どもた ちが楽しみながら英語に触れたり、異文化等に慣れ親しんだりするなど小学校 段階にふさわしい体験的な学習ができる授業を展開する。 (16年度までは学年単位であったが、17年度から学級単位での実施となり、体 験の機会を増やしている。) 江東区 世界のクリスマスを知ろう 12月14日。アメリカ合衆国、ドイツ連邦共和国、オーストラリア連邦のクリスマス の 様子を学童児に紹介。日本のクリスマスとの違いを知る事で、異文化理解の きっかけとしてもらう。 目黒区 区立小・中学校国際交流支援事 区立小・中学校が外国の学校等と交流する場合における当該活動に要する経 業(平成21年度) 費を支援する事業。第十中学校が台湾桃園県中小学教師34名の訪問を受け 行った交流活動及び宮前小学校がコロンビア大使館員2名の訪問を受け行っ た交流活動に対し、支援を行った。 渋谷区 ALTの配置 区立全小・中学校にALTを配置(全学年に年間20~35時間)している。 「※4(1)②に再掲」「※6(5)に再 区立松濤中学校及び渋谷本町学園を英語教育重点校と位置づけ、パーシャ 掲」 ル・イマージョン(英語を使って一部の教科を英語で教えること)を実施。 145 / 196 ページ 中野区 ・学校教育向上事業 ・区立小学校1校を学校教育向上事業研究校として指定し、国際理解教育に おける育成する資質・能力や指導のあり方等について重点的に研究に取り組 む。また、その研究の成果を区立学校・幼稚園全校へ発信させることにより、中 野区の学校教育の充実・向上に資する。 研究主題 「グローバル人材の育成を目指す国際理解教育の実践」 中野区 国際理解講座講師派遣事業 「※6(5)に再掲」 区内の中学校にて、中野区在住の外国人が、母国の言語や文化紹介を行っ た。 ・件 数 1件 ・内 容 フランス、ニュージーランド、コロンビア 杉並区 国際交流の集い 平成27年11月28日に外国人児童生徒とその保護者、地域住民を対象とし、児 童・生徒とのスピーチ、アトラクション等を実施 杉並区 外国人児童生徒保護者懇談会 平成27年10月6日に外国人児童生徒の保護者が情報交換をし、児童・生徒が 円滑に学校生活を送るための参考とするために実施。 豊島区 区立小・中学校英語教育の充実 英語活動を通じて、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度、互いの気 持ちや考えなどを伝え合う実践的コミュニケーション能力を育成するとともに、 国際理解教育の推進を図る。 ①全小学校で、担任と外国語指導助手により実施 1年生:年8時間、2年生:年12時間、3・4年生:年20時間、5・6年生:年35時間 ②全中学校で、外国語指導助手により実施 1年生:年30時間、2年生:年30時間、3年生:年12時間、その他・クラブ活動な ど:1校で年12時間程度 ③小・中学校教員に向け、英語活動研修会を実施 北区 イングリッシュサマーキャンプ 中学2年生を対象とした事業。外国人留学生と活動を共にすることにより国際 理解を 深める。 参加生徒数:1,365人 外国人留学生:述べ225人 板橋区 外国人講師派遣事業 区内在住の外国人や海外在住経験のある区民を、小中学校の希望に応じて 派遣する。小学校:延べ11校、学童クラブ等:8件 講師派遣数:延べ43名 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 練馬区 練馬区立中学校外国語指導助 外国語指導助手(ALT)を区内全中学校に各1名配置。(労働者派遣契約によ 手(ALT)派遣事業 り実施) ※4(1)②,6(5)に再掲 練馬区 練馬区立小学校外国語指導助 外国語指導助手(ALT)を区内全小学校に各1名配置。(労働者派遣契約によ 手(ALT)派遣事業(H27) り実施) ※4(1)②,6(5)に再掲 足立区 国際理解教育の推進(文化交流 文化交流ボランティアを区内小・中学校へ派遣し、自国の文化紹介・青年海外 ボランティア等の区内小・中学校 協力隊派遣体験など、国際理解を深める教育を推進する。 への派遣) 実績:年間で延べ37名を派遣。参加児童生徒数は2,309名。 (H15) 足立区 外国人講師派遣 ※4(1)②に再掲 ※6(5)に再掲 中学校に外国人講師を派遣し、英語教育の充実を図る。 中学校:年間1クラス15時間以上 146 / 196 ページ 葛飾区 日光林間学園ALT派遣事業 (H27) イングリッシュ・キャンプ(H27) 小6の日光林間学園移動教室に、ALTを派遣し、英語によるコミュニケーショ ン活動を実施。 中1、2の希望者を対象に、日光林間学園にて、1泊2日の英語によるコミュニ ケーション活動を実施。 八王子市 外国人外国語等学習指導助手 小・中学校に英語を母国語とする外国人外国語等学習指導助手を配置し小学 配置事業 校外国語活動及び中学校英語教育の充実と国際理解教育推進のより一層の 充実を図る。 ※「4教育と意識啓発 (1)②外国 語教育」に再掲 1学級当たりの派遣時間数 ※「6国際政策推進体制 (5)外国 小学校 平均18時間/年 人の人材活用」に再掲 中学校 平均12時間/年 教員のための国際理解教育ワー 無意識に持ってしまっているステレオタイプについて気づき、それが教育にど クショップ のような問題があるかを考え、国際理解教育の実践に活かすことを目的として 実施した。 実施日:平成27年7月31日 テーマ:「国際理解教育 -ステレオタイプな見方をさぐる-」 参加者:70名 国際理解教育プログラムを使用 平成25・26年度に作成した、小中学生向け国際理解プログラムを使用した国 した授業の実施 際理解授業を八王子国際協会に委託し、市内の小中学校各1校で実施した。 大和田小学校 5年生 参加者数:68名 実施日:平成28年2月5日 「国際文化交流」の科目導入 「国際文化交流」の授業において、諸外国の文化に触れ、国際的視野の向上 に努めた。 立川市 外国人留学生・研修生や立川国際友好協会等の協力を得て、小・中学校ごと に交流を深めた。 武蔵野市 教員ワークショップ 1.夏期教員ワークショップ 「学校と地域がつくる国際理解教育」をテーマに、国際理解教育に関心をもつ 都内の小・中・高校の教員を対象に開催。定番ワークショップ、「国際理解教 育ってなに?」をテーマとした学び、地域のNGO/NPOとの協働の授業づくりな ど多様なプログラムで実施。 参加者計延126名 2.教員ワークショップ 「地域に暮らす外国人やNGO・NPOとの協働での授業づくり」を目的に開催。 話し合いや国際理解教育の授業づくりを学びあう。 全13回 参加者計延157名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 青年ワークショップ 1.青年のための国際理解フォーラム 「多文化アートワークショップ」「国際理解ワークショップ」「多文化交流ワーク ショップ」のテーマ別で開催。ワークショップ形式の参加型プログラムで講師を 交えて議論する。 参加者計53名 2 .青年ワークショップ 青年のための国際理解フォーラムの準備ミーティングや、国際協力や地域活 性化などについて議論。 参加者計延85名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 外国人等派遣事業 地域に暮らす外国人を小中高校の授業等に派遣する。 外国人22名(14ヶ国) 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 ALTの配置 ※4(1)②に再掲 ※6(5)に再掲 市立小中学校へのALT(外国語指導助手)の配置 実施主体:教育部指導課 147 / 196 ページ 府中市 国際理解教育推進事業 ※4(1)②に再掲 ※6(5)に再掲 外国の文化や生活、日本の文化などについて、外国語活動等の体験的な学 習を通じて、国際社会に生きるために必要な基本的資質や能力、態度を養う。 小学校22校(3~6年生) 指導時間 計4471時間 中学校11校 指導時間 3270時間 調布市 国際理解講座 I 「ドラマで語る韓国現代史~隣人たちの喜怒哀楽が見えてくる!~」 出席人数 31人 調布市 国際理解講座 Ⅱ 「なぜいま『イスラム国』なのか~中東情勢と近現代イスラーム(思想)史から考 える」 1,「イスラム国」を産みだしたもの~イラク戦争とシリア内戦~ 2,「イスラム国」を支持する人々~20世紀イスラーム思想史の不幸~ 延べ出席人数69人 調布市 国際理解講座 (H7) 国際理解や異文化理解のための講座を開催。また、国籍や民族、文化の違い “韓国伝統芸術世界へのいざな にもかかわらず外国人も共に生活する住民という意識が深まるよう、多文化共 い” 生の視点にたった事業を実施した。 調布市在住、在日三世 安留奈氏とその門下生による民族楽器カヤグムの 演奏、舞踊と唱の披露及び伝統文化、異文化体験などの講演を行った。 調布市 多文化共生プログラム事業 (H17)「調布市政とともに歩んだ 60年~コンプリ・ガエタノ神父が 語る国際理解と異文化交流~」 一般市民を対象とした国際理解や異文化理解のための事業。市内にあるサレ ジオ神学院内チマッティ資料館館長であるコンプリ・ガエタノ神父を講師に迎 え、来日60年のコンプリ・ガエタノ神父に、同じく市制60年を迎えた調布市の変 遷や地震の異文化交流体験から国際理解を深めるためのヒントについての講 演を行った。H27.12.12 調布市 外国人英語指導講師の配置 ※4(1)②に再掲 市立小・中学校に各1名,外国人英語指導講師を配置。 配置基準 小学校30時間,中学校1クラス33時間 町田市 学校における国際理解教育 (H16) ① 七国山小学校 6学年を対象に総合学習。 ② 鶴川第三小学校 3学年を対象に総合学習。 ③ 南成瀬小学校 3・6学年を対象に総合学習。 町田市 国際理解のための懇談会及び 講演会 (H10) 日本の国際化の現状や課題を理解し、市民の国際理解に対する認識を深める ① 懇談会「ブータン王国は今」 ② 講演会 「海外ロングスティの魅力」 ③ 「留学生トークプラザ」の開催 ④ 「外国の踊りと演奏とパネルディスカッション」の開催 日野市 国際理解教育の授業 市内小中学校が国際交流協会に講師の派遣を依頼し、国際理解教育の授業 を実施。 日野市 中学生国内留学体験事業 中学生20名を国内で外国の生活・文化体験と英語でのコミュニケーション活動 ができる留学体験事業を実施。(第13回) 東村山市 国際理解授業 学校からの要請により、外国人市民ボランティアを講師として派遣 国分寺市 ALTやゲストティーチャーに よる学習指導の補助 外国語活動の時間等でALTを活用した外国の文化に触れ,理解を深める活動 を行っている。また、総合的な学習の時間等に,さまざまな国について学習す る際に,その国出身の方をゲストティーチャーとして招聘し,お話を伺う中でそ の国の理解学習を行っている。 国立市 近隣大学の留学生等を学校に招き、小学校における国際理解教育の一層の 推進を図る事業。 学校教育活動支援者事業 西東京市 外国人英語指導事業 外国語活動の時間において、ALT(外国人英語指導助手)が授業に参加し、コ ミュニケーション能力等の向上に努めている。また、地域教育協力者(ゲスト ティーチャー)を活用し、異文化交流を進めている学校もある。(小学校18校) 教育指導課所管 148 / 196 ページ 福生市 人権教育研修 外国人差別も含め国際理解教育の推進を図るため研修を行う。(年2回開催) 実施主体:福生市教育委員会、人権教育推進委員会 福生市 英語、外国語活動連絡会 ALTを活用した外国語活動の推進事業(年4回開催) 実施主体:福生市教育委員会 狛江市 英語指導補助員 ※4(1)②に再掲 ※6(5)に再掲 市立小・中学校で英語指導補助員(2人)による英語教育を実施。 小学校(5・6年生対象)及び中学校に、各校年間30日間派遣 東久留米 ・小学校英語活動事業 市 ・ALT活動事業(H16)※4(1)② に再掲、※6(5)に再掲 ・市立小学校第1~4学年において、外国語活動の時間に、国際理解並びに異 文化理解教育を行った。 ・市立小学校第5・6学年及び市立中学校でALTを活用して英語教育の充実を 図るとともに国際理解教育を進めた。 武蔵村山 外国青年英語教育推進事業 市 (H8) 「※4(1)②に再掲」「※6 (5)に再掲」 語学指導を行う外国青年招致事業(JETプログラム)によって招致した外国青 年を市内全中学校(5校)に、ALTとして配置し、1日の勤務時間を7時間45分 (始業時から放課後まで)として教育活動に関わらせることにより、英語教育及 び国際理解教育を推進している。また、各ALTを週に1回程度小学校に派遣 し、担任とともに外国語活動等の指導に当たらせている。 国際理解教育の一環として、外国の方にゲストティーチャーをお願いし、児童 生徒に対する国際交流学習の機会を設けている。 多摩市 市民キャリア等推進事業 稲城市 国際交流事業(H27) 「稲城の梨を食べながら 外国人とコミュニケートしよう」 梨の試食と茶話会を実施した。 参加人数 121名 稲城市 国際交流事業(H27) 国際理解プログラム「コミュニケートしよう 私たち地球家族~We are one~」 スピーチ発表会・アトラクション・懇親交流会を実施した。 参加人数 90名 稲城市 外国人講師派遣委託事業 ※4-(1)②及び6-(5)に再掲 小・中学校へ外国人講師(英語)を派遣し、児童・生徒の英語力向上と国際理 解を深める。 平成27年度実績 小学校 延べ261日 中学校 延べ262日 計523日 注:日数は、1日4時間以上、学校に派遣した日数の合計 瑞穂町 国際理解教育 総合的な学習の時間等で国際理解教育を取り入れており、他国の文化の学習 や体験を通して他国への理解を深め、国際人として生きるための基礎となる資 質・能力を培っている。更に国際理解教育を通して日本のよさに気付く教育活 動の充実を図っている。 大島町 事業名なし 平成19年より実施 毎年1名の留学生受入れ(過去3年は半年間の受入れ) 八丈町 小中学校ALT(外国語指導助 手)配置事業(H21) 「※4(1)②に再掲」 「※6(5)に再掲」 国際理解教育事業 島内小中学校全校に週1~2回午前中に配置(講師2名体制) 異文化理解・異文化コミュニケーションの実施 八丈町 姉妹都市マウイ郡の小学校との文通など(平成27年度実績なし) 平成27年度実績 ②外国語教育 事業名 区市 内容・実績等 (事業開始年度) 町村名 千代田区 外国人講師の派遣 国際色豊かな幼児・児童・生徒の育成を図るため、外国人講師を区立幼稚園・ 「※4(1)①に再掲」 こども園・小学校・中学校・中等教育学校へ派遣。 「※6(5)に再掲」 (中)講師4名 (幼・小)委託事業 3名派遣 149 / 196 ページ 中央区 外国人英語指導講師、助手の配 ・外国語指導講師を区立小学校に配置し、英語活動を行う。 置 (2校兼務が5名、1校勤務が6名の計11名) 「※4(1)①、6(5)に再掲」 各学級年間実施時間:1~2学年 11時間、3~6学年 35時間 ・外国語指導補助を区立中学校に各1名配置し、英語の授業を行う。 各学校年間約190日配置 港区 国際人育成の推進 (H19) ※6(5)に再掲 新宿区 小学校英語活動指導法研修会 各校で英語活動を推進する教員対象に指導力の向上を図り小学校英語活動 の推進に資する。前半は講義・ワークショップ、後半はグループ研究及び講師 による指導。授業研究の実施。全5回開催。 新宿区 中学校英語活動指導の手引き 作成委員会 中学校教員の英語活動の授業力の向上を図り、各学校での英語科において 適切な工夫・改善等が行われ、英語科にかかわる教育の質の保証及び向上に 資するため、中学校の英語指導に関する手引きを作成し、区立中学校教員に 配布する。 新宿区 外国人英語教 育指導員 (ALT)の配置 ※4(1)①に再掲 ※6(5)に再掲 英語力向上推進事業(H26) 「※4(1)①に再掲」「※6(5)に再 掲」 小学校、中学校に外国人指導員を配置し、英語教育の充実を図るとともに文 化の交流等、国際理解教育の推進に資する。 小学校 各学校年間43日程度 中学校 各学校年間145日程度 台東区 小学校英語活 動の推進 ALTを全小学校へ派遣し、児童の英語活用能力及び国際理解の資質向上を 図る。 台東区 中学校英語教育の充実 外国人に中学校英語教員の助手として、英会話・発音等の指導を任せ、正規 の英語授業の充実を図る。また、外国人の生活態度や習慣に直接触れること により、生徒の国際理解や英語への興味、関心を一層深める。 墨田区 国際理解教育の推進事業 外国人講師を区内小学校に延べ1,025日、区内中学校に延べ500日派遣 江東区 外国人講師派遣事業 品川区 国際理解教育 1~6年生の英語科 ※6(5)に再掲 中学校英語科において、言語活動、特にコミュニケーション能力の育成を図る ことを 目的とし、区内全中学校第1~3学年の全学級に年間20時間外国人講師を派 遣し日本人英語教諭とのティームティーチングを行う。 区内全小・中・義務教育学校(46校)に、配当時間に伴いALTを派遣。 国際理解教育を推進。 大田区 外国人による英語指導(S62) ※6(5)に再掲 文京区 区立小学校全校(18校)において、全学年で年間70時間(第1学年は68時間) の国際科を実施し、外国人指導者を配置。区立中学校では、全中学校(10校) で年間140時間の英語科の授業に加え、英語科国際を年間35時間実施し、す べての授業に外国人指導講師を配置。 全小・中学校の全学年に外国人英語指導員を派遣し国際理解教育の推進を 図っている。小1~4 年5~10時間程度 小5・6年 年35時間以上 中学校 年25時間程度 小学校第1学年児童から中学校第3学年生徒までに対し、外国人による英語指 導を実施。(小学校第1学年から第4学年までは、大田区独自の取組として、大 田区外国語活動を行っている。) 世田谷区 外国人による中学校英語教育補 区立中学校を対象とし、コミュニケーションの能力の育成を図り、ネイティブ・ス 助委託(S60) ピーカーとの接触の機会を設けることにより英語教育の充実を図る。 実績:1日実施:1,621回、半日実施:293回 世田谷区 外国人による小学校英語教育補 区立小学校を対象とし、総合的な学習の時間等を活用し、外国人と触れ合う中 助委託 で会話や歌等を通じて国際人としての感覚や自覚を養い、国際理解の基礎を (H12) 築く。 実績:1日実施:526回、半日実施:305回 150 / 196 ページ 渋谷区 ALTの配置 区立全小・中学校にALTを配置(全学年に年間20~35時間)している。 「※4(1)①に再掲」「※6(5)に再 区立松濤中学校及び渋谷本町学園を英語教育重点校と位置づけ、パーシャ 掲」 ル・イマージョン(英語を使って一部の教科を英語で教えること)を実施。 中野区 ・外国語指導助手 「※6(5)に再 掲」 ・ 小学校外国語活動(H22) 「※ 6(5)に再掲」 ・外国語指導助手業務委託 「※6(5)に再掲」 ・学校教育向上事業 中野区 ・外国人の外国語指導助手を中学校の授業に導入し、コミュニケーション能力 の向上や国際理解教育の推進を図る。(中学校全11校) ・外国語指導助手を小学校5・6年の外国語活動に配置し、外国語を用いてコ ミュニケーションを図り、日本と外国の言語や文化について、体験的に理解を 深める。(小学校全25校) ・区立小学校1校を学校教育向上事業研究校として指定し、外国語活動の指 導のあり方について重点的に研究に取り組む。また、その研究の成果を区立 学校・幼稚園全校へ発信させることにより、中野区の学校教育の充実・向上に 資する。 研究主題 「Let’s enjoy English!~子どもが英語に自らかかわろうとする授業づくり~」 北区 グローバル人材育成プロジェクト 国際理解教育の推進とコミュニケーション能力の育成を図るため、区立小・中 「※6(5)に再掲」 学校に 外国人講師(ALT)を配置している。 小学校:58時間 中学校:63時間 グローバル人材育成プロジェクト ネイティブALT講師との英会話の学習等を通してコミュニケーション能力を養 イングリッシュプラザ い、合わせて多文化理解を深め、将来さまざまな分野で活躍できるグローバル 「※6(5)に再掲」 人材の育成を目指す。 