酒井とし夫の 街でみつけた商売繁盛のヒント 第 今すぐできる選りすぐりのアイデア 6回 こんにちは、酒井とし夫です。私は自分で商売をしながら経営戦略や戦術を学ぶにつれて、こんなことを思う ようになりました。 「日常生活で何気なく見ているモノやコトの中にこそ、よく考えられた集客ノウハウや広告宣伝、販促、マー ケティングのテクニックがぎっしり詰まっている。」 スーパーに置かれている買い物かごの位置にはちゃんと理由があ ります。街の繁盛店の店頭ワゴンに並ぶ商品にはオーナーの意思と 意図が現れています。店舗のレイアウトはその企業の膨大な調査と 経験の集大成です。POP、値決め、色使いはその企業やお店の試 行錯誤とテストマーケティングの結果です。毎日、目にするチラ シ、DM、雑誌、TV、新聞、書籍、ホームページには読み手の興 味と関心を引く効果的なコピー作成ノウハウが凝縮されています。 そんな日常生活の中で私が見つけた商売に役立つヒントやアイデ ア、ノウハウを毎月紹介します。是非、あなたのご商売や会社経営 ファーストアドバンテージ有限会社 代表取締役 に応用するにはどうしたら良いのかを考えながらお読み下さい。 「あ〜、楽しい時間だった。」と思いながら私は電車 握手会 の窓から街を見ていました。 「この電車は敦賀行きで テレビを見ていたら芸能人が出版記念イベントの会 場でファンとの握手会を開催していました。 ファンの子がずら〜っと並び、芸能人が一人ひとり と丁寧に握手をしています。 何百人もの人と握手するので「たいへんそうだな す。まもなく発車いたします。 」という車内アナウン スが放送された次の瞬間、ダダ〜っ!!とK先生が改 札を駆け抜けて来る姿が見えました。 K先生は出発間際の電車にダンっと飛び乗り、私を 見つけて猛スピードで走り寄ってきました。そして、 あ…。 」と思いながら見ていましたが、ファンの子は 「酒井くん!来てくれてありがとな。また会おうな! 「この手は一生洗いません。」と涙を流さんばかりに感 元気でな!」と言いながら、私の手を両手でぎゅっと 握ったのです。 激しています。 「おいおい、手は洗えよ。」とテレビに向かって突っ その時の私の感動が分かりますでしょうか。しばら 込みましたが、そういえば先日、私も握手で感激した く、何が起きたか分からずぽか〜んとしましたが、電 ことを思い出しました。 車を降りてホームで手を振っているK先生の姿を見な 私の講演の師であるK先生に会うために福井県のあ る街を訪ねた時のことです。 K先生と楽しい時間を過ごして、その日はその街に 一泊しました。そして、翌日のお昼に新潟に戻るため に駅から電車に乗りました。 (財) 新潟経済社会リサーチセンター 20 センター月報 2011.09 がら私は鳥肌が立つほど感動しました。 その日は一日中、K先生に握手された手に強いエネ ルギーと感動の余韻が残っていました。 確かにその時は私も「もうこの手は洗わないぞ!」 というくらい感激しました。 街でみつけた商売繁盛のヒント 今すぐできる選りすぐりのアイデア ファンの子が芸能人に感激する気持ちと同じで だから、芸能人がイベントでファンの子と握手を行 なうことは理にかなっているわけです。そういえば芸 すね。 能人と同様によく握手をする職業の方がいますね。誰 たかが握手、されど握手 だか分かりますか? 握手の効用に関して次のような実験があります。 んはよく握手をしますが、このような握手の効用を経 ある人を紹介するときに次の3種類の方法で紹介し 験的に知っているのかもしれません。 そうですね、議員さんです。選挙活動をする議員さ 実は私も講演に行くと主催者の方と名刺交換をする ます。 前に握手をするようにしています。握手をすると初対 (1)目隠しをして握手をせずに話だけをする。 面でもお互いの距離感がぐっと縮まり、その後の打ち (2)握手も話もしないで相手を見る。 合わせや会場の準備がスムーズに進むのです。 (3)目隠しをして話をせずに握手だけをする。 また、講演会場では早めに会場入りされた参加者の 方と名刺交換をしながら「今日はご参加頂きありがと さて、あなたならどの人に一番良い印象を持つで しょう? うございます。精一杯お話をさせて頂きますね。どう ぞ、前の方にお座りください。 」といいながらやはり この場合、(1)や(2)の方法で紹介された人に対 する印象は「形式的」 「冷たい」というマイナス評価 が多くなります。そして、(3)の方法で紹介された人 に対しては「温かい」 「信頼できる」といったプラス 握手をします。相手の方は前列に座り、講演中もにこ やかに聴いてくださることが多くなります。 握手は相手にプラスの印象をもたらし、仕事もス ムーズにする魔法の行為なのです。 評価が多くなったと報告されています。 ( 「心理トリッ ク」樺旦純著 王様文庫 より) つまり握手の有無がその人の印象形成に大きな役割 を果たしているわけです。 握手の効用はあなどれませんね。 あなたの握手会 握手はあなたにプラスの印象をもたらし、仕事もス ムーズにする魔法の行為…と、いうことは!!あなた も「握手会」を行えば、あなたのファンがどんどん増 えることになります。 