情報システム 利用ガイド - 実践女子大学/実践女子大学短期大学部

実践女子大学 実践女子大学短期大学部
情報システム 利用ガイド
2016 年度
実践女子学園 情報センター
目次
第1部 情報システム 利用ガイド
1.情報センターについて
1-1.情報センター・PC サポートルームについて ··························· 1
1-2.情報センター施設紹介 ···································································· 2
1-3.PC ラウンジ・PC 演習室の利用について ································ 6
1-4.申請受付について ············································································· 7
2.PC の利用について
2-1.ユーザー名・パスワード ·································································· 8
2-2.学内提供フォルダ ············································································10
2-3.プリンタの使用方法·········································································13
2-4.インターネット利用について·························································18
3.提供サービス
3-1.実践 Gmail ··························································································24
3-2.manaba course ··················································································25
3-3.ポータルサイト … J-CaN ···························································31
3-4.無線 LAN······························································································34
第2部 ネットワークに関する諸注意
1.インターネット利用時の注意事項
1-1.インターネットを使用する時の注意 ····································35
1-2.コンピュータ犯罪 ·········································································38
1-3.知的財産権(著作権等)について ·······································40
2.マルウェア対策について
2-1.マルウェア感染の症状例························································43
2-2.USB メモリで広まるマルウェア ·············································44
2-3.Web から広まるマルウェア ·····················································46
2-4.マルウェア対策············································································48
第3部 実践 Gmail の使い方
1.実践 Gmail とは
1-1.ログイン···························································································54
1-2.メイン画面 ······················································································55
1-3.ログアウト·······················································································56
2.メッセージの作成と送信
2-1.メッセージの作成 ········································································57
2-2.Gmail のメール作成機能 ·························································59
3.メールの閲覧,返信
3-1.閲覧································································································60
3-2.返信································································································62
4.ラベル機能
4-1.ラベルの新規作成 ·····································································63
4-2.ラベルの活用 ···············································································64
5.連絡先 ·················································································································65
6.検索機能 ············································································································66
7.フィルタ機能 ······································································································67
8.各種設定・機能
8-1.署名 ··································································································69
8-2.メールの転送設定······································································69
8-3.パスワード変更············································································71
巻末 よくある質問 ··········································································································72
第1部
情報システム 利用ガイド
1.情報センターについて
1-1.情報センター(日野)・PCサポートルーム(渋谷)について
情報センターでは、実践女子学園【実践女子大学、実践女子大学短期大学部(以下短期大
学部)、実践女子学園中学校・高等学校】のネットワーク及びコンピュータシステムを管理
しています。情報センターは日野が主機関となります。渋谷キャンパスでは、PC サポート
ルーム(3 階図書館内)で申請書等の受付を行います。
① サービス内容
●PC 演習室、PC ラウンジ(日野・渋谷)の管理
PC を利用した授業環境をサポートしています。
機器のトラブル対応や環境の整備を行い、授業が円滑に進行するよう努めています。
●研究室の情報機器に関するサポート
情報機器に関するトラブル対応をしています。
1
② 窓口
【日野キャンパス】
所 在 地:本館 1 階図書館内
〒191-8510
情報センター事務室
東京都日野市大坂上4-1-1
電話番号:042-585-8803
FAX 番号:042-589-7193
【渋谷キャンパス】
所 在 地:創立 120 周年記念館
〒150-8538
3 階図書館内
PC サポートルーム
東京都渋谷区東1-1-49
電話番号: 03-6450-6803
●情報センターWeb ページ
http://www.jissen.ac.jp/joho/
実践女子学園の Web サイトから情報センターのページへのリンクがあります。
情報センターのページでは、情報センターからのお知らせや PC ラウンジの開室予定の他、
各種マニュアル、よくある質問(FAQ)
、電子メールの説明等を見ることができます。
1-2.情報センター施設紹介
① PC ラウンジについて
PC ラウンジ(日野・渋谷)では、インターネットやメール、授業の課題や予習復習な
どに PC を利用することができます。ご利用の際は、Windows ログオン ID と、パスワー
ドが必要です。他の学生に迷惑がかからないよう、マナーを守って利用しましょう。
情報センター(日野)・PC サポートルーム(渋谷)では、
ソフトウェアの操作方法や課題についての質問にはお答えできません。
自分でヘルプ機能や Web の検索エンジンを活用して調べる、ソフトウェアの解
説書等を読む、あるいは担当教員に質問してください。
2
【日野キャンパス PC ラウンジ】
場所
開室時間
日野キャンパス 本館 1 階 図書館内
月~金 8:30~19:30
土 8:30~17:00
※開室時間、開室日については情報センターホームページで確認してください。
59 台(Windows 7:56 台、Mac:3 台)
PC
プリンタ
(ポイント制)
モノクロレーザープリンタ:2 台、
カラープリンタ:1 台
(A3、B4、A4 のみ。B5、手差し印刷はできません。)
※プリンタの利用時間は PC ラウンジ閉室 5 分前までです。
スキャナ
1台
使用可能メディア
USB 接続可能メディア、CD-R(W)、DVD-R(W)
※著作権等を考慮して使用してください。
インストールソフト(2016 年 3 月現在)
★… Mac(3 台のみ)利用可能
Office 2013(Word、Excel、PowerPoint、Access)
Internet Explorer 10
Adobe Photoshop CC
Mozilla Firefox 36
Adobe Illustrator CC
Google Chrome 40
Adobe Premiere Elements 11
エクセル統計 2012
ヘルシーメーカー432
エクセル栄養君 ver.7.0
GIMP
SPSS 23
inkscape
VectorWorks 2012 ネットワーク版
Google Sketchup
IBM ホームページ・ビルダー16
情報検索の演習(新訂 4 版)
Smart Dietitian
Fast Type
PrimoPDF
★Office2011(Word、Excel、PowerPoint)
★Adobe Photoshop CS6
★Adobe InDesign CS6
Adobe Acrobat XI
★Adobe Illustrator CS6
★Adobe Acrobat XI
※ソフトのインストール台数及び位置は、PC ラウンジ内掲示の配置図を参照してください。
日野キャンパス PC ラウンジ 貸出物
■ カードリーダー(以下のメディア対応) ラウンジ内のみ
SD カード、mini SD カード、micro SD カード、XD-ピクチャーカード等
■ ヘッドホン ラウンジ内のみ
※周りの方の迷惑になりますので、音が漏れないよう、静かに利用してください。
■ Mac 用ペンタブレット・マウス ラウンジ内のみ
※貸出しには学生証の提示と貸出簿への記名が必要です。情報ラウンジカウンター員までお申し出ください。
※ラウンジ外への持ち出しは禁止しています。
■ 貸出ノート PC
Windows 7・Office2010(Word、Excel、PowerPoint)、インターネットなどが利用できる、ノート PC を貸出しております。
※貸出しには学生証の提示が必要です。PC ラウンジカウンター員までお申し出ください。
※学外への持ち出しは禁止しています。
3
【渋谷キャンパス PC ラウンジ】
場所
開室時間
渋谷キャンパス(創立 120 周年記念館) 3 階 図書館内
月~金 8:30 ~ 19:30
土 8:30 ~ 17:00
※開室時間、開室日については情報センターホームページで確認してください。
101 台(Windows 7)
PC
プリンタ
(ポイント制)
モノクロレーザープリンタ:4 台、 カラープリンタ:1 台
(A3、B4、A4 のみ。B5、手差し印刷はできません。)
※プリンタの利用時間は PC ラウンジ閉室 5 分前までです。
スキャナ
1台
使用可能メディア
USB 接続可能メディア、CD-R(W)、DVD-R(W)
※著作権等を考慮して使用してください。
インストールソフト(2016 年 3 月現在)
Office 2013(Word、Excel、PowerPoint、Access)
Internet Explorer 10
Mozilla Firefox 36
Google Chrome 40
SPSS 22
GIMP
inkscape
一太郎 Pro 2
情報検索の演習(新訂 4 版)
Google Sketchup
JW-CAD
Fast Type
Adobe Photoshop Elements 12
Adobe Photoshop CC
Adobe Illustrator CC
IBM ホームページ・ビルダー16
新編国家大観 ver 2
Adobe Acrobat XI
※ソフトのインストール台数及び位置は、PC ラウンジ内掲示の配置図を参照してください。
渋谷キャンパス PC ラウンジ 貸出物
■ カードリーダー(以下のメディア対応) ラウンジ内のみ
SD カード、micro SD カード、XD-ピクチャーカード等
■ ヘッドホン ラウンジ内のみ
※周りの方の迷惑になりますので、音が漏れないよう、静かに利用してください。
■ Web カメラ ラウンジ内・PC ルームのみ
■ 貸出ノート PC 学内のみ
Windows 7・Office2013(Word、Excel、PowerPoint)、インターネットなどが利用できる、ノート PC を貸出しております。
※全ての機器で、貸出しには学生証の提示が必要です。PC ラウンジカウンター員までお申し出ください。
※学外への持ち出しは禁止しています。
4
② PC 演習室(教室)について
授業で利用できる PC が各キャンパスに設置されています。こちらの教室も利用上の注
意(p.6)を守って使用してください。
【日野】
本館 (デスクトップ型 PC 教室です)
名称
場所
PC 台数
プリンタ台数
350 PC 演習室
本館 3 階 350 教室
41 台(Windows)
1台
351 PC 演習室
本館 3 階 351 教室
41 台(Windows)
1台
353 PC 演習室
本館 3 階 353 教室
43 台(Windows)
1台
プリンタ台数
4 館 (ノート型の PC 教室です)
名称
場所
PC 台数
435 教室
第Ⅳ館 3 階 435 教室
41 台(Mac)
436 教室
第Ⅳ館 3 階 436 教室
49 台(Windows)
【渋谷】
4 階 (デスクトップ型 PC 教室です)
名称
場所
PC 台数
プリンタ台数
406 PC 演習室
4 階 406 教室
41 台(Windows)
1台
407 PC 演習室
4 階 407 教室
41 台(Windows)
1台
408 PC 演習室
4 階 408 教室
41 台(Windows)
1台
プリンタ台数
5 階 (ノート型の PC 教室です)
5
名称
場所
PC 台数
507 PC 演習室
5 階 507 教室
46 台(Windows)
508 PC 演習室
5 階 508 教室
46 台(Windows)
509 PC 演習室
5 階 509 教室
55 台(Windows)
1-3.PC ラウンジ・PC 演習室の利用について
【利用上の注意】 ※特に赤字の部分は注意してください。
着
席
時
・飲食物
持ち込む場合はかばんの中に入れてください。
※フタのない飲み物は、PC ラウンジに持ち込めません。
・雨傘
図書館・PC ラウンジ出入り口に傘立てがあります。
・ラウンジ内での飲食
・場所取り
使
・大きな声での会話
用
・携帯電話での通話
時
・携帯電話等の充電
・15分以上の離席
発見した場合は、アプリケーションを強制終了し、荷物を事務室で保管して
次の人に利用してもらうことがあります。
・シャットダウン
忘れずにしましょう。
他の人に自分のユーザーIDや印刷ポイントを、使われてしまう可能性があり
ます。
退
席
これらの行為は禁止されています。
悪質な場合、退室してもらうことがあります。
時
※PC演習室を利用する場合も、上記【利用の注意】と同じです。
【機器取扱上の注意】
PC
プリンタ
ディスプレイ
CD
DVD
・学内の PC は共同利用です。ソフトウェアのインストールは禁止します。
・ディスプレイ、プリンタの電源は消さないでください。
・CD、DVD はしっかりセットしてから挿入してください。
ドライブの中で外れて取り出せなくなる可能性があります。
※機器のトラブルが生じたときは、そのままの状態で速やかに職員に申し出てください。
【その他】
● PC ラウンジが満席の場合は、PC 演習室を臨時開室します。
※授業で PC 演習室を使用していない場合に限ります。
ラウンジ内の掲示、3 階図書館入り口デジタル掲示板(渋谷)で
臨時開室状況を確認してください。
● 長期休業中、システム変更作業中など、開室日や運用時間の変更があります。
開室スケジュールは、学内掲示または情報センターWebページ(P.2参照)をご確認ください。
● 外部記憶メディア(USB など)の忘れ物が多くなっています。ご注意ください。
● PC ラウンジ開室前、閉室後に無断で利用しないでください。
● レポート、論文等の個人で作成したデータは、しっかり自己管理をし、必ず自宅・学校でバックアップ
を取るようにしてください。
● 基本的に、所持品は各自が責任を持って管理し、貴重品は必ず身につけるようにしてください。
6
1-4.申請受付について
以下の学内システムを利用する際には、申請が必要です。申請は日野・情報センター、
渋谷・PC サポートルーム(3 階図書館内)で受け付けております。
① 印刷ポイントの追加
学内で印刷する場合、本学ではポイント制を導入しています。
(詳細は p.13 参照)
毎年 500 ポイント付与され、ポイントを超過した場合は、ポイントの購入手続きが必要
になります。
購入方法
各キャンパスに設置している証明書自動発行機(パピルスメイト)にて購入します。
購入後、発行された申請書を日野・情報センター、渋谷・PC サポートルームへ提出
してください。手続き完了次第、ポイントが付与されます。
※レポート・卒業論文などで印刷を大量に行う場合は、ポイントに気をつけて利用し
てください。
② Windows ログオン ID・パスワード
学内の PC にログオンする ID・パスワードを忘れた場合は、学生証を持って情報セン
ター(日野)・PC サポートルーム(渋谷)で確認してください。
③ 実践 Gmail パスワード
実践 Gmail のパスワードを忘れた場合は、学生証を持って情報センター(日野)
・PC
サポートルーム(渋谷)で再発行の手続きをしてください。再発行の手続きを行うと、
仮のパスワードが発行されます。なお、パスワードは発行までに一週間時間がかかりま
す。
7
2.PC の利用について
2-1.ユーザー名・パスワード
各自の「ユーザー名」と「パスワード」は、サ-バ(管理用コンピュ-タ)で管理して
います。学内の PC を利用するときは、各自の「ユーザー名」と「パスワード」で「ログ
オン」し、終了時には必ず「シャットダウン」を行ってください。
なお、
「ユーザー名」と「パスワード」は
パスワードを忘れた場合(p.7 参照)
卒業するまで変わりません。
日野は情報センター(本館 1 階図書館内)、
渋谷は PC サポートルーム(3階図書館内)で
再発行手続きを受け付けています。
学生証の提示が必要です。
① 開始時…ログオン
ログオンとは、ユーザー名・パスワードを入力することによって PC 本体に利用者本人
であることを識別させ、資格情報を取得することです。
決して他人のユーザー名でログオンをしないでください。
1.「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を同時に押してください。
2.下図がでたら、
「ユーザー名(U)
」と「パスワード(P)
」を入力します。
※パスワードを入力すると、「●●●●●●」と表示されます。
「ユーザー名」と「パスワード」は、オリエンテーション時に配布したものです。
ログオンできない時は?