荒川区 荒川区立小中学校外国人英語 ・区の英語科指導指針に基づき、英語授業において、NEAが担任とのティーム 指導員(NEA)の活用(H17) ティーチングを行っている。 「※6(5)に再掲」 ・NEAは、児童・生徒と積極的に関わり、コミュニケーションを図ることを通じ、 国際理解教育を支援している。 ・小学校全校全学級で年間約7018時間派遣(27年度実績) ・中学校全校に週5日間派遣(27年度実績) 外国人指導員による英会話授業 外国人英語補助指導員(ALT)による生きた英語を学び、国際理解も深める。 ※6(5)に再掲 練馬区立中学校外国語指導助 外国語指導助手(ALT)を区内全中学校に各1名配置。(労働者派遣契約によ 手(ALT)派遣事業 り実施) ※4(1)②,6(5)に再掲 練馬区立小学校外国語指導助 外国語指導助手(ALT)を区内全小学校に各1名配置。(労働者派遣契約によ 手(ALT)派遣事業(H27) り実施) ※4(1)②,6(5)に再掲 板橋区 練馬区 練馬区 足立区 外国人講師派遣 ※4(1)①に再掲 ※6(5)に再掲 中学校に外国人講師を派遣し、英語教育の充実を図る。 中学校:年間1クラス15時間以上 葛飾区 ALTの配置※6(5)に再掲 外国人英語指導員を区内小中学校に各1名配置。 八王子市 外国人外国語等学習指導助手 小・中学校に英語を母国語とする外国人外国語等学習指導助手を配置し、小 配置事業 学校外国語活動及び中学校英語教育の充実と国際理解教育推進のより一層 の充実を図る。 立川市 外国語指導助手(ALT) 小・中学校における外国語活動及び英語教育の充実と国際理解教育の推進 のため、外国語指導助手員(ALT)を市内中学校に各1名配置(小学校にも概 ね4校に1名を派遣) 武蔵野市 ALTの配置 市立小中学校へのALT(外国語指導助手)の配置 ※4(1)①に再掲 実施主体:教育部指導課 ※6(5)に再掲 三鷹市 小中学校向け語学サポート ※3(3)①に再掲 公立小中学校に編入してくる、日本語が不自由な児童・生徒のための日本語 サポート。児童5人 生徒2人、152時間 151 / 196 ページ 青梅市 外国人児童生徒学級(H14) 市内在住の小中学校に通う児童、生徒に対し、週2回日本語教室を実施。 青梅市 外国人英語指導助手事業(H13) 外国人英語指導員を各小中学校に配置 ※6(5)に再掲 府中市 国際理解教育推進事業 ※4(1)①に再掲 ※6(5)に再掲 外国の文化や生活、日本の文化などについて、外国語活動等の体験的な学 習を通じて、国際社会に生きるために必要な基本的資質や能力、態度を養う。 小学校22校(3~6年生) 指導時間 計4471時間 中学校11校 指導時間 3270時間 調布市 外国人英語指導講師の配置 ※4(1)①に再掲 市立小・中学校に各1名,外国人英語指導講師を配置。 配置基準 小学校30時間,中学校1クラス33時間 町田市 外国人英語指導補助者配置事 全市立小学校・中学校への外国人英語指導補助者の配置を行っている。 業(H9) ※6(5)に再掲 日野市 ALTの配置「※6(5)に再掲」 外国人英語指導補助員を市内全小中学校に1名以上配置。 東村山市 外国人英語教師による授業 外国の生活習慣等に触れる機会を通じ、英語学習能力の向上及び実用的で 活用できる英語会話学習の充実させ、国際理解教育の一助とするALTを実施 国分寺市 ALTによる学習指導の補助 ALTによる英語活動・学習 小学校10校(全校),4名 中学校5校(全校),2名 「※6(5)に再掲」 国立市 外国語指導助手(ALT) ※6(5)に再掲 市立小・中学校の教職員と積極的にかかわりあいながら、児童・生徒への外国 語指導、言語活動に見合った教材の開発・作成・点検等を行う。 福生市 英語教育指導員(外国人)事業 国際理解教育推進の一環として、外国人英語教育指導員を各中学校(3校)に ※6(5)に再掲 1名計3名を配置し、英語授業での指導を行なった。また、各中学校区の小学 校(全7校)において、外国語活動及び総合的な学習の時間における指導をし た。 年間543日(中学校311日、小学校232日) 狛江市 英語指導補助員 ※4(1)②に再掲 ※6(5)に再掲 市立小・中学校で英語指導補助員(2人)による英語教育を実施。 小学校(5・6年生対象)及び中学校に、各校年間30日間派遣 東久留米 ・小学校英語活動事業 市 ・ALT活動事業(H16)※4(1)① に再掲、※6(5)に再掲 ・市立小学校第1~4学年において、外国語活動の時間に、外国人・日本人を 問わず英語に堪能な人材を活用し、外国語教育を行った。 ・市立小学校第5・6学年及び市立中学校でALTを活用して英語を中心とした 外国語教育の充実を図った。 武蔵村山 外国青年英語教育推進事業 市 (H8) 「※4(1)①に再掲」「※6 (5)に再掲」 語学指導を行う外国青年招致事業(JETプログラム)によって招致した外国青 年を市内全中学校(5校)に、ALTとして配置し、1日の勤務時間を7時間45分 (始業時から放課後まで)として教育活動に関わらせることにより、英語教育及 び国際理解教育を推進している。また、各ALTを週に1回程度小学校に派遣 し、担任とともに外国語活動等の指導に当たらせている。 稲城市 外国人講師派遣委託事業 ※4-(1)①及び6-(5)に再掲 小・中学校へ外国人講師(英語)を派遣し、児童・生徒の英語力向上と国際理 解を深める。 平成27年度実績 小学校 延べ261日 中学校 延べ262日 計523日 注:日数は、1日4時間以上、学校に派遣した日数の合計 羽村市 英語教育外国人講師派遣事業 国際社会への対応及び国際感覚の育成を図るため、外国人講師と英語科教 ※6(5)に再掲 師とのチームティーチングによる英会話を中心とした授業を全中学校全学年を 対象に実施。 小学校英語活動外国人講師派 全小学校に英語活動外国人講師を派遣し、外国の生活や異文化に触れる等 遣事業 の小学校段階にふさわしい体験的な英語活動を実施。 ※6(5)に再掲 152 / 196 ページ 瑞穂町 小・中学校における英語指導助 英語指導助手(ALT)の配置 手(ALT)の配置(H21) 小学校5・6年生の外国語活動の授業に年間30日、中学校の英語の授業に年 ※6(5)に再掲 間70日間実施 奥多摩町 教育指導委託事業 ALTの設置。 大島町 外国語英語助手派遣事業 町内小中学校に派遣する外国人英語指導員を1名配置。 三宅村 外国人英語補助教師派遣 (H18) ※6(5)に再掲 外国人英語指導員を村内中学校に1名配置。 八丈町 小中学校ALT(外国語指導助 手)配置事業(H21) 「※4(1)①に再掲」 「※6(5)に再掲」 島内小中学校全校に週1~2回午前中に配置(講師2名体制) 異文化理解・異文化コミュニケーションの実施 (2)①教育講座 区市 事業名 内容・実績等 (事業開始年度) 町村名 港区 国際理解講演会 世界の情勢を日本との関連において理解を深める。 年3回実施 参加180名 ※港ユネスコ協会実施事業 平成27年度実績 港区 芝浦港南区民センター 英語で遊ぼう(H27) 就学前の幼児を対象に、音・視覚・体を使うことにより、楽しく英語を学ぶ講座。 27年度実績 実施回数12回(講座時間40分) 募集人数30名(応募50名) 港区 三田いきいきプラザ Bula!フィジー共和国セミナー 概ね50歳以上の区民を対象として開催。フィジー共和国大使館の協力のもと、 フィジー共和国についての歴史・文化・日本との関係などについての講演後、 フィジー風ケーキ付ミニお茶会を催し、参加者間の懇親を図った。 港区 神明いきいきプラザ 仏原語シャンソン教室 概ね50歳以上の区民を対象としたフランス語で歌うシャンソン教室。 港区 神明いきいきプラザ リズム入門 概ね50歳以上の区民を対象としてガーナの民族楽器を使用した打楽器教室を 開催し、講師と参加者の出演でのカフェコンサートを開催。 新宿区 日本語ボランティア養成講座 (H8) 日本語ボランティアの養成のための講習会 期間:平成27年4~9月 1回2時間 全30回 対象:講座終了後ボランティアとして活動する意志のある方 参加者数:31人 新宿区 日本語ボランティア研修講座 (H8) 実際に現場で日本語学習支援に携わっている人を対象に、技術力向上のた めの研修講座を開催。 日本語ボランティア研修講座 平成27年7月22日、24日、28日、29日、31日、8月12日、18日、19日、25日、26 日 全10回 参加者269人 新宿区 多文化交流プロ グラム(H5) 外国文化と日本文化を体感するワークショップの開催 期間:通年 全7回実施参加者数:延べ273人 多文化共生cafe2015『ベトナム理解講座』(平成27年10月31日~平成27年12 月12日 全6回。 国際理解講座『ミャンマー理解講座』(平成28年2月4日) 文京区 国際理解推進講座(22) 「中国の伝統的な楽器演奏とお茶文化」 中国の伝統楽器の演奏を通して隣 国中国の理解を深めると題して講座を開催 受講者32人 153 / 196 ページ 文京区 外国人おもてなし力レベルアッ プ交流会(27) 台東区 外国人とのコミュニケーションの 地域で日本語を学びたい在住外国人に対し、日本語を教えるボランティア講 ための日本語講座(H21) 師の養成講座 入門編:平成27年11月6日~12月11日 毎週火曜日、金曜日 全11回 実践編:平成28年2月16日~3月8日 毎週火曜日、木曜日 全7回 墨田区 すみだ地域学セミナー「英語講 区内在住者・在勤者・在学生(中学生以上)を対象に「おもてなしの心」を持っ 座」(H25) て外国人を迎えるための事業 開催数:2講座(1講座各3回) 受講者数:延51名 目黒区 国際交流ボランティア講座 (H15) 国際理解や外国人支援に関する講座を通して、外国人住民との交流に意欲 的なボランティアを募った。2回開催、参加者 のべ107名 2月27日(土)ディスカッション「外国人とともに考える多文化社会」39名 3月5 日(土)ボランティア説明会 68名 目黒区 社会教育講座 世界の先住民族~グローバル化の中でその歴史と人権を考える~(全4回、参 加者 27人、延べ参加者85人) 目黒区 国際文化交流講座(ユネスコ文 目黒ユネスコ協会に委託し、以下の5講座を実施した。 化講座) ・大原美術館からのメッセージ(平成27年4月14日全1回、参加者70人) ・人口減少日本における多文化社会への道(平成27年11月5日全1回、参加者 30人) ・建築と窓(平成28年2月4日全1回、参加者40人) ・ハンムラビ法典とその現代的意義(平成28年2月5日全1回、参加者41人) ・ユネスコ:おびやかされつつある世界平和の回復のために(平成28年3月26 日全1回、参加者29人) 目黒区 社会教育講座 中央アメリカの魅力(全4回 参加者28人 延べ参加者89人) 大田区 区民大学 社会における現代的な課題をテーマとした学習機会を提供する事業。国際理 解・多文化共生をテーマに取り上げることもある。平成27年度 2講座 延18回 受講者数68名 世田谷区 バスケットボールをしよう! 外国人への話しかけ方や案内の仕方を学ぶことを目的として、講師のリードで 簡単な英語でのゲームやロールプレイを行い、外国人と直接交流するイベン ト。初心者レベルの日本語と英語が可能な外国人が参加。3回実施し、受講者 合計142人 《目的》上智大学祖師谷国際交流会館の留学生との交流を通して、国の遊び や言葉を教わり、様々な国の文化に触れる(協力:SUNUS) 《対象》小学3年生~ 《実施日》 平成27年4月17日・6月24日・9月25日・12月18日 計4回 参加者 計37名 世田谷区 ワークショップ「外国人を災害弱 在住外国人支援の一環で、日本人区民に、多文化共生の意識啓発を行なうた 者にしないために」 め、ワークショップを実施する。 《実施日》平成27年7月25日 参加者14名 中野区 なかの生涯学習大学 受講生の第2、第3学年対象4つのゼミの内、「多文化共生ゼミ」を設け、多文化 共生の基礎について学び、掘り下げ、理解を深めた。 中野区 日本語ボランティア実践講座 中野区国際交流協会の日本語講座のボランティアを養成するとともに、ボラン ティアが日本語を教えることを通じて外国の人々と交流を深める一助とするた め、実践的な日本語教授法の講座を開講。 ・開講期間:12月1日~2016年3月15日 毎週火曜日18時30分~21時、全15回 ・参加者:23人 154 / 196 ページ 中野区 国際理解講座 地域における多文化共生社会の推進について、区民が理解を深める機会とし て開催した。 ①おもてなし語学ボランティア育成講座(東京都主催) ・実施日 2月17日~3月16日(全5回) 毎週水曜日14時~16時 ・参加者 24人 ②英語でプラネタリウム「日本の星空・世界の星空」 ・実施日 1月30日(土) 18時~19時 ・参加者 約120人 中野区 国際理解講座講師派遣事業 「※6(5)に再掲」 地域の福祉施設等にて、中野区在住の外国人が、母国の言語や文化紹介を 行った。 ・件 数 5件 ・内 容 台湾、ニュージーランド、ベトナム、中国、フランス 杉並区 まるごと台湾フェア (H25) 平成27年9月13日にセシオン杉並にて実施。中学生の野球交流や高円寺阿 波おどりの台北公演などで交流を行っている台湾の姿を紹介する企画として実 施。キッチンカーによる台湾料理の販売、観光紹介や写真展示を行った。その ほかに、片倉佳史(文筆家)による講演、温明義の伝統音楽”南管”演奏、台湾 映画研究家・稲見公仁子による講演、台湾カルチャーワークショップも実施。 ホールでは映画「KANO」の上映と主演俳優の永瀬正敏の舞台挨拶も同時に 行った。来場者約3,600名。(実施主体:杉並区交流協会) 杉並区 日本語スピーチ大会 平成28年3月5日、座・高円寺で、日本語スピーチ大会を実施。外国人に、日 本での生活の体験談や自国の事などを日本語で話してもらい、参加者との相 互理解を図るとともに、日本語の語学力向上の機会とする。阿佐ヶ谷にあるネ パール人学校生徒や杉並区の姉妹都市ウィロビー市派遣中学生の発表の場 も設けた。また特別コメンテーターとしてフィンランド出身の坂根シルックさんを お呼びしてコメントをいただいた。(発表者15名)。(実施主体:杉並区交流協 会) 杉並区 フィンランドフェア 平成27年12月5日、高井戸地域区民センターで、フィンランドに工場を 持つミサワホーム(本社:高井戸)やフィンランドと縁の深い日本フィ ルハーモニー交響楽団、女子美術大学などに協力いただき、北欧の国 フィンランドの文化やつながりを紹介するフェアを開催。来場者数約 300名。(実施主体:杉並区交流協会) 杉並区 異文化理解講座 「中国の今、日本の今」 平成28年2月10日、杉並区交流協会で、区民に気軽に参加してもらえる外国 の歴史や文化を学ぶ講座を開催。中国北京在住のライターが最近の中国の現 状や暮らし、中国から見た日本についてなど、写真を交えて講演した。受講者 25名。(実施主体:杉並区交流協会) 北区 日本語を母語としない子供たち 日本語を母語としない子供たちの現状とサポート方法についての講座。 への学習支援講座 板橋区 インターナショナルスクールによ インターナショナルスクール(池袋校)生徒に対し、リサイクルプラザ施設見学を る施設見学 実施 した。 板橋区 第22回いたばし国際絵本翻訳 大賞 英語とイタリア語の絵本を課題絵本として選定し、翻訳作品を募集・表彰。 (応募者数:英語607人、イタリア語209人) 板橋区 世界の絵本おはなし会 絵本・紙芝居の読み聞かせや、海外絵本の紹介等を実施。 (来場者数 1,127人、全65回実施) 155 / 196 ページ 板橋区 日本語教師養成講座(経験者対 財団日本語教師のスキルアップを目的としたブラシアップ講座を実施した。 象) 実施日:平成28年2月16日(火) 受講者:26名 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 板橋区 多文化紹介シリーズ 世界の国々の文化や日本文化、歴史などの紹介を通して、様々な文化に対す る理解を深める事業を実施。 ①香道(聞香)体験 実施日:平成28年1月23日(土)、参加者:28名 ②ペルシア(イラン)料理教室 実施日:平成28年3月9日(水)、参加者:24名 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 板橋区 現代的課題の学習 難民を知ろう・感じよう・理解しよ う ※(3)に再掲 難民をテーマとしたワークショップや演劇を通し、難民とはどういった存在であ り、難民にどのように向き合っていけば良いのかについて考える講座を実施。 終了後はピースカフェとして、コーヒー等を飲みながら参加者同士で交流する ための場を設け、平和や難民の人権を通して国際交流への理解を深めた。 練馬区 文化交流講座 (H26) 在住外国人による講演会等を、NPOなどに委託して実施。 実績:3講座 計166名参加 葛飾区 始めてみよう!日本語ボランティ 日本語ボランティアを始めたい方、既に活動を始めているが教授法を学びたい ア講座 という方などを対象とし、日本語の指導方法を学ぶ。全8回 実施主体:葛飾区文化施設指定管理者 八王子市 国際理解講座 外国に対する理解を深めることを目的とした内容の生涯学習講座を開催する。 【生涯学習センター クリエイトホール】 実施回数:3講座(延べ3回) 受講者数:延べ195名 多文化共生講演会「外国人の雇 外国人の雇用に興味のある事業主、人事担当者などを対象に外国人雇用の 用を考える」 現状、雇用する際の注意点や実際の企業の取組みなどについて講演会を実 (H27) 施した。 3(6)就労対策に再掲 実施日:平成28年2月23日 参加者:24名 立川市 多文化共生・国際理解講座 (H11) 多文化共生・国際理解のための講座を開催。 多文化共生のひろば (H26) 平成27年12月12日、立川市女性総合センターアイムで、外国出身の2人から 地元での多文化共生を語っていただき、多文化共生の理解を深める。参加者 数50名。 武蔵野市 MIA市民講座 国際理解リレー トーク 土曜学校「世界を知る会」(H7) 一神教と多神教~神と人の世界史について実施 参加者延53名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 小学生を対象とした体験型異文化理解学習事業。 ◇世界を知る会ジュニア 小学1-3年生コース(同内容を2回):留学生との交 流、生活雑貨に直接触れる体験他 実績:市内在住・在学の小学1~3年生50名(応募者130名) ◇世界を知る会 小学4-6年生コース(全6回):海外の小学生との手紙やテレビ 電話による交流他 実績:市内在住・在学の小学4~6年生20名(応募者20名) 実施主体:公益財団法人 武蔵野生涯学習振興事業団 156 / 196 ページ 三鷹市 国際理解講座 市民の国際理解の促進に向けた、外国人による講演会。比較文化等をテーマ に2回開催し、147人参加。 青梅市 姉妹都市出前講座(H22) 市民団体を対象に姉妹都市に関する講座を1回実施。 青梅市 国際理解講座(S62) 国際理解の推進と国際社会に貢献できる人材の育成を目的とする。英会話講 座と文化講座など(年間20回、小学生85名、中学生15名、高校生2名) 府中市 国際理解講座 地域に住む外国人のために求められる日本語教育支援についての講座を実 施。参加者23人。 府中市 国際理解講座 府中市 国際理解講演会 多文化共生社会の実現のため、地域でできること等についての講座。参加者 34人。 市内在住の外国人住民が自国について紹介し、住民の相互理解を推進する ための講演会を実施。参加者36名。 調布市 国際理解講座 町田市 まちだ市民大学HATS「まちだ市 まちだ市民大学HATSでは、国際理解(歴史、文化)、時事問題(経済、政治)、 民国際学」講座事業(H7) 人権問題、平和、地域での国際交流等、多角的な視点を学ぶ「まちだ市民国 際学」講座を開講している。平成27年度は「戦後70年:平和との向き合い方」を テーマに全9回講座を実施した。 