BS テルモ社内管理コード *BS31J000C3* 医療機器認証番号 * 2011 年 4 月 15 日改訂(第2版) 2007 年 2 月 20 日作成 15700BZZ01616 機械器具 51 医療用嘴管及び体液誘導管 管理 短期的使用泌尿器用フォーリーカテーテル(JMDN コード:34917002) サフィード シリコーンバルーンカテーテル 再使用禁止 【形状・構造及び原理等】 【警 告】 <構造図(代表図)> <適用対象(患者)> 2 管・導尿用 ・意識障害等の患者には十分注意して使用し、自己抜去を防止 側孔 する対策を施すこと。[自己抜去により、膀胱・尿道粘膜の損 排尿用ファネル シャフト 傷及びバルーンの破裂やカテーテルの切断を引き起こし、カ テーテルの一部が膀胱内に残存する可能性がある。] <使用方法> 基部 ・小児用カテーテル(8Fr.(2.7mm) ・10Fr.(3.3mm) )を挿入する バルーン 際は、付属のスタイレットがカテーテルの先端部まで達して 逆流防止弁 いることを確認した後、カテーテルやスタイレットを引き戻 さずに挿入すること。[スタイレットが側孔から飛び出し、尿 ・本品のカテーテルの小児用(8Fr.(2.7mm)・10Fr.(3.3mm)) 道粘膜を損傷する可能性がある。] には、スタイレットが挿入されている。 ・バルーン拡張時に異常な抵抗を感じた場合は、バルーンの 拡張操作を速やかに停止し、注入した滅菌水を完全に排出さ スタイレット せた後カテーテルを抜去すること。[尿道内でのバルーン拡 張が想定される。バルーンにより尿道が過度に拡張される と、尿道粘膜を損傷する可能性がある。また、バルーンを拡 張する流路が押し潰されて、バルーンが収縮できなくなる可 ・2管は洗浄用の構造ではない。 能性がある。] ・尿路出血止血用のバルーン容量ではない。 ・バルーンを収縮させてカテーテルを抜去することが困難な場 合は、必ず後述の【使用上の注意】<不具合・有害事象>[重 <原理> 大な不具合]の事項を参照の上、医師の判断に従って対処す 本品は、先端部にバルーンを有する膀胱留置用のカテーテルで ること。 ある。導尿又は尿路の圧迫止血、及び膀胱洗浄などを目的とし て尿道経由で膀胱に挿入し、先端部のバルーンを拡張して留置 を行なう。 【禁忌・禁止】 ・再使用禁止 【使用目的、効能又は効果】 <使用方法> <使用目的> ・胃ろう、子宮内造影等、使用目的以外の用途には使用しない 本品は膀胱及び尿道に留置し、導尿、尿路出血止血及び洗浄等に 使用する。 こと。[バルーンが破裂したり、収縮できなくなる可能性が ある。] 【品目仕様等】 ・バ ルー ンを 拡張 さ せる 際 は、 滅 菌水 以 外は 使 用し な いこ <強度> と。[生理食塩液及び造影剤を使用した場合、成分が凝固し 以下の強度で排尿用ファネルがシャフトから外れず、シャフト バルーンを拡張する流路が閉塞してバルーンを収縮できなく が損傷しない。 なる可能性がある。空気を使用した場合、空気が抜けてバル 外径φ3.3 ㎜ 以下 : 7.4N ( 0.75kgf ) ーンが収縮しカテーテルが抜ける可能性がある。] 外径φ3.3 ㎜ 超 ・バルーン部及びシャフト部分を鉗子やピンセットで挟まな : 9.8N ( 1kgf ) いこと。また、はさみや刃物等で傷をつけないこと。[カテ <バルーンの安全性> ーテルが傷付き、切断やバルーンが破裂する可能性がある。 バルーンの液漏れ、側孔の閉塞がおこらない。 また、内腔が閉塞しバルーンが収縮しなくてカテーテルが抜 去できなくなる可能性がある。] バルーンの水回収率 バルーン容量(mL) 3.0 5.0 最低回収率(%) 50 55 <排尿用及び洗浄用ルーメンのつまり> 水を流したとき、つまりがない。 1/4 【操作方法又は使用方法等】 *【使用上の注意】 * <使用注意(次の患者には慎重に適用すること)> 1.必要に応じて、手袋を着用する。 2.尿道口及び尿道口周辺を消毒剤で消毒する。 ・尿成分の多い患者[バルーン外表面に石灰分が付着し、抜去困 難が生じたり、カテーテル閉塞の可能性がある。]尿成分の付 着が多い患者には、水分の摂取(水分管理の適正化)、カテー テルの交換頻度増等を行うこと。 ・膀胱内に結石がある患者[結石との擦過によってバルーン外表 面に傷が付き、バルーンが破裂する可能性がある。]