がいこくじんじょせいのための やくだついんふぉめーしょん

Living in Japan
がいこくじん じょせい
外国人女性のための
やく
役だつインフォメーション
ねんかいていばん
(2013年改訂版)
Useful Information for Foreign Women
Living in Japan
(Revised in 2013)
にほんご
えいご
やさしい日本語と英語:In Easy Japanese and English
Asian Women’s Empowerment Project
1
もくじ
目次
1
はじめに
にほん
す
P3
む
しょてつづ
日本に住むための諸手続き
に ほ ん にゅうこく
び
ざ
ざいりゅう し か く
(1)日本 入 国 のための「ビザ」と「 在 留 資格」
に ほ ん にゅうこくご
てつづ
(2)日本入国後の手続き
P9
き
(3)気をつけること
2
やくしょ
役所でできること
にほん
・すべきこと
か ぞ く とうろく
とどけで
(2)役所への届出
ほけん
3
P13
じゅうみんとうろく
(1)日本の 住 民 登録・家族登録のしくみ
やくしょ
パブリックサービス
P18
(1)保険と 年 金
こそだ
P23
しえん
せいかつ
P24
こま
(3) 生 活 に 困 ったとき
にほん
せいかつ
P26
じょうほう
日本での 生 活
(1) 情 報 がほしい
かいてき
を快適にするために
P28
そうだん
(2) 相 談 したい
P29
にほんご
(3)日本語をおぼえたい
5
じょせい
しごと
女 性 と仕事
にほん
はたら
しごと
さが
P32
(1)日本で 働 く
P34
かた
(2)仕事の 探 し 方
P34
ろうどうけいやく
(3) 労 働 契 約
P35
しゃかいほけん
(4) 社 会 保険
P37
だんじょこようきかいきんとうほう
(5) 男 女 雇用機会 均 等 法 について
ろうどうさいがい
(6) 労 働 災 害
しごと
や
はたら
ひと
P41
ぜいきん
(8) 働 く 人 の 税 金
じょせい
けんこう
こうれいしゃかい
女 性と健 康・高 齢 社 会
P42
けんこうほけん
(1) 健 康 保険
P47
ろうご
しゃかいほけん
(2)老後のための 社 会 保険
7
しゅっさん
こそだて
出 産 ・子育て
にんしん
P50
しゅっさん
(1) 妊 娠 から 出 産
P52
にゅうじき
こそだ
しゅっさん
いくじ
ほいくしょ
ほいくえん
きょういく
がっこう
こ
がっこうせいかつ
(2)乳児期の子育て
P55
しゃかいほけん
(3) 出 産 ・育児と 社 会 保険
(4)保育所・保育 園
8
こ ど も
子ども
P60
たすけ
(2)子どもの 学 校 生 活 を助けてほしいとき
しはらい
むずかしい
(3) 学 校 への支払いが難しいとき
こ
しゅっこくせいげん
は ー ぐ じょうやく
(4)子どもの 出 国 制 限 (ハーグ 条 約 )
9
ぼうりょく
じりつ
暴 力 から自立へ
ぼうし
(1)DV防止
そうだん
(3)DV のことで 相 談 できるところ
こ
まも
(4)子どもを 守 る
じゅうみんひょう
(5) 住 民 票
む
にほんこくせきせんせんたくせいど
日本 国 籍 と 選 択 制度
P63
P67
P72
P72
P76
P77
しえん
(6)自立に向けた支援
10
P62
P70
に
(2)DV から逃げる
じりつ
P56
P59
し く
(1) 教 育 と 学 校 の仕組み
がっこう
P38
P40
(7)仕事を辞めたとき
6
P14
ねんきん
(2)子育て支援
4
P5
こくせき
(1) 国 籍
P79
P82
こくせき
(2) 国 籍 はどこですか?
2
P82
にほん
こくせきほう
(3)日本の 国 籍 法
Contents
1
2
3
4
5
Introduction
Living in Japan
P3
(1) Entry Visa to Japan and Resident Status
P5
(2) Post-Entry Legal Procedures
P9
(3) Important!!
P13
What You Can Do and Should
(1) Resident Registration and Regulations
P14
Do at Ward/City Offices
(2) Registrations
P18
Public Services
(1) Health Insurance and Pension
P23
(2) Childcare Support
P24
(3) Social Welfare
P26
Tips to
(1) Information Services
P28
Make Your Life Comfortable
(2) Consultation and Counseling Services
P29
(3) Learning Japanese
P32
(1) Working in Japan
P34
(2) How to Find Jobs
P34
(3) Labor Contract
P35
(4) Social Insurance
P37
Women and Work
(5) Equal Employment Opportunity Act for Men and
Women
6
7
8
P40
(7) Unemployment
P41
(8) Employment Income Tax System
P42
Women's Health
(1) Health Insurance Service
P47
and Aging Society
(2) Social Insurance for the Elderly
P50
Birth and Child Rearing
(1) Pregnancy and Birth
P52
(2) Child Rearing
P55
(3) Birth/Child-Rearing and Social Insurance
P56
(4) Daycare Centers and Nursery Schools
P59
(1) Education and Schooling
P60
(2) System for Foreign Children
P62
(3) Financial Support
P63
Children
Convention
10
P38
(6) Industrial Injury
(4) Children’s Travelling Limited by the Hague
9
P83
P67
From DV
(1) DV Prevention
P70
to Empowerment
(2) Escaping from DV
P72
(3) DV consultations
P72
(4) Child Protection from Abuse
P76
(5) Resident Registration
P77
(6) Support for Self-Reliance
P79
Japanese Nationality and
(1) Nationality
P82
Nationality Selection System
(2) What is your nationality?
P82
3
(3) Japanese Nationality Law
P83
はじめに
ほん
にほん
す
がいこくせき
じょせい
せいかつ
あんしん
や く だ つ ほうりつ
この本 は日本 に住 んでいる 外 国 籍 の 女 性 が 安 心 して 生 活 するために役立つ 法律 や
せいかつじょうほう
にほんご
えいご
さいきん に ほ ん
き た ひと
生 活 情 報 を、やさしい日本語と英語でまとめたものです。最 近 日本に来た 人 はもちろ
ながいあいだ に ほ ん
す ん で
にほん
ほうりつ
きそく
やく
た つ じょうほう
んですが、長 い 間 日本に住んでいても、日本の法 律 や規則、役 に立つ 情 報 などをしる
お も い ま す
おおく
にほんご
せんもん
こと は
ことは、むつかしいと思います。なぜなら、多くは日本語で、むつかしい専 門 の言 葉で
にほんご よ
か
ひと
か
ばあい
書いてあり、日本語読み書きができる人 でもむつかしい場合があります。
きかく
「 あ じ あ じょせい じ り つ ぷ ろ じ ぇ く と 」
はんしん あ わ じ だいしんさい い こ う
がいこくじん
この本を企画した「 アジア 女 性 自立プロジェクト」 は、阪 神 淡路 大 震 災 以降、外 国 人
じょせい
で ん わ そうだん
じょうほう はっしん
にほん
す む がいこくじん じょせい
とく
女 性 のための電話 相 談 や 情 報 発 信 をしてきました。日本に住む 外 国 人 女 性 、 特 に
あ じ あ
だいさん せ か い
じょせい
にほんじん
あいだ
じょうほう か く さ
しんさい
アジアなど 第 三 世界 の 女 性 たちと日本人 との 間 で 情 報 格差があることを 震 災 によ
し っ た
いま
がいこくご
か か れ た がいこくじん
っ て 知った か ら で す 。 ま え に く ら べ て 今 は 、 外国語 で 書かれた 外 国 人 の た め の
が い ど ぶ っ く
い ん た ー ね っ と
さ が す ほうほう
ひと
ガイドブックもあります。インターネットで探す 方 法 もあります。しかしどれだけの人
あ く せ す
がいこくじん
にほん
す む じゅうみん
きほんてき
がこれらにアクセスできるでしょうか。外 国 人 でも、日本に住む 住 民 としての基本的
じんけん
も っ て
「 し る け ん り」
人 権 を持っています。それらがどのようなものであるかについて「 知る権利」 があります。
がいこくじん
じょせい
かぞく
にほん
せいかつ
おもう
やく
ここでは、外 国 人 の女 性 や家族が日本で生 活 するときに役 だつと思うことをまとめ
わたしたち
じょうほう
じょうほう
とうかい
ました。私たちのまわりには、たくさんの 情 報 があります。それらの 情 報 から、当 会
で ん わ そうだん
け っか
も と づ い て
に ほん
せいかつ
がいこくじん じょせい
ひつよう
で電話 相 談 やアンケートをした結果に基づいて、日本で生活する外国人女性が必要とす
にほんご
え ら ん で
えいご
か き ま し た
ねん
しゅっぱん
が
い
ど
ぶ
っ
く
るものを選んでやさしい日本語と英語で書きました。2011年に出 版 したガイドブックの
がいこくじん じょせい
かいていばん
そうだん
う け る きかん
ぐ る ー ぷ
こじん
つかえる
改訂版です。外 国 人 女 性 から相談を受ける機関やグループ、個人でも使えるように、
とうかい
せきにん
かんしゅう
せんもんてき
おおく
あたらしく
か わ る
当 会 の責 任 のもとで 監 修 しました。専 門 的 なことが多く、新しくなかみが変わること
にゅうかんほう
じゅうみんとうろく
ほうりつ
せ いど
か
わ
っ
た
ないよう
お おく
もあります。入 管 法 や住 民 登録など法律や制度が変わったところが多くあります。内 容
お き づ き
ごれんらく
こんご
さんこう
などでお気づきのことがあれば、ご連絡ください。今後にむけて参 考 にしていきます。
とうじしゃ
ひと
ほんしょ
て
と っ て
にほん
がいこくじん じょせい
ちょくめん
当事者でない人 も本 書 を手に取っていただければ、日本の外 国 人 女 性 が 直 面 して
もんだい
りかい
おもいます
ほんしょ
おおく
かた
やく
いる 問 題 について理解 していただけると思います 。本書 が多く の方 に役 だつことを
い の っ て
祈っています。
あ じ あ じょせい じ り つ ぷ ろ じ ぇ く と
アジア 女性 自立プロジェクト
Asian Women’s Empowerment Project
4
Introduction
This book is written in easy Japanese and in English. It aims to help foreign
women living in Japan with useful information concerning laws and other daily
issues. Not only newcomers but also long-time residents might find it difficult to
obtain practical information about Japanese laws and/or regulations. Even those
who have Japanese literacy find those legal statements difficult to understand
because technical or specialized terms are often used.
The organization which started this project, Asian Women’s Empowerment
Project, has offered practical information and telephone counseling to foreign
women since the Great Hanshin-Awaji Earthquake Disaster. This is due to the
fact that we learned, through the disaster, of the great information gap between
the Japanese and foreign women, especially Asian women from developing
countries. Today, however, we can find guidebooks published for foreigners in
foreign languages. The Internet also is a very convenient tool to gain information.
The question remains, however, “How many of the foreigners have access to the
Internet?” Foreigners sharing the basic human rights as residents in the
Japanese society should also know exactly what those rights are.
We are surrounded by a lot of information. We put together some information
which we consider useful for foreign women and their family members. We judged
what is necessary based on our telephone counseling and questionnaires, revised
our original version published in 2011 and wrote in easy Japanese and English.
We compiled this edition so that organizations, groups and individuals giving
counseling to foreign women might be able to utilize this book. Some are more
specific and more detailed. Some are new. Not a few changes in laws and systems
have been made such as in Immigration Control and Refugee Recognition Act and
also in resident registration. Please let us know if you notice some content we
need to revise. We would very much appreciate your feedback or comments for our
future references.
This publication may also help non-concerned parties deepen their
understanding of the problems that foreigners in Japan confront. We hope the
book will be useful for a large variety of people.
5
あ じ あ じょせい じ り つ ぷ ろ じ ぇ く と
アジア 女性 自立プロジェクト
Asian Women’s Empowerment Project
にほん
す む
しょてつづき
Living in Japan
1.日本に住むための諸手続き
に ほ ん にゅうこく
(1)
び ざ
ざいりゅう し か く
日本 入 国 のための「ビザ」と「 在 留 資格」
Entry Visa to Japan and Resident Status
にゅうこく
① 入 国 ビザ Entry Visa
がいこくじん
にほん
にゅうこく
にほんせいふ
に ほ ん りょうじかん
び ざ
外 国 人 が日本に来る( 入 国 する)には日本政府(日本領事館)が出した「ビザ」がいり
にゅうこく
もくてき
きかん
しゅるい
ざいりゅう
ます。 入 国 する目的や期間によってビザの種類がちがいます。入国したあとは「 在 留
しかく
び ざ
にゅうこく
ばあい
資格」が受けられます。ビザがあっても 入 国 できない場合もあります。
A visa issued by the Japanese government is required when foreigners want to enter
Japan. Visas can be obtained at Japanese consulates in foreign countries. There
are different kinds of visas depending on the purposes and the length of stay in Japan.
After having been allowed to enter Japan, it is possible to apply for resident status.
It is possible, however, that entry may be refused during screening at the port of
landing even if one has a visa.
ざいりゅう し か く
② 在 留 資格 Resident Status
ざいりゅう し か く
がいこくじん
もくてき
みぶん
しかく
在 留 資格は,外 国 人 が日本に来る目 的 にあう日本での身分や資格で、興業や留学生、
しゅるい
ざいりゅう し か く
日本人の配偶者などがあり、27種 類 の 在 留 資格があります。多くの人は、「配偶者ビ
ざいりゅう し か く
ザ」のように、 在 留 資格のことを「ビザ」といっています。
Foreigners can get resident status according to the purpose of their stay in Japan.
There are now 27 kinds of resident statuses like entertainer, college student, and
spouse or child of Japanese national, etc. Many people call residenct statuses visas,
such as “spouse visa” and “student visa.”
Cf. List of Statuses of Residence: http://www.kicc.jp/kicc/guide/visa/list_eng.html
6
ざいりゅう し か く にんていしょうめいしょ
《 在 留 資格認定 証 明 書 とは? Certificate of Resident Eligibility》
にほん
く る もくてき
しごと
けっこん
き ま っ て
ばあい
日本に来る目的が仕事や結婚などとはっきり決まっている場合は、本人が日本に入国す
にほん
う け い れ さ き
ざいりゅう し か く にんてい
しんせい
きょかしょ
ほんにん
おくり
がいこく
る前に、日本の受け入れ先が「 在 留 資格認定」を申請し、その許可書を本人に送り、外国
に ほ ん りょうじかん
び ざ
う け る
の日本領事館でビザを受けることができます。
It is also possible to complete the application process before coming to Japan. If the
purpose of your stay in Japan has been determined clearly, such as work, marriage,
etc., the sponsor in Japan can apply to the Ministry of Justice Immigration Bureau
for "Authorization of Resident Status" for you, receive the certificate and then send it
to you. After receiving the certificate of resident status, you can take it to the local
Japanese consulate to get a visa to enter Japan.
ていじゅうしゃ
Long-Term Residents
定住者
とくべつ
りゆう
いってい
みと
ざいりゅう き か ん
にっけいじん
なんみん
特別な理由がある場合、一定の 在 留 期間を決めて認 められます。日 系 人 や難 民 、そし
りこん
て
し ん ぐ る ま ざ ー
にほんじん
こ ど も
そ だ て る おや
もし離婚 などでシングルマザー に なれば、日本人 の 子ども を育てる 親 として、
ていじゅうしゃ
ざいりゅう し か く
こ ど も
にほん
定 住 者 の 在 留 資格を申請することができます。子どもがいないときや日本に住んでい
みじかい
ていじゅうしゃ
ばあい
ざいりゅう し か く
るのが 短 い 場合、この 定 住 者 の 在 留 資格がもらえない場合があります。
Long-term resident status can be given to those who are authorized to reside in Japan
for a period of stay designated by the Ministry of Justice in consideration of special
circumstances like Japanese descendents or refugees. A single parent after divorce
or death of their spouse can apply for a long-term resident status as a parent bringing
up Japanese children. However, an extended visa to stay in Japan might not be
granted to single foreigners without children if they have lived in Japan for only a
short period of time.
えいじゅうしゃ
永 住 者 Permanent Residents
ちょうきたいざい
えいじゅう し か く しんせい
えいじゅう び
ざ
ほか
ざいりゅう し か く
長期滞在になれば、永 住 資格申請をすることができます。永 住 ビザは他の在 留 資格よ
に ほん
あんてい
す
む
えいじゅうしゃ
ざいりゅう し か く へんこう
き び し い し んさ
りも日本に安定して住むことができます。永 住 者 への在 留 資格変更は厳しい審査があり
えいじゅう
しゅとく
に ほん
す
む もくてき
き かん
じょうけん
ますが、永 住 を取得すると、日本に住む目的や期間に条 件 がありません。
If foreign residents have been authorized to stay in Japan with a resident status, they
can apply for permanent resident status. Permanent resident status is much more
7
advantageous than other statuses of residence because it does not limit the status
holder’s activities or period of stay.
For this reason, the immigration control
authority needs to examine permanent resident applicants much more closely than
other applicants seeking to change their status of residence.
However, once
permanent resident status is acquired, no more conditions will be attached to the
purposes and length of their stay.
はいぐうしゃ
Spouse and Children of Japanese Nationals
日本人の配偶者と子ども
けっこん
にほんじん
はいぐうしゃ
ざいりゅう し か く
え
がいこく
けっこん
日本人と結 婚 すれば日本人の配 偶 者 としての 在 留 資格を得ます。外 国 で結 婚 したと
にほんじん か ぞ く
ざいりゅう し か く にんてい しょうめいしょ
はいぐうしゃ び ざ
にほん
きは、日本人家族に 在 留 資格 認 定 証 明 書 を取ってもらって、 配 偶 者 ビザで日本 に
にゅうこく
にほん
けっこん
ざいりゅう し か く へんこう と ど け
だ し ま す
けっこん
入 国 できます。日本で 結 婚 すれば、 在 留 資格 変 更 届けを出します 。どちらも結 婚
しょうめいしょ
にほん
こせき
にほんじん はいぐうしゃ
じゅうみんひょう
のうぜいしょうめいしょ
証 明 書 (日本の戸籍に書かれています)
、日本人 配 偶 者 の 住 民 票 、納 税 証 明 書 、
み も と ほしょうしょ
ひつよう
にほんじん
こ
に ほ ん こくせき
ば あい
に ほ ん じ ん おや
こ せ き とうほん
身元 保 証 書 が必要です。日本人の子どもで日本国籍でない場合は、日本人親の戸籍謄本
ひつよう
ざいりゅう し か く にんていしょうめいしょ
にゅうかん
しんせい
が必要です。在 留 資格認定 証 明 書 を 入 管に申請することができます。
When foreigners marry Japanese, they can get the Japanese spouse’s resident
status. In case of getting married overseas prior to moving to Japan, Japanese
relatives in Japan can apply for a certificate of resident eligibility, after which it
would be possible to enter Japan with a spousal visa. In case of getting married in
Japan, it is necessary to report the change in status of residence. In both cases,
you need to submit a wedding certificate (registered in the Japanese Koseki), the
Japanese spouse's resident card, a tax statement, and personal references by
guarantors.
In the case of Japanese child who has no Japanese nationality,
he/she can get this status by applying fo a Certificate of Resident Eligibility with
the Koseki of his/her Japanese father or mother.
ざいりゅう
③ 在 留 カードについて Residence Card
に ほん
ちゅうちょうきざいりゅう
ざいりゅう し か く
がいこくじん
ざいりゅう か
ー
ど
はっこう
日本に中 長 期 在 留 する在 留 資格のある外国人には、
「在 留 カード」が発行されます。
にゅうこく
ざいりゅう か
ー
ど
う
と
ば あい
ちか
や くば
まどぐち
入 国 したときに在 留 カードを受け取らなかった場合は、近くの役場の窓口にパスポー
じゅうしょ
とどけで
とどけで
じゅうしょ
ゆうびん
ざいりゅう か
ー
ど
おく
トをもっていき、住 所 の届出をしてください。届出をした住 所 に郵便で在 留 カードが送
ざいりゅう か
ー
ど
し めい
せいねん が っ ぴ
せいべつ
こくせき
ち いき
じゅうきょち
ざいりゅう し か く
られてきます。在 留 カードには、氏名、生年月日、性別、国籍・地域、住居地、在 留 資格、
ざいりゅう き か ん
まんりょう び
か
か
れ
て
在 留 期間とその満 了 日などが書かれています。
ざいりゅう か
ー
ど
ざいりゅう か
ー
ど
み
在 留 カードは、いつももっていなければいけません。在 留 カードを見せるようにいわ
8
み
ねん い
か
ちょうえきまた
まんえん い
か
ばっきん
れたときに見せないと、1年以下の懲 役 又は20万円以下の罰金となることがあります。
A resident card will be issued to mid- to
a
long-term
residents
when
granted
permission for residence.
In case you didn’t receive a resident card
when you entered Japan, go to your
municipal office with your passport and
register your current address. A resident
card will be mailed to you at the registered
address.
On your resident card, your
personal information is shown such as your
name, date of birth, sex, nationality/region,
address, resident status, period of stay and the expiration date.
You are obliged to always carry your resident card with you. If you fail to show
your resident card upon demand, you could be subject to a penalty for a year or so
imprisonment or payment of 200,000 yen or less. But you could even be forced to leave
Japan.
9
ざいりゅう か
ー
ど
ゆうこう き げ ん
※在 留 カードには有効期限があります。
えいじゅうしゃ
1 6 さ い いじょう
かた
はっこう
ひ
7ねんかん
永 住 者 16歳以上の方 発行の日から7年間
1 6 さ い み まん
かた
1 6 さ い
たんじょう び
1 6 さ い いじょう
かた
ざいりゅう き か ん
1 6 さ い み まん
かた
16歳未満の方 16歳の誕 生 日まで
えいじゅうしゃ い が い ほう かた
永 住 者 以外の方
16歳以上の方
16歳未満の方
まんりょう び
在 留 期間の満 了 日まで
1 6 さ い
たんじょう び
16歳の誕 生 日まで
※The valid periods of resident cards vary as shown below.
Permanent residents:
16 years or older – 7 years from the date of issuance
Under 16 years old – Until the 16th birthday
Non-permanent residents:
16 years or older – Until the expiration date of the period of stay
Under 16 years old – Until the expiration date of the period of stay or the
16th birthday, whichever comes first.
に ほ ん にゅうこくご
てつづ
(2)日本入国後の手続き
Post-Entry Legal Procedures
① 在留資格の更新 Renewing resident status
にゅうかん
お
し
ら
せ
き
ゆうこう き げ ん
さんかげつまえ
入 管 からお知らせなどはありませんので気をつけてください。有効期限の三ヶ月前か
こうしんしんせい
ら更新申請をすることができます。
ひつよう
しょるいしん せいしょ
はいぐうしゃ
のうぜいしょうめいしょ
こ せ き とうほん
ぜ ん ぶ じ こ う しょうめいしょ
み も と ほしょうしょ
必要な書類申請書は、配偶者の納税 証 明 書 、戸籍謄本(全部事項 証 明 書 )
、身元保証書、
じゅうみんひょう
う つし
ぱ
す
ぽ
ー
と
がいこくじんとうろくしょうまた
ざいりゅう か
ー
ど
しゃしん
住 民 票 の写し、パスポート、外国人 登 録 証 又は在 留 カード、写真です。
ひ よう
しゅうかん
費用は4000円で、1〜2週 間 ほどかかります。
You can start your visa renewal three months before the expiration date. You will not
be given advanced notification, so pay attention to the expiration date.
What you need: application form, certificate of tax payment, family register
(total) ,
a letter of guarantee, a copy of your resident registration, passport, alien registration
card or resident card, a photo, and a fee of 4,000 yen. It will take one or two weeks to
get it renewed.
10
ざいりゅう し か く
へんこう
在 留 資格の変更 Changing Resident Status
②
た ん き たいざい
べつ
しかく
にゅうこく
そ の ご
ざいりゅうもくてき
へんこう
もくてき
短期 滞 在 や別 の資格で 入 国 し、その後、 在 留 目 的 を変 更 したいとき、その目 的 の
ざいりゅう し か く
へんこう き ょ か しんせい
にほんじん
けっこん
ための 在 留 資格の変 更 許可 申 請 手続きが必要です。たとえば日本人と結婚をすると、
にほんじんはいぐうしゃ
ざいりゅう し か く
しゅとく
す ん で
日本人 配 偶 者 の 在 留 資格を取 得 しなければなりません。そのときは、住んでいるとこ
ち か い にゅうこく か ん り じ む し ょ
てつづき
たいざい もくてき べつ
ざいりゅう し か く へんこう き ょ か しん
ろに近い 入 国 管理事務所で手続きができます。滞 在 目 的 別 に 在 留 資格 変 更 許可 申
せいしょ
請 書 があります。
If you entered Japan with short-term visa or with a certain qualification but wish to
change the status of residence, you must apply and get permission for a change of
resident status. For example, if you get married to a Japanese national, you must get
a resident status as a spouse of a Japanese. You can go to a nearest immigration office
to get this done. They have different application forms according to the purposes of
residence.
えいじゅう き ょ か しんせい
③ 永 住 許可申請
き ょか
に ほん
Apply for a Permanent Resident Status
えいじゅう
7 ねん
1 かい
ざいりゅう か
ー
ど
こうしん
許可されれば日本に永 住 することができます。ただし、7年に1回は在 留 カードの更新
にゅうかん
ひつよう
を入 管 でする必要があります。
You can apply for a permanent resident status using the following procedure (you
need to renew it every 7 years at an immigration office, though).
What you need: application form, passport, family registration, resident card, other
documents (upon request), and a fee of 8,000 yen. It will require 6 months to a year to
process it due to the stricter regulations.
さいにゅうこく き ょ か
④ 再 入 国 許可 Reentry Permit
に ほん
かいがい
しゅっこく
ば あい
1 ねんみ まん
に ほん
さいにゅうこく
き ょか て つ づ き
日本から海外へ出 国 する場合、1年未満に日本に再 入 国 するときは許可手続きはいり
1 ね ん いじょう
さいにゅうこく
かならず にゅうかん
い
き
さいにゅうこく き ょ か
ません。1年以上あとに再 入 国 するときは、必ず 入 管 へ行き、再 入 国 許可をとってか
しゅっこく
ら出 国 してください。
も
っ
て
ぱ
す
ぽ
ー
と
ざいりゅう か
ー
ど
がいこくじんとうろくしょう
ひ よう
かい か ぎ り
持っていくものは、パスポートと在 留 カードまたは外国人 登 録 証 で、費用は1回限り
ば あい
えん
すうかい
き ょか
ば あい
の場合3,000円、数回の許可の場合6000円です。
11
If you want to leave Japan and stay overseas longer than a year, you need to get a
reentry permit at a nearest immigration office. (If you are going to re-enter within a
year of your departure, you don’t need to.)
What you need: passport, alien registration card or a resident card,
Fee: 3,000 yen for a single permit, 6,000 yen for a multiple-permit
がいこく
か ぞ く
はいぐうしゃ
こ
ど
も
りょうしん
に ほ ん
よ
ぶ
⑤ 外国にいる家族(配偶者や子ども、両 親 )を日本に呼ぶ
How to Get visas for Your Family Members (spouses, children, and parents)
こ
よ
び
≪子どもの呼びよせ Visas for Children≫
えいじゅう
ていじゅう び
ざ
も
つ がいこくじん
ほん ごく
じ ぶん
こ
ど
も
こ
ど
も
に ほん
永 住 や定 住 ビザを持つ外国人が、本国にいる自分の子ども(前の夫や妻の子ども)を日本
よ
び
いっしょ
す
み
た
い ば あい
こ
ど
も
みせいねん
ていじゅうしゃ
しんせい
に呼び、一緒に住みたい場合、子どもが未成年であれば定 住 者 ビザを申請することがで
にほん
ほしょうにん
にゅうかん
ざいりゅう し か く にんてい
しんせい
きょか
で る
きます。日本 にいる保証人 が 入 管 で 在 留 資格 認定 の申請 をし、許可 が出る とその
しょうめいしょ
がいこく
に ほ ん りょうじかん
にゅうこく び ざ
証 明 書 をもって、外国にある日本領事館で 入 国 ビザをもらいます。
Foreigners with permanent resident visas or resident status visas can apply for
resident status visas for their children (under the age of 20) from their previous
marriage(s) living overseas. Guarantors in Japan must apply for a certificate of
eligibility at the Immigration Bureau in Japan. After you get the certificate, you can
get entry visas of your children at Japanese consulates in the foreign countries where
your children live.
りょうしん
よ
び
≪ 両 親 の呼びよせ Visas for Parents≫
がいこく
おや
よ ぶ
むつかしい
くに
おや
せ わ
ひと
70 さい
外国にいる親 を呼ぶことは難しいですが、国 では親 の世話をする人 がいない、70 歳
いじょう
じょうけん
ひつよう
おや
とくていかつどう
ばあい
以上などの 条 件 で世話をする必要がある親 への「特定 活動ビザ」がもらえる場合があ
たんき
び ざ
らいにち
とくていかつどう
ざいりゅう し か く へんこう き ょ か しんせい
ります。短期のビザで来日し、特定 活動への 在 留 資格変更許可申請をします。
It is difficult for foreigners living in Japan to get long-term visas for their parents to
come and live with them in Japan. A designated activities visa, however, may be
given in some cases, such as when no other person can support the elderly parents, or
the parents are over 70 years old. Parents of foreigners in Japan can come to Japan
with a short-term visa and then apply for permission to change their resident status
12
to a designated activities visa.
ざいりゅうとくべつ き ょ か
⑥ 在 留 特別許可 Special Permission for Residence
ざいりゅう し か く
お ー ば ー す て い
ひと
在 留 資格がなく、オーバーステイになっている人 に、法務大臣が特別に在留を認める
ばあい
「ざいとく」
にほんじん
けっこん
にほんじん
こ ど
場合があります。「 在 特 」 ともいわれています。日本人と結 婚 していたり、日本人の子ど
そ だ て る おや
ばあい
にゅうかん
しんさ
とくべつ
ざいりゅう き ょ か
もを育てる 親 であったりする場合、 入 管 で審査されたあと、特 別 に 在 留 許可がもら
ばあい
にゅうかん
い く まえ
がいこくじん し え ん
NGO
そうだん
える場合があります。 入 管 に行く 前 に、外 国 人 支援のNGO に相 談 してください。
The immigration bureau may grant a status of residence to “overstaying” foreigners.
Special permission for residence called zaitoku can be granted to spouses or children
of Japanese nationals, and/or single mothers of children from Japanese men. You
may consult about getting zaitoku permission at NGOs that support foreigners before
going to immigration offices.
