3月 - 本巣市

Motosu③
広報もとす
市民と市民 市民と行政を結ぶ情報紙
[特集]
鉄道が走るまち
2013 March No.110
平成25年3月1日号
5
1
特集
鉄道が走るまち
樽見鉄道はJR大垣駅と樽見駅間
の ・ キ ロ を 約 時 間 で 結 ぶ、 第
三セクター鉄道です。
地元特産
「富
市内を南北に縦断し、
有柿」
の柿畑を抜けると、清流
「根尾
川」沿いに橋梁、トンネルで綴って
走る車窓からは、すばらしい山々や
渓谷を見渡すことができ、四季折々
の絶景が楽しめます。
季節に合わせた紅葉列車や薬草列
車、しし鍋列車などのイベントの企
画の他、淡墨桜の開花時期には「桜
ダイヤ」として運行本数を増便して
いる樽見鉄道。桜ダイヤを目前に控
え、樽見鉄道は繁忙期を迎えます。
地域の足として、地元住民や学生
の生活を支え、思い出をはぐくんで
いる樽見鉄道。
今回は、そんな樽見鉄道の魅力に
迫ります。
34
HISTORY
昭和31年 3月20日 国鉄樽見線大垣〜谷汲口間開業
昭和33年 4月29日 谷汲口〜美濃神海
(現神海駅)
間延長開業
昭和56年 9月18日 第1次 特 定 地 方 交 通 線(赤 字
ローカル線)
として廃止承認。
昭和59年 2月 1日 国鉄樽見線の廃止変換。樽見
鉄道株式会社の設立。
昭和59年10月 6日 樽見鉄道株式会社の運行開
始。本巣北方駅を北方真桑駅
に、美濃本巣駅を本巣駅に、
美濃神海駅を神海駅に改称。
平成 元 年 3月25日 神海〜樽見間延長開業。
平成 5年 6月30日 薬草列車の運転開始。
平成 7年12月21日 グルメ列車
(現在:しし鍋列
車)
の運転開始。
平成10年 9月 1日 レールバス&鮎やな料理列車
の運転開始。
平成14年 4月 1日 織部駅の開業。
平成18年 3月30日 セメント運送貨物列車が運行
終了。
平成18年 4月21日 モレラ岐阜駅開業。
平成21年 2月26日 県や市などと二酸化炭素排出
削減事業を締結。県内初の鉄
道利用促進と環境保全を目的
とした事業を行う。
平成22年
8年ぶりの黒字決算。
平成23年
2期連続黒字決算。
広報もとす 2013.3
2
特集 鉄 道 が 走るまち
た か
お
べ
も と
す
く わ
北方真桑駅
(旧本巣北方駅)
織部
お り
ふ
年後でし
い と ぬ き
式会社が設立されてから
北方真桑駅が開業したのは昭和
年 月 日。開業当時は国鉄樽見線
糸貫
た。樽見は根尾地域の中心地域であ
り、地元住民にとっても長く望まれ
ての全線開通でした。
として「本巣北方駅」の名称で親しま
れていました。
樽見鉄道の中では、大垣駅に次い
で利用客が多く、樽見鉄道の発展に
ました。平成
ぼ ら
ち
み
神海
こ う
樽見駅
樽見駅が開業
したのは平成元
日。「名
樽見駅の初代駅舎は、地元観光物
産館との合築で、ログハウス風の屋
年 月
前が樽見でも樽
日に起きた火事で全焼してしまい
は欠かせない駅です。駅周辺には岐
月
根が特徴的でしたが、平成
ど り
生が利用する駅です。
阜工業高等専門学校や本巣松陽高
年
月に新たな駅舎
年
見を通らない樽
見 線」と い わ れ
31
本巣
「う す ず み ふ れ あ い プ ラ ザ」が 完 成
てきた樽見鉄道
た に ぐ み ぐ ち
が、樽見駅まで
高科
校、岐阜第一高校があり、多くの学
た か し な
し、淡墨桜のシーズン中には多くの
広報もとす 2013.3
3
み
谷汲口
▲昭和35年ごろの旧本巣北方駅
至 大垣駅
4
3
5
19
20
木知原
こ
べ
ら
人でにぎわいます。
鍋原
な
な
ま
4
25
全線開通したの
モレラ岐阜
ぎ
20
28
3
高尾
は、樽見鉄道株
北方真桑
き た が た
た
日当
ひ
み
た る
STATION
水鳥
樽見鉄道の駅
樽見
樽見鉄道への思い PASSION
通学の思い出、車窓から見える渓谷、季節ごとに姿を変える田園。
思い出や記憶に残る景色は人それぞれですが、樽見鉄道への愛情は溢れんばかり。
岐阜工業高等専門学校
こ
だ ま
環境都市工学科5年 児玉
あ か
り
明里さん
岐阜高専に入学してから4年の間、通学で樽見
鉄道を利用していました。運転士の方とも顔見知
りになり、この前学校の近くで買い物をしていた
ら偶然その人に会ったんです。そしたら、私のこ
とを覚えててくれて、声をかけてくれました。こ
んなつながりも樽見鉄道ならではだと思います。
他にも、列車内で誰かと話すことはあまりな
かったんですが、学校の文化祭などで「樽鉄で通
学してますよね?」って、樽見鉄道をきっかけに
仲良くなったりすることもありました。
名古屋学芸大学 メディア造形学部
さ
と う
映像メディア学科4年 佐藤
み
ほ
美穂さん
大学で写真を学び、樽見鉄道をテーマに卒業制
作をつくりました。樽見鉄道はちいさな頃から利
用していました。おじいちゃんおばあちゃんに連
れられて大垣に行くときは、列車内でおばあちゃ
んの知り合いに良くしてもらったのを覚えていま
す。学生になって、自分で利用するようになると、
樽見鉄道をきっかけに友達が出来たり、高校模試
の時に降車証明をくれるおじさんが「模試がんば
れよっ」って声をかけてくれたり、たくさんの記
憶が鮮明に残っています。
そんな記憶の積み重ねがあって、学んだ写真で
ドキュメンタリーを撮りたいと思い、樽見鉄道に
その思いを綴った手紙を持ち込みました。
撮影を通して感じたのは、景色がいいのはもち
ろんですが、人が好きです。利用している乗客の
皆さんが温かいのはもちろん、ここで働く人たち
が一丸となって働いているのが印象的でした。卒
業作品では、私と同年代の運転士にもスポットを
あてて撮影しました。
▲佐藤さんが撮影した樽見鉄道の写真
▲卒業制作のドキュメンタリー作品
広報もとす 2013.3
4
特集 鉄 道 が 走るまち
NPO法人樽見鉄道を守る会
岐阜工業高等専門学校
理事長 髙橋
環境都市工学科5年 青野
た か は し
か ず
お
和夫さん
あ お
て る あ き
陽明さん
樽見鉄道は、学生の頃、通学に使ってました。当時
僕は、岐阜高専の卒業研究で地域力を活用した樽見
は神海駅までしか開通していなくて、
そこまで自転車で行っ
鉄道の支援などについて調査研究をしました。研究を
て高校に通ってました。樽見駅まで延長したときには、開
通して、樽見鉄道にはイベント列車などの企画があり、
通パレードがありました。息子がそのパレードのために、一
魅力がたくさんあることを知りました。その反面、通
輪車を一生懸命練習していたことをよく覚えてます。
年を通しての利用客が少なく、経営状況が厳しいのが
日当駅は現在桜並木で有名ですが、
あの桜は地元の人
現状です。しかし、研究内のアンケート調査では、樽
たちが開通したときに植えたものなんです。
見鉄道と地域とのかかわりが少ないながらも、鉄道を
NPOとしては、北方真桑駅や谷汲口駅、東大垣駅
生かしたまちづくりの必要性を感じている傾向があり
に車いす用のスロープを設置したり、車内のシートの
ました。
張り替え、本巣駅で枕木のオーナーを募集するなどの
そこで、樽見鉄道が地元でより利用されるように、
活動をしてきました。だいぶ古くなって汚れているの
子どもたちに樽見鉄道を利用する意識づけをしてはど
で、名前は見えないかもしれませんが、本巣駅の枕木
うかと思います。子ども会や遠足などで鉄道を利用す
を見ると名前が書いてあるプレートが見えると思います。
ることで、子どもたちが成長したときに、通学や通勤
このNPOの活動は、最初、私の妻が始めたものな
の足として樽見鉄道を選択肢に入れてもらいます。そ
んです。当時ボランティア活動に力を入れていた妻と
うして樽見鉄道に対する思い入れを持ってもらい、常
私で、阪神淡路大震災のボランティアや名鉄揖斐線の
に利用することで樽見鉄道がいつまでも続くと思います。
存続活動を経て、平成15年にNPOを立ち上げて樽見
鉄道の存続活動に至っています。今は妻の遺志を継い
で、車両の保存を実現したりNPOとしての活動を続
けています。保存してある車両を「昔この列車に乗っ
たんだ」って見に来てくれる人もいますし、車両を清
掃するときには、全国からたくさんの人が集まってき
て嬉しく思います。
樽見鉄道の存続は根尾だけの問題ではないですけ
ど、孫たちが高校に通うようになったときには必要な
ものです。また、根尾には高齢者がたくさんいます。
車が運転できなくなった場合に必要な公共交通機関な
ので、何としても守っていきたいです。
5
の
広報もとす 2013.3
▲研究の発表資料。
支援方策の提案を
しています。
経営者に聞く樽見鉄道
MANAGE
私たちの移動手段の一つである樽見鉄道。
本巣市の発展にも
大きく貢献してきました。
気になるのは現状と今後。
その実態を樽見鉄道に伺いました。
地域を元気に
厳しい経営でも
ず周辺施設や本巣市全体がPRされ
ます。私たちが様々な取り組みを行
うことで、その波及効果として本巣
市が活性化し、まちが元気になれば
と思っています。
当社では、本巣駅以南では通勤・
通学など日常必要とされるご利用
を、本巣駅〜樽見駅では観光を主と
した誘客を軸に経営展開していま
す。 樽 見 駅 沿 線 に は 淡 墨 桜 や 温 泉、
織部焼などの観光的な魅力が豊富に
魅力あふれる企画列車
知恵をだして会社自身が最大限の
改善努力を尽くすことは勿論です
が、国、県、沿線市町および沿線住民
の皆様のご理解とご支援をいただき
