月刊油脂―過去の特集 年 2012年 月 12月号 特集・食用加工油脂2012 特 集 【各社の戦略】クリーム類に各社新製品を投入 シートマーガリンに復活の兆しも ㈱ADEKA、植田製油㈱、花王㈱、㈱カネカ、㈱J-オイルミルズ、太陽油脂㈱、 月島食品工業㈱、日油㈱、日新化工㈱、日清オイリオグループ㈱、不二製油㈱、 マリンフード㈱、丸和油脂㈱、ミヨシ油脂㈱、リボン食品㈱ 【練込み・折込み用油脂】口溶けや歯切れなど食感による差別化が活発 【チョコレート関連品】上期はほぼ平年並みで推移 【フィリング・クリーム】各社が風味を追求したフィリングを投入 【その他の新製品】外食や加工食品向けを強化する動きも 【各社の新製品一覧】バター不足に対応したハイコンパウンド フィリングのクリーム類も活発な新製品開発 特集・食用加工油脂2012(関連業界) 【パン】パンの需要は安定成長で推移 「ランチパック」が400億円の大台に 【洋菓子(スイーツ)】定番商品を中心に需要は安定 チルドは和菓子系商品が拡大 【チョコレート】長引く猛暑で上期の市場はダウン 高価格帯の商品は復調の兆し 【即席めん】麺質の進化で活気づく袋めん市場 内食化強まり見直される即席めんの役割 【ビスケット】震災対応の反動から1~8月生産量は微減 ハード系やクラッカー系は堅調な推移 11月号 特集・急騰した大豆ミールの波紋 大豆ミールからナタネミールへシフト 高騰でキャリー分減り受け渡し不安も 特集・オレオケミカル市場の最新動向(原料) 【ラウリン系油脂】需給緩み在庫増え価格は軟化 オレオケミカル需要の回復に期待 【廃食用油】YG需要減少や輸出低迷から需給緩和 廃食用油価格は高止まりもコスト増で採算低下 特集・オレオケミカル市場の最新動向 【脂肪酸】需要鈍い中で輸入品との競争激しく C8,C14は需給タイトで高値 【天然高級アルコール】需要の伸びを見込んで引き続き増設計画 価格軟化傾向も国内需要は一服感 【グリセリン】国際相場はFOB800~850ドルで強含み わが国の需要は苦戦傾向も新規用途に期待 10月号 特集・家庭用市場を探る 【家庭用食用油】値上げ浸透も原料相場さらに上昇 キャノーラ油とオリーブ油が好調 【マヨネーズ】カロリー訴求タイプの改良進む マヨネーズ生産量は1~7月で前年並み 【ドレッシング】1回当たり使用量拡大で需要好調 ノンオイルタイプが二桁の伸長 【家庭用マーガリン】グルメタイプの小容量が高い伸び 明治の「クリーミースム~ス」がヒット 特集・変化するパーム油 月刊油脂―過去の特集 インドネシアの精製能力が大幅拡大 相場は在庫の過剰感から弱含みで推移 市場リポート・漂白剤市場を探る 衣料用は酵素系の濃縮液体タイプが牽引 台所用では泡スプレータイプが好調 9月号 特集・急騰する油脂原料 【大豆】中西部の歴史的な干ばつで単収が大幅低下 シカゴ相場は16~17ドル台の高値が続く 【ナタネ】カナダの生産量史上最高も緩まぬ需給 北米の消費と中国の輸入増が下支えに 【業務用斗缶油】盆休み境に旧値打ち切り価格是正に全力 原料相場の環境激変で問われる対応力 【加工用バルク】2四半期連続の値上げの機運高まる 原料コストは下期にさらに増加へ 特集・プレミアム油の動向 【コメ油】新規需要の豆腐市場へ着実に浸透 半年かけて在庫を適正レベルに戻す 【綿実油】原料は安定も価格は上昇傾向 綿実油の評価高まり需要は拡大へ 8月号 特集・化粧品原料2012 【市場動向】市場縮小の中コスト削減で再構築 ネット通販が成長し大手も参入へ 【スクワラン】原料面は安定するも需要に停滞感 植物性スクワランに新たな動き 【ホホバ油】ホホバ油の品薄状況は年内一杯続く見通し ペルーからの輸入が増大し今後の生産増に期待 【カメリア油】輸入品は価格上昇から減少傾向 ブランド価値向上めざす国産椿油 【各社の戦略】既存成分の機能見直しでソフトを強化 抗シワ効果の保湿剤に新製品を投入 池田物産㈱、一丸ファルコス㈱、岩瀬コスファ㈱、 カネダ㈱、香栄興業㈱、高級アルコール工業㈱、 クローダジャパン㈱、新日本理化㈱、第一工業製薬㈱、 日油㈱、日光ケミカルズ㈱、日清オイリオグループ㈱、 日本精化㈱、BASFジャパン㈱、横関油脂工業㈱ 7月号 市場リポート・調整食用脂 バターの需給タイトで採算が改善 ニュージーランド産の申請数量も増加 市場リポート・拡大するプレミックス市場 生産量は内食回帰と中食好調で微増 業務用は食感の差別化やPB強化に注力 市場リポート・ヘアケア市場の最新動向 高価格帯が増加するも市場金額は横ばい ノンシリコンシャンプーが躍進 特集・ゲインリポートに見るアジアの油脂・油脂製品事情――インド 2012/13年度の大豆ミール輸出550万トン 食用油の国内消費は1,710万トンに ■決算会見に見る各社の経営方針 6月号 特集・油脂と健康素材 【大豆レシチン】国内生産減少し輸入中心に変化 需給タイト続き価格は強含み推移 【エゴマ油】新製品投入や大学との連携で需要開拓 市場規模は600~800トンで堅調 