13
ざいりゅう し か く
そう だん
ビザや在留資格で相談できるところ:
Where you can consult about visas and status of residence
がいこくじんざいりゅうそうごうかん にゅうかん
① 外 国 人 在 留 総 合 ( 入 管 )インフォーメーションセンター
Information Center of the Immigration Office: (tel) 0570-013904 or 03-5796-7112
こうべにゅうかんがいこくじんざいりゅうそうごう
神 戸 入 管 外 国 人 在 留 総 合 インフォーメーションセンター
Kobe Immigration Office: (tel) 078-326-5141
おおさかにゅうかんがいこくじんざいりゅうそうごう
大 阪 入 管 外 国 人 在 留 総 合 インフォーメーションセンター
Osaka Immigration Office: (tel) 06-4703-2150
がいむしょう
た ん き たいざい び ざ
90 にち
か ぞ く ほうもん
かんこう
ばあい
そうだん
② 外務省 短期滞在ビザ(90日の家族訪問、観光などの場合の相談)
For short term (up to 90days) visas to visit family members, for tourism, etc.
Ministry of Foreign Affairs for stays of up to 90 days for tourism, business, visiting friends or
relatives, etc. : (tel) 03-5501-8431 (automated answering machine)
がいこ くじん そ う ご う そうだん し え ん せ ん た ー
にゅうかん
③ 外国人総合相談支援センター(入管)
Consultation Support Center for Foreign Residents: (tel) 03-3202-5535
しんじゅくく か ぶ き ちょう
とうきょうとけんこう
かい
住所:新 宿 区 歌舞伎 町 2-44-1 東 京 都 健 康 センター11階
Address: 2-44-1 Kabuki-cho, Shinjuku-ku Tokyo c/o Tokyo Kenko Plaza 11th Fl.
がいこくじん そうごう そうだん し え ん せ ん た ー
にほん
く ら す がいこくじん
び ざ
ざいりゅう し か く
か ん す る そうごう そうだん
た げ ん ご
外国人 総合 相談 支援 センター では、日本 に暮らす 外国人 のビザ や 在 留 資格 に関する 総合 相談 を多言語
えいご
ちゅうごくご
す ぺ い ん ご
ぽ る と が る ご
(英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、ベンガル語、インドネシア語)でしています。
まいしゅう げつ
きんようび
毎 週 月~金曜日 9:00~12:00,13:00~16:00
Multilingual (English, Chinese, Spanish, Vietnamese, Indonesian) consultation service for foreigners,
concerning visas or resident statuses. Monday through Friday, 9:00-16:00
The center offers advice and consultation to foreigners currently living in Japan in English, Chinese,
Spanish Vietnamese, and Indonesian. It offers help and advice on various problem that may occur in
daily lives as well as questions about visa renewals, Japanese customs, and continuing residence in
Japan. See http://www.cinga.or.jp/CSCR.htm
NGO こ う べ がいこくじん きゅうえん ね っ と
せいかつ そうだん ほ っ と ら い ん
④ NGO神戸外国人 救 援 ネット 生活相談ホットライン
NGO Network for Foreigners' Assistance KOBE : TEL:078-232-1290
き ん よ う び 13 00
20 00
そうだん むりょう
金曜日13:00~20:00 相談無料 英語、スペイン語、ポルトガル語、タガログ語
ないよう
べんごし
ぎょうせい し ょ し などしょうかい
内 容 によっては弁護士、 行 政 書士 等 紹 介 できます。メールも相談できます。
ひょうごけん こ う べ し ちゅうおうくなかやまてどおり
住所:兵 庫 県 神戸市 中 央 区 中 山 手 通 1-28-7 Address: 1-28-7 Nakayamate-dori, Chuo-ku, Kobe-shi
Free and strictly confidential multilingual (English, Spanish, Portuguese, Tagalog) consultation hotline,
Fridays 13:00-20:00 (E-mail: gqnet@poppy.ocn.ne.jp
14)If necessary, we may be able to refer to lawyers or
administrative scriveners. Inquiries E-mail inquiries are accepted, too.
き
(3)気をつけること
ひ
っ
こ
し
Important!!
お なじ し
まち
なか
ひ
っ
こ
し
ひつよう
す
ん
で
引っ越しをしたときは(同じ市・町の中での引っ越しでも必要です)
、住んでいるとこ
やくしょ
じゅうしょ
へんこう
とどけで
ろの役所へ住 所 の変更の届出をしてください。
す
ん
で
やくしょ
てんしゅつしょうめいしょ
1 それまで住んでいたところの役所で「転 出 証 明 書 」をもらいます
あ た ら し い じゅうしょ
やくしょ
てんしゅつしょうめいしょ
ていしゅつ
2 新しい 住 所 の役所へ「転 出 証 明 書 」を提 出 します
ひ
っ
こ
し
1 4 に ち い ない
とどけで
ば あい
2 0まん えん い
か
ばっきん
は らう
引っ越しから14日以内に届出をしなかった場合、20万円以下の罰金を払うことに
とどけで
き かん
9 0にち かん
にゅうかんほう い は ん
ざいりゅう し か く
なります。また、届出をしない期間が90日間をこえると、入 管 法 違反となり、在 留 資格
と
り
け
さ
れ
る
が取り消されることがあります。
じゅうしょ い が い
へんこう
にゅうかん
とどけで
住 所 以外の変更は、入 管 に届出をしてください。
にほんじん
おっと
し ぼう
り こん
1 4 に ち い ない
にゅうかん
ほうこく
日本人の 夫 が死亡したときや離婚をしたときは、14日以内に入 管 に報告しなければな
りません。
When you moved (even in the same city or town), you must notify the change of
address to your old and new ward/city offices:
1 You must get a “moving-out certificate” from the ward/city office in the city in
which you have been living.
2. Submit the “moving-out certificate” to your new ward/city office and file for
moving in within 14 days of your move. (If you fail to notify the office within 14 days,
a fine of not more than 200,000 yen may be imposed.) If you withhold notification
over 90 days, your status of residence may be revoked due to violating the
Immigration Control Act. Changes other than your address should be notified to
your regional immigration bureau.
You are obliged to report within 14 days if you lose your status of residence due to a
death of your spouse or a divorce.
15
やくしょ
2. 役所でできること・すべきこと
What You Can do and Should Do at Ward/City Offices
役所(やくしょ)Ward/City Offices
やくしょ
し
く
じゅうみん
まち
しょうめいしょ
はっこう
役所は市や区、町にそれぞれあります。住んでいる人( 住 民 )のために、証 明 書 の発行
じゅうみん さ ー び す
こせき
じゅうみんひょう
とうろく
がいこくじん
しゃかいほしょう
や 住 民 サービスなどをしています。戸籍や 住 民 票 の登録があり、外 国人も社会 保障や
じゅうみん さ ー び す
う け る
がいこくじん
し み ん そうだん
つうやく
たのむ
住 民 サービスを受けることができます。外国人の市民 相談 があるところや通訳 を頼む
やくしょ
ことができる役所もあります。
All cities, wards, and towns have public offices. They give services to citizens such
as issuing certificates, family registration, and resident certificates, etc. Foreign
residents can also apply for social welfare and other services. Some offices offer
counseling services and interpreter services.
こうべし
く やくしょ
まどぐち
でんわ
つうやく
はなし
神戸市の区 役 所 の窓 口 では電話で通 訳 と 話 ができます!
えいご
ちゅうごくご
つうやく
せつめい
かんこくご
す ぺ い ん ご
わからないことがあれば、英語、中 国 語 、韓国語、スペイン語、
ご
べ
と
な
む
ご
ポルトガル語、ベトナム語の通訳が説明してくれます。
Telephone interpretation services in English, Chinese, Korean,
Spanish, Portuguese and Vietnamese are available at ward
and branch offices in Kobe. Mon.- Fri. 9:00-12:00 and 13:00-17:00.
にほん
じゅうみんとうろく
か ぞ く とうろく
(1)日本の 住 民 登録・家族登録のしくみ
Resident Registration and Regulations
じゅうみん と う ろ く
じゅうみんひょう
① 住民登録・住 民 票 とは? Resident Registration and Residence Records
じゅうみんとうろく
住 民 登録 Resident Registration
に ほ ん こくせき
も つ ひと
にほん
じゅうみんとうろく
す む がいこくじん
2012ねん7
いこう
じゅうみん
日本国籍を持つ人 は 住 民 登録をします。日本に住む 外 国 人 も2012 年 7 月以降、 住 民
とうろく
にほん
にほんじん
とうろくしょうめいしょ
しょうめいしょ
登 録 になります。日本に日本人には登録 証 明 書 (カード)はありません。証 明 書 になる
うんてんめんきょしょう
けんこうほけんしょう
がくせいしょうめいしょ
ものは、運転 免 許 証 や健康 保 険 証 、学生 証 明 書 などです。
16
All Japanese have resident registration.
Since July 2012, foreigners residing in
Japan have also been required to have resident registration. Japanese nationals
don’t carry registration cards with them. They use their driver’s license, health
insurance card, or student ID card for their identification.
じゅうみんひょう
Certificate of Resident Registration
住民票
じゅうみん とうろく
やくしょ
はっこう
じゅうみん
しょうめいしょ
しめい
せいべつ
住 民 登 録 をしている役 所 で発 行 する 住 民 であることの 証 明 書 で、氏名・性 別 ・
せいねんがっ
じゅうしょ
しょうめい
いっしょ
す ん で
かぞく
せたい
ぜんいん
きさい
ばあい
生 年 月 日・住 所 を 証 明 します。一 緒 に住んでいる家族(世帯)全 員 が記載される場合
いちぶ
じゅうみん
しょうめい
がいこくじん か ぞ く
と一部のみの 証 明 をとることができます。住 民 票がいるときは、外国人家族でもかわ
だいり
と り
い く
りに(代理で)取りに行くことができます。
The certificate of regident registration is issued in ward offices. It shows names,
gender, birth dates and address. It may contain information of all or a portion of the
family that live together. A person can use a proxy in applying for a copy of the
resident registration.
がいこくじんじゅうみんのじゅうみんとうろくは
Foreigners’ Resident Registration
外国人住民の住民登録は?
がいこくじん
かた
にほんじん
どうよう
じゅうみん き ほ ん だいちょう
とうろく
2012年7月9日から、外国人の方も日本人と同様に住 民 基本 台 帳 に登録されるこ
じゅうみんひょう
しゅとく
にほんじん
けっこん
ひと
ふ うふ
いっしょ
じゅうみんひょううえ
とになり、住 民 票 が取得できます。日本人と結婚している人は、夫婦で一緒の住 民 票 上
き さい
じゅうみんひょう
つうしょうめい
き さい
し めい
ふ
り
が
な
に ほ ん ご よ
み
に記載されます。住 民 票 には、通 称 名 の記載もできます。氏名のフリガナは、日本語読み
げ んち
よ み か た
き
め
ま
す
し
く ちょうそん
にするのか、あるいは、現地の読み方にするのかを決めます。なお、市区 町 村 によって
き ぼう
ば あい
くうらん
がいこくじん
は、ふりがなを希望しない場合は、空欄にしてくれるところもあるようです。外国人に
じゅうき か
ー
ど
はっこう
じゅうみんひょう
さくせい
つう しょうめい
し よう
も住基カードが発行されます。 住 民 票 をもとに作成されますので、通 称 名 も使用する
か
ー
ど
う
け
と
り
い こう
じゅうき か
ー
ど
ゆうこう
ことができます。カードの受け取りは2013年7月8日以降です。住基カードの有効
き げん
ざいりゅう き か ん
まんりょう び
えいじゅうしゃ
かた
1 0ねん かん
期限は、在 留 期間の満 了 日まで、永 住 者 の方は10年間です。
The Alien Registration Act was discontinued as of July 9th, 2012. The Resident
Registration System for foreign residents has begun in its place, and foreigners’
names are registered in the same residence records as for Japanese citizens. Special
permanent residents and medium to long-term residents (whose period of stay
exceeds 3 months) who have been issued a resident card will be included on residence
records (juminhyo). If you are married to a Japanese national, your name is
registered with the Japanese family. Your common name can be registered, too. You
17
can decide the phonetics for your names; whether in a Japanese way or in your home
country’s way. Some town offices leave a blank space if you decide to have no
phonetics. Basic resident registration card called “juki card” in short, will be issued
after July 8th, 2013. You can use your common name, also. The validity of a “juki
card” is the same as your resident period. Permanent residents have 10 years of
validity.
き
※気をつけましょう! Important!
ひ
っ
こ
し
ば あい
じゅうしょち
やくしょ
てんしゅつとどけ
だ
し
てんしゅつしょうめいしょ
引っ越しをした場合、もとの住所地の役所に 転 出 届 を出し、転 出 証 明 書 をもらって、
あ た ら し い じゅうしょち
やくしょ
ていしゅつ
1 4 に ち い ない
やくしょ
と ど け で な け れ ば
新しい 住所地 の役所 に 提 出 し てくだ さい 。14日 以内 に役所 に届け出なければ 、
2 0まん えん い
か
ばっきん
たいしょう
20万円以下の罰金の対 象 となります。
If you moved (even in a same city or town), you must notify the change of address to
your old and new ward/city offices.
1 You must get a “moving-out certificate” from the ward/city office in the city you
had lived.
2. Submit the “moving-out certificate” to your new ward/city office and file for
moving in within 14 days of your move. (If you fail to notify within 14 days, a fine
of not more than 200,000 yen may be imposed.) If you withhold notification for over
90 days, your status of residence may be revoked due to violating Immigration
Control Act.
にほん
か ぞ く とうろく
こせき
日本の家族 登 録 ・戸籍 Family Registration
②
こせき
Family Registration or Koseki
戸籍
に ほん
おや
けっこん
こ
ど
も
とうろく
こ せき
こ せき
けっこん
日本には親とまだ結婚していない子どもが登録される戸籍があります。戸籍には、結婚、
り こん
こ
ど
も
ば あい
よ うし
ちちおや
じ ぶん
こ
ど
も
み と め る ば あい
に んち
離婚、子どもをもらう場合(養子)
、父親が自分の子どもとして認める場合(認知)など
か
い
こせき
て
か ぞく
に ほ ん こくせき
しょうめい
しょうめい
が書いてあります。戸籍は家族の 証 明 になり、日本国籍を持っている 証 明 にもなりま
こせき
じゅうしょ
ほんせきち
りょうしん
つ づ い て
す。戸籍がある 住 所 (本籍地)は、おじいさん、おばあさん、 両 親 まで続いていると
おおい
す
ばあい
けっこん
あたらしい
ころが多いので、住んでいるところでない場合もあります。子どもが結婚したら新しい
かぞく
こせき
つくり
こ ど も
う ま れ る
こ
ど
も
ちち
はは
な まえ
う
ま
れ
た
ひ
家族の戸籍を作り、その子どもが生まれると、子どもの父と母の名前、生まれた日など
か
か
れ
ま
す
がそこに書かれます。
18
Japan has a family registration system called Koseki and information on family
members (parents and unmarried children) and their relationship is registered, such
as marriage, divorce, adoption, and acknowledgment of childbirth. Koseki, thus, can
prove one’s relationship and Japanese nationality.
One’s permanent address is
usually handed down from a few generations back, and may be different from one’s
current residential address. In case you want to certify your permanent address,
you must contact the ward office of your permanent address and not the ward office of
the city where your residence is registered. When children get married, they start
their own new family registration and the births of children are to be added with
their sex, birthdates and names.
こ せ き とうほん
こ せ き しょうほん
戸 籍 謄 本 と 戸 籍 抄 本 Certification of One’s Family Registration and Its Extract
こ せ き とうろく
ほんせきち
こせき
か
か
れ
て
しょうめい
戸籍登録がされているところ(本籍地)で、戸籍に書かれていることの 証 明
しょ
こせき
けっこん
りこん
しょうめいしょ
しょうめい
書 を も ら う こ と が で き ま す 。戸 籍 は 結 婚 や 離 婚 の 証 明 書 に も な り ま す 。証 明
しょ
しゅるい
かぞく
か
か
れ
た
こ せ き とうほん
ひとり
書は2種類あります。家族ぜんぶのことが書かれたのが戸籍謄本で、一人だ
か
か
れ
た
こ せ き しょうほん
とうろく
やくしょ
はっ
けのことが書かれたものが戸籍 抄 本 です。どちらでも登録している役所で発
ぎょう
こせき
しょうめいしょ
こせき
やくしょ
行 してもらえます。戸籍の 証 明 書 をもらうには、戸籍がある役所がどこに
こせき
かぞく
なまえ
ひっとうしゃ
なに
し
ら
な
け
れ
ば
がい
あ る か 、 戸 籍 ( 家 族 ) の 名 前 (筆 頭 者 ) が 何 か 、 知 ら な け れ ば な り ま せ ん 。 外
くにじん
こせき
なまえ
か
か
れ
ま
せ
ん
にほんじん
けっこん
国 人 は 、戸 籍 の 名 前 の と こ ろ に は 書 か れ ま せ ん が 、日 本 人 と 結 婚 し た こ と や 、
こ
ど
も
う
ま
れ
た
にんち
こせき
か
か
れ
て
けっこん
しょうめい
子どもが生まれたこと、認知などが戸籍に書かれています。結婚の 証 明 にな
こ せ き とうほん
こせき
なまえ
ひと
かぞく
るので、戸籍謄本をもっておきましょう。戸籍に名前がある人や家族がとり
にいくことができます。
Certification of all the family information registered in one’s permanent address
registration is called Koseki Tohon while extracted information of an individual
registration is called Koseki Shohon. Foreigners are recommended to have a copy of
their Koseki Tohon when they get married and/or when they have children since
marriages and child birth acknowledgement are registered. Before application, it is
necessary to confirm the permanent address and the full name of the head of the
household.
19
やくしょへのとどけで
Registrations
(2)役所への届出
けっこん
①
こんいん
とどけ
Marriage Registration
結婚(婚姻)届け
けっこん
にほんじん
日本人との結婚を届ける Marriage Registration
けっこん
にほんじん
じぶん
ば あい
くに
けっこん せ い ど
こんいん
じっしつてきようけん
ひつよう
日本人と結婚する場合、それぞれ自分の国 の結婚制度・婚姻の実質的要件が必要となり
こんいん
けっこん
じっしつてきようけん
ひと
ひつよう
ます。婚姻の実質的要件とは、結婚する人に必要なものです。
When marrying a Japanese citizen, it is necessary to follow marriage rules and its
substantial requirements of Japan and the partner’s country, respectively.
こんいん けっこん
せいど
婚姻(結婚)制度 Marriage System
やくしょ
けっこん と ど け
とどけでこん
みと
・ 役所に結婚届けを出す(届出婚)だけで認められます。
ほうほう
けっこんしき
・ どのような方法で結婚式をしてもいいし、しなくてもかまいません。
You can get married by registration at your city ward only. Wedding ceremonies
may or may not be held.
じっしつてきようけん
実質的要件 Substantial Requirements
だんせい
さい いじょう
・ 男性18歳以上。女性16歳以上であること。
はいぐうしゃ
ひと
で
き
みせいねん
さい み まん
ちち
りこん ご
か げ つ いじょう
・ 配偶者のある人は結婚出来ません。
はは
ど う い
ひつよう
・ 未成年(20歳未満)は父また母の同意が必要です。
さいこん
じょせい
・ 再婚の女性は離婚後6カ月以上あること。
きんしんこん
・ 近親婚でないこと。
・ Men have to be 18 or above, women 16 or above.
・ Polygamy is not allowed.
・ Minors (people under 20) need to obtain parental consent.
・ Women can remarry 6 months after divorce.
・ Consanguineous marriages are not allowed.
けっこん
こんいん
とどけ
結婚(婚姻) 届 について
にほんじん
けっこん
に ほん
Marriage Registration
こんいんとどけ
だ
ば あい
に ほん
ほうほう
だ
日本人と結婚し、日本で婚姻 届 を出す場合、日本の方法で出さなければなりません。日
20
こ せ き とうほん
こんいんとどけ
だ
す
がいこくじん
つぎ
ひつよう
本人は戸籍謄本と婚 姻 届 を出すだけでいいですが、外国人は次のものが必要です。
こくせき
*
*
しょうめい
こくせききさい
しゅっせいしょうめいしょなど
国籍を 証 明 するもの(パスポート、国籍記載のある出 生 証 明 書 等 )
在留カード
ざいにちこうかんはっこう
こんいんようけん ぐ
び しょうめいしょ
に ほ ん ご い が い
か
ば あい
やくぶん
ひつよう
*在日公館発行の婚姻要件具備 証 明 書 (日本語以外で書かれている場合、訳文が必要で
ほんやくしゃ
しんせいにんほんにん
かま
す。翻訳者は申請人本人でも構いません)
しんじゅつしょ
せんせいきょうじゅつしょ
*申 述 書 や宣 誓 供 述 書
Marrying a Japanese and filing a marriage registration form in Japan should be
conducted in Japanese ways. It is simple. Japanese must submit a marriage report
and register marriage in koseki.
Foreigners must supply the following documents:
*an ID that can prove your nationality (passport, birth certificate, etc.)
*resident card
*certificate of marriage requirement fulfillment issued from your country’s consulate
or embassy in Japan. (If written in a language other than Japanese, Japanese
translation must be submitted. Translation may be done by the applicant
himself/herself.)
*application form and affidavit.
がいこくじん
こせき
なまえ
けっこん
にほんじん
外 国 人 と戸籍と名前 Foreigners, Family Registration and Names
こせき
おや
こせき
あたらしい こ せ き
がいこくじん
結婚すれば日本人の戸籍は親の戸籍からはなれて新しい戸籍がつくられます。外国人が
にほんじん
けっこん
けっこん
こせき
なまえ
日本人と結婚しても結婚したということがのるだけで、戸籍の名前のところには書かれ
にほんじん
がいこくじん
けっこんご
せい
ません。日本人も外国人も結婚後の姓はかわりません。
にほん
ひとつ
かぞく
せい
ひとつ
ふ う ふ どうせい せ い ど
けっこん と ど け
あと 6 か げ つ
ただし、日本では一つの家族に姓が一つの夫婦同姓制度なので、結婚届けをした後6か月
あいだ
こせきかかり
し
へんこう と ど け
はいぐうしゃ
がいこくせい
せい
の 間 に、戸籍係りに氏の変更 届けを出せば、夫または妻(配偶者)の外国 姓 を姓 にす
ることができます。
When a Japanese person gets married, a new family separate from his/her parents is
registered in Koseki. When a foreigner marries a Japanese, his/her name is not
registered among the family members although the marriage fact is recorded. Neither
of their names is going to be changed.
However, the Japanese law requires married couples share a same family name.
Therefore, it’s possible to change one’s family name to his/her spouse’s name if one
submits a notice of a change in one’s family name within 6 months of marriage
registration at a city/ward office.
21
しゅっせいとどけ
②
Birth Registration
出生届
しゅっせいとどけ
14にち い な い
やくしょ
出 生 届 は14 日 以内に役 所 にとどけます!
Notification of birth must be submitted to a city/ward
office wihin 14 days after a child’s birth.
こ ど も
ちち
はは
にほんじん
子どもの父 か母 が日本人の場合
にほん
う ま れ た こ ど も
In Case, a Child's Father or Mother Is Japanese:
す ん で
やくしょ
こせきがかり
とどけます
こ ど も
ちち
日本で生まれた子どもは、住んでいるところの役 所 の戸 籍 係 に届けます。子どもの父 か
はは
にほんじん
こ ど も
にほんじん おや
こせき
か か れ て
に ほ ん こくせき
しゅっせい
母 が日本人 の場合子ども は日本人 親 の戸籍 に書かれて 、日本 国 籍 となります。 出 生
しょうめいしょ
しゅっせいとどけ
ぼ し てちょう
ひつよう
しゅっせいしょうめいしょ
しゅっせいとどけ
う ま れ た
証 明 書 、 出 生 届 、母子 手 帳 が必 要 です。 出 生 証 明 書 と 出 生 届 は生まれたと
びょういん
しゅっせいとどけ
ふ ぼ
しょめいいん
だいりにん
とどける
ころの 病 院 でくれます。出 生 届 に父母の署 名 印 があれば代理人が届けることもでき
なまえ
がいくにめい
か た か な ひょうき
しゅっせいとどけ
か か れ た なまえ
こせき
ます。名前には外 国名のカタカナ表記ができます。 出 生 届 に書かれた名前が戸籍にの
ります。
In case of a child born to a Japanese man/woman, the child obtains a Japanese
nationality and its birth is registered in the Japanese parent’s koseki, or family
registration. It is necessary to present a birth certificate, birth registration, and a
maternity notebook. Birth certificates and birth registration forms are given at the
maternity hospitals. A proxy can submit a birth registration form with a child’s
parents’ signatures. Foreign names can be registered in katakana letters. Names
registered in birth registration will be registered in the koseki.
にほんじん
ちち
はは
こ
がいこく
う ま れ た
に ほ ん りょうじかん
3か げ つ い な い
日本人の父または母の子どもが外 国 で生まれた場合、そこの日本 領 事 館 に3 カ月以内に
しゅっせいとどけ
どうじ
こくせきりゅうほ
にほん
こせき
に ほ ん こくせき
出 生 届 をし、同時に国 籍 留 保 届けをします。そうすれば日本の戸籍にのり、日本 国 籍
になります。この届けをしなければ日本国籍を失います。
When a Japanese man/woman has a baby abroad, he/she can register the child’s birth
at a Japanese consulate overseas within three months after birth and
submit a nationality preservation application at the same time. The
child may lose his/her Japanese nationality otherwise.
22
ちち
はは
がいこくじん
ばあい
In Case, Both Parents Are Foreigners
父 も母 も外 国 人 の場合
りょうほう
おや
がいこくじん
ば あい
に ほん
う
ま
れ
て
に ほ ん こくせき
こ
ど
も
う
ま
れ
て
こ
ど
も
両 方 の親が外国人の場合、日本で生まれても日本国籍がありません。子どもが生まれてか
にち い な い
す
ん
で
やくしょ
しゅっせいとどけ
ていしゅつ
やくしょ
ら 14日 以内 に、住んで いるところの役所 に 出 生 届 を 提 出 します。役所 で子ども の
じゅうみんひょう
つ く ら れ ま す
じゅうみんひょう
にゅうかん
ざいりゅう し か く
しんせい
住 民 票 が作られます。その 住 民 票 を入 管 にもっていき、在 留 資格の申請をしてくだ
う
ま
れ
て
にち い な い
にゅうかん
こ
ど
も
ざいりゅう か
ー
ど
と ど き ま す
さい(生まれてから 30日以内)。あとから 入 管 から子どもの 在 留 カードが届きます。
こ
ど
も
こくせき
ちち
はは
くに
たいしかん
りょうじかん
しゅっせいとどけ
ていしゅつ
て つ づ き
子どもの国籍は、父または母の国の大使館か領事館に 出 生 届 を提 出 して手続きします。
In case both parents are foreigners, their children cannot acquire Japanese
nationality even if the child is born in Japan. Foreign parents must report their
child’s birth at the city/ward office within 14 days after the child’s birth. The child’s
name will be registered in the residence record with its parents. After registration,
it is required to apply for the child’s residence status (visa) with a copy of the child’s
resident certificate at an immigration office within 30 days after the child’s birth.
The child’s resident card will be mailed to you later on.
Regarding the child’s
nationality, it is required to visit the embassy or consular office concerned and report
the child’s birth.
ふくごう し
ミドルネームや複合氏について Middle Names and Compound Names
にほん
み ど る ね ー む
こせき
せい
し
こ ど も
な
日本にはミドルネームがありません。戸籍の姓(氏)は、そのままですが、子どもの名前
にミドルネームを含めることができます。たとえば、ミドルネームが「スミス」であれ
なまえ
す み す
はなこ
せい
やまだ
やまだ
す み す
はなこ
ば、名前を「スミス、花子」とし、姓が「山田」とすれば、山田 スミス、花子のよう
ちち
はは
せい
も ち い る ふくごう し
じょうき
に、ミドルネームを入れることができます。父と母の姓をあわせて用いる複合氏も、上記
こせき
なまえ
と ど け で
がいこく
なまえ
い れ た
ふ ぼ
せい
のように、戸籍の名前の届け出のときに外国の名前を入れたものにすれば父母の姓と
じぶん
なまえ
な ら び ま す
自分の名前が並びます。
In Japan, middle names do not exist. However, it is possible to include a middle
name in a family registration. For example, if a child has a middle name, “Smith,” it
can be incorporated into the personal name as “SmithHanako.” If the family name
is Yamada, the whole name will be “YAMADA SmithHanako.” As shown in this
example, foreigners can include their family names in their children’s Japanese birth
registration.
23
③
り こ ん
て つ づ
離婚の手続きについて Filing for Divorce
きょうぎ り こ ん
とどけで
Divorce by Agreement
協 議 離婚の届け出
こくさいけっこん
り こん
ほうほう
くに
ちが
に ほん
ば あい
たが
やくしょ
国際結婚の離婚の方法は、国によって違います。日本の場合は、お互いが話しあって、役所
り こ ん とどけ
だ
きょうぎりこん
い けん
わ
か
れ
る
か て い さ い ば ん しょ
に離婚 届 を出 すだけの協議離婚です。二人の意見が分かれる ときは、家庭裁判所 での
ちょうてい り こ ん
しんぱん り こ ん
ば あい
いっぱん
さいばんしょ
調 停 離婚 あるいは審判 離婚 となり、それでもできなかった場合 、一般 の裁判所 での
さいばんりこん
すす
裁判離婚へと進みます。
Divorce procedures are different depending on countries. In Japan, a couple can get
divorced by both party’s agreement and submitting a divorce file with their
signatures to a city/ward office. If agreement cannot be reached, they can take it to a
family court and obtain a divorce by arbitration or judgment. If they still can’t agree,
they can take it to a district court and proceed for a judicial divorce.
しんけん
いしゃりょう
りこん
せいりつ
親権と慰謝料について Child Custody and Alimony
こども
ひ
と
よういくひ
ざいさん ぶ ん よ
離婚が成立すると、子供はどちらが引き取るか、養育費や財産分与はどうするかといっ
もんだい
で
にほん
ばあい
こども
ひ
と
はな
あ
ちょうてい
さいばん
た問題が出てきます。日本の場合、どちらが子供を引き取るかは、話し合い、調 停 、裁判
かいだん
けってい
さいきん
けいこう
ははおや
ひ
と
おお
の段階で決定しますが、最近の傾向としては、母親が引き取ることが多くなっています。
ちちおや
こども
よういくひ
しはら
ばあい
おお
ちょうてい
さいばん り こ ん
ばあい
したがって父 親が子供の養育費を支払う場合が多いのですが、調 停 ・裁判離婚の場合と
きょうぎ り こ ん
ばあい
がく
おお
か
ざいさんぶんよ
いしゃりょう
たが
けいざいりょく
協議離婚の場合で額が大きく変わってきます。財産分与、慰謝料は、お互いの 経 済 力 、
り こ ん げんいん
さまざま
じこう
ざいさんぶんよ
りこん ご
ねん いしゃりょう
離婚原因により様々です。
またこれらには時効があり、財産分与は離婚後2年、慰謝料は、
わか
げんいん
こうい
じじつ
し
ねん
別れる原因・行為があってからまたはその事実を知ってからの3年までとなっています。
After divorce, a couple has to deal with such issues as child custody, educational
fees, and property inheritance. In Japan, many couples solve these issues by
discussion, arbitration, and law suits. More and more mothers get child custody
recently and fathers usually pay for educating children. The amount of alimony
differs greatly depending on whether the divorce is by agreement or by
arbitration/court judgment.
