Chapter 1 日本のなかの九州、アジアのなかの九州 日本のなかの九州:わが国の「1割経済」 アジアのなかの九州:東アジアへのゲートウェイ 九州は日本列島の南西部に位置し、九州島と周辺の島々からなり、福岡、佐 九州は韓国や中国と地理的に近く、東アジアへのゲートウェイとなっていま 賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島の7県で構成されます。九州は、本州と す。なかでも福岡市は、首都・東京から約 1,000km 離れている一方、韓国の釜 関門海峡で隔てられた独立した島々で構成され、域内の相互依存関係が強い地 山まで約 200km、ソウルまで約 600km、中国の上海まで約 1,000km と、東アジア 域となっています。また、他の地方ブロックに比べて東京経済圏からの自立度 の主要都市と近い距離にあります。 が高い点も特徴のひとつです。 九州内の空港からは、アジアの主要都市を中心に 28 の国際路線が張り巡らさ 九州の総面積は4万 2,191k ㎡、総人口は 1,323 万人(2010 年 10 月)で、全 国の約 10.5%を占めています。域内総生産(GDP)は 42.6 兆円(2009 年度)で れ、九州の港湾には 101 航路の外貿コンテナ定期船が就航しているなど、アジ アとの交易・交流環境が充実しています。 全国の約 8.8%を占め、電力消費量、小売業年間販売額、地方自治体財政規模 このような近接性から、アジアとは経済的なつながりも強い地域です。例え などの主要経済指標も全国の1割前後です。このため、九州はわが国の1割経 ば 2001~2010 年の九州地場企業の海外進出件数 657 件のうち、552 件(84.0%) 済といわれます。 はアジアが占めており、2011 年の九州の輸出総額に占める韓国の比率は 12.7% 地方ブロック別にみると、人口や GDP は関東、近畿、東海の3大都市圏に次 で、全国より 4.7 ポイント高くなっています。また、2011 年の九州への入国外 ぐ規模で、地方圏では最も規模が大きい地域です。2009 年度の九州の GDP をド 国人数も、アジア地域が 92.9%と大半を占めています。さらに、トヨタ自動車 ル換算すると 4,555 億 US ドルで、4,587 億 US ドル(2010 年)のスウェーデン、 など日本を代表する企業が、中国と日本との新たな物流結節点として博多港や 4,693 億 US ドル(2010 年)のベルギーに匹敵する経済規模を有しています。 北九州港を活用する動きが相次いでいます。 ブロック別人口構成、全国シェア(2010年) ブロック別名目GDP、全国シェア(2009年度) (100億円、%) 50,000 44,854 (35.5%) 45,000 老年人口 40,000 35,000 年少人口 25,000 14,931 (11.8%) 20,000 15,000 10,000 5,000 5,449 (4.4%) 11,038 (8.7%) 第2次産業 15,000 20,632 (16.3%) 7,553 (6.0%) 4,018 (3.2%) 3,060 (2.4%) 13,233 (10.5%) 5,000 1,414 (1.1%) 沖 縄 総務省「国勢調査」 宮崎県 372 (0.8%) 沖縄 九 州 4,262 (8.8%) 九州 四 国 四国 中 国 中国 近 畿 近畿 北 陸 北陸 東 海 東海 関 東 2,744 (5.7%) 1,300 (2.7%) 1,146 (2.4%) 関東 東 北 3,972 (8.2%) 東北 北 海 道 1,805 (3.7%) 北海 道 0 熊本県 7,547 (15.6%) 6,107 (12.6%) 大分県 長崎県 第1次産業 10,000 0 (千人、%) 佐賀県 第3次産業 20,000 生産年齢人口 30,000 福岡県 19,066 (39.5%) 25,000 内閣府「県民経済計算年報」 鹿児島県
© Copyright 2025 Paperzz