2015.秋 vol. 41

窓から宍道湖を臨み、広がる青空。
緑に恵まれた玉湯の丘で期待に応える病院を目指します。
No.
41
2015年 秋号
JCHO玉造病院広報誌
たまつくり
ナウ
職員による心肺蘇生訓練
理 念
1.私たちは、医療人としての責任を自覚し、研修をおこ
CONTENTS
最新医療レポート
義肢室って何するところ?
TOPICS
2・3
3
4・5
コツコツ通信/今月のレシピ
6
病棟紹介/新職員紹介
7
INFORMATION
8
人工関節手術件数 9,176 件(9月30日現在)
たらず安全で水準の高い医療の提供に努めます。
2.私たちは、患者さまが自立した生活を送れるよう身体機
能の回復、維持、日常生活動作の改善を支援します。
3.私たちは、「いつも笑顔で真心こめて」をモットーに、
患者様の立場に立った心温まる医療を行います。
4.私たちは、地域の人々のために、保健・福祉活動の充
実に努めます。
最 新 医 療レ ポ ート 10
T H E
N E W E S T
M E D I C A L
R E P O R T
頚椎椎間板ヘルニアの
低侵襲手術
そこで 我々は、2 011年から頚 椎 椎 間 板ヘルニア
の 神 経 根 症 状 に対して、椎 間 孔 開 放 術を導入しま
した。この方 法は、ヘルニアにより圧 迫されている
神経 根の後方の骨を1円玉位の大きさでくり抜き、
整形外科医長
神庭 悠介
神 経 根 の圧 迫を取り除く方 法 で す(図 3)。頚 椎 の
支 持 性に関 与する椎 間関 節を一 部 削ります が、削
る 割 合 は 小 さい の で、術 後 も 頚 椎 が 安 定 してお
生島 隆弘
よく、技師? 義歯? などと間違われますが、み
な さん には あ まりなじ み の な い 部 署 だと 思 い ま
す。それもそのはず、病 院や診 療 所など医 療 機 関
に「義 肢 室」のような補装 具 製作 施 設 があるのは
り、軟らかな頚椎カラーで十分 対応できます。手 術
の 骨の間に存 在する椎間 板 が 後方に突出し、脊 髄
創は約5 ㎝程度で、出血も少ない手 術のため、当院
を刺激 することで、様々な神経症状を呈する疾 患で
では術後3週間で退院となり、早期社会復 帰が 可能
す。脊 髄の中 央 部 分 が 強く圧 迫され ると、握 力 低
となります。これまで2 5 症例に椎間孔開放術を行っ
下や手 指の細かな動作に障害が現れ、字が書きにく
てきましたが、全 例目立った合 併 症もなく成績は良
できるなどのメリットがあります。
くなったり、衣 服 の ボタンの 留め 外しが 難しくな
好です。
補装具を医師の処方のもと、個々の患者様の身
る、歩行時にふらつくなど、重度の神経症状(脊 髄
この椎間孔開放 術は、上 肢の 痛みは 比較 的速や
体 的 特 徴や 形 状を 観 察・把 握して 採 型・製 作・
症状)が出現し、早 期に手 術が必 要となることがあ
かに改善します が、しびれが 主 体 の 症 例 や、重 度
ります。一方、脊 髄 から 枝 分 かれした神 経 根 が 圧
の麻痺症状の症例には効果が得られないこともあり
迫され ると、頚 部 痛と片 側の上 肢にのみ症 状 が 出
ます。頚 椎 椎 間 板ヘルニアの患 者 様 は非 常に多い
現します(神経 根 症状)。神経 根 症状は、頚椎の位
のですが、実 際に手 術 が必 要となる患者様は2 0 ~
置や動きで変化 する上 肢の 痛み・しびれが 特 徴 的
3 0人に1人程度の割合です。
全国的にみても非常に稀なことなのです。一 般的
には、院 外から補装 具製作 業 者が週 数回出入りし
ているのですが、当院では義肢 室という部 署があ
るので製作からアフターフォローまで迅 速に対応
