第 18 号 総合面 Chuo College Group 2009(平成21)年4月1日発行 (1) 学校法人有坂中央学園 中央情報経理専門学校 中央工科デザイン専門学校 中央医療歯科専門学校 群馬法科ビジネス専門学校 中 央 高 等 専 門 学 院 学校法人中央総合学園 高崎ビューティモード専門学校 中央情報経理専門学校高崎校 高崎ペットワールド専門学校 2009年 第 18号 中央カレッジグループ学園新聞編集委員会 http://www.chuo.ac.jp 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1ー49ー1 T E L .027ー253ー1105(代) 295人 高資格合格の 努力たたえる 難関の国家資格・検定試験を突破、デザインコン テストなどで優秀な成績を収めたグループ専門学校 の学生たち295人の努力をたたえる平成20年度の高 資格合格発表会が1月31日、前橋市内のホテルで 催されました=写真。 県 政 参 画 の 志 遂 げ る 中央総合学院グループの後 藤新学院長は昨年12月末で 退任、政治家として県政に参 画する志を持って、今年1月 に行われた県議会議員補欠選 挙(前橋市・勢多郡選挙区) に立候補、当選しました。 学院長在任期間中は1年間 にわたり、社会人基礎力をテーマにした 特別講義を担当し、専門学校や高等専門 学院の教壇に立ちました。退任に際して 「学園で過ごした期間は、若い学生の皆 さんと接することで、教育がいかに大切 後藤前学院長 かを認識できた時であり、か けがえのない本当に貴重な経 験が得られました」と述べま した。 現在は有坂中央学園・中央 総合学園の顧問とし学園発展 にご協力いただいています。 *後藤 新(ごとう あらた)氏 東大卒、自治省(現総務省) を経て昭和63年群馬県地域 振興課長。平成6年に自治省 へ復帰、平成10年再度群馬 県に。商工労働部長、出納長、知事室長 を歴任。平成19年に県を退職。同年12 月中央総合学院グループ学院長に就任。 平成21年1月群馬県議会議員。昭和35 年生まれ。広島県出身。 学 園 か ら 県 議 会 に 中央総合教育サービス株式会社 株式会社群馬中央総合研究所 メッセージ 学校法人有坂中央学園 中央総合学園 理事長 中 新入生の皆さん、そして保護者の皆さん、ご入学 おめでとうございます。 私たちの学園は、産業・経済・社会のニーズに迅 速的確に対応する高等職業教育機関として高く評価 されています。その強みは「実学」にあります。 「実学」とは、世の中で実際に役に立つ仕事が確実 にできる能力を身につけることです。私たちのご先 祖様はこのことを「手に職をつける」と簡明で意味 の深い言葉で表してきました。 次に掲げる三カ条が、私たちの学園の教育方針 「実学重点主義」です。 (1)社会・企業が求める実用に役立つ専門教育 を実践する (2)各種資格の取得とそれを証明する実務教育 を実践する (3)技能・技術は毎日の鍛錬により維持され高 められる 島利郎 います。一方で、社会 観・職業観・家族観の後 退、社会人・職業人・家 庭人としての基本的な資 質・能力の低下が、新世 代における新たな問題と して浮上してきています。 「百年に一度」の大変な時代が来るといわれてい ます。大変な時代こそ大きなチャンスが訪れて来る と思います。その訪れて来ることについても、私た ち え ひら ち一人ひとりに、努力と智恵、未来を切り拓いてい く志、そして自ら変革(change)していく意欲が なければ、我がものとしていくことはできません。 社会がその人を大人として認める一番重要なこと は何でしょうか。それは、自立して生きていけるこ と、生きるために働けること、社会に出て職業につ けることだと思います。社会にはたくさんの職業が 一生の宝「手に職をつける」ということ 社会の激しい変化に流されることなく、様々な課 題に柔軟にたくましく対応し、社会人・職業人とし て貢献していくためには、うまずたゆまず探究心を もって努力することが大切です。「実学重点主義」 よ を日々の拠り所に、いろいろなことに積極的にチャ レンジして世界でオンリーワンの自分自身を創って いってほしいと思います。 学園で勉強、体験、生活する毎日は、皆さんの人 生の貴重な1ページです。世の中に出て本当に役に 立つ知識・技術・技能・態度を身につけるためにと ても大事なときです。 21世紀に入って我が国の産業・経済・社会の変化 は激しく、高度経済成長期からバブル期までとは比 較にならないほど、私たちを取り巻く環境は大きく 変貌しています。 人口減少社会・少子高齢社会の到来、産業・経済・ 社会の構造的変化や雇用の多様化・流動化・非正規化 等の中で、職業と就職をめぐる環境は著しく変化して 地から多年にわたり社会教 育関係の団体活動を通じて 社会教育の振興に功績のあった人物の功績をたたえ 表彰する制度。20年度表彰者は全国で107人でした。 中島理事長は、簿記経理教育の普及向上、産業経 済への寄与を目的に掲げ、経理関係の各種検定試験 社会教育功労者 中島理事長が大臣表彰 平成20年度社会教育功労者として、中島理事長が しおのや りゅう 昨年12月3日文部科学省で、塩谷 立 文部科学大臣 から表彰されました。社会教育功労者は地域で多年 にわたり社会教育の振興に貢献した人物、全国的見 F A X .027ー253ー1124 あり、職業も社会の変化とともに変化をしていきま す。この変化に対応できる知識・技術・技能・態度 が、社会の求める「職業能力」 (キャリア)なのです。 学校を出て就職さえすれば、後は会社の方針に従 ってキャリアを積んでいけばよかった時代に比べ、 現在は、働く者自らがキャリアの設計を行わなけれ ばならず、自分自身の力でキャリアを積んでいかな ければなりません。社会環境の変化に対応して人生 設計を立て、社会的・職業的に自立していくことが、 職業教育(キャリア教育)なしでは、大変難しい時 代に入ってきています。 今、新しいスタートラインに立った皆さんが、職 業人としての基礎基本となる職業能力と専門的な知 識・技術・技能・態度をしっかりと身につけ、確固 とした勤労観・職業観と主体的に自分の進路を選択 決定できる能力を養い、これまで育ててきた夢を現 実の世界でかなえていくことを心より切に願ってい ます。 などを実施する社団法人全国経理教育協会の理事 (関東地方会長)、常任理事を経て平成19年から副理 事長。今回、全国300校の専門学校が加盟する協会 役員として20年以上にわたる貢献が評価されたもの です。中島理事長はこれまでに群馬県総合表彰、群 馬県功労者表彰を受けています。 (2) CIA面 Chuo College Group 2009(平成21)年4月1日発行 第 18 号 ー 人づくり 組織づくり ー 学校法人 http://www.chuo.ac.jp 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-49-4 TEL.027-253-5544(代) FAX.027-254-0605 ▼▼▼▼ 税理士 法人税法 相続税法 消費税法 簿 記 論 ≪税理士試験合格者≫ ■法人税法(全国合格率 11.0%) 税理士会計コース4年 伊藤 結花(本庄北高校出身) ※累計4科目取得 ■相続税法(全国合格率 12.4%) 税理士会計コース4年 羽鳥 佑一(前橋商業高校出身) ※累計3科目取得 伊藤 結花 羽鳥 佑一 清水 瑛美 橋本 祥行 1」 9人の科目合格者輩出 昨年12月12日に発表された平成20年度(第58回)税理士科目試験で本校か ら受験した学生の合格者は会計・税法科目合わせて9人でした。