だれもが生きる上で必要な「食」 共に生きている自然・動物

だれもが生きる上で必要な「食」
共に生きている自然・動物・人との身近なところからの
[ ヤギ ]
[ しらさわ豚 ]
「ふれあい」を通して生まれる無限の可能性が
[ ネラ ]
この事業の原動力です。
平飼いの鶏(オランダ産ネラ)、放牧豚のしらさわ豚、ヤギが
います。キャベツ、ニラ、パプリカ、花き、果樹、どんぐり
などをファームで生産し、餌はすべて自給しています。
[ メタセコイア ]
美しい円錐形のこの木は秋の
紅葉と一年中素晴らしい景観
を楽しめます。
自家配合の餌や天然水を使用し、大自然の中でのびのびと育
て、本来の味や品質にこだわり生産しています。
[ ポニー ]
メタセコイア
ネラ
(鶏)がいます
白馬のポップと赤毛のチョコ
の2頭がいます。是非一度、
ご家族やご友人と一緒に会
いに来てください。
馬が歩きます。
クジャクがいます
しらさわ豚がいます
ホースロード
多機能支援センター
ビーボ
ヤギがいます
P
ここからの眺めは
サイコー!
本宮市を一望できます。
体験学習
交流センター
[ 特別養護老人ホーム しらさわ有寿園 ]
展望台
カサーレ
ログハウス
入口
リストランテ
Torrente Bianco
ソーラー発電
豊かな自然のなか楽しく
すこやかな暮らしを提供
します。療養室全体を 5
つの生活棟に分けたユ
ニットケア方式を採用。
長期50床、短期 20 床。
デイサービスも併設。
動の場を提供しています。
バーベキューハウス
[ カサーレ ]
1F は宿泊施設と共生事業
チルコロ事務局 2Fはグルー
東屋
しらさわ有寿園の
看板があります
校
高
宮
本
至
K ふぁーむ全体を
望むことができます。
特別養護老人ホーム
しらさわ有寿園
ネラの卵を使用したさくさく
のスコーンを焼いています。
また、軽作業・創作活動など活
P
ポニーがいます
P
[ 多機能支援センター ビーボ ]
プホームです。
[ リストランテ Torrente Bianco
(トレンテ ビアンコ)]
地域の食材を使ったイタリアンを提
供するレストランです。店名はこの
土地の「白沢」という名前から取り
ました。
[Kふぁーむ ソーラー発電 ]
1500kW の大きなソーラー発電が
あります。併設の学習施設もあるの
で、みんなで再生自然エネルギーに
ついて学ぼう!
グラウンド
[ ログハウス ]
ログハウスの中には、ベッド、キッチ
ン、トイレが完備され、宿泊するこ
ともできます。
[ バーベキューハウス ]
K ふぁーむで育てた「しらさわ豚」や、
地元でとれた食材でバーベキューがで
きます。ぜひ大自然の中でしらさわ
の味をご堪能ください。
東屋
[ スポーツ広場 ]
敷地の周りには桜の木や東屋もあり、
快適です。
[K ふぁーむは約東京ドーム 3 個分の広さがあります。
]
[予定図]
[多機能支援センター ビーボ]
知的・身体・精神障がいを持たれ
ている方が地域で自分らしく暮らし
ていけるよう支援しています。お菓
子作りや軽作業・創作活動など活
動の場を提供しています。
[特別養護老人ホームしらさわ有寿園]
豊かな自然のなか楽しくすこやかな暮らし
を提供します。療養室全体を 5 つの生活
棟に分けたユニットケア方式を採用。
お問い合わせ
[共生事業チルコロ事務局]本宮市和田字戸ノ内321 カサーレ内 ● TEL・FAX.0243-44-1020(平日9:00∼17:00)
E-mail.circolo@asaka.sc ● URL.http://asaka.sc/
[ N P O 法 人 アイ・キャン ]郡山市安積4-3-1 ● TEL.024-945-1100 ● 営業時間/9:00∼17:00
[リストランテTorrente Bianco ]営業時間/昼:水・木・金・土・日12時∼16時(L.O) 夜:要予約
[リストランテ
Torrente Bianco
( トレンテビアンコ )]
地域の食材を使ったイタリアンを提供
するレストランです。イタリア料理を
至福島
通じて地域の食材に新しい魅力や価値
を発見して行きたいと考えています。
ドリームライン
JR東
北本線
国道4
号線
[しらさわ有寿園敷地内]
本宮高
校●
北郡山
ニュー
タウン
本宮台
リオ
ン
ド
ール●
コメリ
●
阿武隈
川
本宮フ
ァミリ
ー●
●ソニ
ー
デバ エナジー・
●本宮
イス
農協
[カサーレ]
1F は宿泊施設と共生事業
チルコロ事務局、2F はグルー
●南消
防署
●セブ
ンイレ
ブン
●みず
いろ公
園
●ヨー
クベニ
マル
●えぽ
か
●
しまむ ●本宮
ら 市役所
至郡山
東北新
幹線
4
プホームです。
[共生事業チルコロ]
今 あ ら た め て 自然との調和、
世 代 や 障 害 を 超えて共に学びあいながら
生 き る 力 を 育 みあい、共生できる地域社会が求められています。
生 き る 基 盤 で ある地域の特性を愛しみながら心豊かに人々が暮らし、
世 代 ・ 障 害 を 超えて互いの存在を受け止め合い、
支 え 合 え る 社 会づくりへの寄与を目的にこの事業は生まれました。