Property distribution and consolation money amount depends largely on the
couple’s economic ability and the causes of a divorce. The statute of limitation binds
the property distribution to 2 years after divorce and consolation money to 3 years
after the cause(s) of divorce take place or becomes known to the partner.
24
がいこくじん
④
いんかん
いんかんしょうめい
外国人と印鑑、印鑑 証 明
にほん
いんかん
さ い ん
Seal for Signing
か わ り
つかいます
やくしょ
いんかん
とう ろ く す れ ば
日本では印 鑑 (はんこ)をサインの代わりに使います。役 所 で印 鑑 を登 録すれば、そ
いんかんしょうめいしょ
つくって
いんかんしょうめいしょ
の印鑑が本人のものに間違いないという印 鑑 証 明 書 を作ってくれます。印 鑑 証 明 書
いえ
か り た り
けいやく
ばあい
とき
す ん で
やくしょ
は、家 を借りたり、契 約 をしたりする場合にいる時 があります。住んでいるところの役 所
とうろく
いんかん
も っ て
つくって
に、登 録 する印 鑑 と外国登録証明書または在留カードを持っていけば作ってくれます。
いんかん
なまえ
じゅうみんとうろく
しめい
うじ
な
印 鑑 の名前は 住 民 登 録 の氏名、または氏や名でなければなりません。
In Japan, people use seals for signing. You can register your seal at a ward office
and get your seal registration certificate issued. Take your personal seal and your
resident card to a city office to get one. When you rent a house and/or make a contract,
the certificate may be required. The name of the seal should be the same as the
name registered in your resident card.
3
パブリックサービス
ほけん
ねんきん
Public Services
Health Insurance and Pension
(1) 保険と年金
こくみん けんこう ほ け ん
① 国民健康保険 National Health Insurance
にほん
い しゃ
びょういん
は らうお かね
いりょうひ
ひと
いりょう ほ け ん
日本では医者や病 院 に払うお金が(医療費)がたかいので、ほとんどの人が医療保険に
かいしゃ
こうじょう
やくしょ
がっこう
せいしゃいん
はたらいて
こくみん
はいっていいます。会社や 工 場 、役所、学校などで正社員として働いていない人は、国民
けんこう ほ け ん
いま
おっと
かいしゃ
けんこう ほ け ん
は い っ て
りこん
健康保険にはいります。今 までは 夫 の会社の健康保険に入っていたが、離婚したので、
こくみん けんこう ほ け ん
かにゅう
て つ づ き
ひと
こくみん けんこう ほ け ん
て つ づ き
国民 健康 保険 に 加入 する手続き をした 人 もいます。国民 健康 保険 にはいる手続き は
す ん で
やくしょ
まどぐち
住んでいるところの役所の窓口でします。
Most Japanese citizens have some kind of medical insurance because medical fees are
very expensive. Most people, except full-time company employees, public servants,
and school teachers, have national health insurance.
Sometimes divorced wives
apply for national health insurance when they cannot be protected by their
ex-husband’s insurance any longer. To apply, go to your ward office.
25
こくみん ねんきん
② 国民年金 National Pension
きんむさき
しゃかい ほ け ん
かにゅう
ひと
にほん
じゅうしょ
2 0 さ い いじょう
6 0 さ い みまん
勤務先で社 会 保険に加 入 しない人 で、日本に 住 所 のある20歳 以 上 で60歳未満の
ひと
こくせき
かんけい
ろうれい き そ ねんきん
人 は、国 籍 には関 係 なくはいることになっています。歳をとったときに老 齢 基礎 年 金 を
じょうけん
がいこくじん
にほんじん
おなじ
げんそく
2 0 さ い いじょう
さい み ま ん
もらうための 条 件 は、外 国 人 も日本人も同じで原 則 として20歳 以 上 60歳 未満の
あいだ
25ねんかん
かにゅう
間 で25年間国民年金に加 入 していなければなりません。国民年金にはいっている人
ねんきん
にん
しぼう
ばあい
いぞく
が死んだときや年 金 をもらうことができる人 が死亡した場合には、残された家族(遺族)
き そ ねんきん
きゅうふ
かにゅうちゅう
びょうき
け が
からだ
しょうがい
しょうじた ば あ い
に基礎 年 金 が給 付 されます。 加 入 中 に病 気 や怪我で身体に 障 害 が生じた場合には、
しょうがい き そ ねんきん
ほけんりょう
3 ね ん いじょう
ひと
ねんきん
障 害 基礎 年 金 をもらうことができます。保 険 料 を3年 以 上 払った人 が、年 金 をもら
しぼう
ばあい
し ぼ う い ち じ きん
けいざいてき
りゆう
わないで死亡 した場合 には、家族が死亡 一時 金 をもらえます。 経 済 的 な理由 などで
ほけんりょう
ばあい
ほけんりょう
や すく
は ら わ な く て
ば あい
保 険 料 を払うことができない場合には、保 険 料 が安くなったり、払わなくていい場合が
やくしょ
あるので、役所にきいてみましょう。
All people between 20 and 60 living in Japan, except those who have private pension
policies at employed organizations, have to take the national pension plan regardless
of their nationalities. In order to receive old-age pension, everyone, whether Japanese
or foreigner, has to have at least 25 years of payment of the national pension plan
between the ages of 20 and 60. If a pensioner dies, a basic annuity can be given to his
or her family. In case serious injuries or illnesses caused pensioners difficulties to
maintain normal life, a disability pension can be paid. If a person dies after having
paid a premium for more than 3 years, his/her family will receive a lump-sum death
compensation. In case you cannot afford payment due to economic difficulty or some
other reasons, you may request for reduced fees or an exemption at your ward office.
こ そ だ て しえん
Childcare Support
(2)子育て支援
じどうて あ てせいど
Childcare Allowances
① 児童手当制度
あたらしい じ ど う て あ て せ い ど
は じ ま り ま し た
て あて
さい
さい
2012年4月から、新しい児童手当制度が始まりました。手当がもらえるのは、0歳から15歳
さいしょ
あいだ
こ ど も
こ ど も
おや
がいこくじん
になってから最 初 の3月31日までの 間 の子どもです。子どもや親 が外 国 人 でも、
こ
ど
も
に ほ ん こくない
す
ん
で
こ ど も
ば あい
がいこく
す ん で
子どもが日本国内に住んでいる場合はもらえます。子どもが外 国 に住んでいても、もら
ば あい
3 さいみ まん
こ
ど
いちりつ
も
えん
さい いじょう
える場合もあります。3歳未満の子どもは、一人当たり一 律 15,000円 (月)
、3歳以上
26
しょうがっこうそつぎょう
こ
ど
も
えん
だ い 3 し い こう
えん
つき
ちゅうがくせい
いちりつ
小 学 校 卒 業 までの子どもは10,000円(第3子以降は15,000円)
(月)
、中 学 生 は一律
えん
しきゅう
つき
て あて
ぎんこう
がつ
がつ
がつ
ふ り こ ま れ ま
10,000円(月)が支 給 されます。手当は銀行に2月、6月、10月に振り込まれます。これ
こ
ど
も て あて
う
け
と
っ
て
ば あい
て つ づ き
じ どうて あて
まで「子ども手当」を受け取っていた場合は、手続きをしなくてもそのまま児童手当が
やくしょ
げんきょうとどけ
しょるい
お く ら れ て
ていしゅつ
もらえます。ただし、役所から「 現 況 届 」という書類が送られてきたときは、それを提 出
ひつよう
こ
ど
も
う
ま
れ
た
り
ひ
っ
こ
し
て つ づ き
ば あい
する必要があります。子どもが生まれたり、引っ越しをしたりした場合や、まだ手続きを
ば あい
いんかん
ぎんこう よ き ん つうちょう
け ん こ う ほ け ん ひ ほけんしゃしょう
す
ん
で
ところ
していない場合は、印鑑、銀行預金 通 帳 、健康保険被保険者証をもって、住んでいる 所
やくしょ
こ そ だ て し え ん かかり
の役所の「子育て支援 係 」へ行きましょう。
A new childcare allowance system was started in April, 2012. Children from 0 to 15
years old (until the first March 31 after turning 15 years of age) are eligible
regardless of nationality. Children living overseas may be able to receive an
allowance under certain conditions. Children under 3 years of age will be given
15,000 yen monthly, 10,000 yen for those from 3 years of age until finishing
elementary school (15,000 yen for the third child and so on), and 10,000 yen for those
in junior-high school. For those who applied for the system, the money will be
automatically transferred to their bank accounts every February, June and October.
Those who have been receiving the childcare allowance called “kodomo teate” can
continue to receive the allowance without any application process. You just have to
report your present status when you receive a notice to inquire at the city/ward office.
If you have not applied yet, consult the Childcare Support department of your local
city/ward office.
じ ど う ふ よ う て あ て
② 児童扶養手当 Child Dependency Allowance
り こん
りょうしん
こ
ど
も
はは
ちち
か らだ
じゅうど
しょうがい
離婚などにより両 親 といっしょにいない子どもの母、または父、身体などに重度の障 害
こ
ど
も
はは
はは
か わ っ て
こ ど も
よういく
たいし
こ ど も
がある子どもの母、あるいは母 に代わってその子どもを養 育 している人に対し、子ども
けんこう
せいちょう
しきゅう
てあて
さい
たっする ひ い ご
さいしょ
がつ
が健 康 に 成 長 できるよう支 給 される手当です。18歳 (に達する日以後の最 初 の 3月 3
そ だ て る はは
こ
ど
も
そ だて
せいけい
お な じ く
1日)までの子どもについて、その子どもを育てる母、その子どもを育て、生計を同じく
ちち
ちち
はは
こ
ど
も
そ だ て て
ひと
きんがく
こ ど も ひとり
する父、父または母にかわって子どもを育てている人がもらえます。金額は子ども1人の
ば あい
ぜ ん ぶ しきゅう
えん
い ち ぶ しきゅう
えん
えん
ふ た り め
えん
3に ん め
場合、全部支給が 41,430円、一部支給が 41,420円~9,780円です。2 人目は 5,000円、3人目
い こう
ひと り
やくしょ
ふ くし じ む し ょ
しょとくせいげん
えん か さ ん
す
ん
で
ところ
以降は 1 人につき 3,000円加算されます。ただし、所得制限があります。住んでいる 所 の
そうだん
役所、福祉事務所に相談してください。
This system can be used by divorced parents, mothers of children with severe
disabilities, or those taking care of children for mothers who can’t take care of their
27
children. Single parents raising children or guardians of children up to the age 18 on
March 31 are eligible for the support. For a child, total 41,430 yen or partial
(¥9,780-¥41,420) payment can be received; ¥5,000 for a second child and ¥3,000 for a
third child and so on can be added. There is, however, a limit to the income level.
Consult your ward office for more information.
こ そ だ て
そうだん
子 育 て に つ い て相 談 す る とこ ろ
こ う べ し
ほ け ん ふくしきょく
こ そ だ て し え ん ぶ
神戸市 保健福祉局 子育て支援部
こ う べ し ちゅうおうく かのうちょう
こ う べ し やくしょ
ごうかん
かい
〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1 神戸市役所1号館3階
Where you can have consultation:
Kobe City Health Welfare Bureau Childcare Support Group on the 3rd fl. of
Building 1 of the Kobe City Hall
Address: 650-8570 651 Kano-cho, Chuo-ku, Kobe-shi
Tel: 078-322-6342
Fax: 078-322-6043
* You can get telephone interpreter services at ward offices for speakers of
English,
Chinese,
Korean,
Spanish,
Portuguese,
and
Vietnamese.
Monday-Friday. 9:00-12:00, 13:00-17:00.
せいかつ
こま
Social Welfare
(3)生活に困ったとき
せいかつ ほ
ご
生活保護 Welfare
せいかつ ほ ご
びょうき
こうれい
はたらけなく
りべつ
しべつ
しゅうにゅう
生 活 保護とは、病 気 やけがや高 齢 のために働けなくなったり、 離別や死別で 収 入 が
はたらいて
しゅうにゅう
すくなく
せいかつひ
いりょうひ
せいかつ
こ
ま
なくなったり、働いていても 収 入 が少なく、生活費や医療費が払えず、生活に困って
こくみん
ざいりゅう し か く
がいこくじん
ほ
ご
おこな
さいてい げ ん ど
せいかつ
いるすべての国民( 在 留 資格のある外国人)に、国が、保護を 行 い、最低限度の生活を
ほしょう
せいかつひ
せ いど
こ ど も
がくしゅう し え ん
しごと
さがし
じりつ
ぎのう
保障する制度です。生活費や子どもの 学 習 支援、仕事を探し、自立できるように技能
じっしゅう
すこし
よきん
た す け て
実 習 なども助けてくれますが、少しでも預金などがある人には払われません。助けても
ばあい
ち い さ い こ ど も
そだ
DV
ひがいしゃ
なに
も っ て
らえる場合は、小さい子どもを育てるシングルマザーやDVなどの被害者で、何も持ってい
じょせい
ふくし じ む し ょ
ば
そうだん
ない女性などの場合には支給されています。住んでいるところの福祉事務所で相 談 して
み と め ら れ れ ば
い か
ください。認められれば、以下のものがもらえます。
Social welfare is a government system that guarantees the minimum necessities of
28
the citizens and foreigners with residence cards in their everyday lives in case of
economic difficulties caused by unemployment or low income due to illnesses, injuries
or old age. It helps with payment of living expenses, children’s educational fees,
finding jobs, and learning occupational skills. People who have savings will not be
qualified. Single parents with small children and/or DV victims with no income can
apply. For application, consult the welfare group of your ward office. The list below
shows the variety of assistance people can get.
せいかつふじょひ
にちじょうせいかつ
ひつよう
そうさいふじょひ
せいかつ ほ
う
せいぎょう ふ じ ょ ひ
せいけい
生活扶助費
ひ よう
きゅうふ
日常生活に必要な費用を給付
ご
ひと
な
ば あい
ひ よう
しきゅう
葬祭扶助費 生活保護を受けていた人が亡くなった場合に費用を支給
い
じ
ひつよう
じぎょう
おこな
し きん
ぎのうしゅうとく
生 業 扶助費 生計を維持するために必要な事業を 行 うための資金や技能習得
しゅうろうじゅんび
がっこう
かよ
ひ よう
しきゅう
就労準備・学校へ通うための費用などを支給
しゅっさんふじょひ
出産扶助費
きょういく ふ じ ょ ひ
びょういん
じょさんいん
ぶんべん
さい
にゅういんひ
さいていげん しきゅう
病 院 や助産院で分娩する際にかかる入院費などを最低限支給
こ ども
ぎ
む きょういく
う
ひつよう
ひ よう
しきゅう
教 育 扶助費 子供が義務 教 育 を受けるのに必要な費用を支給
じゅうたくふじょひ
か しや
ひ よう
しきゅう
住宅扶助費 アパートや貸家の費用を支給
いりょう ふ じ ょ ひ
医療 扶助費
せいかつ ほ
ご
う
けんこう ほ け ん
つか
か
いりょうけん
げんぶつ
生活 保護 を受 けると健康 保険 が使 えなくなるので代 わりに医療券 の現物
しきゅう
かいごふじょ
支給、介護扶助
Livelihood Aid (food, clothes, gas, water, electric bills, etc.)
Funeral Expenses Aid (funeral expenses for welfare recipients)
Occupational Aid (costs for maintaining occupation or business, costs to acquire
technical skills, tuition fees to go to schools)
Maternity Aid (minimum costs for medical costs to deliver babies)
Educational Aid (expenses for compulsory education of children)
Housing Aid (monthly payment of apartment or house rent)
Medical Aid (tickets to receive medical care for welfare recipients, who cannot have
health insurance)
Caring Aid (costs for caring the elderly)
そうだん
相 談 するところ Where to Consult
こ う べ がいこくじんきゅうえん ね っ と
NGO 神戸 外 国 人 救 援 ネット
きんようび
そうだんむりょう
ひ み つ げんしゅ
TEL:078-232-1290(金曜日13:00~20:00)相 談 無 料 、秘密 厳 守
たいおう
るげんご
対 応 できる言語は英語、スペイン語、ポルトガル語、タガログ語
29
GQ (Gaikokujin Kyuen) Net - free multilingual
(English, Spanish, Portuguese
and Tagalog) hotline consultation services are available on Fridays
(13:00-20:00) at 078-232-1290.
にほん
せいかつ
かいてき
4 日本での生活を快適にするために
Tips to Make Your Life Comfortable
じょうほう
Information Services
(1) 情 報 がほしい
こ
う
べ
し
神戸市ホームページ
Kobe City Homepage
http://www.city.kobe.lg.jp/
たいおう げ ん ご
対応言語: Available Languages
ちゅうごくご
かんこくご
ふ ら ん す ご
す ぺ い ん ご
ぽ る と が る ご
べ と な む ご
え いご
中国語、韓国語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、英語
Chinese, Korean, French, Spanish, Portuguese, Vietnamese, and English
こ うべ
く
きほんてき
じょうほう
き さい
ち いき
神戸 で の 暮らし に つ い て の 基本的 な 情 報 が 記載 さ れ て い ま す 。 ほ か の 地域 も
ほ
ー
む
ぺ
ー
お
と
い
あ
じ
み
て
なに
ホームページがありますので、見てみてください。何かわからないことがあれば、AWEP
にお問い合わせください。
Here, you can check basic information on Kobe city, garbage sorting and disposal,
business information and so on. Other cities and prefectures have their own websites
and have the similar contents, too. Please check it and if you have any questions,
AWEP is willing to help you.
AWEP「あんしんつうしん」
Tips and Info. from AWEP
じょせい じ り つ
「あんしんつうしん」とは、がいこくじんじょせいとアジア女性自立 プロジェクト
(AWEP)をむすぶ、あんしんねっとわーくのことです。メールアドレスをとうろくする
と、せいかつに やくにたつじょうほうが つきに1~2かいとどきます。やさしいに
ほんごか、えいごで うけとることができます。とうろくしたいひとは AWEP にれんら
くしてください。また、あなたのせいかつで こまったことや、しりたいじょうほうに
ついて、AWEP にそうだんできます。そうだんは、すいようびの AM11:00 から PM4:00 に、
えいご、にほんご、ぽるとがるごで できます。
“Tips and Info. from AWEP” is an information service to connect AWEP and foreign
women living in Japan. AWEP provides information on daily life, counseling and
assistance via e-mail. If you register your e-mail address, we will send you “tips” in
simple Japanese and in English once or twice a month. Telephone counseling and
support are also provided on Wednesdays from 11:00 a.m. to 4:00 p.m. in English,
Portuguese and Japanese.
TEL/FAX:078-734-3633 Email:awep@tcc117.org http://www.tcc117.org/awep/
30
そうだん
Consultation and Counseling services
(2)相談したい
せいかつそうだんまどぐち
Organizations to Support Your Living
① 生活相談窓口
こ う べ ていじゅうがいこくじん し え ん せ
ん
た
ー
The Kobe Foreigners’ Friendship Center <神戸 定 住 外国人支援センター>
じゅうきょもんだい
きょういくもんだい
そうだん
う
け
た
り
びょういん
やくしょ
て つ づ き
さ
ぽ
ー
と
住 居 問題や 教 育 問題についての相談を受けたり、 病 院 や役所での手続きのサポートを
おこなって
に ほ ん ご がくしゅう
きょうしつ
行っています。また、日本語 学 習 の教 室 も設けています。
・Counseling on residence and education
・Support with procedures at hospitals and city halls, etc.
・Japanese language lessons
(individually or in a group / Tuition depends on the classes)
・Support for studying for elementary and junior high students
(1000~5000 yen a month)
・Support for starting businesses, etc…
TEL: 078-612-2402 (9:30~18:30 from Monday to Friday)
FAX: 078-612-3052 Email: kfc@social-b.net
Website: http://www.social-b.net/kfc/main.htm (Japanese page)
The Young Women’s Christian Association of Japan (YWCA)
に ほ ん ご がくしゅう
さ
ぽ
ー
と
かくちいき
ぷ
ろ
ぐ
ら
む
日本語 学 習 のサポート など各地域 によっていろいろなプログラム がありますので、
ほ
ー
む
ぺ
ー
じ
み
て
せいべつ
と
い
ま
せ
ん
だんせい
じょせい
き がる
さ んか
ホームページを見てみてください。 性別は問いません。男性も女性も気軽にご参加くだ
さい。
・Japanese language lessons, etc…
The details vary from each area, so you can check them in the websites below.
Kobe YWCA: http://www.kobe.ywca.or.jp/top/ (English /Japanese)
Osaka YWCA: http://osaka.ywca.or.jp/english/about.html (English/Japanese)
Kyoto YWCA: http://kyoto.ywca.or.jp/ (English/Japanese)
※ Both men and women are welcomed to join.
31
ざいだん ほうじん にしのみやし こくさいこうりゅうきょうかい
<財団法人西宮市国際 交 流 協 会 >Nishinomiya City International Association
せいかつそうだん
う
け
て
まいにち え い ご
そうだん
へいじつ
ちゅうごくご
そうだん
おこなって
生活相談を受けています。毎日英語での相談、平日のみ中国語での相談を行っています。
げ んご
じ ぜん
で んわ
E め
ー
る
お
し
ら
せ
ほかの言語は事前に電話、Eメールでお知らせください。
・Counseling on daily life (9:45~18:00)
Language: English (everyday), Chinese (weekdays). As for other languages, please
contact before you visit.
TEL: 0798328680
E-mail: nia@nishi.or.jp
Website: http://www.nishi.or.jp/homepage/nia/jigyo_soudan/jigyo_soudan.html
ささやま こくさい り か い
<篠山国際理解センター>International Center of Understanding in Sasayama
まいしゅう す い よ う び
か こ く ご
せいかつそうだん
おこなって
ちゅうごくご
た
が
ろ
ぐ
ご
毎 週 水曜日に 4ヶ国語で生活相談を行っています。中国語とタガログ語で 9:00~12:00
え いご
ぽ
る
と
が
る
ご
おこなって
に、英語とポルトガル語で 13:00~16:00 に行っています。
・ Consultation on living(9:00~12:00 on Wednesday in Chinese and Tagalog)
(13:00~16:00 on Wednesday in English and Portuguese)
TEL: 079-590-8125 FAX: 079-590-8126
E-mail: sasayama.kokusairikai@gmail.com
Website:http://www.hnpo.comsapo.net/weblog/myblog/555?STYPE=1&KEY=1161&
LIST=1 (Japanese website)
つうやく
②
通訳をしてほしいとき
こうべ
Kobe SGGClub
神戸SGG クラブ
TEL/FAX:078-891-5816
ぎょうせい き か ん
Interpretation Services
E-mail:kobesgg@kobesgg.org
いりょう き か ん
どうこうつうやく
・行 政 機関、医療機関などへの同行通訳
に んぷ
けんこうしんだん
て い き けん しん
どうこう
かんけいかんちょう
ていしゅつしょるいさくせい
て
つ
だ
・妊婦さんの健康診断・定期健診の同行、関係 官 庁 への提 出 書類作成の手伝い
まどぐち
つうやく
・窓口での通訳など
つうやく い ら い
しゅうかんまえ
も う し こ み
通訳依頼の 1週 間 前 に申し込みします。
A week before you need it, fax or e-mail to apply for the service
to Kobe SGG Club, TEL 078-891-5816.
32
いりょう つうやく
えん
じ か ん
医療通訳サービス 1500円(4時間まで)
Medical Interpreter Service for 1500 yen (for up to 4 hours)
Available Languages: Indonesian, Thai, English, Russian, Portuguese, Chinese,
Vietnamese, Spanish, Arabic, and Korean
びょういん
た のむ
こちらの病 院 で頼むことができます。You can request the services of an interpreter at
こ う べ し いりょう せ
ん
た
ー ちゅうおう し み ん びょういん
ちゅうおうく
神戸市医療センター 中 央 市民 病 院 (中央区、ポートアイランド)Kobe Shiritsu Iryo
Sentaa Chuo Shimin Byoin (Chuo-ku, Port Island)
こ う べ し いりょう せ
ん
た
ー に し し み ん びょういん
な が た く いちばん ちょう
神戸市医療センター西市民 病 院 (長田区一番 町 )Kobe Shiritsu Iryo Sentaa Nishi
Shimin Byoin (Nagata-ku, Ichiban-cho)
に し こ う べ いりょう せ
ん
た
ー
に し く こうじだい
西神戸医療センター(西区 麹 台)Nishi Kobe Iryo Sentaa (Nishi-ku, Kojidai)
と
い
あ
わ
せ
もうしこみさき
○問い合わせ&申 込 先
For Information & Application
ちゅうおう し み ん びょういん
中 央 市民 病 院 (Chuo Shimin Byoin)078-302-4429 (In Japanese)
に し し み ん びょういん
西市民 病 院 (Nishi Shimin Byoin) 078-576-5251 (In Japanese)
に し こ う べ いりょう せ
ん
た
ー
西神戸医療センター (Nishi Kobe Iryo Center)
とくてい ひ え い り かつどうほうじん た げ ん ご せ
ん
た
ー
078-997-2200 (In Japanese)
(特定非営利活動法人多言語センターFACIL Multilanguage Center FACIL)
33
に ほ ん ご
お ぼ え た い
(3)日本語を覚えたい
だんたいめい
こ う べ
たいしょう
団体名
にちじ
対象
こ う べ こくさい
神戸
国際
こ み ゅ に て ぃ せ ん た ー
コミュニティセンター(K
ICC)
Kobe International
Community Center
に ほ ん ご きょうしつ
に ほ ん ご
ぼ
ら
ん
て
ぃ
あ
神戸の日本語教室・日本語ボランティア
れんらくさき
じかん
18 歳以上、1
ヶ月以上
こうべ
まいつき ど に ち しゅく
の ぞ い た へいじつ
神戸に住ん 毎月土日 祝 を除いた平日
がつはじめ
うけつけ
でいる方、6
月初めに受付
さんか
ヶ月間参加
できる方
かいさい ば し ょ
連絡先・開催場所
日時・時間
〒651-0087 神戸市中央区御幸通 8-1-6
神戸国際会館20F
TEL:078-291-8441
まいしゅう も く よ う び
に ほ ん ご
日本語でこんにちは
-Hello
in Japaneseか と り っ く しゃかいかつどう こ う べ
カトリック
社会活動神戸
せ ん た ー
センター
だれ
誰でもOK
毎 週 木曜日
10:30~12:00、
13:30~15:30
まいしゅう に ち よ う び
毎 週 日曜日
13:30~15:30
〒650-0004 神戸市中央区中山手通 1-28-7
カトリック神戸中央教会
TEL:078-271-3248
〒651-0093 神戸市中央区二宮町 1-3-2
二宮児童館
TEL:078-242-6411
まいしゅう き ん よ う び
じどうかん
に ほ ん ご
児童館 日本語ひろば
おやこ
親子OK
こ う べ がくせいせいねん
(財)神戸
学生
青年
せ ん た ー
ろっこうしょうがく き き ん
だれ
センター
六甲
奨 学 基金 誰でもOK
に ほ ん ご さ ろ ん
日本語サロン
こ う べ し り つ す み の え こうみんかん
毎 週 金曜日
16:30~17:30
まいしゅう げ つ よ う び
毎 週 月曜日 9:00~17:00
〒657-0064 神戸市灘区山田町 1-1-1
毎 週 土曜日 9:00~17:00
じかんていど
TEL:078-851-2760
の中で 2時間程度
まいしゅう ど よ う び
まいしゅう か よ う び
神戸
市立住之江公民館
に ほ ん ご きょうしつ
「日本語 教 室 」
せいじん
成人
毎 週 火曜日
30
まいしゅう す い よ う び
おかもと
だれ
にほんごひろば岡本
誰でもOK
毎 週 水曜日
00
まいしゅう ど よ う び
毎 週 土曜日
00
まいしゅう も く よ う び
こ
かい
こうべ子どもにこにこ会
こ
子ども
毎 週 木曜日
00
まいしゅう ど よ う び
毎 週 土曜日
00
か よ う び
ひがしなだ に ほ ん ご きょうしつ
東 灘 日本語 教 室
だれ
誰でもOK
18:30~20: 〒658-0053
神戸市東灘区住吉宮町 2-1-3
TEL:078-822-1300
10:00~20:
〒658-0016 神戸市東灘区本山中町 4-18-22
愛甲学院 中町校舎
10:00~16:
TEL:078-453-5931
16:00~18: 〒658-0022 神戸市東灘区本庄町 2-5-1
本庄地域福祉センター内
16:00~18: TEL:078-453-7440(多文化共生センターひょう
ご)
しゅくさいじつ
の ぞ く まいにち
〒658-0022 神戸市東灘区深江南町
火曜日・祝 祭 日 を除く毎日 4-12-20-201(多文化共生センターひょうご
13:00~18:00
内)
TEL:078-453-7440
KFC
こ う べ ていじゅうがいこくじん し え ん
神戸
定 住 外国人支援
せ ん た ー
センター
に ほ ん ご ぷ ろ じ ぇ く と
日本語プロジェクト
こ
子ども
小学生
毎週火・水・木曜日 16:00
~18:00
〒653-0038 神戸市長田区若松町 4-4-10
中学生
毎週水・木曜日 18:30~ アスタクエスタ北棟502
TEL:078-612-2402
20:30
おとな
毎日(マンツーマン・グルー
プレッスン)
南須磨
公民館 きょうしつ
に ほ ん ご
日本語よみかき 教 室
せいじん
月~金曜日 10:00~20:00 〒654-0038 神戸市須磨区青葉町 2 丁目 2-3
土曜日 10:00~17:00
TEL:078-735-2770
たまつみなみこうみんかん
せいじん
第1・3土曜日
15:00
大人
み な み す ま こうみんかん
玉津南公民館
成人
成人
34
13:00~
〒651-2126 神戸市西区玉津町上池314
TEL:078-914-4300
Organization
Kobe International
Community Center
For whom
People over 18,
resident in Kobe
longer than one
month and able to
participate at least 6
months.
-Hello in Japanese@Catholic Social Work Anyone
Kobe Center (Sinapis
Kobe)
When
Where
Kobe International Hall 20F
First 45 applicants accepted on
8-1-6 Miyuki-dori, Chuo-ku, Kobe
the first weekday of each
〒651-0087
month.
