旅費制度Q&A (小中学校編) 平成25年1月改訂版 島根県教育庁総務課 【1.旅行命令】 (1)旅行命令の省略 Q1.全行程を公用車による旅行で、宿泊を伴わない場合の旅行命令はどうなるか。 A1 旅費を伴わない旅行の場合、旅行命令を口頭で発することにより旅行命令簿へ の記載は必要ありません。また、タクシーチケットや、プリペイドカードによる旅 行の場合も同様です。 ただし、旅費が他の団体等から支給される(旅費別途)場合は、命令簿への記載が 必要です。 (2)自己都合による前泊・延泊等について Q2.日帰りで東京に出張する旅行命令を受けた際、翌日が休日(週休日、休暇等) なので宿泊を希望する場合の取扱いは。 A2 旅行終了後直ちに帰庁して報告する必要がない場合で、用務自体が命令に従っ て終了していれば、旅行命令に従った経路及び方法により帰着する場合に限り、 旅行命令どおりの出発地、交通手段、旅行期間等で計算した旅費を支給すること となります。 Q3.東京に出張する旅行命令を受けた際、翌日が休日なので延泊することとして いるが、旅費は支給されるのか。 A3 延(前)泊する場合は、(自己都合分を除いた)旅行命令どおりの旅費を支給 します。 Q4.航空機で東京へ出張する命令が出ているとき、私事の理由で旅行命令とは違 う経路及び交通手段で帰った。この場合、復路の旅費は支給されるか。 A4 私事の理由により旅行命令に反し合理的な経路から逸脱した場合、復路の旅費 は支給しないこととなります。 (3)旅行命令の変更 Q5.旅行命令を受けた後、相手方の都合により日程が変更となった場合、どうす ればよいか。 A5 日程等が変更になった場合は、旅行命令の変更が必要です。旅行出発前であれ ば、旅行命令簿で日程や旅程の変更を行い、決裁を受けてください。旅行の出発 後に変更の必要が生じた場合は、口頭により変更命令を受けた上で、精算時に変 更後の日程や旅程等を旅行報告書に記載し決裁を受けてください。 Q6.日帰りの旅行命令を受けたが、会議が長引き予定していた電車に乗れずに午 前0時を過ぎて帰着地の自宅に到着した。この場合、旅行命令を変更する必要 があるか。 A6 問いの事例では、午前0時を過ぎて帰着地に到着をしたとのことなので、旅行 命令を1泊2日に変更する必要があります。また、日程の変更 に伴い、固定宿 泊施設に宿泊しない場合の宿泊料として、食卓料相当額(2,200 円定額)の支給 を受けることができます。 -1- Q7.松江に実家があり、隠岐へ単身赴任している職員が、東京へ出張する場合、 帰省先である松江から直接東京へ出発する旅行命令を発することはできるか。 A7 旅行命令の出発・帰着地は在勤庁または居住地(住所届に記載の住所)のみで あるため、帰省先から直接出発(帰着)する旅行命令を発することはできませ ん。 Q8.松江市に実家があり、隠岐の島町で勤務している職員が、浜田市へ出張する。 帰路はJRを利用しJR松江駅まで戻ったが、既に港へ向かう連絡バスが無い 時間であり、宿泊を要する場合、松江市の実家への宿泊は認められるか。 A8 隠岐郡を出発地とする旅行については、旅程の途中での宿泊が必要となる場合、 七類港(隠岐空港と出雲空港の間の航空便を利用する場合は出雲空港)を用務 地とみなすことができますので、問いのケースでは七類港を用務地とみなすこ とができ、松江市内の実家であれば、用務地と同一市町村内であるため、自宅 等への宿泊は認められます。 なお、実際の経路が境港を利用するケースであっても、用務地とみなすのは七類 港となります。 Q9.海士町に実家があり、松江市で勤務している職員が、西ノ島町へ出張する。 その際に、海士町の実家への宿泊は認められるか。 A9 自宅等への宿泊の際の、水路距離については、赴任旅費と同様にその4倍を陸 路距離に換算します。島前間であれば自宅等への宿泊は認められますが、島前島 後間については、陸路距離に換算した際の陸路距離が 60km を超えるため、自 宅等への宿泊は認められません。 【2.旅費の計算】 (1)旅行経路 Q10.旅行経路が本人の責に帰さない理由により遠回りとなった場合も実費精算と なるか。 A10 合理的な経路が工事中で不通であるなど、遠回りに理由があると認められる場 合には支給します。 Q11.首都圏などは料金最低の経路が最短の経路にならないケースもあるが、「最 低金額」の経路を選択する必要があるか。 