9月23日(日)ポスターセッション(9:00−17:00) コアタイム (11:15−12:15) 理学部1号館中央棟 3F 336室 K3:鉱物の構造と結晶化学 K3-P01 Ca2AlSiO5.5組成を持つ新高圧相の結晶構造モデル ○ 糀谷 浩・ 若林 裕・ 赤荻正樹(学習院大・ 理) 指数付け ○ 竹内 傑 ・ 三浦裕行 瀬戸雄介・ K3-P02 粉末X線回折を用いた結晶構造解析におけるデータ前処理・ 浜根大輔 ( 北大・ 院理 ) 院理 )・宍戸 統悦 ( 東北大・ 金研 )・ 栗林貴弘・ 工藤 康弘 ( 東北 K3-P03 CaAl 2O4の圧縮率 ○ 伊東洋典 ( 東北大・ 大・ 院理 ) 木原國昭・藤波修平 ( 金沢大・ 自然研 ) K3-P04 ゲスト分子除去に伴うメラノフロジャイトの構造変化 ○ 伊田明弘・ 構造変化とホウ素の取り込みについて ○ 大川真紀雄 ( 広島大・ K3-P05 広島県東城町久代産ベスビアナイトの組成・ 院理 )・Armbruster Thomas ( ベルン大学 )・Galuskin Evgeny ( シレジア大学 ) 中山則昭・ 藤原恵子 ( 山口大・ 院理工 )・ 溝田忠人 ( 山口大・工教 K3-P06 菱沸石の脱水挙動と結晶化学 ○ 中塚晃彦・ 研セ ) 工藤康弘 ・ 栗林貴弘 ( 東北大・ 院理) K3-P07 K置換したheulanditeの結晶構造について ○ 金子陽一郎・ K3-P08 CaO-GeO2系ガラスの構造 ○ 八尾優廣・ 奥野正幸 ( 金沢大・ 理) 栗林貴弘・ 工藤康弘 ( 東北大・ 院理 ) K3-P09 Xonotlite,Ca6Si6O17(OH)2の赤外吸収スペクトルと多型 ○ 平野 曜・ K3-P10 KAlGe3O8長石の結晶構造 ○ 荒砂貴司・ 奥野正幸 ( 金沢大・ 自然研 ) K3-P11 ジルコニアの結晶構造におよぼす温度の影響 K3-P12 RコンドライトLAP04840に含まれるhornblende ○ 酒井伸也 ・ 栗林貴弘・工藤 康弘 ( 東北大・ 院理 ) ○ 織田公平・ 三河内 岳・杉山和正 ( 東大・ 院理 ) K3-P13 珪化木中に含まれるシリカ鉱物の結晶性の変化 K3-P14 高知県足摺岬産トーライト中のU分布 ○ 小野明人・ 栗林貴弘・ 工藤康弘 ( 東北大・ 院理 ) ○ 林 宏樹 ( 新潟大・ 自然科学 )・ 赤井純治 ( 新潟大・ 理) K5:鉱物科学の新しい研究方法 福井宏之 ( 岡大・ 地球研 )・ ○ 神崎正美 ( 岡大・ 地 K5-P01 X線ラマン散乱分光法による高圧石英ガラスの局所構造 球研 )・ 平岡 望 ( 國家同歩輻射研究中心 )・CAI Yong ( 國家同歩輻射研究中心 ) オープンリサーチセ )・西戸 K5-P02 石英の放射性損傷におけるカソードルミネッセンス特性 ○ 奥村 輔 ( 岡山理大・ 裕嗣 ( 岡山理大・ 自然研 )・豊田 新・蜷川 清隆 ( 岡山理大・ 理 )・ 小室光世 ( 筑波大・ 生命環境 ) ガーネットの白色X線トポグラフィー ○ 下林典正・三宅 亮・ 大井修吾・高谷真樹(京大・ 院・ 理 )・ K5-P03 レインボー・ 江戸太樹 ・ 飯田 敏 ( 富山大・ 理 )・ 梶原 堅太郎 (JSARI ) U2:岩石・鉱物・ 鉱床学一般 ○ 越後拓也・ 木股三善・ 清水雅浩(筑波大・ 生命環境) U2-P01 分子性有機鉱物イドリアライトにみられる離溶組織 炭素・ 