このうち伊 藤結花さん(税理会計コース4年)は、これまでに簿記論、財務諸表論、消費 税法に合格しており、税理士資格取得(5科目)へあと1科目となりました。 ■消費税法(全国合格率 13.3%) 税理士会計コース4年 清水 瑛美(前橋育英高校出身) ※累計3科目取得 ■簿記論(全国合格率14.2%) 経理専攻コース 今井 篤志(利根商業高校出身) 合格率9.3%の難関突破 でしたが結果を出すことができました。 前橋商工会議所管内合格者も本校の学 生のみでした。これで、税理士会計コ ース・経理専攻コース2年生では日商 ミスキャンパスクイーン 準グランプリに入賞! 昨年12月7日に高崎 市のエテルナ高崎で行わ れた「ミスキャンパスク ィーングランプリ大会 2008」で、本校代表と して出場した医療福祉秘 書コース2年・宮島江梨 子さん(医療事務内定) が審査の結果、みごと準 グランプリに輝きました。 5回目を迎えたドレス ショップ・ティアラプラ ザ主催による同大会に は、昨年秋に県内の専門 学校や大学、短大で催さ 準グランプリを受賞、喜びの笑顔を れた学園祭の予選を勝ち 振りまく宮島さん 抜いた12人のミスキャ ンパスクイーンがステー ジに勢ぞろい。 会場には本校から大勢 の応援団がかけつけまし かたず た。観客が固唾を飲んで 見守る中、華やかなウエ ディングドレスに身を包 んだ各校の代表者たち は、スタイリング・自己 PRなどで審査員へアピ ール。クイーンの称号を かけた熱い審査が行われ ました。 本校は第3回大会・グ ランプリ、第4回大会・ 審査員特別賞の結果を残 しており、今回で3年連 続入賞となりました。 全経関東大会 野球・ソフトボールがアベックV! ソフトボール部は決勝戦で8対5と 太田情報商科専門学校に逆転勝ちして のV。また野球部はA、B、Cの3チ ームが出場、決勝戦でA、B両チーム が対戦、Bチームが2対0で勝って優 勝しました。 優勝を飾った軟式野球チーム(左)と ソフトボールチームの選手(右) ▼ 昨年11月19日に埼玉県三郷市のサ ンケイスポーツセンターで開催された 平成20年度第26回全国経理教育協会 関東地方会主催の男子軟式野球・女子 ソフトボール大会で、本校野球部は2 年ぶりの優勝、ソフトボール部は3年 連続の優勝、また2年ぶり2回目とな るアベック優勝を果たしました。 常岡 篤詞 伊藤 さん 資格取得へあと 「 日商簿記検定1級 第120回日本商工会議所主催簿記検 定試験1級(11月16日受験)で、本 校は3人の学生が合格しました。 今回は全国合格率9.3%という難関 今井 篤志 常岡 篤詞(前橋商業高校出身) 橋本 祥行(本庄北高校出身) 税理士会計コース 斎藤 竜也(利根商業高校出身) 田口つかさ(太田商業高校出身) 藤木 友香(太田商業高校出身) 簿記1級と全経簿記上級を合わせたク ラス取得率は79%に達しました。 ≪合 格 者≫ 経理専攻コース2年 橋本 祥行(本庄北高校出身) 常岡 篤詞(前橋商業高校出身) 税理士会計コース2年 田口つかさ(太田商業高校出身) まず行動「やって・見て・ 考える」を忘れずに 1月9日、前橋市民文化会館で有坂 中央学園成 人の祝いを 行いました。 CIA279 人、GLC40 人が参加、 謝辞を述べる代表学生 中島利郎理 事長から祝辞、記念品を贈られました。 中島理事長は「あらゆる厳しい社会経 済環境にあるが、本校で身につけた専 門知識、技能を生かせる時でもある」 とし、「社会に出た後は学園で学んだ 『やって、みて、考える』にのっとり、 まず行動を起こしてほしい」と述べま した。 斎藤 竜也 田口つかさ 藤木 友香 コンピュータ会計コース2年、富 樫雪乃さん(松井田高校出身)は、 昨年12月に行われた社団法人全国 経理教育協会主催の電卓計算能力検 定で10段を取得しました。 本校の電卓10段取得合格は2年 連続で2人目となりました。 富樫さんは入学して1カ月後の5 月に電卓検定初挑戦で3段に 合格した優れた能力の持ち 主。めきめきと腕前を上げ、 1年の秋に9段に到達しまし た。また全経の全国簿記電卓 競技大会の代表チーム選手と して活躍、平成20年度大会 で電卓の部団体準優勝の原動 力になりました。 電卓検定(乗算、除算、見 取算、複合算、伝票算の5種 電 卓 検 定 10 段 富 雪樫 乃 さ ん 目出題)はワンミスが命取り になる非常にシビアなもの。 富樫さんは学校で、自宅で、 時間を見つけては練習を重 ね、10段挑戦4回目でその 努力が結実しました。 「くじけそうになった時も ありましたが、最後まであき らめずに頑張れました。競技 会という目標があったこと、 そして仲間たちの支えがあり ました」。富樫さんのクラス の半数は電卓検定の段位を取 得しています。 富樫さんは、日本商工会議所簿記 検定2級も取得。就職内定先では経 理事務の仕事に従事します。 「電卓、 簿記の資格を十分に生かして働きた い」 。富樫さんの活躍が期待されます。 2 年 連 続 で 誕 生 第 18 号 CIA面 Chuo College Group 413人が羽ばたく 3校合同卒業式 壇上で卒業証書ならびに専門士の称号 有坂中央学園の専門学校3校の合同 を受け取りました。中島利郎理事長は 卒業式が3月12日、前橋市の市民文 「学園で学んだことをしっかりと胸に 化会館で行われ、中央情報経理専門学 校256人、中央工科 デザイン専門学校 73人、群馬法科ビ ジネス専門学校の 84人、計413人の卒 業生が学園生活に別 れを告げました。 式典では、技術検 定合格証書授与、成 績優秀者、皆勤・精 勤者らへの褒賞授与 黒巌学校長から卒業証書を授与される本校の卒業生代表 の後、3校の代表が 2009(平成21)年4月1日発行 (3) 刻み、社会に大きく羽ばたいてほしい」 と激励。黒巌有治学校長は「天才は有 限、努力は無限の言葉があるように、 日々努力を忘れずに、職業人として実 力を身につけてほしい」と式辞。卒業 不況には負けない 本校の平成20年度の就職内定は、 前年度同様、100%近い高実績を挙げ ることができました。内定先は県内 75%、首都圏を中心とした県外が 25%で、地元志向が顕著です。 就職戦線の前半は製造業を中心に人 手不足感があり、学生の就職活動も順 調に推移。後半の秋口からは状況が一 転。アメリカに端を発した世界同時不 基本情報18人 初級シスアド14人 基本情報技術者合格者 合格率 全国上回る 昨年10月19日に実施された経済産 業省主催の「基本情報技術者試験」を 受験したシステムエンジニアコース1 年生は全国合格率23%の難関を見事 に突破し、18人が合格しました。本 校は全国の合格率を大きく上回る 75%の合格率となりました。また、 「初級システムアドミニストレータ試 験」を受験したITスペシャリスト学 科1年生は全国合格率28.6%の難関を 14人が見事に突破しました。本校の 合格率は全国の合格率を大きく上回る 58%の合格率となりました。 * * ≪基本情報技術者試験合格者≫ システムエンジニアコース1年 大嶋 祐介(前橋商業高校出身) 小栗 真治(中之条高校出身) 佐藤 直人(利根商業高校出身) 初 ア 級 ド シ 合 ス 格 者 就職内定 実 績 況で、企業の業況が急速に悪化。この ため採用動向も鈍化、学生の就職活動 に少なからず影響を及ぼしました。 しかしこの状況下でも、学生の就職 への熱意とともに担任教諭・就職指導 センター職員とが一体となって、求人 の情報収集と掘り起こし活動を展開、 また専門資格、技術や知識を身につけ た人材を送り出してきた実績に対する 地元産業界からの高い評価に支えら れ、結果を残すことができました。 