町田市 町田国際交流センター共催「外 町田市国際交流センターとの共催で、主に同センターを利用する外国籍の人 国の踊りと演奏とお話と~外国 たちと町田市民が交流し同じまちでくらす人同士互いを理解するイベントとして 人から見た町田~」 実施した。第1部は外国の楽器の演奏やダンス。第2部は町田で暮す外国籍の 人のお話で、来日後の生活の様子を語った。 小金井市 中近東歴史文化講座(H22) 「メキシコとチェコ~西欧とは異なる魅力をもつ国々」全2回 ①「メキシコ~躍動する多文化国家」②「チェコ~文化が持ちこたえるなら、民 族は生き延びる」 延べ参加人数 78人 中近東文化センターにて、市民を対象とした講座を開催。 小金井市 国際交流事業「住んでみてわか エクアドルの生活、文化、歴史を学習し、理解を深めた。1回、参加者14人 るエクアドル」(H27) 小金井市 国際交流事業「住んでみてわか 中国の生活、文化、現状を学習し、理解を深めた。1回、参加者34人 る中国」(H27) 小金井市 国際交流イベント「インドネシア を知ろう!!」(H27) 在日インドネシア人を講師に迎え、インドネシアの自然、歴史、伝統について 学習し、民族舞踊、楽器演奏、料理づくりを体験。4回、延へ参加者67人 小金井市 国際理解講座(H21) 駐日イスラエル大使、駐日パレスチナ大使を講師に招き、市民向けに中東の 歴史や現状についての講演行った。参加者70人 小平市 (小平市国際交流協会) 国際こどもクラブ(H3) 小学3年生から6年生を対象に英会話教室と各国留学生や外国籍市民を講師に 迎え、講師の出身国の生活、文化や遊びを学ぶ。5月~7月10回 19名受講。 小平市 (小平市国際交流協会) 世界の料理紹介 市民対象に外国の料理体験を通して国際理解を深める 実績2回、60名受講。 小平市 (小平市国際交流協会) 海外伝統文化の紹介 外国人講師によるウクライナのピサンキ体験教室を実施。10名受講。 小平市 (小平市国際交流協会) 外国人のための日本文化紹介 茶道と生け花の1日体験教室を年4回開催。受講者数合計48名。 157 / 196 ページ 東村山市 日本文化体験 平成27年7月4日開催 「世界遺産富士山周辺巡り」 参加者25名 東村山市 市民カレッジ 「文化が違うということ」地域と国の違いでわかる国民文化 多文化共生講座開催(全3回) ①平成28年2月12日開催 「韓国人のこころ」 参加者12名 ②平成28年2月19日開催 「フルーティな国 コロンビア」 参加者13名 ③平成28年2月26日開催 「生活の達人」 参加者11名 国分寺市 国際理解講座 外国人相談専門家講座 国際理解講座「世界を知ろうシリーズ」(年4回実施) 実施主体:国分寺市国際 協会 「異文化の人々とのコミュニケーションから外国人相談まで」 平成27年8月8日 開催。 「世界をEnjoy!~10ヶ国の人 外国人市民が,主に小学生を対象に自国の文化や言語を紹介する。年11回 と交流しよう」 開催。主催:本多公民館,協力:国分寺市国際協会 国立市 多文化共生事業(H19) 西東京市 多文化共生講座(H25) 国際的な視野をはぐくみ、海外に対する理解を深め学習することを目的とした 事業。 「多文化の目で考える地域の子育て」 女性対象に地域の多文化共生について学ぶ 講師:小山紳一郎(ラボ国際交流センター理事)ほか 実施日:平成27年10月1日(木)~3月17日(木) 参加者:延べ189名 公民館所管 西東京市 異文化理解等に関する公開講 座 「地域の人に学ぶ講座 もっと知りたい韓国あれこれ」 身近な外国である韓国について学ぶ 実施日:平成27年10月15日(木)~11月12日(木) 講師:韓銀景(韓国語・韓国料理講師) 参加者:延べ65人 「どんなところだろう!世界にふれよう」 アメリカ・韓国の暮らしを小学生対象に学ぶ 実施日:平成27年6月7日(日)、6月14日日(日) 講師:Roberta.J.Peabody(英語講師)ほか 参加者:24人 公民館所管 多摩市 外国人講師派遣事業 小・中学校の英語授業に、ティームティーチングができる英語を母国語とする 外国の方を配置している。 羽村市 杏林大学文化講演会「米国のシ 平成28年2月6日実施。実在の米国人高齢者の一週間の生活を取り上げて、 ニアアクティブライフ~私たちは 米国のシニアの取り組みや生活、家族、友人、生きがいなどを学習した。講師: いかに活動するか~」 坂本ロビン。45名参加。 平成27年度実績 ②語学講座 区市 事業名 内容・実績等 町村名 (事業開始年度) 港区 芝浦港南区民センター 外国の方と会話する様々な場面を想定して会話を学ぶ語学講座。 私のビタミン講座~五輪で英会 27年度実績 実施回数8回(講座時間1時間) 募集人数15名(応募106名) 話(H26) 158 / 196 ページ 港区 神明いきいきプラザ 英語でConversation(H25) 概ね50歳以上の港区民を対象とした英会話教室。 港区 神明いきいきプラザ 英語でカラオケ教室(H24) 概ね50歳以上の港区民を対象として、英語で歌える曲を練習し、館まつりや区 民まつり、芝地区ふれ愛まつりで発表。 港区 神明いきいきプラザ ブリティッシュ英会話(H25) 概ね50歳以上の港区民を対象として、英国式の英会話教室を開催。 港区 神明いきいきプラザ ゼロからはじめる韓国語入門 (H27) 概ね50歳以上の港区民を対象として、入門レベルの韓国語教室を開催。 港区 神明いきいきプラザ 概ね50歳以上の港区民を対象として、英国人講師を招いて3回シリーズで英会 ネイティブスピーカーに学ぶブリ 話体験講座を開催。 ティッシュイングリッシュ体験講座 (H27) 港区 虎ノ門いきいきプラザ 初めてのBlitish English 概ね50歳以上の港区民を対象とした英会話教室。 港区 中国語講座(2講座) 会員、区民に対する事業 入門講座 12回×3クール、現代文と漢詩 12回×3クール ※実施主体:一般財団法人 港区国際交流協会 港区 スペイン語講座(1講座) 会員、区民に対する事業 初級講座12回×1クール ※実施主体:一般財団法人 港区国際交流協会 港区 通訳ボランティア養成講座(4講 会員、区民を対象に通訳ボランティアを養成するための事業 座) 初中級コース、中上級コース(2クラス)、上級コースの4講座。各コース4クール 実施 第1クール10回、第2クール6回、第3クール10回、第4クール6回 ※実施主体:一般財団法人 港区国際交流協会 港区 翻訳ボランティア養成講座 港区 港区商店街等英語対応力向上 区内に立地する店舗を対象に、オーダーメイドの英語対応マニュアルを作成 支援事業 し、また英会話のレッスンをすることで、商店街等の英語対応力向上を支援。 実施店舗数:38店舗 会員、区民を対象に翻訳ボランティアを養成するための事業 6回×3クール ※実施主体:一般財団法人 港区国際交流協会 159 / 196 ページ 新宿区 外国語のお話し会 外国語を母国語とする児童や海外生活が長い児童のために、日本の昔話など の読み聞かせを行う。 平成27年5月20日 英語のお話し会(角筈図書館) 平成27年6月7日 英語のお話し会(手遊び&パネルシアター)(四谷図書館) 平成27年6月27日 多言語(中国・韓国・モンゴル・ネパール・アゼルバイジャン語) のお話し会(北新宿図書館) 平成27年7月9日 多言語(中・韓・タガログ語)のお話し会(大久保図書館) 平成27年7月15日 英語のお話し会(角筈図書館) 平成27年8月22日 アラビア語絵本の読み聞かせ(大久保図書館) 22日~23日 平成27年9月12日 平成27年9月16日 平成27年9月23日 平成27年9月26日 平成27年10月25日 平成27年11月10日 平成27年11月18日 平成27年12月6日 平成27年12月12日 平成28年1月20日 平成28年1月23日 平成28年1月23日 平成28年2月27日 平成28年3月16日 多言語(中国・モンゴル・ネパール語)のお話し会(北新宿 図書館) 英語のお話し会(角筈図書館) 英語のお話し会(手遊び&パネルシアター)(四谷図書館) 韓国語絵本の読み聞かせ(大久保図書館) 26日~27日 英語のお話し会(西落合図書館) 多言語(中・韓・タガログ語)のお話し会(大久保図書館) 英語のお話し会(角筈図書館) 多言語(中・韓・ミャンマー語)のお話し会(大久保図書館) 多言語(中国・韓国・ネパール語)のお話し会(北新宿図書館) 英語のお話し会(角筈図書館) 中・韓・ミャンマー語絵本読み聞かせ(大久保図書館) 中・韓国語のお話し会(大久保図書館) 英語のお話し会(手遊び&パネルシアター)(四谷図書館) 英語のお話し会(角筈図書館) 江東区 教養講座 品川区 「英語少し通じます商店街」プロ 商店街の店主(店員)が流暢な英会話を取得するのではなく、「少し」の英語に ジェクト(平成26) 「おもてなし」の気持ちを込めて、外国人観光客を積極的に受け入れる雰囲気 を地域全体でつくることを目的に3回(4月、28年2月2回)に分けて、3地域4商店 街21店舗で実施した。 親子で語学 in 品川荘(平成26) 区民保養所を擬似語学留学体験施設として設定し、英語のみの生活を親子で 体験し、日常生活に英語を取り入れることに挑戦することを目的に平成28年2 月3日(水)~5日(金)2泊3日で実施。親子10組22名参加。 外国人おもてな し語学ボラン ティア講座 品川区 目黒区 各文化センターで多種多様な教養講座を開いている。 平成27年度実施分 「英語で読む児童文学」(豊洲文化センター) 「シンガポールを楽しむアラカルト」(豊洲文化センター) 「フレンドシップコリア」(亀戸文化センター) 「フィンランドを知る」(東大島文化センター) 区民企画講座「楽しいトルコを初体験!」 東京都との連携事業 英会話受講経験者や初級程度の英会話の出来る人を対象に東京都の同事業 の「おもてなしコース」に沿った内容の外国人とのコミュニケーションに関する基 礎知識や異文化コミュニケーションに関する講座。12月、68名参加、平成28年 3月64名参加。 英会話教室 (S61) 毎週水曜日 初級・中級・上級の3クラス 前期:4月15日~10月14日 午前・午後・夜間各3クラス全20回 後期:10月28日~平成28年3月23日 午前・午後・夜間各3クラス全20回 合計324名 実施主体:品川区国際友好協会 国際交流関連図書の特集展示 複合施設内で開催された(公財)目黒区国際交流協会主催による国際交流 フェス ティバルに合わせて、目黒区八雲中央図書館において国際交流関連図書の 特集展示を実施。 160 / 196 ページ 目黒区 国際文化交流講座(ユネスコ語 目黒ユネスコ協会に委託し、以下の2講座を行った。 学講座) ・基礎英会話(平成27年10月14日から平成28年2月3日まで全14回、参加者30 人 延べ参加者301人) ・中国語会話初級(平成27年11月12日から平成28年3月3日まで全14回、参加 者16人、延べ参加者181人) 世田谷区 外国人のための日本語教室 (H4) 日本語が全く解らない人が対象のクラス(参加者22人) 10:00-12:00 全26回(52時間) 渋谷区 英会話実用編(H27) 区内2か所の社会教育館で実施。対象は、区内在住・在勤の人。 中野区 外国語講座 中野区民に外国語の学習機会を提供するため、中国語講座と韓国語講座を 開講し、外国の人々とのコミュニケーション及び交流の一助とした。春期は入門 編、秋期はレベルアップ講座として開講。 中国語:前期29人、後期26人、韓国語:前期26人、後期28人 杉並区 英語コミュニケーション講座(初 級) (H25) 5月27日~7月13日(8回、2コマ)、9月28日~12月14日(10回、2コマ)にカナダ 出身の講師による英語の初級講座を実施。普段英語を使う機会がない区民の 方を対象に、講師が選んだ記事やトピックを中心に英語に慣れ親しみ、英語で のコミュニケーションを楽しむ講座として開講。50名が受講。(実施主体:杉並 区交流協会) 杉並区 ドイツ語(入門) (H23) 9月30日~12月2日(10回)にドイツ出身の講師によるドイツ語の入門講座を実 施し、10名が受講。(実施主体:杉並区交流協会) 杉並区 語学ボランティアスキルアップ講 登録語学ボランティアを対象に、スキルアップ講座を開催。 座 講師は、内藤 稔先生(東京外国語大学 大学院総合国際学研究院講師)およ (H26) び、 ジギャン・クマル・タパ氏(ネパール政府公式通訳) ①平成17年7月18日(土)杉並区立産業商工会館 受講者38名 ②平成28年2月20日(土)高井戸地域区民センター 受講者34名 (実施主体:杉並区交流協会) 北区 シニア元気塾 50歳以上の区民を対象とした英会話教室を開催 外国人のためのゼロからの日本 日本語が話せない外国人を対象とし、外国人の方が日本での生活に困らない 語クラス(春期・秋期) ように、日常生活に最低限必要な、日本語の基本的な読み書きや会話を学習 する。 (講座回数:計16回 参加者数:計19名)英会話教室を 外国人のための生活に密着した 日本語の日常会話が出来る方を対象とし、外国人の方が日本(北区)でより楽 体験型日本語講座 しく暮らすために、基本的会話など実践と体験を通して学習する。 (講座回数:計7回 参加者数:7名) 外国人留学生と話して再発見! 地域の日本語学校との連携により開催し、お互いの文化や習慣について日本 日本の文化と習慣 語でディスカッションし外国人留学生と日本人が相互に学び合い、異文化を理 解する機会とする。(講座回数:計3回 参加者数:日本人 計24名、外国人 計 74名) 歌って学ぶ おとなの英語入門講座 簡単な英語の歌を通して初級英語をゆっくり楽しみながら学び、異文化への理 解を深める。また、生きがいや仲間作りをめざし、サークル化につなげる。 (講座回数:計8回 参加者数:計30名) 板橋区 成増サークル公開教室「楽しい 中国語入門講座」 社会教育会館の利用団体により公開教室で中国語の講座を行った。 板橋区 成増サークル公開教室「はじめ よう韓国語」 社会教育会館の利用団体により韓国語の講座を行った。 練馬区 外国語講座 (H13) 一般区民を対象とした初級の外国語講座など。 実績:2講座 43名参加 葛飾区 英会話講座(H2) 英語を通じて外国の文化や習慣を理解する。 全10回15人 実施主体:葛飾区文化施設指定管理者 161 / 196 ページ 葛飾区 中国語講座 簡単な会話及び中国文化について理解する。 全10回15人 実施主体:葛飾区文化施設指定管理者 葛飾区 韓国語講座(H18) 簡単な会話及び韓国文化について理解する。 全12回15人 実施主体:葛飾区文化施設指定管理者 武蔵野市 外国語会話交流教室 三鷹市 青梅市 中国語会話交流教室 10名 ロシア語会話交流教室 20名 イタリア語会話交流教室 21名 ベトナム語会話交流教室 20名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 外国語入門講座 市民が日常生活の中で外国籍市民と交流し相互理解を図る一助となるよう、外 「ことばと文化講座(韓国コース・ 国語の学習とあわせて、その国の社会、歴史、サブカルチャーなどの文化的な 中国コース)」 背景も学ぶ講座(全10回)。韓国コースと中国コースを隔年に実施。平成27年 度は、韓国コース15人参加。 外国人日本語講座 正しい日本語(音声・文字・助詞)の講座を開催(年間18回、延べ127名参加) 府中市 生涯学習センター教養・実技講 学習センター設立時から実施している講座の中で語学教室をやる事例が多 座(H5) い。 平成27年度は、198講座中5講座がキッズ英会話、4講座がジュニア英会話、2 講座がドイツ語、1講座が英語、2講座がフランス語、3講座がイタリア語、1講座 が中国語、1講座が韓国語として実施。 調布市 多言語教室事業(H27) 町田市 外国語サークル(H10) 町田市 夏期語学集中講座(H18) 市内大学の外国人講師を招聘し、入門クラスを開講。 ①はじめての中国語入門コース ② はじめてのスペイン語入門コース 小平市 (小平市国際交流協会) 英会話教室(H3) (小平市国際交流協会) 外国語会話教室 (小平市国際交流協会) 夏休みジュニア英会話 市民対象にレベル別英会話教室。前・後期10クラス(各クラス年34回) 受講者 計 332名 市民対象の中国語入門クラスを前・後期1クラス(年29回) 受講者数 計26名 小学校1~3年クラスと4~6年クラスの2クラス(各クラス4回) 受講者数 計27名 小平市 小平市 2020年の東京オリンピック・パラリンピックにおける『おもてなし』の充実を図るた め、市民向けの多言語教室。電気通信大学留学生講師による、挨拶や道案内 などを中心にした内容で、英語・中国語の2ヶ国語全10回の授業を年に2回開 催。 異文化理解を目的に、英語、中国語、韓国語、タイ語、スペイン語、フィリピン 語の学習活動。 東村山市 外国語会話講座 市民を対象に、市民団体が主催し、英会話、韓国・朝鮮語会話、中国語会話 を学ぶ講座を実施 国分寺市 イングリッシュサロン運営 (H23) 外国語セミナー「英語で語るやさ しい文化論」 週2回、ネイティヴをホストに英語でおしゃべりをするサロンを開催。 実施主体:国分寺市国際協会 ネイティブを講師に、さまざまなテーマで講演を行う。(年2回) 実施主体:国分寺市国際協会 国立市 中国語講座(H.26) 週1回,初級中国語を留学生から学ぶ講座。実施主体:国分寺市国際協会 日本語教育入門(H13) 市民を対象に、在住外国人等に対する日本語の教育技術講座を実施(講師3 名)。 西東京市 子育て中の外国人女性のため の日本語講座(H18) 子育て中の外国人女性が保育付で日本語を学習。日本語習得と仲間作りを目 指す。 期間:平成27年5月8日~平成28年3月11日(34回) 参加者:延べ239名 公民館所管 162 / 196 ページ 武蔵村山 外国人おもてなし語学ボランティ 市民を対象に、「外国人おもてなし語学ボランティア」育成講座を開催 市 ア養成講座 全5日 23人受講 羽村市 日本語支援ボランティア入門講 日本語学習支援活動の必要性、内容、支援方法等の紹介。 座 奥多摩町 英会話教室 18名受講、40回実施。 奥多摩町 中国語教室 4名受講、24回実施。 奥多摩町 子ども英会話教室 8名受講、22回実施。 平成27年度実績 (3)外国人と都民の地域交流事業 事業名 区市 内容・実績等 町村名 (事業開始年度) 中央区 国際交流のつどい(実施主体:中 区内在住・在勤の外国人と区民との交流を推進する目的で年に1度開催。 央区文化・国際交流振興協会) (H27.11.21) (H5) 内容:日本の伝統文化の紹介や体験、防災、料理・音楽・踊り(スウェ-デンの フォークダンス、盆踊り、スペイン舞踊)等のコーナーを設置。 (参加者数452名、うち外国人101名) 国際交流サロン(実施主体:中央 区内在住・在勤の外国人と日本人が気軽に交流が出来、日本語の会話や日 区文化・国際交流振興協会) 本の文化に触れるとともに、外国の文化にも触れることが出来る場を提供する (H18) ため、年に11回開催。 (参加者数:外国人延べ134名、日本人延べ147名、ボランティア延べ102名) 港区 浴衣着付体験 教室 浴衣の着付け体験を通して日本の文化の良さを再認識してもらう。平成27年7 月4日開催 参加人数30人 ※港ユネスコ協会実施事業 港区 茶の湯体験教室 外国人に茶の湯を体験してもらう。平成27年1月23日開催 参加者人数24人 ※港ユネスコ協会実施事業 港区 書道体験教室 外国人に書道を体験してもらう。平成27年12月12日開催 参加者人数24人 ※港ユネスコ協会実施事業 港区 神明いきいきプラザ プラザ神明フェスティバル (H27) 国際・企業・文化芸術の3つの「交流」枠を設けた地域交流事業。国際交流 ブースでは、大使館や国際交流団体等に出展していただいた。 港区 虎ノ門いきいきプラザ 虎ノ門夏祭り、ステージへの参加。 民族音楽及び舞踊コンサートの開催 港区 虎ノ門いきいきプラザ とらトピア国際展示ギャラリー・ギリシャ。港区の産業推進課よりギリシャ大使館 より借りたパネルの展示を行い、来館したお客様に楽しんでいただく。 港区 国際交流ハイキ ング (H13) 国別紹介デー (H5) 外国人とともにハイキングしながら交流を図る。