酸素同位体について( 予報) ○ 横路 悠・ 中島和夫(山 U2-P02 山形県大堀鉱山における鉱化作用および硫黄・ 形大・院理工)・ 花室 孝広 ( 原子力機構 ) ○ 横路 悠 ( 山形大・ 院理工 ) 中島和夫 ( 山形大・ U2-P03 山形県大堀地域の鉱化作用を伴う新第三紀花崗岩類 院理工 ) 島弧火成活動の特性 ○ 松井智彰 ( 鹿 U2-P04 西日本火山帯産灰長石巨晶の結晶化学とストロンチウム同位体組成: 大・ 教育 )・荒川洋二・ 木股三善 ( 筑波大・ 生命環境 )・ 西田憲正 ( 筑波大・ 研究基盤総合セ )・ 八田珠郎 ( 国際農 水研究セ ) ○ 武内美佑紀・ 荒井 章司 ( 金沢大・ 院自然 ) U2-P05 一の目潟捕獲岩における島弧深部の加水作用 ○ 大和田正明・ 池永佐依 ( 山口大・ 理 )・ U2-P06 東南極ドロンイングモードランド,Pan-African期後期の火成活動 馬場壮太郎 ( 琉球大 )・ 白石和行 ( 極地研 )・ 小山内康人 ( 九州大・ 比文 ) ○ Hossain Ismail ・ Tsunogae Toshiaki ( Univ. U2-P07 First report on fluid inclusions of basement rocks in Bangladesh Tsukuba ) ○ 棟上俊二 (福教大)・向江公司 (大野城市・ 大城小) U2-P08 福岡県田川郡香春岳に産する結晶質石灰岩の変成度 G2:マグマの発生・ 上昇・ 定置 水田敏夫 G2-P01 秋田県新第三紀仁別花崗岩体と周辺に分布する酸性火山岩類との地球化学的関連性 ○ 岩本達也・ ・ 石山大三 ( 秋田大・ 工資 ) 加藤 工 ・ 久保友明 (九大・ 院理)・ 黒澤正紀 G2-P02 高圧下におけるペリドタイト中の微量元素移動特性 ○ 富永愛子 ・ (筑波大・ 生命環境) 9月23日(日)ポスターセッション(9:00−17:00) コアタイム (11:15−12:15) 理学部1号館中央棟 3F 336室 G4:深成岩及び変成岩 鳥越 洋平 ( 京大・ G4-P01 東南極大陸ナピア岩体に産する石英中に産するferropseudobrookiteについて ○ 三宅 亮・ 院理 )・ 外田智千 ( 極地研 ) 院理 )・ 道林克禎 ( 静岡 G4-P02 大陸下マントル捕獲岩の変形微細組織と異方性 ○ 片山郁夫 ・安東淳一 ( 広島大・ 大・ 理 )・ 小宮 剛 ( 東工大・ 理) 西山忠男(熊本大・ 院自然)・ G4-P03 変成泥質岩の部分溶融とメルト排出による高圧グラニュライトの形成 ○ 牧 賢志・ 森 康 ( 北九州博 )・ 宮崎一博 ( 産総研 ) 理工 ) G4-P04 三波川変成帯四国中央部の泥質片岩におけるザクロ石の層状分布構造 ○ 乾 睦子 ( 国士舘大・ ○ 上原誠一郎 ( 九大・ 院理 )・西山忠男 ( 熊大・ 院自然 )・ G4-P05 蛇紋岩中のシュ−ドタキライト様岩石の電顕観察 森 康 ( 北九州博 )・ 重野未来 ( 熊大・ 院自然 ) アトバシ地域Choloktor Formationおよび礫岩中のエクロジャイト ○ 高須 晃 ・ Baskakunov J.U. G4-P06 キルギス・ (島根大・ 総合理工 )・ Bakirov A.B. ・ Sakiev K.S. (キルギス地質研 )・ 櫻井 剛 ( 島根大・ 総合理工 )・田切美智雄 ( 茨城大・ 理) G4-P07 