平成21度の就職戦線は、採用枠の 絞り込み、人材の厳選を打ち出す企業 が増えると予測されます。学園では先 手、先手の就職活動で、学生が自分の 夢をかなえられるよう全力で、サポー トしていきます。 日体協認定 大嶋 祐介 小栗 真治 佐藤 直人 設楽 篤 杉木 辰弥 関 貴一 スポーツプログラマー 健康スポーツ科全員合格 高橋 彩華 高橋 靖典 武田玲緒奈 千明 仁智 戸丸 明之 長井 基視 中村 勝巳 沼田 和也 原 弘樹 春原 淳也 山元 隆行 Z田 博行 設楽 篤(勢多農林高校出身) 杉木 辰弥(沼田高校出身) 関 貴一(渋川青翠高校出身) 高橋 彩華(小諸商業高校出身) 高橋 靖典(高崎商業高校出身) 武田玲緒奈(中央高等専門学院出身) 千明 仁智(前橋商業高校出身) 戸丸 明之(利根実業高校出身) 長井 基視(前橋育英高校出身) 中村 勝巳(前橋高校出身) 沼田 和也(前橋商業高校出身) 井田 寿人 岡本 実夏 小池 直輝 木暮 彰人 近藤 雅彦 佐藤 健太 佐藤 直輝 鈴木 健太 鈴木 拓也 外處 望 名渕 康平 沼田 光 横澤 浩輝 渡辺智恵子 思い出を胸に刻む 関西へ卒業研修旅行 2月2日から2月5日まで3泊4日 の日程で、学生35人が参加、関西方 面への卒業研修旅行に行ってきました。 1日目、片道7時間以上の道のりも 苦にせずに大阪へ到着。大阪ベイエリ アの天保山ハーバービレッジを散策。 2日目、ユニバーサルシティへ船で移 生を代表して佐藤一国さん(中央情経 理)、根岸美穂さん(中央工科デザイ ン)、笠原絵美さん(群馬法科ビジネ ス)が答辞を述べ、目指す道での活躍 を誓いました。 動。ユニバーサルスタジオ=写真=は 閉園時間まで楽しみ、その後大阪のな んばで夕食も兼ねた自由散策。学生た ちは「食い倒れの街」を心ゆくまで堪 能したようでした。3日目、午前中は 大阪の繁華街にある笑いの殿堂、 NGK(なんばグランド花月)へ。漫 原 弘樹(渋川工業高校出身) 春原 淳也(中之条高校出身) 山元 隆行(中之条高校出身) Z田 博行(健大高崎高校出身) ≪ 初級システムアドミニストレータ ≫ 試験合格者 ITスペシャリスト学科1年 井田 寿人(玉村高校出身) 岡本 実夏(高崎北高校出身) 小池 直輝(勢多農林高校出身) 木暮 彰人(勢多農林高校出身) 近藤 雅彦(桐生工業高校出身) 佐藤 健太(高崎商業高校出身) 佐藤 直樹(伊勢崎工業高校出身) 鈴木 健太(健大高崎高校出身) 鈴木 拓也(勢多農林高校出身) 外處 望(高崎北高校出身) 名渕 康平(利根実業高校出身) 沼田 光(前橋東高校出身) 横澤 浩輝(大間々高校出身) 渡辺智恵子(吾妻高校出身) 2月7日に受験した日本体育協会公 認資格「スポーツプログラマー」試験 で、健康スポーツ学科2年生15人全 員が合格しました。スポーツプログラ マーの資格を取得するとスポーツジム などで、体力の維持や向上のための指 導・助言を行うことができます。本校 では、補講期間を設け試験直前まで勉 強に励みました。その成果が2年連続 で100%合格の結果につながったもの と思います。資格を十分に生かせるよ うなスポーツインストラクターに成長 することを期待します。 ≪合 格 者≫ 青木 光栄(利根商業高校出身) 阿久澤優人(伊勢崎興陽高校出身) 荒井 光司(勢多農林高校出身) 新井 智也(藤岡高校出身) 今井亜矢子(富岡東高校出身) 狩野 謙斗(桐生第一高校出身) 河野 尚弥(勢多農林高校出身) 小池 奈美(高経大附属高校出身) 佐藤 健人(吉井高校出身) 佐藤 大彰(桐生第一高校出身) 宿谷 考徳(利根商業高校出身) 関 雅彦(藤岡工業高校出身) 武井 涼(桐生第一高校出身) 前原 辰俊(高経大附属高校出身) 矢尾板由香(長野原高校出身) 才と新喜劇を、お弁当を食べながら鑑 賞しました。午後は世界文化遺産の国 宝姫路城を見学。優美さと要塞として の堅固さが絶妙に調和した白亜の名城 の姿を印象に留めました。4日目、午 前中は神戸市内の自由散策。事前の研 究プランに沿ってグループごとに異国 情緒ムードあふれる街を楽しんでいま した。卒業を目前に控えた学生たちに とって良い思い出になりました。 (4) 2009(平成21)年4月1日発行 CIT面 Chuo College Group 第 18 号 ー 人づくり 組織づくり ー 学校法人 http://www.chuo.ac.jp 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-48-1 TEL.027-255-3544(代) FAX.027-253-1124 デザイン系コンテスト 最 優 秀 賞 を 連 続 受 賞 ! 昨年度行われた全国規模でのコンテストや地元密着型コンテストにお いて、本校では最優秀賞をはじめとし た多くの賞を受賞することができまし た。中でも地元前橋市の「前橋花火大 会」、「前橋まつり」観光ポスターデザ インコンテストでは3年連続の最優秀 賞受賞となりました。 「前橋花火大会」ポスター デザインコンテスト最優秀賞作品 「前橋まつり」ポスター デザインコンテスト最優秀賞作品 【平成20年度 前橋花火大会ポスター デザインコンテスト】 ◆最優秀賞=DTPクリエイターコー ス2年:坂口由香理(渋川女子高)◆ 入選=DTPクリエイターコース2年 鎌原綾(渋川女子高)・CGコース2 年:小澤淳久(東京農大第二高)・ DTPクリエイターコース1年:榊原 志織(高経大附属高)◆佳作=DTP クリエイターコース1年:関根沙由加 (前橋東商業高) 【平成20年度 前橋まつりポスターデ ザインコンテスト】 ◆最優秀賞=DTPクリエイターコー ス1年:松井彩佳(前橋東高)◆入 選=DTPクリエイターコース1年: 佐藤友莉(勢多農林高)◆佳作= Webデザインコース2年:田村悠 (前橋商業高) 【前橋女声合唱団30周年コンサートデ ザインコンテスト】 ◆最優秀賞=DTPクリエイターコー ス2年:坂口由香理(渋川女子高)◆ 優秀賞=DTPクリエイターコース2 年:a橋未来(伊勢崎商業高) 【ミスひまわり2008コンテストポスタ ーデザインコンテスト】 ◆最優秀賞=DTPクリエイターコー ス2年:坂口由香理(渋川女子高)◆ 優秀賞=DTPクリエイターコース2 年:関口真央(桐生工業高)◆優秀 賞=DTPクリエイターコース2年: 永田仁史(高崎工業高) 【桐生織物共同組合主催 平成20年度 着たい・着せたい着物と帯デザインコ ンテスト】 ◆最優秀賞=DTPクリエイターコー ス2年:関口真央(桐生工業高)◆佳 作=Webデザインコース2年:田村 悠(前橋商業高)・DTPクリエイタ ーコース2年:高橋治惠(安中高)・ CGアニメーションコース2年:大塚 知佳(太田商業高)・DTPクリエイ ターコース1年:松井彩佳(前橋東 高)・DTPクリエイターコース1 年:堀内ひかり(勢多農林高) 【全国染織連合会主催 第12回きもの デザインコンクール 一般CGの部】 ◆京都府知事賞(部門第一位)= DTPクリエイターコース2年:鎌原 綾(渋川女子高)◆佳作=CGアニメ ーションコース1年:山田萌子(市立 前橋高)◆入選=DTPクリエイター コース2年:小菅育実(中央高等専門 学院)・DTPクリエイターコース1 年:堀内ひかり(勢多農林高)・CG アニメーションコース1年:加藤綾香 (児玉高)・CGアニメーションコース 1年:岡部光里(前橋西高)・CGア ニメーションコース1年:細川昌紀 ロ ボ ッ ト 大競 会技 全 国 3 位 に 準 決 勝 戦 の 模 様 ︵ 右 ︶ 表 彰 盾 を 受 け る ︵ 下 ︶ 第 3 位 入 賞 の ﹁ 手 乗 り タ イ ガ ー ﹂ ロ ボ ッ ト 、 昨年12月23日、東京・ 蒲田で開催された第17回 全国専門学校ロボット競技 会で本校は、自律型対戦競 技ハードウェア部門第3位 に入賞しました。 