哺乳びんの使い始め 職場復帰や赤ちゃんのそばから離れるときなど、お母さんが哺乳びんを利用したいと考えるようにな るにはさまざまな理由があります。 哺乳びんでの授乳への移行は難しいときもありますが、ちょっと した工夫でお母さんと赤ちゃんへの負担を減らすことができます。 時々ほかの誰かに授乳を引き受け てもらえれば、仕事や用事をしたり、自分の時間や家族との時間の余裕を作ることができるかもしれ ません。 定期的に哺乳びんで授乳をするなら、通常は生後 4~6 週間辺りが哺乳びんの使用開始に最 適な時期です。 集乳した母乳を与える 搾乳した (ポンプした) 母乳を与える予定なら、搾乳と保管の開始時期を決める必要があります。 哺 乳びんを使い始める必要のある期日の数週間前から哺乳びんを試しますが、乳頭混乱や哺乳びん拒否 を避けるために、少なくとも生後 3 週間まで待ちましょう。 母乳の搾乳と保管 赤ちゃんに搾乳した母乳を与える場合、仕事や用事で外出する日の 3~4 週間前に自宅で母乳の搾乳を 開始します。 職場復帰する場合には、仕事の初日に赤ちゃんに与える十分な量を保存しておく必要が あります。 出張などの長期不在の場合、その期間に不足しないように蓄え始める必要があります。 授 乳に母乳だけを使用している場合、満期産で生まれて母乳で育てられている赤ちゃんは通常、24 時間 に 700~885 mL (24~30 液量オンス) を必要とします。 お母さんの中には、緊急時に備えて余分に 冷凍保存している人もいます。 後で使えるように、母乳の容器にラベルを貼って、冷凍庫に保管して おきます。 哺乳びん拒否 赤ちゃんが最初は哺乳びんを受け付けないことがあります。 ほとんどの赤ちゃんは、人工乳首に慣れ るための時間が必要です。 それから、赤ちゃんが順応力を身につけ、お母さん以外の人からも栄養を もらえるようになるために、搾乳した母乳を他の人から赤ちゃんに飲ませてもらうことも考えてみて ください。 次のページ 母乳育児のアドバイスや手助けが必要なときは ? 困ったときは以下のところにご相談ください: 主治医または小児科医に連絡する » 授乳コンサルタントに相談する » www.abbottnutrition.com/breastfeeding に記載されているサイトの一覧を参照する 以下の提携先と共に品質についてはご安心いただけます: 年中無休のライブヘルプ: 看護師と授乳コンサルタントが対応します Feeding Expert の電話番号:1-800-986-8800。 » o 授乳のヒントとテクニック: 哺乳びんの使い始め 保育者との意思疎通 赤ちゃんの世話をしてくれる人に、授乳スケジュールを必ず伝えてください。 搾乳した母乳の保存と 使用方法をメモして渡します。あなたが仕事から帰ったときに赤ちゃんがお腹をすかせていて、すぐ に授乳できるように、できるだけ昼間の授乳間隔を調整してもらうようにしましょう。帰宅前に赤ち ゃんがお腹をすかせてしまったら、保存した母乳を少量与えてもかまいません。 母乳を調製粉乳で補足する 調製粉乳で母乳を補足する、または母乳から調製粉乳に切り替える必要がある場合、最初は少量の調 製粉乳を母乳に混ぜて 1~2 週間試してみることをお勧めします。 こうすることで、母乳の量が授乳 頻度の減少に合わせて減り、赤ちゃんにとっても、調製粉乳の配合比が高い母乳を哺乳びんから飲む ことに慣れるのが楽になります。この方法により、赤ちゃんの味覚とお腹が調製粉乳に慣れていきま す。 次の週は、調製粉乳を毎日 2 回授乳します。 授乳の合計回数は変えないでください。 乳房が張らな い程度に搾乳します。 需要と供給の法則に従って、お母さんの乳房が調整されて母乳をつくる量が減 っていきます。 出かけたときの乳房の張りすぎや搾乳の必要性も徐々に少なくなります。 ° 母乳育児のアドバイスや手助けが必要なときは ? 困ったときは以下のところにご相談ください: 主治医または小児科医に連絡する » 授乳コンサルタントに相談する » www.abbottnutrition.com/breastfeeding に記載されているサイトの一覧を参照する ©2011 Abbott Laboratories Inc. 2011年1月 73882 Japanese – BF Bottle
© Copyright 2025 Paperzz