~USMLE STEP1 の教材・模試等の紹介~ ・まえがき ここでは、USMLE STEP1 の受験に必要な教材や模試等を紹介していきます。これら 教材の紹介は僕の主観が大いに影響しています。自分が教材を選ぶ際にも、インターネッ トで入念に調べて、十分に吟味してから購入していましたが、それでもやはりまだ偏りが あるでしょう。なので、ここでの紹介は参考に留めておいて頂き、各自でよく吟味してか ら教材を選択してください。例えば、昔は王道だった Kaplan Qbook や Qbank は今ではや や時代遅れになっています。 とはいっても、以下の教材は僕が自信を持って紹介します。少なくとも王道から大きく 外れていることはないので安心してください。 ① 実際に使用した教材 最初に僕が実際に使用した教材を以下に列挙します。必ずしも洋書ではありません。右 に使用した期間(本番は 2011.4.30 でした。)を付記します。途中で使うのを止めたものも あります。順番は開始した時期が早いものほど上にしました。 ・解剖トレーニングノート:2008.3~2011.4 ・Robbins:2008.5~2010.3 ・Year note:2009.9~2011.4 ・FIRST AID 2009:2010.1~12 ・FIRST AID Q&A:2010.1~7 ・Kaplan Qbook:2010.1~10 ・NBME self assessment(以下 NBME SA)6:2010.7 ・LANGE Q&A:2010.8~12 ・BRS Behavioral science:2010.8~2011.4 ・USMLE WORLD:2010.9~2011.1 ・Lippincott Biochemistry(日本語版) :2010.9~10 ・NBME SA 1:2010.9 ・Clinical Microbiology Made Ridiculously Simple:2010.10 ・NBME SA 2:2010.12 ・FIRST AID 2011:2011.1~4 ・USMLE WORLD self assessment 1(以下 UWSA):2011.2 ・Kaplan Qbank :2011.2~2011.4 ・BRS Biochemistry:2011.3 ・NBME SA 7:2011.3 ・UWSA 2:2011.4 ・NBME SA 11:2011.4 ・NBME SA 12:2011.4 ・USMLE sample test 2011:2011.4 以上です。これは参考程度にしておいてください。 ② 各教材の紹介(紙媒体)(評価は完全に主観です。本番の難易度は★ 3or4 だと考えて ください。 ) A:解剖トレーニングノート 他の章でも述べましたが、この本は最後までお世話になります。自分の求めている情報 がこれでもかってくらい載っています。(言い過ぎたかな。)解剖学を勉強する時にはこの 本を参考にするのがよいでしょう。 重要度:★★★★☆ B:Robbins 山大の新 3 年生の多くが初めて手に取る「英語」の医学書です。Robbins と言えば病理 学の中でも最も定評のある教科書であり、それに対応するのがこの問題集です。内容は病 理学の問題が約 1500 問収録されており、この本一冊で STEP1 の十分な病理対策になるで しょう。実際に僕は改訂される前の version を一冊解き終え、病理学が得点源になりました。 では、Robbins の参考書も買うべきかとなると、あまりお勧めできません。何故ならあまり に膨大な量であり全て読み切ることは難しく、病理学だけにそこまで時間は割けません。 コストパフォーマンスが悪いです。 なので、参考書は FIRST AID にとどめておきましょう。 読みたい人は止めませんが。では、何故敢えてこの Robbins を選択するのかということに なりますが、それは他の章でも述べましたがそのとっつきやすさにあります。難易度がそ れほど高くなく、病理学は内科学に近いので日本人にとって抵抗が少ないようです。 難易度 :★★★☆☆ マニアック度 :★★★☆☆ 重要度(山大) :★★★★☆ 重要度(非山大) :★★★☆☆ C:Year note 日本の医学生(5,6 年生)は皆持っています。お馴染み year note です。これも USMLE 対策に使えます。