正しいユーザー名とパスワードを入力している
のにログオンできない時は、キーボードの Num
Lock や Caps Lock をチェックしてみてください。
※詳細は、本誌巻末『よくある質問』の
「【その他】(p.74)」を参照ください。
3.「→」ボタンをクリックしてログオン終了です。
しばらく待つとデスクトップ画面が表示されます。
各種ソフトウェアは、デスクトップ画面にアイコンが全て表示されてからご利用ください。
自分のアカウントを譲渡、他人のアカウントを借用することは禁止です。
注意! ログオンしているときは席を離れないでください。
8
② 終了時…シャットダウン
PC の使用が終わったら必ず「シャットダウン」してください。
1.シャットダウンをする前に、使用した全てのアプリケーションを終了してください。
また、USB メモリを使用していた場合は、必ず、ウィンドウ右下にある、
「ハードウ
ェアの安全な取り外し」を実行して、USB メモリを取り外してください。
(
アイコンが見当たらない場合は、「隠れているインジケータを表示します」の
▲ボタンをクリックし、インジケータのアイコンを表示させてください。)
※ClipDrive とは USB メモリの名称です。
こちらには、使用している USB メモリの名称
が表示されます。
2.画面左下の「
スタ-ト」をクリック後、「シャットダウン」をクリックし
ます。
※USB メモリ等を忘れないようにしましょう!
メモ … シャットダウンは大切!!
・退席時に、シャットダウンを必ず行ってください。
・シャットダウン又はログオフせずに席を離れることは、自分のデータを公開し
ていることと同じです。個人情報の流出を防ぐために、習慣づけましょう。
9
2-2.学内提供フォルダ
① 個人フォルダ(U:)
各キャンパスの演習室、ラウンジの PC では、データを個人
フォルダ(U:)に保存することができます。利用可能容量は
利用可能容量
2GB(2000MB)です。ファイルは学内サーバ内に格納され、ネッ
2GB(2000MB)
トワークドライブとして表示されるので、各キャンパスの演習室や
PC ラウンジでログオンしても同様に利用することができます。個人フォルダ(U:)内で
は自分でフォルダを作成することもできます。
【個人フォルダ(U:)を利用するには】
デスクトップ上の「コンピュータ」アイコン
をダブルクリックして起動すると、個人フォルダ(U:)ドラ
イブが表示されます。
個人フォルダ(U:)の利用可能容量を超えた場合
個人フォルダの使用量の合計が利用可能容量を超えると、その旨のメッセージ
が表示されます。(バーが赤くなります)
その場合には、不要なファイルを削除するか、他の媒体にファイルを移動してく
ださい。なお、不要なファイルを削除しても完全には削除されません。
ごみ箱の中にファイルが移動するだけですので、ごみ箱の中も完全に削除して
ください。(ごみ箱を右クリック→ごみ箱を空にする)
10
【個人フォルダ(U:)の注意事項】
『学外にデータを持ち出す・データ保全のためのコピー(バックアップ)を作成する』
保存したデータは、機器の故障、または人為的な操作で消えてしまう可能性があります。
大切なデータは、USB メモリや CD-R(W)、DVD などにコピーをして、バックアップを必ず作成
しておきましょう。なお、USB メモリはデータを一時的に保存し、持ち運ぶには大変便利な媒体
ですが、USB 自体が壊れてしまうと、そのデータは二度と蘇りません。USB メモリのみにデータ
を保存するのはやめましょう。また、個人情報に関わるデータの取り扱いは十分に気をつけてく
ださい。
Google ドライブに保存する場合の注意!
Word などの Office 形式のファイルを Google ドライブ上に保存(アップロード)する
と、互換性がないため一部の書式が変わってしまうことがあります。課題などを保存
する場合は注意してください。(Google ドキュメント・スプレッドシート・スライド(p.24)で
作成したものを、Office 形式でインポートし再び編集する場合も、書式が変わること
があるので注意が必要です。)
★クラウドとは・・・Office(Word・Excel・PowerPoint)、写真、pdf など、様々な形式の
データをインターネット上に保存する使い方、またはサービスのことです。インターネ
ットを使用できる環境であれば、様々な場所からアクセスし、パソコンやスマートフォ
ン・タブレットからデータを閲覧、編集、アップロードすることができます。
主なクラウドサービスの一つとして Google ドライブがあげられます。
メモ … デスクトップのファイルは消える!
デスクトップにファイルを保存して PC をシャットダウンすると、そのファイルは消
えてしまいます。ファイルを保存する場合は、必ず個人フォルダ(U:)か、USB メモリ
などに保存してください。
・Word や Excel などの操作で迷ったときも、是非検索して自分で答えを見つけだすク
セを身につけてください。後々のスキルにもつながります
11
② 共有フォルダ
日野 PUBLIC(V:) 渋谷 PUBLIC(W:)
授業の課題を提出するときや、先生からの資料を受け取る場合に
活用します。先生から指定されたフォルダを選択してください。
なお、日野 PUBLIC(V:)
、渋谷 PUBLIC(W:)フォルダ内のフ
ァイルは、アクセス権が制限されています。通常フォルダ内のファ
イルは、上書き・削除が禁止されていますので、アクセスする事が
できません。ただし、日野 PUBLIC(V:)、渋谷 PUBLIC(W:)内
の「提出」フォルダに提出した各個人で作成したデータファイルの
み、上書き・削除が可能です。
【日野 PUBLIC(V:)、渋谷 PUBLIC(W:)を利用するには】
デスクトップ上の「コンピュータ」アイコン
をダブルクリックして起動すると日野 PUBLIC(V:)、渋
谷 PUBLIC(W:)ドライブが表示されます。
12
2-3.プリンタの使用方法
各キャンパスの PC 演習室、PC ラウンジの PC から所定のプリンタで印刷できます。印
刷するときは、必ず印刷プレビューでどのように印刷されるかを確認し、必要な枚数のみ
印刷するようにしましょう。特に Web ページを印刷するときは、画面に表示されている部
分以外にも印刷される場合があるので、注意しましょう。
【印刷ポイント制について】
本学では印刷ポイント制を導入しています。
毎年、4 月 1 日に 500 ポイントが付与され、ポイントを使って印刷ができます。ポイン
トの上限を超過した場合は印刷ポイントの購入が必要となります。
(申請方法は『p.7 1-
4.申請受付について』を参照してください。)
年度末にポイントが残っていた場合、翌年度に繰り越しされます。残ったポイントの払い戻しはしません。
モノクロプリントは 1 枚 1 ポイント、カラープリントは 1 枚 5 ポイント消費されます。
日野・渋谷の PC 演習室からも、PC ラウンジのプリンタに印刷出力ができますが、各キャンパスをまたい
での印刷予約は出来ません。
年間ポイント
ポイント有効期限
500 ポイント
4 月 1 日 ~ 翌年 3 月 31 日
年度末にポイントが残っていた場合、翌年度に繰り越しされます。
モノクロプリント
1 枚:1 ポイント
カラープリント
1 枚:5 ポイント
消費ポイント
ポイント超過時
100 ポイント単位で購入 (100 ポイント:¥500)
メモ … ポイントは枚数で計算されています
印刷ポイントの消費は、印刷して出てきた用紙の枚数で計算されています。
例えば、Word2 ページ分の文章の両面印刷をした場合、出てくる用紙は 1 枚な
ので、1 枚分のポイント(モノクロ:1 ポイント、カラー:5 ポイント)が消費
されることになります。
13
【印刷方法…① 印刷予約】
PC で印刷の予約をします。印刷画面は以下の通りです。
① 「印刷」画面で、
「プリンタ」を選択します。
<日野の場合>
<渋谷の場合>
白黒:H157PR- Mono02
白 黒:S305PR-Mono02
カラー:H157PR-Color01
カラー:S305PR-Color01
希望のプリンタを選択する。
希望のプリンタを選択する。
② 希望のプリンタを選択し、
「OK」もしくは「印刷(P)」をクリックすると、
下記の、ポップアップ通知ツールが表示されます。これで印刷予約は完了です。
消費ポイント
(印刷済みポイント)
なども表示されます。
※ポイントの上限を超えていた場合、または印
刷できない用紙サイズの場合
右図のポップアップが表示され、印刷予約は実
行されません。
ポイントの上限を超えていた場合は、必要に応
じてポイントを購入し、再印刷を行ってください。
【印刷ポイントの確認方法】
デスクトップにある Personal Counter のアイコンをダブルクリックすると、印刷ポイ
ントの実績値を確認することができます。追加購入した際には、ご確認ください。
出力実績/上限は、
こちらに表示されます。
※上限値は、前年のポイント
使用数によって各自で異なります。
14
【印刷方法…② 印刷出力】
各キャンパスの PC ラウンジ、PC 演習室内すべてのモノクロプリンタ、カラープリ
ンタで同様に出力できます。プリンタ端末の横にあるノート PC を操作して出力します
(演習室はモノクロプリンタのみ設置)。
1.出力したいプリンタ端末の IC カードリーダーに IC 学生証をかざして、
ログインします。※IC 学生証を携帯していない場合には、PC に直接ユーザー名と
パスワードを入力することでログインすることができます。
IC 学生証をかざして、ログインします。
直接入力の場合は、入力後「ログイン」をクリック
2.印刷予約された一覧から印刷したいものを選択し「プリント」をクリックします。
※PC ログオン時の ID と違う ID
でログインすると、一覧に印刷ジ
ョブが表示されません。 他人が
ログオンした PC からではなく、
印刷したいものを選択する。
必ず自分がログオンした PC から
印刷予約をしましょう。
プリント
3.プリンタから印刷物が出力されます。
※印刷実行されなかった印刷ジョブは、その日の夜に自動的に削除されます。
※日野の PC から渋谷のプリンタ、渋谷の PC から日野プリンタへの印刷予約は
できません。
※印刷ポイントは日野で使用した分と渋谷で使用した分が合計されます。
15
【印刷方法…③ 両面印刷・集約印刷の仕方】
1.メニューバーの「ファイル」から「印刷」を選択します。
印刷画面から、出力するプリンタ名を選択します。 「詳細設定」を選択します。
プリンタを確認
2.「基本」タブの「両面」から「短辺とじ」または「長辺とじ」を選択します。
長辺とじは用紙の長辺、短辺とじは用紙の短辺を軸
に、表と裏の上方向が一致するように印刷されます。
短辺
長辺
短
辺
A
長
辺
B
左右に開く
A の場合:短辺とじ
B の場合:長辺とじ
上下に開く
A の場合:長辺とじ
B の場合:短辺とじ
3.「まとめて 1 枚」から「2 アップ~」を選択します。
【集約印刷の処理】
1 枚に 2 ページ印刷したい。→2 アップ
1 枚に 4 ページ印刷したい。→4 アップ
イメージ画面で設定状況を
確認できます。
16
4.「原稿の向き」
(たて/よこ)を選択します。
イメージ画面で設定状況を
確認できます。
5.印刷を実行します。
印刷画面に戻り、出力したい部数を指定し「OK」をクリックします。
メモ … ポイント節約のテクニック
A4 用紙 4 枚・4 ポイントかかる印刷も、集約印刷と両面印刷を使えば 1 枚・1 ポ
イントにおさめられます。また、ミスプリントをなくす為にも印刷前にもう一度印刷プ
レビューで確認をするようにしましょう。
17
2-4.インターネット利用について
インターネットは、情報収集やコミュニケーションの手段として日々の生活に欠かせな
いものとなっています。ここでは Web ブラウザの基本操作を説明します。
① Web ブラウザ
Web ブラウザとは、Web ページを閲覧するためのアプリケーションソフトです。インタ
ーネットから HTML ファイルや画像ファイル、音楽ファイルなどをダウンロードし、レ
イアウトを解析して表示・再生します。以下に代表的なブラウザを紹介します。
【Internet Explorer(IE)】
「Internet Explorer」は、マイクロソフト社によって開発された
Web ブラウザです。
【Mozilla Firefox】
「Mozilla Firefox」は、モジラ財団によって開発された Web ブラウザです。
【Google Chrome】
「Google Chrome」は、Google 社によって開発された Web ブラウザです。
② 検索エンジン(search engine)
インターネット上での情報検索をする際、必要となるサーチプログラムです。
以下に代表的な検索エンジンを紹介します。
Google
http://www.google.co.jp/
Yahoo! JAPAN
http://www.yahoo.co.jp/
18
③ IE11 の画面構成
戻る
お気に入りバー
メニューバー
更新
ツールバー
クイックタブ
タブ
コマンドバー
アドレスバー
ステータスバー
ツールバー
代表的な機能を登録した「ツールボタン」をまとめたものです。
メニューバー
すべての機能を「メニュー」として分類し、まとめたものです。 ※既定では非表示
表示している Web ページのアドレス(URL)が表示されます。
アドレスバー
既定ではアドレスバー全体は表示されませんが、「別の行にタブを表示する」で、アドレス
バーの下にタブを表示し、アドレスバー全体を表示することもできます。
お気に入りバー
お気に入りに登録しているリンクが表示されます。※既定では非表示
コマンドバー
印刷ボタンなどすぐに実行したいコマンド(命令)が表示されます。※既定では非表示
戻る
前のページに戻ります。
ステータスバー
リンク先の URL を確認したり、拡大率(表示の倍率)の変更ができます。
19
④ アドレスについて
「アドレス」とは、インターネット上の住所といえるものです。URL とも呼ばれてい
ます。アドレスの構成は以下のようになっています。
組織名
属性
地域名
http://www.jissen.ac.jp/joho/index.html
プロトコル
サブドメイン名
ドメイン名
ディレクトリ名
ファイル名
代表的な属性
代表的な地域名
代表的なドメイン名
ac
教育および学術機関
au
オーストラリア
com
企業、営業組織
ad
ネットワーク管理組織
cn
中国
net
ネットワークサービス
co
企業または営利法人
fr
フランス
biz
ビジネス関連サービス
go
政府機関
hk
香港
gov
米国連邦政府機関
gr
法人格をもたない団体
it
イタリア
edu
米国高等教育機関
or
上記以外の法人
jp
日本
org
非営利組織
ne
ネットワークサービス
(プロバイダなど)
kr
韓国
uk
イギリス
ed
生徒、児童などの
教育・育成を行う機関
※ドメイン名の中には、属性のみで地域名を
持たない上の表のようなものも存在します。
⑤ 賢くインターネット検索をする
【キーワード検索】
キーワード検索の方法は多数ありますが、ここでは代表的なものを紹介します(以下
「 _ 」を半角スペースの表示代用とします)。
and 検索
(絞り込み検索)
or 検索
(どちらか検索)
除外検索
例)実践女子学園の情報センターについて調べたい。
「実践女子学園_and_情報センター」・「実践女子学園_情報センター」
例)ミニチュアダックスフンドかチワワについて調べたい。
「ミニチュアダックスフンド_or_チワワ」
例)バイオリン以外の弦楽器について調べたい。
「弦楽器_-バイオリン」(マイナスをキーワードの前に置く)
メモ … インターネット検索は勉強にも役立てられる!!