A11 費用と時間等から総合的に判断した経路を選択することとなります。 Q12.隠岐~本土間で赴任する場合、境港を発着する便を利用した。この場合の船賃等 の支給はどうなるか。 A12 赴任旅費のうち交通費については、実際に利用した経路等に関わらず、新旧在 勤庁間の合理的な経路により計算することとしています。隠岐と本土間の赴任 では、七類港を利用したものとして計算してください。 -2- (2)交通手段 Q13 自宅発着で駅まで家族の自家用自動車で送ってもらった場合の取り扱いはど うなるのか。 A13 旅行に利用する交通手段は、公共交通機関、公用車、自家用自動車の公務利用 等に限られるため、このような旅行命令は認められません。 (3)旅行日数 Q14.宿泊が必要な出張か否かの判断基準はあるか。 A14 旅行日数の基準は、「鉄道 400 ㎞、水路 200 ㎞、陸路 200 ㎞の旅行について 1 日 の割合をもって通算した日数」とされていますが、用務日程や用務内容、職員の 健康状態等を総合的に判断し、所属長が宿泊の要否等を判断してください。 Q15.益田から県庁へ自家用車で出張する際に、用務が 17 時までの会議への出席の場 合、旅行命令は日帰りとなるか。 A15 宿泊ありの旅行命令とするかどうかについては、用務日程や用務内容、職員の健 康状態などから、決裁者が総合的に判断します。 【3.旅費の種類】 (1)鉄道賃 Q16.新幹線「のぞみ」は利用可能か。 A16 従来、東京以北への旅行の場合に限って利用を認めていましたが、今後は特に 制限なく利用できることとします。 (2)船賃 Q17.超高速船「レインボー」は利用可能か。 A17 隠岐と本土を結ぶ水路については、フェリーの運賃を支給することとなってい ますが、公務上の必要又は天災等の理由によるほか、超高速船を利用すること による旅行日数が短縮される場合には、超高速船を利用して旅行することがで きます。 Q18. 隠岐から松江に出張する場合で、往復フェリー利用の命令を受けたが、自己都 合によりレインボーを利用する場合の旅費の支給はどうなるか。 A18 フェリー代(往復の 2 等島民割引の金額)を上限として支給します。精算時には 領収書は不要です。 (3)車賃 Q19.自家用自動車の公務利用の際の距離の測定はどのように行うのか。 A19 〔県内〕現行どおり島根県管内粁程表による路程で計算します。 〔県外(中国地方)〕旅費事務システムの道路ナビで算定した距離によります。 〔県外(中国地方以外)〕島根県統合型 GIS で算定した距離によります。 -3- Q20. 県外旅行で自家用自動車を公務利用する際、旅費事務システムの道路ナビが示 す距離は「最短経路」か。 A20 原則道路ナビが示す経路が「最短経路」です。高速道路利用が認められた場合に は「高速道路を含む経路」で計測してください。 (4)宿泊料 Q21.用務地に宿泊施設がない時は、どこに泊まればよいか。 A21 近隣市町村の宿泊施設のうち、用務先までのアクセス・料金等を考慮して適切 な施設を確保してください。 Q22.『用務地の近接地で宿泊地を確保する方が、用務場所への交通の便がよくなるな ど、移動の効率が良くなる場合』とはどのような場合か。 A22 図のように、A市の市街地にある宿泊施設に宿泊する方が、用務場所へのア クセスがよくなる場合です A市 B市 A 市の市街地 B 市の市街地 ●用務場所 Q23. 1泊2食付だと宿泊料金が上限を超えるホテルしか手配できないが、1泊朝食 付で夕食代(1,500 円)を別途支給すれば上限を超えないホテルがある場合、「宿泊 料上限の範囲内で宿泊できる施設がない場合」といえるか。 A23 いえません。 自己都合により、宿泊料の上限額を超える場合には、宿泊料の上限額との差額は 自己負担となります。 Q24. 宿泊施設をあらかじめ指定された旅行においては、宿泊に係る費用が宿泊料の 上限を超える場合には実費額を支給することができるとされている。 この「宿泊施設をあらかじめ指定された旅行」とはどういった場合か。 A24 用務先の主催者に指定された宿泊施設に宿泊する場合のほか、所属長が、やむを 得ない事情があると認めて宿泊料上限を超える宿泊施設に宿泊することをあらかじ め指定したときは、旅行者が利用する宿泊施設をあらかじめ指定された旅行に該当 します。 