小中一貫教育 全体計画 1 小中一貫教育のねらい (1)児童・生徒の実態や指導のあり方等について互いに理解を深め、それぞれ学校 段階の役割の基本を再確認する。 (2)児童・生徒の個性や能力を一層伸長させるため、学習指導・生活指導の 9 年間 を継続的に一貫した指導により「学び」と「育ち」の土台をしっかり築く。 (3)不登校、学習意欲の低下、自尊感情の低下等の生徒指導上の諸問題の解決を図 るため、統一した一貫性のある指導方法を展開する。 (4)小学校と中学校の教職員の交流を通し、学校の活性化や授業改善を推進する。 (5)家庭・地域との連携のもと、中学校との円滑な連携を図る。 2 小中一貫教育の取組内容 (1)学校行事等における児童・生徒の交流 (2)出前授業や互見授業を通した、小中学校の授業の交流 (3)学校研究の統一した一貫性をもった取り組み (4)生徒指導の統一した一貫性をもった取り組み (5)小中合同の「あいさつ運動」等の取り組みを通した児童・生徒とのふれあい (6)養護教諭による健康上の情報交換 (7)合同職員研修による教職員の交流(夏休みの合同研修・分掌合同研修など) (8)小中連絡会として旧6年担任と中学校職員との交流(参観授業含む) 3 小中一貫教育推進の方法 (1)管理職による小中一貫教育推進会議の開催 (2)小中一貫教育担当者による推進会議の開催と連絡調整(生徒指導・研修含む) (3)小学校教諭と中学校教諭との情報交換 (4)出前授業や互見授業において、授業力向上のための研修 (5)小中合同学力向上会議による学習に関する連携づくり 寒田小学校 教育目標 鴛野小学校 教育目標 敷戸小学校 教育目標 稙田東中学校 教育目標 共通目標 1 元気にあいさつができる子(礼儀) ※生徒会・児童会・PTAで具体的なあいさつ運動の計画を立てます。 2 人の話を真剣に聞く子(授業) ※小中学校合同の現職教育で、授業での約束事や児童生徒が授業の中で真剣に話を 聞く場面づくりを検討していきます。 3 そうじをしっかりする子(奉仕) ※両校のそうじのマニュアルを交換し、統一した一貫性のある指導方法を展開する。 ≪児童・生徒・職員の交流≫ ★合唱コンクール視聴 ★中学校部活体験、見学 ★新入生合同説明会での 中学生による学校紹介 ≪授業交流・合同研究≫ ☆英語出前授業(中→小) ☆音楽合唱指導(中→小) ☆研究主任連絡会 ☆生徒指導、養護教諭連絡会 ☆互見授業 4 組 織 稙田東中学校区4校・校長会 小中一貫推進委員会(校長・教頭・教務・小中一貫教育推進担当者) 生徒指導部会 学習指導部会 研修部会 5 小中一貫教育 年間活動計画 活動 月 生徒・児童 教職員 4 養護教諭部会 具 体 的 な 内 容 ①3ケ所であいさつ運動(第1木曜) ①あいさつ運動 ②教務担当者打ち ②小中一貫教育の実施内容協議 合わせ ②4校校長連絡会 5 ①あいさつ運動 ③小中一貫推進連 ②小中一貫教育についての方針確認 絡会 ②教務担当者打ち 6 ①あいさつ運動 合わせ ③生徒指導連絡会 ④小中連絡会 7 8 ①あいさつ運動 ①あいさつ運動 ①あいさつ運動 ③目標や内容の協議 ①3ケ所であいさつ運動(第1木曜) ②小中連絡会の詳細打ち合わせ ③小中の指導内容の共通化 ④旧6年担任の中学1年生の授業参観と中学校職員と の協議 ①3ケ所であいさつ運動(第1木曜) ②教務担当者打ち ②1学期の取組の総括と2学期の取り組み確認 合わせ ②小中連携学力向 上会議 ③小中合同研修会 9 ①3ケ所であいさつ運動(第1木曜) ②生徒指導連絡会 ③合唱視聴打ち合 わせ ①3ケ所であいさつ運動(第1木曜) ②学力向上を目指し、小中一貫した学習や現状について の協議 ③小中の職員で合同の研修会を実施 ①3ケ所であいさつ運動(第1木曜) ②小中の生活についての情報交換 ③10月実施の「合唱視聴」の打ち合わせ ①3ケ所であいさつ運動(第1木曜) ②小学校3校の6年生が中学校に出向き、中学生の合唱 10 ①あいさつ運動 ②6年生合唱視聴 ③教務担当者打ち を視聴 合わせ ◆目的によって視聴する学年を決定する。 ④英語体験授業打 ◆中学校の体育館に入り中学生の活動を見ることで、 ち合わせ 中学校の教育活動を体験する。 ◆小学校の卒業式に向けた6年生の「合唱づくり」の 意識づけにつなげる。 ③2学期の取り組みの総括と3学期の取り組み確認 活 月 生徒・児童 動 具 体 的 な 内 容 教 職 員 ①3ケ所であいさつ運動(第1木曜) 11 ①あいさつ運動 ③生徒指導連絡会 ②英語体験授業 ②小学校3校に中学校の英語科担当が出向き、6年生対 象に授業実施。 ③2学期の生活についての情報交換 12 ①3ケ所であいさつ運動(第1木曜) ①あいさつ運動 ①3ケ所であいさつ運動(第1木曜) ②4校の研究主任が各校の研究テーマなどの意見交換 1 ①あいさつ運動 ②研究主任連絡会 ◆同じテーマで研究を進めるための打ち合わせ ◆小学校と中学校の研究の連携 ◆4校共通して生徒に身につけさせたい力の討議 ①3ケ所であいさつ運動(第1木曜) ③4校校長連絡会 ④教務担当者打ち合 わせ ①あいさつ運動 2 ②新入生合同説 明会 ⑤生徒指導連絡会 ⑥音楽合唱指導打ち 合わせ ⑦小中連携学力向上 会議 ②3校の6年生と保護者が中学校に出向き、入学に関す る説明を聞く。 ◆スライド、ビデオによる「学校紹介」 ◆生徒会役員による「専門委員会、部活動」の紹介 ◆「授業参観」 ◆生徒指導主事による「中学校のきまり」についての説 明 ③学力向上についての協議 ④新年度の年間行事予定の調整 ⑤新年度の共通指導内容の協議 ⑥3月実施の「合唱指導」の打ち合わせ ⑦今年度の学力についての総括と新年度の方針を協議 ①3ケ所であいさつ運動(第1木曜) ②中学校の3年担当教諭が各小学校に出向き、情報交換 をする ◆「授業参観」 ◆「クラス分け名簿」の受け取り ①あいさつ運動 3 ②新入生連絡会 ③音楽科合唱指 導 ◆生徒についての情報交換 ④養護教諭連絡会 ③小学校3校に中学校の音楽科担当が出向き、6年生対 象に合唱指導を行う。 ◆6年生が卒業式に向けて合唱練習を始めた頃に音 楽科担当が、合唱指導に小学校に出向く。 ◆「声の出し方」 「歌う姿勢」などを含めて、合唱に 対する心構えなどを指導する。 ④6年生(新入生)の健康面での情報交換
© Copyright 2025 Paperzz