南インドTrivandrum granulite block, KulapparaおよびPoolantharaに産する高度変成岩類の複変成作用 ○ 吉村康隆・ 中田 梓・藤岡 阿由太・ Santosh M. ( 高知大・ 理) G4-P08 Sambagawa eclogites from the Onodani area in the Besshi district, central Shikoku, Japan ○ Kabir Md Fazle ・ Akira Takasu ( Shimane Univ. ) G4-P09 P-T histories of the HP and the UHP metamorphic rocks in the Makbal area of the Northern Tien-Shan, Kyrgyzstan ○ Bakirov Azamat Almazbekovich・ Togonbaeva Asel ・ Takasu Akira ( Shimane Univ. )・Tagiri Michio ( Ibaraki Univ. )・ Bakirov Apas Bakirovich・Sakiev Kadyrbek Satybaldynovich ( Kyrgyz Geol. Inst.)・ Sakurai Tsuyoshi (Shimane Univ. )・ Satybaev Maksatbek ( Kyrgyz Geol. Inst. ) G4-P10 Grt-Sil gneiss中のGrtのPゾーニングとリン酸塩鉱物の有無を用いたメルト滞留時間の定性的制約 ○ 河上哲生 ( 京都大・ 院理 )・ 外田智千 ( 極地研 ) G5:火山及び火山岩 G5-P01 珪酸塩メルト中の水の拡散 ○ 奥村 聡 ( 東北大・ 院理 ) G5-P02 火山フロントに産する玄武岩質マグマのCaに富む斜長石斑晶の含水量とメルト包有物の含水量の比較 ○ 浜田盛久 ・ 川本竜彦 ( 京大・ 理・ 地球熱学 )・ 藤井敏嗣 ( 東大・ 地震研 ) アナログ実験による検討 ○ 佐藤鋭一・佐藤博明 ( 神戸大 G5-P03 雲仙普賢岳 1991-1995 年噴火のマグマ混合過程: ・ 院理) G6:惑星, 隕石科学 G6-P01 エフレモフカ炭素質コンドライトの難揮発性包有物CAIの衝撃溶融 ○ 飯沼 香・ 留岡和重 ( 神戸大・ 院理 ) G6-P02 含水多孔質石膏の衝突破壊実験:宇宙塵形成における脱水の影響の解明への試み ○ 小倉尚也 ( 神戸大・ 院自然 )・ 留岡和重・ 中村昭子・ 三軒一義 ( 神戸大・ 院理 ) 圧力履歴と衝突時期 ○ 小澤 信・ 大谷栄治・鈴木昭夫・ 宮原正明 ( 東北 G6-P03 衝撃を受けたコンドライトの温度・ 大・ 院理 )・ 寺田健太郎 ( 広島大・ 理 )・木村 眞 ( 茨城大・ 理) 富岡尚敬 ( 神戸大・ 院理 )・ 永井隆哉 ( 北大・ G6-P04 超高圧下における斜長石の非晶質化 ○ 近藤 瞳・國方篤史・ 院理 )・山中高光・ 成田利治 ( 阪大・ 院理 ) 2つの異なる岩相を持つCO3コンドライト ○ 桐石美帆・ 留岡和重 (神戸大・ 院理 ) G6-P05 NorthWest Africa 1232: G6-P06 Naryilco L/LL6 コンドライトの分類の検討 ○ 青木 大空 ( 九大・ 院理 ) 中牟田 義博 ( 九大・ 博) 晶癖変化とそこから読み取れる生成順序 