専門学校としては唯一の ロボット競技大会で、本校 は全国制覇を含め入賞を何 度も果たしています。今回は全国から14校、70台のロボットが 集まり熱戦が繰り広げられました。本校からは、3台のロボッ ト(ロボット名は「手乗りタイガー」「カワセミ」「グローリ ー・ブリッツ」)が参加しました。第3位に入ったのは「手乗り タイガー」です。3台ともメカトロニクス系学科の学生が卒業 研究で制作したロボットです。学生はこのロボット競技大会に 参加したことで、ハード、ソフトの作成等卒業研究としていろ いろな面で勉強になったようです。 (安中実業高)・ゲームクリエイター コース1年:濱野貴光(前橋清陵 高)・ゲームクリエイターコース1 年:沖山拓斗(藤岡中央高)・映像ク リエイターコース1年:伊藤岐帆(児 玉高) ※カッコ内は出身校名 国家試験・検定合格者 1月31日、群馬ロイヤルホテルで 合格発表会を開催しました。本校から は高資格を取得した学生23人(各種 コンテストの最優秀賞受賞者、ロボッ ト競技会第3位の学生も含む)が参加 し努力をたたえられました。式では経 済産業省主催の第一種電気工事士に合 格した学生に対して学校長から合格証 が伝達されました。 * 難易度の高い国家試験、検定試験の 表彰者は次のとおりです。 【総務省 工事担任者試験DD第1種】 デジタル通信コース2年:柏村哲弘 (前橋工業高) 【経済産業省 第一種電気工事士】 電気設備コース2年:都丸陸(前橋工 業高) 【経済産業省 第二種電気工事士】 デジタル通信コース2年:布施川真吾 (桐生第一高)・電気通信デジタル技 第一種電気工事士の合格証の授与 術1年:阿部広雅(利根実業高)・電 気通信デジタル技術1年:大嶋雅人 (前橋工業高)・電気通信デジタル技 術1年:a橋和也(利根商業高) 【コンピュータソフトウエア協会 3 次元CAD試験準1級】 ロボット&メカトロニクスコース2 年:嶋村貴之(松井田高)・機械 CAD技術者コース2年:石ヶ谷有子 (静岡英和女学院高)・機械CAD技術 者コース2年:伊藤喜郎(前橋工業 高)・機械CAD技術者コース2年: 落合由起(栃木商業高) 【コンピュータソフトウエア協会 CAD利用技術者試験1級】 機械CAD技術者コース2年:石ヶ谷 有子(静岡英和女学院高)・ロボッ ト&メカトロニクスコース2年:嶋村 貴之(松井田高)・ロボット&メカト ロニクスコース1年:渡辺誠(藤岡工 業高) 【家電製品協会 家電製品アドバイザ ー試験 AV情報家電】 デジタル通信コース2年:青木悠(榛 名高)・デジタル通信コース2年:柏 村哲弘(前橋工業高)・デジタル通信 コース2年:小林智裕(渋川工業 高)・デジタル通信コース2年:布施 川真吾(桐生第一高)・電気設備コー ス2年:井上尚也(前橋西高)・電気 設備コース2年:都丸陸(前橋工業高) 【家電製品協会 家電製品アドバイザ ー試験 総合アドバイザー】 電気設備コース2年:富澤篤(高経大 附属高) 【サーティファイ Illustratorクリエイ ター能力認定試験1級】 DTPクリエイターコース2年:吉井 静香(伊勢崎工業高) 【サーティファイ Photoshopクリエイ ター能力認定試験1級】 ゲームクリエイターコース2年:小島 寛之(勢多農林高)・CGコース2 年:小澤淳久(東京農大第二高) ※カッコ内は出身校名 第 18 号 CIT面 Chuo College Group 2009(平成21)年4月1日発行 (5) 産学連携の実学実践教育を CGアニメコース 開発 」 り絵 塗 「 映像クリエイターコース 「ライフカレー」の 野外ロケ撮影 「だんべえ」の デオ 普及に一役 過去2年にわたり だ デジタルデザイン学 ん べ 科の学生有志で高齢 え 踊 者向け塗り絵の原画開発を行ってきました。 り レ 今年はイラストを得意とするCGアニメーシ ッ ス ョンコースの1年生9人が活動。昨年11月 ン 用 には、県社会保険介護老人保健施設「サンビューぐん 映 像 ま」で、塗り絵のレクリエーションのお手伝いを体験。 の 出 お年寄りと一緒に塗り絵をすることで、 原画のテーマ、 演 者 塗りやすい形など、お年寄りの目線に沿う原画を制作 前橋まつり「だんべえ踊り」のレッスン用How できました。 自分の描いた絵が高齢者の脳活性化(リハビリ)に to映像を、デジタルデザイン学科映像クリエイター コースの学生たちが実践教育の一環として撮影しま 役立つという実学体験となりました。 した。 本作品はだんべえ踊りを子どもからお年寄りまで 谷川山荘で行われた撮影の一コマ 分りやすく練習できること、そしてだんべえ踊りの プロモーションビデオ的要素を盛り込んだ約90分 の作品です。NPO法人の前橋だんべえ踊り協会と の連携により制作。前橋親水公園を中心に撮影を行 い、前橋市や同協会など多くの方々のご協力もあり、 無事撮影を終えることができました。 完成した映像は一般購入も可能です。同協会 (http://www.danbee.biz/)までお問い合わせくだ さい。 高齢者の脳活性化 手制 に作 すし るた 学塗 生り た絵 ちの 原 画 を 映像クリエイターコース toビ w Ho 9弾 第 、 制作 画 映 昨年9月13・14日にみなかみ 町にある学園所有の谷川山荘でシ ョートムービー第9弾の「ライフカレー」のロケ撮 影を行いました。 今回は映像クリエイターコース特別講師の映画監 督・藤橋先生が監督を務める作品で、映像クリエイ ターコース1年生が課外授業として撮影に参加しま した。 学生たちは2日間の撮影を通じて、藤橋監督のデ ィレクション技術を学ぶことができました。また、 ロケ現場では天候などの諸条件により予定通り撮影 を進めることの難しさを今回の撮影で体感させられ 勉強になったようです。 「やって、みて、考える」の実践 2月19・20日の両日、南町キャンパス周辺を競技 会場に歩行ラリーを実施しました。1年生が競技者と して、2年生有志が運営のパートナーとして参加。歩 行ラリーは、学園のモットー「やって、みて、考える」、 「事実から学ぶ」=「失敗から学ぶ」を実践的に学べ る重要な行事であ り、組織の中での個 の主体性と集団のチ ームワークを育むプ 目 標 ログラムとなってい 物 を ます。 探 す 競技を終えた学生 学 生 の感想では、「チー ペ ア ムワークや情報の共 有化の重要性」「問題解決は自分を変えないと解決し ない」「この経験を検定試験・就職活動につなげたい」 などの意見が聞かれました。 テクニカルエンジニア学科、建築工芸 学科の1年生が短期間企業研修へ 夏のメカトロニクス学科のインターンシップ研修 に引き続き12月15日∼同19日にかけて、テクニカル エンジニア学科、建築工芸学科1年の学生が県内各 地の企業でインターンシップ研修を行いました。 初めてインターンシップ研修を体験する学生たち にとって、緊張感の中あっという間の研修期間とな りました。インターンシップを契機に就職内定を決 めている先輩などの事例もあるため、研修とは言え、 取り組む学生たちの眼差しは真剣そのものでした。 普段の授業では学ぶことのできない仕事の厳しさな ど、多くのことを学べた様子でした。 