【DHA・EPA】食事摂取基準で目標量設定も需要変化なく 高脂血症治療薬分野の需要拡大に期待 月刊油脂―過去の特集 【油脂関連素材】 ビタミンK2/大豆イソフラボン/共役リノール酸(CLA) 【各社の動向】エビデンスを前提にした商品展開 大豆やコメなど微量成分の研究進む 特集・2012年の油脂原料の見通し 【落花生油】3年連続で供給は1,000トン割れ 国際価格は高止まりが続く 【ハイエルナタネ油】カナダの生産回復でタイト感は和らぐ 輸入先はカナダと欧州の二極化が定着 【魚粉】ペルー上期漁獲枠は270万トンに縮小 生餌不足で養魚用飼料生産は検討 特集・ゲインリポートに見るアジアの油脂事情 【インドネシア】2013年までは収穫面積の拡大で生産増 2014年以降は森林モラトリアムの影響も 【韓国】搾油用大豆の輸入は90万トン台で推移 大豆搾油はCJ第一精糖とサジョ油脂に集約 5月号 特集・大豆ミール波乱の背景 4~6月は前期より8,000円の上昇 インド産ミールの急騰が配合量に影響も 特集・大豆たん白の可能性 生産量は粒状が牽引して微増で推移 新分野の需要開拓に向けた動きが加速 特集・ゲインリポートに見るアジアの油脂事情――中国 中国の油脂原料と油脂製品見通し 4つの助成金と最低価格保証で農業振興 特集・インタビュー 各社の海外事業戦略(3) 不二製油㈱ 清水洋史専務取締役 デザートや飲料も含めて大豆全体で製品展開 中国を中心に将来は北米や東南アジアも開拓 特集・2012年の油脂原料の見通し 【ヒマシ油】インドは史上最高の160万トンで需給緩和 セバシン酸は市場参入や再編の動きが相次ぐ 【サフラワー油】米国産は大幅減産もメキシコが補完 2012年産の契約は価格下がり量が増加 【ラウリン系油脂】需給タイト感から独自相場を形成する展開 ヤシ油不足で強まるパーム核油への依存 4月号 特集・液体主流時代に入った衣料用洗剤 液体洗剤の金額構成比は55%に 超コンパクト液体は20%強の水準 特集・2012年の油脂原料の見通し 【牛・豚脂】波乱続く中で牛・豚脂の需給はバランス トウモロコシの高騰で飼料用油脂は好調 【コーン油】ジャームの発生量増加と需要低迷で過剰感 デフレ傾向強い中で豆・種との価格差に苦慮 特集・インタビュー 各社の海外事業戦略(2) 不二製油㈱ 吉田友行取締役 現地のニーズと対応して幅広い分野で事業推進 統括会社の設立でグループ間のシナジー向上へ 3月号 特集・2012年の油脂原料の見通し 【ゴマ油】中国の輸入伸びず原料は安定推移 家庭用のゴマ油が堅調な伸び示す 【オリーブ油】スペインは3年連続で豊作の見通し わが国の需要は家庭用好調も業務用が苦戦 【ブラジル大豆】干ばつで減産も7,000万トンは維持 米国産の品質悪化でさらなるシフトも 【魚油】健食用途の引き合いからペルー産は高値安定 国内漁業の不振で2011年の輸入量が大幅増加 特集・需給タイトな天然ワックス カルナバワックスやホホバ油が高騰 代替模索を新規用途開拓のチャンスに 2月号 特集・2012年の油脂原料の見通し 月刊油脂―過去の特集 2月号 【パーム油】マレーとネシアの生産計が4,000万トン超え 底堅い需要で原油相場は3,200リンギ゙台に 【綿実油】豪州生産量は過去最高の予想 中国の買い付け鈍く相場は軟化 【豪州ナタネ】史上最高の約300万トンの生産予測 EUの引き合い強くカナダ対比で割高感 【ヒマワリ油】世界のヒマワリ種子生産量は3,800万トンに 需給緩むもNuSunやハイオレは高原相場 【アマニ油】カナダ新穀40万トン割れも需給に緩み 漸減傾向つづく国内アマニ油需要 【コメ油】製品価格の下落で米糠価格も下げ 特性生かした新規用途の開発が活発に 特集・世界のバイオディーゼル事情 【欧州】輸入品が増加し2011年の生産減少へ 欧州のBDF生産能力は2,200万トン 【北米】米国の生産量が過去最高を更新 カナダは混合義務化で需要に追い風 【南米】ブラジルは国内需要中心に急成長 アルゼンチンは欧州への輸出が牽引 特集・インタビュー 各社の海外事業戦略(1) 日清オイリオグループ㈱ 中国,マレーシアなどアジアを中心に展開を加速 製油・加工油脂に留まらず幅広い分野で海外進出 ◇インタビュー・田村由人取締役専務執行役員 中国事業は付加価値品の販売に重心 大連で多品種商品の生産設備を新設へ ◇インタビュー・久野貴久執行役員 パーム油の分別技術の深掘りを推進 T&C社はアジア向けの拠点としての展開も ◇インタビュー・山内勝昭理事 IQL社獲得でグローバルな2拠点体制を確立 今後は潤滑油やMCTの輸出も視野に 1月号 特集・業務用斗缶市場を探る シカゴ軟化で弱含みの中3,800円維持 製油業界の寡占化進み価格形成力アップ 特集・閉塞感強まる食品大豆市場 北米産は悪天候も例年並みの品質 わが国の需給は契約量絞り調整が本格化 特集・ナタネ搾油を考える 油脂供給の3分の1を占めるナタネ油 2011年の搾油量は230万トン超へ
© Copyright 2025 Paperzz