かなりマニアックな疾患まで網羅されているため、辞書として活用でき ます。いつか必ず買うんだからってことで、僕は 4 年の移行試験(秋)にもう買ってしま いました。移行試験はかなりタフな試験で出題範囲が広いので、year note のような辞書が あると便利ですよ。 重要度:★★★☆☆ D:FIRST AID(FA) FA に関してはもはや語るまでもありません。STEP1 受験者のバイブルです。試験本番 では、FA に書いてあることからしつこく出題されます。なので、この FA を全て覚えるく らいの勢いで勉強するのが高得点ゲットの近道です。しかし、これだけでも対応しきれな い部分もあるので、問題を解きながらその都度余白に書き込んでいきましょう。FA の内容 と余白の書き込みを覚えれば完璧です。STEP1 の FA は毎年改訂されますので、その都度 購入することをお勧めします。本番の試験も毎年のようにリニューアルされるので、最新 の情報を掴んでおくことが大切です。僕は 2009 年版と 2011 年版を買いましたが、たった 2 年間でかなり改訂されていました。2011 年版は 4 カ月しか使っていませんが、ぼろぼろ になるほど使い込みました。 重要度:★×3 億 E:Kaplan Qbook 先にも述べましたが以前は 1st チョイスの問題集でした。中身が薬理、微生物のように科 目別になっており、全 850 問です。下で紹介する FIRST AID Q&A ではカバーしきれな い分野を網羅していることがメリットですが、如何せんマニアック。どう考えても今後 2 度と出会うことの無いであろう問題が散見されます。それ以外の問題は割と無理がなく勉 強になるものが多いのですが。なので、大事なものとそうでないものが見極められない初 学者には不向きです。Q&A を終えてもう一冊紙の問題集を解きたい人が選ぶべきでしょう。 難易度 :★★★☆☆ マニアック度:★★★★☆ 重要度 :★★☆☆☆ F:FIRST AID Q&A(Q&A) これから USMLE STEP1 を始める人はこれから初めてください。(Robbins から始めた 山大の 3 年は別ですよ。 )問題は約 1000 問で、大きく科目別のパートと臓器別のパートに 分かれています。問題の難易度も高くなく、マニアックなものは殆どありません。また、 FA に対応しているため調べやすいのもメリットです。5 年生以降なら三か月もあれば終わ ります。これを一冊終わらせてどんどん力をつけていきましょう。 難易度 :★★☆☆☆ マニアック度:★☆☆☆☆ 重要度 :★★★★★ G:LANGE Q&A(笑) いりません。 あ、一応説明します(笑) 。昔は多くの人が重宝した LANGE Q&A です。ですが今で は完全にすたれてしまいました。その理由は問題のスタイルが本番と似つかないこと、簡 単な問題は内容が浅すぎるし、難しい問題は頭を捻らせることなくただひたすらマニアッ クであることです。特に biochemistry はとにかくマニアックでです。 (Morquio syndrome とか Maroteaux-Lamy syndrome とかガンガン出てきます。) 全 1200 問で構成されていて、 科目別に分かれています。僕は 1100 問まで解いて止めました。判断が遅かったです。大幅 な改定を望みます。 最後に一番記憶に残った知識を紹介↓ ・サイトメガロウイルスは感染性が高いため、輸送する際には-70 ℃に冷やしドライアイス に乗せて運ばなければならない。 なにそれ。 難易度 :★★★☆☆ マニアック度:★★★★★ 重要度 :ぜろ(要改訂) H:BRS Behavioral science これは行動科学(Behavioral science)の定番中の定番です。受験する方は必ず購入してく ださい。日本には行動科学というくくりは無く、敢えて説明するなら精神科、公衆衛生、 医の倫理、保険、統計学、成長・加齢が混ざったような学問です。日本人はとにかく行動 科学が苦手です。そして、その対策のためにはこの本をするしかありません。(実際、医の 倫理などはかなりアメリカンな感覚が要求されるので、勉強しても点数が伸びないかもし れません。 )医の倫理は別にして、統計学などは対策することで十分に得点できる分野なの で対策しない手はないでしょう。