Monthly 催 狛江市民活動・生活情報誌 わっこ し 便秘・腰痛・肩こり解消 体験会 6日 ・13日 10:00 ∼11:30中 央 公 民 館 和 室。 ど な た で も で き る 簡 単 な 動 き で す。 骨 盤 矯 正 もするのでダイエット効 果 有 り 持 タ オ ル ¥ 1,000 円 自力整体サークル☎ 3749-6671米岡 合気道体さばき 6日 ・13 日 16:15∼17:30市 民 総 合 体 育 館 第2格 技 室。11月 19日 日野市南平体育館 で開催される第1回多摩地 域交流合気道競技大会の体 さばき初心者の部に参加希 望の方の講習会です 対 小学 生 定 先 着10人(要 予 約) ¥ 無 狛江スポーツ合気道倶 楽部☎3430-1064風間 難病患者と家族の会 7日 10:00 ∼ 12:00中 央 公 民 館 第3 会 議 室。 ゆ る 体 操 で 体 を ほぐしながら日ごろの悩 み苦しみを語り合う 狛 江難病患者と家族の会☎ 3480-0938伊藤 ホストファミリー募集説 明会 19日 11:00中 央 公 民 館。 米 カ リ フ ォ ル ニ ア 姉 妹クラブ会員のために、2 泊3日のホームステイ受け 入れの協力をお願いしま す。 滞 在 期 間10月12日 ∼14日 。私たちと一 緒に異文化交流を楽しん でみませんか 国際ソロ プチミスト東京ー狛江☎ 3489-6416関(夜間) ベビーマッサージ 24 日 10:00 ∼ 11:30西河原公民館和室。 ベビーマッサージ、 育 児、 母乳相談会を行います 持 防 水シート、バスタオル、浴用 タオル、母 子 手 帳 対 3∼6 カ 月 乳 児 と 母 親 ¥ 1,500 円 母と子と助産師の会 ☎ 3480-3838 中 嶋・ 0424-88-9575内村 狛江付近案内 26日 8:30(雨 天 翌 日)狛江駅集合。佃島・明 石町方面から築地まで。隅 田川沿いの史跡散歩です。 参加方法は当日集合場所へ ¥ 300円(会員外) 狛江文 化会☎3480-8763田代 「カラオケ21」第8回発 表会 27日 13:00:西 河 原 公 民館3階ホール。日ごろの 練習の成果を心をこめて発 表します。皆様の来場をお 待ちします ¥ 無 カラオ ケ 21☎3488-2608小川 HP http://homepage3 .nifty.com/karaoke 21ot/ ショーケース展示 8月、9月 市 役 所2階 ショーケース。8月は梵字 (蒙書体)書グループ、9月 は紙工芸グループによる 展示 狛江市文化協議会☎ 042-488-9811晝間 コーチング講座 9月12日 調 布 市 文 化 会 館 た づ く り1001学 習 室、26日 ・10月3 日 ・17日 生活クラブ 生 協 調 布 セ ン タ ー 9:50 ∼11:50(全4回)。 子 育 て中の方を対象に子育て がラクになるコミュニ ケーションの方法を学び ま す。 託 児 あ り。 講 師:山 崎 洋 実(生 涯 学 習 開 発 団 体 認 定 コ ー チ) 定 50人 ¥ 2,000円(4回 分) 調 布・ 狛江はっぴぃライフの会 ☎042-487-0330荒 木 (19時以降) 狛江市陸上競技記 録 会 参加者募集 後 9 月 18 日 10:00 ∼ 毎月 1 日・狛江市発行 17:00町 田 市 立 陸 上 競 技 場。全天候型・写真判定。 一 般 男 女 の 部(高 校 生 含 む)・中学生男女の部・小 学 生 男 女 の 部。 走 る、 跳 ぶ、 投 げ る。 