適合するのが私たちの仕事です。
義 肢 室で取り扱っているものでよく知られてい
るの はコルセットや サ ポー ターが あります。しか
し、これらはごく一 部で他にも 病 気やけが で手足
を 切 断 され た 方に使 用する 義 肢(義 手・義 足)、
骨 や 筋 肉・関 節・神 経 疾 患 な どに使 用 する 装 具
で、まれに運 動麻痺を生じることがあります。
などもあります。
椎間 板ヘルニアで脊 髄 症 状 が出 現することは 稀
現在、男性2名・女性1名、合計3名の義肢装 具
で すが、神 経 根 症 状は、健 康な若い方 でも突 然 発
士が 在 籍しており、当院で処 方される補装 具はす
症することがあります。神経 根 症状の治療は、主に
べて義 肢 室で製作されています。また、障 害 者総
保存的治療が行われます。すなわち、頚椎カラーな
移植骨
られなかったり、運 動麻 痺が 進行 する場 合のみ手
合支援 法(障害 者手帳)や労災保険 法・船員保険
法による院外処方の補装具製作も行っています。
どによる頚部の安静と、消炎 鎮痛薬やステロイド薬
ルが困難な場 合や、長期間保存的治療で改善が 得
補 装 具 を 個 々 の 患 者 様 の 身 体 に 適 合 さ せ た
図2 前方固定術 (右)前方からヘルニアを取り除き、
(左)生じた空間に腸骨を移植する。
術を検 討することになります。
り、用途・要 望に対応 することは非常に困難 なこ
とも多々ありますが、そ の 分、自分たちが 考え・
工 夫して製作したものが患者様に喜んでもらえた
時にはやりがいを感じることができます。
手 術 法は、従 来 頚 椎の前 方からアプローチする
私 た ち は、こ れ か ら も「病 院 に 所 属 す る 義 肢
前 方 法が主流でした。前 方 法は 椎体・椎間板を前
室」という特 徴 を 活 かし、患 者 様 の 気 持 ちになっ
面から一 部切除しながら脊 髄・神経 根など 神経 の
て迅 速・丁 寧 な 対応 で 満 足 度 の高 い 補 装 具を提
圧迫 原因に到達し、これらを取り除き、切除により
ヘルニア
義肢装具士
頚椎椎間板ヘルニアは、
(図1)に示すように頚椎
などの薬 物 治療が 基 本となります。疼 痛コントロー
図1 頚椎椎間板ヘルニア (右)縦断面 (左)横断面
義肢室って
何するところ?
供できるように日々がんばっていきます。
生じた椎 体・椎間 板の空間に骨 盤 の 骨を移 植して
固定します(図2)。しかし、前方法は頚椎前方にあ
る気管や食 道・頚 動脈などの重要 臓 器を避けなが
ら展開するため、危 険な 合 併 症 が 万一 起こる可能
性があります。また移植した骨がずれて外れないよ
1円玉大の骨の切除で済む
うに、1カ月以 上の入院と3カ月以 上の頑丈な頚椎カ
ラー固定が必要となるため、社会復 帰が遅れてしま
うデメリットがありました。
2
|
No.41
図3 (右)術後の頚椎後方3D画像 ※赤丸部が骨を削った部分
(左)横断面の模式図
No.41
| 3
緊急事態への対応 〜心肺蘇生訓練〜
麻酔科 部長
佐々木 晃
院
で
の
出
来
事
東3階病棟 認知症看護認定看護師
荒木 さおり
の協力をいただき、普段なじみのない CPR 訓練
見舞い客も来院し、時として意識消失や心肺停
の開始です。CPR の目的は、何といっても機能
止といった緊急事態が発生します。その際、速
停止した自己心拍の代わりに、全身に血液を送
東 3 階病棟は回復期リハビリテーション病棟で、
じられるように工夫しています。スタッフからも「病
やかかつ適切な対応が、病院職員には求められ
るため、有効な胸骨圧迫をすることです。成人
急性期病院から受け入れた患者様に対して積極