Word や Excel などの操作で迷ったとき、ウェブで検索して、自分で答えを見つけだす習慣
を身につけてください。ただし、レポートへの安易なコピー&ペーストは絶対にやめましょう。
20
⑥ 「お気に入りセンター」を活用する
【よく見るページを“お気に入り”に登録する】
よく見る Web ページは、
「お気に入り」に登録しておくと、以降「お気に入り」を開
いて選択するだけでそのページを表示できます。
本学(PC 演習室・ラウンジ)で利用する場合、
「お気に入り」に登録した情報は、
「個
人フォルダ(U:)
」に記録され、再起動後も活用できます。
1.登録したい Web ページを開き、画面の右上にある、★マークの「お気に入りボタン」
をクリックします。その後、「お気に入りに追加」を選択します。
お気に入りボタン
お気に入りに追加ボタン
2.『お気に入りの追加』のダイアログボックスが表示されたら、必要に応じて登録する
名前を変更し、
「追加」をクリックします。
21
⑦ Web ブラウザの閲覧履歴の削除
ネットカフェのように、他人と PC を共有する環境で、インターネットやメールなど
を利用する場合は、個人情報を守るためシャットダウン前に Web ブラウザの閲覧履歴の
削除(キャッシュの削除)をしてください。ただし、本学(各 PC 演習室・PC ラウンジ)
で利用する場合は、シャットダウンをすると自動的に履歴が残らないように設定されて
いるため、Web ブラウザの閲覧履歴の削除の必要はありません。
1.メニューバーの「ツール」から、
「インターネットオプション」をクリックします。
「インターネットオプション」
2.インターネットオプション」のダイアログボックスが表示されたら、「全般」タブを
クリックし、「閲覧の履歴」の「削除」を選択してください。
22
3.その後、「閲覧の履歴の削除」のダイアログボックスが表示されたら、削除したい項
目にチェックを入れ、
「削除」をクリックしてください。
メモ … インターネット用語について
・キャッシュ…過去に閲覧した Web ページのデータ(画像など)を PC のハードディスク
に保存し、2回目以降同じページを閲覧するときに、保存したデータを使用
してすばやく表示させる機能のこと。
・Cookie…
Web サイト側から利用者の PC にデータ(テキストファイル)を残す技術
のこと。ユーザーID やパスワード、メールアドレスなどを書き込むと、次回
アクセスするときに Cookie に保存されている情報が自動的に入力されるよ
うになる。便利な反面、ネットカフェなど公共の場所で Cookie を利用した
サイトを閲覧する場合は注意が必要。
23
3.提供サービス
3-1.実践 Gmail
実践女子大学・実践女子短期大学部では、Google 社の教育機関
向け Gmail を提供しています。メール容量は、Google ドライブ・
Google フォトなど他のサービスも合わせて無制限(2016 年 3 月現
在)で利用できます。在学期間中だけではなく、卒業後も利用できます。学内の PC 演
習室、PC ラウンジはもちろん、学外の PC からも利用できます。
① ログイン
【実践 Gmail のログインアドレス】
【ログイン URL】
※情報センターのトップページにリンクバナーが貼ってあります。
https://mail.google.com/
※使用方法についての詳細は、第 3 部実践 Gmail の使い方(P.52)をご覧ください。
② その他のサービス (2016 年 1 月現在)
Gmail 以外でも以下の Web サービスを使用することができます。
サービス
内容
ドライブ
ネットワーク上に文書ファイルや画像などを保存することができます。
ドキュメント、スプレッドシート、スライドなどのファイルを作成・共有することも
できます。既存の Word・Excel・PowerPoint 形式のデータを保存することは可
能ですが、完全にファイルを再現できるものではないため、フォントやグラフな
どのレイアウトが崩れる可能性があり、注意が必要です。(p.11 参照)
※アップロードできるファイルサイズ
は 1 ファイルに付き 5TB
ドキュメント・スプレッドシート・
スライド
ドキュメントは文章作成、スプレッドシートは表計算、スライドはプレゼンテーシ
ョン機能を備えたアプリです。
カレンダー
個人の予定や情報を管理します。家族や友人と共有することもできます。
サイト
ウェブページを作成できます。作成したサイトを一般公開する場合、著作権と
プライバシーに十分注意してください。
フォト
写真や動画などを保存し、他の端末で共有することができます。
連絡先
よく送信する相手のアドレスの登録や、登録済みのアドレスを呼び出して使う
ことができます。
24
3-2. manaba course
① manaba course とは
本学では教育機関向け SNS(Social Networking Service)であ
る manaba course(製品名)を提供しています。 LMS(Learning
Management System)の機能も搭載し、インターネット環境があ
れ ば 、 Web ブ ラ ウ ザ を 使 用 し て ど こ か ら で も 使用 で き ま す 。
manaba course と連動した講義なら、ネットを通じていつでも予習、復習を行うことができ
ます。
 小テスト・アンケート・レポート・プロジェクト・成績
主な機能
 掲示板
 コンテンツなど
② ログイン
【manaba course のアドレス】 ※情報センターのトップページにリンクバナーが貼ってあります。
PC
・
ス
マ
ー
ト
フ
ォ
ン
https://manaba.jissen.ac.jp
Windows … Internet Explorer 7.0 以上
Firefox 3.0 以上 / Safari 3.0 以上
Mac … Firefox 3.0 以上 / Safari 3.0 以上
スマートフォン・タブレット推奨ブラウザ iOS 4 以上/Android 2.1 以上
※スマートフォン・タブレットは PC 用 URL にアクセスしてください。
携
帯
電
話
https://manaba.jissen.ac.jp/k/SESS/
docomo /au /SoftBank 3 社の 2007 年以降に発売された端末
ユーザーID とパスワードを入力して、「ログイン」をクリックします。
利用者番号
学籍番号 (半角数字)
初期パスワード
学内利用できる Windows PC のログオンパスワード
(変更できません)
(半角英数 6 文字)(画面上では●で表示されます。)
manaba course を終了するときは、必ず「ログアウト」ボタンをクリックしてください。
25
③ manaba course を使ってみよう
【マイページ】
ログインすると、
「マイページ」が表示されます。
自分が履修登録している科目が表示されます。
クリックするとその科目のコースページが表示されます。
クリックすると manaba course のマニュアルが別ウインドウで表示されます。
《重要》表示されないコースがあります!!
Web 履修で登録した授業は翌日以降 manaba に表示されます。
ただし、先生が manaba を使わないと判断した場合、コースを非表示にしている場合もあ
るので、Web 履修で登録したコースがすべて表示されるとは限りません。授業で manaba
を使うかどうかは、担当教員に必ず確認してください。
各コースに表示されるアイコンは、下記のような意味になります。
コースニュースに新しいお知らせがあります。
未提出の課題があります。
提出した課題の採点結果があります。
掲示板に未読があります。
26
【コースページ】
マイページにあるコースをクリックすると、その科目のコースページが開きます。
このコースページが開けるのは、その科目の履修者と担当教員のみです。
設定:リマインダ機能(p.28 参照)
メモ機能(p.30 参照)
コースメニュー
コースニュース
項目
内容
コースニュース★
先生からの新しいお知らせが表示されます。
小テスト★
アンケート★
定期試験以外の確認テストや、課題などに使われます。
自動採点小テストの場合、提出後すぐに成績の確認ができます。
担当の先生より、アンケートの実施などに使われます。
課題ごとにレポートを提出します。
レポート★
提出期限が決まっており、期間中であればレポートの再提出も可能です。また、提出済
か未提出かの確認もできます。
プロジェクト
成績
掲示板★☆
コンテンツ☆
コースの学生が複数のチームに分かれ、1つのテーマ(プロジェクト課題)についてチー
ムごとに議論し、課題を提出できます。
課題に対する成績の表示です。
コース内で自分の成績がどのポジションにあるかを確認できます。
スレッド式です。
メモ機能をつかって、自分だけの備忘録も作成できます。
担当の先生によって作成されるページです。
添付資料による授業資料の配布や、その内容に関する質問もできます。
★…リマインダ機能あり(p.28 参照) ☆…メモ機能あり(p.30 参照)
27
【リマインダ機能】
リマインダ機能を使用すると、manaba course に新たに小テストなどが追加された
ことを知らせるメールが、指定したメールアドレスに届きます。
通知された内容は、manaba course にログインをして確認してください。
①
1.「コースページ」にある「設定」をクリックします。
2.「リマインダ設定」をクリックします。
②
3.「リマインダ設定」画面が出て
きますので、
「メールアドレス設
定」をしていきます。
・「メールアドレス」…受信した
い端末(PC)のメールアドレス
決して他人のアドレスを登録し
ないようにしてください。
・
「携帯メールアドレス」… 受信
したい端末(携帯)のメールア
ドレス
下図の枠内の設定を選択し、
「保
存して、テストメールを送信」
をクリックします。
③
28
【よく使うコースに登録する機能】
Web 履修で登録した授業は翌日以降 manaba に表示されます。よく使うコースは、
「よく
使うコース」に登録すると、コース一覧の先頭に表示されるようになります。「よく使うコ
ース」は複数選択することが可能です。
例:サンプル講義 2015 をコース一覧の先頭に表示させたい場合
上に表示したいコースの、左上にある
☆マークをクリックします。
☆マークが黄色くなり、コース一覧の先頭に
表示されました!