祭 み せ わ か ! ! ∼ バ ー フィ 2 日 間 で し た 。 満 喫 で き た 、 充 実 の 皆 さ ん と 、 楽 し さ を 仲 間 た ち と 、 地 域 の 第11回学園祭(かわせみ祭)が昨年の11月1・ 2日に南町キャンパスで開催され、近隣の方々にも 多数来場をいただきました。 恒例の模擬店では職員の店舗も加わり、やきそ ば・うどん・おでん・豚汁・チョコバナナ・フラン クフルト・から揚げ・ケバブを販売して営業利益・ おいしさ・接客マナーなども各店が競い合いまし た。特設ステージでは腕相撲・早食い・仮装コンテ スト・バンド演奏・ガマン大会・メガネコンテスト などのイベントでヒートアップ。一般来場者参加の ビンゴゲームでは、子どもからお年寄りまで大いに 楽しんでいただけました。 卒業研究発表会・卒業作品展 本校2年生のうち、工科系学生は1月30日に学内 で卒業研究発表会を実施。またデザイン系学生は1月 30・31日の2日間、卒業作品展をショッピングモー ル「スマーク伊勢崎」のスマークホール で一般公開の形で実施しました。 専門学校2年間の学習成果の集大成と して、各自が研究テーマを設定し、論文 や作品としてまとめ、発表・展示をする もので、学園恒例行事となっています。 卒業研究発表会・卒業作品展ともに、 模擬店(左)仮装コンテスト(右上)作品展示(右下) 屋内会場ではチャリティーバザー、喫茶店、Tシャ ツ販売などの催しのほか、学科・コースの特色を生か した学生作品の展示・上映などを行いました。学生に とっては日ごろの学習成果を多くの人に観てもらう良 い機会になったのではないでしょうか。 バザー収益金で塗り絵原画制作し寄贈 バザーの収益金でオリジナルの塗り絵原画30枚セ ットを制作。特別養護老人施設、社会福祉センター、こ ども交流施設、児童養護施設などに寄贈。オリエンテ ーションやリハビリ等に使っていただいています。 後輩の1年生に見せることで情報の継承ができ、また 発表・展示を観た1年生はより良いものを来年作って いくぞという意欲が沸いたようでした。 プロジェクタを使い発表をする工科系の学生(左) 卒業作品展の受け付けをするデザイン系の学生(右) (6) CIS面 Chuo College Group 2009(平成21)年4月1日発行 第 18 号 ー 人づくり 組織づくり ー 学校法人 http://www.chuo.ac.jp 〒373-0026 群馬県太田市東本町41-12 TEL. 0276-25-8833(代) FAX. 0276-25-8841 ︵ 平 均 ︶ 全国 を上回る国家試験合格率 3年間の学びの集大成となる第18回歯科衛生士 国家試験が3月25日発表され、本校からは54人が 受験、52人が合格を勝ち取りました。本校の合格 率は96.3%で、全国平均(95.3%)を上回ること ができました。本校では第17回の国家試験で受験 者全員合格を達成しており、毎年高い合格実績を 残しています。 国家試験対策としては、1年次から2年次にか けては、日ごろの学習成果が試験対策となるよう 行われています。また3年次に入ってからは、全 学習教科の復習(科目別ノートまとめ)から始ま り、基礎学力が向上したところで練習問題、過去 問題へと発展させ、グループ学習も含め学生同士 励まし合い勉強してきました。3月1日の試験日 にぶつけ、 結果に結び つけました。 今後医療人 としての道 国家試験に備え専門科目の補講授業 を歩み、素 晴らしいDHになることを願っています。 主婦、 母親として家庭を支え 夢をかなえる 瀬川 周 さん めぐる 4期生54人、歯科 医療現場へ旅立ち 3月19日、本校の卒業式が太田市 のマリエールで行われ、歯科衛生士学 科第4期卒業生54人は、保護者や在 校生らが見守る中、黒田学校長から卒 業証書を受け取りました=写真。「職 場では失敗を恐れずに立ち向かってい こう、常に反省を忘れず自己の成長を 目指して」と黒田学校長が励ましの言 葉を贈り、田村瑞穂さんが卒業生を代 表して感謝の言葉とともに、歯科医療 の現場に立つ決意を述べ、3年間の思 い出を胸に学び舎を後にしました。 介護予防指導のできる歯科衛生士へ 本校では、高齢化社会に伴い介護予 防指導士の認定資格を3年生が取得し ています。この認定では生涯を通じて 最後まで自分らしく、要介護の状態に ならずに健康で長生きできるよう、高 齢者の方に対して介護予防の指導が行 える歯科衛生士を 養成することを目 的としています。 内容としては、 高齢者の低栄養や 生活機能低下を防 ぐための栄養ケ ア、気道内異物の除去などの救命救急、 リハビリテーションの実施方法、スト レッチングの仕組みと理論、転ばない 体づくりに必要な転倒予防対策の講義 と実習を受けました。 こうくう 高齢者の口腔 機能の特徴を把握し、 えん げ 嚥下障害や寝たきりの方に対しての口 腔ケアの知識と技術も習得し認定書を 授与されました。 ★有意義だった認定講習会★ 3年 新川由美(常磐高校出身) 以前から介護という分野にとても興 味を持っていましたので、学校の有志 で実施している口腔ケアボランティア にも参加し、実際に特別養護老人ホー ムの老人施設で生活や食事、口腔ケア の介助等を行ったことはありました リハビリ相互実習(上) 認定証の授与(下) が、要介護にならないための予防を目 的とした特別な活動があると知ってと ても驚きました。 訓練は私たちのような若年者であっ ても、汗がにじむようなストレッチ運 動や体力測定、また日常生活の中で危 険な場所に遭遇した時の対処の仕方な ど、さまざまな項目内容があり、介護 という分野だけではなく医療全般の幅 広い内容だったと思っています。 卒業研究、優秀 演題公開発表 昨年11月6日、3年生全員による卒 業研究発表会が黒田学校長および講師 の先生方、在校生を前にして行われま 校を卒業したばかりの皆と同じように 晴れて卒業証書を手にした54人の 仲良く私と接してくれたので、すぐに 卒業生の一人、瀬川周さんは現在の県 不安は消え、楽しい学校生活を送るこ 立太田産業技術専門校を卒業後、就職、 とができました。また初めは慣れない 結婚を経て家庭に。主婦、二児の母親、 環境で生活のリズムがつかめず夜9時 学生として、この3年間夢をかなえる には疲れて眠くなっていたことを今で ため頑張った瀬川さんに学生生活を振 も覚えています。 り返ってもらいました。 社会人の1年間と比較 ≪3年間を振り返る≫ すると本当に同じ1年な 家庭があり子どもがあ のかと思うほど早く、充 りという状況の中で歯科 実した毎日を過ごせ、時 衛生士の資格を取得した 間の大切さが強く感じら いと思い3年前に入学を れました。 決意しました。なぜ、歯 高校受験の子どもがい 科衛生士になりたかった て国家試験を受ける自分 かというと自分の子ども がいて、という状況で勉 が小さいころ、むし歯の 強する時間を作ることは 治療で歯科医院に通院し とても大変でしたが、と ていましたが、治療が終 もに励まし頑張ってきた わると歯科衛生士の方は 卒業証書を手にする瀬川さん クラスの皆、先生方、友 内容の説明やブラッシン 人たち…、たくさんの方々に支えられ グ指導を分かりやすくしてくれまし たお陰でここまでやってくることがで た。こちらからの質問にも親切に対応 きました。 してもらい、本当に子どもの歯を心配 この学校で学んだことは、私にとっ してくれていることが伝わり、とても てかけがえのない大切な財産です。今 やりがいのある仕事だと実感したから まで生きてきた人生の中で一番頑張っ でした。 ている自分がいました。