内容は 30 くらいのチャプターに分かれていて、それぞれ のチャプターの最後に確認問題がついています。そして、本の最後には総復習として 130 ~140 問くらい問題がついています。全て合わせて 650 問くらいです。本番でも行動科学 で失敗する人が多いので、2 周することをお勧めしておきます。 難易度 :★★★☆☆ マニアック度:★★★★☆ 重要度 :★★★★☆ I: Lippincott's Illustrated Reviews: Biochemistry 生化学の参考書としては最も定評があるリッピンコットシリーズです。Biochemistry は FA だけでは網羅しきれない部分が多いため、それを補うためにこの参考書を選択する人が 多いようです。僕自身 Biochemistry が苦手であったため、これの日本語版を買いました。 (英語版は個人的に重いと感じた。 )ある時期だけ使っていましたが、よく理解できていな い分野を理解するのに役立ちました。生化学の参考書が一冊欲しいという方にお勧めです。 重要度:★★☆☆☆ J: Lippincott's Illustrated Reviews: Pharmacology 同じくリッピンコットシリーズの薬理学です。僕は持っていませんが、一応巷では人気な ので紹介しました。個人的には、薬理は FA と問題集だけで十分だと思いますが、まだ足り ない、もっと勉強したい人もいるかもしれないので試してみてはいかが? 重要度:? K: Clinical Microbiology Made Ridiculously Simple 微生物学の名著と言われています。僕も微生物は苦手だったので何か一冊参考書が欲し くこの本を選びました。しかし、ただでさえ時間に追われていたため殆ど目を通すことが できませんでした。もっと時間に余裕がある時だったらよかったかもしれません。 ですが、やはり名著なので以下に Amazon のレビューから文章を引用します。 「本書は、アメリカの医師国家試験の対策本としても有名な名著である。範囲として、細 菌学、ウイルス学、寄生虫学を網羅している。著者は微生物学を楽しく勉強できるように いろいろな工夫をしている。たとえば、一見無駄とも思える多数の図(漫画といった方が 適切か?)があり、記憶しやすいようにギャグを交えて、重要な部分は繰り返し説明され ている。また、平易な英語で書かれており、英語が苦手な人でも短期間で読破可能です。 アメリカ版国試記憶術といったところか?しかし、病原微生物の最近のトピックスや詳し い抗生物質の説明など他書に見られないような目から鱗が落ちる記載が見られる。また、 各章ごとにまとめの表があり、試験前の知識の整理に有用である。医学生のみならず、現 場の臨床医も一読の価値があると思います。 」 らしいです。もっとしっかり読めばよかったかな。 重要度:★★★☆☆ L:BRS Biochemistry, Molecular Biology, and Genetics 隠れた名著です。先にリッピンコットを紹介しましたが、個人的にはこちらをお勧めし ます。BRS シリーズは行動科学同様に小項目に分かれて、各章末に確認問題が載っていま す。全 300 問くらいです。僕は途中までしかできませんでしたが、谷内田さんは全部読破 し生化学を得意科目にしていました。日本人は生化学を苦手にしていることが多いので、 時間がある方は是非やってみてください。 難易度 :★★★☆☆ マニアック度:★★★★☆ 重要度 :★★★☆☆ ③ オンライン教材(問題集) M:USMLE WORLD(UW:http://www.usmleworld.com/) もはや STEP1 対策の王道に登りつめた UW です。これを避けては通れません。Q&A と 同様に必須教材です。オンライン問題集の最大の特徴は、UPDATE が頻回なことです。ど んどん問題が削除・追加されていきます。PC で勉強できるため、自分で問題をカスタマイ ズできるのもメリットでしょう。 (例えば、問題数や科目を指定できる。その他にも様々な 機能があります。 )UW には約 2100 問あり、難しい問題が多いですが質は高く、重箱の隅 をつつくような問題ばかりでなく思考力を問う問題が多いように思えます。また、見た目 も本番そっくりに作られています。分からない問題が無くなるまでやりこみましょう。