火災予防条例の改正(危険物の追加)について 「危険物の規制に関する政令」及び「危険物の規制に関する規則」の一部が改正され、これまで 非危険物として消防法令等の規制対象外であった「炭酸ナトリウム過酸化水素付加物」が消防法 上の第1類の危険物に追加されました。これに伴い、新たに指定数量の5分の1以上指定数量未 満の危険物(以下、少量危険物という。)を貯蔵し、又は取り扱うこととなる場所等について、 経過措置が設けられています。 1 炭酸ナトリウム過酸化水素付加物とは? 一般的に、「過炭酸ナトリウム」、「過炭酸ソーダ」、「酸素系漂白剤」と呼ばれており、 これらを主成分とする商品は、スーパーやホームセンター、薬局等で販売されています。 ■漂白剤 ■除菌剤 ■消臭剤 ■食器洗い乾燥機用洗浄剤 ■パイプクリーナー ■洗濯槽クリーナー 同じ用途の商品であっても、炭酸ナ トリウム過酸化水素付加物を主成 分としないものがありますので注意 が必要です! 2 炭酸ナトリウム過酸化水素付加物の性質について 多くは、無色の結晶又は白色の粉末・顆粒で、一般的に不燃物質です。過熱・衝撃・摩擦等 により分解して酸素を放出し、可燃物等、その他酸化されやすい物質との混合物は爆発するこ とがあります。 3 貯蔵又は取扱いについて 性質の違いによって規制を受ける基準となる数量(指定数量)が異なります。 危 険 物 第 一 類 性質 指定数量 規制を受ける概要 第1種 酸化性固体 50㎏ ■50㎏以上を貯蔵又は取り扱う場合は、消防法に基づく許可が必要です。 ■10㎏以上50㎏未満を貯蔵又は取り扱う場合は、光地区消防組合火災予防条例 に基づく届出が必要です。 第2種 酸化性固体 300㎏ ■300㎏以上を貯蔵又は取り扱う場合は、消防法に基づく許可が必要です。 ■60㎏以上300㎏未満を貯蔵又は取り扱う場合は、光地区消防組合火災予防条 例に基づく届出が必要です。 第3種 酸化性固体 ■1〃000㎏以上を貯蔵又は取り扱う場合は、消防法に基づく許可が必要です。 1〃000㎏ ■200㎏以上1〃000㎏未満を貯蔵又は取り扱う場合は、光地区消防組合火災 予防条例に基づく届出が必要です。 4 経過措置について (1)容器の表示に関する事項:平成25年12月31日までの間は従前どおりです。 (2)少量危険物を貯蔵し、又は取り扱う場合の位置、構造及び設備の全てに共通する技術上の基 準:平成25年6月30日までの間は従前どおりです。 (3)危険物を取り扱う配管に関する事項:一定の要件に該当する場合は適用されません。 (4)少量危険物を貯蔵し、又は取り扱う場合の届出に関する事項:平成24年12月31日まで にその旨を所轄消防長に届出なければなりません。(個人の住居で危険物を貯蔵し、又は取 り扱う場合は、指定数量の2分の1以上指定数量未満の場合に限ります。) 5 施行期日 平成24年7月25日 お問合せ:予防課危険物係(0833-74-5602)
© Copyright 2025 Paperzz