2回実施(春・秋) 参加者延べ 84名(うち外国人27名) 行き先:鎌倉、日光 ※実施主体:一般財団法人 港 区国際交流協会 各国の歴史、文化等の紹介及び音楽、舞踊の披露、さらには、多彩な料理の もてなしを通じての交流会。平成27年度 2回実施 参加者延べ185名 紹介 国:モザンビーク、エルサルバドル※実施主体:一般財団法人 港区国際交流 協会 東京下町などを散策する事業 平成28年3月12日実施 参加者:41名(うち外国人17名) 行き先:赤穂義士ゆかりの地(泉岳寺等) ※実施主体:一般財団法人 港区国際交流協会 港区 港区 都内探訪ウォーキング 港区 おいしい国際交流 (H13) 日本の料理を通して、外国人と共に日本の文化を学ぶ。平成28年3月26日実 施 参加者32名(うち外国人21名)※実施主体:一般財団法人 港区国際交流 協会 163 / 196 ページ 港区 ニューイヤーズパーティ (H5) 港区 Youth意見交換会 (H7) 港区 英語による日本 再発見の会 (Let's Rediscover Japan<LRJ>) 日本語で話す会(Let's Chat in Japanese<LCJ>) 日本文化、日本と他国の文化・慣習の違いをゲスト・スピーカーが講演し、参加 者との意見交換及び討論を通じて交流を図る。すべて英語で実施。8月、1月 を除き、月第2又は第3土曜日開催。参加者延べ294名(うち外国人25名)※実 施主体:一般財団法人 港区国際交流協会 港区 日本語カンバセーションパート ナー(Japanese Conversation Partner<JCP>) 日本語を話す機会を求めている外国人と日本語でその相手をする日本人の マッチングをした。 原則毎月第2土曜日に実施 27年度登録者延べ123名(うち外国人71名) ※実施主体:一般財団法人 港区国際交流協会 港区 ホームステイ 港区 ホームビジット 留学生などが日本の一般家庭に寄宿し、生活体験をする制度 27年度実績5件 ※実施主体:一般財団法人 港区国際交流協会 日本の一般家庭を、外国人が宿泊を伴わず日本の一般家庭を短時間訪問し 交流する制度 27年度実績0件 ※実施主体:一般財団法人 港区国際交流協会 港区 日本文化紹介事業 (H26) 茶道、華道、和楽器、歌舞伎、文楽、日本酒など、日本の伝統文化を外国人に より深く知ってもらうとともに、「体験型」として、外国人の参加を促す事業を実施 した。 平成27年度 6回 参加者延べ175名(うち外国人55名) 明治神宮、浄土寺盆 踊り、赤坂氷川山車、木目込み人形、日本酒、お茶 ※実施主体:一般財団法人 港区国際交流協会 文京区 国際交流フェス タ(H18) 外国人と日本人の文化を通じた友好交流と相互理解の推進を目的として実 施。 国際交流フェスタ実行委員会との共催。 平成28年2月20日実施。 概算総来場者数 約1,000 文京区 英語観光ガイドツアー(H20) 文京区英語観光ボランティアによる外国人対象の街歩きツアー。 平成27年度9回実施。 合計参加者72名。 文京区 能楽鑑賞会への招待 区内の能楽堂での講演に外国人を招待。 参加者15名。 文京区 伝統手摺木版画工房見学・体験 区内の伝統手摺木版画工房見学・体験ツアーを開催 参加者6名 ツアー 文京区 「文の京こどもまつり」(文京区青 Kids' English Corner(子供向け英語コーナー)ブースを設け、遊びを通じて日 少年対策地区委員会九地区合 本人と外国人の交流と相互理解を促す。 同行事実行委員会主催)(平成 27年11月8日実施 墨田区 国際交流クッキングサロン 日本人が外国人に対し、日本の家庭料理を紹介しながら、一緒に作り食べるこ とで交流を図る事業。実績:年に7回実施 参加者総数 15名 墨田区 外国人の日本語発表会 区内在住の外国人に、母国のことや日本での生活のことをテーマにした日本 語発表会を実施。 実績:発表した外国人 10名 聴講者 28名 港区 参加者同士で新年を祝い、同じ時間・プログラムを共有しながら、交流を深め る。平成28年1月23日実施 参加者151名(うち外国人22名)※実施主体:一般 財団法人 港区国際交流協会 日本人と外国人の若者の参加による1泊2日にわたる意見交換や討論を行う 会。レクリエーション、食事、宿泊等の場でも交流、親睦を図る。平成28年2月 20日~21日実施 参加者20名(うち外国人13名)テーマ:幸せとは何か ~仕 事から考える~※実施主体:一般財団法人 港区国際交流協会 日本語を話す機会の少ない外国人等を対象とした事業 8月、1月を除き毎月第2又は第3土曜日開催。参加者延べ126名(うち外国人27 名) ※実施主体:一般財団法人 港区国際交流協会 164 / 196 ページ 江東区 姉妹都市・区内在住外国人交流 区内在住の外国人と区民の交流を図り、国際理解、国際交流の活性化を図る。 事業 平成5年度から実施。6年度からは「国際交流友好の広場」「国際交流のつど (H5) い」実施。 「国際交流友好の広場」は平成27年10月17・18日に区民まつり会場にて実施。 「国際交流のつどい」は平成28年3月20日に総合区民センターで実施。 江東区 国際交流ひろば(H18) 年3回 こどもたちが世界の国々に目を向け、日本とは違う文化に触れ、人々の 暮らしに興味を持つきっかけとする。クッキング・工作・レクレーション等を外国 の方と共に楽しみながら交流し文化、言語、環境を共に学び合う。 平成24年度 ふゆまつりにてエコキャップの講座を行う。 江東区 子育てサロンfor international Parents 子育て広場にて外国籍の親子をとおして国際交流を深める。 江東区 ネイティブ指導員と遊ぼう (H24) 江東区 エンジョイ・イングリッシュ (H21) ネイティブ指導員と英語で日常会話を楽しんだり、歌やゲームで英語の練習を したりし て、海外に興味を広げ、外国文化に親しむ。 こどもたちが世界の国々に目を向けるきっかけづくりとなるよう人気のハロウィン や クリスマスなどをテーマに異文化に親しむ。 江東区 外国語で歌おう(H27) 江東区 英語であそぼう 品川区 地域情報発信のための研修会 (地域住民と外国人との交流促 進)(H21) 地域国際交流懇談会 平成28年2月9日品川区役所第二庁舎において区内の大使館・領事館に呼び かけて2020年東京五輪・パラリンピック、国際交流推進事業、区の防災対策な ど、現在取り組んでいる施策や今後の区の取り組みについて説明をすると共に 各国相互間の懇談をはかった。 品川区 地域情報発信のための研修会 (地域住民と外国人との交流促 進)(H21) 外国人のための伝統文化体験―能鑑賞―として平成27年10月9日、区内の十 四世喜多六平太記念能楽堂で、区内在住、在勤、在学の外国人を対象に英 語での説明による導入、舞台上での楽器演奏、仕舞、装束の試着等の体験の 後、「羽衣 キリ」を鑑賞する機会を提供した。参加者40人。 品川区 青少年ボランティアガイド事業 (H27) 品川区 お国自慢料理 教室 (H10) 青少年ボランティア“しながわ役立ち隊”と区職員ボランティア有志が、①国際 感覚を醸成し、②語学習得への向上心を促進するとともに、③郷土愛への愛 着を増進し新たな観光都市への魅力を引き出すため、外国人が興味を持ちそ うな観光コースを青少年自らが考え、そのコースに申し込んできた外国人を案 内した。 食文化を通じて、相互理解を深める。 5月23日 ルクセンブルグの家庭料理 34名参加 11月28日 フィリピンの家庭料理 31名参加 合計 65名参加 実施主体:品川区国際友好協会 品川区 生け花教室 (H3) (年7回)日本語、英語、中国語でキッズソングやふれあい遊びを行い、外国の 方にも 子育てひろばを利用してもらう 外国人講師を招き、英語を使って歌を歌ったり体を動かして遊ぶ。全体でゲー ムをした後、 グループに分かれて英語の絵を使ったカード遊びや伝言ゲームで発音の練習 をして、 英語と英語圏の文化に親しむ。 毎週金曜日 前期:4月10日~7月3日 12回実施 後期:9月18日~12月4日 12回実施 合計34名参加。(うち外国人15名) 実施主体:品川区国際友好協会 165 / 196 ページ 品川区 国際交流フェアへの参加 (H20) (1)8月22日に開催された「大井どんたく」に協賛するとともに、区内大使館等の 協力を得て、出店参加し在住外国人と区民との交流と相互理解の場づくりを 行った。 実施主体:品川区国際友好協会 (2)大井ペルーフェスティバル参加・協賛 4月25日~26日 姉妹友好都市や交流事業の紹介をパネル展示とクイズにより実施。 (1)「しながわ夢さん橋」に参加し、国際交流についての啓発を行った。 10月10日(土) JR大崎駅 (2)福栄会まつりに姉妹友好都市との交流事業等について啓発を行った。 5月10日(日)社会福祉法人福栄会 (3)体育の日スポーツイベントに於いて姉妹友好都市との交流についての啓発 や5カ国の大使館、2か国の領事館と共に出店。 10月12日(月) 品川区立総合体育館及び周辺歩道 品川区 地域事業への 参加 目黒区 日本伝統文化教室(H4) 外国人住民が、いけ花や茶道、囲碁などの体験を通して日本文化への理解を 深めた。参加者:のべ350名〈173〉 いけばな{第1・3火曜}18回 112名〈73〉 茶道{第3木曜}11回 87名〈21〉 囲碁{第1・3木曜}19回 34名〈5〉 目黒区 日本文化体験 (H4) 週末の日本文化体験: 6月20日(土) 茶道・いけばな・囲碁・書道 11名〈6〉 10月9日(金)喜多能楽堂での能体験 42名<18> 2月7日(日)フェスティバルにおける日本文化体験:きもの着付け 29名〈29〉 茶道 42名〈21〉 いけばな 17名〈10〉 囲碁 18名<8> 目黒区 文化理解講座 (H4) 区内大使館や関係団体、ボランティアなどの協力を得て、日本人には外国の 料理を通して、外国人には日本料理を作り、文化の相互理解を深めた。 国際料理教室 参加者:のべ84名〈41〉 6月9日(火) ウルグアイ料理教室 19名〈6〉 9月26日(土) 日本料理教室(ちらし寿司ほか) 21名〈8〉 11月21日(土) そば打ち体験 14名〈9〉 2月20日(土) 日本料理教室(蓮根と海老の挟み揚げほか) 30名〈18〉 目黒区 目黒区散策 (H22) 外国人住民が地域に親しみ、日本人と交流できるように、文化財等を巡る区内 散策を行った。 4月4日(土)目黒の花見散策 50名<16> 5月16日(土)菅刈公園見学&茶道体験 23名<5> 目黒区 スポーツ交流 (H22) 外国人住民がスポーツを楽しみながら日本人との交流ができるように合気道と 弓道の体験を行った。 8月2日(日)& 8月23日(日)合気道体験 13名<9> 10月12日(月 祝)弓道実射体験 108名 <101> 目黒区 土曜トークカフェ (H24) 区内の見学や共通体験をもとに、外国人住民と日本人が、英語で交流し、情 報交換した。 参加者:のべ82名〈30〉 4月11日(土)目黒天空庭園見学&トーク 17名<4> 8月1日(土)8月8日(土)8 月15日(土)8月22日(土)9月12日(土)10月16日(土)11月28日(土)外国人ボ ランティアの指導の下、日本人ボランティアが生活情報を英語で提供できるよう に ロールプレイング体験 のべ39名<8> 12月19日(土)旧朝倉家住宅見学&トーク 14名<11> 3月5日(土)林試の森 公園見学&トーク 12名<7> 目黒区 国際交流フェスティバル (H17) 協会の活動を区民に周知し、理解を深めた。 2月7日(日)にめぐろ区民キャンパス公園、めぐろパーシモンホー ルにて6つの 区内企業からの協賛を得て、14か国の外国公館と14の国際協力&交流団体、 9つのステージ出演団体、5店の区内料理店、265名のボランティアが様々な国 際交流プログラムを紹介。 2,000名来場<400> 実施委員会7回開催 のべ363名出席<20> 166 / 196 ページ 目黒区 国際交流ひろば 大田区 多文化交流事業 大田区 多文化交流事業 第2回「ペルー料理教室」 平成27年10月24日、大田文化の森で実施。参加者29名 大田区 多文化交流事業 第3回「ジャパンデイ」 平成28年2月7日、区立入新井第一小学校で、日本文化紹介「ジャパンデー」 と防災訓練を実施。参加者118名 2(2)に再掲。 世田谷区 第23回トライアングルフェスタ 内容:地域の環境や特性を生かし、児童・生徒・青少年を中心に子どもからお 年寄りまで、地域の絆と国際交流を深めるため、地域の3つのお祭りを同時開 催。 期間:平成27年11月8日 会場:都立祖師谷公園、上智大学祖師谷国際交流会館 ほか 参加者:延べ3,000名 内容:三茶de大道芸 国内外約50のグループ等による大道芸を実施し、外国人及び区内外から集う 人々との交流を通し、ふれあいの輪を広げるため実施した。 平成27年10月17日~18日 来場者:約19万人 世田谷区 世田谷アートタウン (H9) 目黒ユネスコ協会に委託し、以下の2事業を行った。 ・国際交流バスツアー「手すき和紙と盆栽見学」(平成27年7月1日全1回、参加 者69人) 第1回「セーラム市民訪問団とのブレークタイム」 平成27年7月11日、区立山王会館で開催。参加者30名 世田谷区 第24回国際交流Inせたがや 2016 (H11) 区民団体が大使館員をはじめ在日の外国人と交流し、日本文化、参加諸外国 の文化を紹介しあう交流事業を実施した。 実施日:平成28年2月20日 参加者:324名 世田谷区 留学生研究発表会 「JAPONDER2015」 (H17) 内容:日本に来た留学生をサポートする区民団体とのプロジェクト。 今年度 は、ウガンダ共和国を取り上げた。ウガンダの社会問題や人類学の視点から見 たアフリカの結婚を紹介した。 実施日:平成27年10月23日~11月15日 参加者:3,652名 世田谷区 DAYS JAPAN写真展2015「地球 の上に生きる -世界の未来を つくるために-」 (H17) 内容:TVや新聞でもなかなか切り込んで報道されない世界の現況について、 理解を深めるため、「DAYS国際フォトジャーナリズム大賞」の最新受賞作を紹 介し、合わせて、トークイベント、体験セミナーを開催した。また、関連展示とし て、中村卓哉氏撮影による作品「忘れたくない沖縄・辺野古の海のこと」も紹介 した。 期間:平成27年5月29日~6月21日 参加者数:3,754名 さまざまな国の人々が、野外活動を通して交流し、相互理解を深めた。 ・実施日時:5月24日(土)12時~18時30分 ・ 行き先:亀戸天神、SkyDuck乗車体験 ・参加者:25人(外国人9人、日本人16人) 中野区 野外交流 中野区 スポーツ交流 さまざまな国の人々が、相互理解を図る機会とするため、スポーツ体験を通し た交流を実施した。 ・実施日時:11月28日(土)13時~16時 ・ 場所:中野区立桃花小学校体育館 ・ 種目:バブルサッカー ・参加者:58人(外国人24人、日本人34人) 中野区 夕涼み会 外国人が浴衣姿で盆踊り、ヨーヨー釣りなど日本の納涼風情を楽しむ。 ・実施日:7月16日(木) 18時30分~21時 ・会場:なかのZERO西館 ・参加者:229人(外国人91人、ボランティア138人) 167 / 196 ページ 中野区 新春の集い 外国人が着物の着付けや茶道、琴等の日本の伝統文化を鑑賞、体験して日 本の正月風情に親しむ。 ・実施日:2月6日(土) 13時~16時 ・会場:なかのZERO西館 ・参加者:257人(外国人136人、ボランティア121人) 中野区 日本の家庭料理講習会 身近な日本の家庭料理を作ることを通じて、日本の食文化を相互理解する機 会として実施する。 ・実施日:11月18日(水) 10時~14時 ・場所:障害者福祉会館調理室 ・講師:日本人 ・参加者:24人(外国人9人、日本人15人) 中野区 世界の料理講習会 「※6(5)に再掲」 ポルトガル出身の方が講師となり、ポルトガルの家庭料理を作りながら相互理 解をはかる機会として実施する。 ・実施日:6月19日(金) 10時~14時 ・場所:障害者福祉会館調理室 ・講師:ポルトガル人 ・参加者34人(外国人3人、日本人31人) 中野区 国際交流サロン 「※6(5)に再掲」 日本人と外国人が、イベント等に参加しながら交流を深めるとともに、日本及び 参加者の国の文化の理解を図ることを目指して実施した。 ・7月25日(土) 中野ブロードウェイ外国人実態調査 ・9月20日(日) 橋場町会「氷川神社御祭禮」への体験参加 ・10月18日(日) やよい地区祭りへの参加 参加ボランティア数 28人(外国人7人、日本人21人) 中野区 にぎわいフェス タ にぎわいフェスタ実行委員会が実施する「中野区にぎわいフェスタ」にボラン ティア等の協力を得て参加し、協会活動の普及・啓発を行うとともに、ウェリント ンとの交流の一環としてニュージーランドの物品販売を支援した。 ・実施日:10月10日(土)、11日(日) ・場所:中野四季の森公園 ・参加者:延べ24人 中野区 地域国際交流コーナー 区民活動センター等を会場として地域住民と外国人との交流の場を設定した。 使用言語は日本語とし、外国人が会話を楽しみながら日本語を習得し、交流を 深めることができるよう運営を進めた。 ・実施日 2月20日(土)、3月12日(土) ・会場 鍋横区民活動センター、鷺宮区民活動センター ・参加人数 延べ77人(外国人 延べ14人、日本人 延べ63人) 杉並区 ウェルカムパーティー 2(2)に再掲 平成27年5月16日に区立杉並第一小学校の校庭で、在住外国人と区民を対 象に、防災知識の習得、非常時の備えなどを学び、アルファ米を使用した昼食 作りやレクリエーションでの交流を深める事業を実施。21カ国、58名の在住外 国人のほか、区民および関係者を含む232名が参加した。(実施主体:杉並区 交流協会) 豊島区 ホームビジット事業 (H1) 日本の家庭訪問の機会を提供し、交流、相互理解を図る目的で実施。 実施件数:10件 北区 区民まつり・国際ふれあい広場 毎年10月第1土日に開催される「ふるさと北区区民まつり(飛鳥山公園内)の一 部を 国際ふれあい広場として世界の料理や民芸品の販売、民族芸能を実施。 (13団体出店) 区内日本語学校、大学の留学生を対象にした事業。 区施設において就労体 験を行い地域住民と交流を図ってもらう。 (保育園11名、児童館3名、福祉施設3名)を派遣。 短期国際交流員事業 一泊ホームステイ事業 異文化交流事業 区内日本語学校、大学の留学生が区内の一般家庭を訪問し、双方の異文化 理解や 交流を深めることを機会とした事業。 (7組参加) 区で実施の平和祈念週間において、日本の伝統文化(茶道・和紙人形作り)を 体験。そのほかに、国際交流に関わる団体が民芸品の展示販売を行った。 168 / 196 ページ 北区 日本語で話そう! 地域で日本語を学ぶ留学生と共に日本語で自国の文化や習慣などを語り合 う。 自己紹介・日本と他国の伝統行事について・グループディスカッション・メッ セージカードの作成等 アジアを知ろう! アジア諸国の文化や国際情勢、日本とのかかわりを学ぶ。 私のまちで国際交流 ~そば打ち体験~ 体験活動を行い、交流を深める。 参加者8名 本場の味で文化に触れよう 近隣にクラス外国人の方から出身国の料理を習うことで、外国人が地域で活躍 する機会とする。また、多くの外国人と共に同じ地域に暮らしていることを考え るきっかけとし、他国文化を学ぶ。 計6回 参加者(延85名) ランチカレーパーティー〈八幡山 児童館近隣住民のネパール人を講師に招き、ネパールのカレーの食べ方やス 児童館〉 パイスについての講和を聞き、カレーを試食する。 さくら体操指導員の派遣 日中スポーツ交流会に、さくら体操指導員を派遣し体操を通して交流を図った。 荒川区 国際交流サロン「盆踊り」 (H22) 荒川区 国際交流バスハイク 日本人と外国人の交流を深めることを目的に地域の盆踊りイベントに参加し た。 年1回実施。参加者:32名 (実施主体:荒川区国際交流協会) 荒川区の交流都市である茨城県つくば市を訪問し、しいたけ狩りや遺跡見学 等をしながら、日本人と外国人の区民が相互理解を深める日帰りバス旅行を実 施した。 