本 番では、数は多くありませんが Audio を使った問題が出題されます。 (具体的には心雑音や 呼吸音など。また動画が提示される問題もある。Parkinson 病の手の振戦をビデオで見る ことができたりする。 )UW でも Audio を使った問題が出題されるので練習になります。 UW を終えると、3-digit score が 30 点上がると言われています。実際に僕は 30 点くらい 上がりました。他の二人も 30 点くらい上げています。 ちなみオンライン問題集の料金は使用期間により異なってきます。参考までに、2015/10/18 現在の料金を載せておきます。 1 か月:129$ 3 か月:219$ 難易度 :★★★★★ マニアック度:★★★☆☆ 重要度 :★★★★★ N:Kaplan Q Bank(Q bank: http://www.kaptest.com/Medical-Licensing/index.html) 言わずと知れた Kaplan のオンライン版問題集です。昔はオンライン問題集が Kaplan し か無かったため皆これをやっていました。今では UW に完全に押されてしまっています。 UW に比べて思考力を問う問題が少なく、やたらマニアックなことを聞いてきます。UW で はカバーできていない範囲からの出題もあるのでやる価値はありますが、全 2300 問もある ので結構大変です。しかも、納得できない解説も散見されたりしたのでフラストレーショ ンがたまりました。特に行動科学の分野はやたら難しく、UW で行動科学の正答率 66%だ ったのに、後にやった Q bank で 51%と激減し、それはもう萎えました。それ以外の分野 はさすがに Q bank のほうが正答率は高かったのですが。UW が終わり、まだ 2 か月くらい 時間的余裕があって 230 以上を狙う人にお勧めです。Q bank でも、もちろん Audio の問 題が出題されます。さらに、解説の中にたまに Kaplan 講師による解説授業動画が組み込ま れていることがあります。リスニングに自信のある方はどうぞご利用ください。 参考までに料金載せます。 1 か月:99$ 難易度 :★★★★★ マニアック度:★★★★☆ 重要度 :★★☆☆☆ O:USMLERx 三つ目のオンライン問題集です。僕はやりませんでしたが、FA と完全対応しており非常 に勉強しやすいようです。オンライン問題集の中では最も簡単と思われるので、Q&A が終 えた後に初めてのオンライン問題集として勉強してみることをお勧めします。その後、UW に移行するのが最近の主流です。 1 か月:99$ 3 か月:149$ P: FIRE CRACKER ここ最近で受験生から非常に定評のある Fire Cracker を紹介します。勉強アプリの一種 で、登録すると毎日課題が与えられます。それを日々こなしていくだけですが、内容は USMLE 形式の問題もあれば一問一答のような問題もあります。問題にレートを付けるこ とができ、間違えてしまったような重要度の高い問題は後日何度も出題され、完全に記憶 に定着するまで繰り返し解くことになります。最初の 1 か月は無料のお試し期間があるよ うです。これを使っている人の STEP1 の平均点は 243 とのこと。 ④ 模試 ここでは模試の紹介をします。ところで、上記のオンライン問題集ではその正答率から 本番で取りうるスコアを予想できます。以下にスコアを予想してくれるサイトを紹介しま す。 ・http://www.clinicalreview.com/solutions/resources/usmle-score-calculator.html ・http://www.medfriends.org/step1_estimator/ 例えば僕は、一週目の UW の正答率が 65%だったのですが、これは上記のサイトでは本 番で取る可能性が高いスコアは 237 と予想されます。Q bank では 72%だったので 246 と 予想されます。このように問題集の正答率から自分の実力を測ることができますが、問題 集の正答率とは今までの蓄積であるし、問題の解き方も自分でいくらでもカスタマイズで きるので、現状の自分の実力を正確に反映しているとは言えないです。 そこで自分の実力をより正確に測るために模試を受けることをお勧めします。 