G6-P07 3種の炭素質コンドライト中の磁鉄鉱のSEMによる晶相・ ○ 榎田夏美・赤井純治 ( 新大・ 理) 院理 )・ G6-P08 NWA2129 CK3/4コンドライト中の斜長石の化学組成分布と結晶化温度の推定 ○ 堂込大介 ( 九大・ 中牟田義博 ( 九大・ 博) CM2) 隕石で発見された異常な球状CAIの記載岩石学的及び鉱物学的研究 ○ 工藤賢太郎 ( 東北 G6-P09 マーチソン( 大・ 院理 )・ 藤巻 宏和 ( 東北大・ 院理 ) NWA852( CR2) ○ 田端萌子 ( 東北大・ 院理 )・ 藤巻宏和 ( 東北大・ G6-P10 炭素質コンドライトの記載岩石学的研究 : 院理 ) 9月24日(月)ポスターセッション(9:00−17:00) コアタイム (12:30−13:30) 理学部1号館中央棟 3F 336室 K1:地球内部の鉱物と物性 松井正典・ 上田安紘 ( 兵県大・生命 K1-P01 SiO2ガラスの高温高圧下における弾性波速度変化について ○ 横山綾子・ 肥後祐司 ・ 河野義生・ 井上 徹 ・ 入舩徹男 ( 愛媛大・ 地球深部 )・ 舟越 賢一 ( JASRI ) 理 )・ 大谷栄治 ( 東北大・ 院理 )・亀卦 K1-P02 X線その場観察浮沈法によるFeS融体の密度測定 ○ 鈴木昭夫・西田圭佑・ 川卓美 ( 高エネ研 ) 八木健彦 ・岡田 卓 ・後藤弘匡 ( 東大・ 物性 K1-P03 インジウム水酸化物の高圧下における相転移 ○ 佐野亜沙美・ 研) ・ 土屋 旬 ( 愛媛大・ 地球深部 )・ 大谷栄治 ( 東北大・ 院理 )・亀卦川卓美 ( 高エネ研 ) 松井正典・ 横山 綾子 ・石村 K1-P04 塩化ナトリウムB2高圧相の高温高圧下における状態方程式の決定 ○ 上田安紘・ 進 ( 兵県大・ 生命理 )・丹下慶範 ( 愛媛大・ 地球深部 )・ 舟越賢一 (JASRI ) 藤渕美香・ ○ 土屋卓久 ( 愛媛 K1-P05 地球内核圧力下における鉄の結晶構造と弾性に対するシリコンの固溶効果 大・ 地球深部研 ) K2:鉱物の物理化学 K2-P01 方解石結晶における紫外-可視-赤外光の透過率の異方性 ○ 古川 登 ( 千葉大・ 院理 ) 院理 )・ 長瀬敏郎 ( 東北大・ 総学 K2-P02 メノウ組織中におけるAl含有量とモガナイト量の変動 ○ 門馬綱一 ( 東北大・ 博 )・ 工藤康弘・ 栗林貴弘 ( 東北大・ 院理 ) 院理 )・近藤 忠 ( 阪大・ 院理 )・加藤 K2-P03 高圧氷多結晶体の結晶粒径変化のX線その場観察 ○ 久保友明 ( 九大・ 工 ( 九大・ 院理 )・亀卦川卓美 ( 高エネ研 ) K2-P04 Geochemistry of a highly polluted area in a groundwater-recharged river, Santiago ○ Rocco Salinas Marcelo・ Murakami Takashi ( Tokyo Uni. Sci. ) K4:鉱物の成長挙動,相転移 応化 )・角森史昭・ 鍵 裕之 ( 東 K4-P01 動的光散乱法を用いた結晶成長初期過程の観察 ○ 神谷奈津美 ( 防衛大・ 大院・理 ) 院理 ) K4-P02 ケリファイトとシンプレクタイトー その多様性と普遍性 ○ 小畑正明 ( 京大・ K4-P03 花崗斑岩中のアルカリ長石の組織観察 ○ 高谷真樹・ 下林典正 ・ 三宅 亮・ 北村雅夫 ( 