※よく使うコースの登録を解除したい場合
は、もう一度☆マークをクリックします。
【使わないコース】
教員が manaba course 上で使わないコースとして設定している場合は、下図のように表
示されます。
29
【メモ機能…掲示板・コンテンツ】
manaba course の掲示板・コンテンツ内ではメモを記入することができます。
普段からノートにふせんを貼り付けるように、自由にメモに書き込みをするこ
とができます。メモは書いた人にしか見ることができません。
1.「メモ」アイコンをクリックし、メモ画面の好きな色を選択します。
メモを記入後、
更新をクリックします。
2.メッセージを記入後「更新」ボタンをクリックすると反映されます。
メモは画面上部のメモ一覧ボタンにて参照ができます。
また、メモ一覧画面では、書き込んだ場所へ移動することもできます。
④ respon(レスポン)
リアルタイムでアンケートを回答して、答えた人同士で回答を共有することができる
manaba 専用の無料アプリです。使用する際には、あらかじめスマートフォンなどの端末に
アプリをダウンロードして登録する必要があります。
【ダウンロード方法】
お手持ちのスマートフォンなどで respon のホームページにアクセスして、
App Store/Google Play のバナーをタップしてください。
respon ホームページ
https://respon.jp
【アプリの準備】
アプリのインストールが完了したら、ガイドに従って設定を完了してください。
詳しい設定方法、使い方は以下のマニュアルをご確認ください。
学生用マニュアル
http://www.jissen.ac.jp/joho/riyou/vpbrbb0000011v14-att/repon_guide.pdf
30
3-3.ポータルサイト…J-CaN(Jissen Campus Navi)
① J-CaN とは
Jissen Campus Navi(通称:J-CaN)は、インターネットに
接続された PC、携帯電話を利用して、大学・短期大学部から
発信された情報(休講情報・事務からのお知らせや呼び出し情
報など)が確認できるほか、「Web 履修」「Web 成績」等の
サービスへアクセスできるポータルサイトです。お知らせ、個
人の呼び出しについて、それぞれ設定したメールアドレス宛てに
送信することもできます。
主な機能
 休講情報・教室変更情報
 大学・短期大学部からの緊急連絡・お知らせ・呼び出し情報(休講連絡含む)
 各自の時間割表(カレンダー表示)
 履修登録・成績照会(「Web 履修」「Web 成績」)
※携帯電話からのアクセスでは、カレンダー表示・履修登録・成績照会は使用できません。
② 利用上の注意
J-CaN はあくまで情報配信手段の1つです。学内掲示物の情報がすべて掲載されている
のではありません。情報を J-CaN だけに頼るのでなく必ず学内掲示板も確認しましょう。
③ ログイン方法
【J-CaN のアドレス】
※情報センターのトップページにリンクバナーが貼ってあります。
PC
https://jcan.jissen.ac.jp/portal/ (PC)
スマートフォン
https://jcan.jissen.ac.jp/sp/ (スマートフォン)
携帯電話
https://jcan.jissen.ac.jp/mob/ (携帯・ガラケー)
(スマートフォン)
利用者番号
学籍番号 (半角数字)
初期パスワード
学内利用できる Windows PC のログオンパスワード
(変更できません)
(半角英数 6 文字)(画面上では●で表示されます。)
※ ログイン画面にある【ご案内】を各自よく読みましょう。
後述する「メール設定方法」の解説もあります。
31
(ガラケー)
④ メール受信設定
学校からのお知らせや個人の呼び出しは、学園が配布した実践 Gmail メールアドレス
(●●●●●●●●@jissen.ac.jp)に送信されます。ここで紹介するのは、上記以外のメー
ルアドレスに追加で受信設定を行う方法です。受信設定先は、携帯メールアドレスだけ
でなく、個人の PC メールアドレスも設定可能です。
※受信設定は PC で行なってください。
※携帯電話の状態もしくはプロバイダの状態により、受信するまでに時間がかかる場合がありま
す。また携帯電話での受信は、携帯各社の迷惑メール設定の解除が必要な場合があります。
1.J-CaN にログインし、「HOME」画面右上の「メール設定」をクリックします。
①
2.「ユーザ管理画面」が出てきますので、
「メールアドレス設定」をしていきます。
・学内メール… 学園のメールアドレス(Gmail)のため、変更できません。
・携帯メール… 追加で受信したい個人のメールアドレスを入力してください。
②
3.「受信する」に設定してください。
③
④
決して他人のアドレスを登録しないようにしてください。
※ 添付ファイルの受信有無が設定できます。
4.「新規登録」ボタンをクリックして、設定を完了してください。
注意!
実践 Gmail の転送設定のアドレスと J-CaN で追加したメールアドレス 2 が同じ場合には、J-CaN
からのメールが 2 通送られることになりますので注意してください。
実践 Gmail から転送
J-CaN から配信
(J-CaN から配信されたメールも届く)
J-CaN から配信
32
【注意事項…メールについて】
 携帯電話のメール受信音は、授業の妨げになります。授業中は、マナーモードにするなど音が鳴ら
ないようにしてください。
 迷惑メール設定(なりすましメール受信拒否など)がされている場合は、メールを受け取れない場合
があります。
 メールの特性として、メールが受信するまでに時間がかかったり、何らかの事情で送信されないとい
った場合があることも認識してください。また、掲示板の情報をすべて掲載しているわけではありま
せんので必ず学内の掲示板を合わせて確認してください。
 メールアドレスが変わった場合は、すぐに登録しているメールアドレスを変更してください。(変更しな
いと受信できません。)
 J-CaN で受信したメールは配信専用メールアドレスにより送信されていますので、返信しないでくだ
さい。呼び出しなどの場合は、直接担当の窓口に行って確認してください。
 携帯電話で情報を見る場合(電子メール受信を含む)の通信費(パケット料金)や学外の PC からの
インターネット接続料は自己負担になります。
⑤ J-CaN を使ってみよう
機能
緊急連絡
呼び出し
内容
・大学・短期大学部からの全学的な緊急連絡と注意喚起
例)台風による休校、インフルエンザ対策
・個別の内容についての連絡(及び、呼び出し無反応者への警告)
・休講・教室変更連絡
お知らせ
(ラベルごとにタブ表示)
・学内イベントの開催通知
例)キャリアセンター主催、図書館主催のガイダンスや催し物のお知らせ
・各種お知らせ
例)調査結果の通知、他機関からの資料到着の通知
・毎週の日程
上段…学事日程
カレンダー
下段…自分の受講状況が時間割として掲示されます。
※集中講義は時間割に表示されませんので、注意してください。
また、時間割は履修確定後(5 月中旬ごろ)に表示されます。
関連ページ
・学内提供コンテンツなどへのリンクバナー
・「Web 履修」による履修登録、確認(履修登録期間中のみ)
・「Web 成績」での成績確認(成績公開期間中のみ)
履修登録/成績照会
・講義概要(シラバス)の検索、参照
・試験、補講、追再試時間割掲載(大学のみ)
・各種手続用紙ダウンロード
33
3-4. 無線 LAN
無線 LAN とは、ケーブルを使用せず電波を使ってインターネットへ接続する仕組み
のことです。無線 LAN を利用するには親機と子機が必要で、ノート PC、タブレット、
スマートフォンには標準で子機が内蔵されています。学内には親機となるアクセスポイ
ントが設置されており、無線 LAN を利用する環境を整備しています。実践女子大学・
短期大学部の在学期間中に利用が可能です。
① 接続可能な場所
主なアクセスポイントの設置場所は、下記のとおりです。
日
桜ホール、香雪記念館 2 階、図書館(PC ラウンジ)、事務センター1 階~3 階
野
本館 1 階~5 階、1 館 1 階、3 館 1 階~4 階、4 館 1 階~4 階
渋
谷
1 階~17 階
② 利用上の注意
利用する場合は、以下の注意点を守ってください。
 接続するコンピュータは、コンピュータウイルス駆除ソフトがインストールされ、最新のウイ
ルス定義情報に更新されている必要があります。
 ファイルサーバ(個人フォルダ(U:)、パブリック(PUBLIC(V:) (W:))を利用することはできませ
ん。
 電波状態によっては、接続できないエリアもあります。
 印刷(プリントアウト)は出来ません。
③ 接続方法について
書類等の申請は必要ありません。接続する場合は、各自で設定をおこない、利用してくだ
さい。詳しい設定方法は、J-CaN ライブラリもしくは Public フォルダを確認してください。
34
第2部
ネットワークに関する諸注意
1.インターネット利用時の注意事項
インターネットは、私たちの生活に欠くことができない情報源になっています。快適に利
用し、多くの人々とスムーズにコミュニケーションを行うためには、実生活と同じルールと
マナーを心がけましょう。
インターネットは様々な人が利用するため、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があり
ます。加害者や被害者とならないよう、どのような犯罪事件やトラブルが起きているのか、
また、インターネット上で保護される権利や概要を知り、インターネットを正しく活用して
いきましょう。
(p.18~p.23 参照)
1-1.インターネットを使用する時の注意
① 学内 PC で禁止していること
●金銭・物品の授受を行うこと(例:懸賞、オンラインショッピング、ネットオークション)
学内の PC は、教育・研究を目的として設備されています。それらを使用して、金
銭・物品の授受を行うことは禁じています。
② 学内・学外問わず十分に気をつけること
●ユーザー名とパスワードの管理はしっかりと!
インターネット通信販売や、就職情報の Web ページなど、様々な場面で個人情報の
登録が求められます。個人が特定されないようにユーザー名とパスワードは統一せず、
かつ他人に絶対に教えないでください。自分で管理してこその個人情報です。
●メール、SNS、掲示板などに載せる意見・情報
メール、SNS(LINE、Twitter、Facebook、Instagram、mixi など)、掲示板など
は連絡、意見交換、意志疎通の場です。一度発言してしまったものは取り消せません。
発言するときは誹謗中傷、不確かな内容などはやめ、形式、内容、マナーに即してい
るかをしっかりと確認してください。
●チャット、SNS のプロフィールなどでの個人情報の公開
個人情報(氏名・住所・電話番号・生年月日・学校名など)を、必要以上に自分自
身のプライバシーを公開していないか、また、公開して悪用されないかどうか、Web
ページ上に記載されている個人情報の取り扱い規定を読むなどし、よく考え判断して
から入力してください。→インターネット利用時のチェック項目参照(p.37)
35
●就職関係の情報や Web ページの登録
就職関係の登録(リクナビなどの就活ナビサイト)は慎重に行うようにしてください。
安全かどうかの判断がつかない場合は、キャリアセンターへ相談しましょう。
●ネットカフェやマンガ喫茶の PC の危険性
学外の不特定多数の人が使う PC(ネットカフェ、マンガ喫茶など)を利用する場合
には、パスワードなどの個人情報を入力しないことをお勧めします。
これらの情報が第三者に取得されてしまう可能性があります。
●予期せずに他の Web ページが表示された場合
予期せず他の Web ページへ飛んでしまった場合や、はっきりと理解できない Web
ページは、
「Yes」「No」の選択せずに閉じましょう。
●偽情報に注意する
インターネット上の情報がすべて正しいとは限りません。
●PC に履歴が残る
PC 上に履歴情報などが残る場合もあります。Web ブラウザの履歴の削除(キャッシ
ュの削除)などを行うなど、個人の責任で注意して利用してください。
※削除方法…本誌「2-4.⑦Web ブラウザの閲覧履歴の削除」
(pp.22-23)
●Web ページの閲覧によって知られる情報
Web ページを見るだけでも、相手の管理者は実践女子学園からの参照があったこと
など、いろいろな情報を取得することが可能です。
「実践女子大学・実践女子大学短期大学部」の学生であることを自覚して利用してください。
スマートフォン利用上の注意
スマートフォン自体があなたの個人情報そのものと言っても過言ではありません。スマートフォンを使
って、インターネットを利用する、利用しないに関わらず、次のことを心がけてください。
他人と共有しない
適切なパスワードを使用する
信用できない無料の Wi-Fi は使用しない
不要なメッセージは開かない
セキュリティソフトを導入する
36
インターネット利用時のチェック項目
LINE、Twitter、Facebook、Instagram、mixi、ブログなどに、自分のプロフィ
ールや個人的な情報、写真をインターネットに掲載している人は注意が必要です。
以下の項目をチェックしてみましょう。
□
第三者に見られてはいけないような自分の個人情報や写真が閲覧されないように限
定公開やプライバシー保護の設定を行いましたか?
(自宅などの位置情報がわからないように設定していますか?)
□
自分の個人情報がどのように悪用される可能性があるか考えたことはありますか?
□
あなたが公開しようとしている記事や写真により、あなたを含め、あなたの家族や友人
など、大切な人に迷惑をかけることにはなりませんか?
また、あなた以外の人が公開した記事や写真により、あなたが損害を被ることを考えた
ことはありますか?
□
掲載する情報は公共の場で披露しても大丈夫な内容ですか?
□
インターネットに発信した情報は取り消すことが困難なことを知っていますか?
□
自分以外の写真や情報に関して投稿する際、きちんと許可を取っていますか?
□
スパイウェアやインターネットウィルスから保護するためのソフトはインストールされて
いますか?
