第 55 回数理社会学会大会(JAMS55) プログラム

第 55 回数理社会学会大会(JAMS55)
プログラム
日時:2013 年 3 月 19 日(火)~20 日(水祝)
つち とい
会場:東北学院大学土樋キャンパス 8 号館
〒980-8511 仙台市青葉区土樋 1-3-1
大会委員長:神林博史(東北学院大学)
1 参加費,懇親会費(シンポジウムのみ参加は無料)
大会参加費
懇親会費
一般(会員)
4,000 円
一般(非会員) 5,000 円
一般
6,000 円
学生・院生(会員)
1,000 円
学生・院生(非会員) 1,500 円
学生・院生
2,000 円
2 主なスケジュール
3 月 18 日
3 月 19 日
3 月 20 日
時間
15:00~17:00
9:30~10:20
10:35~11:50
12:50~14:00
14:05~14:45
15:00~17:00
17:00~18:00
19:00~21:00
9:30~11:45
11:00~12:15
841 室
第 1 部会
第 3 部会
842 室
家族
職業
第 2 部会
第 4 部会
その他
セミナー
文化
コミュニティ 1
萌芽的セッション
招待講演
シンポジウム
総会
懇親会(仙台ガーデンパレス)
第 5 部会
第 7 部会
実験
コミュニティ 2
第 6 部会
第 8 部会
ゲーム
教育
3 主な会場(懇親会以外すべて東北学院大学土樋キャンパス 8 号館)
・受付:4 階ロビー.会員控室・抜き刷り交換コーナー:3 階第一会議室
4 口頭報告者へのお願い(自由報告)
・部会開始 5 分前に集合して,司会者と打ち合わせをしてください.報告 15 分,討論 10 分です.
・会場設置パソコンを利用できます(ウインドウズ 7,オフィス 2010)
.持参パソコンの場合,ウインドウズノ
ートパソコンが使用可能です.その他の機器使用を希望する場合はご連絡ください.
・ファイルは当日持参してください(USB メモリ利用可).
・配布資料は,報告直前に配布してください.残部は持ち帰るか,抜き刷りコーナーに置いてください.
・
(司会者の方々へ)部会開始 5 分前に集合ください.報告 12 分で 1 鈴,15 分 2 鈴,25 分 3 鈴を鳴らします.
5 ポスター報告者へのお願い(萌芽的セッション報告)
・ポスターは大会開会から大会閉会までの間掲示(貼付用具は会場貸与)
.閉会後は各自で持ち帰ってください.
・最大 A0 判(横 841mm,縦 H1189mm)のスペースが利用可能.報告ごとにポスター位置が指定されています.
・部会開始 5 分前に集合してください.
6 問い合わせ先
研究事務局 〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町 3-3-1
成蹊大学文学部 小林盾 E-mail:jams.research@gmail.com,TEL:0422-37-3663
大会事務局 〒981-3193 仙台市泉区天神沢 2-1-1
東北学院大学教養学部 神林博史 E-mail:kanba@izcc.tohoku-gakuin.ac.jp,TEL:022-773-3712
1
3 月 18 日(月)
12:00~13:00 学会出版企画編集会議 3 階第一会議室(数理企画) 3 階第二会議室(計量企画)
13:00~15:00 新旧編集委員会 3 階第二会議室
13:00~15:00 新旧研究活動委員会 3 階第一会議室
15:00~17:00 ワンステップアップ・セミナー 3 階第三会議室 講師 三輪哲(東北大)
「パネルデータ分析の基礎と応用」
17:00~20:30 新旧理事会 3 階第二会議室
3 月 19 日(火)
9:00 開場・受付 4 階ロビー
9:25 開会挨拶 841 室
大会委員長 神林博史(東北学院大)
9:30~10:20 自由報告
【第 1 部会】家族 841 室
1 自治体の家族政策による出生行動の機会格差の是正
2
司会 片瀬一男(東北学院大)
金井雅之(専修大)