TEL:078-291-8441
Thursdays
10:30~12:00、13:30~15:
30
Sundays
13:30~15:30
Jidokan (Children’s
Center): Japanese
Plaza
Parents and children Fridays
are accepted
16:30~17:30
Kobe Student Youth
Center Rokko
Scholarship Fund
Japanese Language
Salon
Anybody
Catholic Kobe Central Church
1-28-7 Nakayamate-dori, Chuo-ku
Kobe
〒650-0004
TEL:078-271-3248
Ninomiya Children’s Center
1-3-2 Ninomiya-cho Chuo-ku,Kobe
〒651-0093
TEL:078-242-6411
Mondays 9:00~17:00
1-1-1 Yamada-cho Nada-ku, Kobe
Saturdays 9:00~17:00
〒657-0064
(About 2 hours for each person) TEL:078-851-2760
2-1-3 Sumiyoshi Miyamachi,
Higashinada-ku Kobe-shi
〒658-0053
TEL:078-822-1300
Suminoe Town Hall
Japanese Language
Class
adults
Tuesdays
Japanese Language
Plaza Okamoto
Anyone
Wednesdays 10:00~20:00 4-18-22 Motoyama Nakamachi,
Saturdays 10:00~16:00
Higashinada-ku, Kobe〒658-0016
Kobe Children’s
Nikoniko Association
18:30~20:30
Aiko-Gakuin Nakamachi School
TEL:078-453-5931
Children
Higashinada Japanese
Anyone
Language Class
KFC
Kobe Foreign Resident Children
Support Center
Japanese Language
Project
Adults
Thursdays 16:00~18:00
Saturdays 16:00~18:00
Honjo Community Welfare Center
2-5-1 Honjo-machi
Higashinada-ku, Kobe
〒658-0022 TEL:078-453-7440
Multicultural Center Hyogo
Everyday except Tuesdays and
4-12-20-201 Fukaeminami-machi,
holidays
Higashinada-ku, Kobe〒658-0022
13:00~18:00
TEL:078-453-7440
Elementary School Children
Tuesdays, Wednesdays &
Thursdays 16:00~18:00
Junior High School Students
Wednesdays・Thursdays 18:
30~20:30
Astaquesta North Bl. 502
4-4-10 Wakamatsu-cho, Nagata-ku
Kobe 〒653-0038
TEL:078-612-2402
Everyday individual/group
lessons
Minami-Suma Town
Hall Japanese
Adults
Language Reading and
Writing Class
Mon. -Fri. 10:00~20:00
Sat. 10:00~17:00
2-2-3 Aoba-cho, Suma-ku, Kobe 〒
654-0038 TEL:078-735-2770
Tamatsuminami Town
Adults
Hall
First and third Saturdays
13:00~15:00
314 Kamiike Tamatsu-cho,
Nishi-ku, Kobe 〒651-2126
TEL:078-914-4300
35
じ ょ せい
し ご と
Women and Work
5.女性と仕事
に ほ ん
はたらく
(1)日本で働く
がいこくじん
に ほ ん
Working in Japan
し ご と
じ ゆ う
さ が し て はたらく
にほんじん
はいぐうしゃ
おっと
外国人が日本で仕事を自由に探して働くことができるのは、
「日本人の配偶者( 夫 や
つま
こ
ど
「 えいじゅうしゃ 」
も
「えいじゅうしゃ
はいぐうしゃ」
「ていじゅうしゃ」
ざいりゅう し か く
も
つ
妻)と子ども」、「 永 住 者 」 、「 永 住 者 の配偶者」、「 定 住 者 」の 在 留 資格を持つ
ひと
ざいりゅう し か く
し ご と
ば あ い
にゅうかん
ざいりゅう し か く
へんこう 」 き ょ か
人です。自分の在 留 資格ではない仕事をする場合は、入 管 で「在 留 資格の変更」許可
がくせい
あ
る
ば
い
と
ば あ い
「 し か く が い かつどう 」
しんせい
き ょ か
をもらいます。学生などがアルバイトをする場合は、「資格外活動」の申請をし、許可
がいこくじん じょせい
せいしゃいん
はたらく き か い
お お い
をもらってください。外国人女性が正社員として働く機会が多いとはいえませんが、
がいこくご
つかって
しごと
きかい
こ ど も
ち い さ い とき
ふ え て
きかい
外国語を使っての仕事の機会も増えてきているので、いろんな機会をためしてみてく
ぱ
ー
と
は け ん
はたらき
しょうらい
に ほ ん ご
べんきょう
ださい。子どもが小さい 時 は、パートや派遣で働き、将 来 のために日本語の勉 強 を
ぎじゅつ
べんきょう
し か く
けいけん
も
つ
したり、なにか技術を勉 強 したり、資格をとったりして、経験をたくさん持つのも
いいでしょう。
Not all foreigners can work in Japan. Spouses and children of Japanese citizens,
foreign residents with permanent visas and their spouses and children, and long-term
residents are allowed to freely look for jobs and work in Japan. If you change jobs,
you have to get permission to have a change in your resident status at immigration
offices. Students can have part-time jobs after getting permission to have extra
qualification activities from immigration offices.
Foreign women have more opportunities to work as translators or interpreters than
before though they may have few opportunities to get full-time employment. It is
recommended for women with small children to prepare for future job opportunities
through a variety of experiences, such as working part-time, studying Japanese,
learning job skills, and getting some kind of qualification.
しごと
さがしかた
(2)仕事の探し方 How to Find Jobs
こうきょうしょくぎょうあんていしょ
は ろ ー
わ ー く
① 公 共 職 業 安定所・ハローワーク
Public Employment Security Offices Called “Hellowork”
36
こうきょうしょくぎょうあんていしょ
し ごと
そうだん
し ごと
しょうかい
げんざい
ぜんこく
公 共 職 業 安定所は仕事について相談ができ、仕事も紹 介 してもらえます。現在、全国
こうきょうしょくぎょうあんていしょ
こ
ん
ぴ
ゅ
ー
た
ね
っ
と
わ
ー
く
む す ば れ て
ぜんこく
きゅうじん で
ー
た
の公 共 職 業 安定所のコンピュータはネットワークで結ばれていて、全国の求 人 データ
し ら べ て
じょうほう
し ごと
しょうかい
をどこからでも調べて、すぐに情 報 がもらえたり仕事も紹 介 してもらえるようになって
そうだん
ち かく
こうきょうしょくぎょうあんていしょ
い
っ
て く だ さ い
ほか
こ とば
そうだん
います。相談もできるので、近くの公 共 職 業 安定所に行って下さい。他の言葉で相談し
がいこくじん こ よ う さ
ー
び
す
せ
ん
た
ー
つうやく
つ か っ て しょくぎょうそうだん
しょうかい
たいときは、
「外国人雇用サービスセンター」で、通訳を使って 職 業 相談や 紹 介 をし
ています。
The public employment security office (Hello Work) is administered under the
Japanese government to provide advice and information on job placement.
All
public employment security offices in Japan are connected on line and can provide
latest information on all registered employment opportunities.
Please visit the
nearest public employment security office to seek a job. Foreign language services are
also available. The Employment Service Center for Foreigners provides career
counseling and employment placement through interpreters.
はけん
ろうどうしゃ は け ん じぎょう
② 派遣・ 労働者派遣事業 Worker Dispatching Agents
は けん
かいしゃ
や と っ た ろうどうしゃ
ほか
がいしゃ
はたらいて
は けん
派遣(Haken)とは、会社で雇った労働者を、他の会社で働いてもらうことです。派遣され
ろうどうしゃ
はけんさき
かいしゃ
し ごと
は け ん がいしゃ
ろうどうしゃ
ろうどう けいやく
た労働者は、派遺先の会社にいわれた仕事をします。派遣会社と労働者とは労働契約が
は け ん ろうどうしゃ
ほうりつ
ま も ら れ
あります。派遣労働者も法律で守られています。
Workers hired by a staffing company are dispatched to other companies to work
under the directions given by these companies. The Worker Dispatch Law has been
enacted to protect such dispatched workers and to provide employment stability.
Other labor laws and regulations, including the Labor Standard Law, also apply to
dispatched workers.
ろうどうけいやく
(3)労働契約
Labor Contract
はたらく
ろうどうじょうけん
けいやくしょ
働くことがきまったら、その労働 条 件 についてきいたことを、契約書としてもらってお
けいやくしょ
に ほ ん ご
ば あい
せつめい
ないよう
きましょう。契約書が日本語でわからない場合は、説明してもらうなどして、内 容 がき
さ い ん
ちんとわかってからサインしてください。
Before you start working at a certain place, be sure to receive some kind of written
37
contract and understand the employment conditions. If your contract is written in
Japanese, ask the employer to explain the contents before you sign it.
けいやくしょ
か
か
れ
て
契約書に書かれていること Contents of Labor Contract
はららく き き か ん
し ごと
①働くの期間
し ごと
ば しょ
し ごと
ないよう
②仕事の場所と仕事の内容
は じ ま る じ かん
お
わ
る じ かん
き
じかん
や すみ
ま
っ
た じ かん い がい
し ごと
③決まった時間以外に仕事があるかないか
やすみ
ひ
ながいやすみ
きゅうりょう
④仕事が始まる時間と終わる時間、休みの時間、休みの日、長い休み
けいさん
ほうほう
し は ら い ほうほう
らか、計 算 の方法と支払い 方 法
や め る
し ごと
⑤ 給 料 はいく
や め さ せ ら れ る
かいこ
⑥仕事を辞めるときのこと、辞めさせられる(解雇)
り ゆう
ときの理由
1
2
3
4
○
Employment terms ○
Workplace and duties ○
Overtime conditions ○
5 Wages: the amount, payment method, date of payment, etc. ○
6
Working hours ○
Dismissal: reasons and conditions
おおさかがいこくじん こ よ う
大阪外国人雇用サービスセンター
Osaka Employment Service Center for Foreigners
がいこくじんりゅうがくせいそつ そつぎょうご に ほ ん きぎょう
しゅうしょく
ごと し ご と
かた
き ぼう
かた
せんもんてき
ぎじゅつてき
ぶ んや
外国人 留 学 生 で卒業後日本企業へ 就 職 を希望されている方、また、専門的・技術的 分野
さ が し て
ざいじゅうがいこくじん
たいしょう
しょくぎょうそうだん
しょくぎょうしょうかい
しゅうしょく
の仕事を探している在 住 外国人の方を 対 象 に 職 業 相 談・ 職 業 紹 介 などの 就 職
しえん
おこなって
えいご
ちゅうごくご
ぽ る と が る ご
す ぺ い ん ご
支援を行っています。(対応言語:英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語)
がつ
きん
月~金13:00~18:00
TEL:06(6344)1135
FAX:06(6344)1134
お お さ か し き た く う め だ - 2 - 2 お お おおさかえきまえ だ い 2 び る 1 5 か い
大阪市北区梅田1-2-2大阪駅前第2ビル15階 email : gaikoku@osaka-rodo.go.jp
Osaka Employment Service Center for Foreigners offers employment counseling and
job placement services to foreigners. Daily interpretation services are also available
in English, Chinese, Spanish and Portuguese free of charge.
Location: 8-47 Kakuda-cho Kita-ku Osaka, Hankyu Grand Bldg 16th floor
Tel: 06-7709-9465 Fax: 06-7709-9468 e-mail: gaikoku@osaka-rodo.go.jp
Office Hour: 10 a.m. – 6 p.m. Mon.- Fri. except national holidays & New Year holidays
38
しゃかい ほ け ん
Social Insurance
(4)社会保険
に ほん
かいしゃ
じぎょうしょ
はたらくひと
ほ けん
けんこう ほ け ん
こうせいねんきん
ろうどうさいがい
日本の会社や事業所では働く人のための保険があります。健康保険、厚生年金、労働災害
ほ けん
しつぎょう ほ け ん
かいしゃ
じぎょうしょ
せいしゃいん
しゃかい ほ け ん
は い ら な け れ ば
保険、失 業 保険などです。会社や事業所の正社員はすべて社会保険に入らなければなり
ほけんりょう
はんぶん
かいしゃ
じぎょうしょ
だ
し
て
ません。保険料の半分を会社や事業所が出してくれます。
Japanese society offers various kinds of insurance for individuals working in Japan at
corporations or other business establishments, such as health insurance, an employee
pension plan, worker’s accident insurance, and unemployment insurance. All
companies or businesses with more than 5 employees are obliged to participate in
social insurance policies. They have to bear half of the insurance payments.
しゃかい ほ け ん
Social Insurances for Part-time Workers
パートタイマーの社会保険
ぱ
ー
と
はたらいて
2 か げ つ いじょう つ づ け て は た ら い て
じ かん
せいしゃいん
パートで働いているときは、2ヶ月以上続けて働いていて、はたらく時間が正社員のはた
じ かん
4 ぶん
3 いじょう
しゃかい ほ け ん
こうせい ねんきん
けんこう ほ け ん
は いる
らく時間の4分の3以上あれば、社会保険(厚生年金、健康保険など)に入ることができ
じ かん
みじかい ぱ
ー
と
しゃかい ほ け ん
い
れ
な
こくみんけんこう ほ け ん
い
こくみんねんきん
ます。しかし、時間が短いパートでは社会保険に入れないので、国民 健 康 保険や国 民 年 金
は い り ま す
おっと
しゃかい ほ け ん
は い っ て
し ごと
ねん 1 3 0 ま ん え ん
に入ります。 夫 が社会保険に入っているときには、仕事をしていないか、年130万円
しゅうにゅう
つま
おっと
しゃかい ほ け ん
か ぞく
おっと
かいしゃ
て つ づ き
しか 収 入 がない妻は、 夫 の社会保険の家族として、 夫 の会社が手続きをしますので、
ほけんりょう
だ
す ひつよう
1 ねん
しゅうにゅう
ねん
まんえんいじょう
じ ぶん
ほ けん
保険料を出す必要はありません。1年の 収 入 が年130万円以上になると自分の保険に
は いる
入ることになります。
Part-time workers with more than three fourth of work hours of full-time workers
and with more than 2 months of work duration at a certain workplace can have social
insurance, such as an employee pension plan and health insurance. Wives with no
jobs or less than 1,300,000 yen annual income can be their husband’s dependents. If
wives have over 1,300,000 yen annual income, they have to apply for their own
insurance.
けんこうほけん こうこうせいねんきんほけん
健 康 保険 ・ 厚 生 年 金 保険
かいしゃ
じぎょうしょ
はたらく ひと
Health Insurance and Employee Pension Plan
か ぞく
けんこう
せいかつ
とし
ねんきん
ほしょう
会社など、事業所には、働く人や家族が健康に生活し、年 をとったときの年金を保障す
しゃかい ほ け ん
しゃかい ほ け ん
こうせいねんきん せ い ど
びょうき
るために、社 会 保険・厚 生 年 金 制度があります。社 会 保険は、病 気 やけがをしたとき
39
かぞく
つ か え ます
こうせいねんきん
ねんきん
に家族も使えます。厚 生 年 金 では年をとったときに使える年 金 がもらえます。厚生年金
てつづき
かいしゃ
ねんきん じ む し ょ
ほけんりょう
に入るための手続きは会 社 などが年 金 事務所でやってくれます。保 険 料 は、働いてい
きゅうりょう
はんぶん
ほけんりょう
る人の 給 料 によってきまりますが、会社と働く人が半 分 づつはらいます。保 険 料 は
かいしゃ
まいがつ
はらう し す て む
まいつき
きゅうりょう
会 社 などが 毎 月 、まとめて払う システム になっていますので、 毎 月 の 給 料 から
ほけんりょう
ふたんぶん
ひ か れ ま す
ねんきん
う け と る
ほけんりょう
ごうけい
保 険 料 の負担分が引かれます。 年 金 を受け取るためには保 険 料 はらった年数が合 計
25ねんかん
して25年間以上なければなりません。
The purpose of these social insurance systems is to help
employees maintain economic stability to support their family
members with medical or pension benefits for illnesses,
injuries, disabilities, or post-retirement living. Insurance
coverage is determined according to the insured people’s
income amount, and the employer must share half of the
payment. As employers must pay all the employees coverage, they subtract the
employers’ monthly coverage from their salary. Twenty five years of insurance
payments makes one eligible for a retirement pension.
だんじょ こ よ う き か い きんとうほう
(5)男女雇用機会均等法について
Equal Employment Opportunity Act for Men and Women
に ほん
せ かい
だんせい
し ごと
じょせい
しゅっさん
い くじ
せいべつやくわりぶんぎょう
日本だけでなく世界では男性が仕事、女性が出 産 ・育児という性別役割 分 業
かんがえ
ながいあいだ
じょせい
だんせい
お なじ
し ごと
むつかしい
考えが長い間つづいていました。女性が男性と同じように仕事につくことが難しい
ほうりつ
じょせい
せいべつ
さ べつ
ので、法律で、はたらく女性が性別によって差別されないように、また、はたらく
じょせい
ぼ せい
じょせい
たいせつ
じ ぶん
のうりょく
つか
女性の母性(女性のからだ)を大切にしながら、自分の能 力 をじゅうぶんに使っ
ほうりつ
はたらく
て働くことができるようにするために法 律 がつくられました。
だんじょ こ よ う き か い きんとうほう
それが、男 女雇用機会均等法です。
Gender discrimination and roles have ruled the world for centuries and men went to
work while women stayed home, taking care of babies and other family members.
However, Equal Employment Opportunity Act for Men and Women was made and
enacted in order for women to be able to work without being discriminated against
and to fulfill their abilities with due respect for being women, especially for their
maternity care. The law sets the following stipulations.
40
だんじょ こ よ う き か い きんとうほう
①男 女 雇用機会 均 等 法 の差別の禁止 Prohibition of Gender Discrimination Based on
the Equal Employment Act
しごと
ぼしゅう
さいよう
せい さ べ つ
(1) 仕事の募集・採用で、性差別をしてはいけない。
かいしゃ
せい さ べ つ
(2) 会社のなかで性差別をしてはいけない。
かいしゃ
(3) 会社のサービス(福利厚生)の上で差別をしてはいけない。
がいしゃ
し ごと
か
わ
る
はたらきかた
か
え
さべつ
る
(4)会社で仕事を変わることや働き方を変えるときでも差別をしてはいけない。
し ごと
とし
ろうどうけいやく
かいしゃ
(5) 仕事をやめるとき、やめさせられるとき・年をとって会社をやめるとき・労働 契約を
さべつ
あたらしく
新しくするときも差別をしてはいけない。
かんせつ さ べ つ
きんし
(6)間接差別の禁止。
Discriminating workers on the basis of gender is prohibited;
(1) in recruitment and employment;
(2) in assignments, promotion, training, etc.;
(3) in welfare and benefits;
(4) in changing types/kinds of work;
(5) in resignation, dismissal, retirement, and contract renewal.
In addition, any kind of indirect discrimination is prohibited.
けっこん
にんしん
しゅっさん など
り ゆ う
ふ り え き
う
け
な
い
②結婚 ・ 妊娠 ・ 出 産 等 の理由 で不利益 を受けない Prohibition of Disadvantageous
Treatment of Workers for Reasons of Marriage, Pregnancy and Childbirths
かいしゃ
じょせい
けっこん
にんしん
しゅっさん
り ゆう
や
め
な
け
れ
ば
あつかい
会社は、女性が結婚・妊娠・出 産 したことを理由に辞めなければいけないなどという扱い
をしてはいけません。
Employers shall not stipulate or force female employees resignation or dismissal on
account of marriage, pregnancy or childbirth.
③セクシュアルハラスメント Sexual Harassment
せ
く
し
ゅ
あ
る
は
ら
す
め
ん
と
せいてき
う
け
た ろうどうしゃ
あ いて
ようきゅう
セクシュアルハラスメントとは、性的ないやがらせを受けた労働者が相手の要 求 をこと
り ゆう
じょうけん
たいぐう
ふ り え き
う け る ばあい
わったからという理由で、そのはたらく条 件 や待遇に不利益を受ける場合です。会社は、
お き な
セクシュアルハラスメントが起きないようにしなければなりません。
Workers must be protected from disadvantageous treatments or conditions due to
their rejection of sexual approaches from their superiors. Employers must prevent
sexual harassment.
41
にんしんちゅう お よ び しゅっさんご
けんこう
か ん り
④ 妊娠中 及び 出産後 の 健康 管理 Measures Concerning Health Care during
Pregnancy and after Childbirth
がいしゃ
にんしんちゅう
しゅっさんご
じょせい
ほけんしどう
けんこうしんさ
う け る
じかん
あ た え な け れ ば
会社は、妊 娠 中 や出産後の女性に、保健指導や健康診査を受けるための時間を与えなければ
ほけんしどう
けんこうしんさ
き ま っ た
じかん
ま も れ る
なりません。また、保健指導または健康診査で決まったことを守れるように、しごとの時間を
かるく
かんがえな
かえたり、しごとを軽くすることを考えなければなりません。
Health Management during and after Pregnancy
Employers must make sure that employees have the necessary time off so that female
workers can get health guidance and medical examinations prescribed in the Maternal
and Child Health Act.
Moreover, employers must help women employees change work
schedules and reduce workload so that they can follow health guidance and instructions.
ろうどうさいがい
(6)労 働 災 害
ろうどう さいがい
Industrial Injury
ろうどうしゃ さいがい ほしょう ほ け ん
労 働 災 害 と 労 働 者 災 害 補 償 保険 ( ろ う さ い ) Industrial Injury and Workers'
Accident Compensation Insurance
ろうどうしゃ
ひとり
かいしゃ
はたらいて
ひと
ろうどうしゃさいがいほしょう ほ け ん
かにゅう
労働者を一人でもやとっている会社は、働いている人を労働者災害補償保険へ加入させなけ
しごと
け
が
びょうき
ろうさい ほ け ん
びょういん
ればなりません。仕事をしているときに怪我や 病 気 になったときは、 労 災 保険から 病 院 の
ひよう
ちりょうひ
きゅうりょう
ほけんりょう
はらいます
かいしゃ
費用(治療費)や 給 料 の支払があります。 保 険 料 はすべて会社が払います。 また、会社
い く
かえる
じ こ
け が
ばあい
ろうさい ほ け ん
し は ら い
に行く とき帰る ときに事故 にあってケガ をした場合 も 労 災 保険 から支払い があります。
しごとちゅう
け が
かいしゃ
て つ づ き
かいしゃ
なん
仕事中に怪我などしたとき、かならず会社のひとに手続きをしてもらってください。会社が何
そうだん
もしないときはNPOに相談してください。
The Labor Standard Law stipulates that an employer shall have a duty to pay an
employee’s medical care expenses and temporary disability compensation when he/she is
injured or suffers an illness attributed to his/her employment. All employers, with one or
more employee, whether corporate or individual proprietorship, are required to take out a
workers’ accident compensation insurance policy at their own cost in order to meet the
aforementioned obligation regardless of their financial status. When an employee suffers
injury or illness while on work, the insurance will cover the medical expenses and wages.
Employees who sustain injury while commuting are provided with the same kinds of
benefits as those offered for accidents on site from the Workers’ Accident Compensation
Insurance.
42
し ご と
や
Unemployment
(7)仕事を辞めたとき
かいこ
① 解雇 Dismissal
ろ う ど う き じゅんほう は か い かいしゃ
じぎょうしょ
ろうどうしゃ
か いこ
ば あい
労働基 準 法 では会社や事業所は、
労働者を解雇(しごとをやめさせる)しようとする場合、
す く な く
3 0にち まえ
し
ら
せ
な
け
れ
ば
よ こく
。30にちまえ
よこく
ば あい
少なくとも30日前 に知らせなければ なりません(予告)。 30日前 に予告 をしない場合
いじょう
へいきんちんぎん
てあて
し よ う き かんちゅう
は ら わ な け れ ば
ろうどうしゃ
は、平均賃金30日分以 上 の手当を払わなければなりません。試用期 間 中 の労 働 者 で
ばあい
いじょう は た ら い て
て つづき
よ こく
ひつよう
あっても14日以上働いていた場合は、予告の手続きが必 要 です。
According to the Labor Standard Law, the following standards should apply when an
employer dismisses his/her employee: An employer must provide at least a 30 day
advance notice if he/she wishes to dismiss an employee. If an employer fails to do so,
he/she must pay the average wage for a period of not less than 30 days in lieu of
advance notice of dismissal. The number of days of advance notice may be reduced by
the number of days for which the employer pays average wages. Even an employee in
a probationary period shall be given advance notice as mentioned above, when he/she
has been employed consecutively for more than 14 days.
しつぎょう ほ け ん
② 失 業 保険 The Employment Insurance System
はたらいて
じぶん
く び
かいこ
こようほけん
働いているところを自分でやめたり、クビ(解雇)になったりしたときに、雇用保険に
はいって
つぎ
しごと
み る
せいかつ
せいかつひ
こよう
入っていれば、次 の仕事が見るかるまで生 活 ができるように生活費がもらえます。雇用
ほけん
ろうどうしゃ
しつぎょう
とき
さいしゅうしょく
せいかつ
あんてい
はかる
保険とは、労 働 者 が 失 業 した時 に、その人が 再 就 職 するまでの生 活 の安 定 を図る
きほんてあて
きゅうふ
せいど
こようほけん
がいこくじん
てきよう
こよう
ために基本手当などを給 付 する制度です。雇用保険は外 国 人 にも適 用 になります。雇用
ほけん
かにゅう て つ づ き
かいしゃ
じぎょうしょ
こうきょうしょくぎょうあんていしょ
おこないます
保険の加 入 手続きは、会 社 や事 業 所 が 公 共 職 業 安 定 所 で行います。
The employment insurance system ensures displaced employees a stable life until
they find a new job. It is provided for foreign employees, also. However, overseas
public servants and those who are covered by any overseas unemployment
compensation system are unable to join this insurance system.
The insurance
enrollment procedures will be undertaken by employers at the appropriate public
employment security office.
Insurance premiums shall be paid by both employer
and employee, each of their shares defined according to the employee’s
salary/wages.
43
はたらくひと
ぜいきん
Employment Income Tax System
(8)働く人の税金
きゅうりょう
きゅうよしょとく
ぜ い せ い ど
Employment Income Taxation
給 料 (給与所得)にかかる税制度
に ほん
はたらく
きゅうりょう
ぜいきん
しゅるい
くに
ぜいきん
しょとくぜい
けん
し
日本で働く人の 給 料 にかかる税金は2種類あります。国の税金である所得税と、県)や市
ぜいきん
じゅうみんぜい
しょとくぜい
ぜ い む しょ
は ら い ま す
じゅうみんぜい
く しちょうそん
まどぐち
などの税金である住 民 税 です。所得税は税務署に払います。住 民 税 は区市町村が窓口に
なります。
Income of employees working in Japan is subject to two kinds of taxation. One is
income tax (national tax) and the other is inhabitant tax (local tax). Income tax is
administered by local taxation offices and Inhabitant tax is administered by
municipal offices.
じゅうみんぜい
住民税 Inhabitant Tax
じゅうみんぜい
2
ぶ ぶん
ぶんかつ
けいさん
ど う ふ けんみんぜい
しみんぜい
住 民 税 は2つの部分に分割されて計算されます。1 つは道府県民税として 1000 円、市民税
えん
うえ
べつ
ぶ ぶん
ぜんねん
しゅうにゅううえ
けんみんぜい
が 3,000円とされ、その上に別の部分で前年の 収 入 上 の4%が県民税として、6%が
しみんぜい
か さん
市民税として加算されます。
Inhabitant tax is divided in two portions. One portion is fixed is at 1,000 yen for
prefectural inhabitant tax plus 3,000 yen for municipal inhabitant tax. A second
portion is calculated on income of the previous year at the following rates: 4% for
prefectural inhabitant tax plus 6% for municipal inhabitant tax.
じ
こ しんこく せ い ど
自己申告制度について Income Tax Self-Assessment System
に ほん
は
た
ら
しょとく
きゅうりょう
ぜい
日本で働いてもらった所得( 給 料 など)にかかる税金については、会社が支払う場合と
じ ぶん
ほうこく
じ
こ しんこく
自分で報告する自己申告があります。一般には、収入から税金(所得税)がすでに払われ
ぜいきん
ひと
じ ぶん
しゅうにゅう
しょとくぜい
は ら わ れ た
うえ
ているので、税金を払う人は自分の 収 入 から所得税がいくら払われたかわかった上で、
がく
しんこく
ひつよう
まいとし3 がつ 15 にち
ぜんねん
しゅうにゅう
ぜいきん
ほうこく
しんこく
その額を申告する必要があります。毎年3月15日までに前年の 収 入 と税金の報告(申告)
ぜ い む しょ
よ ぶん
ば あい
か え し て
を税務署にだして、税金を余分にている場合は返してもらえます(還付)。
In Japan, the income tax is based on the self-assessment system. Under this system,
taxpayers calculate the amount of taxable income and the tax payable and file proper
returns on their own responsibility. The due date for paying tax is March 15.
44
しょとくぜい
所得税
かいしゃ
じぎょうしょ
はたらくひと
会社などの事業所で働く人 Income Tax – Tax Withholding System
にほん
きゅうよ
しょとく
きゅうりょう
た い す る しょとくぜい
きゅうりょう
は ら う かいしゃ
日本では、給与( 給 料 )にかかる所 得 に対する 所 得 税 については、給 料 を払う会社
じぎょうぬし
はたらくひと
ろうどうしゃ
か わ っ て しょとくぜい
くに
げんせんちょうしゅう
(事 業 主 )が、働く 人(労 働 者 )に代わって 所 得 税 を国 に払います。これが源 泉 徴 収
せいど
きゅうよ
し は ら う じぎょうおも
げんせんちょうしゅう
げんそくてき
ぎ む づ け ら れ て
制度です。給 与 を支払う 事 業 主 には、源泉 徴 収 が原則的に義務づけられています。
Japan has the tax withholding system on employment income in which employers
(salary payers) withhold the amount of income tax of their employees (salary
recipients) from their salaries and pay the tax to the government on behalf of the
employees. All employers are required to withhold and pay their employees’ income
tax levied on their salaries.
げんせんちょうしゅうひょう
源泉 徴 収 票 Original Record of Withholding for Employment Income
かいしゃ
ねんまつちょうせい
こようしゃ
けっか
げんせんちょうしゅうひょう
よくねん 1 が つ
会社(雇用者)は、年 末 調 整 で計算した結果を書いた「源 泉 徴 収 票 」を、翌年1月
3 1 に ち
はたらいて
ひと
31日までに、働いている人 にわたさなければなりません。また会社(雇用者)はその
年に辞職した従業員へ1か月以内に「源泉徴収票」を出さなければなりません(所得税法
ぜいきん
お さ め た
かくていしんこく
しょうめい
ばあい
第226条)。「源泉徴収票」は、税金を納めたことを 証 明 するので、確 定 申 告 をする場合
ひつよう
にも必 要 ですから、必ずもらってください。
Employers shall issue the “original record of withholding for employment income”
detailing the result of the year-end adjustment to their employees by January 31
of the following year. Employers are also required to issue the “original record of
withholding for employment income” to the employees who resigned during the
year within one month from the date of leaving (Article 226, Income Tax Act). The
"original record of withholding for employment income” is a document which
proves the tax was paid and its issuance is required for filing the final tax return.