37
1-2.コンピュータ犯罪
① 不正アクセス・データの不正入手
●不正アクセス
ソフトウェアの弱点や抜け道(セキュリティホール)を見つけ、そこから潜り込む行
為です。ゲーム感覚で侵入そのものを楽しむような人が世の中にはいますが、コンピュ
ータ上の「不法侵入」として法律上処罰される行為にあたります。また、ID やパスワー
ドを第三者に貸すと、その第三者が悪用した場合、あなた自身まで不正アクセスという
犯罪の共犯者になる可能性があります。
●データの不正入手
データの不正入手とはアクセス権限のないデータを転送・複写して盗み出す行為です。
また、盗みだすだけでなく、コンピュータの管理者に無断でデータを書き換える(書き
加える)、データを改ざんする、捏造する、データを破壊・消去する行為も多発していま
す。これらは個人情報保護法に違反するだけでなく、企業秘密・国家機密など盗まれる
内容によっては甚大な被害を及ぼします。データの取り扱いには慎重を期しましょう。
② 不正アクセスなどによる被害
●不正ログイン・なりすまし
第三者の盗用によって他人のユーザーID とパスワードを使用し、そのユーザーになり
すましてネットワーク上で悪事をはたらく違法行為の 1 つです。
盗用された個人情報で本人の知らないところでメールが勝手に送られたり、掲示板へ
書き込みをされたりしてしまうため、身に覚えのない誹謗中傷がネットワーク上で一人
歩きしてしまうことも少なくありません。また、本来ならばその人にしか見ることので
きない情報までも盗まれることがあり、注意が必要です。ユーザーID やパスワードはし
っかり自己管理しましょう。
38
●フィッシング詐欺
実在する銀行や企業を装った電子メールを送信し、それに記載されている偽の Web ペ
ージに誘導して、クレジット会社の暗証番号やパスワードなどの個人情報を入手する詐
欺の 1 つです。個人情報を入力する Web ページへ誘導する際、本物そっくりの Web ペ
ージを登場させるなど、手口が巧妙化しています。予防策として、メールにある URL ア
ドレスはクリックしないようにしましょう。
●迷惑(SPAM)メール ~ワンクリック詐欺~
配信の登録をした覚えが無いのに一方的に送りつけられるメールのことです。中には
知人を装ったメール、出会い系・架空請求の SPAM メールのリンクから、
「無料体験」
「登
録解除」
「入口」などと書かれたボタンをクリックすると、いきなり画面上に「個人デー
タ取得中」と表示され、PC 内のデータが取得されているようなメッセージが次々と表示
されます。その後、謎の ID が列挙され「入会したので○○万円を数日以内に振り込んで
下さい」と指示されます。
いずれも、契約申し込みに対する確認処置がなされていないので、電子消費者契約法
により、契約は無効となります。身に覚えのないメールは閲覧前に削除することはもと
より、この詐欺方法で振込を請求されても、動じず何もしないで下さい。
セキュリティの情報を知る
★警視庁 情報セキュリティ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/
広場
★総務省 国民のための
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/index.html
情報セキュリティサイト
39
1-3.知的財産権(著作権等)について
知的財産権とは、発明、考案、意匠、文章、作曲、撮影などといった知的創造活動をし
た人に、その成果に対し、種々の独占的権利を保護するものです。著作権や特許権もその
なかに含まれます。
知的財産権は保護対象も多く、対する規定も様々です。さらに現代のコンピュータ、通
信技術の発展、情報のデジタル化により、情報の複製や売買が容易になり、解釈が多様化
されてきています。
知的財産権
保護対象
著作権
言語・音楽・舞踊・美術・建築
図形・映画・写真・プログラムの著作物(表現)
著作権・著作隣接権
産業財産権
特許権・意匠権 など
その他の関連法
肖像権・回路配置利用権 など
発明・意匠(デザイン)・商標 登録申請が必要なもの
個人が特定できる肖像画・写真(本人の承諾がないもの)
著名人の氏名・肖像・個人情報・集積回路 など
【代表的な知的財産権とその他の関連法とその保護対象】
複製権
録音・録画権
譲渡権・貸与権
公衆送信権
頒布権
展示権
上演権・演奏権
翻訳権・翻案権
上映権
口述権
【知的財産権の中に含まれる一般的な権利(対象物によって異なる)】
① 知的財産権の違法となるケース
●インターネットによる情報発信(Web ページの公開)
下記のような場合に、他人が作成したデータ(文章・写真・絵・音声・似顔絵)を
無断で掲載すると、著作権・肖像権・プライバシー権の侵害の対象となります。新聞・
雑誌・テレビ・CD などのデータ(スキャンしたイメージ、オーディオデータ)も同様
です。
・Web ページの公開(非公開の Web ページは対象ではありません。)
・多人数へ配信するメーリングリストへの書込み
・不特定多数がアクセスできる電子掲示板への書込み
・文書(レポートなど)作成の際、出典を明示しない引用や許可を受けずに全体を転載する
→引用については、p.41「●引用」を参照
40
●ソフトウェアの違法コピー
ソフトウェアを使用する際は、契約条件をよく読み「同
違法コピーはダメ!!
意」することが求められます。使用する際は定められたラ
イセンス数と使用 PC の台数を忠実に守ってください。ま
た、海賊版のソフトウェアは使用しないようにしましょう。
●非正規配信事業からの音楽や映画のダウンロード
著作権を侵害した配信だと知りながら、権利者に無断で音楽や映像をダウンロード
することは、個人的に楽しむ目的であっても、違法(権利侵害)です。場合によって
は、刑事罰の対象になります(2012 年 10 月改正)
。音楽や映像のダウンロードは正規
配信事業から行いましょう。
② 著作権の制限(著作権法 第 30 条~第 50 条)
基本的に著作物は著作権者の承諾なく使用することはできません。しかし一定の条
件を満たした上でなら、著作権者の承諾なく、その著作物を使用することができます。
ただし「著作権の制限」にあたる行為も、原則として出所を明示する必要がありま
す。また、制限規定に基づき作成された複製物を、その他の目的に転用することは許
されていません。
※ここでの説明は簡略的なものです。詳細は専門書をお読みください。
●私的使用(著作権法 30 条)
個人的、ないしは家庭内やこれに準ずる限られた範囲内で用いる場合は著作権の侵
害には当たりません。(例…個人勉強や個人観賞のための録音・録画など)
ただし、職場では認められていません。
●図書館における複製(著作権法 31 条)
図書館等では営利を目的としないことを前提に、
「公表された著作物の一部分」と「発
行後相当期間を経過した定期刊行物中の論文の全部」
(ただし、著作物全体の分量に関
わらず著作物の一部分を超える複製は著作権者の許諾が必要)を複製することができ
ます。
●引用(著作権法 32 条)
公表された著作物を引用する場合、報道・批評・研究の目的で使用するのであれば、
著作権の侵害にはあたりません。ただし、引用する側が「主」
、される側が「従」とし、
その関係が明瞭に区別でき、引用の出所が明示されていることが条件です。
(例…著作者名、タイトル名、出版者名、出版年、掲載ページなどの記載)
41
●学校その他の教育機関(著作権法 35 条)
学校その他の教育機関で、授業を担当する者及び授業を受ける者は、その授業の課
程における使用を目的に、必要と認められる限度において、著作物を複製できます(た
だし、著作物の種類や複製の用途、複製の部数など、著作権の不利益にならない範囲
としてです)。
●営利を目的としない上演・上映・貸与等(著作権法 38 条)
文化祭などでの演劇や演奏会では、聴衆・観衆に対し料金をとらないこと、また実
演家等に対し報酬が支払われないことを条件に、著作物の上演や演奏等ができます(営
利を目的としないことが条件ですので、入場料付きチャリティーショーや、商品の PR
目的のショーは著作権の侵害となります)
。
●プログラムの著作物(著作権法 47 条の 3)
プログラムの複製は、自らの作成したデータを PC で利用するために必要と認めら
れる程度において、複製(プログラムのバックアップ)または翻案をすることができ
ます。
③ 著作権についての資料(ダウンロード先 URL)
★公益社団法人 著作権情報センター
http://www.cric.or.jp/publication/pamphlet/
著作権パンフレット
著作権に関する小冊子の無料配布や PDF のダウンロードができます。
また、こちらの著作権 Q&A シリーズ( http://www.cric.or.jp/qa/)では、
著作権に関する素朴な疑問の回答が記載されております。
42
2.マルウェア対策について
「マルウェア」とは、
「ウイルス」
「スパイウェア」
「ワーム」などの悪意のあるソフトウ
ェアの総称です。このようなソフトウェアは、インターネットや電子メール、USB メモリ
を経由して、ユーザーが気付かないうちに PC 内に進入し、PC に重大な問題を起こします。
マルウェア感染の予防・対処をするのは、PC 利用者の義務です。本章をよく読み、是非と
もすぐ実行して下さい。
他の PC に勝手に入り込み、その PC 内のファイルに感染し、データの破壊や
ウイルス
書き換えを行うプログラムです。
PC 内に潜み、個人情報などを勝手に外部に送信してしまうアプリケーションソ
スパイウェア
フトです。他のアプリケーションソフトをインストールする際、隠れてインストー
ルされてしまいます。
自己増殖を繰り返しながら破壊活動を行うプログラムです。ウイルスと違い、
ワーム
他のファイルに寄生することなく、単独で活動します。
2-1.マルウェア感染の症状例
以下が代表的なマルウェア感染の症状です。
マルウェア感染は、被害を受けるだけでなく、加害者になってしまう可能性もあります。
・画面に異常が発生する。
・音楽が突然流れ出す。
マ
ル
ウ
ェ
ア
感
染
の
症
状
例
・メールが勝手に送信される。
・HDD のデータが削除・破壊される。
・HDD にあるファイルが勝手にメール送信される。
・PC が突然動かなくなる。(ハングアップ)
・システムの立ち上げに異常に時間がかかる。
・PC が勝手に再起動する。
・自分の PC が外部からコントロールされている。
・勝手にファイルが暗号化される
43
2-2.USB メモリで広まるマルウェア
マルウェアに感染した PC に、USB メモリを挿した瞬間に感染します。
① USB メモリ感染の仕組み
【感染方法 ①】… 感染した PC から、USB メモリへ
感染した PC に USB メモリが接続されると、マルウェアは自分自身を USB メモリに
コピーして、感染を促す自動実行ファイル(
「autorun.inf」)を作成します。
・マルウェア本体
・不正なファイル「autorun.inf」
【接続した瞬間に感染】
不正なファイル「autorun.inf」が、
マルウェア本体に働きかける。
自己をコピーして
感染
↓
マルウェア本体が自己をコピーして、
PC に棲みつく。
【PC に棲みついたマルウェア本体】
PC 内に
不正なファイル「autorun.inf」を作成する。
【感染方法 ②】… 感染した PC から、外部メディアや Web へ
マルウェアの中には、Web から別のマルウェアをダウンロードするものもあり、結果、
USB メモリから「Web からの脅威」につながることもあり得ます。
不正な Web サイト
勝手に
不正なサイトへ
アクセス
※「Web からの脅威」の
可能性もでてくる。
別のウイルスを
ダウンロード
同一ネットワーク内の PC
外
部
メ
デ
ィ
ア
へ
感
染
他の USB メモリ
外付けハードディスク
44
② USB メモリ感染を防ぐには
●ウイルス対策ソフトのパターンファイルを最新に保つ
紹介した「autorun.inf」は、ウイルス対策ソフトのパターンファイルを最新にして
いれば問題はありません。
「パターンファイル」の更新は、製品の購入後一定期間は無料ですが、それを過ぎ
ると更新料金が必要となります。また、新規 PC の購入時についてきたインストール
済みのマルウェア対策ソフトも、有効期限が設けられているので、その後の契約更新
が必要です。
※パターンファイル
マルウェアを検出するのに使う対応表。マルウェアに感染したファイルや、ネットワーク上での
マルウェアの特徴を収録したファイル。マルウェア対策ソフトがマルウェアを検出するのに使う。
●信頼できない環境で、USB メモリを使用しない
公共の PC やネットカフェなど、セキュリティ対策が不明な環境で USB メモリを使
用しないようにしましょう。
●出所不明の USB メモリを使用しない
USB メモリは、信頼できる PC 環境でのみ使われているものを使用しましょう。
他人の USB メモリをむやみに借りないようにしましょう。
「USB メモリの忘れ物がとても多くなっています!」
USB メモリに入っているデータは、あなたの個人情報です。
絶対に放置してはいけません。
万が一を備えて、自分のものだと区別がつくように、
ストラップをつけるなどの工夫も大切です。
学校という環境では、実験やレポート・論文作成などで「共有 PC」の使用が多くなります。
マルウェアに感染した「共有 PC」があると、あっという間に感染が広がります。
被害を受けない・与えないためにもきちんと対策を知っておきましょう。
45
2-3.Web から広まるマルウェア
マルウェアは Web サイト(HTTP 通信)を利用して PC に広まり、侵入・感染の被害を
及ぼします。
特徴として、日頃利用している正規サイトにアクセスしただけでマルウェアの攻撃を受
けてしまうことがあげられます。いったん攻撃が始まると、次々に異なるマルウェアの攻
撃を受け、最終的には個人情報を盗まれてしまったり、コンピュータを外部から操作され
てしまったり大きな被害を受けます。
最初の Web サイトへのアクセス以外は自動で実行されて
しまいますので、ユーザーが高いセキュリティ意識を持って
いても、開始されてしまった一連のウイルス攻撃を止めるこ
とができません。
Web サイトに不正なコードを仕掛けておき、Web サイトを閲覧したユーザーに不正プロ
グラムを感染させる。
Web
活動を開始した不正プログラムが、Web サイトから別の不正プログラムをダウンロード
して実行させる。