3年間ありが 実際、入学前は期待と不安が半々で とうございました。感謝を込めて…。 したが、いざ入学するとクラスでは高 した。2年次より研究テーマを設定、 内容を構成し論文を作成しながら準備 を進めてきました。当日はパワーポイ ントによる映像を駆使した発表となり ました。審査で選ばれた優秀演題は、 学園祭の学術記念講演会で一般来場者 の前で公開発表されました。 ≪優秀演題≫ 「介護福祉施設での口腔ケアの現状」 新川由美(常盤高校出身)/「全身麻 酔下における障害者の歯科治療につい て」星野 幸(市立伊勢崎高校出 身)/「患者心理∼看護師が抱く歯科 へのイメージ∼」藍原裕香(伊勢崎商 業高校出身)/「歯科治療に対する患 者満足度の現状と対策」a橋美帆(前 橋東高校出身) ★看護師にアンケート調査★ 3年生 藍原 裕香 卒業研究では、現職の看護師が同じ 医療従事者として歯科に対してどのよ うなイメージを持っているかをアンケ ート調査に基づいて研究しました。 アンケート項目は、歯科へのイメー ジだけではなく、現在注目されている 歯周病に対しての意識や考え方、理解 度など幅を広げて深く問うように設定 しました。プレゼンテーションでは、 見やすいようにグラフの形状や色、大 きさなどを変え、またグラフを年齢別 に分け、年齢層ごとの意見が分かりや すいように工夫しました。重要なポイ ントなどはアニメーションをつけ、ま た文章はできる限り短くしました。 号 CIS面 Chuo College Group 力合わせにぎやかに!! 2009(平成21)年4月1日発行 (7) ▲左から、学園祭開会式に全学年集合、にぎわ った模擬店の焼きそば、コーヒーショップ、た こ焼き屋、チョコバナナ 展示発表場で来場者へ説明する学生 か 12月6日、学園祭(かわせみ祭)第1日として校内で模 擬店や調査研究の媒体展示発表が開かれ、多数のご来場をい ただきました。媒体展示では、1年生が世界の歯ブラシ・歯 磨き剤について調査し、2年生は幼稚園での歯科保健指導を 経験した成果をまとめ発表しました。 模擬店は豚汁やおでん、 焼きそば、たこ焼きなどの店舗をクラスごとに出店し、売り 上げを競い合いました。 当日は、学生たちによるダンスイベントが今回初めて開催 され、大勢の観客の見守る中、白熱したダンスが披露され会 場を沸かせました。学園祭ポスターのデザインは3年生茂呂 朋美さん(小山城南高校出身)が3年間連続で選ばれました。 わ ▲ 第 18 せ み 祭 学術記念講演会 歯科衛生士の先輩に習う 12/6∼12/7 学園祭第2日の7日は、恒例の学 術記念講演会が太田市の宝泉行政セ 歯科医師 東京医科歯科大学大学院 生体硬組織再生学講座歯周病学分野 皆さんは「歯周病」のことをどれくらい知っていま すか? 最近はテレビで特集や歯周病予防をうたった製品の CMがたくさん流れていますので、何となくはイメー ジできていると思います。その一方で、「自分が患っ ているわけではないし、ホントのところはよくわから ない」と感じている部分もあるはずです。少なくとも 私自身が学生の時そうでした。 歯周病は細菌により歯を支えている歯周組織が壊れ ていく病気です。最近では生活習慣病のひとつとして も注目されるようになりました。次々に新しい知見や 治療法が出てくる分野です ので、教科書に載っていな いようなことも講義でお話 しする機会が増えていま す。短い講義時間の中で 次々に情報や専門用 語が入ってくるわけ ですから、難解な部 分もあるでしょう が、そんな時はどんどん質問して下さい。 歯周治療における歯科衛生士の役割りは非常に大き いと思います。せっかくですから、「デキる」衛生士 を目指して、一緒に歯周病の勉強をしましょうよ。歯 周治療学という学問に面白さを感じてもらえるよう に、またこれに限らず、少しでも皆さんの知的好奇心 を刺激するようなお話ができればいいな、と思ってい ますので、よろしくお願いします。 歯科疾患の疫学と 歯科衛生統計担当 原 正洋 歯科医師 疫学とは、『人間集団で疾病の頻度分布を研究し、 そして何によってそのような分布が生じるのか、原因 を究明する学問』です。 まさに医療の発展に関係した学問ですし、これから も関係してゆく学問です。疫学も統計学も教科書を読 むと難しい言葉で硬く説明しています。学生の皆さん へはできるだけ分かりやすく、優しい言葉で授業を進 めています。また学生の皆さんの質問、疑問によって 授業は進化しますので、遠慮なく手をあげてください。 ここで私自身のことも紹介します。一男一女のパパ 専 門 科 目 を 担 当 し ま す ! 講 師 陣 紹 介 e で、ディズニーランドが大好きです。 10歳のときにディズニーランドがオープンしまし た。それ以来ディズニーマジッ クにかけられ、長い付き合いと なっています。家族旅行ではデ ィズニーランドが続くこともよ くあります。同じところ ばかりで飽きないの?と よく言われますが、子ど もの成長とともにディズ ニーランドとの付き合い 方も変わるので、あまり 気になっていません。 歯の解剖学担当 吉村 隆 歯科技工士 日本歯科技工士会(群馬県副会長) zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz 歯周治療学担当 竹内 康雄 非常勤講師を引き受けるにあたり、40年前に学生 の教材として初めて手にした、藤田恒太郎先生著の 『歯の解剖学』を久しぶりに開いてみると、〔歯の解 剖学とは、歯の「肉眼的」解剖学のつもりで、これ ある までの「歯牙解剖学」或 いは「歯牙形態学」と称え られたものに相当する〕と記してありました。また、 石上新一先生著の『歯牙解剖と歯形彫刻』の中では、 〔歯牙解剖学とは、歯牙とその付近の形態ならびに、 構造を探求する学問にして、また研究の目的が形態 学的事項を対象とするので、歯牙形態学とも称せら れる〕と記してありました。 そして、比較的最近発行された、数冊の「歯の解 剖学」の本の中身を確認しても、ほとんど基本的な 内容には違いないようで、40年近くの臨床では、機 ほ てい 能運動の面から歯の形を考え、補 綴 物を製作してき たことを思うと、多少違和感は覚えるものの、教科 書中心で教室内全員参加の、学 生の皆が少しでも臨床の場に出 た時に、役立てるようなことも 伝えながら、単調になりがちな (自身、学生時代感じて ました)授業に少しでも 楽しさを見出してもらえ るように(笑いの1つぐ らいとれるかなあ)進め ようと思っています。実 習の時間は、息子の歯科 技工士「吉村考摂」もコーチングに加わります。 よろしくお願いしまwish!! zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz ンターで開催されました。東京都中野 区北部保健福祉センターに勤務されて いる歯科衛生士の白田チヨ先生をお招 つく きし「自ら創り上げる自分たちの未来」 をテーマに、高齢者歯科における訪問 介護や市町村の保健サービスや業務に ついて、行政に従事する歯科衛生士の 立場からご講演いただきました。 【学園祭 学生感想】 *3年 星野 幸 (市立伊勢崎高校出身) この時期は国家試験模擬試験の最中 ではありましたが、毎日学校に残り、 遅くまでダンスの練習をしたり今まで 一番心に残る学園祭となりました。 また卒業研究の優秀演題にも選ば れ、大勢の皆さんの前で発表、とても 緊張しましたが、貴重な経験となりま した。 最後の学園祭がいろいろな面で充実 し心に残るものとなりました。ご協力 いただいた皆さまに感謝しています。 *2年 橋本有砂(桐生西高校出身) 学園祭実行委員を仲良し5人組で担 当しましたが、3年生も国家試験を控 えた大切な時期にもかかわらず、快く 学園祭の成功を目指して協力してくだ さいました。1年生も実行委員として 本部の運営やイベントの準備に積極的 に参加してくれる仲間が多く、助けて もらってうれしかったです。 本部の準備としては入り口のアーチ 作りにとても苦戦しましたが、みんな で一つのものを作り上げたことで、各 学年とも親しくなることができ、自分 たちの背丈より大きなアーチが無事に 設置された時には感動しました。 *1年 梅澤冬美(白Ô大足利高校出 身)、高橋裕佳(本庄北高校出身)、丹 羽有由美(太田女子高校出身)、橋爪 倭胡(黒磯南高校出身) 私たちは学園祭の実行委員をさせて いただきましたが、最初は何をして良 いのか分からないことが多い中、先生 方や先輩方に教えていただきながら、 一つひとつの物を作り上げていくこと ができたことで、2年生と3年生との 交流も盛んになり楽しい学園祭となり ました。当日は模擬店も盛況となり、 例年よりも多くの来場者に恵まれとて も達成感を得ることができました。 学術記念講演会で私たち実行委員 は、会場準備や受け付け、司会などを 行いましたが、白田先生はとてもパワ フルで、歯科衛生士がまさに天職だと いうイメージを受けとても感銘を受け ました。時間が物足りないほどすばら しいお話をしていただき、私たちが歯 科衛生士になる上で、今後の大きな財 産となりとても勉強になりました。 (8) GLC面 Chuo College Group 2009(平成21)年4月1日発行 第 18 号 人づくり 組織づくり 学校法人 (旧群馬法律専門学校) ︵ 20 公務員 合格 87人輩出 年 度 ︶ 平成20年度も昨年度に引き続いて公務員試 験の大量合格者を輩出できました。全体とし て87人(延べ数)で、平成17年度に群馬法科ビ ジネス専門学校としてスタートを切って以来、 最大の合格者数となりました。この試験結果 については、いくつか特筆すべき点が挙げら れます。まず第1は大学卒業区分での合格者 を多数輩出できたこと。第2に高校卒業区分 で税務を中心とした国家Ⅲ種試験での合格者 の激増。第3は群馬県内11カ所の全消防本部 に合格者が出せたことです。第4はこれまで 実績のない区分での合格者を出せたことです。 高 崎 市 役 所 ︵ 保 育 士 ︶ 11 の 消 防 本 部 で 内 定 ﹁ 大 卒 区 分 ﹂ の 枠 突 破 国家公務員試験合格の喜びに最高の笑顔、笑顔 外的要因として受験者数の減少と採用数自体の増加 が挙げられます。少子化の影響とともに20年度前半 の景気の好調と雇用の良好さもあって、受験者数自体 の減少につながったものと考えられます。関東甲信越 は、東京に中央省庁を抱えていることもあり、例年他 地域と比較すれば多い方です。当地域だけで20年度 は19年度との比較で200人以上の採用数増加となっ ています。そのため、倍率自体が全国レベルでも9.6 桐 生 市 消 防 本 部 高麗 陽一 戸室 一舞 (吉井高校) (山梨学院大学) 以前、臨時職員として公立の幼稚 園で働き、自分の考える保育ができる のは公立しかないと思い、この学校に 入学しました。暗記科目で苦労しまし たが、補習を通じて苦手科目も徐々に 減らせました。今後は地域の未来を支 える子どもたちを預かっているという 自覚を持ち、子どもそして保護者にも 満足してもらえる保育を目指し、努力 していきたいと思います。 税 務 な ど 国 家 Ⅲ 種 躍 進 何度も自分の力量では目標とする 職業につけないのではと考え悩みま したが、クラスの仲間と意識を高め あうことにより「受かる、受かる!」 と自信を持って勉学に励むことがで きました。今、自分の信じてきた道 が正しかったと切実に感じます。今 後はこの喜びを忘れることなく、消 防士として職を全うできるよう努力 していきたいと思います。 合 格 体 験 記 倍から7.3倍に減少し、関東甲信越だけをとれば8.0倍 から6.1倍と減少しています。 内的要因としては、数学など苦手とする学生の多い 中で習熟度別の授業を展開するなど、一人ひとりの学 生によりきめ細かな対策指導をした成果が今年度の合 格者増につながりました。学校自体も4年目に入り、 いろいろな授業などの改善が一通り終わり、その成果 が現れてきたということが大きいと確信しています。 県内の全消防本部での消防職員採用は、中央情報経 理専門学校行政ビジネス科(当校の前身)が創設され て以来の快挙です。どこの消防本部でも大学卒業者・ 卒業見込み者偏重の波が押し寄せている中で、本校の 学生は大学生との競争に打ち勝っての合格です。学生 自身が努力した結果でもありますが、創設以来1000 人を超える卒業生が県内の各行政機関で活躍し、評価 されてきた結果と思われます。 本校は新たな試みにも果敢に取り組む学校です。 公務員試験の分野でも、実績のない分野で見事 国 家 Ⅲ 種 ︵ 行 政 ︶ 外 務 省 笠原 絵美 (桐生女子高校) 公務員試験は勉強の範囲も広く、 特に自分の苦手分野を克服するのは つらかった。しかし、普段ふざけて いる先生や学生も授業の時は真剣に 勉強するので私も 「やらなくては!」 と思うようになり、自分でも合格で きるとは思っていなかった国家Ⅲ種 試験に合格できました。今後は外務 省で世界と日本の架け橋になれるよ う頑張っていきたいと思います。 ↑ 大学卒業程度試験の合格者増は、いくつかの要因が 考えられます。一つは近年、高校既卒者の専門学校進 学が増えており、大学卒業者、専門学校中退・卒業者、 社会人など幅広い分野に渡ります。そのため在学中に 大学卒業区分の試験を受験する人が増えたという要因 があります。また、大学卒業程度の事務系の試験で専 門試験をなくし、高校卒業程度同様、教養試験と適性 試験という組み合わせの一次試験を実施するところが 増えてきたことも要因の一つといえます。 県内でも高崎市、伊勢崎市などは専門試験を実施し ていません。そのため、高校卒業程度向けの授業を展 開するコースからも大卒程度の試験を受験し合格する ということが出てきています。これらがあいまって平 成20年度の大学卒業程度区分で大量合格につながっ たものと考えられます。 次に19年度に比べ合格者数が増大した国家Ⅲ種試 験(次ページ掲載の表参照)の要因について考えてみ たいと思います。 群 馬 県 職 も 好 調 維 持 高 過去最 富 岡 ・ 甘 楽 広 域 消 防 本 部 小林 大輔 (高崎経済大附属高校) 元来勉強嫌いの私は、この学校に 入ってさらに勉強と向き合うはめに なりました。しかし同じ夢を持った 仲間と支え合い、つらい勉強から逃 げずに乗り越えられました。これか ら公務員試験を勉強しようとする人 は、絶対に自分はできるようになる と信じて頑張ってください。努力は 嘘をつきません。今後はレスキュー 隊に入れるよう頑張りたいです。 第 18 過 去 3 年 間 の 公 務 員 試 験 最 終 合 格 状 況 号 GLC面 合 格 先 国家Ⅲ種 刑務官 防衛庁Ⅲ種 自衛官 群馬県職(2類) 群馬県職(3類) 埼玉県職員 前橋市役所 高崎市役所 伊勢崎市役所 桐生市役所 渋川市役所 沼田市役所 藤岡市役所 富岡市役所 安中市役所 さいたま市役所 その他 東京特別区 群馬県警 警視庁 埼玉県警 消防 国家公務員 地方公務員 計 Chuo College Group 18年 5 19年 5 3 1 21 1 9 12 1 14 1 1 2 2 1 15 2 3 8 27 34 61 1 2 1 1 1 2 1 18 1 1 13 20 60 80 20年 15 2 1 5 1 14 1 3 1 1 1 1 4 3 10 3 2 19 23 64 87 進路指導の一環 「公務員試験講演」 平成20年度も県内外の高校で「公 務員試験講演」を実施しました。