2014-2-2 役員・班長会議事録 万騎が原小学校地域防災拠点運営委員会 日時:2014 年 2 月 2 日(日) 10:00~11:30 場所:万騎が原小学校 B 棟 2 階教室 参加:副委員長 伊藤、高橋、 班長 武塙、杉本 浅石(議事進行・書記) 計 6 名(敬称略) 資料:検討資料として、6枚(10 頁)綴を配布 会計幹事 古川 議事 1)1 月 5 日運営委員会議事録及び資料の相互確認と理解 ①備蓄品の更新について、配送及び回収の期間が設定されているが、 ・いつ、誰が 搬出・搬入作業をするのか? ・期限切れの処分品(搬出)は事前に棚から下す必要があるのでは? →事務局 ②食料の備蓄数量については、 発災時 7 日間の自給自足を前提として、 ・拠点として避難者の受入容量(設計値)や条件を明確にし、住民に広報する必要がある。 ・受入避難者数の上限(設定) ・備蓄食料消費量(配給量)との整合性を確認する必要があ る。 →事務局 2)発電機保守運転 ①運転スケジュール体制表案 1 で進めることで賛成されたが、 ・表を A3 に拡大し備蓄倉庫内に掲示しておく ・備考欄に、 運転責任者の「署名欄」と「報告欄(記事欄)」を追加し、次月への申し送りが出来 るようにする の提案があった。 尚、不具合があった場合は、役員間にもメール等で並行して連絡し情報共有を図る。 ②運転中は、 ・必ず 5 分以上の負荷運転(投光器 2 台を接続)をすること ・停止処理として炊飯用(燃料コックがない)を除き、必ず空運転をすることを確認した。 ガソリン発電機:燃料コックを「閉」にして、ガス欠で停止するまで空運転をする カセットガス発電機:停止後、カセットボンベを外し、再始動して停止するまで空運転する →運営委員全員に徹底 3)災ボラ情報受伝達儒伝達訓練 ①参加と準備 ・2 月 17 日(月) 南本宿小 不動丸小 白根小 万騎が原小 が参加する。 アマ無線 9:50~11:00(予定)・・・拠点の交信時間は別途決定 ※アンテナは B 棟 2 階踊場、無線機は備蓄倉庫内(電源商用) FAX 伝送 10:00~11:00 の間任意に伝送・・・学校の FAX を使用 FAX の受信確認電話は武塙班長の携帯で受ける ニーズ票は 1 通作成した(添付) ②学校へのお願いと承諾 登校日と学校の機材(FAX)を借用するため、アマ無線と FAX 伝送について、 設営や方法説明と機材借用の承諾を学校長に当日までに得る。 又、FAX については事前に操作方法を聞いておく。 →事務局・武塙班長? 4)その他 ①役員改選について(意見) 運営委員会の規約に(役員及び任期)が記載されているが、災害時は訓練の様にはいか ない。 このため、 ・役員改選の方法 ・役員人数の増 ・役員の範囲(拡大) を見直し、なるべく多くの方に拠点運営が経験出来るよう経験してほしい。 →役員会で検討 ②本日の発電機保守運転報告 予定運転号機の内 2・3 号機は初めてガソリを給油し、始動したが良好であった。 負荷運転は 600W(2×300W)の投光器を接続し行った。 以上
© Copyright 2025 Paperzz