【やむを得ない事情の例】 (ア) 随行業務等の公務上の必要がある場合 (イ) 用務地の同一市区町村内に宿泊料上限の範囲内では宿泊できる施設がない場合 (満室等により宿泊予約ができない場合を含む。) -4- (ウ) 宿泊料上限の範囲内で宿泊できる施設への交通の便が著しく悪いなどの事情によ り、宿泊料上限を超える施設に宿泊しなければ用務の遂行に支障が生じる場合 (エ) 職員の健康又は安全に配慮する必要がある場合 Q25.修学旅行や部活動の全国大会等で、生徒・保護者の意向により宿泊料の上限を超え る宿泊施設を選択した場合、実費額が支給されるか。 A25.原則、上限の範囲内で宿泊できる宿泊施設を選択すべきですが、生徒や保護者の 強い意向によって上限を超える料金の宿泊施設に決まった場合で、そこに職員の任意 性がなく、生徒と同じ宿泊施設で宿泊が必要と所属長があらかじめ認める場合は、 「宿泊施設をあらかじめ指定された旅行」に該当し、上限を超えて実費額を支給する ことができます。 Q26.同一宿泊施設内のレストランで朝食をとったところ、領収書に室料6,000円、朝 食代(食事代金)2,000円と記載されていた。宿泊料はいくら支給されるか。 A26.1枚の領収書に宿泊料金と朝食代(食事代金)が記載されている場合は、宿泊料金 に朝食代が含まれているとみなし、宿泊料8,000円と食卓料相当額(夕食代相当 分)1,500円を支給します。 (5)旅行雑費 Q27.旅行雑費を支給できるのはどのような場合か。 A27 旅行雑費は、公務上の必要又は天災その他やむを得ない事情により旅行者が次 の費用を負担した場合に支給される旅費です。 ア 通信費 イ 有料道路の利用料 ウ 駐車場又は駐輪場の利用料 エ タクシー料金 オ 自動車航送料 カ 超過手荷物料金 キ 急遽必要となった公用車の燃料代 ク 急遽必要となったレンタカーの借上代(保険料を含む。)及び燃料代 ケ 急遽必要となった作業服等の洗濯代 旅行者がアの費用を負担した場合は1日につき200円を、イ~ケの費用を負 担した場合はその実費額を旅行雑費として支給します。 なお、市町村が使用料、役務費等の旅費以外の費目から資金前渡等の方法によ り上記ア~ケの費用を直接負担することを妨げるものではありません。 また、上記以外の費用については旅行雑費の対象となりません。 Q28.旅行雑費として高速道路料金を支給できるのはどのような場合か。 A28 次の高速道路利用の承認基準を満たし、所属長が利用を認めた場合に、旅行雑 費として旅行者に高速道路料金を支給することができます。 ●高速道路利用の承認基準 -5- 【出張の場合】 ア 高速道路を利用しない場合の陸路距離が60km以上となる区間において 利用可能な高速道路がある場合 イ 高速道路を利用しなければ用務時間に間に合わない場合 ウ 災害、事故、事件等への対応のため緊急に用務先へ移動する必要がある場合 エ 在勤庁発着の旅行において、高速道路を利用しない場合の出発時刻又は帰着 時刻が正規の勤務時間外となる場合 オ 災害等により一般道を通行することが危険である場合 カ その他高速道路利用が社会通念上妥当であると所属長が認める場合 【赴任の場合】 旧在勤庁から新在勤庁への旅行について、高速道路を利用しない場合の陸路 距離が60km以上となる区間において利用可能な高速道路がある場合 ※県内における高速道路を利用しない場合の陸路距離は管内粁程表に掲げる路程に よるものとします。 Q29.自家用自動車の公務利用において、高速道路料金を個人の ETC により支払っ た場合、個人のクレジットカードの決済によるため、領収書が添付できないが 旅費は支給されるか。 A29 高速道路使用が認められた場合で、ETC により支払った場合、インターネット の ETC 利用照会サービス画面より、ETC 利用証明書を印刷し、精算時に添付してくだ さい。 【4.旅費と通勤手当の調整】 (1)自家用自動車の調整について Q30.調整方法として、旅行距離から通勤手当認定距離を差し引いた距離に定額(20 円)を乗じ計算することとなっているが、差し引いた距離がマイナスになる場合は どうなるか。 A30 差し引いた距離がマイナスになった場合は0km として計算します。 (例) 用務地 旅行距離 10km(片道) 居住地 在勤庁 通勤距離 28km(片道) 20円×(10km×2-28km×2)=0円 ▲36km→0km Q31.旅行経路と通勤経路の一致しない場合も調整を行うのはなぜか。 A31 通勤経路と旅行時の経路が重複した場合のみ調整を行うためには、職員一人一人 の通勤経路、旅行経路を把握する必要があり、事務が非常に煩雑化し、実務上困難 なこと、また、自家用自動車を利用して居住地を発着する旅行については、旅行経 -6- 路と通勤経路が一致するしないにかかわらず、旅費と通勤手当が重複支給されるこ ととなるため、調整を行うこととします。 (例) 用務地 居住地 旅行距離 在勤庁 通勤距離 31km(片道) 28km(片道) 20円×(31km×2-28km×2)=120円 旅行距離 25km 居住地 用務地 旅行距離 10km 通勤距離 28km(片道) 在勤庁 20円×(10km+25km-28km)=140円 (2)定期券の調整について Q32.出雲市平田町に居住地があり、一畑電車で雲州平田駅~松江しんじ湖温泉駅間を 定期券で認定されているが、出雲市大津町で用務があるので、一畑電車で松江しん じ湖温泉駅~大津町駅を出張で往復した。この場合の調整はどうなるか。 A32 この場合、松江しんじ湖温泉駅~雲州平田駅間は定期券区間であるので鉄道賃は 支給しません。雲州平田駅~大津町駅間については通常の鉄道賃往復分(340円 ×2=680円)を支給します。(定期券利用の場合は、乗り越し運賃ではなく、 通常の鉄道賃で乗車することになります。) 鉄道賃 340 円 鉄道賃 0 円 松江 大津町駅 雲州平田駅 鉄道賃 340 円 しんじ湖 鉄道賃 0 円 温泉駅 定期券 Q33.出雲市今市町に居住地があり、一畑電車で電鉄出雲市駅~松江しんじ湖温泉駅間 を定期券で認定されているが、出雲市大津町で用務があり、一畑電車で出張し、用 務終了後、居住地に直帰した。この場合の調整はどうなるか。 A33 この場合、松江しんじ湖温泉駅~大津町駅間及び大津町駅~電鉄出雲市駅間は定 期券区間であるので鉄道賃は支給しません。 -7- 鉄道賃 0 円 0円 0円 松 雲州平田駅 大津町駅 電鉄出雲市 江 しんじ湖 駅 温泉駅 定期券 定期券 定期券 Q34.出雲市今市町に居住地があり、一畑電車で電鉄出雲市駅~松江しんじ湖温泉駅間 を定期券で認定されているが、出雲市で用務があり、JR(松江駅~出雲市駅)を交 通手段とする旅行命令を受け、用務終了後居住地へ直帰した。この場合の調整はど うなるか。 A34 旅費と通勤手当の調整については、旅行命令上の交通手段と認定された通勤手段 が同じ場合に限り調整を行います。この事例では、旅行命令上の交通手段が JR 利用 であり、認定された通勤手段は一畑電車であるため調整を行いません。 ただし、用務地、用務時間のほか経費削減の観点から通勤手当との調整も考慮の 上、旅行命令を発してください。 Q35.通勤にバスカードを利用している職員も調整をするのか。 A35 通勤手当が定期券で認定されている職員で自己都合でバスカードを利用している 職員は、定期券区間は旅費を支給しません。 Q36.指定席特急料金を支給する旅行は調整しないのはなぜか。 A36 定期券では、特急指定席に乗車できないため調整対象外となります。 (3)その他 Q37.自動2輪で通勤している場合、旅費と通勤手当の調整を行うのか。 A37 旅費と通勤手当の調整は、通勤手段と旅行命令上の交通手段が同じ場合に行いま す。自動2輪での通勤を認定されている職員が居住地発着の自家用自動2輪を交通 手段とする旅行を認められた場合は、旅費と通勤手当の調整を行います。 Q38.通勤手当が自家用自動車で認定されている職員が自宅発着により 1 泊 2 日の出張 に自家用自動車を利用して出かける。この際に通勤手当との調整はどのように行わ れるのか。 A38 二日間の総旅行距離から、片道通勤距離の 2 倍の距離を除して調整します。旅行 日数が二日となっても、除するのは最大で片道通勤距離の 2 倍までとなります。 -8- Q39.JRと自家用自動車の併用により通勤している場合、旅費と通勤手当の調整はど うなるのか。 A39 旅費と通勤手当の調整は、通勤手段と旅行命令上の交通手段が同じ場合に行いま す。通勤手段であるJRと自家用自動車について、旅費命令上の交通手段が同じで ある場合にはそれぞれ調整を行います。 