京大・ 院理 ) K6:生命・環境鉱物 猿渡和子 ( 東大・ 院理 )・ 長澤寛道 ( 東大・ 農 )・小暮 K6-P01 アワビ真珠層の構造と成長機構について ○ 向井広樹・ 敏博 ( 東大・ 院理 ) Hugues Raimbourg・猿渡和子 ( 東大・ 院理 )・ 都木靖彰 ( 北大・ 水 K6-P02 ニジマス耳石の構造と結晶多形 ○ 荒井 公・ 産 )・ 長澤寛道 ( 東大・ 院農 )・ 小暮敏博 ( 東大・ 院理 ) 猿渡和子 ( 東大・ 院理 )・ 岡野桂樹 ( 秋田 K6-P03 イワガキ幼生に形成される幼殻層の多形とその構造 ○ 松木美樹 ・ 県立大 )・ 長澤寛道 ( 東大・ 農 )・ 小暮敏博 ( 東大・ 院理 ) 鍵 裕之 (東大・ 院理)・ 服部淳彦(東京 K6-P04 キンギョのウロコ及び再生過程に金属元素が与える影響 ○ 鮫島一宏・ 医歯大・ 教養 ) 生物起源マンガン鉱物、特に轟石関連構造の電顕鉱物学的研究 ○ 金井洋輔(新潟大・ 院自然科学)・ K6-P05 堆積性・ 赤井純治(新潟大・ 理) 理 )・榊原正幸(愛 K6-P06 マイクロPIXEによる重金属に富むフランボイダル黄鉄鉱の定量分析 ○ 菅原久誠(愛媛大・ 媛大・院理工)・David Belton ( メルボルン大・ 物理 )・ 鈴木哲也 ( 住鉱コンサルタント) 構造の電顕鉱物学的記載と比較検討 ○ 小河原孝彦 ( 新潟大・ K6-P07 海底熱水性鉱床の鉱石構成鉱物の微細組織・ 院自然科学 )赤井純治 ( 新潟大・ 理) 小林祥一(岡山理大・ 院理 )・ 地下まゆみ ・ 坂本尚史 K6-P08 斜長石の風化変質に関する実験的研究 ○ 馬場友美・ (千葉科大・ 危機管理 ) K6-P09 硫酸塩還元バクテリア培養条件下でのフランボイダルパイライトの生成とその初期形態 ○ 阪根嘉浩(新潟大・ 理)・ 赤井純治(新潟大・ 理) 河野元治・ 田中麻祐子 ( 鹿児島大 ) K6-P10 微生物を含む反応系での黒曜石の溶解速度 ○ 大野裕喜・ 亀田 純・ 猿渡和子・小暮敏博 ( 東大・ 院 K6-P11 FIB−TEMによる黄砂鉱物粒子の表面構造の観察 ○ 関屋麻理子・ 理) 小沼一雄 ( 産総研 ) K6-P12 結晶表面に吸着したアラニンのAFM観察 ○ 川崎雅之・ 鉱物を利用した除去フィルター開発とフッ素のbone charcoalアパタイトへの吸 K6-P13 ヒ素・フッ素汚染地下水の天然素材・ 着特性の電顕鉱物学的解析 ○ 赤井純治 ( 新潟大・ 理 )・ 地下水ヒ素・ フッ素汚染浄化研究グループ ( 新潟大・ 理) 9月24日(月)ポスターセッション(9:00−17:00) コアタイム (12:30−13:30) K6:生命・環境鉱物 理学部1号館中央棟 3F 336室 K6-P14 内蒙古ボーリング試料の異常黒色砂と微生物がかかわる地下水ヒ素汚染メカニズム ○ 萩原大樹 ( JAEA ) 赤井純治 ( 新潟大・ 理 )・ 内蒙古地下水ヒ素汚染研究グループ ( 新潟大・ 理) 汚染土壌中の重金属の珪酸塩鉱物生成による固定化 ○ 鍋田敏之・ 湊 秀雄 ( 東大・ 院理 )・口舩 愛・森本 K6-P15 辰雄 ( アステック )・ 小暮敏博 ( 東大・ 院理 ) 院自然 )・ K6-P16 内モンゴル地下水ヒ素汚染の起源としての高濃度ヒ素含有花崗岩と石英脈 ○ 伊達弓恵 ( 新潟大・ 赤井純治 ( 新潟大・ 理) 