記 録 会 で す ので全員の公認記録を測 定 し ま す 申 7日 ∼17日 狛江市陸上競技協会☎ 090-2407-1526松井 募 集 多摩川乗 馬会 実 行委 員 募集 26 日 15:00 ∼ 17:00NPO法人福祉ネッ ト「ナナの家」 。9月23日 に行われる多摩川乗馬会 スペシャル「こま祭」の実 行委員を募集します。 障 がい者と一緒に乗馬! を 合 い 言 葉 に8年。 今 回 で 35回になります。会の趣 旨に賛同し協力下さる方、 お電話ください 特定非営 利活動法人バリアフリーセ ンター・福祉ネット「ナナ の家」☎5438-2773皆河 HP http://www1.linkclub. or.jp/ net7/ 狛江フィルと第九を歌い たい方大募集 9月4日 19:00中 央 公 民 館 第1会 議 室。 「音楽の 街ー狛江」をアピールする ため、来年秋に向けて狛江 フィルと第九のコンサート の 開 催 を 準 備 中 で す。 各 パートごとに歌いたい方を 大募集します。年齢・資格 は問わず。熱意のある方大 歓迎です 「狛江フィルと 第九を歌う会」実行委員会 ☎3430-0986渡辺 フリーマーケット出店募 集 9 月 10 日 10:00 ∼ 14:00(雨 天 中 止)藤 塚 第 三児童公園。30区画募集 ¥ 1,000 円(1 区 画 2m ×2m) カ メ ノ コ フ リ ー マーケット実行委員会☎ 3489-6342重森 特定非営利活動法人えるぶ ハンデの有無にかかわらず地域の人と共に学び合い 育ち合うことを目ざ して活動している NPO法人「えるぶ」 (東野川)は、平成元 年に自閉症を含む知 的障がいの幼児を対 象に個別指導教室と し て ス タ ー ト し た。 中・高生の英会話サークル 小学校に入った障が い児がハンデのない子と遊ぶ機会が減ったため、同年 齢の子と遊べる場を作ろうと「アドベンチャークラブ」 を開設。その後も子どもの成長に合わせてステップアッ プを続け、現在は幼児から20代の青年を対象に学習指 導、学童保育、フリースクール、英会話、音楽、パソコン、 アートのほか青年たちを対象にした各種サークル活動 などさまざまな活動を行っている。 夏のイベントとして、6日 に中高生から20代を対 象に日帰りバスハイク「ブルーベリー狩り」を計画、 同世代の参加者を募集中。参加費は摘み取り料など実 費約1500円。集合は狛江駅8:30、解散は同駅18:30 ごろの予定。また、英会話サークルが11日 17:30 ∼19:30に中高生対象にゲームを取り入れた「カク テルジュースパーティー」を、ホビークラブが30日 17:00∼19:30に「手作りカフェ deかき氷バトル!?」 を企画、参加する中高大生を募集している。 NPO法 人 え る ぶ ☎・FAX3480-2808 HP http:// www3.point.ne.jp/ e-ru-bu/ ★★★ NO.36 AUG 2006 アニメの発展を制作と普及の両面で支える 24分程度のテレビ用アニメで 新聞に広告を載せたところ、全国から 5,000∼7,000枚にものぼる 応募が殺到、50年代には会員3万人 セルと呼ばれる絵を手で描く必 を数えるほどの人気をよんだ。義山さ 要があり、多くの人手と時間を んは、全国をまわって講習会を開き、 要した。しかし、社員を多く雇 指導にあたった。 うのは難しく、その解決のため、 義山さんは家にいる若いお母さ スタジオロビンが制作に携わったア ニメ作品は数多いが、代表的なもの んの活用を思いついた。