ながら経営しているのが現状です。
17
始 め て い た だ い て お り ま す。 こ う
いった取り組みの効果も表れ始め
て、最近は 年連続で鉄道利用客が
前年比約
%ずつ増えています。
る樽見鉄道を守っていきます。
車社会が発達した現在は、鉄道事
業は厳しい状況にあります。平成
年に名鉄揖斐線が廃止になり「鉄道
を利用しなければ存続が危ぶまれ
る」という意識が一般的にも広がり
ました。
12月から2月の年末年始を除く、毎週木曜日に
開催。ボタン鍋と季節の料理に舌鼓。
(予約制)
あります。また、中京圏域から日帰
りで旅行を楽しめる、地理的利点も
あります。その中でも運転体験講習
会は全国各地から参加申し込みがあ
しし鍋列車
私たちは、日々ご利用のお客様を
待つだけでなく、季節ごとの企画列
車で観光客の誘致に努力しておりま
すが、最近、岐阜高専やIAMAS
5月から11月の毎週木・金曜日に開催していま
す。電車で食べるお弁当は格別です。
(予約制)
(情報科学芸術大学院大学)といった
学生たちと連携をすることで、若い
人たちが樽見鉄道に強く興味を持ち
薬草列車
り、リピーター率も高く好評を博し
ています。
これからも、ご理解いただける結
果 を お 示 し な が ら、 様 々 な 企 画 に
よって地域をPRし、地域が潤うよ
うな経営を心掛け、地域の資源であ
5月から11月の第3土・日曜日に開催しています。
他社よりも長い距離の運転体験を楽しめるこの
講習会には、全国からたくさんの人が訪れます。
2
樽見鉄道では、鉄道の存在によっ
て地域の活性化に貢献することが課
題です。安全第一に日々の生活の足
として運営することはもちろん、鉄
道にご乗車されない市民の皆様にも
何らかの形で貢献できるようにして
います。その一つとして、樽見鉄道
で様々なイベントを行っておりま
す。そのイベントがテレビなどで放
送されることで、樽見鉄道のみなら
運転体験講習会
4
田中 良以 代表取締役社長
た
な か
ふ み の り
樽見鉄道の企画商品の一部
樽見鉄道株式会社
6
広報もとす 2013.3
特集 鉄 道 が 走るまち(完)
生成音楽※ワークショップ第7回
「失われた沈黙を求めて(プリペアド・トレイン)」
2012.8.25~8.26
立ち上がる企画
アメリカ出身の音楽家ジョ
ACTION
ン・ケージ
(1992年 故)の「失
われた沈黙を求めて」の再演
を大垣駅~樽見駅の往復で開
地域の足として、また、観光の足として
催しました。ジョン氏の独特
たくさんの人とその思いをつないでいる
な音楽論を、募集した演奏者
樽見鉄道。昨年の11月にはIAMAS(情報
や乗客、鉄道の走行音によっ
科学芸術大学院大学)との共同プロジェ
て再現しました。
クトによる「たるてつプロジェクト」
が始
動して、たくさんの注目を集めました。
※生成音楽…装置やルールを用いた自動作曲の音楽。作家が音を配置す
るのではなく、作家の手を離れて動き続けるもの(自然、機械、集団な
ど)に音の行方を委ねます。この音楽には長い歴史と拡がりがあります
が、一般的な音楽のイメージとはかけ離れています。
柿カフェトレイン
これまでにIAMASによって企画された
プロジェクトを紹介するとともに、樽見
鉄道の今後を考えます。
クリスマス・トレイン 2012.12.17~12.25
2012.11.23
◀QRコード
IAMASが開発したiPhone専用アプリ(AR Train)※でAR
(拡張現実)付きヘッドマークを見ると、画面上に不思議
富有柿や織部焼、柿渋染めなどといった地域資源
を活用して、樽見鉄道をユニークなカフェ空間へ変
えた催しです。富有柿を使った美濃のパティシエに
よる特製スイーツや老舗大柿鞄による柿渋染めクロ
スなど、地域とのコラボレーションも実現しました。
オーナメントを組み立てるイベント「クリスマス・トレイ
ンに乗ってツリーを作ろう」を開催しました。
※iPhoneやiPad、iPodで上記QRコードから専用アプリをダウ
ンロード。表紙写真のヘッドマークを専用アプリで見るとア
ニメーションがご覧いただけます。
地域の資源に気付くのは私たち
移動手段の一つである鉄道。しか
し、樽見鉄道は、もはや地域資源と
して貢献しつつあります。樽見鉄道
が行う企画列車や様々な団体が企画
するイベントによって、人と人との
つながりが生まれ、鉄道は新たな魅
力を持ちつつあります。富有柿や織
部焼、温泉など各地に点々とある地
域資源が、鉄道によって線でつなが
ります。また、見知らぬ人も、鉄道
という独特の空間の中で気持ちを共
感することで新たな関係性が生まれ
ます。
広報もとす 2013.3
楽しみながら、地域の資源に気付
ける樽見鉄道。そんな鉄道の可能性
を拡げるのは、私たちが樽見鉄道を
地域の資源として気付くところから
始まります。
7
なアニメーションが! また、電車内でクリスマスツリー&
1/20㈰ 全部門で本巣市参加チームが優勝
第50回大野橋駅伝競走大会【最終大会】
第50回大野橋駅伝競走大会が、本巣市・大野町合わせて83チーム参加のもと盛大に開催されました。
最終大会となる今大会では、大会コース沿道に皆さんからの心のこもった声援を多くいただき、選手たちは普段の練習の成果を
十分に発揮することができました。
当日ご協力いただきました皆さんには厚くお礼申し上げます。
▲スタートで一斉に飛び出す選手たち
▲声援が飛び交ったタスキリレー
優勝チームは次のとおりです。
▲中学男子の部 糸貫中A
▲中学女子の部 真正中A
▲高校男子の部 本巣松陽A
その他、詳しい順位・タイムにつきましては、
本巣市ホームページをご覧ください。
▲一般男子の部 岐阜高専クラブA
▲一般女子の部 本巣松陽
広報もとす 2013.3
8
ZOOM IN MOTOSU
2/9㈯〜 切磋琢磨の場
11(月祝)
9/19㈬ 優秀作品を発表
▲美術展会場の様子。美術展ボランティアが12人集まり、活躍しました。
▲金賞を受賞した加藤穂高さん
第9回本巣市美術展
本巣体育センターアリーナで、市美術展を開催しました。
会場には226点の作品が集まり、797人という過去最高の来
場者数を記録しました。
審査員は
「毎年若い世代の作品も増え活気が出ている。どの
部門もレベルが向上し、年々成長している」
と講評しました。
市民賞は次のとおりです。▼日本画「春霞」浅井三重子さん
(本巣市)▼洋画「夏の終り」大平進さん(本巣市)▼彫塑「優美」
吉田良策さん(大垣市)▼工芸「螺鈿飾り箱」藤井巽巳さん(本
巣市)▼デザイン「時よ、止まれ」棚瀬奈南さん(岐阜総合学園
高)
▼書「月 夜 游 秋 水 橋 岸」横山華扇さん(本巣市)▼写真
「時を刻む」棚橋祥旭さん(本巣市)
2/1㈮ 優れた教育実践記録・自作教材教具を称えて
本巣市教育実践記録・自作教材教具表彰式
明るい選挙啓発ポスターコンクール
市明るい選挙推進協議会では、市内の小学校6年生および
中学校1、2年生を対象に選挙啓発ポスターコンクールを実
施しました。応募のあった作品を審査のうえ、優秀作品10
作品を決定しました。
審査結果は次のとおりです。▼金賞:加藤穂高
(真桑小)▼銀
賞:浅川和花
(真桑小)
▼銅賞:佐伯友梨
(弾正小)
▼入選:片
岡知優、安藤優希、岩澤桃歌、工藤さくら、長野日夏里、鈴
木萌奈
(真桑小)
、板垣采花
(本巣小)
1/26㈯ 守ろう地域の文化遺産
文化財防火デー
▲優秀賞以上を受賞された教職員の皆さん
▲真桑の人形舞台の前での放水
真正分庁舎で、市教育実践記録・自作教材教具表彰式が行
われました。教育実践記録の部の最優秀賞には、子どもたち
とよ
が学ぶ楽しさを実感できる算数科指導の在り方を追究した豊
文化財防火デーに関連して、上真桑本郷物部神社境内で防
火訓練が行われました。
物部神社周辺には真桑の人形舞台や観音堂、護摩堂など国
や県指定文化財の建物が集中しています。
当日は雪の降りしきる中、消防署のご協力により、放水訓
練など消防設備使用方法の確認を行いました。
毎年1月26日は文化財防火デーです。貴重な文化財を後世
に残していくために、
日頃の防火意識の向上を図りましょう。
し あや か
吉綾香教諭(弾正小)が選ばれ、最優秀新人賞には、年間を見
かわぞえあや か
据えた学級経営について研究した川添綾香教諭(一色小)
が選
ばれました。
この取り組みは、市内の学校教育のさらなる振興と教職員
の一層の資質向上をねらいとしています。
表彰式当日は、応募者15人を表彰し、賞状などを授与し
ました。
9
2012年
広報もとす 2013.3
ZOOM IN MOTOSU
2/6㈬ 大規模災害に備えて
災害時における施設開放に関する
覚書の締結
1/10㈭ おいしい柿を作るために
富有柿の里
「みんなの農業講座」
▲講師の実技指導を受ける受講者
▲覚書を締結したハビックス㈱木村敏之代表取締役社長(左下)
市役所本庁舎で、ハビックス(株)
・本巣市・地元自治会
(北
屋井・南屋井・小弾正・南出)による施設開放に関する覚書
の締結が行われました。
この締結によって、地震や水害などの大規模災害が発生し
た場合、緊急時の避難が迅速に行うことができるようになり
ます。
柿栽培で最も重要で難しい作業
「柿の整枝・剪定」
をテーマ
に
「みんなの農業講座」
が開講され、約40人が受講しました。
受講生らは、講師から基本樹形や枝の切り方などについて
講義を受けた後、近くの圃場で実技指導を受けました。
受講者は