でも、実際にはあなたがお店や会社で「握手会」を 開催することはできませんね。 しかし、次のようなことは日々の仕事の中で実行で きるはずです。 ● 名刺交換の際にさりげなく握手をする。 ● 「ありがとう」と言いながら手を握る。 ● 「嬉しい!」と言いながら手を握る。 ● 「よく頑張ったな!」と言いながら手を握る。 (財) 新潟経済社会リサーチセンター センター月報 2011.09 21 街でみつけた商売繁盛のヒント 今すぐできる選りすぐりのアイデア ● 「おめでとう」と言いながら手を握る。 を与え、差別化要因にもなるわけです。最初は恥ずか ● しくて躊躇するかもしれません。手を出すタイミング お店で商品やお釣りを渡す時には手を添える。 もぎこちないかもしれません。でも、何度か自分から 芸能人や議員さんは「ファン」や「支援者」があっ て成り立ちますが、これは商売人やビジネスマンでも 同じです。 手を前に出して握手をするうちに自然な動作になって きます。 スッと手を差し出し、ニコッと笑いながら、相手の あなたの「ファン」や「支援者」があなたの会社や お店を支えています。 手を握り、大きな声で 『こんにちは!○○です。今日はありがとうござい 日本人は身体コミュニケーションが苦手だといわ ます。』 れ、あまり相手に触れることはありません。握手の習 と言ってみましょう。 慣もありません。 きっと、あなたのファンが急増するはずです。 でも、だからこそ「たかが握手」が相手に強い印象 ─プロフィール─ 酒井とし夫 1962年4月10日生まれ。新潟在住。現在、マーケティング&トレーディングカンパニー 「ファーストアドバンテージ有限会社」代表取締役。立教大学社会学部卒業後、中堅広告代理店 勤務。その後、広告制作会社を設立。以降、広告制作、モデル派遣事業、撮影ディレクション、 アイデア商品販売、キャラクターグッズ販売、露天商、パソコン家庭教師派遣事業、パソコン・ スクール事業、トレーディング・インストラクション事業、インターネット通販、コンサルティ ング事業等数々のビジネスを立ち上げる。 ビジネスやトレーディングに関するE-Bookやマニュアル、CD、セミナーDVDを5年間で1万 3,900本以上販売した情報起業家として、また、小さな会社の経営者や起業志望者を応援するコ ンサルタント、アドバイザー、講演者として大いに注目されている。 読者数2万7千人(2010年03月現在)を超えるまぐまぐ殿堂入りメルマガ「1分で学ぶ!小 さな会社やお店の集客・広告宣伝・販促」の作者として、月間PV1万5千人超えのブログ「集客 方法とキャッチコピーと広告宣伝の秘訣」のブロガーとしても活躍。 出版書籍の「小さな会社が低予算ですぐにできる広告宣伝心理術」(日本能率協会マネジメン トセンター刊)はアマゾン書店でマーケティング部門1位を獲得。そして、「売れるキャッチコ ピーがスラスラ書ける本」 (日本能率協会マネジメントセンター刊)も広告宣伝部門第1位を獲得。 メルマガ「1分で学ぶ!小さな会社やお店の集客・広告宣伝・販促」 http://www.mag2.com/m/0000257876.html 運営ブログ http://admarketing.jp/ (財) 新潟経済社会リサーチセンター 22 センター月報 2011.09 街でみつけた商売繁盛のヒント 今すぐできる選りすぐりのアイデア ワンポイント 広告コラム 「街でみつけた商売繁盛のヒント 〜売れるキャッチコピーの作り方〜」 優れたキャッチコピーや広告コピーは集客増や売上アップに大きな影響を与えます。 毎月、私が雑誌、新聞、サイトや書籍タイトル等で見つけたお手本となるキャッチコ ピーを紹介しますので、あなたの会社やお店のコピー作りの参考として下さい。 ■ 今月のお手本キャッチコピー 『よく分かる○○選び』 お客さんがモノやサービスを購入する時には「選ぶ段階」と「買う段階」があります。多く の会社やお店はお客さんにすぐに「買う」ことを迫りますが、それでは「選ぶ」という段階を 飛ばしていることになります。 だから、あなたがお客さんに対して「選ぶ基準」を教えてあげると、お客さんは「選ぶ→買 う」というプロセスをスムーズに進むことができます。 そして、お客さんはこのプロセスの中で「選ぶ基準」を教えてくれるあなたの会社やお店の ファンになることが多くなります。 例えば「よく分かる中古車選びのコツ」というタイトルのチラシ、小冊子を配布する、ある いはミニセミナーを開催すると、中古車を買おうと考えている人の「選ぶ段階」にあなたの会 社がスッと入ることができます。他の会社は大抵「買ってください」という訴求をしています が、あなたはお客さんに「選ぶ基準」を教えてあげることになるので専門性や誠実さを訴求す ることができ、その結果としてお客さんはあなたの会社に信頼感を抱くことが多くなります。 冒頭のキャッチコピーは「お客さんというのは『選ぶ→買う』というプロセスを踏むのだ」 ということをよく理解している会社が使うコピーパターンなのです。 (財) 新潟経済社会リサーチセンター センター月報 2011.09 23
© Copyright 2025 Paperzz