例えば、JRでの旅行命令が出され、経路、区間が定期券区間と重なった場合は、 当該区間については旅費の調整を行うことになります。 また、居住地発着の自家用自動車の旅行命令が出された場合は、旅費の調整を行 うことになります。 Q40.益田合同庁舎に勤務しており、自家用自動車で通勤手当の認定を受けているが、 月曜日の早朝から松江市での用務があるため、前日の日曜日から自家用自動車使用 による1泊 2 日の出張をした(自宅宿泊)。その場合の旅費と通勤手当の調整はど うなるか。 また、通勤手当が JR の定期券で認定されている職員が、JR を利用して同様に出 張した場合はどうか。 A40 週休日の旅行については、旅費と通勤手当との調整は行いません。よって、週休 日である日曜日の自家用自動車での移動にかかる旅費については調整を行いません。 しかし、月曜日の自家用自動車での旅費については調整を行います。なお、祝日の 場合は調整をします。 これは、自家用自動車については、通勤手当の算定基礎から週休日を除いている ためです。 JR の場合は、曜日にかかわらず定期券が使用できるため、週休日等であっても調 整を行います。 Q41.週休日の旅行命令について休日を振り替える場合は、旅費と通勤手当の調整はど うなるのか。 A41 振替を行う場合は、当該勤務する週休日については調整を行います。半日の振替 の場合は、勤務する日、振り替えられた日ともに勤務日とみなして調整を行います。 Q42.浜田合同庁舎に勤務しており、自家用車で通勤手当の認定を受けているが、月曜 日に県庁での用務があり、月曜日の日帰りの自家用自動車使用による旅行命令を受 けた。併せて自己都合による土曜日からの前泊が承認された(自宅宿泊)。その場 合の旅費と通勤手当の調整はどうなるか。 A42 本来の旅行命令は月曜日の浜田松江間の自家用自動車使用による日帰り旅行であ るため、自己都合の前泊が承認され、実際の自家用自動車使用による移動が週休日 であっても調整を行います。 -9- Q43.通勤手当がさかのぼって減額改定された場合、旅費の調整はどうなるか。 A43 調整を行った旅費については追給を行ってください。 Q44.旅費と通勤手当の調整の計算にあたり、距離の端数計算はどうなるか。 A44 旅行距離から通勤手当認定距離をひいたキロ数について、小数以下を切り捨て、 定額(20円)を乗じて計算します。 【5.旅費の支給】 (1)領収書の添付について Q45.領収書の添付を求めると、精算遅滞が生じるのではないか。 A45 精算払いの場合、精算期間の定めはありませんが、領収書の添付が無いと旅費 の精算ができないため、速やかに領収書を徴取し添付してください。なお、概 算払いを精算する場合は、旅行の完了した日の翌日から起算して5日以内と会 計規則で定められています。 Q46.隠岐汽船のフェリーを利用して出張する場合で、2 等室を利用した。この場 合でも領収書の添付が必要か。 A46 隠岐汽船フェリーの 2 等室を利用した場合は、領収書の添付は不要とします。 なお、隠岐を出発する旅行で往復フェリーを利用し、領収書の添付がない場合 は島民割引料金を支給します。 Q47.赴任旅費も同じ扱いとするのか。 A47 赴任旅費について、本人の交通費部分についての領収書は不要ですが、扶養親 族(採用職員の扶養親族は除く)について、領収書が必要な交通機関を利用した 場合は、必要となります。 また、辞令交付式に出席し、宿泊が必要となった場合の宿泊料の請求について は、領収書が必要となります。 Q48.領収書の記載事項・形式は決まっているか。 A48 添付する領収書には、発行日、発行元、利用日、利用の内訳(利用便名等)、 金額、朝食・夕食の有無(宿泊の場合)など必要事項が記載されている必要が あります。 Q49.徴収した領収書に要確認事項の一部が記載されておらず、確認ができない場 合の取扱は。 A49 領収書を提出する際、領収書を貼付した【提出書】の余白に不足している事項 を書き加え、所属長の確認を受けてください。 (例)新幹線で旅行した場合で、金額、発行日、発行者の記載しかない場合 (記載例)往路 1/31 乗車 名古屋から新大阪 新幹線自由席利用分 復路 2/1 乗車 新大阪から名古屋 新幹線指定席利用分 - 10 - Q50.