「柿の木は1本ずつ樹形が異なり、剪定は大変です
が、よい柿づくりには欠かすことのできない作業ですので、
がんばって習得したい」
と話していました。
年度末・年度始めの日曜日に
真正分庁舎で窓口を開設します
毎年3月と4月は、1年を通じて最も引っ越しの多い時期で、市民課な
どの窓口は大変混み合います。
転出入の届出受付などのスムーズな手続きや、平日の来庁が困難な人
の利便性を図るため、市民課などの窓口業務を日曜日に開設します。
▼開 設 日 3月31日
(日)
4月7日
(日)
▼開設場所 真正分庁舎のみ
▼開設時間 8:30~17:15
▼取扱事務一覧
取 扱 事 務
◦防災行政無線戸別受信機の借用・返却の受付
◦所得・課税証明書の交付【※】
◦納税証明書の交付【※】
◦固定資産評価証明書等の交付【※】
◦小・中学校新1年生の転入・転居に伴う入学手続きの受付
◦小学校新2~6年生および中学校新2・3年生の転入・転居に
伴う転校手続きの受付
◦上下水道の使用者変更届・中止届・廃止届の受付
◦国民健康保険・国民年金資格取得、喪失の受付および
保険証の交付
◦後期高齢者医療の申請および届出の受付
◦福祉医療受給者証等申請の受付
◦児童手当認定・額改定請求、受給事由消滅届、
住所変更届の受付
◦児童扶養手当住所・金融機関変更届、資格喪失届等の受付
◦住民票の転入届・転出届・転居届の受付 ◦印鑑登録・廃止申請の受付
◦住民票の写し(除住民票を含む)、戸籍謄本・抄本、除籍、改製原戸籍の謄本・抄本、戸籍の附票、身分証明書、
印鑑登録証明書の交付【※】
【※】 広域相互発行による証明書などの交付はできません。
■お問合わせ 市民課 ☎058-323-7750 真正支所地域調整課 ☎058-323-1141
広報もとす 2013.3
10
こ ん に ち は !
「えがお 」です。
本巣市障害者
生活支援センター
障害者生活支援センター「えがお」は、
市内にお住まいの障がいのある人やその家族の相談に応じる支援センターです。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。ご自宅に訪問することも可能です。
場 所 真正分庁舎 8番窓口
開 所 日 月〜金曜日(祝日は除く) 開所時間 8:30〜17:15
秘密は
守ります
☎ 058-323-1145
E-mail egao@city.motosu.lg.jp
えがおの事業紹介
「えがお」
では、地域にお住まいの障がいのある人を対象とした事業を行っています。
『障がいのある人やその家族同士で交流したい』や『障がいのある人が利用できるサービスについて学
びたい』
など、皆さんから寄せられた要望や意見に基づいて行っています。
カフェミーティング
保護者は学習会や
グループトークな
ど、子どもや障がい
のある人はレクリ
エーションなどをし
ながら地域の輪を広
げています。
おやこ料理教室
(年3回程度 土曜日)
ゆきっこクラブ
(年1回 土曜日)
地域のお友だちと
雪 遊 び や 餅つき、レ
クリエーション な ど
思いっきり遊びます。
▲音楽療法の様子
(年1回 土曜日)
障がいのある人が
自分で料理を作る楽
しさを知り、興味を
持てるような機会に
なることを目指して
います。
すまいるさろん
(毎月第2水曜日)
心の病気や精神障
がいのある人を対象
にした気軽に集まれ
る場所です。レクリ
エーションなどを楽
しんでいます。
▲レザークラフトの小物作り
来年度もたくさんの皆さんの参加をお待ちしています。
「えがお」の事業は、ボランティアさんの協力で成り立っています。
子どもや障がいのある人が安全に楽しく過ごせるように見守ったり遊んでいただいています。
ぜひ、あなたも「えがお」のボランティアにご協力ください!
手話教室 参加者募集
手話を覚えてみませんか? 10名程度でわきあいあいと楽しく行っています。
どなたでも気軽に参加いただけますので、まずは見学からどうぞ。
開催日時:第2・4月曜日
(基本)10:00〜11:30 開催場所:真正分庁舎 会議室
11
広報もとす 2013.3
Cook
給食の献立から
フクラギのゆず味噌かけ
ゆずの香り豊かな味噌を作ってみませんか?
【作り方】
①フクラギに米粉をまぶし、170℃に熱した油で、キツネ色になるまで揚げる。(約6~7分)
②鍋に A と大さじ2杯の水を入れ、よく混ぜ合わせてから火にかけ、ひと煮立ちさせる。小さじ2杯
の水で溶いた片栗粉を加えてトロミをつける。(上白糖などの分量はお好みで加減してください。)
③油をきった①に、②のゆず味噌をかける。
(出世魚であるブリは、大きさによってフクラギのほか、ツバス、ハマチなどと呼ばれています。米
粉には魚の臭みを取る効果があるので唐揚げ粉として使いましたが、米粉がない場合は片栗粉で
代用してもよいでしょう。)
4人分
【材料】
ゆず味噌を使って、おいしく食べましょう!
●フクラギ
(ブリの幼魚)
……………… 60gを4切れ
●米粉……………………… 20g
●揚げ油…………………… 適宜
●白味噌……………
大さじ1杯
●上白糖……………
小さじ2杯
●みりん…… 大さじ1と1/2杯
A
●酒…………………
●ゆず果汁……
●片栗粉………
小さじ1杯
小さじ1/2杯
小さじ3/4杯
Books
栄養士さん
からの
おはなし
家庭でなじみのある、赤味噌を用いた甘い
「味噌ダレ」
ではなく、今回は白
味噌を用いた
「ゆず味噌」
を紹介しました。給食ではゆずの実の絞り汁を使用し
ましたが、ゆずの皮をすりおろしたものを使ってもおいしく作ることができます。
ゆずの実にはみかんの3倍、皮には10倍のビタミンCが含まれていますので、
少しの量でも病気に対する抵抗力を高める効果が期待できます。ゆず味噌は、
焼き魚や野菜にも合いますので、多めに作り、いろいろな食材にかけて食べ
てみてください。
※フクラギはブリの幼魚であるため、食物アレルギーのある人は、十分ご留意願います。
しんせいほんの森 ☎058-323-5757 ホームページ
http://opac3.library.ne.jp/motosu/
2月8日から[新アドレス]http://www.library-city-motosu.jp/
図書通信
パスワード登録のお願い(インターネット予約利用の皆さんへ)
本巣市図書館では2月8日より新システムを導入して稼動していますが、ご登録いただいたパスワードとメールアドレスは、新シ
ステムへの移行ができません。お手数をおかけしますが、ご来館の上再登録の手続きをお願いいたします。
生き物の描き方 自然観察の技法
エンジェルフライト 国際霊柩送還士
デジカメの時代だからこそ、スケッチすること
に意味がある。さぁ、フィールドノートとペンを
持って、生き物たちの観察に出かけよう! スケッ
チが苦手な人にもわかりやすい解説と、随所にち
りばめられた著者のスケッチが魅力的。
異国で客死した遺体を家族の元へ送り届けるの
が国際霊柩送還士の仕事。日本初の国際霊柩送還
の専門会社で働く人々と遺族への取材を通し、人
が人を弔うことの意味を見つめる。第10回開高
健ノンフィクション賞受賞。
盛口 満/著 東京大学出版会
佐々 涼子/著 集英社 おしりをしりたい
世界のクルーズ旅
麗しの島々を巡るアイランドホッピング、悠久
の大河を行くリバークルーズ、人々と出会う生活
航路の小旅行…。クルーズ旅に詳しい専門家らが、
「一生に一度だけの旅」にふさわしい、150近い船
旅を紹介する。
おしりに火がついたってなに? おしりはどこか
らどこまで? 偉大なおしりの謎を、おもしろおか
しく徹底解明。最初は興味本位で、でも最後は
おしりの偉大さがよくわかる、親子で楽しみな
がら読める絵本。
ナショナルジオグラフィック/編
日経ナショナルジオグラフィック社
・日本の神々がわかる神社事典
外山 晴彦
・人を動かす 2 D・カーネギー協会
・塀の上を走れ 田原 総一朗
・不愉快なことには理由がある
橘 玲
・面積の発見 武藤 徹
・上手な医者のかかりかた 楊 浩勇
・「深い味をつくる」レシピ
関岡 弘美
・よりぬきサザエさん
長谷川 町子
・55歳からのハローライフ
村上 龍
・スワ氏文集
諏訪 哲史
開館時間 しんせいほんの森 午前10時〜午後6時
公民館図書室 午前9時~午後5時
●3月の休館日
4日・11日・18日・21日・25日
●4月の休館日
1日・2日・8日・15日・22日・30日
赤の日は「しんせいほんの森」のみの休館日です。
(根尾・本巣・
糸貫図書室は利用できます)
鈴木 のりたけ/作 小学館
しんせいほんの森 3月のおはなし会
◆おはなしひろば
(対象:幼児から小学校低学年)
日時:3月3日・10日・17日・24日・31日
午後2時〜
◆おはなしムクムク
(対象:未就園児、親子でお楽しみください)
日時:3月28日
(木)
午前10時30分〜
◆えいごの絵本のおはなし会
(対象:幼児から大人の方までどなたでも)
日時:3月23日
(土)
午後2時〜
広報もとす 2013.3
12
Health
健康Hotニュース
健康で楽しい毎日を送るための情報を保健センターからお届けするこのコーナー。
お問い合わせやご意見は各保健センターへどうぞ。
■根尾保健センター ☎0581-38-9038 ■本巣保健センター ☎0581-34-5028
■糸貫保健センター ☎058-320-0500 ■真正保健センター ☎058-320-0153
■ あなたの
「こころ」
は、健康ですか?