しょとくぜい
ね ん ま つ ちょうせい
所得税の年末調整 Year-End Adjustments
かいしゃなど
きゅうりょう
ぜいきん
じどうてき
かいしゃ
じぎょうしょ
し は ら う
会社等でもらった 給 料 の税金は自動的に会社(事業所)が支払うことになっていますが、
はたらくひと
ちんぎん
た い し て しょとくぜい
かいしゃ
けいさん
だ いり
し
は
ら
働く人の賃金に対して所得税がいくらなのか、会社が計算し、代理で支払われるので、
きゅうりょう
がく
さ
し
ひ
か
れ
ま
す
げんせんちょうしゅう
ねん
さ いご
じっさい は ら わ な け れ ば
給 料 からその額が差し引かれます(源泉 徴 収 )。年の最後には、実際払わなければなら
ぜい きん
いま
し は ら わ れ た ぜいきん
ひ かく
お お け れ ば へんかん
し は ら い
ふ そく
ない税金と今までに支払われた税金とを比較し、多ければ返還されますが、支払いに不足
45
ふ そく
さ いご
ちんぎん
ちょうせい
て つ づ き
ねんまつちょうせい
があれば、そのような不足は最後の賃金で調 整 されます。この手続きは、年末 調 整 (ほ
きゅうよしょとく か せ ぎ て
かくていしんこく
ようきゅう
とんどの給与所得稼ぎ手はそれによって確定申告をすることは要 求 されない)と
よ
ば
れ
ま
す
きゅうよしょとく か せ ぎ て
ちんぎん
りょう
まん えん
こ
ば あい
ねんまつちょうせい
呼ばれます。給与所得稼ぎ手の賃金の 量 が、2000万円を越える場合、年末 調 整 は
つ く ら れ ま せ ん
したがって
ば あい
かくていしんこく
作られません。従って、その場合は確定申告をしなければなりません。
When the last salaries and wages of the applicable year are paid, the payers
calculate the total amount of salaries and wages paid to each employee in that year
and calculate again the tax amount on the total amount of salaries and wages, and
compare such tax amount with the total amount of tax already withheld in that year.
If there is any shortage in payment, such shortage will be withheld from the last
salaries and wages and if there is any overpayment, such overpayment will be
adjusted by appropriating it to the tax amount to be withheld from the last salaries
and wages or refunding it to each employee. The foregoing procedures are called the
year-end adjustment, through which most employment income earners are not
required to file the final return. If the amount of salaries and wages of the
employment income earners exceeds ¥20,000,000, the year-end adjustment is not
made. Accordingly they have to file the final return.
かくていしんこく
2 か し ょ いじょう
きゅうりょう
う け て
ばあい
確 定 申 告 2か所 以 上 から 給 料 を受けている場合
いっぱんてき
とし
さいご
ねんまつちょうせい
Final Tax Return
しょとくぜい
一 般 的 には会社がその年 の最後に年 末 調 整 をして所 得 税 が計算されるので、会社で
かくていしんこく
2 か し ょ いじょう
働いている人は確 定 申 告 しなくてもいいですが、2か所 以 上 から給料を受けていれば、
ねんまつちょうせい
う け た
しゅうにゅうきんがく
ちだい
やちん
げんこうりょう
年 末 調 整 を受けたところと給料以外の 収 入 金額(地代、家賃、 原 稿 料 など)を足
ひと
3がつ 1 5 ひ
かくていしんこく
したものが20万円を超える人 は3月15日までに確 定 申 告 をしなければなりません。
Generally, an employed income earner who is a resident is not required to file a
final tax return because the employer will withhold and make the tax payment.
However, you have to file your own final tax return if you have income from two
or more sources (salary, rent, publication, etc.) and the income not subjected to a
year-end company adjustment exceeds a total of 200,000 yen. There are some
other circumstances than those mentioned above. A final tax return must be filed
by March 15 every year. Please inquire at a tax office in your area for details.
46
しょとくぜい
じ
こ しんこく
かくてい しんこく
所得税の自己申告(確定申告)How to Calculate Income Tax
しょとくぜい
しゅうにゅう
ぜんたい
さまざま
け いひ
び
き
じ
るいしんぜいりつ
か
け
る
けいさん
所得税は、収 入 の全体から様々な経費を引き、次に、累進税率を掛けることにより計算
のうぜいがく
けいさん
じ
すで
の うふ
げんせんちょうしゅうしょとくぜい
こうりょ
されます。納税額を計算する時、既に納付された源泉 徴 収 所得税も考慮されます。
こ じ ん しょとく
きょじゅうしゃ
ひきょじゅうしゃ
そうごう
個人所得(居 住 者 の、および非居住者の総合課税)上の申告所得税のための税率は、以下
の通りです。
The tax is calculated by subtracting the various income deductions from the total
amount of income and then multiplying the difference, which is the amount of taxable
income as shown in the progressive tax rates below. Any withholding income tax
already paid will be considered when calculating the tax due.
In the year 2012, the tax rates for self-assessed income tax on individual income (in
the case of residents and of aggregate taxation of non-residents) are as shown below:
しょとくぜい
そくさんひょう
Individual income tax rates 所得税の速 算 表
か ぜい
しょとくきんがく
ぜいりつ
Brackets of taxable income課税される所得金額
Tax rates税率
い
か
い
か
い
か
い
か
Or under 1,950,000 yen以下
いじょう
Over 1,950,000 yen以上
いじょう
Over 3,300,000 yen以上
いじょう
Over 6,950,000 yen以上
いじょう
Over 9,000,000 yen以上
5%
Or under 3,300,000 yen以下
10%
Or under 6,950,000 yen以下
20%
Or under 9,000,000 yen以下
い
23%
か
Or under 18,000,000 yen以下
33%
-
40%
いじょう
Over 18,000,000 yen以上
きゅうよしょとくこうじょ
Employment income deductions 給与所得控除
きゅうよ
Employment income給与
こうじょ
Employment income deductions控除
いじょう
Up to 1,625,000 yen以上
650,000 yen
いじょう
Over 1,625,000 yen以上 and
い
か
up to 1,800,000 yen以下
きゅうよ
(employment income給与) x 40%
いじょう
Over 1,800,000 yen以上 and
い
か
up to 3,600,000 yen以下
(employment income) x 30% + 180,000 yen
47
Over 3,600,000 yen and up
いじょう
い
か
以上to 6,600,000 yen以下
(employment income) x 20% + 540,000 yen
いじょう
Over 6,600,000 yen以上 and
い
か
up to 10,000,000 yen以下
(employment income) x 10% + 1,200,000 yen
いじょう
Over 10,000,000 yen 以上and
い
か
up to 15,000,000 yen以下
(employment income) x 5% + 1,700,000 yen
いじょう
Over 15,000,000 yen*以上
2,450,000 yen
ふっこう とくべつ しょとくぜい
復興特別所得税 Restoration Income Surtax
しょとくぜいがく
た い す る ふ
か ぜい
へいせい25 ねん
へいせい49 ねん
きじゅんしょとくぜいがく
2
1
しょとくぜい
所得税額に対する付加税で、平成25年から平成49年までの基準所得税額の2.1%を所得税
あ わ せ て しんこく
の うふ
へいせい25 ねん 1 がつ 1 にち
へいせい49 ねん 12 がつ 31 び
と併せて申告・納付することになります。また、平成25年1月1日から平成49年12月31日ま
あいだ
しょう
しょとく
げんせんしょとくぜい
ちょうしゅう
ば あい
ふっこうとくべつしょとくぜい
での 間 に 生 ずる所得について、源泉所得税が 徴 収 される場合には、復興特別所得税が
あ わ せ て ちょうしゅう
併せて 徴 収 されます。
From January 1, 2013, to December 31, 2037, individuals and corporations will be
subject to a 2.1% restoration income surtax on the amount of withholding tax on
income and self-assessed income tax.
ぜ い む しょ
えいごばん
税務署のホームページ(英語版)
National Tax Agency JAPAN Website in English↓
2012 INCOME TAX GUIDE FOR FOREIGNERS
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2012/pdf/43.pdf
ろうどうもんだい
そうだん
労働問題で相談するところ
Consultation about Working Problems
かんさいろうどうしゃあんぜん せ ん た ー そうだん ふ り ー だ い や る
えいご
す
ぺ
い
ん
ご
NPO 関西労働者安全センター相談フリーダイヤル 英語・スペイン語
0120-631202( Call Free )English and Spanish
NPO Kansai Occupational Safety & Health Center
06-6943-1527
ろうどうあんぜんえいせい せ ん た ー
NPO ひょうご労働安全衛生センター
NPO Hyogo Occupational Safety & Health Center
078-382-2118
48
じょせい
けんこう
こうれいしゃかい
6.女性と健康、高齢社会
Women's Health and Aging Society
けんこう ほ け ん
(1)健康保険 Health Insurance Service
こくみん け ん こ う ほ け ん
①国民健康保険 National Health Insurance for Non-Company Employees
じえいぎょう
はたらいて
こくみんけんこう ほ け ん
ひと
びょうき
け
が
自営業やパートの人、働いていない人などが国民 健康 保険に加入します。病気、怪我
しゅっさん
ほ け ん きゅうふ
かん
おこな
まいつき はらう ほけんりょう
もしくは 出 産 に関して、保険 給 付 を 行 ってくれます。 毎 月 払う 保 険 料 は、そ
ひと
かにゅうしゃ
しゅうにゅう ぜんねんど
かぞく
にんずう
か
わ
り
ま
す
す
ん
で
の人( 加 入 者 )の 収 入 (前年度)や家族の人数によって変わります。住んでいる
やくしょ
たんとうしゃ
こくほ ねんきんがかり
ほけんりょう
けいさん
はらえなく
ところの役所の担当者、国保 年 金 係 が計算してくれます。 保 険 料 を払えなくな
たんとうしゃ
そうだん
かくし
ぶんかつ
わりびき せいど
ったときも 担 当 者 に 相 談 してください。各市によって 分 割 支払や 割 引 制度があ
ります。
The independent enterprise, people who are not working, part-time workers and
others who are not working as a company employee should be sure to have the
National Health Insurance.
Benefits cover cases of sickness, injury, birth and
death. The insurance fee to be paid every month depends on the income (the
previous year) of the person (subscriber) and the number of people in the family.
The person in charge at your area’s ward office calculates the insurance fee.
Please consult your area’s ward office when you do not have cash to pay for the
insurance fee. In some cities, it is possible that you are offered discounts or
allowed to pay on a later date.
こくみんけんこう ほ け ん
② 国民健康保険はどんなもの?
How to Use National Health Insurance
びょうき
②A - 病 気 やけが
For Sickness and Injury
いしゃ
ほけんしょう
わすれないで も っ て
まどぐち
み
せ
ま
す
医者にかかるときには、 保 険 証 を忘れないで持っていき、 窓 口 に見せます。どの
いりょう ほけん
いりょう ひ
いっていぶぶん
じ こ ふたん
じ
こ ふたん
びょういん
医 療 保険でも、医療費の一定部分は自己負担です。自己負担がいくらになるか 病 院
けいさん
しはらえば
じぶん
はらう
しゅうがくまえ
で計算してくれるので、それを支払えばおわりです。自分が払うぶんは、就 学 前 の
49
こ ど も
ばあい
2わり
しょうがっこう
こ ど も
69さい
ひと
3わり
70さいいじょう
1わり
子どもの場合は2割、小 学 校 の子どもから69歳の人は3割、70歳以上は1割です。
When you are under medical care, do not forget to bring your insurance card to
the hospital reception. Under all medical insurance policies, part of the medical
expense is paid by the insurance provider and another part by the individual
(you). The amount to be paid by the individual is calculated by the hospital, so
you should pay it at the hospital on the day of your visit. This amount is 20
percent in case of a preschool child, 30 percent for others from elementary school
age to 69 years of age and 10 percent for people over 70 years of age.
しゅっさん いくじ いちじ きん
しきゅう
②B - 出 産 育児一時 金 の 支 給
Provision of One Time Lump Sum Delivery Allowance
こくみんけんこう ほけん
はいって
ひと
しゅっさん
ばあい
し て い びょういん
しゅっさん
ばあい
42
国 民 健 康 保険に入っている 人 が 出 産 した場合、指定 病 院 で 出 産 した場合は42
まんえん
いっぱん
びょういん
しゅっさん
ばあい
39まんえん
しんせい
しきゅう
ほけんしょう
万円、一般の 病 院 で 出 産 した場合は39万円が支給されます。 申 請 は、 保 険 証 と
ぼ し てちょう
しゅっせい とどけ
す ん で
やくしょ
こくほ ねんきんかかり
母子 手 帳 、 出 生 届け をもって、住んで いるところの 役 所 の国保 年 金 係 に
だ し ま す
出します。
When a woman who has joined the national health insurance gives birth in a
specified hospital, 420,000 yen is provided, and when giving birth in a general
hospital, 390,000 yen is provided. You should apply at your area’s ward office with
your insurance card, maternity record book, and a notification of birth. Please
check also the section on “Birth and Child Rearing.”
そうさいひ
しきゅう
Provision of Funeral Cost
②C - 葬祭費の支給
こくみん けんこう ほ け ん っ は い っ て
ひと
な
く
な
っ
た
おそうしき ひ よ う
5 まんえん
しきゅう
国民健康保険に入っている人が亡くなったとき、そのお葬式費用として5万円が支給
されます。
When the person who had joined the national health insurance dies, 50,000 yen
will be provided for the funeral cost.
こうがくりょうようひ
②D - 高額療養費
にゅういん
な
High Medical Cost
が
ちりょう
な が く
ば あ い
1か げ つ
いりょうひ
た か く
ば あ い
入 院 が長くなったり、治療が長くなる場合などで、1か月の医療費が高くなった場合
ほ け ん
じ
こ ふ た ん
げ ん ど がく
こ
え
た ぶ ぶ ん
は ら い も ど さ れ ま す
しんせい
に、保険から自己負担の限度額を超えた部分が払い戻されます。これは申請しなけれ
50
す
ん
で
やくしょ
ばならないので、住んでいるところの役所できいてください。
In cases when
medical
will
the
individual is asked to pay for the cost of hospitalization
treatment
above certain limits,
the
excess
medical
costs
or
paid
be reimbursed by the insurance provider. Ask your area’s ward office
for further information.
かいしゃ
ひと
けんこう ほ け ん
③ 会社などではたらいている人の健康保険は?
Health Insurance for Company Employees
しごといがい
りゆう
びょうき
け
が
しゅっさん
しゅっさん い く じ い ち じ きん
3-1)はたらいている人の仕事以外の理由での病気、怪我、 出 産 ( 出 産 育児一時金)
たい
けんこう ほ け ん
かぞく
びょうき
け
が
しゅっさん
に対してはらわれます。また、この健康保険に入っている人の家族の病気、怪我、出 産
ほけん
いしゃ
ばあい
いりょう ほ け ん
ひよう
い ち ぶ
のときに、保険を払ってくれます。医者にかかった場合には医療保険から費用の一部
ちょくせつびょういん
し は ら わ れ
ほんにん
3 わり
ほんにん ふ た ん
ちょくせつびょういん
は ら い ま す
が直 接 病 院 に支払われ、本人は3割の本人負担を直 接 病 院 に払います。
The social health insurance system for company employees and their family
members covers illnesses and injuries that occur outside the worker’s work
environment, and giving birth (a lump sum of money). The employers pay half of
the insurance fee, which depends on the salary. The insurance fee is subtracted
from the salary every month. Insurance for the civil servant is called a “mutual
aid union.” A part of your medical treatment cost is paid directly to the hospital
from your medical insurance. You have to pay 30% of the cost to the hospital
directly.
けんこう ほけん
しょうびょうてあてきん
3-2) 健 康 保険の 傷 病 手当金
かい しゃいん こう こ う む い ん
し ご と い が い
Invalidity Benefit
け
が
びょうき
よ っ か いじょう や す み
きゅうりょう
会社員や公務員が、仕事以外のときのケガや病気で4日以上休み、 給 料 がもらえな
けんこう ほ け ん
「 しょうびょう て あ て き ん
きゅうりょう
かったときに、健康保険から「 傷 病 手当金」がもらえます。もらえるのは、給 料 の
1 にち ぶん
な が く て 1 ねん 6 か げ つ
あいだ
かいしゃ
や
め
た ば あ い
1日分の60%です。もらえるのは長くて1年6カ月です。その 間 に会社を辞めた場合
1 ねん いじょう けんこう ほ け ん
は い っ て
「 しょうびょう て あ て
ば あ い
かいしゃ
でも1年以上健康保険に入っていれば「 傷 病 手当」がもらえる場合があるので、会社
たんとう
ひと
そうだん
の担当の人に相談してください。
When a company employee or a civil servant takes a rest for four days or more
due to sickness or injury which is not work-related, and the company does not pay
your salary during this period, the insurance provider pays a "sickness and injury
allowance". This amount is 60% of the salary per day for a maximum period of up
51
to one year and six months. The "invalidity benefit" might apply if you have
insurance for one year or more even after you have left the company during that
time. So, please consult the person in charge of health insurance at your company.
ろうご
しゃかい ほ け ん
(2)老後のための社会保険Social Insurance for the Elderly
と し を と っ た と き の た め For When You Get Old
かいごほけん
介護保険 Long Term Care Insurance
①
か い ご
ひつよう
40 さい
か い ご ほ け ん
は い る ぎ
む
だれもがいつかは介護が必要となります。40歳になれば、「介護保険」に入る義務が
40 さい いじょう
ひと
ほけんりょう
65 さい い こ う
ふ た ん
か い ご
ひつよう
あんしん
あります。40歳以上の人が保険料を負担し、65歳以降、介護が必要になったときに安心
か い ご さ
ー
び
す
う
け
ら
れ
る
ほ け ん
こく みん けんこう ほ け ん
けんこう ほ け ん
し は ら う とき
して介護サービスが受けられるという保険です。国民健康保険や健康保険を支払う 時
いっしょ
は ら う
に一緒に払うようになっています。
Everyone needs care someday. It is mandatory to have long-term care insurance
when you turn 40. People over 40 pay for the insurance and people over 65 get
care services for free or very reasonable fees. A long-term care insurance payment
is added to your national health insurance or social health insurance.
ねんきん
きゅうふ
年金の給付 Pension Benefits
②
ねんきん
げんそく
2 5 ね ん いじょう かにゅう
じん
65 さい
う
け
ら
れ
ま
す
年金は、原則として、25年以上加入していた人が65歳から受けられます。このほか
しょうがいねんきん
い ぞ く ねんきん
きゅうふ
くわしい
に ほ ん ねんきん き こ う
そうだん
に、障 害 年金や遺族年金などの給付 があります。詳しいことは、日本年金機構の相談
まどぐち
と
い
あ
わ
せ
て
窓口に問い合わせてください。
Those covered by a pension system for 25 years or more receive pension
benefits when they turn 65 and thereafter. Disability pensions and survivor’s
pensions are also provided to eligible persons.
52
③
がいこくじん
くに
かえ
とき
外国人が国に帰る時
だったい い ち じ きん せ い ど
脱退一時金制度 Lump-Sum Withdrawal Payment System
がいこくじん
6 か げ つ いじょうねんきん
かにゅう
きこく
ばあい
2ねんいない
せいきゅう
外国人 が6か月 以上 年金 に加入 し、帰国する場合、帰国してから2年以内に 請 求 す
ほけんりょう
かえって
だったい い ち じ きん
くに
かえる
れば少しの 保 険 料 が返ってきます。これを脱退 一時 金 といいます。国 へ帰る前に、
だったい い ち じ きんせいきゅうしょ
ねんきん じ む し ょ とう
きこくご
ひつよう じ こ う
「脱退 一時 金 請 求 書 」を年金 事務所 等 からもらってください。帰国後、必要 事項を
きにゅう
うえ
に ほ ん ねんきん き こ う
かにゅう き か ん
お う じ て だったい い ち じ きん
しきゅう
記入 の上 、日本 年金 機構に送ると、加入 期間に応じて 脱退 一時 金 が支給 されます。
くわしい
ねんきん じ む し ょ
と い あ わ せ て
詳しいことは、年金 事務所に問い合わせてください。
にほん
しゃかいほしょうきょうてい
むすんで
くに
ど い つ
い ぎ り す
あ め り か
べ る ぎ ー
また、日本と社会 保障 協 定 を結んでいる国 、ドイツ、イギリス、アメリカ、ベルギー、
ふ ら ん す
か な だ
お ー す と ら り あ
お ら ん だ
ち ぇ こ
フランス、カナダ、オーストラリア、オランダ、チェコ、スペイン、アイルランド、
じゅんびちゅう
にほん
ねんきん
ひとつ
こく
ねんきん
(スイス、ブラジル 準 備 中 )があるので、日本でかけた年金 ともう一つの国 の年金
ばあい
がいっしょになり、もらえる場合があります。
If a foreign employee who had been a member of a Pension Insurance for 6
months or more leaves Japan without receiving any pension benefits, he/she
may receive a lump-sum withdrawal refund upon request, which should be
submitted within two years after returning home.
A claim form must be obtained from a pension office before leaving Japan
and filled in and mailed to the Japan Pension Service from overseas. The
amount of payment shall be calculated based on the period of enrollment.
Please inquire at a pension office for details.
に ほ ん ねんきん き こ う
日本年金機構
と
あ
ばんごう
問い合わせ番号
Japan Pension Service Call(Japanese Only)
0570-05-1165(Mon-Fri 8:30-17:15)
http://www.nenkin.go.jp/main/individual_02/index7.html
For more information on social insurance for the elderly people, please check:
http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/carenet/img/english_kaigo1101.pdf
53
しゅっさん
7
こそだ
Birth and Child Rearing
出 産 ・子育て
にんしん
しゅっさん
(1)妊娠から 出 産 Pregnancy and Birth
こ ど も
う ま れ る
ひよう
ほけん
しはら
子ども が 生まれる と き の 費用 も 保険 に よ っ て 支払 わ れ ま す 。
がいこくじんじょせい
がいこく
びょうき
しゅっさん
外国人 女性にとって、外国で病気になったり、 出 産 するときな
ふあん
おお
なに
びょういん
い し
か ん ご ふ
そうだん
ど、不安も大きいでしょうが、何かあれば、 病 院 の医師、看護婦に相談してください。
びょういん
つうやく
ようい
びょういん
つうやく
ばあい
こうてき
病 院 で通訳を用意しているところもあります。また 病 院 に通訳がいない場合は、公的
きかん
ぼ ら ん て ぃ あ つうやく
りよう
機関や NGO などのボランティア通訳を利用してください。
Some of the costs you will pay when your child is born will be paid by the
insurance provider. Getting sick or giving birth is a moment of anxiety,
particularly if you are a foreign woman who does not speak Japanese or who is
used to a different medical system. An interpreter might be available in your
hospital. Please consult the doctor and the nurse in the hospital about it. When
there is no interpreter in the hospital, please request volunteer interpreters
provided by public institutions and NGO’s shown below.
NOTE
つうやく
はけん
通 訳 を派遣してもらえます。Interpretation Services
こうべ
○神戸SGG クラブ
Kobe SGGClub
TEL/FAX: 078-891-5816
ぎょうせい き か ん
お知らせ
E-mail: kobesgg@kobesgg.org
いりょう き か ん
どうこうつうやく
・行 政 機関、医療機関などへの同行通訳
に んぷ
けんこうしんだん
て い き けん しん
どうこう
かんけいかんちょう
ていしゅつしょるいさくせい
て つだ
・妊婦さんの健康診断・定期健診の同行、関係 官 庁 への提 出 書類作成の手伝い
まどぐち
つうやく
・窓口での通訳など
つうやく い ら い
1しゅうかんまえ
もう
こ
通訳依頼の1 週 間 前 に申し込みします。
Before a week you need it, you send Fax or e-mail to apply for the service
to Kobe SGG Club, TEL 078-891-5816.
いりょう つうやく
えん
じ か ん
○医療通訳サービス 1500円(4時間まで)
Medical Interpreter Service 1500yen for up to 4 hours
Available Languages: Indonesian, Thai, English, Russian, Portuguese, Chinese,
Vietnamese, Spanish, Arabic, and Korean
54
びょういん
たの
こちらの病 院 で頼むことができます。You can request the services of an interpreter
at the following medical institutions.
こ う べ し いりょう せ
ん
た
ー ちゅうおう し み ん びょういん
神戸市医療センター 中 央 市民 病 院 (中央区、ポートアイランド)Kobe Shiritsu
Iryo Sentaa Chuo Shimin Byoin (Chuo-ku, Port Island)
こ う べ し いりょう せ
ん
た
ー に し し み ん びょういん
神戸市医療センター西市民 病 院(長田区一番町)Kobe Shiritsu Iryo Sentaa Nishi
Shimin Byoin (Nagata-ku, Ichiban-cho)
に し こ う べ いりょう せ
ん
た
ー
西神戸医療センター(西区麹台)Nishi Kobe Iryo Sentaa (Nishi-ku, Kojidai)
と
い
あ
わ
せ
もうしこみさき
For Information & Application
問い合わせ&申 込 先
ちゅうおう し み ん びょういん
中 央 市民 病 院 (Chuo Shimin Byoin)078-302-4429 (In Japanese)
に し し み ん びょういん
西市民 病 院 (Nishi Shimin Byoin) 078-576-5251 (In Japanese)
に し こ う べ いりょう せ
ん
た
ー
西神戸医療センター (Nishi Kobe Iryo Center) 078-997-2200 (In Japanese)
①
ぼ し
けんこう
てちょう
Maternity Record Book (Boshikenko Techo)
母子(健康 )手帳
にんしん
ぼ
し けんこうてちょう
妊娠したら「母子健康手帳」をもらおう!
えいご
かんこく ちょうせんご
ちゅうごくご
た い ご
た が ろ ぐ ご
ぽ る と が る ご
す ぺ い ん ご
英語 、 韓国 朝鮮語 、中国語 、タイ語 、タガログ語 、ポルトガル語 、スペイン語 、
い ん ど ね し あ ご
べ と な む ご
ぼ し てちょう
しんせい
インドネシア語、ベトナム語の母子 手帳 があるので、申請 してください。
Get a "maternity record book (boshikenko techo) when you become pregnant.
It is available in English, Korean, Chinese, Thai, Tagalog, Portuguese, Spanish,
Indonesian and Vietnamese.
す ん で
やくしょ
こ そ だ て しえんがかり
まどぐち
にんしん と ど け
にんぷ
住んでいるところの役 所 「子育て 支 援 係 」などでもらえます。窓 口 で妊 娠 届けに妊婦の
なまえ
じゅうしょ
にんしん しゅうすう
げつすう
しゅっさん よ て い び
しんだん
う け た いりょう きかんめい など
名前や 住 所 、妊 娠 週 数 または月 数 、 出 産 予定日 、診 断 を受けた 医 療 機関名 等 を
か い て だ し ま す
かぞく
だいりにん
てつづき
こうべし
ぼ し てちょう
にんぷ
書いて出します。家族など代理人が手続きできます。神戸市では母子 手 帳 とともに妊婦
けんしん
ほじょけん
き ま っ た びょういん
つ か え ま せ ん
14かい
しんさつ
健 診 の補助券がもらえます。決まった 病 院 でしか使えませんが、14 回 の診察で 88,000
ほか
こうてき
まどぐち
円の費用にあたります。他 にもいろいろ公的サービスがあるか窓口できいてみましょう。
You can get this handbook at the Child Rearing Support Section of the Health and
Welfare Department of your local ward office. Fill in the application form with your
name, address, how many weeks of pregnancy, the expected date of delivery, and the
name of the hospital you went for examination. A family member can go for you
and get a handbook for you if you can’t for some reason.
55
こ う べ し
②
NOTE
に ん ぷ けんしん
神戸市の妊婦健診サービス
おしらせ
KOBE City’s Service for Pregnant Women’s Health Examinations
こうべし
こ う べ し
す ん で
じょせい
にんしん
とき
に ん ぷ けん
いしゃ
神戸市では、神戸市に住んでいる女性が妊娠した時に医者にいってみてもらう、妊婦 健
しん
14
ほじょけん
かい むりょう
診 のために支払うチケット(補助券)を14 枚くれます。14回無料(ただ)でみてもらえ
ひょうごけん
き ま っ た びょういん
けん しん ひ よ う
いしゃ
た かく
ますが、兵庫県の決まった 病 院 、医者にいかなければなりません。健診費用が高くなっ
じ ぶん
ほじょけん
ぼ
し けんこうてちょう
たときは、たりないぶんは自分ではらいます。補助券は母子健康手帳をもらいにいくと
きにわたされます。
Kobe City gives 14 free tickets to pregnant women to have health examinations
with a maternity record book.
Though these tickets can be used only at
designated hospitals, they are worth 88,000 yen altogether. Please ask what other
public services are available at the local ward office.
と
い
あ
わ
せ
さ
き
ほ け ん ふくしきょく こ そ だ て し え ん ぶ ぼ し ほけんがかり
問 い合 わせ先 保健福祉局 子育て支援部母子保健係 078-322-6513(直 )
http://www.kicc.jp/kicc/guide/birth/index_e ng.html
しゅっさん
③
ひよう
出 産 の費用
Cost of Birth
しゅっさん い く じ い ち じ ほ け ん き ん
1) 出 産 育児一時保険金
しゅっさん ひ よ う
ふたん
こくみん けんこう ほ け ん
けんこう ほ け ん
しゅっさん い く じ い ち じ き ん
しきゅう
出 産 費用の負担をへらすため、国民健康保険や健康保険から出 産 育児一時金が支給
し ざ ん
りゅうざん
そうざん
し は ら わ
じんこう にんしんちゅうぜつ
り いじょう
されます。死産・流 産・早産・人工妊娠 中 絶 であっても支払われます。また 2人以上
こ
う
かず
ちが
の子どもが生まれたときは、その数によって違います。
To reduce the load of expenses for delivery, a one time lump sum allowance for
birth and nursing is provided by the national health insurance or social health
insurance. The insurance provider pays 420,000 yen or so to the hospital directly.
(The amount can vary, so ask your company or the local ward office.) It is paid
even in the cases of stillbirth, a miscarriage, a premature delivery, or an artificial
abortion. Double this amount is provided for twins.
56
しゅっさん ひ よ う
しはら
The Payment for Giving Birth
2) 出 産 費用の支払いは?