参加者: 41名 (実施主体:荒川区国際交流協会) 荒川区 外国人による日本語スピーチコ ンテスト 日本語教室受講生の学習の成果や区内在住外国人や民間の日本語学校で 勉強する留学生等の意見発表の場として、また、聴衆の日本人区民の国際理 解を深めるために実施。 発表者:10名 聴衆:約100名 (実施主体:荒川区国際交流協会) 荒川区 外国人のための茶道教室 (H13) 日本の伝統文化への理解を深めてもらうため、ボランティア茶道教授の協力に よる茶道教室を実施した。 実施回数:10回 参加者 延べ130名 (実施主体:荒川区国際交流協会) 荒川区 外国人のための華道教室 (H23) 日本の伝統文化への理解を深めてもらうため、ボランティア華道教授の協力に よる華道教室を実施した。 実施回数 3回 参加者 延べ20名 (実施主体:荒川区国際交流協会) 板橋区 フレンドシップ・クラブ 財団国際交流ボランティア会員の企画・実施による事業で、在住外国人と日本 人の交流の場として、講習会などを実施。 「仲間」 ・国際交流クッキングパーティ:5月23日(土)、参加者30名 ・オータムジャンボリー:11月21日(土)~22日(日)、参加者24名 ・イヤーエンドパーティー:12月12日(土)、参加者77名 ・国際交流サロン:毎月1回、参加者延べ296名 「スマイルサークル」 ・上海料理教室:6月27日(土)、参加者32名 ・韓国・キムチづくり教室:12月5日(土)、参加者34名 169 / 196 ページ 板橋区 外国人による日本語スピーチ大 日本語教室で学ぶ外国人の学習成果を発表する機会を提供するとともに、区 会 内在住の日本人と外国人同士の交流の場として実施。 実施日:平成27年12月13日(日)、参加者:192名 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 板橋区 現代的課題の学習 難民を知ろう・感じよう・理解しよ う ※再掲(2)① 板橋区 【buono ボローニャフェスタ】の出 区内にあるイタリア飲食店の店の協力の下、スタンプラリーを実施した。 展支援 ※(2)①に再掲 練馬区 国際交流のつどい (H2) 在住外国人と一般区民とのパーティー形式の交流会 実績:1回 163名参加 練馬区 国際交流サロン (H13) 誰でも参加できるサロン形式の交流会 実績:8回 220名参加 足立区 あだち国際まつり (H13) 地域住民が文化や生活習慣等の多様性を相互に認め、理解するためのイベ ント。各国の料理テントや雑貨販売、ステージでは伝統楽器の演奏、パフォー マンスを披露。 実績:平成27年11月3日実施。延べ15,000人が来場。 葛飾区 かつしか国際交流まつり(H6) 民間国際交流活動団体から実行委員を募って実施。在区外国人による各国紹 介、外国人スピーチコンテスト、各国際団体による文化紹介、日本の遊び、友 好都市の紹介などを行う。 実施主体:葛飾区文化施設指定管理者 葛飾区 国際交流ポットラックパーティー 参加者が手作りの軽食を持ち寄るポットラックパーティーにより、日本人区民と (H26) 外国人区民の相互交流を促す。 実施主体:葛飾区文化施設指定管理者 葛飾区 ホームビジット 難民をテーマとしたワークショップや演劇を通し、難民とはどういった存在であ り、難民にどのように向き合っていけば良いのかについて考える講座を実施。 終了後はピースカフェとして、コーヒー等を飲みながら参加者同士で交流する ための場を設け、平和や難民の人権を通して国際交流への理解を深めた。 区内在住の外国人がホストファミリーとテーブルを囲んで交流し、日本の家庭 の習慣、文化を体験する。 実施主体:葛飾区文化施設指定管理者 江戸川区 イングリッシュキャンプ(H26) 在住外国人と、区内中高生が共育プラザに1泊し、レクリエーション・銭湯ツ アー・夕食作りなどを通して交流を図る事業。6月と10月の年2回開催。中高生 47名・外国人25名ほどが参加。 江戸川区 共育プラザEnglishイベント (H27) 共育プラザを利用する中高生に英語や異文化に触れる機会を提供するため、 外国人とのレクリエーションやクッキングなどを通じて交流を図った。 ・E活・・・外国人14名、中高生38名参加 ・○○で英語力アップ・・・外国人3名、中高生28名参加 ・料理で世界を旅しよう…外国人1名、中高生16名参加 ・ぐろーばるカフェ…外国人1名、中高生47名 八王子市 国際交流フェスティバル 八王子地域の大学に在学している留学生や外国人と日本人との交流を通じ て、お互いの習慣や文化に対する理解を深め、国際交流、国際協力の一層の 充実を図ることを目的とし、その「きっかけ」作りの場を提供。 ・ ステージパフォーマンス ・異文化交流スペース ・フェアトレードカフェ ・ JICA青年海外協力隊の展示及び講演 ・世界各国の人による自国紹介(遊び の紹介や民芸品などの展示) ・その他 実施主体:八王子国際交流フェスティバル委員会 年1回(1日間:平成27年11月8日) 1,255名 協力外国人 89名(16か国) 170 / 196 ページ 八王子市 外国人留学生と高齢者との交流 市内在住、在学の外国人留学生対象。 事業 外国人留学生が高齢者施設を訪問し、高齢者に自国の生活習慣など文化紹 介を行うことにより、留学生と高齢者との異文化交流を推進する場を提供。 年1回(3日間) 10名 立川市 世界ふれあい祭(H19) 日本人、外国人が多様な文化に触れ合い、多文化共生の理解を深めるための 事業。参加者139名 [実施団体]たちかわ多文化共生センター 武蔵野市 「留学生」むさしのファミリープロ 地域の留学生と日本人家族が1年間ホームビジットを基本に、自由に交流す グラム る。留学生にエールを送り、学びあう活動。 参加留学生 6大学 129名34ヶ国、受入家庭86 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 外国人地域参画プログラム 1.シリーズ「世界を知ろう!世界の人とふれあおう!」 オーストリア編55名、ラオス編42名、スェーデン編33名、中国編34名、ベトナム 編42名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 地域連携・共催 武蔵境ピクニック 外国人 屋台5店舗 境まつり 外国人 屋台1店舗 以上、実施主体:各イベント実行委員会 亜細亜大学多文化コミュニケーション学科講義2回、外国人楽器演奏、文化紹 介、トーク4名 実施主体:各大学からの委託 公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 外国人会員企画事業 ジェンさんのラオス家庭料理教室 16名 蘭志梅さんの中国家庭料理教室 13名 フェさんのフィリピン家庭料理教室 17名 マイさんのエジプト家庭料理教室 9名 ファニアマさんとはじめてのズンバエクササイズ(全2回) 延41名 ナエレさんとはじめてのペルシャ書道体験教室(全2回) 延32名 ナナさんのタイ式舞踊体験教室 9名 ユンさんとはじめての健康体操(全2回) 延13名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 こども国際交流クラブ リリーさん&ジェシカさんとお料理しよう!(カナダ・アメリカ) 子11名 親11名 リリーさん&ジェシカさんとお料理しよう!パート2(カナダ・アメリカ) 子1名 親 11名 カンさんとチェさんとちぢみを作ろう!(韓国) 子19名 親16名 ルチカさんとバターチキンカレーを作ろう!(インド) 子7名 親7名 ヒサエさんと台湾ビーフンを作ろう!(台湾) 子15名 親13名 ミヨンさんと韓国式のりまきをつくろう!(韓国) 子9名 親9名 ファブリスさんとホットサンドを作ろう!(フランス) 子9名 親8名 ナターシャさんとマカロニ&チーズを作ろう!(カナダ) 子10名 親8名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 地域の国際交流・協力団体や協会会員ボランティアグループ、外国人会員が 協働で開催。地域国際交流・協力団体の活動紹介、外国人のための日本文化 体験の「多文化ホール」や、外国人の話を聞いたり交流できる「リアル!MIA体 験」、外国人講師による体験教室の「多文化体験ミュージアム」、アメリカ・台湾・ インドなどのおやつの販売を行う「多文化カフェ」など 11月15日 来場者約2,800名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 むさしの国際交流まつり 三鷹市 ジャパニーズ・イングリッシュラウ 外国人と日本人が日本語または英語で自由に交流する場を、年間を通じて提 ンジ 供する事業。日本文化体験事業の実施やイングリッシュラウンジの中で外国人 によるミニ講演会を2回実施した。 171 / 196 ページ 三鷹市 ボランティア企画国際交流事業 日本文化や世界の料理の紹介、野外での小イベントなどを通じて市民と外国 人の交流を図る事業。全4回、参加者延べ111人。 三鷹国際交流フェスティバル 井の頭公園西園交流広場及び野球場周辺を会場に、世界各国の音楽や舞 踏、特産品や料理の販売、国際協力という視点でフェアトレードの紹介などを 盛り込んだイベント。参加者延べ48,000人。 国際交流ウォークラリー 国境を越えた小グループで市内のコースを巡り、日本人と外国人、外国人同士 の交流を深める事業。参加者106名。 子ども世界の文化体験 世界の伝統文化や音楽などを子ども同士や親子が体験することで、国際交流 と多文化理解の促進を図る事業。「親子で楽しもう!スティールパン」を実施。 参加者102名。 国際交流スキーツアー 青少年層を中心に参加者を募り、スキーを通じて日本人と外国人との交流を図 る事業。参加者40名。 留学生とのおはなし会 三鷹市立南部図書館みんなみ アジア・アフリカ語学院の留学生(中国、韓国、台湾、ベトナム、タイなど)とみん なみサポーターによるおはなし会。日本語と留学生の母国語で絵本の読み聞 かせをしたり、アジア・アフリカのむかしばなしや留学生が自国を紹介すること で、異文化・多文化理解の促進を図る事業。平成27年11月22日実施。参加者 73人。 アジア・アフリカ語学院の留学生とみたかとしょかん図書部!(中高生世代を中 心にビブリオバトル、おはなし会など本にかかわる活動を行う)によるヤングアダ ルト向け事業。留学生とお菓子づくりを行い、台湾のお茶を飲みながら、留学 生のバレンタインの過ごしかたを話してもらうなど、異文化・多文化理解の促進 及び地域住民と留学生との交流を図る事業。平成28年度2月7日実施。参加 者20人。 留学生による文化交流事業! 「バレンタインのお菓子を作ろ う!」 三鷹市立南部図書館みんなみ 青梅市 国際交流の広場(H8) 各国の料理や民芸品の紹介・販売、各国の音楽や踊りの披露などを通して、 市民と外国人との交流を図る。 府中市 府中市民クールキャンペーン クール・エコの集い 府中市環境保全活動センター事業の打ち水に、東京外国語大学の学生が参 加。 平成27年8月1日に実施。参加者7名 府中市 府中国際交流サロンバス研修会 府中国際交流サロンの事業の一環。サロンの日本語学習会に参加する外国人 のための日帰りバス研修会を平成27年5月23日に実施。内容は水族園見学。 参加者38名。 府中市 府中国際交流サロンの集い 調布市 アラブ イスラーム学院体験学習 市内在住在学の小中学生を対象とした,異文化体験・国際理解事業の一つと 会(H14) して,アラブ イスラーム学院を訪問し,アラビアの文化や習慣などを学ぶ事 業。 年1回開催 参加人数 57 人 町田市 外国人住民との国際パーティー 外国籍住民と日本人市民の交流を図るためのパーティーを開催。 (H10) 町田市 外国人住民のためのバスツアー 日本の歴史・文化労を紹介するとともに、外国籍住民と会員の交流を図るため (H10) バスツアーを実施。 町田市 日本文化を紹介するイベント (H10) 府中国際交流サロンの事業の一環。市民と在住・在勤・在学の外国人との交 流、異文化理解を目的に平成27年12月12日に実施。内容は、世界の料理の 試食等。参加者263名 日本文化の紹介や外国人による各国文化の紹介を通じて国際理解・交流を図 る。「納涼盆踊り大会」 、 「秋の例大祭山車巡行」、「餅つき大会」を実施。 172 / 196 ページ 小金井市 日本語スピーチコンテスト(H25) 日本語以外を母語とする市民による日本語スピーチコンテストを開催した。参 加者80人 小金井市 うどん打ち体験会・懇親会(H22) 外国籍市民と市内国際交流団体を対象に、うどん打ち体験会・懇親会を開催 した。参加者39人 小金井市 こども国際交流フットサル大会 (H25) 小学校4~6年生と外国籍市民によるフットサル大会を開催した。参加者82人 小平市 (小平市国際交流協会) 国際交流フェスティバル(H3) 内容:スカイプ交信・文化紹介・フォルクローレ・太極拳・日本舞踊体験・居合 道・世界ことば発見・模擬店・フェアトレード他。 実績:年1回述べ700人、ス タッフ123人 小平市 (小平市国際交流協会) ホームビジット(H3) 内容:外国人が半日程度、市民の家庭を訪問し交流を行った。 実績:15件 小平市 (小平国際学生宿舎・寮生地域 交流実行委員会) 国際交流餅つき大会(H16) 学園西町地域センターで町会等の協力を得て餅つきを行い、留学生等の外国 人と市民の交流を図った。 参加者:110人(外国人53人) 小平市 (小平市国際交流協会) 市内ツアー ふれあい下水道館、小平ふるさと村の見学を通じて小平市への理解を育くん だ。 実績 7カ国19人 小平市 (小平市国際交流協会) こだいら市民駅伝大会参加 小平市国際交流協会チームとして男女混合2チームが出場し、市民との交流を 図った。(外国人6人) 小平市 (小平国際学生宿舎寮生・地域 交流実行委員会) ISDAK(小平国際学生宿舎)ポ イントカードプロジェクト (H24) 一橋大学小平キャンパス内の国際学生宿舎の留学生等の入寮者と市内大学 の留学生を対象に、一橋学園駅周辺の6商店会で商店街ツアーとポイントカー ド事業を実施した。商店街ツアーは「食べ歩き・飲み歩き」と題した試食・試飲を 採り入れて春と秋の2回実施し、秋は小平市産業まつりに合流した。 ツアー参加者:17ヶ国 65人 加盟店:44店 ポイントカード抽選による景品当選者:10名 小平市 (小平市国際交流協会) 新年交流会 外国人への着付け体験を盛り込んだ協会会員と留学生等の外国人との新年 交流会。 参加者122人(うち外国人58人) 日野市 異文化サロン 市内・近隣在住外国人をゲストに招いて、それぞれのお国事情や文化の紹介 などの話題を中心に参加者との交流を図る。 実績・2回(日野市国際交流協会実施事業)延べ参加人数78名 東村山市 グローバルパーティー 国分寺市 外国人おかあさん交流会 国立市 在住する外国人市民の習慣、文化、歴史を知り、日本文化に触れるイベントの 実施 参加者152名 外国人と日本人の母親の交流と支援 年6回 開催 実施主体:国分寺市国際協会 国際交流フェスタ 日本語学習者によるスピーチや,クイズ,アトラクション,ゲームなど。年1回開 催 実施主体:国分寺市国際協会 バスハイク交流 富士山方面への日帰りバス旅行 9月実施。実施主体:国分寺市国際協会 日本語地域連携連絡会 懇談会<みんなで話そう考えよう>「都市の中の生活の安全~自転車の安全 走行と各国の自転車事情」 実施主体:国分寺市国際協会 にほんご子育てサロン(H25) 在住外国人や日本語学習者が、日本語学習ボランティアをはじめとした地域 住民と交流する中で、情報を共有しあい、より自立した生活ができるよう支援す る事業。 173 / 196 ページ 国立市 外国籍市民と市職員との懇談会 外国籍市民の人権や生活に関する問題等について意見交換を行い、多文化 (H27) 共生社会づくりと外国籍市民にとっても住みよいまちづくりの推進を目指す。 西東京市 留学生ホームビジット(H18) 地域で暮らす留学生を日中の一日だけ家庭に招いて交流を図る。 実施日:平成27年6月14日 参加者:留学生21人、受け入れ家庭13組 参加主体:地域国際交流団体 文化振興課所管 西東京市 日本語スピーチコンテスト(H23) 市内及び近隣に在住する外国人が日本語でスピーチすることにより、日本語 学習支援と多文化共生理解を図る。 実施日:平成27年10月4日 参加者:出場者子ども3人、大人10人、来場者130人 文化振興課所管 西東京市 子ども対象英語で楽しく(H25) 異なる言語や文化に触れるための英語体験及び保護者向けプログラムを実 施。 実施日:平成28年3月12日 参加者:幼稚園年少相当から小学校2年生までの66名 実施主体:地域国際交流団体 文化振興課所管 西東京市 日本語交流バストリップ(H25) 市内で学ぶ外国にルーツを持つ小学生が、様々な施設を見学しながら日本語 で交流を図る。 実施日:平成27年7月30日 参加者:子ども17人、保護者11人 実施主体:地域国際交流団体 文化振興課所管 福生市 公民館主催事業「多文化クッキ ング&トーク」 在住外国人を講師に迎えた料理講座と交流を行う事業。 狛江市 日本文化体験(盆踊り大会) 実施主体:狛江市国際交流協会 実施日:平成27年8月1日 場所:市役所前市民ひろば 狛江市 狛江市民まつり出店 実施主体:狛江市国際交流協会 実施日:平成27年11月15日 場所:狛江市立第一小学校 狛江市 国際交流サロン 実施主体:狛江市国際交流協会 実施日:平成27年12月6日 場所:市民センター 狛江市 初釜のつどい 狛江市 狛江市 実施主体:狛江市国際交流協会 実施日:平成28年1月24日 場所:市民センター 外国人による日本語スピーチ大 実施主体:狛江市国際交流協会 会 実施日:平成28年2月21日 場所:市民センター 日本文化体験(盆踊り大会) 実施主体:狛江市国際交流協会 実施日:平成27年8月1日 場所:市役所前市民ひろば 狛江市 狛江市民まつり出店 実施主体:狛江市国際交流協会 実施日:平成27年11月15日 場所:狛江市立第一小学校 狛江市 国際交流サロン 実施主体:狛江市国際交流協会 実施日:平成27年12月6日 場所:市民センター 狛江市 初釜のつどい 実施主体:狛江市国際交流協会 実施日:平成28年1月24日 場所:市民センター 174 / 196 ページ 狛江市 外国人による日本語スピーチ大 実施主体:狛江市国際交流協会 会 実施日:平成28年2月21日 場所:市民センター 清瀬市 国際交流事業 東久留米 多文化共生の為の連続講座 市 (市民自主企画講座) 羽村市 主体:清瀬国際交流会 在住外国人と日本人の交流事業 ・外国につながる子どもたちとともに(講演会) ・小・中学生英語暗誦・スピーチ大会 世界の文化講座「本場の中華料 外国籍の方を料理指導に迎え、調理台ごとに外国籍の方が参加し、料理づく 理をつくろう!」 り、食事を通して市民と外国籍の方との交流を図った。17名参加。 瑞穂町及 米軍・横田基地内外国人との交 米軍・横田基地内外国人が町内一斉清掃(平成27年6月)に参加 び地域国 流 ※町民体育祭(平成27年10月)にも参加予定だったが、雨天のため中止 際交流協 会 八丈町 英会話教室(平成元年) 一般、学生、ベビーママクラス(幼児同伴)の3クラスを開講 受講者:133人 5民間の国際交流・協力活動への支援 (1)民間国際交流・協力団体等への支援・連携 事業名 区市 内容・実績等 (事業開始年度) 町村名 千代田区 後援事業 16件の国際交流及び平和活動に対し後援を行う。 中央区 港区 港区 平成27年度実績 国際交流推進事業助成(中央 「中央区女性海外研修者の会」が実施する国際交流活動に対し、後援及び 区文化・国際交流振興協会) 助成。 (H5) 日本語教室 ボランティア主催による日本語教室の運営について助成金の交付や後援名義 (中央区文化・国際交流 振興 の使用、学習者紹介等の支援を行った。 協会) (H21) 港ユネスコ協会助成事業 「港ユネスコ協会」の運営にかかる経費の一部を補助し、協会の活動支援を行う。 