社会生活を営むために大切なことは、「からだの健康」と「こころの健康」です。
こころの病気の代表的な「うつ病」は、日本人の5人に1人が経験すると言われています。また、自殺の背景
に
「うつ病」
が多く存在することも知られています。
うつ病の原因は?
①からだの病気などから、うつ状態に…
脳梗塞・脳腫瘍・アルツハイマー・脳血管性認知症・
パーキンソン病などのために、脳の中の神経系の
バランスが崩れて起こるうつ状態
②性格や環境の変化などから、うつ状態に…
職場
(転勤やリストラなど)
、家庭
(離婚による傷心
など)
、性格
(真面目、仕事熱心、几帳面、がまん強い、
融通がきかない、人任せにできない、悩みを抱え
込むなど)
③原因のはっきりしていない内因性のうつ状態に…
「朝憂うつな気分が強く、夕方軽くなる。
」
「好きな
ことをしたい気持ちもなくなる」等
自分で気付く、うつ病を疑う症状は?
悲しい、憂うつな気分、沈んだ気分がする
人に会いたくない(会うのが億劫)
何にも興味がわかず、楽しめない
朝憂うつな気分が強く、夕方に軽くなる
疲れやすく、元気がなく、だるい
心配事が頭から離れず、考えがまとまらない
気力・意欲・集中力が低下している
失敗や悲しみ、失望から立ち直れない
寝つきが悪く、朝早く目覚める
自分を責め、価値がないと感じる
食欲がない
うつ病の対処方法は?
適切な治療を受ける
とにかく休む
励ましは厳禁
否定や批判をしない
職場に理解を求める
信頼できる協力者を持つ
孤立させない
うつ病を理解する
ストレスが多い社会!なんとなく続く気分の落ち込みやつかれを放置せず、「うつ病」に対する正しい知識を
もちましょう。本人だけでなく、家族や周囲の人も注意をはらい、心の症状で受診することは特別でないこと
を理解し、必要な時は受診しましょう!
18
NO.
カローリング教室 計画中
カナダ、北欧諸国で親しまれてい
る氷上のスポーツ、カーリングから
ヒントを得て誕生した体育館などの
屋内フロアーで行うスポーツです。
誰でも気軽に楽しむことができるの
がカローリングの魅力です。
普及指導部で少しでも多くの人に
楽しんでいただけるように計画を立
てています。どうぞお楽しみに。
お問合わせ
13
広報もとす 2013.3
今年11/17
(日)
本巣市ジョギング大会
(仮称)
を開催します!
3kmと7kmの2コース
募集人員は200人を予定
うすずみ温泉を発着とし、晩秋の根尾
路の爽やかな風を感じながら、ゆったり
のんびり駆け抜けてみてはいかがですか。
ゴール後には地元特産品が当たる抽選
会もあります。小学生以上の人が参加で
きます。多くの皆さんの参加を心よりお
待ちしています。詳しい内容については、
後日お知らせします。
社会教育課 ☎058−323−7764
Education
このコーナーでは、市内の各幼稚園、幼児園、保育園、小・中学校の
取り組みをリレー方式で紹介します。
学びの窓
「自分軸をもち、質を高める取り組み」を学校の伝統に!
生徒会の4本柱
「あいさつ」
「清掃」
「合唱」
「授業」
の
充実をめざし、前期はクリーンマスター
(最高の掃除)
の
取り組みを行い、全校すべての班がクリーンマスターと
なりました。この取り組みを通して培った、仲間と共に
取り組む姿勢を、体育大会や合唱祭でも発揮できました。
2学期は学習姿勢の向上を目指してスタディマスター
の取り組みをしました。学び方のステップ表を作成して
「仲間の方を向く話し方、聴き方、あいさつ、スタート
時間の徹底」
を意識したことにより、仲間を意識して話
したり、仲間の意見と比べて考えたりすることができる
ようになってきました。
そして今、これまで取り組んできた活動の値打ちや意
味を考える
「形から質へ」
を合い言葉に、さらによいもの
を求めて取り組んでいます。例えば
「感謝の気持ち」
を表
す掃除、仲間を大切にした
「学習での反応」
などです。
「誇りと感謝の気持ちをもち、それを上級生から下級
生に伝えていく」
ことが本校の伝統となりつつあります。
◀スタディマスター
「話す姿」ステップ表
◀仲間の意見を大切に
した学習の充実
ふるさとの自然を学ぶ
「ときの水族館」
1階ワークスペースにある
“ときの水族館”
は、全校児
童が集う場になっています。校区の水路や根尾川で採取
された魚や貝、トンボの幼虫など30種類以上の生き物が
水槽で生息しており、その中にはヤリタナゴなど、将来
的に絶滅が心配される魚もいます。
これらは、4年生が総合的な学習
「ふるさと学習<川の
生き物>」
で取り組んでいる成果の一つです。川の生き
物について調べる活動や、ホタルの幼虫を幼虫飼育装置
で飼育して、校区の水路に放流する活動は、生き物の特
徴や名前を学ぶだけのものではありません。そこには、
生き物相互のつながり、絶滅危惧種などを通して環境保
全の大切さや難しさを体験的に学んで欲しいという願い
が込められています。川の生き物は虫や花のように普段
目に触れる機会は少なく、詳しい人も多くありません。
そこで、これらの生き物に詳しい地域の人を講師に招
き、共に野外調査、屋内観察などを通して、生きた環境
本巣中学校
土貴野小学校
学習を展開しています。
◀「川の生き物」博士の
寺町茂さんによる学
習の様子
◀魚の説明(名前・特徴)
の札が貼られている
水槽
Culture
本巣市文芸欄
新米の遠き在より届きけり
河村 加代子
義隆
禅寺の銀杏落葉に踏みゐたり
河村 美津子
秋深し
登る大井川
富田
おだやかな日を賜りぬ春障子
茜部
直子
愛らしき額のにきび受験の子
坂井田千鶴子
老い母が思い込みし事あいまいに
かわせば母は困った顔する
白木 桂子
そばがきの味ほのぼのと残りいて
帰る木曽路は夕焼けの中
玉置 恭子
幼子のいらっしゃいませと可愛い手
紙のお菓子に笑顔がこぼれ
富田 恵子
無農薬キャベツの葉むくまたむいて
虫穴なしにむいて小さき
西川
俊江
S
L
広報もとす 2013.3
14
Sports
真正サッカーが大活躍!
スポ少だより No.58
第22回ぶんけいカップ地区大会兼岐阜地
区少年サッカー新人戦が開催されました。
52チーム参加のなか、真正サッカースポ
ーツ少年団が3位入賞し、県大会出場が決
まりました。
県大会は3月2・3日に岐阜市で行われま
す。優勝目指して頑張りますので、応援よ
ろしくお願いします!