しゅっさん い く じ い ち じ き ん
ほけんしゃ
いりょう き かん
ちょくせつ し は ら
しゅっさん
①ふつうは、 出 産 育児一時金が保険者から医療機関に 直 接 支払われますが、 出 産
ひよう
しゅっさん い く じ い ち じ き ん
がく
こ
こ
ぶん
まどぐち
しはら
費用が 出 産 育児一時金の額を超えたときにだけ超えた分を窓口で支払うことにな
しゅっさん ひ よ う
しゅっさん い く じ い ち じ き ん
しんせい
さがく
ります。また、出 産 費用が 出 産 育児一時金よりすくない場合は、申請すれば差額が
ほんにん
しきゅう
本人に支給されます。
かいがい
しゅっさん
ばあい
しゅっさん い く じ い ち じ き ん
しゅっさん ご
ほんにん
げんきん
しきゅう
②海外で 出 産 した場合などは、 出 産 育児一時金が 出 産 後に本人に現金で支給され
ばあい
いりょう き かん
まどぐち
しゅっさん ひ よ う
ぜんがく
ます。しかしこの場合は、医療機関などの窓口で 出 産 費用の全額をいったん本人が
しはら
支払うことになります。
①Usually, a one time lump sum for birth and nursing allowance is paid directly to the
medical institution by the insurance. However, if the cost exceeds the sum, your must
pay the extra amount to the hospital teller. If the cost is less than the norm, you can
get the difference paid by cash after notifying the insurance office.
②When giving birth in foreign countries, a one time lump sum allowance is given
directly to you sometime after giving birth. However, in this case, you must first pay
the full cost of giving birth to a teller of the medical institution.
にゅうじき
こそだ
(2)乳児期の子育て Child Rearing
むりょうけんしん
① あかちゃんの無料検診 Free Baby Health Examinations
あ か ち ゃ ん
う ま れ た
ぼ
し てちょう
は
が
き
だ
せ
ば
むりょう
あ か ち ゃ ん
赤ちゃんが生まれたあと、母子手帳についているハガキを出せば、無料で赤ちゃんの
けんしん
う
け
ら
れ
ま
す
いっかいめ
し ん せ い じ ほうもん
いえ
き て
ほ け ん し
検診が受けられます。一回目は、
「新生児訪問」で、家に保健士さんが来てくれます。
けん しん
ないよう
しんちょう
たいじゅう
きょうい
あたまかこい
そくてい
あ か ち ゃ ん
けんこう
ち ぇ っ く
けんしん
よ ぼ う せっしゅ
健診の内容としては身 長 、体 重 、胸囲、頭 囲 を測定して、赤ちゃんの健康をチェック
ほ け ん し
き
き
ま
し
ょ
う
こ ん ご
します。わからないことがあれば、保健士さんに聞きましょう。今後の検診や予防接種
お し え て
についても教えてくれます。
The baby will receive a medical examination free of charge if you send the postcard
attached to the maternity record book (boshikenko techo). The first health check can
be done at your house. A qualified healthcare worker can come to visit you and your
baby, measure the baby’s size, weight, bust, and head, and check the health condition.
If you have any questions, the healthcare worker will give you the answer and further
guidance about later health exams and vaccinations.
57
けんしん
Infant Health Examinations
② こどもの健診
いっかげつ けんしん
しゅっさん
びょういん
3
4 か げ つ けんしん
ほけんしょ
て い き けんしん
・一ヶ月 健 診 は 出 産 した 病 院 でします。・3~4 ヶ月 健 診 は保健所から定期 健 診 の
に ち じ
か
い
て
あんない
と ど く
ひ
ほけんしょ
い
っ
て けんしん
う
け
ま
す
9
10
日時の書いてある案内が届くので, その日に保健所に行って検診を受けます。9~10
か げ つ けん しん
ひ
き
め
て
3さい
1 さいはん
けんしん
お し ら せ
やくしょ
ヶ月健診の日を決めておきます。1歳半のころと3 歳 のころに、健 診 のお知らせが役所
お く ら れ て
き
め
ら
れ
た
ひ
ほけんしょ
い
き
ま
し
ょ
う
そ の ほ か
なに
から送られてきますので、決められた日に保健所に行きましょう。その他に何かあっ
とき
いえ
ち か く
しょうにか
い い ん
かくにん
た時のために、家の近くにある小児科の医院を確認しておきましょう。
・1 month check up: One-month old babies can get free exams at the hospital
where you gave birth.
・3-4 months old: Take your baby to your local health center after you receive an
invitation from them.
・9-10 months old: Book your child’s health examination date at the local health
center.
・18 months and 3 years old: You will receive an invitation note from your local
health center when your child is near 18 months and 3 years old.
Lastly, please look for a pediatrics clinic near your home in case your child has an
urgent health problem.
よ ぼ う せっしゅ
③ 予防 接種 Vaccination
う ま れ て
3か げ つ ご
よ ぼ う せっしゅ
う け る
むりょう
う け る
生まれてから3ヶ月後から予防 接種 を受けることができます。無料 で受けることがで
て い き けんしん
きるものもあるので、定期 健 診 のときに聞いておきましょう。
Free vaccinations are offered when the child turns 3 months old. Ask for
information on free vaccinations at the local public health center.
しゅっさん
いくじ
しゃかい ほ け ん
(3) 出 産 ・育児と社会保険
Birth /Child-Rearing and Social Insurance
しゅっさんきゅうか
① 出 産 休暇(さんきゅう) Maternity Leave
しゅっさんきゅうか
ぼ し
けんこう
ろうどう き じゅんほう
さ だ め ら れ て
しゅっさん
出 産 休暇 は、母子の健康 のために、労働基 準 法 で定められているものです。出 産
よてい び
6しゅうかん
ふ た ご いじょう
14しゅうかん
まえ
しゅっさん ひ
8しゅうかんご
と
る
予定日の6週間(双子以上は14週間)前から 出 産 日の8週間後まで取ることがで
とく
さんご
8しゅうかん
ほんにん
きぼう
ろうどう
ゆ る さ れ ま せ ん
さん
きます。特 に産後の8週間 は、本人 が希望しても労働 させることは許されません(産
58
ご 6しゅうかん
けいか
い し
だいじょうぶ
み と め た し ご と
か の う
さんきゅう
後 6週間 を経過すれば、医師が大丈夫だと認めた仕事につくことは可能です)。産 休
と
け ん り
は け ん ろうどうしゃ
あ
る
ば
い
と
ぱ
ー
と
と
れ
な
い
を取る権利については、派遣労働者だから、アルバイトやパートだから取れないとい
こと
ほうりつじょう
さんきゅう
と
っ
て
あいだ
ろうどう けいやく
つ づ い て
う事 もありません。法律上は産 休 を取っている 間 も労働契約は続いていることにな
さんきゅう
と
っ
て
ほうりつ
きんし
り、産 休 を取っているからといって、やめさせることも法律で禁止されています。
The system of maternity leave is established in the Labor Standard Law for the
health of mothers and children. A maternity leave period starts 6 weeks before
the expected delivery date (or 8 weeks if you are going to have twins) and finishes
8 weeks after the actual delivery date. The mother is not allowed to work during
this 8 week period after the delivery date, but you may ask your doctor for special
permission to work 6 weeks after the delivery date if you wish. The right to take
maternity leave is not related to the type of employment. Even part-time workers
have the right for maternity leave. It is against the law to discharge a person
during the maternity leave period and the working contract remains valid during
this period.
い く じ きゅうか
② 育児休暇
Parental Leave
い く じ きゅうか
かてい
しえん
子どもを育てるための休み(育児 休暇 )は仕事と家庭の両方を支援するために法律
い く じ ・ か い ご きゅうぎょうほう
1さい
ばあい
1さい 6 か げ つ
(育児・介護 休 業 法 )できまっていて、1歳(場合によっては1歳6ヶ月)までの
こ ど も
けいぞく
1 ね ん いじょう
子どもを育てるするために、男でも女でも休むことができます(継続 して1年 以上
きんむ
かた
しゅとく
ばあい
じょせい
ばあい
さん ご 8しゅうかん
勤務していない方 は、取得 できない場合があります)。女性 の場合は、産 後 8週間
しゅっさんきゅうか
そ の ご
てあて
しゅっさん
やすむばあい
い く じ きゅうか
きゅうか
までが 出 産 休暇 で、その後で休む場合は育児 休暇 となります。休暇 で給料がない
けんこう ほ け ん
しゅっさん て あ て き ん
ときにもらう手当は、 出 産 で休んでいるときは健康 保険の「 出 産 手当金」からも
い く じ きゅうかちゅう
こようほけん
い く じ きゅうぎょうきゅうふ
らいます。子どもを育てる育児 休 暇 中 は雇用保険の「育児 休 業 給付 」というな
まえです。
Parental leave is a social security benefit where the employee (male or female) is
allowed paid or unpaid time off work to care for a child (children under 18 months
old).
The benefit may not be available for people employed for less than one year.
Parental leave applies only after the maternity leave period of 8 weeks after the
delivery date. During the leaves, the salary may not be paid, but an allowance for
59
maternity leave from the health insurance and an allowance for parental leave
from employment insurance may be available.
や す ん で
おきゅうりょう
③ 休んでいるあいだのお 給 料 は? Compensation during Maternal and
Parental Leaves
しゅっさん てあてきん
出 産 手当金 Maternal Leave Allowance
さんぜん
さんご
きゅうぎょう き か ん
ほうりつじょうきゅうりょう し は ら い
ぎ む つ け
産前 ・産後の 休 業 期間については 法 律 上 給 料 支払いの義務付けがありません
かいしゃ
き め ら れ て
けんこう ほ け ん
かにゅう
ほけん
が、会社 によって決められています。ただ、健康 保険に加入 していれば、保険から
しゅっさん てあてきん
う け と る こと
しんせい
しゅっさん て あ て き ん
さんきゅうちゅう
出 産 手当金を受け取る 事 ができるので、申請 しましょう。出 産 手当金は、産 休 中
きゅうりょう
で
な い じょせい
たいしょく
6 か げ ついない
しゅっさん
じょせい
かいしゃ
けんこう ほ け ん
で 給 料 が出ない女性や、退 職 から6ヶ月以内に 出 産 した女性に会社の健康保険か
だ
さ
れ
る おかね
おかね
きゅうりょういちにちぶんかける 6 わ り かける や す ん だ ひ
98にちぶん
ら出されるお金です。もらえるお金は、 給 料 一日分 × 6割 × 休んだ日(98日分)
かいしゃ
て あ て
う
と っ て
ばあい
ひ
い
た ぶん
しゅっさん
です。会社 から他のお金(手当て)を受け取っている場合、それを引いた分が 出 産
てあてきん
しきゅう
かいしゃいん
ひと
てあて
ざんねん
こくみんけんこう
手当金として支給されます。会社員の人のための手当なので、残念ながら国民健康
ほけん
ひと
かいしゃ
き い て
保険の人にはありません。会社 に聞いてみましょう。
It is not mandatory to pay a salary for the period of maternity and parental leaves.
However, companies have their own policies for maternity and parental leave
allowances. Your company may or may not agree to pay your salary during these
leave periods. If you have a health insurance policy, a maternity leave allowance
is paid after you apply for it.
The maternity leave allowance refers to the
compensation paid by the company’s social health insurance policy for women
who cannot get their salary paid during the leave, or for women who give birth
within 6 months after resignation.
The maternity leave allowance is limited to
two-thirds of the regular payment per day for 98 days. If you get some other kind
of allowance from your company, the amount is subtracted from your maternity
leave allowance amount. This applies to social health insurance for company
employees, and does not concern those who have a national health insurance
policy. For details, ask a person in charge of health insurance at your company.
60
い く じ きゅうぎょうきゅうふ
Parental Leave Allowance
育児 休 業 給付
い く じ きゅうぎょうきゅうふ よう こ よ う ほ け ん
だ
さ
れ
ま
す
こ よ う ほ け ん
は
ろ
ー
わ
ー
く
こうきょうしょくぎょう
育児 休 業 給付は雇用保険から出されます。雇用保険はハローワーク(公 共 職 業
あんていしょ
まどぐち
て つ づ き
じぎょうしょ
だいこう
きゅうぎょう か い し
安定所)が窓口となります(手続きは事業所が代行することもできます)。休 業 開始
まえ 6 か げ つ か ん
ちんぎん
ちんぎん にちがく
2 か げ つ
しきゅう
きゅうか
前6ヶ月間の賃金をもとにした賃金日額の30%が2ヶ月ごとに支給され、休暇が
お
わ
っ
て 6 か げ つ ご
2 0 % ぶ ん
いくじきゅうぎょうしゃ しょくば ふ っ き きゅうふ きん
しきゅう
終わって6ヶ月後に20%分がまとめて育児休 業 者職場復帰給付金として支給され
2 0 1 0 ね ん 4 が つ い こ う
しゅとく
い く じ きゅうか
あ
わ
せ
て 5 0 % ぶ ん
きゅうかちゅう
ます。(2010年4月以降に取得の育児休暇からは、合わせて50%分が休暇中に
しきゅう
支給されることになっています。
Parental leave allowance is paid from the unemployment insurance. Hello Work
(public job placement office) is the main source of information on unemployment
insurance. (Your company may represent you during procedures). Thirty
percent of your average salary of 6 months prior to the leave is paid every other
month. When you resume your work, twenty percent of your average salary for 6
months is paid at once (totally 50% of the salary). Please ask Hello Work for
further information.
ほけんりょう
めんじょ
保険料 の免除 Exemption of Health Insurance Payment
3さいみまん
こ
ど も
そ だ て る
しごと
ちょうきかん
い く じ きゅうぎょう
3歳未満の子どもを育てるために仕事を長期間やすむために育児 休 業 をとったと
しゃかい ほ け ん
ほけんりょう
めん じょ
き、そのあいだ社会保険の保険料は免除されます。
Parents may be exempted from the payment of monthly health insurance if they
need a longer-term parental leave to bring up children under 3 years of age.
ほいくしょ
ほ い く えん
(4)保育所・保育園
へいじつ ひ る ま
こ
ど
Daycare Centers and Nursery Schools
も
は た ら き た い ば あ い
5さ い じ
ほいくしょ
ほ い く えん
平日昼間に子どもをあずけて働きたい場合、0~5歳児については、保育所・保育園が
り よ う
ほいくしょ
ほ い く えん
こ
ど
も
せ
わ
ひと
利用できます。保育所・保育園は、ほかに子どもの世話をしてくれる人がいないなど、
にゅうえん
じょうけん
ほいくりょう
しゅうにゅう
き
ま
り
ま
す
入 園 するための 条 件 がいくつかあります。保育料 は 収 入 によって決まります 。
す
ん
で
し く ちょうそん や く ば
もうしこみ
住んでいるところの市区 町 村 役場に申込みをします。
If you have little children and want to work, you can apply to public nursery schools
called hoikusho or hoikuen. They have certain conditions for admission as you can’t
find any babysitters. Fees depend on your income. Inquire local municipal offices.
(In Japan, “daycare” refers to care institutions for the elderly people.)
61
こ
ど
も
8.子ども Children
きょういく
がっこう
し
く
(1) 教 育 と学校の仕組み
Education and Schooling
ようちえんにゅ うえん
① 幼稚園入園について Kindergarten Admission
ようちえん
す
にゅうえん
さい
幼稚園があるところに住んでいる 4~5歳の子どもが入ること( 入 園 )ができます。
ほいくしょ
にゅうえん
にゅうえんてつづ
きぼう
ようちえん
保育所に行っている子どもは 入 園 できません。入園手続きは、希望する幼稚園で、
き
にゅうえんもうしこみしょ
と
い
にゅうえんてつづ
そこが決めたときに入 園 申 込 書 を取りに行き、入園手続きをしてください。
Children from 4 to 5 years of age can enroll in their local kindergartens. Those
who are presently attending a nursery school can not be admitted at another
kindergarten. To apply, go to the kindergarten in which you want your child to be
enrolled and fill out the application form during the designated period of time.
しょう がっこう
ちゅう がっこう
にゅうがく
② 小 学校・ 中 学校への入 学
Elementary School and Junior High School Admission
にほん
こくせき
も
しゅうがくじどう
しょうがっこう
はいる
し
く ちょうそん
日本 の 国籍 を 持 つ 子 ど も ( 就学児童 ) に は 、 小 学 校 へ 入る た め に 市区 町 村 の
きょういくいいんかい
しゅうがく つ う ち
にゅうがく て つ づ
かんたん
こども
教育委員会からお知らせ( 就 学 通知)があり、入 学 手続きは簡単です。しかし子供
がいこくこくせき
きょういくいいんかい
にゅうがく き ょ か
ひつよう
が外国国籍であれば、教育委員会の 入 学 許可が必要です。
All Japanese children receive an enrollment notification from the city’s board of
education. The admission procedure is very easy. For children of other
nationalities, it is necessary to get admission to school enrollment from the city’s
Board of Education.
しょうがっこう
にゅうがく て つ づ き
小学校 への入 学 手続きElementary School Admission Procedures
す
きょういくいいんかい
い
しゅうがくねが
ほんにん
じゅうしょち
ねんれい
1)住んでいるところの教育委員会に行き、就 学 願いをだします。本人の住所地、年齢
かくにん
ほんにん
がいこくじんとうろくしょうめいしょ
ざいりゅう
ひつよう
などの確認のために、本人の外国人登録証明書 または 在 留 カードが必要です。
きょういくいいんかい
きょか
す ん で
がっこう
こうちょうせんせい
はなし
2)教育委員会で許可をもらい、住んでいるところの学校の 校 長 先生と 話 をします。
がいこく
にほん
き て にゅうがく
に ほ ん こくせき
ねんれい
がくねん
外国から日本に来て 入 学 するときは、日本国籍がなくても、年齢にあった学年に入
てつづ
きょういくいいんかい
じゅうみんひょう
うつ
ることができます。手続きは、住んでいるところの教育委員会へ 住 民 票 の写しを
ていしゅつ
きょか
う
提 出 して許可を受けます。
62
1) Submit an enrollment request to the city’s Board of Education with a copy of
the child’s resident registration to prove his/her age and address.
2) After receiving admission to school enrollment, it is required to have an
interview with the school principal.
Children transferring from overseas or from
a school for foreigners in Japan can be placed in appropriate grades to their age.
も ん ぶ かがくしょう
がいこくじん じ ど う せ い と
しゅうがく
文部科学省のホームページから「外国人児童生徒のための 就 学 ガイドブック」が
えいご
かんこく
ちょうせんご
ご
ご
ちゅうごくご
ダウンロードできます。
(英語、韓国・朝鮮語、ベトナム語、フィリピノ語、中国語、
ご
ご
ポルトガル語、スペイン語)
In the web page of Ministry of Education, Culture, Sports, Science and
Technology, you find the guide for starting school in seven languages.
Korean, Vietnamese, Chinese, Spanish, Filipino, English, Portuguese
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/003/1320860.htm
こうこう
しんがく
③高校への進学について
Senior High School Admission
にほん
かいがい
ちゅうがく
そつぎょう
ねんかん
がっこうきょういく
しゅうりょう
日本の 中 学 を 卒 業 するか、海外で 9年間の学校 教 育 を 終 了 していれば、ほとん
ばあい
こうこうにゅうがく し か く
そな
にほん
がいこくじんがっこう
どの場合、高校 入 学 資格を備えていることになります。しかし日本にある外国人学校
ちゅうがくかてい
そつぎょう
にほん
こうこう
すす
ばあい
げんそく
かくしゅがっこうあつか
の中学課程を 卒 業 し、日本の高校へ進む場合は原則として、各種学校扱 いのための
こうこうじゅけん し か く
あた
けん
きょういくいいんかい
きょか
高校受験資格は与えられません。しかし県の教育委員会によっては許可しているとこ
そうだん
ろもあるので相談してください。
Those who graduated from a junior high school in Japan or who had 9 years of
education in a school overseas are qualified to enroll in a senior high school in
Japan. However, foreigners who graduated from non-Japanese junior high
schools in Japan do not, as a principle, have the same qualification because
non-Japanese schools are not accredited by the Japanese government. However,
in some areas, the Board of Education permits those students to have high school
entrance examinations. Inquire at the Board of Education for further
information.
63
だいがく
しんがく
④大学への進学について College Admission
にほん
だいがく
しんがく
つぎ
にほん
がいこくきょういくほう
がいこく
こうとうがっこう
ひつよう
日本の大学に進学するためには次のどれかが必要となります。
こうとうがっこう
そつぎょう
①日本の外国 教 育 法 によって高等学校を 卒 業 している。
そつぎょう
にほん
がいこくじんがっこう
だいがくじゅけん し か く
②外国の高等学校を 卒 業 している。ただし、日本の外国人学校だけでは大学受験資格
あた
ちゅうい
ひつよう
は与えられないので注意が必要です。
こうこうそつぎょうけんていしけん
だいがくにゅうがくしかくけんてい
ごうかく
③高校卒業検定試験(大学入学資格検定)に合格する。
もんぶだいじん
みと
かいがいきょういくしせつ
にほんじんがっこうこうとうぶ
そつぎょう
④文部大臣が認めた海外教育施設(日本人学校高等部)を 卒 業 している。
こくさい
しかく
せいど
せっち
ざいにちがいこくじんがっこうそつぎょう
⑤国際バカロレア(IB資格)やアビトゥア制度を設置している在日外国人学校 卒 業 し
しかく
も
て、それらの資格を持っている。
Requirements for College Admission:
1. Having graduated from a Japanese senior high school
2. Having graduated from a senior high school overseas
NOTE: Having graduated from a foreign school in Japan does not qualify to
take a college entrance examination
3. Having passed a qualification examination for senior high school graduation
or college admission
4. Having graduated from educational institutions overseas (high schools for
Japanese) accredited by the Ministry of Education.
5. Having graduated from a foreign school in Japan with an International
Baccalaureate (IB) or Abitur system in Japan and have attained those
qualifications.
こ
がっこうせいかつ
た す け て
(2)子どもの学校生活を助けてほしいとき
がいこくじん じ ど う せ い と
つ か え る せいど
―外国人児童生徒が使える制度 System for Foreign Children
がいこくじん じ ど う せ い と やく つうやく
は け ん
がっこうがわ
つうやく
さ
ぽ
ー
た
い ら い
外国人児童生徒の通訳の派遣があります。学校側が通訳(サポーター)の依頼をする
ひとり
3ねんかん つ か え る せ い ど
べんきょう
がっこう
ことができます。一人の子どもが3年間使える制度です。勉 強 だけではなく、学校
せいかつ
さ
ぽ
ー
と
せんせい
おや
ほ ご し ゃ
あいだ
れんらく
て つ だ っ て
生活のサポートもします。先生と親(保護者)の 間 の連絡なども手伝ってくれます。
64
There is an interpreter service system to help foreign children enrolled in
Japanese schools. The school administration will contact the Board of Education
to ask for interpreter supporters. Interpreters help children study,
give support
to make the foreign children’s school life comfortable and help improve the
communication between teachers and parents. Children can have this service for
3 years.
がっこう
し は ら い
むずかしい
(3)学校への支払いが難しいとき
じゅぎょうりょう
きゅうしょくひ
めんじょ
Application for School Fee Exemption
① 授 業 料 、 給 食費の免除
がっこう
ひよう
は ら わ な く て
Financial Support
めんじょ
せいど
しんせい よ う し
がっこう
く ば ら れ ま す
しん
学校の費用を払わなくていい制度(免除 )の申請 用紙は、学校 から配られます。申
せいしょ
なか
ひつよう
きにゅう
しょるい
がっこう
ていしゅつ
請書 の中 に必要 なものを記入 して必要な書類 といっしょに学校 まで 提 出 してく
しんさ
へんじ
く る
ま っ て ください
ださい。審査がありますので返事が来るのを待って下さい。
School fee exemption application forms can be obtained from schools. Please ask
for an application form at your child’s school, fill it out, attach necessary
documents and submit it to the school. Your family’s economic needs will be
investigated before they decide to grant it or not. Please wait for a reply from the
Board of Education.
こ う べ し りつ しょうがっこう
ちゅうがっこう
ぶんぼうぐ
か よ っ て
つ う じ て お も う し
きょうざい
きゅうしょく ひ よ う
えんじょ せ い ど
神戸市立 小学校 ・中学校 の文房具、教 材 、 給 食 費用の援助制度
がっこう
こ
み
ま
す
がっこう
ぱ
ん
ふ
れ
っ
と
こ う べ し しゅうがく えんじょ
通っている学校を通じてお申し込みます。学校でパンフレット「神戸市 就 学 援助の
しんせい
しんせいしょ
申請について」と申請書がもらえます。
Subsidies for Stationary, Educational Material, and School Lunch for Municipal
Elementary School Pupils and Junior High School Students
Inquire at your children’s schools and obtain pamphlet about Kobe City School Aid
and an application form.
65
しょうがくきん
②
Scholarship
奨学金
しょうがくきん
きんせんてき
けいざいてき り ゆ う
しゅうがく
こんなん
がくせい
しゅうがく
うなが
もくてき
奨 学 金 は金銭的、経済的理由で 修 学 が困難な学生に 修 学 を 促 すことを目的とし、
きんせん
たいよ
せいど
がくせい
きんせんてき
けいざいてき
金銭を貸与する制度のことです。いわゆる学生ローンのことです。また金銭的、経済的
ひつようせい
と
がくせい
のうりょく
せつめいかい
おこな
たい
きゅうふ
だいがく
がつ
な必要性を問わず学生の 能 力 に対して給付されることもあります。大学では 4月に
しょうがくきん
しょうがくきん
しゅるい
くわ
き
奨 学 金 について説明会が 行 われるところもあり奨 学 金 の種類など詳しく聞けます。
Scholarship systems lend money to students who have financial difficulties. This
can also be thought of as a student loan. Some scholarships encourage students of
higher abilities and are offered regardless of their financial needs.
Some colleges
give guidance sessions regarding various types of scholarships in April.
こ う べ し
しょうがくきん せ い ど
神戸市の 奨 学 金制度 Kobe City’s Scholarships
こ う べ し
こ
ど
も
きょういく ひ よ う
し は ら い
むずかしい ば あ い
つぎ
せ い ど
り よ う
えんじょ
神戸市では、子どもの教 育 費用の支払いが難しい場合、次の制度を利用して援助を
うけることができます。
You can apply to the following scholarship programs if you have difficulty paying your
children’s educational fees.
こうべしりつようちえんほいくりょうげんめんせいど
○ 神戸市立幼稚園保育料減免制度 The Tuition Reduction/Exemption System for
Kobe Municipal Kindergartens
か よ っ て
ようちえん
つ う じ て お
し
ら
せ
もうしこみ
通っている幼稚園を通じてお知らせがあり、申 込 ができます。
うけつけ じ
き
だい1かい
がつ ごろ
だい2かい
がつ ごろ
だい3かい
がつ
受付時期は、第 1 回6月頃、第 2 回11月頃、第 3 回2月頃です。
The kindergartens your children go to will give you information for application three
times a year; first time in June, second in November, and third in February.
し りつ よ う ち え ん
にゅうえんりょう
ほいくりょう
じょせい せ い ど
○私 立 幼稚園 の 入 園 料 、保育料 の助成 制度
Subsidy for Private Kindergartens
Entry Fees and Tuitions
か よ っ て
ようちえん
つ う じ て お
し
ら
せ
もうしこみ
通っている幼稚園を通じてお知らせがあり、申 込 ができます。
し は ら い
じ
き
お
あ
わ
ほうほう
ようちえん
つうえん
ようちえん
支払い 時期 ・方法 については幼稚園 ごとにちがいます。通園 されている幼稚園 に
と
い
せ
お問い合わせください。
The kindergartens your children go to will give you information for application.
Inquire directly to the kindergartens your children attend.
66
こうとうがっこう
○高等学校
げんざい
High Schools
こうりつこうとうがっこう
くに
じゅぎょうりょうむしょうせい
げんそく
じゅぎょうりょう
現在、公立高等学校では、国の「 授 業 料 無償制」により原則として 授 業 料 はいり
こくりつ
し りつこうとうがっこう
こうとうせんもんがっこう
こうとうがっこうとうしゅうがく し え ん
ません。また、国立・私立高等学校・高等専門学校などには、
「高等学校等 就 学 支援
きん せ い ど
しゅうがく し え ん きん
ざいがく
こうとうがっこうとう
しんせいしょ
ていしゅつ
金制度」があります。就 学 支援金をもらうには、在学する高等学校等に申請書を 提 出
ていしゅつしょるい
かくこうとうがっこうとう
します。 提 出 書類は、各高等学校等でもらえます。
Due to the current administration’s Free-Tuition System, public high schools are free
of charge. Also, national and private high schools and vocational high schools have
Subsidy for High School Students. You can apply to the high schools your children go
to.
こ う べ し こうとうきょういくしょうがくきん せ い ど
○神戸市高等 教 育 奨 学 金制度
ちゅうがっこう
Kobe City High School Scholarships
ちゅうとうきょういくがっこう ぜ ん き か て い また
とくべつ し え ん がっこう
ちゅう と う ぶ
さいしゅうがくねん
がつ
中 学 校 、中 等 教 育 学校前期課程又は特別支援学校の 中 等部の 最 終 学年の 11月ご
よ や く ぼしゅう
おこなって
ざいがく
ちゅうがっこうとう
がんしょ
もうしこみ
ろ予約募集を行っています。在学している中 学 校 等で願書をもらい、申 込 をします。
Advanced application for high school scholarship begins sometime in November in the
last year of junior high schools, middle schools for children with special needs.
Inquire at the school your children attend.
こ う べ し りつこうとうせんもんがっこう
こうとうがっこう
じゅぎょうりょうげんめん せ い ど
○神戸市立高等専門学校・高等学校の 授 業 料 減免制度
The Tuition Reduction/Exemption System for Municipal Vocational High School and
High School students
こうべしりつ
こうとうせんもんがっこう
こうとうがっこう
ざいがく
せいと
こうとうがっこうとうしゅうがく し え ん きん
神戸市立の高等専門学校または高等学校に在学する生徒で、
「高等学校等 就 学 支援金
せいど
こうりつこうとうがっこう
じゅぎょうりょう む し ょ う か
たいしょう
かた
たいしょう
制度」「公立高等学校の 授 業 料 無償化」の 対 象 になっていない方、または 対 象 と
じゅぎょうりょう
ふたん
ほう
じゅぎょうりょう
げんがくまた
めんじょ
おこなって
なっていても 授 業 料 の負担がある方 の 授 業 料 の減額又 は免除を行っています。
か よ っ て
がっこう
もうしこみ
通っている学校で 申 込 をします。
This is a tuition reduction or exemption system for high school students who have not
benefitted from the Public High School Free Tuition System or those who pave to pay
tuition even though receiving aid from the Subsidy System for High School Students.
Apply to the high school your children attend.
67
こ う べ し だいがくしょうがくきん せ い ど
Kobe City College scholarships
○神戸市大学 奨 学 金制度
まいとし
がつげじゅん
がつまつ
あいだ
も う し こ み
うけつけ
おこなって
か よ っ て
こうとうがっこう
毎年12月下旬から 1月末の 間 に申し込みの受付を行っています。
通っている高等学校
また
こうとうせんもんがっこう
も う し こ ん で
又は高等専門学校で申し込んでください。
Applications are made at the high school or the vocational high school your children
attend from the last week of December to the end of January.
