日経印刷株式会社 日経印刷株式会社 ―確かなアイデンティティを持った人物を育てる― 人の想いをカタチに ます。「確かなアイデンティティを持った人間」を育てる 当社の人材教育制度は、新人社員研修から始まり、階層 別、部門別技術研修など、そのカリキュラムは充実してい ことを基本的な教育方針とし、相手の話をよく聞き、そし て自分の意見を明確に述べることができる人間を育ててい きたいと思っています。 ― こんな時代だからこそ、高まる印刷物へのニーズ ― 当社は、現状に甘んじることなく、常に前向きな姿勢で 高度情報化時代の到来とともに、ペーパーレスが進み、印刷物も減少し 取り組み、昨日よりも今日、今日よりも明日へと、そんな ていくと言われましたが、むしろ印刷物への依存度は逆に増しています。 考え方に共感し、共に活力ある会社を創造していきたいと やはり印刷は、そう簡単には衰退しないメディアです。 考える方に、ぜひ当社の扉を叩いてほしいと思います。 印刷業界全体の出荷量は横ばいですが、日進月歩で技術革新に追いつい ていけない印刷会社もあり、業界全体の傾向としては、寡占化が進んでい ると言えます。簡単に言えば、優劣がはっきりしてきたということです。 ―フレキシブルな対応力で、お客様の多様なニーズに応える― そうした状況の中で、私は会社というものは常に成長し続けなければな 代表取締役 林 らないという、明確な方針を持っています。成長し続けることが企業の使 吉男 命であり、社員に対する責任だと考えています。 当社の特徴は、制作から印刷、製本まで一貫した体制を敷いていますの で、お客様の多様なニーズにフレキシブルに対応できるという点です。高 品質を維持しながら効率的な生産をしていくことを心がけ、印刷に付随す るサービスをより多く提供することにも力を注いでいます。 ( 会 社 概 要 ) 日経印刷株式会社 東京都千代田区飯田橋2-15-5 TEL:03-3263-1547 FAX:03-3263-5814 創 業:昭和39年10月 設 立:昭和41年5月 資本金:9,750万円 林 吉男 従業員数:323名 事業内容:総合印刷 ホームページアドレス:http://www.nik-prt.co.jp 16 イ ン タ ビ ュ ー Q1.現在の仕事内容について教えてください。 Q2.仕事を楽しいと感じるときは。 〒102-0072 代表者:代表取締役 社 員 Q3.社会人になってから変化したことは。 Q4.就職活動をしている後輩へ一言お願いします。 私立大森工業高等学校 卒 木村 俊一 A1.広告や雑誌、絵本などを印 刷するカラー印刷機のオペレー ションをする仕事をしています。 日経印刷では、 「オフセット印刷」 という凹凸のないプレート(ハ ンコ)を使い、水と油(インキ) の反発しあう力を利用した印刷 手法で印刷をしています。私た ち印刷オペレーターは、印刷機 にプレートや紙、水、インキを セットして、水とインキの量を調整しながら最適な状態を作 り出し、一枚ずつ紙に印刷します。そして、印刷物の確認か ら次工程に渡すための検査までの仕事を行っています。 A2.対人関係がうまくいっているときです。仕事でフォ ローやアドバイスをくれる先輩や上司、悩みの相談や励 まし合える同期。 仕事をする上でも、 そういった周りの環境 に恵まれたと思ったときに、のびのびと仕事に打ち込め ます。 A3.やはり、責任感が強くなると同時に自立していこう としている自分に気づきました。学生時代とは違い、自 分から行動を起こさないと何も始まらないという環境で 鍛えられ、年々変化していく自分が楽しいです。 A4.自分の夢に向かって突き進んでください。今、あな たたちが立っているその場所は、就職先によって大きく 人生が変わる分岐点なのです。後悔のないよう、そして 生涯幸せだったと思える人生にしようではありません か!! 私立東京実業高等学校 卒 佐々木 克敏 A1.パソコン上で、文字や図形、写真などをレイアウト して加工されたデータを印刷するためのフィルムやプレ ートに出力する仕事をしています。私たちオペレーター は、お客様からお預かりした データを印刷用データに加工 した上で、フィルム出力また はプレート出力を行っていま す。そして、出力したフィル ムやプレートに問題がないか、 品質チェックまで行います。 A2.仕事を一つひとつこなし ていき、さまざまな仕事をす ることによって新しい知識が 身についていくことに、楽しさを感じると共にやりがい を感じます。特に相談されアドバイスが上手くいったと きなどは、とてもうれしく思います。 A3.高校時代と比べ、社会人は自ら行動し、道を切り開 いていかなければいけません。そのため迷うことが多少 ありますが、任されることが多くなるにつれて責任感を 強く持つようになりました。 A4.不安なことがあると思いますが、社会人の第一歩と して自分の力を信じて恐れずにがんばってください!気 持ちを強く持つことが大事ですよ! 17
© Copyright 2025 Paperzz