活動を開始した不正プログラムが、収集した個人情報を、Web サイトへアップロードさ
せる。
メール
不正プログラムが URL 付きのメールをばらまき、その URL にアクセスしたユーザーに
不正プログラムを感染させる。
【Web からの攻撃方法】
① 改ざんされた Web からの攻撃(ガンブラー攻撃)
近年では、企業の正規 Web サイトを改ざんし、サイト訪問者を不正な Web サイトに
誘導、マルウェアに感染させようとする、
「ガンブラー」攻撃が発生しています。
改ざんされた Web サイトは、表面上の変化はありません。アクセスしたユーザーは、
知らないうちに「ガンブラー」攻撃の危険にさらされてしまうのです。
ガンブラーは PC の設定ファイルを書き換え、ネットワーク上のデータを監視してい
ます。そこで発見した FTP の ID・パスワードを収集して外部に送信していきます。も
し感染に気づかないままでいると、常に FTP の ID・パスワードが犯人側に送信されて
しまうことになります。
※FTP…インターネットなどの TCP/IP ネットワークでファイルを転送するときに使われるプロトコル。
46
【感染方法】… ガンブラー攻撃
Web サイト
【攻撃者】
Web サイトを改ざん
正規サイト
誘導
(悪質サイトの URL を挿入)
個人情報(ID・PW 等)を
攻撃者へと通信
【ユーザー】
正規 Web サイトを閲覧
悪質サイト
悪質サイトから、
攻撃コードが送られ、
マルウェアが自動感染
② ガンブラー攻撃の対策
●マルウェア対策ソフトをインストールしましょう。
「ガンブラー」攻撃を防ぐには、パターンファイルではなく「URL フィルタリング機
能(マルウェアがある外部サイトへのアクセスを遮断する機能)」が必要です。これが
あれば、たとえ感染したとしても、ID・パスワードは流出せず、ウイルスが増殖する
可能性も低くなります。
(→p.48 ①マルウェア対策ソフト)
常にセキュリティの最新情報を確認しましょう。
★独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
47
http://www.ipa.go.jp/
2-4.マルウェア対策
① マルウェア対策ソフト
「マルウェア対策ソフト(ウイルス対策ソフト)」とは、PC に侵入したウイルスを検
知し、除去するためのアプリケーションです。
「マルウェア対策ソフト」でマルウェアを検索する際、必要不可欠なのが、「パター
ンファイル」を常に最新に保っておくことです。
また、インターネットを使用する場合は、「URL フィルタリング機能」の機能がある
かを必ず確認しましょう。そして使用の PC の「Adobe Flash Player」「Adobe Reader」
「Java Runtime Environment(JRE)」も、常に最新バージョンのものに保っておくよ
うにしましょう。
【主なマルウェア対策ソフト】
★ノートン インターネットセキュリティ
ノートン パーソナルファイアウォール
ノートン アンチウイルス
★マカフィー・インターネットセキュリティスイート
マカフィー・ウイルススキャン
★ウイルスバスター インターネットセキュリティ
※他にも多数販売されています。
(シマンテック社)
http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
(マカフィー社)
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/
(トレンドマイクロ社)
http://jp.trendmicro.com/jp/home/
(ソースネクスト社)
★ウイルスセキュリティ
http://www.sourcenext.com/
★カスペルスキー マルチプラネットセキュリティ
(カスペルスキー社)
http://www.kaspersky.co.jp/
【マルウェア対策ソフトの主な機能】
機能
解説
ウイルス対策
スパイウェア対策
ウイルスやスパイウェアを検索し、駆除します。常にパターンファイルを最
新版に更新することが必要です。
ファイアウォール
LAN と外部のネットワークとの間に設置して、内部への不正アクセスを防
いだり、外部へのデータ漏洩を防いだりします。
個人情報の漏洩防止
氏名・メールアドレス・銀行口座などのインターネットに送信される個人情
報を監視し、個人情報の漏洩を防ぎます。
アクセス制限
インターネットの利用を制限し、子供に不適切と思われる Web ぺージなど
へアクセスができないようにします。
迷惑メールの防止
メールアドレスや電子メールの内容などから、迷惑メールを自動的に振り
分けます。
48
② その他、マルウェアによる被害を予防するには
●バックアップを常に心がける
ウイルスに感染してしまうと、場合によってはシステムの再インストールも余儀なくされます。
この場合、HDD に残されたデータは全て消滅してしまうため、日頃から重要なデータはバックア
ップをとる習慣をつけましょう。バックアップ先として、USB、光学メディア(CD-R(W),
DVD-R(W))、外付け HDD、又は個人フォルダ(U:)などがお勧めです。
●添付ファイルには厳重注意
見知らぬ相手から送られてきたメールの添付ファイルは、絶対に開かないでください。もしこ
のようなメールが届いたときは、メールごと削除することがもっとも安全です。差出人が知り合
いの名前だったとしても、相手に確認をしてみてください。
※対策…メールソフトのマルウェア対策機能を用いる。添付ファイルの拡張子に注意する。
→本章③「怪しいファイルを見つけやすくする(p.50)」参照
●インターネットからプログラムをむやみにダウンロードしない
信頼できない Web サイトから、プログラムをダウンロードしないでください。信頼できるサイ
トからダウンロードした場合でも、必ずマルウェア対策ソフトが正常に動作している環境で使用
しましょう。
※対策…以下の例をヒントに信頼できる Web サイトを見分ける。
・ドメイン名から国名・機関名・企業名などを判断する。
(ガイド 2-4.④「アドレスについて(p.20)」参照)
・Web ページの作成者を確認する。
●外部メディアも事前にチェック
外部から持ち込まれたメディアを使用する時は、事前に必ずマルウェアチェックをしましょう。
個人メディアでも研究室など共有の PC で使用する場合も同様です。
●マルウェア対策ソフトのパターンファイルは常に最新にする
マルウェア対策ソフトは、バージョンを常に最新にしておきましょう。また更新を忘れずに行
いましょう。
●アプリケーションは最新バージョンのものを保つ
Windows や「Adobe Flash Player」
「Adobe Reader」
「Mozilla Firefox」「Internet Explorer」
「Java Runtime Environment(JRE)
」などの旧バージョンの脆弱性を悪用されないように、最
新バージョンでセキュリティホールをしっかりふさいでおきましょう
※対策…JVN ipedia 脆弱性対策情報データベース
49
http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/
③ 怪しいファイルを見つけやすくする
【ファイルの表示設定と拡張子の表示設定】
システムに侵入した不審なファイルを見つけやすくするために、
「隠れているファイル
の表示設定」とファイル名の末尾にある「拡張子の表示設定」をしておきましょう。
①「スタートメニュー」から「コンピュータ」を選択し、「整理▼」メニューの「フォルダーと
検索のオプション」を選択します。
②「フォルダーオプション」のダイアログが表示されたら、
「表示」タブをクリックし、
「詳細設定」の「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェッ
クをいれます。さらに、
「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずします。
「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライ
「登録されている拡張子は表示しない」の
ブを表示する」にチェックをいれる。
チェックをはずす
50
以下の「拡張子」のファイルが見つかったときには、注意が必要です。
.ad
.crt
.lnk
.reg
.vsd
.adp
.exe
.mdb
.scr
.vss
.asp
.hlp
.mde
.sct
.vst
.bas
.hta
.msc
.shb
.vsw
.bat
.inf
.msi
.shs
.ws
.chm
.ins
.msp
.url
.wsc
.cmd
.isp
.mst
.vb
.wsf
.com
.js
.pcd
.vbe
.wsh
.cpl
.jse
.pif
.vbs
【マルウェアが隠されている可能性のあるファイルの拡張子】
※これらの拡張子がついたファイルがすべて危険なわけではありません。
ただし、ファイル名の偽装やメールの添付ファイルとして届いたときには、慎重に扱ってください。
④ マルウェアの情報を知る
★独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
★シマンテック社
★トレンドマイクロ社
★マイクロソフトセキュリティホーム
★Y!ニュース PC ウイルス
★警視庁 セキュリティポータルサイト@police
51
http://www.ipa.go.jp/
http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
http://www.trendmicro.co.jp/jp/index.html
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
http://news.yahoo.co.jp/list/?t=internet_viruses
http://www.npa.go.jp/cyberpolice/
第 3 部 実践 Gmail の使い方
1.実践 Gmail とは
本学では、Gmail (製品名)を提供しています。Web ブラウザが閲覧できる端末(携帯電
話・スマートフォン・タブレット端末など)からの利用もできるので、移動中でもメールチ
ェックができます。
利用する場合は、ログインページから実践 Gmail のユーザーアカウントとパスワードを
入力し、ログインします。終了する場合は、必ずログアウトしてください。
※Gmail のバージョンアップによって本書の画像が異なることがあります。
(本書では、2016 年 3 月時点での画面を紹介しています。)
メールの便利な点
メールの不便な点
① 時間に関係無く相手に用件を伝えることができる。
① 確実に相手に届く保証がない。
② 受信者も好きな時に読むことができる。
② すぐに返事が来るとは限らない。
③ 複数人に同時に用件を伝えられる。
③ 不適切な内容のメールが送られてくる場合がある。
④ 内容が記録に残る。
⑤ ファイルを添付することができる。
(チェーンメール、宣伝メール等)
④文字だけの情報では微妙なニュアンスが伝わらず、
誤解される場合がある。
【メール利用上の注意事項】
メールは他人とのコミュニケーションツールです。実生活と同様に相手を気遣ってコミ
ュニケーションをとる必要があります。以下の点に気をつけましょう。
●知らない相手から送られて来たメールの添付ファイルは開かない。
コンピュータウイルスの予防対策として、不審なファイルは開かないでください。
返信や記述されている URL にもアクセスしないようにしてください。
●メールのセキュリティは、はがき程度と考えること。
本来ですと、内容は関係者から漏れることはありませんが、メールのセキュリティは
きわめて低く、第三者にメールを知られることも少なくありません。
●メールアドレスをむやみに Web(掲示板、ブログ等)に掲載しない。
迷惑メールが一方的に送られてくる原因になります。メーリングリストもむやみに登
録しないでください。
52
【禁止事項】
次の行為は禁止します。悪質と判断される場合は、学園提供メールアドレスを利用停
止処分とします。
●他人のメールアドレス、メールパスワードでのログイン。
メールパスワードを他人に教えることは決してしないでください。
●学内、学外を問わず、金銭・物品の授受をともなう営利目的のメール交換。
インターネットによる通信販売、マルチ商法、オークションへの参加は禁止します。
●チェーンメールなどの送信、返信。
ダイレクトメールは無視しましょう。返事を出すと、こちらの情報が相手に流れる危険があり
ます。またストーカーによる被害も多いようです。
●メールを用いた不法なソフトウェアの交換。
海賊版のソフトウェアは使用しないようにしましょう。
「実践女子大学・実践女子大学短期大学部」の学生であることを自覚して利用してください。
53
1-1.ログイン
【各自のメールアドレス】
このアドレスは世界に1つしか存在しません。学生メールアドレスは次のように設定
されています。
【学籍番号】【姓のアルファベット頭文字】@jissen.ac.jp
(全て半角英数字)
「.」はピリオドです。
(例)
あ い だ
学籍番号が 1400001 の学生で、姓の頭文字が A の場合(例えば相田さん)、@前は
1400001a となり、メールアドレスは 1400001a@jissen.ac.jp となります。
【メールアドレス@の後につけられる略号の意味】
jissen
実践女子学園を意味するドメイン名
ac
学術機関を意味するドメイン名
jp
日本を意味するドメイン名
【ログイン URL】
https://mail.google.com/
ユーザーID とパスワードを入力して、「ログイン」をクリックします。
ユーザーID
メールアドレス (半角英数字) ※
パスワード
Gmail のログインパスワード
(変更できます)
(画面上では●で表示されます。)
※2016 年 2 月よりメールアドレスをすべて入力する方法に変わりました
Gmail を終了するときは、必ず「ログアウト」をしてください。
54
1-2.メイン画面
【まとまるメッセージ】
ログインした直後は、受信トレイが表示されます。
※この画面は 2016 年 3 月時点での画面になります。
メッセージ一覧
メールを件名ごとにまとめ、表示します。
件名の語尾に( )がついているものが、複数のメールがま
とめられているスレッドです。
( )内の数字はメールの数を示します。
データの使用サイズを確認できます。
