こっそり動画のおまけ付き 株式会社秋葉流 http://www.akibaryu.com/ 101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-19-1 ローヤルシティー神田佐久間町202 03-6413-0132 黒川 敏幸 Copyright(C) 2008 株式会社秋葉流 All rights reserved. OOo OOo OpenOffice.org で文書内リンクの作りかた あちこちで使われるようになった OSS(無料で使えるプログラム内部まで公開されてい るソフト)の代表作の一つ OOo。官公庁でも、標準化やコスト削減のため利用する例が増 えてきました。 読み方のわかりにくさが普及の足かせだと信じているのですが おーおーおー おーぷん おふぃす (どっと)おるぐ 後者が正式だが面倒なので、おーおーおーと戦国時代のかけ声のごとく呼んでいます。 さて、インターネットでは、無料レポートと言われる本なら無料冊子のようなものが花 盛り。大好きなのはリクルート発行の R25 ですが、定期刊行物化しているものは、まだま だないようです。めざせ R25 とはいきませんが、無料レポートを継続的に提供していきた いと考えています。 この無料レポート、PDF という adobe 社が考えたデータフォーマットで配布するのが一 般的です。 ぽーたぶる どきゅめんと ふぉーまっと と言う名前のように、どこでも読める文書データを目指したもの。 OOo(おーおーおー)の良いところは、無料であるのに数万円するマイクロソフト・オ フィスの Word と同じようなことができる。Word ではできない、PDF の作成までできる。 ということで、無料レポートを作る人の急増に合わせ、にわかに OOo を使う人が増えて きました。 OSS(OpenSorceSoftware)の弱点は、公式マニュアルとか出版社が勝手に作るマニュアル 類が、とても少ないこと。 メーカーの応援得られないとか、利用者が有料のソフトに比べ少なすぎて、出版しても利 益が上がらないといった問題が大きいようです。 そんなときこそ無料レポートの出番です。 無料配布は、配布する人がコストを負担します。 広告を掲載して費用をまかない利益も出す。 さきほどの R25 などは、代表的な成功例です。 個人でも中小企業でも、印刷費用や物流費用のほとんどかからない無料レポート(PDF) 配布なら容易にできます。やる気と、若干の時間の捻出だけです。 書籍にはできないことまでできます。 今回は、とある SNS で見た質問がとても良かったので、それへの解答を無料レポート にしました。 どこがよいかというと書籍では、「参照」がとても難しい。 巻末にまとめてみたり、章の最後に入れてみたり、ページ内に余白を多くとり、そこに参 照内容を書いたり。 工夫はされていますが、紙の限界。 どうしても使いにくいです。 ん十年、本を読んでいますが、不便だと感じるところです。 まして別の本を参照となったら大変です。 インターネットを活用すればそれも簡単。 無料レポートはインターネットほど簡単ではありませんが、本とは違い実現できます。 それも簡単に。 ちなみに、わたくしとしてはせっかく OOo を使うなら、PDF ではなく、そのままの形式 で配布して欲しいとも思います。 なぜなら国際標準に選ばれた形式であり、後々活用しやすいからです。 それができないのは、著作権を無視した違法コピー利用者が後を絶たないため。 ごくごく一部の不心得者のために大勢がより便利なことを享受できない。 デジタル放送のダビング制限なども同じ理由のようですが残念なことです。 前置きが長くなりすぎました。 本番行ってみましょう。 読み方へジャンプしてみましょう 前提:OOo の Writer で文書が書け、保存も PDF 出力もできる。 OOo の使い方が分からない方は、より入門的なレポートを探してください。 まずは本題、文書内リンクとはどのようなものか。 こういうものです。 戻り方を先にかいておきます。 キーボードの Ctrl キー(コントロールキー)と BS キー(ビーエスキー)を同時に押して ください。元の場所に戻ります。 ここをクリックすると、前ページの「本番行ってみよう」に表示が移動します。 これが文書内リンクです。 ホームページでも文書内リンクがあります。 あれと全く同じ考え方です。 そして OOo では使うのも同じツール「ハイパーリンク」です。 HTML では、ジャンプしたい先にアンカーというものを設定します。 具体的にはジャンプしたいところに次のようなタグ(tag)を書きます。 <a name="アンカー名">文字</a> さきほどの「本番行ってみよう」なら <a name="本番">本番行ってみよう</a> となります。 そしてジャンプする元には、リンクを書きます。 <a href="#アンカー名">文字・画像</a> さきほどの「ここをクリックする」なら <a href="#本番">ここをクリックする</a> となります。 さて、OOo の Writer では、どのように書くのか。 タグを書いたら表示されてしまい文書として困ります。 見えない情報として残す必要があります。 OOo 2.0 から増えた機能で 2008/6 時点で最新の OOo 2.4 も同じです。 ドットへジャンプしてみましょう メニューの「挿入」を使います。 順序として飛びたい(ジャンプしたい)先を、はじめに設定しておきます。 飛びたい場所を表示し、マウスクリックしておきます。 飛びたい文字の先頭などを選びます。 メニューから「挿入」-「テキストマーク」と順に選びます。 次ページから画像で説明していきます。 「挿入」-「テキストマーク」とマウスで選択します。 テキストマークの名前を入力する画面になります。 自分で覚えやすい名前を付けます。 英語でも日本語でも数字でもかまいません。 文書内で同じ名前は使えないので注意してください。 ここではわかりやすく「本番」としてみました。 「OK」をクリックすると設定画面を終了し、元の画面(編集画面)に戻ります。 準備はこれだけです。 飛びたい先(参照先)がたくさんある場合には、テキストマークをその分だけ登録すれば OK です。 文字だけではわかりにくい SNS での質問 解答は文字のみ わかりにくいので OOo で無料レポートを作ってみました。 画像が入りましたがまだまだ不十分。 動画にしてみました。 Youtube 画面が開きます。 このレポートの目的外なので割愛しますが、表紙から文字ではなく、画像に直接リンクし ています。 Youtube へのリンクを画像に貼っています。 2つ、説明していないリンクを使ってみました。 割に簡単ですから、使い方見つけてみてください。 分からないときは、ブログのコメント欄で質問してください。 http://akibaryu.seesaa.net/ Youtube 画像を貼るときは以下をご利用ください。 タグだとこんな感じです。 <object width="425" height="350"> <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/zNkQx2Qup4s"> </param> <embed src="http://www.youtube.com/v/zNkQx2Qup4s" type="application/x-shockwave-flash" width="425" height="350"> </embed> </object> Youtube 画像を直接貼れるブログやホームページならば上のタグをコピペしてください。 メルマガ発行中。 本業であるメールのこと。 OOo など各種ツールの使い方。 SEO 関連法規 など、ネットを活用していく上で重要なことを書いています。 株式会社秋葉流 http://www.akibaryu.com/ 101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-19-1 ローヤルシティー神田佐久間町202 03-6413-0132 黒川 敏幸 Copyright(C) 2008 株式会社秋葉流 All rights reserved.
© Copyright 2025 Paperzz