お問合わせ
本巣市スポーツ少年団事務局 1058-323-7764
Culture
本巣市のかたち93
根 尾谷淡墨ザクラ( 国 指 定 )と 船 来 山 古 墳 群
淡墨ザクラは、国指定天然記念物です。指
定の根拠になったのは、高さ17.2m、幹回り
が9.2mもの巨木であるということです。例年
4月13日ごろ満開を迎えますが、その姿は神々
しく、全身から生気がみなぎるような壮麗さ
を漂わせています。
この桜の樹齢については、根尾殿 ※ のお手
植え伝説などもありますが、継体天皇のお手
植え伝説があり、かなりの樹齢であると言わ
れています。本巣市船来山古墳群の赤彩古墳
の年代は、出土土器などから5世紀末から6世
紀とされており、継体天皇(450?~531、在
位は507~531)とほぼ同年代です。両者とも超一流の文化財。不思議な縁を感じます。
※根尾殿…奈良時代、奈良の都から根尾に流され、根尾村神所寺谷に居住し、代々根尾谷を支配した一族
雪雲の影が流れて白椿
淡墨色にかげろいにけり
奥田 としゑ
平凡で暮らせた感謝と来る年の
望みをかけてしめ縄飾る
成瀬 園子
ガチャーンパシャーンとストックヤードは
新品の大皿グラスが悲鳴あぐ
堀口 勝子
年始め青空髙く自転車の
谷汲山も楽な物成り
佐野
幾子
わが家の守りと恃みし地蔵様を
当然の顔して通り過ぎたる
山中 小枝子
母の葉に守られ育つ芽キャベツの
おしくらまんじゅう茎にひしめく
吉田 弘子
いっぱいもらってほしいの買おう
お正月いっぱいもらうお年玉
斎藤 亜呼
広報もとす 2013.3
正月はもちぷくりとね焼きまして
15
25
ぱくと一口とてもおいしい
清水 はるか
1
0
0
0
51
0 0
5 5
8 8
3 3
2 2
3 3
2 7
9 7
6 6
4 4
年かさね体力づくりと幸せを
さがし求めてはつらつ教室
安藤 久江
投稿先
(毎月 日〆切)
教育委員会社会教育課
(
)
(
)
番地
本巣市下真桑
広報もとす 2013.3
16
17
広報もとす 2013.3
農地の賃借料情報
真正ストックヤードの
分散利用について
中部電力からのお知らせ
昨年締結された市内の農地の貸借
■移転による手続き 3月から4月は
契約における賃借料情報を提供しま
真正ストックヤードへごみを持ち
引っ越しのシーズンです。電話が込み
すので、農地の貸借契約を締結する
込む際、利用が集中する場合が度々
合いますので、電気の廃止・再開の連
際の参考としてください。
あり、大変ご迷惑をおかけし誠に申
絡はお早めにお願いします。また、イ
賃借料情報はあくまで参考として提
し訳ございません。
ンターネットからも申し込みが出来ます。
供するものですので、賃借料は当事者
毎年4月と毎月第1日曜日は、搬
■カラスによる被害 カラスの営巣
間で協議のうえ決定してください。
入が多い傾向にあり、混雑が予想さ
時期である春先は、金属製のハンガー
■賃借料の額(田)10a(=1,000㎡・
れます。搬入繁多期を避け、比較的
を営巣材として電柱上に巣を作るた
1反)あたり/年額
利用の少ない開放日をご利用いただ
め、これらが原因となって停電が発生
真正地域
根尾地域
糸貫地域
区 域
本巣地域
本巣地域
(本巣トンネル以北)
(本巣トンネル以南)
きますようお願いいたします。
します。電柱などにカラスの巣を発見
ご利用の際、駐車場が満車状態で路
したらご連絡をお願いします。また、
上に停車などし、順番を待つ場合は、
金属製のハンガーを巣作りに使われ
平均額
2,400円
3,000円
施設付近の東西の市道は、農作業な
ないよう、使用後はすぐに片付けを
最高額
4,900円
3,000円
どの妨げとなりますのでご遠慮くださ
お願いします。
最低額
900円
3,000円
い。進入路となる施設直近の南北の市
■不審電話にご注意ください
■適用期間 平成25年4月1日から1
道については、近隣住民の車両などの
中部電力または中部電力の関係会
年間
出入りに不都合のないよう、ご理解・
社・委託会社を装い、お客さまの個
※100円未満四捨五入
ご協力をお願いいたします。
人情報
(ご契約容量、電気ご使用量、
※標準小作料制度は廃止されました。
問 生活環境課 ☎058-323-7751
電気料金など)を聞き出そうとする事
例が多数発生しています。
問 産業経済課 ☎058-323-7755
農地のあぜの管理を
省力化しませんか
3月14日は世界腎臓デー
万が一、不審な電話がかかってき
た場合は、容易に個人情報を教えず
慢性腎臓病の早期発見と治療の重
に一度電話を切り、中部電力までご
要性を啓発する国際的な取り組みと
確認ください。
農事改良組合などの農業者組織
して、毎年3月の第2木曜を世界腎
■停電情報をお知らせしています
が、畦畔管理作物
(ムカデシバなど)
臓デーとして定めています。
台風などの災害時に、県・市町村
の植栽を行った場合に、原材料費の
・慢性腎臓病(CDK)は新たな「国民病」
別の 停電に関する情 報を中部電 力
3分の1以内の額を助成します。
・知って予防しよう!慢性腎臓病(CKD)
ホームページで掲載しています。また、
ムカデシバを植栽すると、畦畔の
・生活習慣を見直して、慢性腎臓病
停電時・災害時の対処法も掲載して
雑草や崩壊を抑制でき、畦畔管理が
(CKD)
を予防しよう!
いますのでご活用してください。
省力化できます。
※慢性腎臓病とは、①腎臓の働きが
パソコン
種 を ま く 時 期 は5〜6月 頃 で す。
正常の60%未満 ②尿たんぱく陽性
http://www.chuden.co.jp/ryokin/
助成金の交付を受けようとする場合
のどちらか、または両方が3カ月以
information/teiden/index.html
は、4月末日までに事業計画書を提
上続く状態のことです。
携帯電話 http://teiden.chuden.jp/m/
出してください。
問 糸貫保健センター
問 中部電力㈱岐阜営業所
問 産業経済課 ☎058-323-7755
☎058-320-0500
☎0120-985-910
会期23日間 3月4日〜3月26日
平成25年第1回市議会定例会の予定 3月4日
(月) 本会議
(提案説明・質疑・一部採決)
6日
(水) 本会議
(委員会付託・一部採決)
14日
(木) 本会議
(一般質問)
15日
(金) 本会議
(一般質問)
18日(月) 総務企画委員会
19日(火) 文教福祉委員会
21日(木) 産業建設委員会
26日(火) 本会議(報告・質疑・討論・採決)
※会期日程は、変更になることがあります。市ホームページまたは電話でご確認ください。
開催場所は、本会議・総務企画委員会は本庁舎、文教福祉委員会は真正分庁舎、産業建設委員会は糸貫分庁舎となります。
▶お問合わせ 議会事務局総務課 ☎0581-34-5027
広報もとす 2013.3
18
情報ひろば
お知らせ
「山の火事 もとは小さな 火種から」
山火事にご注意を
各種大会出場激励金を
交付しています
養育医療の申請窓口が変わります
養育医療の申請窓口が、県から
この時期、落ち葉や枯れ葉、空気
対象者のお住まいの市町村に変わ
の乾燥などから、山火事が非常に発
ります。
生しやすくなります。山火事はいっ
■変更日 平成25年4月1日から
市では、文化およびスポーツの分
たん発生すると、消火が容易ではな
■対象 出生体重2,000グラム以下
野で、国際規模または地方予選を伴
いばかりでなく、貴重な森林資源を
の未熟児が、養育医療指定医療機関
う全国規模の大会に出場する選手な
失い、その森林機能を回復させるの
で入院した場合。
どに、激励金を交付しています。
に多大な時間、費用、労力が必要に
問 市民課 ☎058-323-7750
詳しい内容につきましては下記へ
なります。このため、県では下記の
お問合わせください。
期間に
「山火事予防運動」を実施して
問 社会教育課 ☎058-323-7764
います。
みかじめ料・用心棒代の
支払いは条例違反です
■期間 3月1日(金)から4月30日(火)
県暴力団排除条例では、飲食店の
山火事を予防するには…
営業者などが暴力団を利用、
または、
◦たばこの吸い殻は必ず消すととも
暴力団の活動を助長する目的で、み
いまだ約2,200万件の持ち主が確
に、投げ捨ては絶対にしない。
かじめ料、用心棒代を支払うことを
認できていない年金記録が残ってい
◦気象情報・乾燥注意報・火災警報
禁止しています。暴力団を排除し、
ます。ご自身の年金記録に
「もれ」
や
などをチェックする。
安全で安心して暮らせる地域をつく
あなたの年金記録、誤りが
ないかもう一度確認を!