原生代チャートに見られる微生物化石類似組織の鉱物学的検討 K6-P17 ラマン分光法他を用いた太古代・ ○ 柳下恵一 ( 新潟大・ 院自然 )・ 大藤弘明 ( 愛媛大・ 地球深部研 )・ 赤井純治 ( 新潟大・ 理) K7:鉱物の合成と応用 K7-P01 束沸石の水熱反応実験 ○ 松田未央 ・ 中田正隆 ( 東学大・ 教 )・ 田村維都江・ 鹿園直建 ( 慶應大・ 理工 ) K7-P02 水熱条件下での有機物質の変化と炭素鉱物への結晶化 K7-P03 イモゴライトの自己組織化について ○ 大谷 曜・ 赤井純治 ( 新潟大・ 理) ○ 鈴木正哉・ 犬飼 恵一・前田雅喜 ( 産総研 ) K7-P04 多成分フェライトSFCA-I相の結晶構造と還元変化 ○ 扇 嘉史・杉山和正 ( 東大・ 院理 ) K8:記載鉱物学 大阪石 Zn4SO4(OH)6・ 5H2O ○ 大西政之 ( 益富地学会館,福田金属箔粉工業 )・ 草地 功 ( 岡山大・ K8-P01 新鉱物・ 教育 )・小林祥一 ( 岡山理大・ 理) 横山一己 ( 国立 K8-P02 東京都奥多摩町白丸鉱山産ベニト石 ○ 西久保勝己 ( 鉱物同志会 )・松原 聰・宮脇律郎・ 科博 ) 浜根大輔 ( 北大・ 院理 ) K8-P03 北海道手稲鉱山産クラウト石について ○ 島倉広至・三浦裕行・ 高野達 K8-P04 山梨県甲州市黄金沢鉱山の砒酸塩鉱物 ○ 原田 明 ( 鉱物同志会 )・前田 建 ( 日本地学研究会 )・ 三 ( 鉱物同志会 )・高野剛史 ( 千葉大・ 理 )・ 宮脇律郎・ 松原 聰 ( 国立科博 ) 宮脇律郎・ 松原 聰(国立科博 )・ K8-P05 三重県亀山市加太市場産のKに富む鉄パーガス閃石 ○ 坂野靖行(産総研)・ 松尾源一郎 ・ 山田滋夫 ( 日本地科学社 ) 佐古友香里 ( 愛媛大・理 ) K8-P06 黒瀬川構造帯蛇紋岩中のNa-角閃石岩から見出されたkosmochlor ○ 皆川鉄雄 ・ 理 )・ 小林祥一 ( 岡山理科大・ 理 )・ K8-P07 岡山県三原鉱山産kupcikite様鉱物及びikunolite ○ 田中崇裕 ( 愛媛大・ 皆川鉄雄 ( 愛媛大・ 理) 院自然科学 )・ 赤井純治 ( 新 K8-P08 新潟県糸魚川地域産ジョアキン石グループ鉱物の多様性 ○ 間嶋寛紀 ( 新潟大・ 潟大・理 ) 皆川 鉄雄 ( 愛媛大・ 理) K8-P09 Mn-V-garnet成分に富むざくろ石 ○ 田中秀和・ 院理 )・ K8-P10 東松浦玄武岩中の希土類鉱物について (2) 広域的に産する希土類リン酸塩鉱物 ○ 高井康宏 ( 九大・ 上原誠一郎 ( 九大・ 院理 ) 川野 宏 ・ 上原誠一郎 ( 九大・ 院理) K8-P11 電子顕微鏡による蛇紋石の微細構造観察 ○ 猪尾晃生・ K8-P12 大分県若山鉱山の“garnierite”の微細組織 K8-P13 バーミキュラー状緑泥石 ○ 高井康宏・ 上原誠一郎 ( 九大・ 院理 )・ 宮原正明(東北大・ 院理 ) ○ 亀田 純 ( 東大・ 院理 )・岡本 敦 ( 東北大・ 院環境 )・ 地下まゆみ ( 千葉科大 ) K8-P14 中国新彊ウイグル自治区Sartokayクロム鉱床に産するローディン岩について 金田博彰 ( 東邦大・ 理) G3:元素の移動と地質資源 G3-P01 地熱系の水岩石反応によるカルシウムの移動 ○ 柳澤教雄 ( 産総研 ) ○ 小林祥一 ( 岡山理大・ 理 )・
© Copyright 2025 Paperzz