室ではわからない患者様の一面がわかる」「楽し
ます。そのため、組織として対処システムの整備
的に心身機能回復のための余暇活動や退院後の
い雰囲気のなかで水分摂取も進む」などの気づき
と定期的な訓練の実施が必要です。CPR(心
生活を見越した日常の訓練を提供する役割がありま
が聞かれています。
肺 蘇 生 法 ) 訓 練やシミュレーション訓 練 等には
す。そこで、脳血管疾患患者様や認知症をもつ高
種々のものがありますが、病院内の全職員を対
齢患者様を対象に、平成 26 年 6月より山陰地方の
象に、最低でもBLS(一時救命処置)とAED(自
習慣であるお茶事を取り入れた院内デイケアを開始
動体外式除細動器)の訓練は実施する必要が
しました。院内デイケアでは毎日15~16 時に対象
あります。
となる患者様をデイルームへお連れしてお茶を提供
いる院内デイケアの取り組みをご紹介します。
字や折り紙の作品を飾ったり、テーブルには季節の
花などを飾ったりすることで、参加者が季節感を感
し、患者様同士やスタッフとの会話、音楽鑑賞、
ころに、AED が 設 置されている時 代です。 病
|
今回は、私の所属している東 3 階病棟で行って
病
病院では入院・外来患者だけでなく、家族、
今や防火訓練は毎年実施され、町中いたると
4
地域性を活かした院内デイケアの取り組み
造
習字などの余暇活動を実施しています。
院職員が AEDを使えないとなると困ります。そこ
の胸を5cm 以上押し込むわけです。相当な体力
で、救急医療の経験者である私が、院内講習
が必要なことを、皆様身をもって実感されたことで
会の講師という大役を任命され、CPR 訓練も毎
しょう。若い方ならまだしも、年配の方には相当
患者様が病室という治療の場から離れて気分転
年実施することとなりました。
こたえます。何を隠そうこの私も2 分間の胸骨圧
換を図ることには、リハビリ意欲の向上やコミュニ
迫でへとへとです。今回の参加者は年配の方が
ケーション能力向上の効果があると考えます。院内
多く、「手抜きとは言いませんが力を加減してくだ
デイケアに関わるスタッフにとっては、患者様の個性
さい。」と言いましたら、大澤救命士に、「折角
や持てる力を知る機会になり、患者様個人を大切
の機会なので精一杯しましょう。」と、諭されまし
にした関わりや尊敬の気持ちを培う場になっている
た。AED についても、ショックボタンを押すと、
と考えられます。回復期リハビリテーション病棟にお
実際は傷病者の体が跳ねますが、訓練では人形
院内デイケアの参加者は1日平均 4~5 名です。
いては、その人の持てる力を引き出す工夫が重要
は跳ねません。実感が湧きにくいですが、体験者
参加者からは「来るのが楽しみ」「お茶やコーヒー
です。今後の課題として、患者様の持てる力を引
の談話に「CPR 講習会に参加した経験があり、
がおいしく飲める」などの声が聞かれ、くつろいで
き出せるような余暇活動の工夫と、より日常生活に
実際にAED が使えました。救命できてよかったで
過ごしている様子が見られます。デイルームで親し
即した時間と空間を提供していくために、患者様の
早速 7 月28日と8 月5日、全職員の参加を目標
す。」とあるように、訓練を重ねることで、町中で
くなった患者様同士は「○○さんは来ているの?」
目線でデイルームの環境を見直し、改善していく必
に、CPR の訓練が行われました。その時の写真
AED が必要な場面に遭遇した時、必ず役立つこ
とデイルームで顔を合わせることを心待ちにしている
要があると考えています。対象となる患者様は他病
を何枚か供覧しますが、この二日間で、病院長、
とでしょう。
様子です。退院した患者様がゲストとして登場し、
棟にも入院しておられます。今後は他病棟や他職
副院長をはじめ当院職員 80 名の参加がありまし
