凡 例 この統計表に用いている用語の意味等は次のとおりです。 1. 「交通事故」とは、道路交通法第2条1号に規定されている道路上において、車両、路面電車、列車(軌 道車)の交通によって起こされた死亡又は負傷を伴った事故(人身事故)をいう。 2. 「死亡」とは、交通事故の発生後 24 時間以内に死亡したものをいう。 3. 「重傷」とは、交通事故によって負傷し、30 日以上(医師の診断)の治療を要するものをいう。 4. 「軽傷」とは、交通事故によって負傷し、30 日未満(医師の診断)の治療を要するものをいう。 5. 「30 日死者」とは、交通事故発生 24 時間経過後 30 日以内に死亡した者をいう。 6. 「第 1 当事者」とは、最初に交通事故に関与した車両等(列車を含む。)の運転者又は歩行者のうち、こ の事故における過失が重い者をいい、また過失が同程度の場合には人身損傷程度が軽い者をいう。 7. 「第 2 当事者」とは、最初に交通事故に関与した車両等(列車を含む。)の運転者、歩行者又は物件のう ち、第1当事者以外のものをいう。 8. 「昼」とは、日の出から日没まで、「夜」とは、日没から日の出までをいう。 9. 「死亡事故」欄は、事故発生後 24 時間以内に死者が生じた事故件数、死者数及びこの事故の負傷者 数である。 10. 「歩行者事故」、「自転車事故」欄は、歩行者、自転車が、第 1、第 2 及び第 3 以下の当事者となった 人身事故の件数と、その(歩行者、自転車)死傷者数である。 11. 「二輪車事故」欄は、道路交通法上の自動二輪車及び原付自転車が、第 1、第 2 当事者となった人身 事故件数と、この事故から生じた全死傷者数である。 (注)同種のものの相互の事故は、件数を 1 とした。(例えば、二輪車対二輪車事故を 1 件) 12. 「子供の事故」、「高校生事故」、「高齢者関連事故」欄は、幼児(未就園児)、園児(就園児)、小学生、 中学生、高校生、高齢者(65 歳以上)が、第 1、第 2 及び第 3 以下の当事者(同乗者を含む)となった人 身事故件数とその(幼児、園児、小学生、中学生、高校生、高齢者)死傷者である。 13. 「交差点事故」欄は、交差点内で発生した事故件数と、この事故から生じた全死傷者である。 14. 「無免許運転事故」欄は、無免許運転の原付自転車以上の車両が、第 1、第 2 当事者となった人身事 故件数と、この事故から生じた全死傷者数である。 15. 「飲酒運転事故」欄は、自転車以上の車両を、酒酔い又は酒気帯び状態で運転中の者が、第 1 当事 者となった人身事故件数と、この事故から生じた全死傷者数である。 16. 「ヤング運転事故」、「若者運転(起因)事故」、「高齢運転者起因事故」欄は、16~24 歳の者、16~29 歳の者、65 歳以上の者が原付自転車以上の車両を運転し第 1 当事者となった事故件数と、この事故から 生じた全死傷者数である。 17. 「踏切事故」欄は、踏切で列車(電車)と関係した人身事故件数と、この事故から生じた全死傷者数で ある。 18. ▲は減少を示す。
© Copyright 2025 Paperzz