航空機を利用し、徴取した領収書に利用便名、行き先が記載されていないが、 この場合の取扱いはどうなるのか。 A50 添付する領収書には、利用便名などが記載されている必要がありますが、空港 窓口や発券機で徴取した領収書にはこの必要事項が記載されていないため、精算 時にチケットの半券又は搭乗証明書を領収書と共に添付することとします。 なお、搭乗証明書は、出発時、空港窓口で発行手続きを行うこととなります。 Q51.クレジットカードで決済した場合の旅費の確認はどうすればよいか。特に、 インターネットで申込み、クレジット決済をした場合の取扱いはどうするの か。 A51 クレジットカードで決済する場合においても、旅行代理店等から領収書を徴取 する必要がありますが、インターネットでチケットを予約し、クレジットカー ドで決済した場合には、該当の手続時にプリントアウトされる領収書によるこ とができます。 Q52.インターネットを利用して宿泊の手配をした場合、予約内容をプリントアウ トしたものを、領収書の代わりとしてよいか。 A52 予約内容の画面コピーでは支払をした事実を確認できないため、領収書の代わ りにはなりません。 Q53.領収書を紛失した場合の取扱いはどうするのか。 A53 領収書を紛失した場合は、領収書の再発行を依頼することとしていますが、再 発行が困難な場合は、所属長が発行する支払確認書によることができます。 Q54.回数券を利用した場合の取扱いはどうするのか。 A54 回数券を購入した際に徴取した領収書から一回分の金額を算出し、航空賃とし て支給することになりますので、請求時に領収書の写しを添付することとします。 他の交通機関についても同様の取扱いとします。 (2)キャンセル料の支給について Q55.キャンセル料が発生した場合の取扱いはどうするのか。 A55 当該パック旅行又は特割等の約款が定めるキャンセル料を支給します。 Q56.キャンセルの連絡が遅れたため、より高額なキャンセル料を請求された場合 は支払えるか。 A56 原則、キャンセル料は旅行の変更(取消)日を基準として、約款に定められた キャンセル料を計算し支給することになりますので、旅行者は予定していた旅行 が変更(取消)された場合は、速やかに旅行代理店等へ連絡する必要があります。 - 11 - (3)マイレージの取得について Q57.出張により取得したマイルについてはどのように取り扱えばよいか A57 出張により取得したマイルが航空会社の無料航空券と引き換えできる水準に達し た場合は、次回以降の出張において、これを航空券と引き換え、利用するよう努め てください。 また、公務により航空機に搭乗した際に取得したマイルについては、県民の公費 支出に対する信頼確保の観点から、私的使用はしないでください。 【6.その他】 Q58.延泊した帰路、交通事故で負傷した場合、公務上の災害として認定されるか。 A58 自己都合により延(前)泊した期間中に発生した事故は、旅行命令上の合理的 な経路にあるとは言えないため、公務外の災害となります。 Q59.旅行先でレンタカーを利用することはできるか A59 用務内容等により、レンタカーを利用することにより、業務の効率化が図られ る場合等は利用することができます。 用務先において公務上等のやむを得ない理由により急遽レンタカーが必要と なり、旅行者がレンタカーを借り上げた場合には、現に要した額を領収書で確 認のうえ旅行雑費として支払うことができます。 なお、旅行者がレンタカーの借り上げを行う場合は、次の要件をいずれも満た すようにしてください。 ア レンタカーの旅行開始前に、所属長からレンタカーにより旅行を行うこと についての旅行命令(口頭による命令を含む)を受けること。 イ 公用車と同等以上の任意の自動車保険又は自動車共済に加入すること。 『公用車と同等以上の保険』 ・対人賠償 3 千万円以上 ・対物補償 2 百万円以上、免責無しに限る。 Q60.急遽必要となったレンタカーについて、加入する任意保険は対人賠償3千万 円以上、対物賠償2百万円以上のものであればよいか。 A60 金額についてはお見込みのとおりですが、対物賠償については、免責無しであ る必要があります。保険の内容を確認し、免責額があれば、オプション等に加入 し、免責無しにする必要があります。 - 12 - - 13 -
© Copyright 2025 Paperzz