アコーディオン演奏を披露されることもありました。ま
種へも院内デイケアへの理解を浸透させ、病院全
た。松江市消防本部からも、大澤救急救命士ら
た、デイルームの壁には季節にあったレイアウトや習
体の取り組みとしていきたいと考えています。
No.41
T O P I C S
T O P I C S
T O P I C S
玉
No.41
| 5
骨折がこわ~い!骨粗しょう症
放射線室 診療放射線技師(骨粗鬆症マネージャー)
須田 学
骨折しやすくなる怖い病気です。
高齢社会では、お年寄りのQOL(キュー・
オー・エル=生活の質)が重要となります。
つまり、日常的に介護の必要がなく、心
身ともに健康でいきいきとした生活を送る
ことが大切です。せっかく長生きしても寝
たきりでは何にもなりません。
そのためには、
『骨折をしない』
=
『骨粗しょ
う症にならないようにする』ことが大切に
なってきます。
骨粗しょう症について正しく理解してい
ただき、骨折をしない健やかな生活を送っ
ていただきたいと考えています。
骨粗しょう症によって、骨がスカスカになりもろくなると、些細
な転倒でも骨折してしまいます。そして骨折をすればするほど、続
けて骨折する可能性が高くなることが知られています。そのため、1
個でも骨折していると周りの骨に負担がかかり、2個、3個と骨折が
ドミノ倒しのように次々に起こっていきます。
1度骨折すると、さらに骨折しやすくなります
次々に骨折することを「骨折連鎖」と言います
脚の付け根の骨など骨折をすると、多くの場合は手術を行います。
手術を行うと長期間の安静が必要となり、体の機能が低下してそ
のまま寝たきりになるなど介護が必要になるおそれがあります。
加えて、寝たきりになると、「うつ病」や「認知症」を誘発するリ
スクが高まると言われています。
介護が必要となる人の原因の第3位は、
「骨折・転倒・関節疾患」
6人に1人が「骨折・転倒・関節疾患」が原因で介護が必要に…
脳血管疾患
(脳卒中)
1 位:21.7%
認知症
2 位:21.4%
骨折・転倒
関節疾患
3 位:17.7%
0
5
10
15
20
25
厚生労働省:平成25年国民生活基礎調査より
転倒・骨折がきっかけとなって要介護状態や寝たきりになってしまうことも…。介護に頼ること
なく健康で長く暮らすためにも骨粗しょう症に注意し、早めに検査を受けて今現在の「骨」の
状態をチェックしてみましょう。検査を希望される方は、お気軽に主治医、看護師にご相談下さい。
今月の
R e c ip e o f t h i s m o n t h
当院の管理栄養士が健康や美容などに
効果的なレシピをご紹介致します
管理栄養士
周 藤 あゆみ
ちょっと豪 華 な 焼 きリンゴ
◎レシピ
(4人分)
●材 料
リンゴ
無塩バター
シナモンパウダー
Ⓐ
薄力粉
アーモンドパウダー
きび砂糖
Ⓑ
ドライフルーツ
はちみつ
200Kcal(1人当たり1/2個)
2個
30g
適量
30g
30g
30g
40g
10g
秋の訪れと共に、マーケットなどでリンゴを目にす
るようになります。
「リンゴは医者いらず」という諺があるように、リ
ンゴ は健 康 増 進に 対して優 れ た 効 能 を持っていま
す。有 機 酸 を 多く含 む ため、胃腸 の 働きを良くした
り、殺菌や高血圧に効果があると言われています。
またリンゴの皮の部分には、整 腸 作用を促しコレ
ステロールを排出する作用や、便秘を防ぎ大 腸ガン
を予防する効果の他、活性酸素の増加を抑制する働
きがあります。最 近の発 見では、皮 膚の光 老 化を防
止する働きがあるとの報告もされています。
生で食べても美味しいリンゴですが、皮ごと「焼き
リンゴ」にして、その栄養分を丸ごと食べてはいかが
でしょうか?