ひょうごけん
つぎ
せいど
か よ っ て
がっこう
き
い
て
※ほかにも、兵庫県には次のような制度があります。通っている学校に聞いてくださ
にゅうがく し き ん かしつけ
にゅうがく き ぼ う さ き
し りつこうとうがっこう
き
い
て
い。 入 学 資金貸付については 入 学 希望先の私立高等学校へ聞いてください。
ひょうごけんこうとうがっこうしょうがく し き ん
兵庫県高等学校 奨 学 資金
ひょうごけんりつこうとうがっこう
じゅぎょうりょうげんめん せ い ど
兵庫県立高等学校の 授 業 料 減免制度
し りつこうとうがっこうにゅうがく し き ん かしつけ
私立高等学校 入 学 資金貸付
し りつこうとうがっこうとう せ い と じゅぎょうりょうけいげん ほ じ ょ せ い ど
私立高等学校等生徒 授 業 料 軽減補助制度
※Other scholarships in Hyogo Prefecture are as follows. Inquire to the high schools
your children attend. To receive loan for necessary expenses for entering high schools,
inquire the high school your children want to enter.
Hyogo Prefecture Scholarship Fund
Tuition Reduction/Exemption for Hyogo Prefectural High School Students
Private High School Matriculation Loan
Tuition Reduction/Exemption for Private High School Students
えんじょ
かくしゅしょうがくきん
がっこう
つ う じ て ぼしゅう
おおく
※そのほかにも、援助、各種 奨 学 金については、学校を通じて募集されるものが多く
ざいせきちゅう
がっこう
き い て
あります。在 籍 中 の学校へ聞いてみてください。
※ Other kinds of aids and scholarships are also available through schools. Please
inquire to the school your children attend.
に ほ ん せいさくきんゆう こ う こ
日本政策金融公庫 Japan Finance Corporation (JFC)
http://www.jfc.go.jp/n/english/index.html
に ほ ん がくせい し え ん き
日本学生支援機 Japan Student Services Organization
http://www.jasso.go.jp/index_e.html
いくえいかい
あしなが育英会 ASHINAGA Scholarship Association.
http://www.ashinaga.org/en/
68
こ
ど
も
しゅっこくせいげん
は
ー
ぐ じょうやく
(4)子どもの 出 国 制限(ハーグ 条 約 )
Children’s Travelling Limited by the Hague Convention
し
じょうやく
こ
つ
さ
~知っていますか、ハーグ 条 約 と子どもの連れ去り
Do you know anything about the Hague Convention and its effects on child
abduction?
じょうやく
① ハーグ 条 約 とは
は
ー
ぐ じょうやく
に ほ ん
ひじゅん
ねん
はっこう
こくさい
ハーグ 条 約 が日本でも批准されようとしています。これは、1983年に発効された国際
じょうやく
こ
ど
も
つ
れ
さ
り
ぼ う し
もんだい
お お く
し
っ
て
条 約 で、子どもの連れ去りを防止するためのものですが、問題も多くあるので知って
に ほ ん
ひじゅん
みせいねん
こ
ど
も
ははおや
ちちおや
おきましょう。日本でこれが批准されれば、未成年の子どもが母親(あるいは父親)
がいこく
い
く ば あ い
かんごけん
も
つ おや
だ
し
き ょ か
しゅっこく
おや
と外国に行く場合には、監護権を持つ親の許可がなければ出 国 できなくなります。親
ど う い
こ
ど
も
こくがい
つ
れ
た ば あ い
さいばんしょ
くに
こ
ど
も
か え す
の同意なく、子どもを国外に連れ出した場合には裁判所からもとの国に子どもを返す
め い じ ら れ る
り こ ん
い ば し ょ
D V ひ が い
う
け
て
よう命じられるというものです。離婚で居場所がわからなかったり、DV被害を受けて
はなしあい
こんなん
いっぽう
おや
どういしょ
ば あ い
話合いが困難であったりして、もう一方の親の同意書がとれない場合があるので、
に ほ ん
は
ー
ぐ じょうやく
ひじゅん
ほうりつ
ちゅうい
日本でハーグ 条 約 が批准されればどんな法律になるのか注意しましょう。
The Hague Convention is about to be ratified in Japan. The international treaty that
came into force in 1983, which is intended to prevent child abduction, has many
problems that we should be aware of. If this is ratified by Japan, minor children
would not be able to leave Japan with a mother (or father) without the permission of
the parent with custody. If you take a child out of Japan without the consent of the
parent with custody, the court may order you to return the child to the country of
origin. It may not always be possible to get a consent from a divorced husband: you
may have lost contact with him, or it may be difficult to talk with an abusive husband.
Pay close attention to how the Hague Convention issue will develop in Japan.
69
しゅとく じ
②
は
ー
ぐ じょうやく
えいきょう
パスポート取得時のハーグ 条 約 の 影 響
How the Hague Convention Will Affect Your Children When They Apply for a Passport:
に ほ ん
がいむしょう
ざいがい に ほ ん こうかん
に ほ ん こくせき
みせいねんしゃ
ぱ
す
ぽ
ー
と はっきゅう
日本の外務省や在外日本公館では、日本国籍の未成年者へのパスポート 発 給 にさい
りょうしん
ど う い
ひつよう
がいこく
りょうしん
り こ ん
ご
りょうほう
しんけんしゃ
して、両 親 の同意が必要としています。外国では、両 親 が離婚した後も両 方 が親権者
くに
お お く
こ
ど
も
がいこく りょこう
おや
き ょ か
である国も多く、子どもが外国旅行するときなど、どちらの親からも許可がなければ
りょこう
ば あ い
旅行できない場合があります。
Upon issuance of passports to minors of Japanese nationals, the Ministry of Foreign
Affairs of Japan and the Japanese Embassy overseas demand consent of both parents.
In many countries, both parents keep legal custody even after they get divorced.
Children may not be able to travel abroad without getting permission from both
parents.
みせいねんしゃ
りょけんはっきゅうしんせい
ちゅういてん がいむしょう ほ
ー
む
ぺ
ー
じ
未成年者の旅券 発 給 申請における注意点 外務省ホームページ
Ministry of Foreign Affairs Website Notes on Issuing Passport Application for Minors:
http://www.fr.emb-japan.go.jp/jp/ryouji/passport/miseinen.html
み せ い ね ん
1
こ
ど
も
か か る に ほ ん こくりょけん
はっきゅう し ん せ い
しんけんしゃ
りょうしん
未成年の子どもに係る日本国旅券の発給申請については、親権者である両親のいずれか
いっぽう
しんせいしょうらめん
しんせい
さいし
ほ う て い だ い り じ ん しょめい
らん
しょめい
てつづき
おこなって
りょけん
一方の申請書裏面の「法定代理人署名」欄への署名により手続を行っています。ただし、旅券
いっぽう
しんけんしゃ
こ ど も
りょけんしんせい
ざいがいこうかん
た い し て
どうい
むね
い し ひょうじ
申請に際し、もう一方の親権者から子どもの旅券申請に同意しない旨の意思表示があらかじ
と ど う ふ け ん りょけん じ む し ょ
りょけん
はっきゅう
つうじょう
とうがい
め都道府県旅券事務所や在外公館に対してなされているときは、旅券の 発 給 は、通 常 、当該
しんせい
りょうしん
ごうい
かくにん
かくにん
申請が 両 親 の合意によるものとなったことが確認されてからとなります。その確認のため、
と ど う ふ け ん りょけん じ む し ょ
ざいがいこうかん
つうじょう
こ ど も
りょけんしんせい
ふ ど う い
都道府県旅券事務所や在外公館では、通 常 、子どもの旅券申請についてあらかじめ不同意の
い
し ひょうじ
い
し
おこなって
がわ
しんけんしゃ
たいし
どうじん
さくせい
じしょ
りょけんしんせい ど う い し ょ
ていしゅつ
意思表示を行っていた側の親権者に対し、同人が作成(自署)した「旅券申請同意書」の 提 出
お た ず ね
どういしょ
ていしゅつ
お こ な わ れ た あと
りょけん
はっきゅう
意思をお尋ねし、同意書の 提 出 が行われた後に旅券を 発 給 しています。
We issue passports for minors when a parent with parental custody applies and signs as a
legal representative for the children. However, in the cases when one of the parents had
already expressed his/her disagreement to give a passport to his/her children, the
government will confirm first that the passport application is based on the both parents’
consent before issuing. Parents who had already expressed disagreement beforehand,
therefore, must submit his/her agreement to his/her children’s passport application. Only
after that, a minor’s passport can be issued.
70
ふ ど う い
い
し ひょうじ
と ど う ふ け ん りょけん じ む し ょ また
ざいがい こうかん
しゅっとう
しんけんしゃ
うえ
不同意の意思表示は,都道府県旅券事務所又は在外公館に出 頭 の上,親権者である
しょうめい
しりょう
こ せ き とうほん とう
て ん ぷ
うえ
しょめん
おこなう ひつよう
ていしゅつしょるい
ことを証 明 する資料(戸籍謄本等)を添付の上,書面で行う必要があります。提 出 書類
とう
しょうさい
ふ ど う い し ょ
ていしゅつ
と ど う ふ け ん りょけん じ む し ょ また
ざいがい こうかん
等 の 詳 細 は , 不同意書 を 提 出 す る 都道府県 旅券 事務所 又 は 在外 公館 ま で
お
と
い
あ
わ
せ
お問い合わせください。
To express disagreement to let children have a passport and leave Japan, you must go
to a prefectural passport office or a consulate/embassy overseas and submit
paperwork with a certificate to prove your parental custody (such as the family
register).
2
くに
ふ
ぼ
そうほう
しんけん
ゆ う す る ば あ い
いっぽう
しんけんしゃ
こ
た ほ う
国によっては、父母の双方が親権を有する場合に、一方の親権者が、子を他方の
しんけんしゃ
ど う い
じっさい
きょじゅう
え
ず
こくがい
つ
れ
だ
す
けいばつ
たいしょう
親権者の同意を得ずに国外に連れ出すことを刑罰の対 象 としていることがあります。
くに
さいにゅうこく
さ い し
こ
ゆうかい
はんざい ひ ぎ し ゃ
た い ほ
実際に、居 住 していた国への再入国 に際し、子を誘拐した犯罪被疑者として逮捕さ
ICPO
こくさい け い じ けいさつ き こ う
つ う じ て こくさい て は い
じ あ ん
しょうじて
れたり、ICPO(国際刑事警察機構)を通じて国際手配される事案も生じており、その
こく ないほう
こ
つ
れ
さ
り
はんざい
くに
しょざい
ざいがい こうかん
ざいりゅう
ように国 内法 で子 の連れ去り を犯罪 としている国 に所在 する在外 公館 では、 在 留
ほうじん
みなさま
ふ り え き
こうむる
よ ぼ う
かんてん
こ
りょけん しんせい
さい
邦人の皆様がこのような不利益を被ることを予防する観点から、子の旅券申請の際に
た ほ う
しんけんしゃ
ふ ど う い
い
し ひょうじ
ば あ い
りょけん しんせい
か ん す る
は、他方 の親権者 の不同意 の意思 表示 がない場合 であっても、旅券 申請 に関する
りょうしんけんしゃ
ど う い
う
む
こうとう
かくにん
いただいて
ごしょうち
両親権者の同意の有無を口頭にて確認させて頂いておりますので、あらかじめご承知
く だ さ い
下さい。
In some countries both parents have parental custody, and it can be subject to
punishment if one parent takes a child out of the country without the consent of the
other. In fact, at the time of re-entry to the country where they lived, a parent can be
arrested as a suspect who kidnapped a child. There have even been cases that he/she
is internationally wanted by ICPO (International Criminal Police Organization).
In countries where domestic laws criminalize child abduction by parents, Japanese
governmental offices overseas wish to prevent Japanese nationals overseas from
suffering such disadvantages, and so, may ask orally if both parents have agreed on
issuing their children’s passports even when the other party has not expressed
his/her disagreement. Your understanding of our intention would be appreciated.
71
ぼうりょく
じりつ
9.パートナーの 暴 力 から自立へ From DV to Empowerment
ぼうし
(1)DV防止
DV Prevention
DV ぼ う し ほ う はいはいぐうしゃ
ぼうりょく
ぼ う し お よ び ひ が い し ゃ
ほ
ご
か ん す る ほうりつ
DV防止法(配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律)
DV Prevention Act: An act to prevent domestic violence and to protect its victims
りゃく
とく
けっこん
あいて
こうさい あ い て
DV というのは、Domestic Violence の 略 で、特 に結婚 している相手や交際 相手から
う け る ぼうりょく
にほん
DV ひ が い し ゃ
ま も る DV ぼ う し ほ う
受ける 暴 力 のことをいいます。日本ではDV被害者を守るDV防止法があります。そこ
ぼうりょく
はんざい
じんけんしんがい
さ だ め ら れ て
には、パートナーへの 暴 力 は犯罪 であり、人権 侵害 であると定められています。
たいしょう
げんざいほうてきこんいんかんけい
ぱ ー と な ー
りこんご
じじつこん
てきよう
対 象 は現在 法的 婚姻 関係 にあるパートナーだけではなく離婚後や事実婚にも適用
ぼうりょく
けいたい
からだ
せいしん
せいてき
こうはんい
がいこくじんじょせい
され、暴 力 の形態も身体、精神、性的なものと広範囲になっています。外国人女性も
ひがいしゃ
ばあい
おおく
にほん
がいこく
ぶんか
ちがい
へんけん
はっせい
ぼうりょく
被害者になる場合が多く、日本と外国 の文化の違いや偏見 から発生 する 暴 力 も
ふ く ま れ ま す
含まれます。
DV is the abbreviation for domestic violence, referring to violence inflicted by one
partner upon the other partner within a marriage or domestic partnership.
In
Japan there is a DV prevention method to protect victims. Violence committed by
a partner is defined as a crime and violation of human rights. DV involves
physical, mental and sexual violence not only between married couples but also
between divorced peoples and couples living together.
A number of foreign
women living in Japan suffer from DV and sometimes it involves violence due to
misunderstanding of and prejudices against different cultures.
日本には DV 防止法があります。DV は人権侵害で、重大な犯罪です。外国人の
DV 被害者も法律で守られ、保護されます。
There is a law, “Prevention of Spousal Violence and Protection of Victims” in
Japan. DV is a human-rights violation and a serious crime. Foreign victims
are also protected and supported by the law.
72
こんなことありますか?
しんたいてきぼうりょく
がいこくじんじょせい
こんなん
ぼうりょく
じょうほう
かくとく
ひがい
外 国 人 女 性 がうける困 難 ・ 暴 力 ・DV被害
う け る ぼうりょく
・身体的 暴力 ・・・からだに受ける暴力
ふあんてい
ち い
び ざ
し ゅ と く ・ こうしん
きょうりょく
な ら わ せ な い
こ うどう
・不安定な地位・・・ビザの取得・更新に 協 力 しない。
にほんご
せいげん
ひつよう
せいげん
・情報がない・・・日本語を習わせない、行動を制 限 、必要な情 報 の獲得を制 限 。
しんぞくてき ぼうりょく
か じ
かいご
しんぞくぐるみ
ぎゃくたい
・親族的 暴力 ・・・家事・介護だけをさせる。親族ぐるみのいやがらせ、虐 待 、
にほんじんおっと
い き
うばう
こ
日本人夫がいなくなる(遺棄)、子どもを奪う。
けいざいてきぼうりょく
せいかつひ
わたさない
は た ら き た い つま
はたらかせな
・経済的 暴力 ・・・生活費を渡さない。働きたい妻を働かせない。
おっと
はたらかず ひ も じょうたい
しゃっきん
さ ら きん
く れ じ っ と か ー ど しよう
夫 は働かずヒモ 状 態 。借 金 、サラ金、クレジットカード使用。
ぶ ん か て き ぼうりょく
ぼこくじん
こうりゅう
ぼ こ く りょうり
せいげん
にほんぶんか
きょうよう
・文化的 暴力 ・・・母国人との交流 や母国料理などの制 限 、日本文化の強 要 。
しゅっしん こ く
わるくち
い わ れ る
ことば
こ うどう
さ い
わ ら わ れ る
出 身 国の悪口を言われる。言葉・行動の差異を笑われる。
せいてきぼうりょく
おっと
せい かんけい
きょうよう
・性的 暴力 ・・・ 夫 であってもいやなときに性関係をもつことを強要される。
これらはみんな DV です!
Have you had any of these?
Types of Difficulties, Violence, and DV Cases Foreign Women May Suffer From
*Physical Violence: Physical aggression such as beating, hitting, slapping, etc.
*Insecurity: Not cooperating in renewing or acquiring visas.
*Blocking information: Not cooperating or not allowing the foreign partner to learn
Japanese; limiting her activities and acquisition of important information.
*Violence involving family members and relatives: enslaving to household chores
and nursing, harassment by all relatives, abuse, the disappearance of the Japanese
husband, and children being taken away.
*Economic violence: Not letting the foreign partner manage the budget for household
expenses; not providing money for her everyday needs; not letting her work; and
when the husband doesn’t work but forces his wife to work and incurs large debts
with credit cards and loans.
*Cultural violence: Limiting the foreign partner’s communication with persons from
her home country or even cooking her home country’s food; forcing her to adopt
Japanese cultural practices; saying negative things about her home country;
Insulting the differences of her ways of speaking and behavior.
*Sexual violence: Forcing the foreign partner to have unwanted sex.
These are all called DV!
73
に
げ
る
(2)DV から逃げる Escaping from DV
ぼうりょく
いえ
で
る
かんがえて
す
ん
で
ち い き
これらの暴 力 がひどくなれば、家を出ることも考えてみましょう。住んでいる地域の
やくしょ
DV
そうだん
う
け
て
NGO
で ん わ そうだん
こうてき き か ん
みんかん
役所では、DVの相談を受けています。NGO でも電話相談をしています。公的機関や民間
に
げ
る
ば し ょ
し
ぇ
る
た
ー
こくせき
ざいりゅう し か く
かんけい
にも逃げることができる場所(シェルター)があります。国籍や在 留 資格に関係なく
そうだん
し
ぇ
る
た
ー
は い る
ぼうりょく
う
け
る ひと
わ る い
相談をうけることができ、シェルターに入ることもできます。暴 力 を受ける人が悪い
ぼうりょく
はんざい
そうだん まどぐち
し ゅ ひ ぎ
む
あんぜん
か く ほ
のではなく、暴 力 は犯罪です。相談窓口には守秘義務があり安全が確保されます。
あんぜん
そ
の
た
て つ づ き
こ
ど
も
がっこう
ほ
ご めいれい
じ り つ
せいかつ ほ
ご
安全になってから、その他の手続き、子どもの学校、保護命令や自立への生活保護、
ぼ
し し え ん
り こ ん
ざいりゅう き ょ か
そうだん
母子支援、離婚や在 留 許可などの相談もできます。
If the violence gets worse, think about leaving home. DV consultation is
conducted in every ward office. NGOs also conduct telephone consultation. Public
and private institutions have places called “shelters” where you can hide from
your partner or spouse temporarily. Everyone, Japanese individuals or any
foreigners regardless of their resident status, can consult about DV and apply to
stay at a shelter. Domestic Violence is considered a crime; people who are
victims of domestic violence are not bad people. Counselors are required to keep
the consultants information confidential for their security. Once a consultant’s
safety has been secured, assistance is available for application to additional
services such as schools for children, a restraining order, assistance for
independent living, single mother support, divorce, and resident status.
そうだん
(3)DVのことで相談できるところ
①
びょういん
からだ
う け た ぼうりょく
びょういん
い
DV Consultations
っ
て み
て
DV ひ が い
病 院:身体に受けた 暴 力 は 病 院 へ行って診てもらいましょう。そこでDV被害の
そうだん
びょういん
ひがいしゃ
はっけん
ちりょう
しんだんしょ
さくせい
しえん
ことを相談することもできます。病 院 は被害者の発見・治療・診断書 の作成・支援
せ ん た ー
じょうほう
ていきょう
センターへ 情 報 を 提 供 します。
Hospitals: Victims of DV can be treated for injuries and receive consultation
regarding
DV.
Hospitals
provide
medical
treatments,
register
a
legal
acknowledgement that the patient is a victim of DV and offer the medical
examination records to DV victim support centers.
74
ちいき
②
じょせい せ ん た ー
に ほ ん ご
じょせい せ
ん
た
ー
そうだん
地域の女性センター:日本語のみですが、女性センターでも相談できます。
ひょうごけんじょせい せ
ん た ー
い ー ぶ ん
・兵庫県女性センター「イーブン」 078-360-8551
そうだん じ か ん ( がつ
ど
)
相談時間【月~土】9:30~16:30
おおさかふじょせい せ ん た ー 「 ど ー ん せ ん た ー
・大阪府女性センター「ドーンセンター」06-6937-7800
そうだん じ か ん (
か
きん
相談時間【火~金10:00~16:00、18:00‐20:00】
【土・日 10:00~16:00】
こうべしじょせい せ ん た ー
・神戸市女性センター「アステップこうべ」078-361-8361
そうだん じ か ん (
か
ど
)
相談時間【火~土】10:00~12:00、13:00~16:00
Regional Women’s Centers: Consultation is conducted at women’s centers, though
in Japanese only.
*Hyogo Prefectural Women’s Center “EVEN” Consultation Hours: Monday to
Saturday 9:30 to 16:30 078-360-8551
*Osaka Fu Women’s Center “Dawn Center” Consultation Hours: Monday to
Friday 10:00 to 16:00, 18:00 to 20:00.Saturday and Sunday: 10:00 to 16:00
06-6937-7800
*Kobe City Women’s Center “Asuteppu Kobe” Consultation Hours: Tuesday to
Saturday 10:00 to 12:00, 13:00 to 16:00
ふくしじ む し ょ
ちいき
やくしょ
078-361-8361
ふくし じ む し ょ
ひがいしゃ
そうだん
じりつ
む
け
た たいおう
③ 福祉事務所:地域の役所の福祉事務所では被害者の相談、自立に向けた対応をし
ふくし じ む し ょ
し
やくしょ
うんえい
しせつ
ばしょ
す
ん
で
ます。福祉事務所は、市などの役所が運営する施設です。場所は住んでいるところの
やくしょ
ふくし じ む し ょ
ふ じ ん そうだんいん
そうだん
お う じ ま す
あんぜん
役所できいてください。福祉事務所では「婦人相談員」がDVの相談に応じます。安全
ばしょ
かくほ
せいかつ ほ ご て つ づ き
こうえいじゅうたく
ぼ
し しえんしせつ
にゅうきょ て つ づ き
しゅうろう
な場所の確保や生活保護手続きや公営 住 宅 や母子支援施設の 入 居 手続き、 就 労
しえん
ぐたいてき
せいかつ じ り つ
じょうほうていきょう
えんじょ
う
け
る
支援など、具体的な生活自立の 情 報 提 供 と援助を受けることができます。
Welfare Office:
Every welfare office offers DV consultation and support for
independent living.
Welfare offices are public institutions you can find in your
local city offices. They have women counselors for DV counseling. They help
victims with practical needs such as securing safe living conditions, applying for
economic welfare, finding public housing or dormitories for single mothers, and
finding jobs.
75
けいさつ
④
み
きけん
か ん じ た ら
けいさつ
れんらく
でんわ
警察:身に危険を感じたらすぐ警察へ連絡しましょう。電話は110です。DV
はんざい
もんだい
しんこく
まえ
けいさつ
そうだん
じゅうよう
す
と
ー
か
ー
は犯罪です。問題が深刻になる前に警察に相談しておくことも 重 要 です。ストーカー
こまる
す と ー か ー こうい
たいし
けいさつ
けいこく
き ん し めいれい
につきまとわれて困るときも「ストーカー行為」に対し、警察から警告や禁止命令が
だ
さ
れ
る
あんぜん
ばしょ
に
げ
る そうだん
ひがいとどけ
だ
せ
ば
出されることがあります。安全な場所に逃げる相談もできます。また被害届を出せば
かがいしゃ
けんきょ
おこないます
けいさつ
せいかつ あ ん ぜ ん か
たいおう
じょせい
けいさつかん
加害者の検挙も行います。警察では「生活安全課」が対応し、女性の警察官がいると
ころもあります。
The Police: If you feel in danger, contact the police. Call 110 immediately. DV is a
crime. It is important to contact the police before the situation gets serious. If you
are troubled by stalking, you can contact the police and file for a restraining order.
You can ask for a safe place to stay. The police can arrest the suspected person if a
report has been submitted to them. Consult the Safe Living division called,
“Seikatsu Anzen Ka.” Some police stations have women officers assigned for
consultation.
⑤
はいぐうしゃぼうりょくそうだん し え ん せ ん た ー
かくけん
とどうふけん
かならず せ っ ち
こうてき
配偶者 暴 力 相談支援センター:各県(都道府県)に必ず設置されている公的な
しえん
へ や
そ な え て
そうだん
い ち じ きんきゅう ほ
ご
じりつしえん
支援センターでシェルター(部屋)も備えています。相談から一時 緊 急 保護、自立支援
て つ だ っ て
だんせい
ぼうりょく
しんこく
ばあい
きんきゅうせい
たかい
ほんにん
までを手伝ってくれます。男性の 暴 力 が深刻な場合、緊 急 性 が高い場合などは、本人
はいぐうしゃぼうりょくそうだん し え ん せ
ん
た
ー
ばしょ
ひがいしゃ
ほ
ご
からここに連絡できます。配偶者 暴 力 相談支援センターの場所は、被害者を保護す
こうひょう
ちいき
しえん
なまえ
るため、 公 表 されていません。地域によって、支援センターの名前がちがいます。
Protection Provided by Spousal Violence Counseling and Support Centers:
Public support centers, installed in each prefecture, provide shelters for the
victims. These public centers help people in need of urgent protection and also,
support them to become independent. A victim may contact them directly, in case
a man's violence gets serious and urgent support is needed. The location of these
centers for spousal violence is not published because these places are used to
protect victims of domestic violence. In some areas, the names of the support
centers are changed.
ひょうごけんじょせい か て い せ ん た ー
そうだん じ か ん ( まいにち )
9
00
21
00
兵庫県女性家庭センター:相談時間【毎日】 9:00~21:00
Tel.078-732-7700
Hyougo Ken Josei Katei Center: Consultation hours 9:00 to 21:00 daily.
76
さいばんしょ
⑥
ぼうりょく
はいぐうしゃ
に
げ
あんぜん
く
ら
す
さいばんしょ
裁判所:暴 力 をふるう配偶者から逃げ、安全なところで暮らすために、裁判所が
かがいしゃ
せっきん き ん し めいれい
たいきょめいれい
ほ
ご めいれい
だ
し
て
しんぱい
とき
加害者に接近禁止命令や退去命令などの保護命令を出してくれるので、心配な時は
さいばんしょ
も う し た て
さいばんしょ
だ
す しょるい
そうだんいん
て つ だ っ て
裁判所に申し立てをしましょう。裁判所に出す書類などは相談員に手伝ってもらいま
しょう。
せっきん き ん し めいれい
DV ひ が い し ゃ
さいばんしょ
もうしたて
6かげつかん
はいぐうしゃ もとはいぐうしゃ
*接近禁止命令: DV被害者が裁判所に申立てをすれば、6か月間、配偶者(元配偶者
ふくむ
かがいしゃ
たいし
ひがいしゃ
どうきょ
みせいねん
こ
を含む)である加害者に対し、被害者やその同居する未成年の子につきまとうことや
じゅうきょ
しょくばとう
ちかく
く る
きんし
住 居 や職場等の近くに来ることを禁止します。
たいきょめいれい
ひがいしゃ
さいばんしょ
もうしたて
2かげつかん
ぼうりょく
*退去命令:また、被害者が裁判所に申立てすれば、 2か月間、 暴 力 をふるった
はいぐうしゃ もとはいぐうしゃ
ふくむ
じぶん
す
ん
で
いえ
たいきょ
いえ
きんじょ
配偶者(元配偶者を含む)が、自分たちの住んでいた家から退去することや家の近所に
き
て
と
り
め い じ ま す
しゃ
あんしん
いえ
来てはならないことを命じます。そうすれば、その間、被害者は安心して家のものを
だ
す
取り出すことができます。
Court: When victims of domestic violence leave home and need to stay in a safe
place, it is best to apply for a Domestic Restraining Order made by the court. Ask
the counselor for the necessary documents to be submitted to the court.
*Domestic Restraining Order: If the victim of DV applies for a restraining order,
the assailant (husband/partner or former husband/partner) is prohibited from
following the victim or the victim's minor-age children and going near the place
where the victim works or to any place that is near the victim for six months.
*Withdrawal Order: This order is for the assailant (husband/former
husband/partner) to depart from the house where they (assailant and victim) live
together. The assailant is prohibited to go to the house or the neighbor's house for
two months, so the victim will be secure in taking out things from the house
which are necessary for living.
そうだん
相談できるところ Other Institutions for Consultation
●
アジア女性自立プロジェクト 水曜日 12:00ー16:00 TEL 078-734-3633
Asian Women's Empowerment Project Wed.12:00 -16:00
●
WSひょうご
●
Every Thu. Consultation
毎週木曜日 12:00ー17:00
TEL 078-251-9901
Women's Net Kobe DV victims support line(Japanese)
Mon. Tue. Wed. and Fri. 10:00-16:00 TEL 078-731-0324
77
ほう て ら す
ほうりつ そうだん
にほんしほうしえん
●法律相談 法テラス(日本司法支援センター)コールセンターTEL 0570-078374
ひょうご
こ う べ
ひょうご
こ う べ
だいひょう
兵庫(神戸) Hyogo-Kobe 0503383-5440(代 表 )
よやく
兵庫(神戸)Hyogo-Kobe
そうだん び
まいしゅうげつ
0503383-5443(予約)
きんようび
相談日: 毎 週 月~金曜日 10:00~12:00 13:00~16:00
Japan Legal Support Center
CALL CENTER
TEL 0570-078374
こ
Child Protection from Abuse
(4)子どもをまもる
こ
ど
こ
ど
も かてい せ
ん
た
ー
Mon.-Fri. 9:00-21:00, Sut.9:00-17:00
じ ど う そうだんしょ
じそう
子ども家庭センター(児童相談所=児相)
も
18さい
そ だ て る
せんもんてき
ちしき
ぎじゅつ
も
っ
て
子ども(18歳まで)を育てるのがむつかしいときに、専門的な知識や技術を持っている
たんとうしゃ
もんだい
そうだん
こ
ど
も
おや
DV
き ず つ い て
担当者がさまざまな問題について相談できます。子どもは親のDVについて傷ついてい
こ
ど
も
そうだん
せ
ん
た
ー
りょうしん
り こ ん
ます。子どものためになんでも相談してみましょう。センターでは、両 親 の 離 婚 、
びょうき
じじょう
か て い
こ
ど
も
そ だ て ら れ な い ば あ い
病気など、いろいろな事情により、家庭で子どもを育てられない場合など
いちじてき
こ
ど
も
あ ず か っ て
ば あ い
でも一時的に子どもを預かってもらえる場合があります。
こ う べ し こ
ど
も かてい
へいじつ
神戸市子ども家庭センター TEL 078-382-2525( 平 日 8 時 45 分 -17 時 30 分 )
じ ど う ぎゃくたいきゅうじつそうだん だ
い
や
る
児童 虐 待 休 日 相談ダイヤル
きゅうじつ
やかん
休 日 と 夜 間 TEL( 078) 382-1900
Kodomo Katei Center (Child Consultation Center)
People who have difficulty taking care of their own children (up to 18
years of age) can consult specialists who have the knowledge and ability
to help victims. Children are also hurt by their parent's experience of
DV. You may consult about any problems on behalf of your child or
children. Families that have problems taking care of their children due
to various circumstances such as divorce and illness can ask the center
to look after their children temporarily.