各種操作:選択したメールに対して、様々な操作を行います。
55
アーカイブ
選択したメールをアーカイブに移動します。
迷惑メールを報告
選択したメールを、迷惑メールとして扱い、以降同じアドレス
からのメールを迷惑メールとして処理します。
削除
選択したメールをゴミ箱に移動します(受信トレイに戻すことも
可能です)。ゴミ箱の中のメールは 30 日で自動消去されます。
移動
選択したメールを指定のラベルに移動します。
ラベル
選択したスレッドにラベルを付けます。いくつでもつけることが
可能です。
左側のフレームが、現在表示されているトレイとラベルの一覧です。右側のフレーム内は、
受信したメールがスレッド形式で表示されています。
クリックで表示されます。
連絡先
メールアドレスを登録します。
To Do リスト
ToDo(必要な作業)を管理します。
各トレイ
送受信したメール、下書きされたメールなどを、それぞれ表示します。
設定変更により、「ゴミ箱」「すべてのメール」「迷惑メール」を表示させること
ができます。
メールを分類するマークの一覧である「ラベル」の付いたトレイもこちらに表
示されます。
【トレイ】
受信トレイ
受信したメールが表示されます。
スター付き
自分でスターを付けたメールのみが表示されます。
送信済みメール
送信したメールが表示されます。
下書き
入力途中のメールなど保存したメールが表示されます。
※初期設定ではトレイの「迷惑メール」が非表示ですが必要なメールが迷惑メールと判別されてしまう場合
がありますので、「迷惑メール」トレイは表示設定することをお勧めします。
1-3.ログアウト
メール操作を終了する場合は、個人情報を守るため、必ず
ログアウトしてから終了してください。ログアウトへのリン
クは画面の右上にある、アイコン(アイコンの色はアカウン
トによって異なります)をクリックすると表示されます。
パスワードを忘れた場合
日野は情報センター(本館 1 階図書館内)、渋谷は PC サポートルーム(3 階図書館内)で再発
行手続きを受け付けています。学生証の提示が必要です。
再発行には1週間かかります。
56
2.メッセージの作成と送信
2-1.メッセージの作成
① メールの基本マナー
●書き方のポイント
「簡潔、かつ丁寧に!」が基本です。
相手に気持ちよく読んでもらえるようにしましょう。
●レイアウトはすっきり読みやすく
横:半角 72 文字程度。
縦:A4 サイズ1枚に印刷できる分量(50~60 行)
一段落は 2~3 行が理想です。日時などの箇条書きは、字下げして目立たせましょう。
内容(段落)の変わり目は 1 行(特に目立たせたいところは 2 行)空白を入れましょ
う。
●文字の注意
半角カタカナや機種依存文字は使用しないようにしましょう。(相手の環境によっては、
読めない場合があります。
)
●他人のメールを引用しない
他人のメールを無断で引用することは、大きなプライバシー侵害となります。引用し
なければならない時は、必ず本人の了解を得てからにしましょう。
●引用の場合は簡潔に(大きく 2 通りあります。)
① 必要な個所のみをそのまま引用…全文そのままでは、長すぎて読みにくくなります。
② 相手のメールの内容を自分の言葉でまとめる…経緯がわかる程度にまとめましょう。
●大きな容量の添付ファイルは送らない。
相手に負荷をかけるため大きな容量のファイルは添付しないでください。(受け取れ
ない場合があります。)やむを得ず送る場合は、相手の了解を得るようにしましょう。
●メールを書いたら、送信する前にもう一度読み返しましょう。
誤字がないか、言いたいことははっきりしているか、分かりにくい点はないか、言葉
づかいは適切かなど、確認をしましょう。
57
② 基本メール構成
宛
間違えずに正確に入力する。
先
「,」(カンマ)で区切って複数のアドレスを入力することもで
きます。
To、Cc、Bcc は内容に応じきちんと使い分けましょう。
To: メインとなる相手のアドレスを入力します。
Cc: Carbon Copy
ここに入力したアドレス宛には、メールの複写が
送信されます。「To」に入力した方以外にもメール内
容を把握してほしい方がいる場合、「Cc」で送信しま
す。
「Cc」に入力してメールを送信した場合、送信相
手には送信先全員のアドレスが表示されますので、
全員がお互いに面識があり、かつお互いアドレスを
知っている方に送る際に利用します。
Bcc:Blind Carbon Copy
ここに入力したアドレス宛には、メールの複写を
「To」と「Cc」の相手に知らせず送信します。
「Bcc」に入力してメールを送信した場合、「Cc」と
は違い、送信先のアドレスは表示されません。
件
名
添
付
1 行以内で、簡潔でわかりやすく表現する。
合計約 25MB までのファイルを添付可能。
コンピュータ内のファイルを添付することができます。
※ファイルの種別(拡張子が「exe」など)により、
添付できないものもあります。
本
文
①宛先
・社名、部署名(気心がしれていれば省略可)、氏名【敬称】をいれる。
・氏名は姓だけでも、それほど失礼にはあたりません。
・Cc に送信先がある場合は、本文で明記するのが親切です。
・多人数に送信する場合は、プライバシーを配慮して、Bcc を使いましょう。
②文頭
・あいさつ…基本はシンプルに
・自己紹介…忘れずに名乗り、誰からのメールかすぐにわかるようにしましょう。
・用件…メールの内容を一文で簡潔に説明しましょう。
③本文
・メールの基本は、くどくなく簡潔に。
④署名
・署名が設定されていれば署名が表示されます。(署名の設定は p.69)
58
2-2.Gmail のメール作成機能
をクリックすると、メッセージ入力画面が表示されます。
(フルスクリーンモードにすると大きな画面で入力することができます。)
作成したメールを送信
ラベル管理
下書きを破棄
書式設定オプションをクリックすると、以下のメニューが表示されます。
太字
サイズ
リンク
箇条書き
斜体
テキストの色
番号付きリスト
書式クリア
下線
左、中央、右揃え
インデント
引用
フォント
リッチテキスト形式…文字や背景に色をつけたり、文字サイズやフォントを変えることができます。
メール作成をテキスト形式にする。
その他オプション
の「プレーンテキストモード」をクリックするとテキスト形式に切り替わります。上記の
ようなメールの飾り付けはできませんが、メールを送りたい相手の環境を選びません。
59
3.メールの閲覧・返信
3-1.閲覧
受信トレイからスレッドをクリックすると、メールを表示します。
【スレッド】
Gmail では、受信メールも送信メールもやり取りした相手と件名が同じ場合は 1 つの
スレッドにまとめられます。このスレッド表示には新しい返信メールが届くたびにスレ
ッドに追加され、太字で先頭に表示されるので、1 つの話題についてメールがあちこちに
散らばることがなく、どれが最新の返信メールか一目でわかります。ただし、件名が同
じでもやり取りする相手が異なる場合はスレッドとして表示されません。
※設定によってスレッドを解除することも出来ます。詳細は「8.各種・設定機能(p.68)」を参照
●スレッド表示
スレッドにある一つのメールを開くと、関連するすべてのメールがカードのように重
なり合って表示され、最新の未読メールが常に手前に表示されます。
スレッド内のすべてのメールを表示するには、「すべて展開」をクリックします。
過去のメール
折りたたまれており、
クリックすると展開します。
最新のメール
常に手前に表示されます。
60
メッセージ構成
選択用
チェックボックス
スター
件名
送信者
添付ファイル
日時
2 通のメール
【既読メール・未読メール】
未読のメールがある場合は太字で表示されます。
未読
既読
【返信メール】
スレッド表示の場合は、受信したメールに対して返信メールを送信した場合も、受信
トレイにスレッドとして表示され、スレッドのメール数として加算されます。
「自分」と表示されていると受信した
メールに対して返信したことになります。
●スレッド表示を OFF にすると
メールが来た順番に、1 通毎に時系列に並びます。スレッド数を表示する「( )
」は
ありません。 クリックすると、1 件ごとに表示されていきます。
61
3-2.返信
受信したメールに対し、
「返信」ができます。
①返信ボタンをクリック
受信したメール内容
相手から送られたメール
の内容が記載されていま
す。
②必要事項を記入
署名が設定されていれば自動で挿入されます。
③「送信」をクリック
【その他 機能】
返信ボタンの右側にあるボタンをクリックすると以下の画面が表示されます。
全員に返信や、転送、メールの自動振り分け設定、
印刷などができます。
文字化けしたメールも「文字化けを修復」で正常に表
示できます。
(修正できない場合もあります。)
62
4.ラベル機能
Gmail では一つのメールに複数のラベルを付けられるのでメール
を整理することができます。
【ラベルの例】
4-1.ラベルの新規作成
メールの確認画面または設定画面から作成できます。作成されたラベル一覧はメイン
画面のトレイ下に表示されます。
【メールの確認画面から】
①「受信トレイ」からメールを選択し、「
ラベルボタン」をクリックします。
②「新規作成」をクリックすると、ラベル名を入力するウインドウが出てきます。
③ ラベル名を入力し、「作成」をクリックします。
①
③
②
③
【設定画面から】
① 画面右上にある「
設定ボタン」をクリックし、
「設定」を選択します。
②「ラベル」のタグを選択し、
「新しいラベルの作成」を選択します。
この設定画面では「トレイ」「ラベル」の管理も行えます。
システムラベル(トレイ)
標準で用意されているものです。
いくつかは、初期設定が非表示になっています。
例)ゴミ箱
迷惑メールは「表示」をお勧めします。
ラベル
個人で作成した「ラベル」一覧です。
表示/非表示/削除などを操作でき、
新しいラベルも作成できます。
63
【ラベル一覧から】
① 左側のフレームから「開く」をクリックし、
ラベル一覧の下にある「新しいラベルを作成」を
クリックします。
② ラベル名を入力し、「作成」をクリックします。
ラベルを非表示から表示へ変更するとき、Gmail のメイン画面で、
非表示設定した「ラベル」を表示させることができます。
4-2.ラベルの活用
① ラベルの編集
作成したラベルはメイン画面の左側に表示されます。
ラベルの左の色をクリックすると以下の作業が行えます。
色の変更
ラベルの表示・非表示
ラベルを削除
② ラベルの付与
①「受信トレイ」からラベルを付与させたいメールを選択します。
②「
ラベルボタン」をクリックし、付与させるラベルにチェックを入れます。
1 つのメールに複数のラベルをつけられます。
64
5.連絡先
Gmail 連絡先にメールアドレスを登録すると、宛先を設定する際のメールアドレスの入力
が簡単になります。
【連絡先の登録】
① 左上の
連絡先グループ
をクリックし、
グループごとに表示します。
「連絡先」を選択します。
②
「新しいグループ」でカテゴリ
をクリックします。
を増やすことができます。
③ 登録画面が出てきますので、必要事項を
よく連絡をとる人
入力してください。
頻繁にやり取りを行なって
いるメールアドレスです。
④ 最後に「保存」をクリックします。
※メールアドレスなど各項目は 1 つ目のアドレ
スなどを入力した後表示される「追加」をクリ
ックすることで複数登録できます。
※登録した連絡先を選ぶと登録内容の変
更もできます。
【連絡先から選択してメールを送る】
メール作成時に、連絡先に登録されているアドレスを呼び出すことができます。
① 「To」をクリックします。
② メールアドレスの横の
チェックボックスをクリックします。
③ 「選択」をクリックします。
65
6.検索機能
Gmail では、Google 検索と同じようにメール内を検索できます。
【検索ボックス】
画面上部の検索ボックスに検索したいキーワードを入力し、
をクリックします。
ここにキーワードを入力して、メールを検索
検索結果の表示
 スペースで区切り、複数のキーワードを同時に検索することもできます。
 角かっこ「」、かっこ()、通貨記号\、アンパサンド&、シャープ記号#、アスタリスク*などの特殊な検
索文字は認識されません。
 部分的に一致する単語や似た単語は認識されません。
例)travel を検索 →travel は見つかりますが、travels、traveler、travle は見つかりません。
【検索オプション】
「検索オプション」を利用して、より詳細な検索を行うことができます。件名だけの検索、
キーワード、日付での検索も可能です。
① 検索ボックスの右にある▼をクリックし、
「検索オプション」を表示させます。
② 検索条件を入力し、
をクリックします。
66
7.フィルタ機能
受信するメールに対しルールを設定します。設定したルールに基づいてメールを自動的に
分類したり、ラベルをつけて自動的に整理したりなど、特定のメールのみ自動的に転送した
りすることが可能です。
【フィルタの作成方法】
① 検索ボックスの下矢印をクリックします。
② 検索ウィンドウに検索条件を入力し、下部にある [この検索条件でフィルタを作
成] をクリックします。
検索条件を入力すると、このリンクが
アクティブになり、フィルタを作成する
ことが可能になります。
③ メールをどのように処理するか選択し、前画面で設定した条件についてルール
を決めます。
※複数選択できます。
例)メールを既読にして「社会調査実習」ラベルをつける
④ 「フィルタを作成」をクリックします。
67
8.各種設定・機能
自分のメール環境に様々な設定を行える機能です。メイン画面右上の「
設定ボタン」
をクリックし、設定を選択後、各種設定してください。
主に、以下のような設定を行うことができます。
タ ブ
項 目
内 容
全般
表示件数
1 ページに表示するスレッドの件数
スレッド表示
メッセージの表示方法をスレッドビューか時系列で1通ずつにす
るかを選択できます。
★「3-1.閲覧(p.60)」を参照
ボタンのラベル
ボタンの表示をアイコンからテキストに切り替えることができま
す。
署名の設定
作成されるメールの下部に自動的に設定される文字
★「8-1.署名(p.69)」を参照
ラベル
ラベルの作成・編集
受信トレイや送信済みメール、今まで作成したラベルに対して
編集ができます。表示/非表示や、新規作成・削除なども可能
です。
受信トレイ
優先トレイの利用
大事なメールを受信トレイの先頭に表示するような設定をする