6
|
No.41
●作り方
① Ⓐの材料とよく混ぜ合わせ、冷蔵庫に入れておく。
② Ⓑの材料をよく混ぜ合わせる。
③ リンゴの皮をよく洗い、貫通させないよう芯だけをくり抜く。
④ リンゴから出る蒸気を逃がすため、リンゴの皮をフォークで数か所刺す。
⑤ 無塩バターをボールの中で潰し、そこに①を入れてもみ込むようにして全体をよくす
り合わせ、ポロポロした状態にする。
⑥ ④のリンゴを耐熱皿に並べ、穴に②を詰め、その上に⑤をのせ、シナモンパウダーをふる。
⑦ 180℃のオーブンで30分焼く。途中で確認して、焦げそうになったらアルミホイルを
かける。
⑧ リンゴに竹串を刺して、通れば完成。
東 3 階 病 棟( 回 復 期 リ ハ 病 棟 )
骨粗しょう症は、骨がスカスカになって
[病棟紹介]
第2回
新
N
東 3 階病棟 副看護師長
勝部 弘子
東 3 階病棟は、回復期リハビリテーションで脳血管疾患、大
腿骨頸部/転子部骨折、人工関節置換術後の患者様が ADL 能
力向上による寝たきりの防止と家庭復帰を目的とし、365 日リ
ハビリテーションを行っている病棟です。患者様は高齢者独居
や老々介護の方も年々増えており、医師、看護師、セラピスト、
MSW などと連携をとりながら退院後も安全で安心して生活を
職
E
員
W
紹
F
A
介
C
E
看護師
吉藤 悠
西 2 階 病 棟 で 働 か せ て い た だ い て い ま す。 病
棟 の 指 導 者 を 始 め 看 護 職 員 の 方、 さ ら に は 患 者
様 に た く さ ん の こ と を 教 え て 頂 き、 学 び の 深 ま
る 日 々 を 過 ご し て い ま す。 社 会 人 と し て も 看 護
師 と し て も 未 熟 な 点 が 多 い で す が「 あ い さ つ 」
「連絡・報告・相談」を常に頭に入れて働くこと
を 志 と し て い ま す。 患 者 様 の 回 復 期・ リ ハ ビ リ
期を支えるうえで気づきが重要ということを実
感しています。先輩方に一歩でも近づけるよう、
日 々 元 気 頑 張 っ て い き た い で す。 よ ろ し く お 願
いします。
送ることができるように支援を行っています。今年の 4 月から、
新人看護師 2 名と5 月からはリハビリ科の辰巳先生を迎え、ス
タッフ一同がさらなる地域に密着した医療の提供とケアの向上
を目指しています。
当病棟では、高齢者が多いため平日の朝 8 時 30 分から「サ
ザエさん」のテーマ曲に合わせスタッフも患者様と共にロコモ
体操を行っています。7 月から開始したばかりですが、すっかり
看護師
細木 美歩
4 月より当院で働かせていただいております。
プリセプターや先輩方にご指導いただきながら
日 々 学 ん で い ま す。 一 歩 ず つ 成 長 し て い け る よ
う 努 力 精 進 し て ま い り ま す。 よ ろ し く お 願 い い
たします。
定着し患者様も積極的に取り組まれています。朝一番に体を動
かすことでフットワークが軽くなるような気がします。また、脳
血管疾患や認知症患者に対して離床や水分摂取を促し、コミュ
ニケーションの機会を目的としたデイルームを活用したデイケ
アを行っています。毎日 15 時から16 時に担当者が患者様に
声を掛け、デイルームにて煎茶やコーヒーなど好みのものを提
看護師
三澤 りか
5 月から 3 階西病棟に配属になりました。病棟
では先輩方に丁寧にご指導いただきながら日々