78
こ
ど
も
ぎゃくたい
こ
ど
も
まえ
まもる
Child Protection from Abuse
子どもを 虐 待 から守る
はいぐうしゃ
た い す る ぼうりょく
か ていない
ぎゃくたい
お こ な わ れ た り
子どもの前で配偶者に対する 暴 力 があったり、家庭内で 虐 待 が行われたりするおそ
ばあい
かてい せ ん た ー
しょくいん
たちいりちょうさ
こ
れがある場合、こども家庭センターの 職 員 が立入調査をすることができます。子ど
お お き な がい
あ た え る
こうい
こ
ど
も
じどう
ぎゃくたい
もに大きな害を与えるのであれば、これらの行為は子ども(児童)への 虐 待 になり
ぼうりょく
おや
あ わ せ な い など
ます。 暴 力 をふるう親に会わせない等も可能です。
In the case of child abuse or acts of DV taking place in the presence of a child, it is
possible to have an investigation completed by an officer from the Child and
Family Center. Any act that inflicts significant harm to a child is recognized as
child abuse. It is possible for the center to give orders that prohibit the parent
accused of violent behavior from meeting the child.
こ
ど
も
がっこう
か ん す る しえん
子どもの学校に関する支援
いえ
こ
ど
も に げ た ばあい
Schooling Support
こ ど も
がっこう
か わ ら な け れ ば
に
げ
る
家から子ども逃げた場合、子どもが学校を変わらなければならないので、逃げること
とちゅう
ひがいしゃ
がっこう
か
わ
る
てんこう
むつかしい
を途中であきらめてしまう被害者もいます。学校を変わること(転校)は難しいこと
てんこう
か ん し て
あ た ら し い がっこう
てんこう
て つ づ き
ではありません。転校に関しては新しい学校が、転校の手続きをしてくれます。これ
そうだんいん
せ
わ
かならずだれ
そうだん
も相談員が世話をしてくれるので、必ず誰かに相談しましょう。
Help with Children and Schooling: Some victims with children give up escaping
from their assailants and stay home because children would have to transfer to a
different school.
School transferring procedures are not difficult.
The new
school administration will take care of all the procedures for the transfer.
Make
sure to contact counseling services available in your areas.
じゅうみんひょう
(5) 住 民 票
ぼうりょく
に
げ
て
Resident Registration
あ た ら し い せいかつ
は じ め る
ひ っ こ し さ き
あ た ら し い じゅうしょ
もと
ぼう
暴 力 から逃げて、新しい生活を始めるときに、引っ越し先の新しい 住 所 を元の暴を
はいぐうしゃ おっと
し ら せ て
こ
ど
も
にほんじん
ばあい
じゅうみんひょう
まえ
ふるう配偶者( 夫 )に知らせてはいけません。子どもが日本人の場合、 住 民 票 は前
あ た ら し い がっこう
う
け
い
れ
て
あたらしい
じゅうみん
のままにしておきましょう。新しい学校でも受け入れてくれ、新しいところの 住 民
さ
ー
び
す
う
け
サービスを受けることができます。
Resident Registration: For a new and safe life, victims should not let the assailant
find out the new address.
If the child has a Japanese nationality, you don’t have
79
to change the address in your residence registration. The new school
administration will accept this kind of situation. You can receive resident services
without changing the address registered in your resident registration.
ばあい
オーバーステイになった場合 In case of an Overstayed Visa
はいぐうしゃ おっと
ぼうりょく
ざいりゅう し か く
び ざ
き
れ
て
ばあい
DV ぼ う し ほ う
配偶者( 夫 )の 暴 力 で 在 留 資格(ビザ)が切れてしまう場合がありますが、DV防止法
DV ひ が い し ゃ
ざいりゅう し か く
とくべつ
はいりょ
ざいりゅう し か く
では、DV被害者の 在 留 資格には特別に配慮するようになっています。 在 留 資格に
もんだい
ちょうかたいざい
ざいりゅう し か く こうしん じ き
ばあい
にゅうかん
じじょう
せつめい
び
ざ
問題(超過滞在や 在 留 資格更新時期など)がある場合は、入 管 で事情を説明し、ビザ
しゅとく
えんちょう
そうだん
けいさつ
はいぐうしゃぼうりょく
の取得あるいは 延 長 をしてもらえるように、相談してください。警察や配偶者 暴 力
そうだん し え ん せ
ん
た ー
DVしょうめいしょ
せつめい
そうだん
相談支援センターでDV 証 明 書 をもらっておけば説明はあまりいりません。相談して
たんとうしゃ
にゅうかん
いっしょ
い っ
て
いるところの担当者に 入 管 に一緒に行ってもらうのがいいでしょう。
There are cases when, during the time of DV, a victim’s resident status expires.
However, under the DV protection law the residency requirements for DV victims
are given special consideration and it is possible to stay and renew your resident
status. If you have any problems regarding resident status (an overstayed visa, or
problems while trying to renew your visa), please consult immigration and
explain the situation regarding your address and the reason for obtaining an
extension of your visa. The police or the DV center will issue a DV certificate (内
閣府 H20 年 5 月 9 日通知) which will simplify procedures and make lengthy
explanations unnecessary. It is advised to go to the immigration office together
with the person in charge of the consultation division.
ざいりゅうとくべつ き ょ か
お ー ば ー す て い
ふ ほ う にゅうこく
がいこくじん
たいし
れいがいてき
ほうむ
在 留 特別許可について オーバーステイや不法 入 国 の外国人に対し、例外的に法務
だいじん
にほんじん
こんいん
に ほ ん こくせき
こ ど
も
よういく
べつ
じじょう
大臣 が 日本人 と の婚姻 や 日本 国籍 の 子ども を養育 し て い るな ど の 特 別 な 事情 を
み と め て ざいりゅう
きょか
ばあい
ざいりゅう とくべつ き ょ か
認めて 在 留 を 許可 す る 場合 が あ り ま す 。 こ れ を 在 留 特別 許可 と い い ま す 。
お ー ば ー す て い
かぞく
どうきょ
み と め る
とくべつ
ざいりゅう し か く
オーバーステイであっても、家族との同居を認めるために特別に 在 留 資格がもらえ
ばあい
にゅうかん
しゅっとう
と り し ら べ
たいきょ きょうせい て つ づ き
なか
る場合 があります。 入 管 に 出 頭 し、取り調べ があり、退去 強 制 手続き の中 で
おこなわれる
べ ん ご し
がいこくじん し え ん
NGO
そうだん
行われるので、長くかかります。弁護士や外国人支援をしているNGOに相談してから
にゅうかん
い き ま し ょ う
入 管 に行きましょう。
80
Special Permission: Among those foreigners who have overstayed their visas or
entered the country illegally, the Minister of Justice recognizes those with
children from a marriage to a Japanese citizen or with children who have
Japanese citizenship as special cases. In some cases, it is possible to obtain
resident status for foreigners who have overstayed their visas or illegally entered
Japan.
It is necessary to go to Immigration, but the duration of the procedure to
obtain or renew resident status will take a long time. Consult a lawyer or
institutions supporting foreigners like NGOs before going to Immigration.
じりつ
しえん
Support for Self-Reliance
(6)自立にむけた支援
けいざいてき
しえん
経済的な支援 Economic Support
①
はいぐうしゃ
ぼうりょく
に げ て
じょせい
おおく
なに
も
た
な
い
で いえ
と び だ し ま す
配偶者からの 暴 力 から逃げてくる女性の多くは、何も持たないで家を飛び出します。
すこし
おかね
も
っ て
こうつうひ
やくしょ
し
ぇ
る
た
ー
少しのお金を持っていても、交通費などでなくなってしまいます。役所のシェルター
ほ
ご
ばあい
むりょう
じぶん
せいかつ
に保護 されている場合 は無料 ですが、そのあと自分 で生活 していくときのことを
そうだんしょ
けいざいてき し え ん
せいど
りよう
相談所ましょう。いろいろな経済的支援の制度が利用できます。
Most DV victims leave home empty handed. The small amount of money they
carry with them may be enough for transportation only. Staying in a public
shelter is free but it is necessary to have money for everyday expenses. Consult
welfare workers and plan an independent living for your future. You can use
various systems to get economic assistance from the government.
せいかつ ほ
ご せいど
生活保護制度 Livelihood Support
せいかつ
こ ま っ て
ひと
せいふ
さいてい げ ん ど
せいかつ
ほしょう
せいど
しごと
生活に困っている人に政府が最低限度の生活を保障する制度です。仕事ができなく
かぞく
た よ れ な い ばあい
しんせい
み と め ら れ れ ば
やちん
ひ
っ
こ
し ひよう
せいかつひ
いりょうひ
て、家族にも頼れない場合、申請が認められれば、家賃や引っ越し費用、生活費、医療費
しきゅう
などが支給されます。
がいこくじん
DV ひ が い し ゃ
せいかつ ほ ご
しんせい
ばあい
ざいりゅう し か く
えいじゅうしゃ
にほんじん
外国人のDV 被害者が生活保護を申請する場合は、 在 留 資格が 永 住 者 ・日本人の
はいぐうしゃとう
えいじゅうしゃ
はいぐうしゃとう
ていじゅうしゃ
せいかつ ほ
ご
しんせい
配偶者等・永 住 者 の配偶者等・定 住 者 であれば、生活保護を申請することができま
81
お ー ば ー す て い
ばあい
むつかしい
しんせい
がいこくじんとうろくしょうめいしょ
す。オーバーステイの場合は難しいかもしれません。申請は、外国人登録 証 明 書 が
ひつよう
DV ひ が い
の が れ る
す
ん
で
か
え
て
必要です。しかし、DV被害から逃れるために、住んでいるところを変えているので、
がいこくじん と う ろ く ち
ちがう
せいかつ
ばあい
げんざい す
ん
で
せいかつ ほ
ご
外国人登録地と違うところで生活している場合は、現在住んでいるところの生活保護
たんとうしゃ
そうだん
担当者に相談してください。
The government supports the minimum needs of those who are in need of support.
People who are unemployed and are not supported by other family members are
eligible to use this system. If an application is approved, the government will
provide for housing fees, moving fees, daily life expenses, and medical expenses.
DV victims who are either a foreigner with a permanent visa, a spouse of a
Japanese citizen, or a spouse of a permanent resident and long-term visa holder,
can apply for this program. It is necessary to have a resident card when applying.
Applying for this program is difficult for those who have overstayed their visas. In
the process of escaping from DV it is safest not to change your address on your
resident registration; however, you can apply for this program and obtain support
from your new address. Please consult the social worker in your area first, as to
how this can be done.
こうえいじゅうたく
こうえいじゅうたくほう
公営 住 宅 (公営 住 宅 法 )Government Housing
②
ひょうごけん
ばあい
けんえいじゅうたく
にゅうきょぼしゅう
ひがいしゃ
ゆうせんてき
にゅうきょ
せいど
兵庫県の場合:県営 住 宅 の 入 居 募集では、DV被害者が優先的に 入 居 できる制度が
たいしょうしゃ
ほ ご めいれい
てきよう
う
け
ほ
ご めいれい
こうりょく
しょうじて
5ねん
あります。対 象 者 は、保護命令の適用を受け、保護命令の 効 力 が生じてから5年を
けいか
ひと
はいぐうしゃぼうりょくそうだん
経過していない人、DVのために、配偶者 暴 力 相談支援センターに入所していたか、
ふじん ほ
ご し せ つ お よ び ぼ し せいかつ し え ん し せ つ
にゅうしょ
ひと
とき
5ねん
ひと
婦人保護施設及び母子生活支援施設に 入 所 した人で、その時から5年たっていない人
ゆうせんてき
はいる
が優先的に入ることができます。
In Hyogo prefecture: DV victims have priority to get government housing. Victims
who received a protection order less than five years ago, the ones who have lived
in support centers to defend themselves from violent spouses, or the ones who
have lived in women shelters or single mother dormitories for less than five years
have priority to enter public housing.
82
ぼ
し せいかつ し え ん し せ つ
ぼしりょう
③ 母子生活支援施設(母子寮)
Dormitories to Support Mothers with Children (Dormitories for Single Mothers)
ぼしりょう
はいぐうしゃ
ははおや
こ
ど
も
18さい み ま ん
せいかつ
えんじょ
母子寮は、配偶者のいない母親とその子ども(18歳未満)の生活を援助するために、
つ く ら れ て
しせつ
へ や
ぼ
し
きょうどうせいかつ
作られている施設です。部屋がたくさんあり、母子たちが 共 同 生活をしています。
ち い さ い こ
ど
も
しせつ
あ ず か っ て
じょせい
はたらき
い
く
小さい子どもは施設で預かってくれて、そこから女性は働きに行くことができます。
おっととう
ぼうりょく
いえ
で た ばあい
じじょう
りこん
せいりつ
夫 等の 暴 力 により家を出た場合など、やむをえない事情により離婚が成立していな
ばあい
たいしょう
はたらいて
て い ど ちょきん
あ た ら し い じゅうきょ
ひ
っ
こ
し
い場合も 対 象 となります。働いてある程度貯金ができ、新しい 住 居 に引っ越しする
じりつ
ことが自立になります。
Dormitories for single mothers help single mothers with children (under 18 years
of age) become able to support themselves. These dormitories have many rooms so
that single mothers can live together in the same institution. The institution has
a childcare system so mothers who have small children can go to work. This
institution can also be used by DV victims and women having difficulty getting a
divorce. They are encouraged to work and save enough money while living in the
dormitory to move to their own residence.
83
に ほ ん こくせき
せんたく せ い ど
10. 日本国籍と選択制度
Japanese Nationality and Nationality Selection System
こく せき
Nationality
(1)国籍
せかい
ひと
こくせき
も っ て
くに
こくせき
あ た え る じょうけん
ほうりつ
世界のほとんどの人 は国籍 を持っています。国 ごとに国籍 を与える 条 件 を法律 で
くに
こくせき
こく
こくみん
くに
こうせい
きめています。ある国 の国籍 をもっている人々はそこの国 の国民 であり、国 を構成
いちいん
こくみん
こく
けってい
みんしゅてき
せんせいてき
したがい
する一員 となります。国民 は国 の決定(民主的 、あるいは専制的 なもの)に従い 、
くに
こくみん
も つ けんり
ほしょう
こくせき
がいこく
かんけい
たいせつ
国 は国民 が持つ権利を保障 しなければなりません。国籍 は外国 との関係 で大切 に
がいこく
ひつよう
ぱ す ぽ ー と
こく
がいこく
じこくみん
ほ ご
なります。外国 で必要 なパスポート は国 が発行し、外国 にいる自国民 を保護 する
ぎ む
お っ て
義務を負っています。
Most people in the world have a nationality. Which nationality one has depends on
the legalities of nations. Having a nationality means you are recognized as a citizen of
the nation. You have a duty to abide by the nation’s laws whether they are made by
democratic or autocratic systems. The nation must also guarantee each citizen's
rights. Nationality is an important issue in the diplomatic relationship among
nations. A nation issues passports, which are necessary for its citizens in foreign
countries, and it’s a government’s obligation to protect its citizens in foreign
countries.
こくせき
(2)国籍はどこですか?
こくせき
き め る ほうりつ
What is your nationality?
こくせきほう
国籍 を決める 法律 (国籍法 )について
Laws Concerning Nationality Selection (Nationality Act)
う
①
ま
れ
た くに
こくせき
え
る しゅっ せ い ち し ゅ ぎ
生まれた国の国籍を得る 出 生地主義
Birthplace Principle – the principle to give a nationality based on the country in
which a person is born.
う
ま
れ
た
ば し ょ
くに
こ
ど
も
くに
ほうりつ
こくせき
も
つ ば あ い
生まれたところの場所(国)が、その子どもの国になり、法律でそこの国籍を持つ場合
あ
め
り
か
ぶ
ら
じ
る
か
な
だ
なんぼく
あ
め
り
か
に
ゅ
ー
じ
ー
ら
ん
ど
で す 。 アメリカ や ブラジル 、 カナダ な ど 南北 アメリカ や ニュージーランド 、
84
お
ー
す
と
ら
り
あ
い ち ぶ
よ
ー
ろ
っ
ぱ
せ い ち し ゅ ぎ
ほうりつ
も
つ くに
おや
オーストラリア 、そして一部 のヨーロッパ が生地 主義 の法律 を持つ 国 です。親 が
にほんじん
にっけいじん
う ま れ た
ぶ ら じ る
ぶ
ら
じ
る こくせき
あ
め
り
か
日本人の日系人はブラジルで生まれたのであれば、ブラジル国籍、アメリカであれば
アメリカ国籍になります。
に ほ ん
せ い ち し ゅ ぎ
に ほ ん
う
ま
れ
た
こ
ど
も
に ほ ん こくせき
→ 日本は生地主義ではないので、日本で生まれた子どもは日本国籍がありません。
Basically, children born in a certain country are recognized as potential citizens of
the country and should obtain the country's nationality according to the law.
Countries such as the U.S.A., Brazil, Canada, New Zealand, Australia and some
EU countries follow this principle. If a Japanese parent gives birth to a child in
Brazil or in the U.S., the child can acquire Brazilian or U.S. nationality.
Note: If non-Japanese parents have a child born in Japan, the child won’t be able
to obtain Japanese citizenship because Japan does not follow the birthplace
principle. To acquire a Japanese nationality, the child must have a Japanese
parent based on the blood lineage principle.
おや
②
こくせき
こ
ど
も
ひ き つ
が れ る けっとう し ゅ ぎ
親の国籍が子どもに引き継がれる血統主義
Blood Lineage Principle – the principle to give a child its parent's nationality
ちち
はは
も
っ
て
こくせき
ひ
き
つ
い
で
も
こ
ど
も
つ
じょうけん
ちち
はは
くに
父や母が持っている国籍を引き継いで持つことができる条 件 があれば、父や母の国
こ
ど
も
ん
ど
ね
くに
おや
こくせき
こくせき
ちゅうごく
かんこく
い
ん
ど
が子どもの国になり、親の国籍が子どもの国籍になります。中 国 、韓国、インド、
い
し
あ
ふ
ぃ
り
ぴ
ん
お お く
あ
じ
あ
ちゅうきんとう
くに
けっとう し ゅ ぎ
インドネシア、フィリピンなど多くのアジア、中近東、アフリカなどの国に血統主義
ほうりつ
の法律がみられます。
In countries following this principle, children become a citizen of the parents’
country and inherit their parents’ nationality. Many Asian countries, such as
China, Korea, India, Indonesia, and the Philippines, Middle Eastern countries
and also some African countries follow this principle.
にほん
こくせきほう
(3)日本の国籍法
ちち
①
はは
Japanese Nationality Law
に ほ ん こくせき
ば あ い
父また母が日本国籍の場合
に ほ ん
けっとう し ゅ ぎ
ほうりつ
さいよう
ちち
はは
に ほ ん こくせき
日本は、血統主義の法律を採用しているので、父または母が日本国籍であればその
こ
ど
も
に ほ ん こくせき
ばあい
じょうけん
う
ま
れ
た
りょうしん
けっこん
子どもは日本国籍になります。この場合の 条 件 として、生まれたとき両 親 が結婚し
85
けっこん
ば あ い
こ
ど
も
にほんじん
おや
に ん ち
ているか、または結婚していない場合でも、子どもは日本人の親に認知されていなけ
ればなりません。
If a mother or a father has Japanese nationality, the child can be a Japanese
national based on the blood lineage principle. The conditions are that the parents
be legally married, or if not married, a Japanese parent must give his/her
recognition that the child is his/hers.
にんち
②
こくせきしゅとく
Acquisition of Nationality by Recognition
認知による国籍取得
に ん ち
う
ま
れ
る まえ
に ん ち
た い じ に ん ち
う
ま
れ
た
に ん ち
た い じ
認知には、生まれる前 に認知する胎児認知と生まれたからの認知があります。胎児
に ん ち
ば あ い
こ
ど
も
う
ま
れ
た
ちち
にほんじん
あ き ら か
こ
ど
も
認知の場合、子どもが生まれたときに父が日本人であることが明らかなので、子ども
しゅっせいとどけ
ど う じ
ちち
こせき
に ほ ん こくせき
きさい
しゅっ せ い ご
に ん ち
は 出 生 届 と同時に父 の戸籍に記載され日本国籍となります。しかし、出 生後の認知
に ほ ん こくせき
しゅとく
ば あ い
2 0 さ い
ほうむきょく
と ど け で な け れ ば
によって日本国籍を取得する場合、20歳になるまでに法務局に届け出なければなり
ません。
There are two ways of birth recognition; one is before birth and the other is after
birth. If recognition is done before birth, a child of Japanese lineage becomes a
Japanese national upon the birth registration made by a Japanese parent.
However, if the recognition of the birth is done after the birth, it is necessary to
wait until the child turns 20 years of age and then go to the Bureau of Legal
Affairs for obtaining Japanese nationality.
がいこく
う
ま
れ
た ば あ い
外国で生まれた場合 Children Born Abroad
③
にほんじん
こ
ど
も
がいこく
う
ま
れ
た ば あ い
に ほ ん こくせき
しゅとく
しゅっせい ご 3 か げ つ
日本人の子どもが外国で生まれた場合でも日本国籍を取得できますが、出 生 後3か月
い な い
に ほ ん
しゅっせいとどけ
こくせき
りゅうほ と ど け
に ほ ん こくせき
以内に日本 に 出 生 届 と国籍 の留保届け をしなければ、日本国籍 がなくなります。
にっけい ぶ ら じ る じ ん
にっけい ふ ぃ り ぴ ん じ ん
JFC
にほんじん
ふ ぃ り ぴ ん じ ん
りょうしん
も
つ
日系 ブラジル人 や 日系 フィリピン人 、 JFC ( 日本人 と フィリピン人 の 両 親 を 持つ
こ
ど
も
に ほ ん こくせき
とど
子ども)に日本国籍がないのは、届けができなかったからです。
When a Japanese parent gives birth to a child in a foreign country, it is possible to
obtain Japanese nationality. However, it is necessary to submit a report of
nationality reservation to the Japan government within 3 months after birth. If
this is not done, the child loses eligibility for Japanese nationality. Some
Japanese-Brazilian, Japanese-Filipino children and JFC (children of Japanese
and Filipino parents) lost their Japanese nationality because their Japanese
parents did not or could not submit the report.
86
に ほ ん こくせき
こ
うしなった ば あ い
ど
も
20 さい み ま ん
に ほ ん
す
ん
で
ほうむきょく
日本 国籍 を失った 場合 、その子ども が20 歳 未満 で日本 に住んで いれば、法務局 に
と ど け る
に ほ ん こくせき
さいしゅとく
て つ づ き
お て つ だ い
そうだん き か ん
届けることで日本国籍を再取得できます。この手続きのお手伝いをしている相談機関
れんらく
そうだん
に連絡 して相談 してください。
In Case of Losing Japanese Nationality
If the child resides in Japan and is under 20 years of age, he/she can regain
Japanese nationality by notifying the Bureau of Legal Affairs.
You can consult
the appropriate institutions for further information of procedures.
そうだん
相談するところ Consultation about Nationality Problems
ごそうだん
ばあい
じむきょく
ごれんらく く だ さ
JFCネットワーク:ご相談のある場合は、事務局までご連絡下さい。
TEL 050-3328-0143
かつどう び
かようび
すいようび
[メールアドレス] jfcnet@jca.apc.org
きんようび
※活 動 日: 火曜日、水曜日、金曜日 10:00~16:00
ししょ
フィリピンのマニラに支所、マリガヤハウスがあります。
JFC ネットワークは、JFC(JAPANESE FILIPINO CHILDREN)を支援する団体です。
JFC Network is supporting JFC(JAPANESE FILIPINO CHILDREN)
Tokyo, Japan TEL/FAX: 050-3328-0143 E-mail: jfcnet@jca.apc.org
Manila Branch (Maligaya House)
Metro Manila, Philippines TEL/FAX: (63-2) 913-8913 or TEL:(63-2)468-0173
E-mail: maligayahouse@gmail.com
に ほ ん こくせき
と
る ほうほう
き
か
④ 日本国籍を取る方法(帰化)Naturalization
にほん
す ん で
がいこくじん
に ほ ん こくせき
しゅとく
き か てつづき
ひつよう
日本に住んでいる外国人 が日本 国籍 を取得 するためには、帰化手続きが必要 です。
に ほ んじん
けっこん
じょせい
た
がいこくじん
じょうけん
日本人と結婚 している女性 は、他の外国人 よりも 条 件 がゆるくなっていますが、
にほん
3ねんいじょう
けっこん
3ねんいじょう
1ねん
日本に3 年 以上 、または結婚 して3 年 以上 であれば1 年 の居住条件が必要です。自分
しょるい
ひつよう
ほうむきょく
がいこくじん
そうだん き か ん
でも申請できますが、たくさんの書類 が必要 です。法務局 や外国人 の相談 機関に
そうだん
相談 してみてください。
If foreign residents in Japan want to acquire Japanese citizenship, it is necessary for
them to apply for naturalization. Though it is easier for foreign women married to
Japanese men to obtain Japanese citizenship, at least 3 years of residence in Japan is
required. In case you have been married more than 3 years, one year of residence is
87
required. Many documents have to be submitted so you may consult the Bureau of
Legal Affairs or Foreigner Assistance organizations.
そうだん
相談するところ
ほうむきょく
だいひょう
こ う べ ち ほ う ほうむきょく こ く せ き か
法務局:神戸地方法務局国籍課 TEL 078(392)1821( 代 表 )
Legal Affair Bureau in Kobe, Department of Nationality
⑤
にじゅうこくせき
二重国籍 Dual Nationality
こくさいけっこん
りょうしん
も つ こ ど も
ちち
はは
りょうほう
こくせき
も つ ばあい
え て ふ た つ いじょう
こくせき
も つ ひと
おおく
国際 結婚 をした 両 親 を持つ子どもは父 と母 の 両 方 の国籍 を持つ場合が多くあり
う ま れ た ばしょ
おや
こくせき
じん
ます。また、生まれた場所や親 の国籍 を得て二つ 以上 の国籍 を持つ 人 もいます。人
いどう
せかいてき
じゅうこくせき
ひと
おうべい
の移動 が世界的 になったために、 重 国 籍 の 人 がふえています。 欧米 のように
じゅうこくせき
みとめる
ちゅうごく
み と め な い
重 国 籍 をそのまま認めるところと 中 国 など認めないところがあります。居住国の
もと
こくせき
ほ じ
き か せいど
も つ す い す
ふ ら ん す
国籍を取得しても元 の国籍 を保持できる「帰化制度」を持つスイスやフランスのよ
くに
にほん
こくせき せんたく せ い ど
うな国 もあります。日本には、「国籍 選択制度」があります。
Many children of international marriages acquire double nationalities. Some
have two or more nationalities depending on where they were born and their
parents’ nationalities. As the mobility of the world’s population has increased,
more people have double nationalities. Dual nationalities are allowed in the EU
and the US while it is not in China.
In Switzerland and France where they have
a naturalization system, they permit new, naturalized citizens to keep their
original nationality. Japan follows the nationality selection system.
⑥
こくせきせんたく せ い ど
国籍選択制度
がいむしょう
Nationality Selection System
こくせきせんたく と ど け みていしゅつしゃ
たいして
さいこく
こくせき
うしなわせて
外務省 では国籍 選択 届け 未提出者 に対して、催告 をし、国籍 を失わせているのか、
じゅうこくせきしゃ
たいして
か ん がえる かい
しつもんしょ
うんよう
こくさい けっこん
重 国 籍 者 に対しての運用 がどのようにされているのか、2003 年に「国際 結婚 を
ていしゅつ
かいとう
さいこく
れい
考える 会 」が質問書 を 提 出 しました。その回答 によると、「催告 」した例 がなく、
こくせきせんたく せ い ど
せいふ
こくせき
そうしつ
しゃ
また国籍 選択 制度の規定によって政府が国籍 を喪失 させた者 はいないそうです。
In 2003, The "Kokusai Kekkon o Kangaeru Kai"(Affiliation of Multicultural Families)
submitted an inquiry to the Ministry of Foreign Affairs regarding people not filing for
selection of nationality, and asked if they told them to choose one or have their Japanese
88
nationality taken away. According to the government’s response, they neither urged a
person to give up Japanese nationality nor took it away due to the government's rule in
selecting nationality
ふ た つ
⑦
ぱ
す
ぽ
ー
と
二つのパスポート
ひ と つ いじょう
こくせき
も つ ひと
Having Two Passports
こくせき
かんがえる
がいむしょう
一つ以上の国籍を持つ人は国籍をどのように考えるとよいのでしょうか。外務省は、
じゅうこくせき
も
つ
しよう
さい
ちゅうい
にほん
しゅっこく
重 国 籍 を持つ者が二つのパスポートを使用する際の注意として、日本からの 出 国 と
にゅうこく
か ん し て
にほん
ぱ す ぽ ー と
しよう
しどう
ひとつ
こく
入 国 に関しては日本のパスポートを使用するように指導しています。もう一つの国
ぱ
す
ぽ
ー
と
ひとつ
くに
つ か い ま す
のパスポートはもう一つの国でのみ使います。
Having Two Passports→Points to Remember
Those who have dual nationality should be aware which passport should be used.
According to the guidance of Foreign Minister, they should use their Japanese
passport when going in and out from Japan. The other passport should be used in
the other country only.
89
『外国人女性のための役だつインフォメーション』
Useful Information for Foreign Women Living in Japan
‐やさしい日本語と英語‐
In Easy Japanese & English
(2013 年改訂版・2013 Revised Version)
2013年3月8日発行
企画・作成
Asian
Women’s
Empowerment
Project
AWEP
アジア女性自立プロジェクト
〒653-0052 神戸市長田区海運町 3-3-8
3-3-8 Kaiun-cho Nagata-ku Kobe-shi
Tel / Fax 078-734-3633
awep@tcc117.jp
http://www.tcc117.jp/awep
90