港区文化芸術 活動サポート事 業 一般財団法人港区国際交流協 会助成 (H21) 『「みなと国際交流・協力の日」実行委員会』の『第4回Let's talk about your life in Japan、第4回「みなと国際交流・協力の日」』に対し助成 文京区 後援名義 ・「文京学院大学」の「国際理解・土曜セミナー:日本は何をすべきか」、第26回 (平成27年6月~7月 4日間) 後援。 ・「文京多言語サポートネットワーク」の「外国人のための専門家相談会」 共催 (平成27年6月28日)。 ・「一般財団法人日本ウズベキスタン・シルクロード財団」の 「シルクロード東京 文化観光カンファレンス<2015年 夏>」 後援 (平成27年7月27日)。 ・「文京学院大学」の「国際理解・土曜セミナー:日本は何をすべきか」、第27回 (平成27年10月~12月19日間) 後援。 文京区 防災教室 (H11) ・東洋大学の留学生を対象に、東洋大学国際会館に職員を派遣し、起震車体 験を実施した。 台東区 日本語ボランティアサークル 区内民間団体、ボランティア団体のチラシの配布・紹介等を行う。 港区 「一般財団法人港区国際交流協会」の運営に係わる経費の一部を補助する。 補助金 18,068千円 ※平成21年4月1日港区国際交流協会(平成21年3月31日解散)より移行 175 / 196 ページ 墨田区 台湾デザインセンターとの連携 事業 (H27) 台湾の「財団法人台湾創意設計中心(台湾デザインセンター)」との間に、『墨 田区と台湾デザインセンターとの連携事業に関する覚書』を締結し、両者の持 つ「ものづくりの力」と「デザイン力」を活用し、新しい価値を持つ商品開発を行 うことで、産業振興と人材交流の活性化につなげる。 墨田区 国際化推進団体への支援 墨田区における多文化共生社会の実現を図ることを目的とし、年間を通じて活 動を行っていく団体に対して助成金を交付。 墨田区 区内日本語ボランティア教室と の運営会議 区内で活動する日本語ボランティア教室と、現状報告及び情報交換を実施。 江東区 国際交流推進活動助成 国際社会への貢献または国際友好交流を目的とした区民の自主的な活動を 勧奨し、地域の国際交流の推進と区民の国際感覚の養生を図ることを目的に 助成制度を設けている。 27年度 ① 青年海外協力隊 30,000円×5件 ② シニア海外ボランティア 30,000円×2件 品川区 自主活動援助 事業 区民が自主的に計画し実施する事業に対し、後援・助成を行う。後援4件 (夢へのキップ、邦楽の夕べ、東京南部多言語高校進学ガイダンス、日韓伝統 文化交流の夕べ) 実施主体:公益社団法人東京青年会議所品川区委員会他 品川区 地域住民と外国 人との交流促進 事業委託 平成27年度「区から課題を提起する事業」の課題~外国の方と接する機会や 英語を話す必要性を実感する場面が少ない~に採用された区との協働事業。 2020年東京五輪・パラリンピックに向け、小学生には外国人の講師によるゲー ムや遊びを通して外国の文化を体験させ、中学生には日本の文化について学 び、英語で発信出来る国際人になることを目指した。小学生、前期3日コース 34人参加。後期3日コース 35人参加。中学生、4日コース 24人参加。 目黒区 登録団体活動支援(H4) 登録団体の活動を協会広報誌等を通じて区民に広く紹介し、協会会議室を団 体に貸し出した。あわせて、都内交流団体との連絡調整を行った。登録団体へ の広報支援、都国際交流委員会が運営する団体連絡会議に出席。 目黒区 目黒ユネスコ協会への支援 目黒ユネスコ協会が行う国際交流活動に対し、共催及び後援を行う。 目黒区 国際交流事業への後援 区民等が自主的に計画・実施する事業に対し、共催及び後援を行う(実績13件)。 中野区 中野区国際交流協会に対する 補助金 (H14) 任意団体である国際交流協会に対し、人件費及び事業費の一部に対し補助 金を拠出している。 杉並区 交流団体連絡事業 日本語教室の運営をしている区内のボランティア団体(2団体)へ助成。 杉並区 ユネスコ活動分担金 杉並ユネスコ協会の国際交流活動に対し、後援及び分担金の支給を行う。 豊島区 区民活動支援事業補助金 区民が自主的に行う国際交流事業のうち、地域における国際化の推進に寄与 するもので特に必要と認められる事業に対して助成を行った。 【団体名・事業内容・交付実績】 ・国際交流のおみこしを担ぐ会 ふくろ祭りで様々な国籍の参加者とともに神輿を担ぎ、お祭りを楽しむ。 国際交流ボランティアFam 留学生・日本語学校生に日本の伝統文化を紹介する 豊島区 区民による国際交流事業への後 区民が自主的に行う国際交流事業で、かつ申請があったものに対し行った。 援・協賛 実績: 4件 176 / 196 ページ 北区 東南アジア保育支援事業(H8) 東南アジア保育支援実行委員会が、国際交流の目的で実施する「世界の家庭 料理講習会」に対して、支援(後援及び区報掲載、受講者募集)を行っている。 日中スポーツ交流大会 スポーツを通じて、国際交流を推進するため北区日中友好協会と北区が共催 で 実施している。 荒川区 活動場所の無償貸付 (H19) 「認定NPO法人 多文化共生センター東京」に区の施設の一部を無償で貸し 付けしている。(同NPO法人の主な活動内容①日本語の指導、②学齢超過生 徒や母国で中学を卒業した生徒を対象とした学習サポート、 ③不登校、不就 学の子どもを学校につなげるためのサポート) 板橋区 民間国際交流事業助成 区内ボランティア団体やNPO等の国際交流活動に対し、助成及び後援を行う。 ・助成:日本語教室事業助成7件、国際交流事業助成2件 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 練馬区 後援名義等承認 ボランティア団体等の国際交流活動に対し、後援を行う。 実績:ボランティア日本語教室等6団体に練馬区後援名義等の使用を承認。 練馬区 日本語ボランティア養成講座 (H21) 区内のボランティア日本語教室で活動するボランティアを養成することを目的と した講座。 実績:1講座 22名参加 練馬区 日本語ボランティア実践研修 (H24) 区内のボランティア日本語教室や区主催のこども日本語教室等で活動するボ ランティアのための研修。 実績:2講座 計79名参加 葛飾区 民間国際交流活動団体助成 区に登録した民間国際交流団体の活動に対して、事業経費の2分の1を上限 (H18~、それ以前はH17年度末 に助成を行う。 で廃止した財団で実施) 八王子市 八王子国際協会 八王子国際協会の国際交流活動に対し、事業の委託と補助を行う。また、情 報交換を行い、連携を密にしている。 立川市 特定非営利活動法人たちかわ多文化共生センターが実施する外国人と市民 の地域交流事業「世界ふれあい祭」に対し、助成を行う。 国際交流補助事業(H19) 武蔵野市 他団体との協働・助成・後援事 業 亜細亜大学留学生会国際交流パーティーに後援、助成 ブラショフ日本語・日本文化研修生招聘交流事業(武蔵野ブラショフ市民の 会)に後援、助成 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 青梅市 国際交流基金による援助事業 (H2) 市内国際交流団体の活動に対し、援助を行う。 2団体の語学講座等4事業に対して、1,400,000円の援助を行った。 日野市 日野市国際交流協会助成事業 「日野市国際交流協会」の国際国流活動に対し、助成を行う。 東村山市 東村山市国際交流団体補助金 「東村山市国際友好協会」事業活動等への補助: 270,000円 「東村山市日中友好協会」語学講座等への補助: 28,000円 「東村山地球市民クラブ」日本語教室等への補助: 60,000円 国分寺市 国際化施策推進事務事業 国分寺市国際協会への補助 福生市 日本語学習クラス支援(公民館 サークル「ゆうあいふっさ」) 民間の国際交流団体の活動に対する場所の提供等、日本語学習の場所の提 供(公民館)及び備品の貸出し、コピーサービス等、毎週火曜日・金曜日実施 狛江市 国際交流事業 (H7) 国際交流事業を実施する狛江市国際交流協会に対し、事業費の補助を行う。 清瀬市 国際交流事業費 「清瀬国際交流会」(ボランティア団体)の日本語教室や外国人相談会などの国 際交流活動に対し、助成を行う。 177 / 196 ページ 東久留米 にほんごクラス・日本語教室との 東久留米にほんごクラス、東久留米国際友好クラブの日本語教室事業(大人教 市 協定の締結 室・子ども教室)に対し、協定書を締結して、公共施設の優先予約を行い活動 場所の確保を行う。 多摩市 多摩市国際交流センター補助事 多摩市国際交流センターの事業費・運営費を補助。 業 あ き る 野 青少年国際化推進事業 市 あきる野市における国際化推進事業の発展を図るため、地域社会の国際化を 推進している「あきる野市国際化推進青年の会」が行う活動に要する経費の一 部を補助する。 瑞穂町 瑞穂町姉妹都市委員会との連 携 (H20) 瑞穂町姉妹都市委員会の国際交流に対し、連絡調整や作品送付等の支援を 実施 大島町 ハワイ親善交流協会 「ハワイ親善交流協会」(ボランティア団体)の国際交流活動に対し、後援及び 助成を行う。 (2)国際交流協会の設置状況 名称 区市 基本財産 (和文・英文・略称) 町村名 中央区 港区 団体の性格 (事業開始年度) 中央区文化・ 国際交流振興 協会 Chuo Cultural and International Exchange Association (CCIEA) (H3) 一般財団法人 港区国際交流 協会 代表者(役職)・所在地・電話 (千円) 代表者:理事長 古屋勝彦 所在地:中央区新富1-13-24 電話:03-3297-0251 会長:兼高 かおる 理事長:見上 良也 住所:港区北青山1-6-3 都営北青山一丁目 アパート3号棟B1 ℡:03-6440-0233 新宿区 公益財団法人 新宿未来創造 財団 The Shinjuku Foundation for Creation of Future (H22) 代表者:理事長 永木秀人 住所:新宿区大久保3-1-2 新宿コズミックセンター内(地域交流課) ℡:03-3232-5121 品川区 公 益 財 団 法 人 代表者:理事長 芦澤美佐子 品 川 区 国 際 友 住所:品川区広町2-1-36 好 協 会 ( S61 Tel:03-5742-6517 H24公益財団へ 移行) 目黒区 (公財)目黒区 国際交流協会 Meguro International Friendship Association (MIFA)(H4) 代表者:理事長 加藤玲子 住所:目黒区上目黒2-19-15 目黒区総合庁舎別館5F ℡:03-3715-4671 178 / 196 ページ 平成28年3月31日現在 出捐・補助金 団体の27年度 (千円) 事業費(千円) 補助金 81,973 3,000 補助金: 18,068 12,987 500,000 出捐 金:500,000 補助 金:447,881 2,129,247 541,992 出損金 539,220 補助金 83,874 101,676 300,000 (当初目黒区が 出捐) 補助金 53,565 53,135 中野区 中野区国際交 流協会 Association for Nakano International Communications (ANIC) 杉並区 杉 並 区 交 流 協 代表者:理事長 井上 泰孝 会(H18) 住所:杉並区阿佐谷南1-14-2 みなみ阿佐ヶ谷ビル5階 Tel: 03-5378-8833 荒川区 荒川区国際交 流協会(H5) 板橋区 公益財団法人 代表者:理事長 坂本健 板橋区文化・国 住所:板橋区大山東町51-1 際交流財団 ℡:03-3579-2015(国際交流係事務局) Itabashi Culture and International Exchange Foundation (ICIEF) 600,000 補助金: 7,344 56,408 ※国際交流 ※文化事業と 事業のみ 合計 足立区 一般財団法人 足立区観光交 流協会(H17) 25,000 補助金(姉妹 (姉妹都市交 都市交流事 流事業) 業) 2,612 2,550 八王子市 八王子国際協 会 (H20) 代表者:理事長 本田 武志 中野区中野2-9-7 なかのZERO西館 TEL:03-5342-9169 代表者:理事長 岡本義雄 住所:荒川区荒川2-2-3 荒川区役所文化交流推進課内 ℡:03-3802-3798 代表者:会長 石川 義夫 住所:足立区中央本町1-17-1 TEL:03-3880-5853 ― 代表者:理事長 岡添 健介 住所:八王子市旭町9-1 八王子スクエアビル11F Tel:042-642-7091 武蔵野市 (公財)武蔵 代表者:理事長 川口 博久 野市国際交流 住所:武蔵野市境2-14-1スイング9F 協会 TEL:0422-36-4511 Musashino International Association (MIA) 三鷹市 ( 公 財 ) 三 鷹 国 代表者:理事長 菊地 弘 際交流協会 住所:三鷹市下連雀3-30-12 (H8) 三鷹市中央通りタウンプラザ4階 電話:0422-43-7812 調布市 調布市国際交 流協会Chofu International Friendship Association (H6) 代表者:理事長 瀧柳 嘉市 住所:調布市小島町2-33-1 TEL 042-4416195 179 / 196 ページ 補助金: 26,608 35,104 補助金: 27,515 25,704 補助金:6,147 8,243 補助金:6,020 委託金:2,768 11,944 3,000 出捐金: 3,000 補助金: 64,500 42,250 463,000 助成金:8,980 23,745 補助金:19,079 3,495 町田市 一般財団法人 町田市文化・国 際 交 流 財 団 (MCIF)町田国 際交流センター MachidaCultural and International ExchangeFound ation 代表者: 理事長 鷲北 秀樹 町田市原町田4-9-8 町田市民フォーラム4階 TEL:042-722-4260 FAX:042-722-5330 3,000 出損金:3,000 536,928 補助金: (内国際関係 21,304 は32,736) URL http://www.mac hida-kokusai.jp (H16) 小平市 小平市国際交 流協会(H2) Kodaira International Friendship Association(K IFA) 代表者:理事長 安部泰人 住所:小平市学園西町 2-12-22 小平市学園西町地域センター3 階 電話:042-342-4488 日野市 日野市国際交 流協会 (H5) 東村山市 東 村 山 市 国 際 友 好 協 会 ( HIFA ) ア メ リ カ」合衆国イン デ ィ ペ ン デ ンス 市との姉妹都市 交流を中心とし た国際交流を推 進する(昭和52 年度) 国分寺市 国 分 寺 市 国 際 協会 The Kokubunji International Association, KIA, 任 意 団 体 (H3) 狛江市 狛江市国際交 流協会(KIFA) (H7) 補助金: 13,613 22,794 代表者:藤林良昭 日野市本町1-6-2 生活・保健センター4階 ℡042-585-9511 事業費補助 金: 9,560 10,253 代表者:会長 岩瀬由明 所在地:〒189-8501 東村山市本町1-2-3 東村山市役所市民相談・交流課内 ℡:042-393-5111 補助金:470 5,101 補助金:5,034 8,384 補助金:380 391 補助金:200 411 3,780 7,455 (小数点以下 切上げ) 会長: 陣内 良昭 住所:国分寺市戸倉4-14 ℡:042-325-3661 会長:吉野琢也 住所:狛江市和泉本町1-1-5 狛江市役所企 画財政部政策室気付 ℡:03-3430-1164 清瀬市 清 瀬 国 際 交 流 代表者:会長 徳野 正己 会 住所:清瀬市中里3-999-15 ℡042-493-8976 多摩市 多摩市国際交 流センター (Tama City International Center・TIC) (H5) 理事長:中村 昭夫 住 所:東京都多摩市関戸4-72 ヴィータ・コ ミューネ7階 電 話:042-355-2118 180 / 196 ページ 大島町 ハワイ親善交流 代表者:会長 清水長治 協会 事務局住所:大島町元町1-1-14 - (3)国際交流関係基金の設置状況 平成28年3月31日現在 基金の規模 民間寄付金額 27年度実績 区市 名称 目的・運営主体 (現在高/千円) (千円) (千円) 町村名 (事業開始年度) 文京区 東 京 都 文 京 区 国際交流の促進 95,405 0 0 国際交流基金 (平成4年3月) 台東区 東 京 都 台 東 区 国際親善事業の費用に充てる。 国際交流親善 基金(H1) 150,000 0 決算未確定 台東区 東 京 都 台 東 区 国際親善事業の費用に充てる。 江口国際交流 親善基金(H2) 5,000 0 決算未確定 台東区 東 京 都 台 東 区 国際親善事業の費用に充てる。 国際交流推進 基金(H4) 10,000 0 決算未確定 世田谷区 世 田 谷 区 国 際 国際的な交流および市民交流に 平和交流基金 よって国際平和に寄与する。 (H元) H27利子収入 1,296(千円) 358,701 0 1,650 62,854 34,086 34,422 44,138 0 5,484 343,017 0 66,232 青 梅 市 国 際 交 市民の国際交流活動を援助し、国 流基金(H1) 際親善に寄与することを目的とし て設置。 94,834 110 1,400 東村山市 国 際 交 流 及 び 国際交流及び姉妹都市交流の促 姉 妹 都 市 交 流 進を目的に設立 基金 213,263 120,025 340 58,027 なし なし 江戸川区 青 少 年 の 翼 基 金(H1) ※ 平 成 27 年 度 に「野村・立井 国際交流基金」 から「青少年の 翼基金」へ改 称) 区内青少年を海外に派遣し、外国 の文化や生活習慣等を学ぶ機会 を提供することにより、国際人とし ての感覚を持った人材育成を行 う。 八王子市 青 少 年 海 外 派 青少年を海外に派遣し、広い国際 遣基金(S48) 的視野と高い市民意識を持った青 少年の育成を図ることを目的に設 立。 武蔵野市 武蔵野市国際 交流平和基金 (H22) 青梅市 国分寺市 国際交流平和 基金(H元) 国際交流事業及び平和事業を推 進するため 世界各国の人々の相互理解を深 め世界平和を希求する事業に充 てるため 181 / 196 ページ (4)国際交流施設の設置状況 平成28年3月31日現在 区市 名称 内容・実績 設置者・運営主体 町村名 (事業開始年度) 中央区 中央区文化・国 設置者:中央区 日本語教室、国際交流サロン、講習会等の会場として活用 際 交 流 振 興 協 運営主体:中央区文化・国際交流 可能な部屋を1室設置。(定員40名) 会 講習室 振興協会 (H18) 港区 国際交流スペー 設置者:港区 国際交流に関する講座やイベントを開催するとともに、国際 ス 運営主体:港区(一般財団法人港 交流を目的とした活動、情報交換、集会などに利用できる (H21) 区国際交流協会に運営委託) 施設 「ふれあい広場」、「集会室」2室、「印刷室」、「相談室」 新宿区 し ん じ ゅ く 多 文 設置者:新宿区 化共生プラザ (H17) 多目的スペース、資料・情報コーナー、日本語学習コー ナー、外国人相談コーナーを設置。 ※施設内に法務省管轄、外国人総合相談支援センター同 設。 文京区 UN Women日本 設置者:国際連合 事務所(H27.4) 運営主体:国際連合 国連機関であるUN Womenのアジアにおけるリエゾンオフィ スとして開設。 大田区 国際交流施設 設置者:大田区 (山王会館) 使用者:国際交流団体 多文化共生推 進センター 語学教室及び国際交流団体が使用可能な部屋を7室設 置。 