輪郭に が1970年代半ばから90年代にかけ よしやままさ お そって指定された色を塗る作業 アニメ制作 義山正夫さん てフジテレビ系列で放映された「アル を家で行えるシステムをつくり、 プスの少女ハイジ」 「フランダースの犬」 いまでは日本を代表するアートとし 「ホームスタッフ」と名づけて募集し 「あらいぐまラスカル」などの名作シ て評価されるまでになったアニメー た。この方式は見事に成功、他社の何 リーズ。それまで低かったテレビアニ ション映画。その発展を制作と普及の 倍もの仕事を短時間でこなし、驚かれ メの評価を高めることになった。 両面から支えてきたのが、(株)スタジ た。義山さんは「アニメ界発展のため 「若いとき、必死にがんばってきた オロビン社長で東京彩画研究所所長の に」と、他の会社にもノウハウを教え から、いまがあるんです」と当時をふ 義山正夫さん(65)。 たため、業界全体に普及、数多くのア り返る義山さん。現在は、セル画の彩 鹿児島県徳之島出身の義山さんは、 ニメが生み出される原動力になった。 画家を志して昭和36年に上京、武蔵 仕事が増えたため、スタジオロビン 野美術大学で油絵を学びながら、雑誌 を設立、最盛時には社員80人、ホー などのイラストやさし絵を描いていた。 ムスタッフ50人を数えた。業務に加 色は海外が多く、スタジオロビンでは 絵のチェックや修正などの仕上げが中 心だが、 「いまはアニメの絵もデジタ ル処理ですが、やはり手描きは違う。 39年に狛江へ転居。カラーテレビが えて会社経営の仕事もこなさねばなら これからも大事にしていきたいですね」 普及し始め、漫画映画と呼ばれたアニ ず、 「大学はとうとう中退することに という。義山さんは現在、多摩川な メの人気が高まった時期で、 「これか なっちゃった」と苦笑いする。 らはテレビの時代」と制作会社からア どに散歩に出かけて野草などをスケッ そのうち、母親の仕事を見ていた子 チ、それを元にセル画を描いている。 ニメの背景を描く仕事を引き受けたの どもから自分もやってみたいという希 地域とのつながりも深く、忙しい仕 が、アニメに携わるきっかけとなった。 望が出てきたため、次の時代のアニメ 事のかたわら、狛江市消防少年団の団 現在はコンピューターの利用などで ファンを育てようと、東京彩画研究所 長を30年前の結成当初から務めるな 省力化が進んだが、当時は、 を開設、セル画の通信教育を始めた。 どの地域活動を続けている。 まちの 若いお母さんを制作スタッフとして活用/セル画の通信教育でアニメファン育てる (株)スタジオロビン・東京彩画研究所 和泉本町1−2−15 ☎3480−4441 子どもボランティアスクール 小学生が車いすバスケに挑戦 学校で催され、小学生が車 いすバスケットボールに挑 戦した。 祉協議会が催したもの。 は、最初のうち思うように 同 小 体 育 館 で、 小 学 生 走 れ な かった が、 み る み 8人が車いすバスケチーム るうちに上達、かけ声や笑 子 ど も ボ ラ ン テ ィア ス 障がい者との交流を通し 「東京グレース」 の選手4 い声を響かせながらコート クールが7月8日、 和泉小 て、障がいに関わりなく対 人から、車いすの操作法の いっぱいに走り回っていた。 等な関係 ほかパスやシュートなどを スクールは約2時間半にわ として 共 学んだ後、早速東京グレー たって行われたが、子ども 車いすバスケを楽しむ小学生たち に 生きる スの選手とボランティアセ たちは車いすバスケのおも 「 共 生 」 ンターのスタッフを加え2 しろさに夢中になり、 「もっ に つ い チームに分かれて、試合を と試合をやりたい」 「シュー て考え る 行った。 トが難しかった」 などと汗 きっか け 使 用した 車 い す の 車 輪 にし よ う は「 ハ 」 の 字 型に 傾い た と、 狛 江 競技用で、ブレーキがない 市社会福 こともあって、小学生たち を 光 ら せ な が ら 話してい た。 ★★★ 会員募集 自彊術 毎 9:10∼11:00 野川地域センター。全然体 操をやったことのない方を 対象に、自彊術体操をおす すめします。初歩からご説 明しますので、お越しくだ さい。途中参加もかまいま せん。 自彊術普及会野川 分会☎3489-4225森安 源氏物語を原文で 毎 第 2 14:00 ∼ 16:00上 和 泉 地 域 セ ン タ ー。 講 師 が 新 潮 古 典 集 成『 源 氏 物 語 』 を 教 本にわかりやすく楽しく 読 解 し ま す。 ど こ か ら 入っても無理なく楽しく 受講できます 紫の会☎ 042-488-7741糸川 PUBLIC I NFORMATION 初歩の中国語 月3回 15:10 ∼ 16:40中 央 公 民 館。 北 京 出身の女性講師が基礎から 教えます。見学自由。8月 は6・20・27日 月 4,500 円 中国語サークル☎ 3489-2085岩崎 式呼吸で歌い健康に良い。 文部科学省認定社団法人 日本吟道学院の認許証取 得 で き ま す。 男 女 年 齢 不 問 月 1,000円 暢 城 会 ☎ 3480-0592伊藤 中 で 家 庭 料 理、 お も て な し 料 理 を、 ベ テ ラ ン の 先 生の指導で楽しく学びま す。お仲間に入りませんか コスモス料理グループ☎ 042-488-7741糸川 福祉ネット 常 時 活 動。 狛 江 市 東 気功太極拳 和 泉1-27-9。 私 た ち は、 毎 14:00∼16:00 違いを認め合う社会を求 中央公民館。ゆっくりした め て、 障 が い 児 の 発 達 支 動きと呼吸法で心身ともに 援 活 動 を し て い ま す。 専 養 う 健 康 法 で す。 気 軽 に 門 家 に よ る 個 別 活 動 や、 見学・体験してください。 「 水 曜 ク ラ ブ 」 で の 集 団 初 心 者 歓 迎 で す 月 500円 活動などカリキュラムも 気功太極拳すみれ会☎ 豊 富。 詳 細 お 問 い 合 わ せ 3489-1604高橋 く だ さ い 年 2,000円 入 3,000円 特 定 非 営 利 活 詩吟 動法人バリアフリーセン 第 1・3 19:00 ∼ 20:00南部地域センター。 ター・福祉ネット「ナナの 家 」 ☎5438-2773皆 河 初 心 者 歓 迎。 だ れ で も で HP http://www1.linkclub. き ま す。 漢 詩、 短 歌、 俳 or.jp/ net7/ 句、 歌 謡 入 り 詩 吟 等 を 腹 料理教室 毎第4 9:30:中央公 民 館。 和 や か な 雰 囲 気 の 書道同好会 毎第2・4 10:00∼ 12:00西 河 原 公 民 館。 初 心者歓迎します。経験のあ る方も年1回のイベントで 自分だけの作品を作りあげ る 楽 し み が あ り ま す。 年 齢層も書の腕前も様々な仲 間たちが月2回集まって講 師の指導を受けています 月 3,000円 中 鋒 書 道 会 ☎ 3480-2093瀬村 9団体に「新しい風補助金」 先駆的、特色ある活動を支援 「先駆的活動」 や「特色ある活動」 を行う団体の事業 に対して財 政 支 援 を す る「 新しい 風 補助金」の平成 18年度の公開プレ ゼン テ ー ション 及 び 選考会が6月24 選考委員に事業内容を説明 日、中央公民館で開かれ、補助金を受ける9団体が決まっ た。 補助金を受ける団体と事業は次の通り。 ◆狛江・まちづくり市民会議「歩きたいまち−市民協 同プロジェクト」◆こまえフェスティバル実行委員会「こ まえフェスティバル」◆手・サッカー協会「手・サッカー まる 用メインゴール作成」◆pamoja地球を球くするつながり 「二度と戦争を繰り返さないために(私達が後世に伝える こと)」◆狛江栄養士会「子育て応援団!(子育て支援 離 乳食・幼児食について)」◆狛江ぞうれっしゃ合唱団「世 代を超えてうたう『ぞうれっしゃがやってきた』 」◆狛江 地域ねこの会「野良猫トラブル解決策∼野良猫から地域 猫へ」◆狛江市文化協議会「春の芸能祭」◆狛江朗読 ボランティアグループ「視覚障害者のために読む朗読講 習会」(順不同) 〔問い合わせ〕狛江市企画財政部市民協 働課 3430-1111(内線2422) お知らせ 歌 毎 10:00∼12:00 野川地域センター。アメリ カの映画音楽やポップスを 歌 っ て い ま す。 一 緒 に 楽 しみませんか グロリオー サ ☎090-7272-9786、 3488-0167宇賀神 狛江手づくり財政白書をつくる会 狛江市の財政の成り 立ちと現状を市民の視 点から調べてきた「狛 江手づくり財政白書を つくる会」が7月に『市 民がつくったこまえの 財政白書』を発行した。 狛江市では、公民館 手づくり白書をまとめた会員たち 主催事業として7年前から市民を対象にした財政講座 が開催され、市民が財政の仕組みなどを学習してきた。 地方財政の悪化が伝えられるなかで行財政改革への市 民の関心が高まり、平成16年度に「初めての白書づく り講座」が公民館の主催で開かれ、講座の受講生を中 心に34人の市民が集まって17年4月に同会が発足、公 民館と共催で「まちに暮らす市民の目線でとらえた」 白書づくりに取り組んできた。 白書の発行を目的に同会が2回の自主講座、公民館が 5回の基礎講座を開催したほか、市の担当者から狛江市 の行財政の現状などを聞き、多摩地区の自治体にも問 い合わせを行ってデータを集めた。これをもとに会員 が分析や議論を重ね、編集や表紙のデザインなども手 がけるなどして、1年余りをかけて白書にまとめ上げた。 会員たちは「この本をきっかけに多くの市民に市政へ の関心を深めてもらえれば」と話している。 『白書』はA4判、本文106ページで公民館などに置 くほか、 希望者に800円でわける。市内の書店でも販売。 狛 江 手 づ く り 財 政 白 書 を つ く る 会FAX3489 -8636久慈。 問い合わせは狛江市市民協働課☎ 3430-1111 FAX3430-6870 ★★★ 「komaeの仲間」は市民活動団体の情報コーナーです。 掲載ご希望の方は事前に登録が必要です。市役所4階 市民協働課(☎03−3430−1111)で受け付けてい ます。9月号の原稿の締め切りは8月7日です。 ●記事中の記号● 対 対象、 定 定員、 入 入会金、 月 月会 費、 年 年会費、 ¥ 参加費、 無 無料、 持 持ち物、 申 申し 込み、 問い合わせ先、 HP ホームページ、 後 市または 市教育委員会後援 健康、 スポーツ、 音楽、 芸能、 文芸、 教養、 交流・地域、 お知らせ 透明のプラスチックケー をいただいた気持ち」 「いな スに空気穴を空け、ホタル か暮らしの子ども時代を思 3匹と水ゴケを入れて午後 い出した」などの感動の声 6時に玄関横の棚に置き、 が 数 多く寄 せられている。 欲しい人が自由に持ってい 井口さんは「初めは個人の けるようにしている。ケー 趣味だったが、毎年楽しみ スは多いときは1日に10数 にしている人も増えて、い 個になり、昨年は1400個も まではやめられなくなった。 配ったという。 