2015/10/18 現在、模試には 2 種類あります。NBME と USMLE WORLD self assessment の二つです。 Q:NBME(http://www.nbme.org/) NBME は本番に出題される問題を提供している機関です。この NBME が自ら模試を提 供してくれています。現在の模試の種類は 11,12,13,15,16,17 の 6 種類あります。これは本 番の問題傾向に対応して新たに作られていきます。2011 年の 5 月中旬には免疫学の出題量 が増える等の変更点があり、それに対応して新たに模試(11,12)を作られました。最近 の傾向と大きくかけ離れた過去の模試は削除されていきます。 NBME では払う料金によってサービスが異なります。50$払う(Normal)と結果のみ が表示されるだけですが、60$払う(Expanded Feedback)と間違えた問題が表示されるよ うになります。非常に残念ながら解説はありません。ネットの掲示板で議論されているこ とはありますが、正確性に欠けます。 NBME の模試は、1block:50 問/65min ×4block(Standard-Paced)で構成されていま す。購入する際に Self-Paced を選択すると制限時間が四倍になりますが、これでは時間に 追われる感覚が体験できないため本番のような緊張感も薄れますし、自分の本当の実力が 反映されません。模試を受けるときは Standard-Paced にしましょう。解説はありませんの で、間違えた問題以外は深入りしない程度にインターネット等を駆使して復習してくださ い。 R:USMLE WORLD self assessment(UWSA) もう一つの模試です。UWSA1,2 の 2 種類あります。これらは、1block:46 問/h ×4block で構成されています。こちらの模試は安く、一回 30$です。全体的な難易度は NBME よ りも高いですが、UW の問題集と同様に非常に質が高い模試ですので是非 1,2 とも受けて ください。この模試は解説付きなので全ての問題をしっかり復習しましょう。 この模試には難点が一つだけあります。それは点数が高めに出てしまうことです。本番 で 230 くらい取れる実力のある人が受ければ 240 以上の予想スコアが出てしまうと思いま す。よって、230 を狙っている人が UWSA を受けて 230 取れたからといって 230 取れる実 力があるとは限りません。非常に質が高い模試ですが、模試のスコアは NBME のほうを参 考にするのがいいと思います。 ⑤ サンプル問題 S:Free USMLE Practice Test 最後にサンプルテストの紹介をします。USMLE(http://www.usmle.org/)では、毎年リ リースされるサンプル問題を無料で配布しています。これも NBME が提供している問題で あり、本番で同じ問題が出題されることが多々ありますので直前に必ずやってください。 構成は、 1block:46 問/h×3block+Audio test:5 問/10min となっていて、 全部で 143 問です。 サンプルとは言いますが本番より大分簡単な気がします。これには解答は付いていますが、 解説は付いていません。昔は Kaplan で解説を配布していたようですが最近は見つからなく なりました。また、このサンプル問題には他に、本番と全く同じチュートリアルが付いて きています。本番ではチュートリアルのために 15 分時間が設けられていますが、これを読 まずに飛ばすことでその 15 分が、 休憩時間の 45 分に足されて休憩時間が 60 分になります。 本番のチュートリアルは、サンプル問題に付いてくるチュートリアルと全く同じものなの で、事前にチュートリアルを見ておきましょう。そして、本番ではチュートリアルが読み 飛ばして休憩時間を 60 分確保しましょう。 ⑥ その他 教材ではありませんが、臨床留学を本気で考えている方に以下の本を紹介します。現実 的に、臨床留学を目指す場合にはこの本を是非手に取ってください。 T:アメリカ臨床留学への道 本には臨床留学に必要な知識はもちろん、10 数人もの臨床留学に至った体験談が書かれ ています。興味ある方は買われてみてはいかがでしょうか。
© Copyright 2025 Paperzz