Network Homophily and Racial Intermarriage: An Agent Based Model of
○千早健次(ウメオ大)
Marital Matching in Networks
鎌田拓馬(東北大)
【第 2 部会】文化 3 階第三会議室
司会 菅野剛(日本大)
1 クラシック音楽の選好からみた分類と諸要因との関係─「サイト 辻竜平(信州大)
ウ・キネン・フェスティバル松本」オーディエンス調査から
2
A Geopolitical Framework Theory on “Culture II” in the Peaceful Societies
桜井芳生(鹿児島大)
That Have No Kings: “Rational” Choice Theory Modified with Miss-match
Theory of Bio-Darwinism
(コーヒーブレイク)
10:35~11:50 自由報告
【第 3 部会】職業 841 室
1 戦前・戦中・戦後の職業構成と転職
司会 原純輔(放送大)
渡邊勉(関西学院大)
2
生活満足度,失業不安と企業の不況対策
増田宗人(日本銀行)
3
確信度付き職業・産業コーディング自動化システムの開発と公開
○高橋和子(敬愛大)
田辺俊介(東京大)
吉田崇(静岡大)
魏大比(名校教育グループ)
李偉(東工大)
【第 4 部会】コミュニティ 1 3 階第三会議室
1 開かれた共有林利用ルール成立の条件
司会 山本英弘(山形大)
朝岡誠(東京大)
2
過少利用下の持続的資源管理─外部者導入の効果
堀内史朗(芝浦工業大)
3
「社会階層と社会参加」再考
豊島慎一郎(大分大)
(昼食)
2
12:00 シンポジウム打ち合わせ 3 階教員控室
12:50~14:00 萌芽的セッション(ポスター報告) 3 階第二会議室
1
「友の友は友」が生み出す社会秩序の検討─観察コストを導入した
○熱田啓保(芝浦工業大)
状況下における,限定人数の「友」による平和社会の構築
河内文明(芝浦工業大)
中井豊(芝浦工業大)
2
ネガティブ情報がもたらす購買促進効果の要因解明
○伊佐瞳(新潟国際情報大)
小宮山智志(新潟国際情報大)
3
現代日本の若年・壮年層における格差の生成と連鎖
石田浩(東京大)
4
『千のプラトー』における権力論の可能性について
大山智徳(九州大)
5
地域と犯罪─社会解体論の実証研究
鎌田拓馬(東北大)
6
注目者を制限した友人選別戦略シミュレーション
○河内文明(芝浦工業大)
熱田啓保(芝浦工業大)
中井豊(芝浦工業大)
7
Excel Agent-Based Modeling Analysis of Emergence and Stability of
小阪俊二(大阪大)
International Cooperation: With application of Grand Unified Model (GUM)
of International Relations
8
知識基盤社会とイノベーション─官僚制論・科学社会学との同型性
志田基与師(横浜国立大)
9
ブロックモデリングによる議事録の分析─第 25 回財務省・NGO 定期
杉原桂太(南山大)
協議から
評判の共有率と模倣される行動戦略の関係─数理モデルの妥当性に
○鈴木貴久(総合研究大学院大)
ついてのテキストデータ分析
小林哲郎(国立情報学研究所)
11
社会ネットワークと概念ネットワークのリンケージ
鈴木努(情報・システム研究機構)
12
Variations in the Outcomes of Social Capital: The Objective and Subjective
竹ノ下弘久(上智大)
10
World of Brazilian Immigrants in Japan
13
○得富靖浩(広島大)
局所的なモラルの形成
粟津暁紀(広島大)
西森拓(広島大)
14
現代高校生の教育期待と職業期待
藤原翔(大阪大学)
14:00~14:05 世界社会学会議 2014 年横浜大会の案内 841 室