人工飼育のホタルだが、自 井口さんは、成虫になっ 夏の光楽しんでと ホタル飼育し配布 てからは1週間から10日し うきっかけになれば」と話 かないホタルの命を大切し している。 てほしいとの 願 いを込 め、 夏の静かな光を楽しんで と自家繁殖したヘイケボタ 然を大切にする気持ちを養 ことしは5月23日に初め 飼育法などを記した解説の て羽化、7月4日から配布 コピーも配っている。 を始め、8月20日ごろまで 譲られた人からは「幸せ 配る予定。 ルを自宅のフェンスに設け た飼育箱に放し、希望者に 配っている人がいる。 この人は第五小学校近く の丸山通り沿いに住む井口 ホタルについて 説 明 す る井口さん 多摩川の風物詩 24日に灯ろう流し 多摩川を静かな光で彩る 国勝さん(東野川) 。子育 も調 べるという熱 心さだ。 灯ろう流しが24日午 後6時 てが一段落して夢中になれ 飼育場所は台所わきの長さ 30分から多摩水道橋下流で る趣味がほしかったという 約3mの廊下で、自分で棚 催される。 井口さんは、ホタルの養殖 や飼育箱を作って11個の水 おととしまでは、狛江市 をしている赤羽眞さん(元 槽を置き、昨年と今年孵化 観光協会が主催する花火大 和泉)に触発され、10年前 した幼虫を飼っている。ホ 会と同じ日に開かれてきた に赤羽さんからホタルを譲 タルが完全に休めるように が、花火大会の中止にとも り受けた。自己流でホタル と暗幕カーテンで暗くする ない、一時は存続が危ぶま の養殖を研究するとともに、 など気を配っている。 れた。しかし、多摩川の夏 エサにするタニシの飼育も 川面を彩る灯ろう(昨年) 始めてから数年間は、試 の風物詩が消えるのを惜し 行錯誤の連続で、なかなか んだ市民が多摩川灯籠流し 灯 ろうの 申し 込 み は 現 孵化や羽化しなかったが、 実行委員会を結成、昨年か 在、狛江市内の寺院で受け 朝5時に飼育箱の水温、気 現在では飼育のコツをつか ら催しており、ことしは狛江 付けているほか、当日会場 温、外気温を計り、孵 化 や み、昨年は約2万匹が孵化 市観光協会が後援する。 でも受け付ける。 始めた。 平成8年2月からは、毎 ふ か 羽化の数も記録している。 したという。 当日は世界平和と環境保 ホタルが羽化するころには 苦労するのは、水の確保 全を願って市内の6寺院の 毎日3時に起き、雄雌の数 とタニシの飼育。大きなバ 商 店 街 ❖納涼サービスデー 8月9日・10日 午 後7時 30分 か ら 慶 岸 寺 幼 稚 園。 お 買 い 物 券(100 円 ∼1000円 ) な ど が 当たる三角くじ進呈(空 くじ な し ) 。本うちわ か、子どもにはマンガう ち わ を 無 料 配 布。コ ー ラ、 ジ ュ ー ス、 ウ ー ロ ン 茶 の 無 料 サ ー ビ ス。 二 の 橋 通り商 店 会 ☎ 3489-2669お 茶 の 玉 川園 に流す。 当日雨天の場合は25日に 順延。 僧りょによる読経が流れる 問 い 合 わ せ は ☎3480 ケツにためた水道水を10日 なか、屋形舟に数百基の灯 -2330玉泉寺内多摩川灯籠 間日光に当てて塩素を抜い ろうを積んで、点火して川 流し実行委員会事務局。 ている。タニシはホタルの 幼虫に合わせて大きさを10 段階に分けて飼育しており、 夏に水温が上がらないよう にするのが難しいという。 最近はホタルを見たこと がない人が多いため、飼育 を始めたころから道路に面 して観賞用の箱と看板を置 き、近所の人に見せていた。 その後、飼育が軌道に乗り、 成虫の数が増えてからは希 望者にわけるようになった。 わっこは毎月1日に新聞折込、駅、協力店などで配布しています
© Copyright 2024 Paperzz