学 ん で い ま す。 ま だ 未 熟 者 で す が 一 生 懸 命 頑 張
りますのでよろしくお願いします。
供し、そこは患者様同士のコミュニケーションの場にもなってい
ます。
さらに、平成 24 年より松江総合医療専門学校、翌年から島
根県立大学の看護学生を受け入れ基礎看護学、老年看護学実
習を行っています。実習しやすい雰囲気と環境作りに努め、ス
タッフ全員が協力して行っています。学生が患者様とコミュニ
ケーションを図る時もデイルームで、宍道湖を眺めながらゆっ
たりとした中で会話している姿を見かけます。今後も継続して
看護師
山口 亜衣
5 月から東 2 階病棟で働かせていただいていま
す。日々の業務で分からないことばかりですが、
先 輩 方 に 優 し く 丁 寧 に 指 導 し て い た だ き、 学 び
の 多 い 毎 日 を 送 っ て い ま す。 こ れ か ら、 皆 さ ん
の役に立てるようがんばっていきたいと思いま
すのでよろしくお願いします。
実習の予定がありますが、学生を受け入れる側として高齢患者
の状態を適切に評価し、環境調整、自立支援、ご家族へのサ
ポートなど背中の見える看護を看護師一人一人が行えるように
していきたいです。
看護師
濱中 美希
4 月から東 3 階の回復期リハビリテーション病
棟 に 配 属 に な り ま し た。 先 輩 方 は 優 し く、 一 つ
一 つ と て も 丁 寧 に 指 導 し て 頂 い て い ま す。 笑 顔
を 忘 れ ず、 日 々 頑 張 っ て い き ま す。 よ ろ し く お
願いします。
作業療法士
須山 紗江
新 人 作 業 療 法 士 の 須 山 紗 江 で す。 働 き 始 め て
数 か 月 が 経 ち、 よ う や く 病 院 の 雰 囲 気 や 業 務 に
慣 れ て き ま し た。 私 は 玉 造 病 院 で 手 術 を 受 け た
経 験 が あ り ま す。 お 世 話 に な っ た こ の 病 院 で ス
タ ッ フ の 一 員 と し て 働 く こ と が で き、 と て も 光
栄 に 思 っ て い ま す。 社 会 人 と し て も 作 業 療 法 士
と し て も ま だ ま だ 未 熟 で す が、 多 く の 方 に 笑 顔
が与えられる作業療法士になることを目標に頑
張っていきたいです。
No.41
| 7
I
N
F
O
R
M
A
T
I
O
N
今年もやってきました ! 〜第 32回松江市民レガッタ〜
第 32 回松江市民レガッタが 7 月25 日、26 日の 2 日間にわたって開催されました。
今年で 4 年目の参加となる玉造病院・たまちゃんレガッタクラブから、医局中心チームの膝組、股組、リハビリチームの
腕組、脚組(男女ミックス)の計 4 艇が出走しました。医師や看護師、リハビリなど部署の異なるメンバー同士、この日
のために日程を合わせながら何度も練習を繰り返してきました。
1 日目の予選では、膝組と脚組が 1 着でゴールし、一足先に準決勝へ駒
を進めました。2 日目の敗者復活戦では腕組が 1 着でゴール。3 チームが
準決勝へ進出 !
2 日間とも 35 度を超える猛暑の中、各艇熱戦を繰り広げました。強豪揃
う準決勝へ挑んだ 3 チームは健闘の末、惜しくもあと一歩決勝進出まで至
りませんでしたが、チーム一丸となって頑張りました。
年々、着々と力をつけて成長中のたまちゃんレガッタクラブ、これからも
応援をよろしくお願いします !