ことができます。
アカウント
パスワードの変更
ログインに使用するパスワードを変更する事ができます。
★「8-3.パスワード変更(p.71)」を参照
フィルタとブロック
フィルタの作成
受信するメールに対し、様々なルールをつけて自動処理させる
ことができます。
中のアドレス
メール転送
★「7.フィルタ機能(p.67)」を参照
メールの転送
受信するメールを特定のメールアドレスに転送させるよう設定
することができます。
と POP/IMAP
★「8-2.メールの転送(p.69)」を参照
チャット
チャットの ON/OFF
Labs
Labs の利用
チャットに関する設定をすることができます。
標準では設定できない、便利な機能を使うことができます。この
機能は Google により実験的に提供されていて、予告無く提供
が中止される場合があります。
68
8-1.署名
署名を設定すると、メールを作成する時に自動的に署名が挿入されるようになります。
【署名の作成方法】
① メイン画面右上の「
設定ボタン」をクリックし、設定を選択後、
「全般」のタブ
から「署名」をクリックします。
② 署名ボックスに、任意の署名を記入します。
注)全般タブの中に署名ボックスと
類似した「不在通知」を記入する欄
があります。署名を作成する際には
この欄に署名を記入します。
気をつけて使いましょう。
例:自分の名前や連絡先
③ 画面をスクロールし、画面下の「変更を保存」をクリックします。
8-2.メールの転送設定
転送設定をすると、指定(登録)したメールアドレスへ Gmail に届いたものと同じ内容
のメールが届きます。
【メールの転送設定方法】
① メイン画面右上の「
設定ボタン」をクリックし、設定を選択後、「メール転送と
POP/IMAP」のタブから「転送」を見つけます。「転送先アドレスを追加」をクリック
するとメールアドレスを入力する画面が開きます。
② 「次へ」をクリックすると「許可を確認するための確認コードを送信しました。」と表
示され、設定したアドレスに確認のメールが届きます。
※携帯アドレスの場合は設定する前にドメイン設定の解除が必要です。@jissen.ac.jp から送信されます。
メールが届いたら 2 通りの転送承認方法があるのでどちらか一方で承認をします。
69
●URL で承認する場合
転送先アドレスに送られてきたメール本文に自動転送を承認する URL があります。URL からリンクし、
承認することができます。
●確認コード入力の場合
メール本文にある「確認コード」を Gmail 側で入力し確認をクリックしてください。
ここに確認コードを入力し、
「確認」ボタンをクリックします。
③ 『受信メールを・・・に転送して』にチェックを入れ、Gmail に届く(元のメール)をど
のようにするのか選択をします。
※アーカイブ … 受信トレイから消去します。ラベルがある場合はラベルから確認可能です。
ラベルが無い場合は「すべてのメール」から確認ができます。
④ 画面をスクロールし、画面下の「変更を保存」をクリックします。(変更を保存しない
と設定は完了されません)
【注意事項…転送設定について】
 迷惑メール設定など転送先のメールシステムの制限により、正常に転送されない場合
があります。
 転送先のアドレスが変更になった場合には、忘れずに変更してください。
 携帯電話で受信拒否設定をしている場合、転送されません。
 携帯電話のメールアドレスを「.(ピリオド・ドット)」で始めたり、多用したりすると転送設
定がうまくできない場合があります。 → 【参考】
【参考】メールアドレス(携帯電話)のルール…docomo、au、SoftBank
文字数は各キャリアとも 3~30 字まで設定可能です。
半角英数字、「_」(アンダーバー)、「.」(ピリオド・ドット)、「-」(ハイフン)などの記号も使用可能で
すが、「.」(ピリオド)の連続使用、「.」(ピリオド)を「@」の直前に使用することはできません。
英字は、大文字・小文字の区別はありません。すべて小文字で表示されます。
先頭文字は英文字にしてください。
70
8-3.パスワード変更
【パスワードの変更方法】
① メイン画面上部にある「設定」をクリックし、
「アカウント」のタブから「アカウン
ト設定を変更」を見つけてください。
② 「Google アカウントの設定」をクリックすると、別タブに「アカウント情報」のペ
ージが表示されます。左側にある「Google へのログイン」をクリックし、
「パスワー
ド」をクリックすれば、パスワード変更画面が表示されます。
(現在使用中のパスワードの再入力が問われます)
③
パスワードの必要条件に従い、変更してください。
【パスワード変更の必要条件】
 英字、数字を組み合わせた 8 文字以上のもの(英字、数字どちらかだけでは×)
 自分が忘れないパスワード
1.現在のパスワードを入力します
2.新しいパスワードを入力します
確認の為、もう一度入力し、「変更」をクリックします
④ 「変更」をクリックすると以下の画面が表示されパスワード変更は終了です。
変更したパスワードを忘れないようにしましょう。
パスワードを再発行するには一週間かかります(p.56 参照)。
71
巻末 よくある質問
PCラウンジでよく聞かれる質問を紹介します。情報センターWeb ページ『よくある質
問』でもこの他の質問も紹介していますので、参考にしてください。
①
FAQ
【日野キャンパス・渋谷キャンパス 相互利用】
両キャンパスの情報システムを使用する場合の注意点をまとめました。
可
内容
否
○
両施設とも、各自の ID・パスワードで利用できます。
出力
○
両施設とも、各自の ID・パスワードで利用できます。
予約
×
両施設をまたいでの印刷予約は出来ません。
ポイント
○
日野と渋谷で使用した分が合計されます。
PC ラウンジ (日野・渋谷)
印
刷
詳細
日野・渋谷のどちらでも申し込みできます。
ポイント追加
○
日野…情報センター(本館 1 階図書館内)
渋谷…PC サポートルーム(3階図書館内)
マイドキュメント
○
両施設とも、利用できます。
PUBLIC フォルダ
○
両施設とも、利用できます。【p.12】参照
無線 LAN
○
両施設とも、利用できます。接続可能場所→【p.34】参照
日野・渋谷のどちらでも申し込みできます。
パスワード再発行
①電子メール
②Windows ログイン
○
日野…情報センター(本館 1 階図書館内)
渋谷…PC サポートルーム(3階図書館内)
※メールのパスワードは再発行までに 1 週間かかります。
72
【Word2013】
Q.ページ数を途中からつけたい。
A.例)表紙と目次(1 枚目、2 枚目)にはページ数を付けず、本文(3 枚目)から「1」…とページ
数を付け始めたい場合
①
カーソルを2枚目の最後に持ってきます。
※[セクション区切り][改ページ]などはいったん削除しておいてください。
2枚目の最後に、[セクション区切り]を設定します。
②
[ページレイアウト]タブ→[ページ設定]グループ→[区切り]→[セクション区切り/次のページから開
始]を選択します。
カーソルが3ページ目の冒頭にきます。
③
④
3枚目にフッターを設定します。[挿入]タブ→[ヘッダーとフッター]グループ[フッター]→[フッター
の編集]カーソルがフッターに移動し、
「フッター-セクション 2-」
「前と同じ」という表示が出ます。
「前と同じ」設定を変更します。[ヘッダー/フッターツール]デザイン→[ナビゲーション]グループ→
[前と同じヘッダー/フッター]をクリックします。フッターから「前と同じ」という表示が消えます。
3枚目にページ番号を設定します。
[挿入]タブ→[ヘッダーとフッター]グループ→[ページ番号]→[ページの下部] ページ番号を入れたい
位置を選択します。※この時点では、「3」のページ番号が表示されます。
⑤
[挿入]タブ→[ヘッダーとフッター]グループ[ページ番号]→[ページの書式設定]ページの書式設定ダ
イアログボックスが開きます。
「開始番号」にチェックを入れ(このとき、横に「1」以外の数字が入っている場合は「1」に変更し
てください)
、OK をクリックします。すると、3枚目のページ番号が「1」になり、1枚目、2枚目に
はページ番号が付きません。
【Excel2013】
Q.セルの中で改行したい。
A.改行をしたい部分で、Alt キーを押しながら Enter キーを押します。
Q.表と図を 1 ページで印刷したい。
A.表示を改ページプレビューに変更し、設定します。
[表示]タブ→[ブックの表示]グループ→[改ページプレビュー]をクリック。
「1ページ」「2ページ」と表示が出てくるので、青い実線と点線をクリック&ドラッグして任意
のページに収めてください。
73
【その他】
Q.PC が突然動かなくなってしまった。
A.PC が動かなくなることをハングアップ又はフリーズといいます。PC の処理能力により動かな
くなってしまった時は[Ctrl]+[Alt]+[Del]を押して「タスクマネージャ」を起動し使用
中のソフトを強制終了することで解決できる場合があります。また、マルウェア感染でも PC が
動かなくなる事もあります。その場合はマルウェア対策ソフトで PC をスキャンしてください。
Q.どんな PC を購入したらよいですか?
A.本学では特に PC の機種を指定していません。初めての購入で、PC にあまり馴染みがないので
あれば、学校の PC(情報ラウンジ等)を使用してから、使う目的などを考えて選ぶのもよいか
もしれません。なお、PC によっては、Microsoft Office が入っていても PowerPoint 等が標準で
入っていない場合がありますので、購入する際は、利用するソフトが入っているか確認をしまし
ょう。また、マルウェア対策ソフトも必ず導入しましょう。
※詳細は、本誌付録Ⅰ『ネットワークに関する諸注意』より「2.マルウェア対策について(p. 43)」
Q.学内の PC にログオンできない。
A.ID、パスワードは合っていますか? ID、パスワードが合っているのにログオンできない場合は、
キーボードの Num Lock キーや Caps Lock キーをチェックしてみてください。
Num Lock キーとは、数字入力モードのオン・オフを行うキーです。この設定が無効になってい
ると、テンキーが付属しているキーボードの場合、テンキーで数字入力が出来ません。
Caps Lock キーとは、入力されるアルファベットの小文字と大文字を切り替えるキーです。Caps
Lock キーが有効になっていると、アルファベットの入力がすべて大文字になります。ログオン
パスワードのアルファベットは全て小文字ですので、無効にして入力してください(Shift キー
を押しながら Caps Lock キーを押す)
。
キーボードの右上をチェックして、NumLock のライト
だけ点灯している状態で、ログオン ID とパスワードを
入力してください。
74
Q.保存用メディアは何を購入すればよいですか?
A.本学が提供する保存用フォルダは、マイドキュメント(1GB)のみです。
学外へデータを持ち運ぶためには、各自保存用メディアを用意していただかなければなりませ
ん。保存用メディアは、持ち運びがしやすく大容量なものとして、USB メモリをお勧めしま
す。その他にも、学内 PC は、CD-R(W)、DVD-R(W)が利用できます。SD カードなどを利用
する場合は、各キャンパスのPCラウンジ内に限り、カードリーダーを貸し出しています。
Q.両面印刷・集約印刷はどうすればいいですか?
A.本誌「2-3.プリンタの使用方法」の【印刷方法…③両面印刷・集約印刷の仕方】(pp.16-17)を
参照してください。
Q.学校の PC で保存したデータが、自宅の PC で開くことができません。
A.考えられる原因の一つに Office のバージョンの違いがあります。自宅の PC が学校と同じ新バ
ージョン(Office2013)ではない場合、互換性のある形式(Office97-2003)で保存しないと、
開かないことがあります。できるだけ互換性のある形式で保存するようにしてください。
「Office 2013」を「Office97-2003」で保存する方法
①「ファイル」の「名前をつけて保存」
↓
②ファイルの種類で「●●●●97-2003」を選択してください。
(●●●●には Word などアプリケーション名が入ります。)
Q.学園のメールアドレス(Gmail)にメールが送られたはずなのに、受信できていない。
A.考えられる要因として以下の 2 つがあります。
1. 「迷惑メール」と判断されている。
ごくまれに迷惑メールでないものが間違って判定されることもありますので、定期的に確認し
「迷惑メール」を解除してください。尚、スパム判定された相手のメールアドレスを「連絡先」
に登録しておくと迷惑メールにはなりません。
2. 誤って「ゴミ箱」へ入れてしまった。
誤って「ゴミ箱」にメールを入れてしまったメールは 30 日後に自動で削除されます。
「ゴミ箱」のラベルを常に表示し、必要なメールは随時受信トレイに戻してください。
※実践 Gmail に限らず、電子メールはシステム自体が完全ではなく、メールが届かないことが起こります。
重要な連絡のやり取りを行う時は、電話、手紙、ファクスも併用して下さい。
75
②メモ一覧
【手引き・基礎操作編】
メ
モ
シャットダウンは大切!!
ページ
9 ページ
退席時には、シャットダウンを必ず行いましょう。
デスクトップのファイルは消える!
11 ぺージ
シャットダウンすると、デスクトップのファイルは消えてしまいます。
ポイント節約のテクニック
17 ぺージ
印刷ポイントを節約できます。
インターネット検索は勉強にも役立てられる!!
20 ぺージ
PC の操作(Word、Excel 等)で悩んだら、インターネット検索してみましょう。
インターネット用語について
23 ぺージ
キャッシュ、Cookie について解説しています。
76
実践女子大学・実践女子大学短期大学部
情報システム 利用ガイド 2016 年度
――――――――――――――――――――――
発
行
日: 2016 年 4 月 1 日
編 集 ・ 発 行: 実践女子学園 情報センター
〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
電話 042-585-8803(ダイヤルイン)
――――――――――――――――――――――
■ 本書は、法律の定めのある場合または権利者の承諾のある場合を除き、いかなる方法においても
複製・複写することはできません。