練馬区 文化交流ひろ ば (H25) 日本語教室等を開催する交流室2室、調理実習が可能な 実習室1室設置。情報コーナーでは生活情報を多言語で 提供。 葛飾区 か つ し か シ ン 設置者:葛飾区 フォニーヒルズ 運営主体:葛飾区文化施設指定 (H15) 管理者 八王子市 国際交流コー ナー (H16) 三鷹市 設置者:練馬区 運営主体:区(一部業務委託) 設置者:八王子市 運営主体:八王子国際協会 国 際 交 流 セ ン 設置者:三鷹市 ター 運営主体:公益財団法人三鷹国 際交流協会 施設の一室を「国際交流コーナー」として活用。 国際交流を行う団体などが打ち合わせ等で使用するほか、 外国人向けのパンフレットや国際交流に関するチラシなど を設置 外国人のための生活相談事業や日本人と外国人市民の交 流事業の実施、各種情報提供のほか、ボランティア等の活 動の場として使用。 日本語個人教授(LLJ)等の利用が可能なスペース 西東京市 西 東 京 市 多 文 設置者:西東京市設置主体:NPO 外国人相談、外国人支援活動先の紹介、多言語情報提供 化共生センター 法人西東京市多文化共生セン 等を行う事務所として1室設置。 (H21) ター 文化振興課所管 6国際政策推進体制 (1)連絡・検討組織 平成27年度実績 区市 名称 目的・構成メンバー・人数 開催状況、答申・報告等 町村名 (事業開始年度) 新宿区 多文化共生連 従来のネットワーク連絡会をより活性化し、多文化共生に関する 6回 絡会 課題解決を進めることを目的とする。 (H22) 構成メンバー:区民・NPO団体など 新宿区 多文化共生まち 多文化共生のまちづくりを総合的かつ効果的に推進することを目 全体会(6回)、有識者会議 づくり会議 的とする。 (1回)計7回 (H24) 構成メンバー:学識経験者・区民・NPO団体等31名 182 / 196 ページ 大田区 「国際都市おお 大田区の基本計画に基づき、世界に開かれた大田区の魅力を た」推進に関す 国内外に発信することを目的とする。 る区民・有識者 会議 平成27年度3回開催 世田谷区 世田谷6大学国 際交流担当者 会合 (H20) 区と区内大学との情報交換の場とし、区内での国際交流事業を 平成27年度は1回開催。 円滑に進めることを目的とする。 平成27年12月14日 出席大学:国士舘大学、成城大学、駒沢大学、東京農業大学、 昭和女子大学、東京都市大学 中野区 中野区グローバ ル 戦 略 推 進 フォーラム2016 (H26) 「グローバル都市NAKANO」を実現するためのプラットフォームづくりとして、また、活力ある都市 経営の学びの場として、「中野区グローバル戦略推進フォーラム2016」を開催。 主催:中野区 開催日:平成28年3月28日 場所:明治大学中野キャンパス 参加者:212名 豊島区 豊 島 区 国 際 化 国際化の進展に伴い派生する諸問題について調査を行い、あわ 対策委員会 せてその対策を検討事を目的とする 平成27年度開催実績無し。 (S62) 構成メンバー:12名 板橋区 板橋区国際交 流連絡会 板橋区 地域のカーボン 板橋区では、イクレイ(地球の環境保全を目指す地方自治体の レジストリ事業 国際的なネットワーク)の実施する「地域のカーボンレジストリ」事 業に参加している。 イクレイ日本の地域のカーボンレジストリ事業は、地球温暖化対 策に先進的に取り組む日本の自治体が、自主的に目標や施策 成果、進捗状況を国内外に報告する仕組みを作り、算出方式の 標準化やデータ公開のルール化等を目指しつつ、自治体間の 情報共有と相互協力の促進を図るものである。 また、イクレイ日本では「地域のカーボンレジストリ」のサイトによ り、自治体の環境への取り組みを公開し、その重要性を国内外 に示して、自治体の地位向上とCO2削減を目指している。 足立区 足立区外国人 外国人施策(サービスの対象に外国人が含まれるものをいう。)に 平成27年度1回開催。 施策に関する庁 関する庁内の連携を図るために設置。 内連絡会議 構成メンバー:外国人施策に関わる担当課長および担当係長 (H18) 三鷹市 三鷹市国際化 推進連絡調整 会議 (H10) 青梅市国際交 流団体連絡会 議 青梅市 国際交流事業等を円滑に進めることを目的とする。 構成メンバー:区議会・区職員12名 平成27年度年1回開催。 三鷹市における国際化施策の推進及び国際化に係る庁内の連 平成27年度開催実績無し。 絡調整を図ることを目的とする。 市内の国際交流団体等の活動の発展と市民の国際意識の高揚 を図り、青梅市の国際交流を推進するため、市内に活動拠点を 平成27年度は、1回開催 置く国際交流団体の代表者が意見交換を行う。自由参加。 西東京市 西 東 京 市 日 本 市内の日本語教室で構成される。情報交換と市内日本語教室の 年に2度開催。 語 ボ ラ ン テ ィ ア 案内を作成。 連絡会 文化振興課所管 瑞穂町 大島町 国 際 化 推 進 委 瑞穂町国際化推進計画に掲げる基本理念を実現することを目的 平成27年度3回開催(6月、8 員会 として設置され、推進計画に位置付けられた施策とその進捗状 月、11月) (H18) 況のチェック及び、提言を実施 構成メンバー:町民等8名 ハワイ親善交流 国際交流事業を円滑に進めることを目的とする。 平成27年度 開催なし 協会 183 / 196 ページ (2)計画などの策定状況 区市 名称 経過・計画期 その後の対応 間 町村名 (事業開始年度) 国際平和都市 施策大綱(国際 千代田区 平 和 都 市 千 代 田区として) (H6) 港区 港区国際化推 進プラン (H21) 平成28年3月31日現在 その後の対応 「千代田区国際化施策検討委員会」により検討を行ってきた 1. 国際都市としてのあり方 2.千代田区の国際化施策について そ の検討結果を踏まえ、千代田区における国際化施策を積極的に 推進する立場から基本理念、施策の方向、施策の体系について まとめた。 計画期間:平成27~32年度 「港区国際化推進プラン2015 経過:平成25年度に実施した「港区在住外国人意識調査」等を 年度~2020年度」に基づき 参考としながら、学識経験者、外国人を含む公募区民等からなる 各事業を実施する。 「港区国際化推進アドバイザー会議」における検討を踏まえ、「港 区国際化推進プラン2015年度~2020年度」を策定した。 大田区 大 田 区 多 文 化 大田区基本構想の実現に向けて策定した大田区10か年基本計 H27年度から32年度までの5 共生推進プラン 画「おおた未来プラン10年」の分野別計画として位置づけられ 年間とし、最終年度にプラン (H26) る。 に掲げた事業の実施状況等 について、検証を行う。 北区 北 区 国 際 化 推 平成15年度に学識経験者、外国人区民、区内交流団体の関係 ビジョンに基づき事業を実施 進ビジョン(H16) 者、公募区民、区関係職員からなる検討会を設置し、計7回の検 している。 討の後、答申を行い、パブリックコメントを実施の上ビジョンを策 定した。 練 馬 区 国 際 交 区民意見反映制度に基づく意見募集を行い、方針を策定。 流・多文化共生 基本方針 (H24) 練馬区 足立区 多文化共生推 進計画 (H18) 八王子市 多文化共生推 進プラン 立川市 2006年に総務省から提示された「地域における多文化共生推進 のためのガイドライン 多文化共生推進プラン」を受け、他自治体 に先行する形で「足立区多文化共生推進計画」を策定した。 2013年4月に一部改正を行い、2010年度~2017年度のスケ ジュールで施策・事業を推進している。 「足立区多文化共生推進計 画」は、「足立区基本構想」の 基本理念を受けた「足立区基 本計画」の分野別計画として 位置付け。 八王子市外国人市民会議の提言や日本人及び外国人市民へ のアンケートを基にプランを策定。 計画期間:平成25年度~平成34年度 立川市第3次多 平成27年度から平成31年度までを計画期間とする立川市第3次 文 化 共 生 推 進 多文化共生推進プランを平成27年7月に策定。 プラン(H27) 東村山市 多 文 化 共 生 推 多文化共生推進プラン推進等協議会を設置し、多文化共生推 進プラン協議会 進プランを策定(H25年度~H29年度) (H25) 毎年度、プランの進捗状況に ついて検証をし、次年度の提 言をする。H30年度に新たな プランを策定する。 瑞穂町 計画推進中 第2次瑞穂町国 町民の自主的なまちづくり、相互理解の促進と真の国際人の育 際化推進計画 成を視点として策定 (H23) 計画期間:平成23年度~平成27年度 (3)国際化にかかる調査 平成22年度から平成27年度実績 区市 調査名 内容・実績等 町村名 (事業開始年度) 千代田区 千代田区世論 ◆調査の概要=区内在住の満20歳以上の男女、2000標本。郵送配付、郵送回収法) 調査 「国際平和都市千代田区宣言」の認知状況、「国際理解を深め、平和意識を醸成するために望 むこと」、平和事業への参加状況、参加したい国際協力・交流に関する活動 についての調査。 ・平成26年度世論調査(回収率40.4%) 「外国人居住者との交流」について調査 184 / 196 ページ 港区 港区外国人意 識調査 (H20) 在住外国人の意識調査を4か国語で実施し報告書を作成、ホームページにも掲載 対象:区内在住の20歳以上の外国人 調査方法:郵送法(郵送配布-郵送回収) 標本数:2,200人 回収率:20.3% 港区 平成23年度港 区外国人意識 調査 (H23) 港区国際化推進プランの見直しにあたり、大震災を経験したことを踏まえて、区のサービスや施 策に対する要望や意識等の調査を4か国語で実施し、報告書を作成 対象:区内在住の20歳以上の外国人 調査方法:郵送法(郵送配布-郵送回収) 標本数:556人 回収率:21.2% 港区 外国人インタ ビュー調査 (H20) 港区 ホームステイ・ ホームビジット 意識調査 (H21) 在住外国人に行政へのニーズに関するインタビューを英語と日本語を中心に実施 対象:区内在住の20歳以上の外国人 調査方法:対面式インタビュー 調査人数:55人 国際交流に関する区民意識の把握を目的とし、ホームステイ及びホームビジットの受け入れ等 に関しての意向調査を実施 対象:区内在住の20歳~70歳の世帯主(外国人を除く) 調査方法:郵送法(郵送配布-郵送回収) 標本数:4,400人 回収率:31.7% 港区 港区大使館等 連携検討調査 (H22) 区内大使館との連携方策を検討することを目的とし、大使館側の交流・連携についての考え方 や実際の活動内容について調査を実施。 対象:区内77大使館および港区内で外国人居住率の高い国の他区4大使館 調査方法:アンケート用紙送付、対面式インタビュー 回収率:63.0% 港区 港区在住外国 人意識調査 (H25) 区内在住外国人の要望を把握するため、また、新たな港区国際化推進プラン策定に係る基礎 資料とするため、在住外国人の意識及び要望について、日本語、英語、韓国/朝鮮語及び中 国語の4言語により調査を実施し、報告書を作成した。 対象:区内在住の20歳以上の外国人 調査方法:郵送法(郵送配布‐郵送回収) 標本数:8,000人 回収率:12.7% 新宿区 外国にルーツを 外国にルーツを持つ子どもの不就学・日本語習得状況等の実態や保護者のニーズを調査し、 持つ子どもの実 今後の学習支援・生活支援施策に資する。調査結果の概要を公式ホームページに掲載。 態調査(H23) 新宿区 多文化共生実 態調査 品川区 第 19 回 世 論 調 10の調査項目のうち「地域の支えあい」という項目の中で、外国人と地域でともに生活する上 査(H22) で、あなたはどのようなことができると思うかと質問を実施し、「日常的に、あいさつをする」 (68.6%)が7割近くと最も高く、次いで「ごみの出し方など、地域でともに暮らすためのルールを伝 える」(30.1%)、「困ったことなどの相談にのる」(22.2%)などの順になった。 調査方法:個別面接聴取法 回収数:1125名(75.0%) 大田区 大 田 区 多 文 化 大田区内の外国人(調査対象2,000人)および日本人(調査対象1,000人)の意識・要望を把握 共生実態調査 し、その結果を多文化共生推進プランに反映させ、今後の多文化共生にむけた事業展開に用 (H26) いる。 葛飾区 外国人ヒアリン グ調査(H23) 立川市 立 川 市 在 住 外 第3次多文化共生推進プラン策定のための基礎資料とすることを目的に実施し、調査結果を市 国人意向調査 ホームページ上で公開(http://www.city.tachikawa.lg.jp/) (H26) 区内人口の約1割を占める外国人と日本人が同じ地域で生活することについての現状を把握 し、今後の行政サービスに役立てるための基礎資料を得ることを目的として実施。 【調査区域】区内全域 【調査方法】「アンケート調査」及び「インタビュー調査」 【調査対象】 アンケート調査 標本数:外国人住民 5,000人、日本人住民 2,000人 インタビュー調査 標本数:外国人住民 40人、日本人住民 40人、団体 20人 【有効回収率(アンケート調査)】 外国人住民 1,275人(25.5%)、日本人住民 949人(47.5%) 在住外国人の意識調査を実施し公式ホームページに掲載。 対象:区内在住の満18歳以上の外国籍の男女で日本または区内での居住歴が1年以上また は1年以上滞在する予定の方 調査方法:聞き取り調査 有効回収数:164件 調査項目:①基本属性 ②葛飾区での暮らしや国際交流事業などについて ③防災、災害に ついて 185 / 196 ページ (4)公務員研修 平成27年度実績 区市 事業名 内容・実績等 町村名 (事業開始年度) 千代田区 海外派遣研修 区民参加の海外派遣事業(地球市民講座、カンボジア王国訪問、7泊8日)に職員を派遣。事前 (H26) 講習会4回及び報告会を実施 港区 英語を使った接 入区2、3年目の職員を対象に英語での接遇能力向上をを図る研修を実施。 遇研修 港区 語学研修 英語を必要とする職場の職員を対象に区独自のテキストを用いて、毎週90分の研修を実施。 (受講者15名) 港区 自己啓発支援 港区 港区男女平等 参画条例 職員の語学力向上を支援するために、自己啓発助成制度において語学通信講座等受講費を 助成。 (助成対象者4名) 港区男女平等参画条例及び区の具体的取組みについて。(英語、中国語、ハングル) 港区 港区立男女平 港区立男女平等参画センターの利用案内、施設の紹介。(英語、中国語、ハングル) 等参画センター リーブラご利用 案内 港区 ミニミニ原爆展 平和の活動に取り組む団体に向けた、ミニパネル貸出の案内。(英語) を開催しません か? (H17) 文京区 庁内留学 in Bunkyo 職員を対象とした語学研修とTOEIC受験にかかる費用助成を実施。 台東区 窓口英会話研 修 (H27) 職員を対象に語学研修を年3回実施。 平成27年度受講者数:52名 墨田区 窓 口 英 会 話 研 職員を対象した窓口対応向けの英会話研修を毎年1回実施 修 27年度受講者数9人 (H26) 異文化理解 異文化を理解することについて学び、ケーススタディを行った。参加者20名。 (H27) 江東区 品川区 実務研修「基礎 職員を対象に実施。道、庁舎案内、電話及び窓口での対応のほか、品川区の観光案内。 英会話」 平成27年9月2日(水)・7日(月)・9(水)13:00~17:15の計3クラス。修了者:50名。 (H23) 品川区 実務研修「職場 税務課・国保医療年金課・戸籍住民課・地域活動課地域センターの職員を対象に実施。窓口 対応型英会話」 や電話応対で必要な各職場に応じた英会話レッスン。 (H24) 平成27年9月14日(月)・9月16日(水)・30日(水)・10月5日(月)13:00~17:15の計4クラス。修了 者:45名。 品川区 「実践コミュニ ケーション 英会 話」夜間講座 (H26) 世田谷区 職員研修 ネイティブスピーク講師による発音練習、日常会話、電話会話、ディスカッションなどを通じた実 践的な内容の会話練習。 平成27年5月20日(水)から平成28年2月24日(水) 毎週水曜日 18:30~20:30 全36回。修了者:8名。 参加者:41名(区職員 国際化推進事業協力員含む) テーマ:「やさしい日本語と文化通訳」 内容: 在住外国人に対する理解を深め、外国人対応に役立てる。 186 / 196 ページ 世田谷区 職員海外派遣 研修(H17) 目的:職員自らの企画による体験的な調査研究活動を通じ、知識及び視野の拡大を図る。 (27年度休止) 世田谷区 語学研修 1.職員自主研 究グループ助成 (S48) 2.通信教育 (H24) 1.自主研究グループ助成 1グループあたりの助成金額は、対象経費の2分の1(上限あり) ・27年度語学研究グループ なし 2.通信教育 職員の自己研鑽の機会として、法人格を有する教育機関が実施する講座を提供する。 ・27年度 語学講座数:5講座 他国交流講座数:3講座 受講者:0名 荒川区 職員研修 ・区民対応の中国語、韓国語研修(希望者のみ)を実施。 ・自主参加講座(荒川区職員ビジネスカレッジ)にて英会話講座を実施。 練馬区 やさしい日本語 職員等を対象として、「やさしいにほんご」についての研修を実施。 研修 実績:1回 19名参加 (H24) 八王子市 職員研修 立川市 職員を対象に、年1回、多文化共生への意識を高める研修を行う。 開催日:平成28年2月10日 テーマ:「多文化共生が拓く地域、日本の未来」 参加者:112名 多 文 化 共 生 意 職員を対象に、多文化共生意識の向上を目的に、毎年開催。 識啓発研修 武蔵野市 第 3 ブ ロ ッ ク 窓 窓口対応等における外国人とのコミュニケーション能力の向上を図るために、東京都市町村研 口 英 会 話 研 修 修所第3ブロックの構成市で隔年で行う研修。 (7市合同) 実績:5名 実施主体:総務部人事課(人材育成担当) 第3ブロック構成市 (三鷹市、府中市、調布市、小金井市、国分寺市、国立市、武 蔵野市) 通信教育 会話他1科目を3~6ヶ月にわたって受講。実績:6名 実施主体:総務部人事課(人材育成担当) 三鷹市 窓 口 英 会 話 研 職員を対象に隔年実施(27年度は実施) 修 国立市 窓 口 英 会 話 研 近隣市八市と合同で、職員を対象に英会話研修を隔年(奇数年度)実施。 修(H9) 国立市 通 信 教 育 講 座 対象の通信教育講座を受講修了した職員に、受講料8割(上限2万円)を助成する制度。毎年2 助成(H12) 回受講者を募集。 西東京市 通信教育研修 清瀬市 通信教育研修の中に外国語講座を設けている。 職員課所管 やさしい日本語 職員を対象にやさしい日本語の研修を開催。H27に1回。研修時間は2時間30分 研修 武蔵村山 武 蔵 村 山 市 立 教員の資質の向上及び能力開発を図るとともに、当該研修の成果を武蔵村山市の学校教育に 市 学校教員研修 反映させ、もって市立学校における学校教育の推進及び充実を図ることを目的とする。 187 / 196 ページ (5)外国人の人材活用 平成27年度実績 区市 事業名 内容・実績等 町村名 (事業開始年度) 千代田区 国際交流アドバ 英語版ニュースレターの発行(年4回程度)300部。 イザー 区役所来庁外国人の応接等の補助に関すること、 区が作成する外国人向け文書の翻訳に関 (H3) すること、区が行う国際・平和施策推進事業の補助に関すること等が主な任務。国際平和・男女 平等人権課内に配属。 千代田区 幼稚園・小学校 国際色豊かな幼児・児童・生徒の育成を図るため、外国人講師を区立幼稚園・こども園・小学校 国際教育 へ派遣。(委託事業3名派遣) 「※4(1)①に再 掲」 「※4(1)②に再 掲」 千代田区 中学校国際教 育「※4(1)①に 再掲」 「※4(1)②に再 掲」 日本人英語担当教員の授業について指導補助するため、外国人英語指導助手を区立中学 校・中等教育学校へ派遣。(4名派遣) 中央区 外国人英語指 導講師、助手の 配置 「※4(1)①、4(1) ②に再掲」 ・外国語指導講師を区立小学校に配置し、英語活動を行う。 (2校兼務が5名、1校勤務が6名の計11名) 各学級年間実施時間:1~2学年 11時間、3~6学年 35時間 ・外国語指導補助を区立中学校に各1名配置し、英語の授業を行う。 