◦風の強い時や空気の乾燥している
りましょう。
人は、下記専用ダイヤルまたはお近
時には、たき火などをしない。
みかじめ料など暴力団に関するこ
くの年金事務所にご相談ください。
◦火から離れるときは完全に消火
とでお困りの場合は、警察または県
問 ねんきん定期便・ねんきんネッ
する。
暴力追放推進センターにご相談く
ト専用ダイヤル ☎0570-058-555
◦火遊びはしない、させない。
ださい。
■受付時間
◦火入れを行う際は、必ず許可を
問 北方警察署
①月〜金(祝日除く)の9:00〜20:00
得る。
☎058-324-0110
②第2土曜9:00〜17:00
問 林政課
県暴力追放推進センター
※12/29〜1/3はご利用できません。
☎0581-38-2514
☎0800-200-8930
「誤り」
があるのではとご心配のある
鍋原ポケットパーク営業再開
市営住宅への入居者を募集します。
住宅名
コーポねお
所
在
地
根尾樽見35番地1
鍋原ポケットパーク物産販売所
は、3月 上 旬 か ら 営 業 を 再 開 し、
戸数
間取り
月 額 家 賃
地 元で採れた新鮮な農産物を販売
1戸
3LDK
収入に応じ、
30,000円~40,000円
アットホームな店内へお気軽にお
します。
立ち寄りください。
19
■申込受付期間
3月8日(金)〜3月18日(月) ※土・日を除き、8:30〜17:15
■営業日時 毎週水・土・日曜日と祝日
■入居資格
・自ら居住するために住宅を必要としていること
・現に同居し、または同居しようとする親族があること
・所定の収入基準に該当すること
・市町村民税を滞納していないこと
・申込者または同居者が暴力団員でないこと
※その他、条件に該当する連帯保証人が2人必要となります
佐原452番地1
■敷金・共益費など
・敷金は月額家賃の3カ月分を納入いただきます ・共益費などについてはお問合わせください
■2月21日(木)現在
■詳細お問合わせ・申込先 都市計画課 ☎058-323-7758
本赤十字社を通じて、各被災地に届
広報もとす 2013.3
8:30〜16:30
問 鍋原ポケットパーク
☎0581-32-5500
東日本大震災義援金受付状況
皆さんの温かいご支援をいただき
ありがとうございます。
25,365,287円
皆さんから寄せられた義援金は日
けられます。
課、根尾総合支所総務産業課
・土日祝ダイヤを8本増便。
岐阜バス大野穂積線・モレラ
忠節線の一部改正について
※ダイヤ・ルートなどの詳細は、岐
■提出方法 ご意見、住所、氏名、
阜バスにお尋ねください。
連絡先(電話番号)を記載の上、
郵送、
岐阜バスが現在運行をしている大
問 岐阜乗合自動車
(岐阜バス)
FAX、電子メールのいずれかの方
野穂積線・モレラ忠節線のルート・
柿ケ瀬営業所
法で提出してください。(様式任意)
ダイヤなどが、4月1日から一部改
☎058-293-5122
※いただいた個人情報は、意見募集
正されます。
の目的以外に使用しません。ご意見
本巣市地域防災計画改訂
(案)の意見募集
■大野穂積線
(大野バスセンター〜土貴野〜北方
に対する個別回答はしません。いた
だいたご意見は市の考え方とともに
BT〜高屋〜JR穂積駅)
地域防災計画の見直しを予定して
整理して公表します。
・平日最終便・穂積駅発
(21:40発)
おり、案に対するご意見を募集し
※市ホームページでも計画案の公表
を増便
ます。
を行っています。
・モレラ岐阜へ延長
■応募資格
■モレラ忠節線
市ホームページをご覧ください
問 総務課 ☎0581-34-5020
本巣市 パブコメ
検索
■募集期間
FAX 0581-34-5034
名鉄岐阜駅)
2月19日(火)〜3月20日(水)
E-mail soumu@city.motosu.lg.jp
・通学時間帯にモレラ岐阜から大野
■公表場所
バスセンターへ新快速3便を延長。
本庁舎総務課、各分庁舎地域調整
(モレラ岐阜〜北方BT〜忠節〜JR・
本巣市臨時職員募集
募集職種
募集人員
①保育士
②幼稚園教諭
③代替保育士
④代替幼稚園教諭
⑤園児バス添乗員
子育てサポーター
(代替)
①留守家庭教室
常勤指導員
②留守家庭教室
代替指導員
なし
若干名
調理員
歯科衛生士
看護師
または
准看護師
1人
1人
非常勤
教育講師
若干名
教育相談員
資格など
①③保育士証
②④幼稚園教諭
の普通免許状
※①〜④は取得
見込み可
勤務場所
雇用期間
賃金
勤務時間
申込書類
申込期限
選考試験など 申込お問合わせ
履歴書、
①〜④
①〜④は
①〜④
日額7,905円
資格を
1日7時間45分
⑤日額
証する
⑤1日5時間
3,900円
書類の写し
市が指定する
市立保育園・
幼稚園・幼児園
市が指定する
子育て支援
センター
日額
5,600円
1日7時間
履歴書
子ども大切課
☎058-3237753
日額
4,080円
14時〜18時
※勤務時間の
変更有り
履歴書、
(1日7時間
①は資格を
45分以内)
証する
※②は小学校
書類の写し
夏季休業期間
を中心とした
勤務
本巣市学校
給食センター
日額
6,355円
1日7時間45分
履歴書
市保健センター
日額
6,120円
1日6時間
月14日程度
履歴書、
資格を
証する
書類の写し
3月15日
(金)
看護師等免許
根尾診療所
日額
看護師
6,780円
准看護師
6,120円
1日6時間
履歴書、
資格を
証する
書類の写し
3月22日
(金)
根尾診療所
☎0581-382571
小学校または
中学校または
養護教諭の
普通免許状
市教育委員会が
指定する学校
①月額
180,100円
②日額
6,120円
①1日7時間
②1日6時間
履歴書、
免許状の写し
(有効期限を
確認のこと)
随 時
学校教育課
☎058-3237763
1日7時間
履歴書、
資格を
証する
書類の写し
①保育士資格
または教諭の
普通免許状
※取得見込み可
②なし
市が指定する
留守家庭教室
なし
歯科衛生士
免許証
①②③のうち
いずれか
①保育士資格
または教諭の
普通免許状
②園・学校で
の勤務経験
③心理に関す
る資格
4.1〜
H26.3.31
雇用日〜
H26.3.31
市教育委員会
月額
200,600円
3月8日
(金)
本巣市学校
給食センター
☎058-324面接
2342
(日時などに
ついては、
健康増進課
後日連絡
します。
) ☎058-3200153
広報もとす 2013.3
20
情報ひろば
催 し
インターネット 4月1日(月)〜8日(月)
問 社会教育課 ☎058-323-7764
郵送・持参 4月1日(月)〜2日(火)
自衛官募集
郵送・持参申込についてのお問合わせ期間
放送大学講演会
3月11日(月)〜29日(金)
次のとおり自衛官を募集します。
5月26日
(日)
第一次試験 4月28日(日)
■幹部候補生
■一般職試験(大卒程度試験)申込期間
一般・技術…資格20歳以上26歳未満
■時間 13:00〜15:00
インターネット 4月9日(火)〜18日(木)
歯科・薬剤…資格20歳以上30歳未満
■場所 ふれあい福寿会館第2棟3階講堂
郵送・持参 4月9日(火)〜10日(水)
受付期間 4月26日(金)まで
■内容 「アスぺの子とともに歩んで
郵送・持参申込についてのお問合わせ期間
試験期日 5月11日(土)
きて 2」発達障がい児の2人の子ども
3月21日(木)〜4月8日(月)
■予備自衛官補
とともに歩んできた道で、困ったこ
第一次試験 6月16日(日)
一般…資格18歳以上34歳未満
と、悩んだこと、その時にどのよう
■一般職試験(高卒者試験)申込期間
技能…18歳以上(国家資格保有)
に乗り越えてきたか、対処してきた
インターネット 6月24日(月)〜7月3日(水)
受付期間 4月3日(水)まで
かを講演します。(谷口容子 講師)
郵送・持参 6月24日(月)〜6月28日(金)
試験期日 4月12日(金)から15日
■募集人数 200人程度
(先着順)
■費用 無料
第一次試験 9月8日(日)
(月)の指定する1日
【注】総合職および一般職試験(大卒
問 申 放送大学岐阜学習センター
程度試験)の申込みについて。
☎058-273-9614
※申込みは必ずインターネットで行ってく
真正スポーツセンタートレーニング
マシン利用講習会(無料)
3月24日
(日)
☎058-262-1818
ださい。インターネットによる申込みが出
来ない人で、郵送・持参申込についてのお
問合わせ期間にお問合わせのない場合は、
はできませんのでご注意ください。
①9:30~ ②14:00~
問 人事院中部事務局 ☎052-961-6838
間から事前予約をしてください。ト
お知らせ
インターネットによる申込み以外の申込み
■利用講習会の開始時間
利用講習会を受講する人は上記時
問 岐阜地方協力本部 岐阜募集案内所
赤彩古墳語りべボランティア募集
4月1日から障がい者の
法定雇用率が変わります
■変更の概要 民間企業の法定雇用率
レーニングマシンの利用可能な時間
船来山赤彩古墳の館特別開館へむけての
が1.8%から2.0%になります。障がい者を雇
はスポーツクラブもとすが開設して
会場作りや常設展・企画展、古墳について
用しなければならない事業主の範囲が、従
いる火~金10:30~20:00
(最終受付
の解説、親子歴史体験教室などのサポート
業員56人以上から50人以上に変わります。
19:30)
です。料金は1回200円です。
を行うボランティアを募集します。
「もとす」
対象となる事業主は、毎年6月1
問 スポーツクラブもとす事務局
の歴史の魅力を来館者につたえませんか。
日時点の雇用状況をハローワークに
☎058-320-4540
(10:30~19:30)
■勉強会予定日時 金曜14:00から
報告しなければいけません。
3月22日、29日、4月5日、12日、19日、26日
問 岐阜労働局 ☎058-245-1314
■開催場所 富有柿の里古墳と柿の館
ハローワーク岐阜 ☎058-247-3214
もとまるハッピーバースデー ~ご近所ゆるキャラ大集合!~
3月9日
(土)
募 集
国家公務員募集
らダウンロードできます。詳しくは
市マスコットキャラクター
「もとまる」のデ
ビューイベントです。当日は、もとまるの誕生
を祝って、ミナモなど地域のゆるキャラも集
合!キャラクターとの撮影会や記念品のプレゼ
ントなど、内容盛りだくさんです。ぜひご家族
そろって、もとまるに会いに来てください!