「関節と骨の健康フェスタ」を開催しました。
去る9 月 13 日 ( 日曜日 ) に市民公開講座「関節の骨の健康フェス
タ」を開催いたしました。この市民公開講座は玉造病院が地域の皆
様への健康福祉活動の一環として毎年開催しており、今回で第 8 回
目となります。 当日は開場前より沢山の方がお待ちで皆様の健康へ
の関心の高さを改めて感じました。
健康フェスタは、今回も当院 1 階ホールで健康相談や各部門の展
示・検査を、会議室では講演会を行いました。1 階ホールの健康相
談コーナーでは、当院の医師が来場された方の色々な相談にその場
でお答えをさせていただき大変好評でした。 展示コーナーでは人工
関節の展示に加え、今回から、新しく口腔外科・手術室・義肢室の展
示が始まりました。普段は目にする事の無い、歯科のインプラントや各種の人工関節、無菌手術用術衣を見て、来場され
た方が質問されたり、医師や看護師の説明に熱心に聞き入っておられました。
また、会議室では「メタボリックシンドロームについて(落合部長)」と「人工関節と日常生活(小谷副院長)」の講
演を行いました。 平均寿命が延びていくなかで、健康で自立した生活(健康寿命)を維持するための内容で、参加され
た方々も熱心に聞き入られていました。 講演の後は、会場の皆様と転倒予防の為の脚力を維持するロコトレを行いまし
た。ロコトレは簡単な運動ですが継続する事が肝心ですので、ご自
宅でも続けていただいき、運動機能の低下を防ぎ健康寿命を延ば
していただきたいと思います。
最後に今回ご来場いただいた方のアンケートをまとめてみると
「骨密度と動脈硬化がわかって良かった」「食生活に気を付け、健
康寿命を守る、大変良い講座でした」「曖昧だった膝関節の事がよ
く分かった」「今後の参考になった」等々沢山のお言葉をいただき
ました。これからも今回頂いたお言葉を励みに、地域の皆様の自立
した生活(健康寿命)のお役に立てるよう、様々な形で健康福祉活
動を進めていきたいと思います。
あと
がき
テレビをつけると豪雨災害のニュース特番が放送されていました。
番組を見ていると大規模(想定外)であった事もさることながら、自分は大丈夫
だと油断せず大事に「備える事」の大切さを感じました。
これは、災害だけでなく怪我や病気についてもいえる事かと思います。
歳を重ねても、いつまでも健康で元気に過ごせる様に、日々の生活(食事や運動)
に気を配る事が、人生の災害(怪我や病気)への備えになるのではと思います。
はたして自分は「想定外」にどんな備えが出来ているのかと考えひとしきりでした。
ホームページから
たまつくりNOWがダウンロードできます。
一畑電鉄
http://tamahosp.jp
■編集・発行責任者 院長/三河義弘
■広報/小谷博信
患者様の権利
あなたは、人種・国籍・性別・年齢・宗教、その他の個人的な背景に拘らず、差別なしに適切な医療を受ける権利を持ちます。
あなたは、担当の医師や病院を自由に選択できる権利を持ち、またどの治療段階においても、他の医師の意見を求める権利を持ちます。
あなたは、すべての医療上の記録を知る権利を持ちます。また、医師から症状について十分な説明を受ける権利を持ち、自分自身に関わる治療方針
を自由に決定できる権利を持ちます。
あなたのプライバシーと個人情報は完全に保護いたします。
平田
大社
431
出雲
空港
431
出雲
大田
←至
出雲
松江しんじ湖温泉
川跡
松江
宍道湖
宍道
玉湯
至鳥取→
9
陰本線
JR山
宍道IC
斐川IC
51
中海
山陰自動車道
松江玉造IC
松江西ランプ
玉造病院
432
JCHO玉造病院
〒699-0293 島根県松江市玉湯町湯町1-2
TEL.0852-62-1560
東出雲IC