各学校年間約190日配置 中央区 ボ ラ ン テ ィ ア 登 協会ボランティアとして9名が登録。国際交流サロンや国際交流のつどい等で活動。 録制度(中央区 文化・国際交流 振興協会)(H4) 中 国 残 留 邦 人 中国残留邦人等への支援給付事務に際し、中国残留邦人等に理解が深く、中国語等ができる 等支援事業 支援・相談員として、1名が日常生活上の相談等に従事。 港区 国 際 人 育 成 の 区立小学校全校(18校)において、全学年で年間70時間(第1学年は68時間)の国際科を実施 推進 し、外国人指導者を配置。区立中学校では、全中学校(10校)で年間140時間の英語科の授業 (H19) に加え、英語科国際を年間35時間実施し、すべての授業に外国人指導講師を配置。 ※4(1)②に再掲 新宿区 外国人英語教 育指導員 (ALT)の配置 ※4(1)①②に再 掲 小学校、中学校に外国人指導員を配置し、英語教育の充実を図るとともに文化の交流等、国際 理解教育の推進に資する。 小学校 各学校年間43日程度 中学校 各学校年間145日程度 台東区 ALTの配置 外国語指導助手を全小学校(19校)に配置。各校年間30~88日程度、計1,072日配置。 外国語指導助手を全中学校(7校)に配置。各校年間55~70日、計420日配置。 墨田区 国際理解教育 の推進事業 「※4(1)2に再 掲」 外国人講師を区内小学校に延べ1,538日、区内中学校に延べ825日派遣 江東区 外国人職員の 就労 (子ども達と外国 人との交流体 験) 外国人職員(中華人民共和国出身)を雇用し働いてもらうことで子ども達に遊びや普段の生活の 中で多様な価値観や文化に少しでも触れてもらう機会を作る。 また、外国人職員自身にも日本の保育がどういったものなのか知ってもらう為に 働きながらも学習する場所を提供している。 188 / 196 ページ 品川区 国際理解教育 区内全小・中・義務教育学校(46校)に、配当時間に伴いALTを派遣。 1 ~ 6 年 生 の 英 国際理解教育を推進。 語科 ※4(1)②に再掲 大田区 国際交流員 (H27) 外国人国際交流員を国際都市・多文化共生推進課に1名設置。 大田区 外国人による英 語指導(S62) ※4(1)②に再 掲 ALTの配置 「※4(1)①、② に再掲」 小学校第5学年児童から中学校第3学年生徒までに対し、外国人による英語指導を実施。(小 学校第1学年から第4学年までは、大田区独自の取組として、大田区外国語活動を行ってい る。) ・外国語指導助 手 「※4(1)②の 再掲」 ・小学校外国語 活動(H22) 「※4(1)②の再 掲 金曜ボランティ ア ・外国人の外国語指導助手を中学校の授業に導入し、コミュニケーション能力の向上や国際理 解教育の推進を図る。(中学校全11校) ・外国語指導助手を小学校5・6年の外国語活動に配置し、外国語を用いてコミュニケーションを 図り、日本と外国の言語や文化について、体験的に理解を深める。(小学校全25校) 渋谷区 中野区 中野区 区立全小・中学校にALTを配置(全学年に年間20~35時間)している。 区立松濤中学校及び渋谷本町学園を英語教育重点校と位置づけ、パーシャル・イマージョン (英語を使って一部の教科を英語で教えること)を実施。 日本人・外国人ボランティア28名からなる「金曜ボランティア」が国際交流サロン、野外交流等の 催しを企画・運営している。 中野区 世界の料理講 ポルトガル出身の方が講師となり、ポルトガルの家庭料理を作りながら相互理解をはかる機会と 習会 して実施する。 「※4(3)に再掲」 ・実施日:6月19日(金) 10時~14時 ・場所:障害者福祉会館調理室 ・講師:ポルトガル人 ・参加者34人(外国人3人、日本人31人) 中野区 国際交流サロン 日本人と外国人が、イベント等に参加しながら交流を深めるとともに、日本及び参加者の国の文 「※4(3)に再 化の理解を図ることを目指して実施した。 掲」 ・7月25日(土) 中野ブロードウェイ外国人実態調査 ・9月20日(日) 橋場町会「氷川神社御祭禮」への体験参加 ・10月18日(日) やよい地区祭りへの参加 参加ボランティア数 28人(外国人7人、日本人21人) 中野区 国際理解講座 講師派遣事業 「※4(1)①(2) ①に再掲」 杉並区 小 学 校 外 国 人 業者委託のうえ、各小学校に外国人英語講師を配置している(1~2年生年間3時間、3~6年 英 語 講 師 の 業 生年間5時間を最低時数とする) 務委託 杉並区 中 学 校 外 国 人 業者委託のうえ、各中学校に外国人英語講師を派遣している(各学年とも年間18時間を基準) 英語講師の業 務委託 豊島区 外 国 語 指 導 助 区立小・中学校において、英語教育を実施した。 手活用 ・小学校 総活用日数:1,333日 ・中学校 総活用時数:2,013時間 地域の学校及び福祉施設等にて、中野区在住の外国人が、母国の言語や文化紹介を行った。 ・件 数 6件 ・内 容 台湾、ニュージーランド、ベトナム、中国、フランス、コロンビア 189 / 196 ページ 北区 グローバル人材 育成プロジェクト 「※4(1)②に再 掲」 北区 グローバル人材 ネイティブALT講師との英会話の学習等を通してコミュニケーション能力を養い、合わせて多文 育成プロジェクト 化理解を深め、将来さまざまな分野で活躍できるグローバル人材の育成を目指す。 イングリッシュプ ラザ 「※4(1)②に再 掲」 荒川区 荒川区立小中 学校外国人英 語 指 導 員 ( NEA ) 派 遣 業 務契約(H17) 「 ※ 4(1) ① に 再 掲」 板橋区 外国人指導員 外国人英語補助指導員(ALT)による生きた英語を学び、国際理解も深める。 による英会話授 業 ※4(1)②に再 掲 練 馬 区 立 中 学 外国語指導助手(ALT)を区内全中学校に各1名配置。(労働者派遣契約により実施) 校外国語指導 助手(ALT)派 遣事業 ※ 4(1) ① , ② に 再掲 練馬区 国際理解教育の推進とコミュニケーション能力の育成を図るため、区立小・中学校に 外国人講師(ALT)を配置している。 小学校:58時間 中学校:63時間 ・区の英語科指導指針に基づき、英語授業において、NEAが担任とのティームティーチングを 行っている。 ・NEAは、児童・生徒と積極的に関わり、コミュニケーションを図ることを通じ、国際理解教育を 支援している。 ・小学校全校全学級で年間約7018時間派遣(27年度実績) ・中学校全校に週5日間派遣(27年度実績) 練馬区 練 馬 区 立 小 学 外国語指導助手(ALT)を区内全小学校に各1名配置。(労働者派遣契約により実施) 校外国語指導 助手(ALT)派 遣事業(H27) ※ 4(1) ① , ② に 再掲 足立区 外国人相談員 地域調整課多文化共生で、非常勤職員として雇用し、窓口における各種相談対応、庁内各課 (H15 ※前身 窓口への通訳・翻訳等の言語支援業務を行っている。 「国際生活相談 員」を含める) ※3(2)④に再掲 足立区 外 国 人 講 師 派 中学校に外国人講師を派遣し、英語教育の充実を図る。 遣 中学校:年間1クラス15時間以上 ※4(1)①に再掲 ※6(5)に再掲 葛飾区 ※4(1)②に再掲 外国人英語指導員を区内小中学校に各1名配置。 葛飾区 外国人生活相 談(H2) 外国人区民の日常的な生活に関する相談や区政に関する相談に応じる。 英語・中国語 各1名 葛飾区 国際交流事業 (H18) 友好都市である北京市豊台区との連絡調整及び区民向け国際交流事業の企画立案 190 / 196 ページ 江戸川区 外 国 人 英 語 科 1 区内全中学校における外国語によるコミュニケーションの向上を図るとともに、国際感覚の育 指 導 助 手 の 配 成と国際理解教育を推進する。(英語の授業、部活動、学校行事、学級活動等で活用) 置 2 小学校における国際理解教育の一環として、異文化の理解やコミュニケーション能力の育成 を図る。 1日常駐配置 平成27年度年間総配置日数 小2,328日、中1,128日 八王子市 多文化共生推 進補助嘱託員 外国人嘱託員を多文化共生推進課に2名配置。 交流支援デスク 外国人嘱託員を多文化共生推進課に1名配置。 嘱託員 八王子市 外国人外国語 等学習指導助 手配置事業 小・中学校に英語を母国語とする外国人外国語等学習指導助手を配置し、小学校外国語活動 及び中学校英語教育の充実と国際理解教育推進のより一層の充実を図る。 1学級当たりの派遣時間数 ※「4教育と意識 小学校 平均18時間/年 啓発 (1)①国際 中学校 平均12時間/年 理解教育」に再 掲 ※「4教育と意識 啓発 (1)②外国 語教育」に再掲 立川市 外 国 語 指 導 助 小・中学校における外国語活動及び英語教育の充実と国際理解教育の推進のため、外国語指 手(ALT) 導助手員(ALT)を市内中学校に各1名配置(小学校にも概ね4校に1名を派遣) ※4(1)②に再 掲 武蔵野市 外国人職員の 採用 外国人を2名嘱託職員として採用。 主に海外友好都市との連絡業務及び交流事業運営補助を行う。他に、市の業務に関す る翻訳補助、通訳補助などを行っている。 実施主体:市民部交流事業課 ALTの配置 市立小中学校へのALT(外国語指導助手)の配置 ※4(1)①に再掲 実施主体:教育部指導課 ※ 4(1) ② ) に 再 掲 三鷹市 英 語 教 育 外 国 小学校15校へのALTの配置。 人 指 導 者 配 置 中学校7校へのALTの配置。 事業(S61) ※4(1)①に再掲 青梅市 外 国 人 英 語 指 外国人英語指導員を各小中学校に配置 導助手事業 ※4(1)②に再掲 府中市 国際理解教育 推進事業 ※4(1)①に再掲 ※4(1)②に再掲 町田市 外 国 人 英 語 指 全市立小学校・中学校への外国人英語指導補助者の配置を行っている。 導補助者配置 事業(H9) ※4(1)②に再掲 ALTの配置「※ 外国人英語指導補助員を市内全小中学校に1名以上配置。 4(1)②の再掲」 日野市 外国の文化や生活、日本の文化などについて、外国語活動等の体験的な学習を通じて、国際 社会に生きるために必要な基本的資質や能力、態度を養う。 小学校22校(3~6年生) 指導時間 計4471時間 中学校11校 指導時間 3270時間 191 / 196 ページ 東村山市 相互理解授業 学校からの要請により、外国籍市民ボランティアを講師として派遣 ※4(1)①に再掲 東村山市 外 国 人 英 語 教 外国の生活習慣等に触れる機会を通じ、英語学習能力の向上及び実用的で活用できる英語 師による授業 会話学習の充実させ、国際理解教育の一助とするALTを実施 ※4(1)②に再掲 東村山市 多 文 化 共 生 相 中国語担当を多文化共生相談員として配置 談員の配置 韓国・朝鮮語担当を多文化共生相談員として配置 国分寺市 ALTによる学習 小学校10校(全校),4名 指導の補助 中学校5校(全校),2名 「※4(1)②の再掲」 国立市 外国語指導助 手(ALT) ※4(1)②に再 掲 国立市 外国籍及び海 外帰国児童・生 徒の日本語指 導員派遣事業 (H4) 西東京市 外 国 人 英 語 指 導事業 外国語指導助手(ALT)を市立小学校に2名、市立中学校に1名配置。 福生市 英語教育指導 員(外国人)事 業 ※4(1)②に再掲 国際理解教育推進の一環として、外国人英語教育指導員を各中学校(3校)に1名計3名を配置 し、英語授業での指導を行なった。また、各中学校区の小学校(全7校)において、総合的な学 習の時間における指導をした。 年間543日(中学校313日、小学校230日) 狛江市 英語指導補助 市立小・中学校で英語指導補助員(2人)による英語教育を実施。 員 小学校(5・6年生対象)及び中学校に、各校年間30日間派遣 ※4(1)①に再掲 ※4(1)②に再掲 清瀬市 清瀬市立小・中 ALTを市内小・中学校に派遣。(4名) 学校英語指導 員派遣 東久留米 ALT 活 動 事 業 市 (H16)※4(1)① に再掲」、※4 (1)②に再掲 武蔵村山 外 国 青 年 英 語 市 教育推進事業 (H8) 「※4(1) ①に再掲」「※4 (1)②に再掲」 外国籍及び海外帰国児童・生徒の中で、日本語の理解が十分でない者に対する初期指導とし て、日本語指導員(外国人等)を派遣し、学校生活への円滑な適応を図る。 日本語指導員14名、対象児童・生徒9名、対象保護者2名。 ALT(外国人英語指導助手)が英語の授業や特別活動等に参加し、生徒との対話等を通して 「聞く・話す」の英語力の向上、英語の発音指導、その他英語の専門性を活かした指導を行って いる。(中学校 9校) 「※4(1)②の再掲」 教育指導課所管 市立小・中学校にALTを各1名配置。 語学指導を行う外国青年招致事業(JETプログラム)によって招致した外国青年を市内全中学 校(5校)に、ALTとして配置し、1日の勤務時間を7時間45分(始業時から放課後まで)として教 育活動に関わらせることにより、英語教育及び国際理解教育を推進している。また、各ALTを 週に1回程度小学校に派遣し、担任とともに外国語活動等の指導に当たらせている。 多摩市 国 際 交 流 員 制 市内在住の外国人に、「国際交流員」として登録してもらい、市の国際化施策に協力してもらう 度 (翻訳など)。 (H14開始) (H27 実績は2件4名) 稲城市 外国人講師派 遣委託事業 ※4-(1)①及び ②に再掲 小・中学校へ外国人講師(英語)を派遣し、児童・生徒の英語力向上と国際理解を深める。 平成27年度実績 小学校 延べ261日 中学校 延べ262日 計523日 注:日数は、1日4時間以上、学校に派遣した日数の合計 192 / 196 ページ 羽村市 あきる野 市 瑞穂町 英語教育外国 人講師派遣事 業※4(1)②に再 掲 小学校英語活 動外国人講師 派遣事業 ※4(1)②に再掲 国際社会への対応及び国際感覚の育成を図るため、全中学校全学年を対象に外国人講師と 英語科教師とのチームティーチングによる英会話を中心とした授業を実施。 全小学校に英語活動外国人講師を派遣し、外国の生活や異文化に触れる等の小学校段階に ふさわしい体験的な英語活動を実施。 外 国 人 講 師 小学校では、英語を中心とする英語圏の文化に触れ親しみ、国際理解を深めるために外国人 (AET)の派遣 講師3名を1,827時間派遣し、中学校では実践的コミュニケーション能力の育成を図るために ※4(1)②に再掲 外国人講師2名を2,160時間派遣した。 ※6(5)に再掲 小・中学校にお ける英語指導助 手(ALT)の配 置(H21) ※4(1)②に再 掲 日の出町 外 国 人 英 語 指 導講師事業 (H17) 英語指導助手(ALT)の配置 小学校5・6年生の外国語活動の授業に年間30日、中学校の英語の授業に年間70日間実施 町内小中学校5校に外国人英語指導講師を派遣し、英会話を中心とする英語の指導をしてい る。派遣日数は、年間概ね小学校35日、中学校40日。 奥多摩町 教育指導事業 外国語活動指導補助員を奥多摩中学校に1名配置。 ※4(1)②に再掲 大島町 外 国 語 英 語 助 町内小中学校に派遣する外国人英語指導員を1名配置。 手派遣事業 利島村 外 国 語 指 導 業 外国人英語指導員を小中学校に1名配置。 務(H27) 三宅村 外 国 人 英 語 補 外国人英語指導員を区内中学校に各1名配置。 助 教 師 派 遣 (H18) ※4(1)②に再掲 小 中 学 校 ALT 島内小中学校全校に週1~2回午前中に配置(講師2名体制) (外国語指導助 異文化理解・異文化コミュニケーションの実施 手)配置事業 (H21) 「 ※ 4(1) ① に 再 掲」 「 ※ 4(1) ② に 再 掲」 八丈町 (6)国際化施策担当部門一覧 区市 連絡先 担当部課名 町村名 千代田区 地域振興部国 03-5211-4165 際平和・男女平 等人権課 中央区 区民部文化・生 03-3546-5345 涯学習課 港区 産業・地域振興 03-3578-2303/2308/2565 支援部地域振 興課 193 / 196 ページ 平成28年3月31日現在 新宿区 地域振興部多 文化共生推進 課 03-5273-3504 文京区 アカデミー推進 03-5803-1310 部アカデミー推 進課国際交流 担当 台東区 国際・都市交流 03-5246-1016(直通) 推進室 都市交流課 墨田区 区民活動推進 部文化振興課 TEL 03-5608-6212 FAX 03-5608-6934 Mail bunkashinkou@city.sumida.lg.jp 江東区 地域振興部 地域振興課 03-3647-4963 品川区 地域振興部 地域活動課 03-5742-6691 目黒区 文化・スポーツ 03-5722-9291 部文化・交流課 交流推進係 大田区 国際都市・多文 03-5744-1227 化共生推進課 世田谷区 生活文化部国 際課 03-5432-2070 渋谷区 文化振興課 03-3463-1142 中野区 政策室企画分 野 文化商工部 文化観光課 03-3228-5480 北区 総務部総務課 TEL 03-3908-9308 FAX 03-3905-3423 MAIL kokusai-ka@city.kita.lg.jp 荒川区 地域文化スポー 03-3802-3798 ツ部文化交流 推進課 練馬区 総務部国際・都 03-5984-1302 市交流課 足立区 地域のちから推 03-3880-5177 進部 地域調整 課 多文化共生 葛飾区 地域振興部文 化国際課 豊島区 江戸川区 文化共育部 文化課 八王子市 市民活動推進 部多文化共生 推進課 03-5992-7018(直通) 03‐5670-2259(直通) 03-5662-6140 042-620-7437 194 / 196 ページ 立川市 産業文化スポー 電話 042(528)4315 ツ部協働推進 課 武蔵野市 市民部 交流事業課 電 話:0422-60-1806 FAX:0422-51-9408 E-mail:sec-koryu@city.musashino.lg.jp 三鷹市 企画部企画経 営課 0422-45-1151 内線2115・2116 青梅市 企画部秘書広 報課 0428-22-1111(内線2416) 府中市 市民協働推進 本部市民活動 支援課 042-335-4131 町田市 文化スポーツ振 042-724-2184 興部文化振興 課 東村山市 市民部 市民相 042-393-5111(内2558・2559) 談・交流課 国分寺市 市民生活部 042-325-1991 協働コミュニティ 課 国立市 生活環境部生 042-576-2111(内線191) 活コミュニティ課 西東京市 生活文化スポー 042-438-4040 ツ部文化振興 課市民交流係 福生市 企画財政部 企画調整課 042-551-1528 狛江市 企画財政部政 策室協働調整 担当 03-3430-1164 東大和市 子ども生活部 市民生活課 042-563-2111 清瀬市 042-497-1803 企画部企画課 東久留米 市民部生活文 市 化課 042-470-7738(直通) 武蔵村山 協働推進部 市 協働推進課 042-565-1111(内線242) 多摩市 くらしと文化部 042-338-6882 文化・市民協働 課 195 / 196 ページ 稲城市 市民部市民協 働課 042-378-2111(内線274) 羽村市 企画総務部企 画政策課 042-555-1111(代表) 内線345 あきる野 市 企画政策部 企画政策課 042-558-1111(内線2211) 瑞穂町 企画部企画課 042-557-7469 日の出町 企画財政課 042-597-0511(内線311) 奥多摩町 企画財政課 0428-83-2360 大島町 政策推進課 広報広聴係 04992-2-1444 (内)426 利島村 総務課 04992-9-0011 新島村 企画調整室 04992-5-0204 八丈町 企画財政課 04996-2-1121(代表) 04996-2-1120(直通) 小笠原村 総務課総務係 04998-2-3111 196 / 196 ページ
© Copyright 2025 Paperzz