当事務局へお問合わせください。
問 企画財政課 ☎0581-34-5024
人事院は平成25年度中に次の採
用試験を行います。受験案内などは
人事院中部事務局ホームページ内か
■総合職試験(院卒者・大卒程度試験)申込期間
21
]
■時間 1回目 11:00〜
各30分程度
2回目 13:00〜
■場所 モレラ岐阜1階
ゴールドプラザ附近の特設会場
広報もとす 2013.3
みんな僕の誕生日に
来てほしいも
情報ひろば
催 し
介護者交流会
3月12日(火)
■時間 13:30〜15:00
柿づくり塾
4月から翌年3月までの1年間
(年間6回程度)
■場所 北方町保健センター
■費用 無料
■内容 高齢者の介護しているご家族
お気軽にご相談ください。
無料県民総合相談
■時間 13:00〜15:00
を対象に介護者交流会を開催します。
■場所 富有柿センター・柿展示園
体にやさしい介護方法『更衣編』と題し
弁護士、司法書士、税理士など
■内容 柿の栽培について基礎的な
て、介護に役立つ知識、技術の講習も
12士業が日常生活や仕事上の様々
知識や技術を一緒に学びます。
あります。お気軽にご参加ください。
な問題に、無料で応じます。
■対象者 市内在住で、1年を通じ
問 大和園老人介護支援センター
て受講可能な人
☎0581-34-2855
■日時 3月26日(火)
■募集人数 30人程度
■費用 無料
■申込締切日 3月17日
(日)
第12回岐阜市民病院公開講座
3月30日(土)
■申込方法 富有柿センター窓口ま
■時間 14:30〜16:00
たは電話・FAXでお申し込みください。
■会場 岐阜市民病院西診療棟サル
問 申 富有柿センター
ビアホール
☎058-323-4511 FAX058-323-4500
■講演 不正出血のお話(産婦人科部
※月曜日休館(月曜日が祝日の場合は、翌日休館)
長 山本和重)、更年期障害のお話(産婦
10:00〜15:00
■場所 岐阜市役所本庁舎 3階
問 岐阜県中小企業診断士協会
☎058-276-6596
精神保健福祉相談会(要予約)
心の病気や精神障がいのある
人、そのご家族の相談。(先着2人)
人科医員 山本志緒理)、術後リンパ浮
■日時
腫のお話(産婦人科医長 平工由香)、乳
3月14日(木)、4月17日(水)
がんのお話(乳腺外科部長 中田琢巳)
①13:30〜14:25
■ 申 込 方 法 3月25日(月)ま で に、
②14:30〜15:25
電話、FAX、ホームページ、郵送
■場所
にて下記へお申し込みください。
真正分庁舎1階会議室
問 申 岐阜市民病院 病院政策課
問 福祉敬愛課社会福祉係
☎058-251-1101 FAX058-252-1335
☎058-323-7752
淡墨桜のライトアップを実施します
今年も淡墨桜を夜も楽しんでいただけるよう開花期間中のライトアップ
を実施します。昼間には見られない幻想的な淡墨桜をぜひご覧ください。
■実施期間 淡墨桜開花期間
※実施日については、詳細が決まり次第ホームページでお知らせいたします。
■実施時間 日没~午後9時
■場 所 本巣市根尾板所
(淡墨公園内)
■駐 車 場 市営駐車場
(普通車500円 バイク200円)
■お問合わせ 産業経済課 ☎058-323-7756 総務産業課 ☎0581-38-2511
弁護士無料相談(先着順)
日常生活のあらゆる相談。いず
れも13:00〜15:00
■日時 3月6日(水)、4月3日
(水)
■場所 真正老人福祉センター
問 市社会福祉協議会 本所
☎058-320-0152
■日時 3月13日(水)、4月10日(水)
■場所 糸貫ぬくもりの里
問 市社会福祉協議会 糸貫支所
☎058-320-0531
■日時 3月22日(金)、4月17日(水)
■場所 根尾文化センター
問 市社会福祉協議会 根尾支所
☎0581-38-3135
■日時 3月27日(水)、4月24日(水)
■場所 本巣老人福祉センター
◀昨年の様子
問 市社会福祉協議会 本巣支所
☎0581-34-2944
広報もとす 2013.3
22
今月の 家庭の日のポスター
優秀賞
優秀賞
中学生の部
優秀賞
本巣中2年
杉山 裕奈さん
小学生の部
本巣小5年
松田 愛華さん
県
入選
幸せだ 家族の笑顔が たから物
外山小4年
もとすしのみんなで作る市民のページ
髙橋 孝輔さん
みんなのページ
糸貫川をきれいにする会
“ピカピカ大作戦2012”
平 成24年12月30日(日)、 今 回 で6
回目になるNPO法人 糸貫川をきれい
にする会と、日本ボーイスカウト本
巣一団
(坂下文雄団委員長)共催の糸
貫川年末清掃活動を、市民有志約40
人によって実施しました。
早朝、雨の中、合羽や傘をさして
の活動により今年もきれいな川で年
を越そうと、多くの人によって効果
的な作業が行えました。
これからも私たちは、微力ながら
糸貫川が市民の皆様の親しみがもて
る美しい川に生まれ変わるように頑
張っていきたいと思います。
NPO法人糸貫川をきれいにする会(山田幹夫)
23 広報もとす 2013.3
平成24年度 入賞作品
席田小5年
登尾 奈央さん
このコーナーでは、市民の皆さんから寄せられた様々な情報を掲載
します。このページに掲載希望のある場合は、掲載希望月の前月
1日
(1日が土・日・祝日の場合はその前日)
までに秘書広報課へ原
稿などを提出してください。(持参・郵送・FAX・Eメール可)
秘書広報課
問 10581-34-5040 50581-34-3273
第9回本巣市民卓球大会結果
1月27日、本巣中学校卓球場で行われ
た第9回本巣市民卓球大会は盛況のうち
に終了しました。結果は次のとおりです。
▼男子の部
❶小学生4年以上の部 優勝 河村健太郎
(本巣スポ少)/準優勝 横山直弥(本
巣スポ少)
/第3位 藤田薪太郎
(真正ス
ポ少)/第3位 末松希悠(真正スポ少)
❷中学生の部 優勝 矢野峻平
(真正中)
/
準優勝 酒井晟志
(真正中)/第3位 中島
尚希
(糸貫中)/第3位 藤田卓真
(真正中)
❸一般の部 優勝 渡邊詳/準優勝 所
悟/第3位 朝日崇仁/第3位 河野克成
❹シニアの部 優勝 守屋和則/準優勝
長谷川勝彦/第3位 山田久信
▼女子の部
❶小学生3年以下の部 優勝 遠山雅
(糸貫スポ少)
/準優勝 久富未鈴
(糸貫
スポ少)
/第3位 遠山里良
(糸貫スポ少)
❷小学生4年以上の部 優勝 清水優香
(糸貫スポ少)
/準優勝 佐藤亜海
(糸貫
スポ少)/第3位 後藤紗侑里
(糸貫スポ
少)/第3位 溝口久未
(糸貫スポ少)
❸ 中 学 生 の 部 優 勝 蓑 島 瑞 穂(真 正
中)/準優勝 青木小百合
(糸貫中)
/第
3位 浅野明音
(本巣中)/第3位 守屋
綾乃
(糸貫中)❹一般の部 優勝 高瀬
智子/準優勝 清水弘子/第3位 高瀬
範子 ❺シニアの部 優勝 加藤智恵子
糸貫ドッジボール
〝6ネンズ98″東海大会へ!
2月2日
(土)
、池田町総合体育館で
行われた、第22回春の全国小学生ドッ
ジボール選手権岐阜県大会で6ネンズ
98が優勝しました。3月に行われる東
海大会への進みます!
ま た、12月 に 三 重 県 で 行 わ れ た
THE DODGE 2012で 第3位、1月
には愛知県で行われたウィンター
カップで優勝しました。
みなさんドッジボールをしませんか?
詳細は堀部
(080-4539-0698)
まで
いつでも遊びに来てください。 6ネンズ98
検索
NEOキャンピングパーク 3 月のイベント情報
広告
季節限定お値打ちプラン実施中 (3月31日までの限定企画)
★「ファミリープラン」コテージ1棟1泊→15,000円
(基本料金+施設利用料金込 1家族5名様まで同一料金)
★「鍋プラン」(宿泊+しし鍋セットお1人様5,250円〜)
★コテージ基本料金冬期30%OFFサービス実施中
<3月イベント情報>
・第4回早春キャンプ大会開催 参加者募集中!3月23日(土)・24日(日)
野遊び体験、ゲームやビンゴで楽しんじゃおう!(詳細はホームページで)
・毎週土曜日 餅つき体験(2・9・16・23・30日、16:00〜)
ご予約案内
◎予約開始は利用日の3ヶ月前の同日、8:30から電話受付します。
(インターネット予約は利用日の2ヶ月前の同日)
▲春キャンプを始めよう!