結石が認 められた場合は、結石を除去すること。 ・ 尿管ステントを留置している患者[尿管ステントでバルーン外 表面に傷が付き、バルーンが破裂する可能性がある。] 3.汚染に十分に注意し、包装から本品を取り出す。 4.カテーテルのシャフト留置部位に、潤滑剤を塗布する。 注意・潤滑剤を塗布後は速やかに挿入すること。 5.尿道口よりカテーテルをゆっくり挿入し、バルーン部が膀胱内 に達した後、シリンジを用いて規定容量の滅菌水を逆流防止弁 部からゆっくり注入し、バルーンを拡張する。 注意・挿入する部位の粘膜損傷に注意すること。 ・ バルーンを拡張する前に尿の流出を確認し、バルーンが 膀胱内に確実に挿入されていることを確認すること。カ * <重要な基本的注意> テーテルからの尿の流出により、バルーンが膀胱内に達 したことが確認できる。 ・ バルーンを拡張する際は、逆流防止弁部(注入口)より 異物が混入しないよう注意すること。[逆流防止弁内に 異物が混入すると、逆流防止弁機能が低下し、滅菌水が 漏れることによりバルーンが収縮する可能性がある。] ・ バルーンを拡張する際は、シリンジ内に異物の混入がな いことを確認すること。[滅菌水とともに異物が注入さ れ、バルーンを拡張する流路が異物により閉塞する可能 性がある。] ・ バルーンを拡張させる際は、規定容量以上の滅菌水を注 入しないこと。[バルーンが破裂したり、収縮できなく なる可能性がある。]規定容量は本品、個包装の表示を 確認のこと。 ・ バルーンを拡張する際は、シリンジによる急激な注入を 行わないこと。[バルーン部以外のシャフトや基部が膨 らんだり、破れ、漏れ等が生じる可能性がある。] 6.バルーンが膀胱頸部に接触するまでカテーテルを少し引いて留 置する。 7.カテーテルの基部に導尿バッグ又は、導尿チューブ等のコネク ターを確実に接続する。 注意・接続は、尿漏れ、外れが生じないように確実に行うこと。 8.カテーテルを抜去する際は、逆流防止弁部にシリンジ等を接続 し、バルーン収縮による自然抜水又は、シリンジでゆっくりと した吸引を行うことにより滅菌水を最後まで排出させ、バルー ンを収縮させる。バルーンの収縮が遅い場合や全く収縮しない 場合はシリンジをもう一度接続し直す。バルーンが収縮した後、 異常な抵抗感がないことを確認しながら、ゆっくりとカテーテ ルを引き抜く。 注意・バルーンを収縮させる場合は、シリンジで強く吸引しな いこと。[バルーンを拡張する流路が吸引圧で閉塞し、 バルーンが収縮せず、カテーテルが抜去できなくなる可 能性がある。] <使用方法に関連する使用上の注意> ・カテーテルを挿入する際は、感染防止に留意すること。 ・小児用カテーテル(8 Fr.(2.7mm)・10 Fr.(3.3mm))を使用する 場合は、カテーテルを挿入後、スタイレットを抜去してから導 尿バッグ又は、導尿チューブ等のコネクターに接続すること。 ・カテーテルが身体の下等に挟まれないように注意すること。[カ テーテルの折れ、閉塞、部品の破損等が生じる可能性がある。] ・カテーテルが折り曲げられたり、引っ張られた状態で使用しな ・併用する医薬品及び医療機器等の添付文書又は取扱説明書を確 認後、使用すること。 ・尿道に合ったカテーテル Fr.サイズを選択すること。[細いサイズ を選択すると、尿道口の隙間より尿が漏れる可能性がある。] ・小児用カテーテル(8 Fr.(2.7mm)・10 Fr.(3.3mm))には、本品 に挿入されているスタイレット以外使用しないこと。 ・接液部を汚染させないこと。 ・カテーテル挿入時に異常な抵抗を感じたときは、無理に挿入操 作を行わず、カテーテルを抜去し、挿入できなかった原因を確 認すること。また、担当医師の指示のもと適切な処置を行うこ と。 ・カテーテルを、尿道長に相当する深さまで挿入しても尿の排出 が確認されない場合は、無理に挿入操作を続けず、速やかに操 作を中止し、その原因を確認すること。また、担当医師の指示 のもと適切な処置を行うこと。[尿道中でカテーテルが閉塞又 は折れている可能性がある。] ・カテーテルに直接針を刺して採尿をしないこと。[カテーテル の損傷や、尿路感染の原因になる可能性がある。] ・体動等により本品がねじれたり、折れ曲がると流路が閉塞する 可能性があるので、留置するカテーテルの固定方法に注意して 使用すること。 ・尿中での浸透圧差によりバルーン内の滅菌水が移動し、減少す ることによりバルーンが収縮する可能性があるので注意するこ と。バルーンが収縮したことが認められた場合や、バルーンの 収縮が懸念される場合は、バルーン内の固定水(滅菌水)をす べて抜き、規定容量の滅菌水を再注入すること。 ・カテーテル留置中は、以下の事項を順守すること。 1)カテーテルの折れや破損、接続部の緩み及び尿漏れ等につい て定期的に確認すること。また、カテーテルの固定状態につ いても定期的に巡回等で正しく留置されていることを確認す ること。 2)排出される尿の量や性状(混濁、血尿等)について、定期的 に確認すること。また、異常が認められた場合は、担当医師 の指示のもと適切な処置を行うこと。 ・結石、凝血塊、尿成分によりカテーテル内腔が閉塞した場合は、 膀胱内洗浄又は、カテーテルを交換すること。 ・膀胱洗浄が必要な場合は、カテーテルチップ型のシリンジを使 用し、バルーンカテーテル基部端面にカテーテルチップシリン ジの外筒があたるまで挿入すること。[基部へのカテーテルチ ップ挿入量が少ないと、注入圧で洗浄液が漏れる可能性があ る。] ・包装が破損、汚損している場合や、製品に破損等の異常が認め られる場合は使用しないこと。 ・包装を開封したらすぐに使用し、使用後は感染防止に留意し、 安全な方法で処分すること。 いこと。 ・カテーテルを留置する際は、以下の事項を順守すること。 1)留置中にカテーテルがずれないように、しっかりと固定する こと。[固定がずれることにより、カテーテルが尿道内で移 動し、尿道粘膜を損傷する可能性がある。] 2)接続部に過度な負荷がかかった状態で留置しないこと。[導 尿バッグの重み等により接続部が外れ、尿が漏れる可能性が ある。] 2/4 * <相互作用(他の医薬品・医療機器等との併用に関すること)> [併用注意(併用に注意すること)] ・本品をMRI室内で使用する場合は、注意して使用すること。 [本品の逆流防止弁内部には金属製スプリングを使用しており、 MRIの画像に影響を与える可能性、又は磁気の影響で金属部分 に力が加わり、逆流防止弁から滅菌水が漏れたり、本品が破損す る可能性がある。] <不具合・有害事象> [重大な不具合] ・バルーンを収縮させてカテーテルを抜去することが困難な場 合は、以下の手順に従って医師の指導のもと、対処すること。 注意・バルーンを破裂させた場合は、バルーンより破片が分 離していないか、バルーン部を注意深く観察し、状況に よっては内視鏡により破片を回収すること。 ・バルーンルーメンから細い鋼線(マンドリン線等)を挿 入しても、製品の構造上滅菌水の排液はできない。 1.逆流防止弁の付け根で切 断し、滅菌水の自然排出を 図る。 2.逆 逆流防止弁を切断しても抜去できない場合 ・基部の付け根で切断し、 滅菌水の自然排出を図る。 注意・切断したカテーテ ルの断端を尿道内 に押し込まないように、手等で固定して処置を行 うこと。 3.基 基部を切断しても抜去できない場合 3-1.万能膀胱鏡による破裂法 ・万能膀胱鏡の外筒を挿入し、更に膀胱用剪刃を挿入して バルーンを破裂させる。 3-2.超音波でバルーンの位置を確認し破裂させる方法 ・男性の場合は、超音波でバルーンの位置を確認し、会 陰部(あるいは恥骨上)又は、直腸より長針を尿道に 沿って挿入し、バルーンを穿刺して破裂させる。 ・女性の場合は、長針を尿道に沿って挿入し、バルーン を穿刺して破裂させる。 【貯蔵・保管方法及び使用期間等】 <貯蔵・保管方法> ・水ぬれに注意し、直射日光及び高温多湿を避けて保管すること。 <有効期間・使用の期限> ・使用期限は外箱に記載(自己認証による) 【包装】 ・ 10本/箱 * 【製造販売業者及び製造業者の氏名又は名称及び住所等】 製造販売業者:テルモ株式会社 住 * 所 :東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目44番1号 電 話 番 号 :0120-12-8195 テルモ・コールセンター 外国製造所の名称:泰尓茂医療産品(杭州)有限公司 Terumo Medical Products(Hangzhou) Co.,Ltd. 国 名:中華人民共和国 3/4 、TERUMO、テルモ、サフィードはテルモ(株)の登録商標です。 SF_15700BZZ01616_501_02 4/4
© Copyright 2025 Paperzz