世界社会学会議 組織委員会委員 野宮大志郎(上智大)
14:05~14:45 招待講演「社会学における国際化の意義」 841 室
世界社会学会議 組織委員会委員長 長谷川公一(東北大)
(コーヒーブレイク)
15:00~17:00 シンポジウム「社会階層と東日本大震災─被災の現実と復興への道筋」 841 室
オーガナイザー・司会 内藤準(首都大学東京)
1 趣旨説明
内藤準(首都大学東京)
2
原発事故による「被災避難者」の分断と多層性─双葉八町村災害復
橋本摂子(福島大)
興実態調査から
3
被災地における貧困・生活困窮・脆弱性から復興へ
3
麦倉哲(岩手大)
4
散乱するモデルの中にたたずむ─東日本大震災と階層の複数の交錯
仁平典宏(法政大)
点
5
ディスカッサントからのコメント
長谷川公一(東北大)
遠藤薫(学習院大)
17:00~18:00 総会 841 室
19:00~21:00 懇親会
仙台ガーデンパレス 2 階「鳳凰の間」(仙台市宮城野区榴岡 4-1-5, 022-299-6211)
4
3 月 20 日(水祝)
9:00 開場・受付 4 階ロビー
9:30~10:45 自由報告
【第 5 部会】実験 841 室
司会 前田忠彦(統計数理研)
1 Social Dilemmas in Mobile Societies: An Experimental Approach to Cyclic 小林盾(成蹊大)
Dynamics
2
Non-Monetary Punishment に対する互恵性の存在とその影響─繰り返 ○鈴木明宏(山形大)
し一方的最後通牒ゲーム実験による検証
伊藤健宏(岩手県立大)
楊培魯(中節能建築エネルギー
管理有限公司)
小川一仁(関西大)
高橋広雅(広島市立大)
竹本亨(帝塚山大)
3
SNS を利用したディベート準備における構造と成果
藤山英樹(獨協大)
【第 6 部会】ゲーム 3 階第三会議室
司会 佐藤嘉倫(東北大)
1 序数的競争における戦略─リスク選択ゲームのレプリケータダイナ 岡田勇(創価大)
ミクスによる分析
2
縄文期におけるドングリ争奪のモデル─プレ国家期の所有権生成メ
大浦宏邦(帝京大)
カニズム
3
自明なゲームをどう理解するべきか─ナッシュ均衡に代る合理的選
河野敬雄
択基準
(コーヒーブレイク)
11:00~12:15(第 8 部会~11:50) 自由報告
【第 7 部会】コミュニティ 2 841 室
司会 永吉希久子(東北大)
1 異質な行為者によるコミュニティと格差の同時形成─ネットワーク 武藤正義(芝浦工業大)
ゲーム分析
2
地域社会における I・U ターン者の意識
狭間諒多朗(大阪大)
3
中高年層における社会的孤立の要因とその帰結─孤立予備軍に着目
金澤悠介(立教大)
した探索的分析
【第 8 部会】教育 3 階第三会議室
司会 藤原翔(大阪大)
1 早期選抜と教育機会の階層効果逓減─質的差異へのトランジション 濱本真一(東北大)
アプローチ
2
教育達成の階層間格差における下降回避仮説の検討
12:15 閉会挨拶 841 室
毛塚和宏(東北大)
大会委員長 神林博史(東北学院大)
大会終了後 宮城県南部沿岸地域へのエクスカーション
5
(備考)
1 ○印は登壇者を示します.E は英語による報告です.The E symbol stands for English presentations.
2 「抜き刷り交換コーナー」を設けます.論文,報告書,マニュアル,自作ソフトなどを置けます.事前に「交換用
抜き刷り」と表記して大会事務局宛に送付できます.
3 ワンステップアップ・セミナー参加には申し込みが必要です.無料,定員 25 名(先着順).詳細はセミナー案内を
ご覧ください.定員に余裕がある場合は当日参加受付もいたします.
(変更履歴)
2013 年 2 月 13 日 暫定版プログラム公開
2013 年 2 月 22 日 ニューズレター版プログラム公開
2013 年 2 月 28 日 シンポジウム情報を追記
2013 年 4 月 4 日 大会後プログラム確定,エクスカーション追加
6