詳細・問い合わせ
(通年営業)本巣市根尾下大須1428-1
NEOキャンピングパーク
電話0581-38-9022 http://www.neocamp.or.jp/
うすずみ温泉四季彩館 今月のおすすめ情報!
広告
『フォトコンもとす写真展』を
開催します!
3月薬湯風呂のお知らせ
開催日:3月1日(金)~20日(水)
場 所:うすずみ温泉 温泉館ギャラリーにて
本巣市観光協会主催で募集した『第4回フォトコンもとす』
の入賞作品を、温泉館ギャラリーに展示します。
本巣市内で撮影された、四季折々の美しい景色や、歴史的
遺産、祭り、イベントなどの写真をご覧ください。
予約制
4月より!
アクアウオーク大垣〜瑞穂市役所〜モレラ岐阜
無料シャトルバス運行します!
運行日
4/26(金)
5/17(金)・24(金)・31(金)
8日・9日・10日は、薬湯風呂(健美泉)をお楽しみいた
だけます。天然生薬が、血行を促進し、肩こり、腰痛、
神経痛の痛みを和らげます。じっくり温まってください。
◆ふるさと体験工房よりお知らせ◆
『工房ランチ』
やってます!
工房特製トマトオムライスや、シェフ自慢のドリ
アなど、工房でしか味わえない洋食ランチを是非
お召し上がりください!
【3月の営業日】
土日祝日 11:00~16:00
※ランチはなくなり次第終了
【ご予約・お問合せ】
TEL 0581-38-3678
http://www.usuzumi.or.jp
織部の里もとすからのお知らせ
広告
古田織部のルーツを探ってみよう!!
織部展示館
本巣市にゆかりのある古田織部という人物像を様々な角度から紹介
し、織部焼、織部風の茶室及び茶道などを知ることができます。
開館時間:AM10:00〜PM4:00
入 場:大人300円 小人100円
(20人以上の団体、ぎふっこカード、本巣市消防団団員証、
JAFカード提示で、大人210円 小人70円)
絵付体験教室 受付時間:AM11:00〜PM1:00
体験料金:1回1,000円
【お問合せ】 道の駅 織部の里もとす 本巣市山口676番地
TEL 0581-34-4755 FAX 0581-34-1011 定休日:毎週水曜日
(祝日の場合は翌日)
年末年始
但し臨時休業する場合もあります。http://oribe.or.jp/
3月の山門ギャラリー展示内容
3月(〜3/28)
もとす広域連合老人福祉施設
・大和園入居者作品展
広報もとす 2013.3
24
戸 籍 だ よ り
出生おめでとう
(子の名)
結婚おめでとう
土田智香子(ちかこ)
木村 祐仁(ひろと)
青木 勲
川内
古澤久美子 早川 杏奈(あんな)
蒲 龍毅(りゅうき)
水野 克哉
山口
蛯名 麻美 葊瀬 ちあ(ちあ)
井田 秀映(しゅうえい)
加藤 未結(みゆ)
横山 智規(ともき)
晋也
育男
聖二
誉也
川内
敏之
辻屋
将幸
中島
貴士
西之門
浩明
本郷
宝珠
和矢
大門
十四条
浦田 彩華(いろは)
矢野亜侑樹(あゆき)
宮部 樹希(いつき)
香奈
中野
政則
ひばり
葉月
岩崎 桃也(とうや)
崇也
十四条
国領
長沼 実桜(みお)
高砂町
明
おくやみ
八ツ又
髙橋 篤人(あつと)
徹
髙坂 伸也
上新町
森川美佳子 西町
多賀皓太郎(こうたろう) 吉田 凪沙(なぎさ)
章智
(敬称略)
天神前住宅
田中壽美子
小野島有明
吉田加美枝
佐藤 瀧枝
吉川ちよ子
白木 料子
後藤 み江
髙本 澄子
佐藤 亮
鷲見 智彦
江口 辻夫
石川 彦
江口 政子
髙橋 孝一
83歳
82歳
89歳
95歳
88歳
91歳
96歳
84歳
87歳
43歳
91歳
84歳
91歳
90歳
根尾川原
根尾市場
根尾越卒
根尾天神堂
佐原
佐原
木倉
中島
西川原
法林寺
徳山団地
宝珠ハイツ
大構
北屋井
北原つや子
大 達雄
亀山 亨
河村登美子
緒方 勇次
後鳥 精一
鵜飼タヅエ
守屋 八
林 竹三郎
森 昌幸
佐藤 傑
安藤 典子
浅井冨美枝
右田 節子
89歳
84歳
75歳
90歳
62歳
81歳
93歳
78歳
86歳
70歳
78歳
83歳
91歳
76歳
北屋井
小弾正
南出
北野
春近
三橋
高砂町
北町
旦内北
緑町
南町
南町
小柿
あさぎ苑
平成25年1月1日〜平成25年1月31日の申請分です。
毎月第3日曜日は“家庭の日”
小中学生の部
優秀賞
平成24年度男女共同参画川柳コンクール入賞作品
お父さん 昼寝をするなら 手伝って! 佐藤 舞起さん
子どもセンターからのお知らせ
臨時休館します
子どもセンターが移転します
子どもセンターは、4月より見延(モレラ岐阜駅北東)に移
転します。
4月1日(月)は休館日のため、2日(火)からご利用できます。
ぜひ、新しくなった子どもセンターに遊びに来てください。
新子どもセンター
所 在 地:本巣市見延701番地
電話番号:058-324-2017 FAX番号:058-323-4055
※電話番号とFAX番号は変わりません。
本巣縦貫道路
樽見鉄道線
糸貫西幼児園
糸貫子育て支援センター
子どもセンター
平成25年度催しのお申込みについて
小学生対象の「ふれあい広場」には、年間を通した会員制
の催しもあります。
小学生の皆さんには、学校を通して、3月にお知らせを
配布しますので、参加したい!と思われる人は、お早めに
子どもセンターへお申込みください。
(事務局は3月中も開設しています。電話がつながりにくい
ことがありますので、ご了承ください。)
子どもセンターでは
モレラ岐阜
モレラ岐阜駅
子どもセンター移転準備のため、3月1日(金)〜31日(日)
は、臨時休館します。
本巣市役所
糸貫分庁舎
指導者やサークルなどのご協力のもと、絵本の読み聞か
せやおもちゃの製作など、いろいろな催しを開催していま
す。詳細は「広報もとす」や子どもセンターが発行する「にこ
にこだより」に掲載していますので、ぜひご覧ください。
開館時間:9:00~17:00
休 館 日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日休館)
【お問合わせ先】子どもセンター 1058-324-2017 5058-323-4055
25 広報もとす 2013.3
イイとこ ! モトス
本巣市の自然や文化、観光に関わる人を紹介
柿の里 本巣市農産加工グループ
フルーツ工房糸貫 代表
たか
はし
けい
こ
高橋恵子さん
年間を通じて柿を楽しむ
グループのメンバーは柿の生産者で、柿のこと
を知り尽くした私たちが加工品を作っています。
生食は旬のみですが、加工品にすれば年間を通じ
て皆さんに柿を楽しんでいただけます。加工品づ
くりには20年近く携わって、日常の一部になりま
した。仲間や皆さんのアイデアを形にして、これ
からもいろんな加工品を作っていきたいです。
※フルーツ工房糸貫による加工品は市内の道の駅
や農協の直売所で購入できます。
広 報 アラカルト
編集後記
CCNet(地上デジタル放送121ch)
市行政情報番組
「こちら本巣市情報局」
を毎日6回、2週ごとに内容を更新。
岐阜エフエム(80.0MHz) 毎月第1、第3水曜日9:05〜
「シティインフォメーション」
のコーナーで市のイベント情報を放送。
FM WATCH
(78.5MHz) 平日17:00に市のイベント情報を放送。
NHK岐阜データ放送
「あなたの街だより」
という情報テーマで市のイベント情報を随時公開。
ぎふチャンデータ放送 市のイベント情報を随時公開。
( )
は前月比
●人 口/35,849人(−8)…男/17,504人
(±0)女/18,345人
(−8)
●世帯数/11,976世帯(+18)
礼
市の人口・世帯数
今回は、市民の皆さんからの声を
きっかけに樽見鉄道を特集しました。
存続が危ぶまれる中、樽見鉄道のこと
をもっと知りたいとの気持ちからだと
思います。
取材をしたNPOや学生の他にも、樽
見鉄道の存続を願う人はたくさんいま
す。平成25年度は、本巣市を含めた3
市2町による9,500万円の財政支援が行
われます。市民の皆さんが
「乗って残
そう」を実践し、樽見鉄道の経営改善
につながることを期待します。 2月1日現在 住民基本台帳人口による
平成24年7月9日から外国人住民も住民票が作成されるようになりました。
今後、人口については日本人と外国人を合わせた数値を掲載します。
Motosu③
広報もとす
発行/本巣市役所 〒501-1292 岐阜県本巣市文殊324番地
☎0581-34-2511(代表) 50581-34-3273
編集/企画部秘書広報課 ☎0581-34-5040 メール:hisho@city.motosu.lg.jp/
h t t p:/ / w w w .c i t y .m ot os u.l g.j p/
古紙配合率100%の再生紙を使用しています
大豆油を含む植物油を
使用したインキで印刷
されています。
広報もとす 2013.3
26