これ は高校生への進路指導の一環として、 本校の教職員が高校に出向き、公務員 志望者の高校生に、公務員に関する情 報を提供するものです。 具体的には公務員と民間企業の従業 員との違い、公務員の種類、公務員試 験の内容、受験対策など多岐にわたっ て、高校側の要望に応じて1時間から 2時間の時間をかけて説明します。 高校生の聴講態度もまじめで、進路 選択の参考になるとともに、効率的な 受験勉強の指針にもなっているものと 思います。 本校では教職員が時間調整をはか り、分担して年間30校くらいの依頼に 応じていますが、今後もできるだけ高 校生のために高校へ出向く方針です。 ↓ 合格者を出しました。高崎市役所の保育士の区 分では、実績もなければ過去のデータもないと ころからはじめ、提携先である実務教育出版等に問い合 わせ、また職員が書籍などを購入して学生が合格できる ように指導してきました。そのかいもあり、採用2人の 枠を見事突破できました。また前述しました前橋、高崎 市役所で大卒区分での合格者を輩出できました。 本校では学生が望むことであれば、それを最大限か なえようと職員一丸となり指導していきます。今後も 最大限学生の希望をかなえられるよう職員全員で努力 していきます。 21年度の目指すところは、20年度の実績に満足す ることなく、さらに多くの学生が夢をかなえ、社会で 活躍できるよう前進を目指します。そのため、職員一 さん 同よりよい指導ができるよう日々研鑽に努めています。 そして、皆さまの前でさらによい結果を報告できるよ う学生、職員一丸となり努力していきます。 ︿ コ ラ ム ﹀ 教 師 の 休 日 私の車には一脚の折りたたみ椅子 30 年 回間 高 校 に 出 向 い て 指 導 い つ か ら で も 参 加 可 目9 標月 に 法律ビジネス科と行政 ビジネス科(1年制・Ⅰ 種上級コースを除く)の 1年生を対象に国内研修 旅行が、昨年12月8・ 1年生が 国内研修 9日に実施されました。 研修の中心となる見学 は、2班に別れて実施。 第1班はお台場の東京税 関と市ヶ谷の防衛省本 省、第2班は愛宕山にあ るNHK放送博物館や日 本銀行・貨幣博物館とい ったそれぞれの就職志望 先や授業内容に関係の深 大満足のゲレンデ滑走 ば、天気のいい日に外で本を読むた めです。風に吹かれながら本を読む のはいい気分です。じゃあ、雨の日 恒例のスキー・ス ノーボードツアーが 1月7日にみなかみ 町のホワイトバレー スキー場を会場に行 われました。 昨年末からの大雪 のお陰で積雪1mを 超え、天候も晴れと 絶好の状況でした。 はだめなのかといえば、雨の日もま た良いものです。いつもより客の少 ない喫茶店でページを繰ると、雨の 音とコーヒーの味が幸せな気分にさ せてくれます。 家の外では、持っていった手元の 一冊とじっくり付き合うことになる ので、その本との付き合いは味わい 深いものになります。軽い読み物か 1月24日に21年度各種公務員試験 向けの合格セミナー (無料)が、本校の 2号館校舎内教室で開講されました。 同日は高校生を中心に28人もの参 加があり、公務員試験特有の科目の一 つで思考の柔軟さを試す「判断推理」 の授業が本校の宮田先生によって進め られました。 セミナーは公務員試験が集中する9 月に向けて毎回土曜日の午後に開催さ れ、いつからでも参加できます。 受講生の学習進度はさまざまです が、1回ごとの授業によって各単元が 理解できるように授業が構成されてお り、各回の受講を重ねることにより確 実に合格水準に到達できるように計画 されています。 ぜひ公務員志望者の方々はふるって ご参加していただきたいと思います。 「公務員試験合格 セミナー」始まる い施設を訪問しました。 普段訪れる機会のない施設ため、学 生も大変興味深く見学していました。 同時にそれぞれの役割や歴史を体験す ることで来るべき志望動機確立に向 授業に関連のある施設見学 スキー・スノーボードツアー が入っています。何のためかといえ 本 2009(平成21)年4月1日発行 (9) け、教室では得られない何かを見つけ られたようです。 防衛省や日本銀行では、先方から積 極的なリクルートの勧誘があり来年度 の受験を考える学生もいました。 また、入学以来勉強づけの日々を送 ってきた学生諸君にとって、東京ディ ズニーリゾートでは、リフレッシュの ひと時を満喫していました。 参加学生は13人で上級者からゲレン デに出るのは今回が初めてという初心 者まで参加しました。上級者は上級者 コースで終日自由滑走、初心者は午前 中に宮田先生による講習を受け、午後 にはリフトに乗ってゲレンデを自由滑 走とそれぞれにスキー・スノーボード を楽しんでいました。 参加学生の一人、五十嵐大輝君は 「自分のクラスからの参加は一人だけ でしたが、とても楽しく滑れました」 と話していました。学生たちはイベン トを通じてよい思い出をたくさんつく って、充実した学園生活を送っていま す。 ら専門書まで、気になったところに メモ書きをした紙ナプキンを挟みつ つ読み進みます。 とはいえ、ほんとうに難解な本は 部屋で読むものです。それは他の蔵 書たちとつき合わせながら読むもの なので、さながら本のパーティの趣 があります。なんといっても終わっ た後に部屋が散らかっているところ までパーティと同じなのです。 (H) 学生が企画運営、真剣プレー に盛り上がるスポーツ大会 昨年の11月28日と今年の1月27日 の両日、群馬法科全クラス参加する恒 例のスポーツ大会が群馬県総合スポー ツセンターで開かれました。競技種目 は11月がバスケットボールとバレー ボール、1月がバレーボールとドッジ ボールで、クラス対抗戦の力の入った プレーが見られました。 大会は例年、学生が競技種目を決め るなど大会運営を自主的に行っていま す。今年は行政ビジネス科2年の小林 大輔君が中心となり取り組みました が、「大会の企画運営は多様な要求に 応えるため、ミーティングを重ねてき ました。その結果、大会が大成功に終 わってよかったです。この経験を4月 からの消防士の仕事の中にも生かして いきたい」とコメントしていました。 (10) TBM面 Chuo College Group 2009(平成21)年4月1日発行 第 18 号 人づくり 組織づくり 学校法人 プロフェッショナルな美のテクニックをマスター デ ィ プ ロ マ 試 験 1月27日から29日までの3 日間、総合ビューティモード学 科のエステコースとメイクアッ プコースのディプロマ試験が行 われ、2年間専門の学業に徹し た学生たちが、試験官の前で技 術の成果を披露しました。 エステ・ネイル・パーティーメイク・和装 着付け・ヘアデザインの試験5種目を制限時 間内に仕上げ、デザイン技術・カラーバリエ ーション・サロンマナーなどを対象に採点さ れました。 試験を終えた学生たちは、緊張から解放さ れ、満足感と充実感に満ちた表情でした。教 職員もプロ意識が高まった学生たち一人ひと りの成長を目の当たりにして感激を隠せない ようでした。学生たちは卒業後、社会人とし て技術者として活躍が大いに期待されます。 学科試験と合わせ、学力と技術共に優れた 学生にはゴールドディプロマの称号が授与さ れます。 ▲審査員の採点を受ける学生 ▲ ★ エ ス テ ・ メ イ ク ア ッ プ コ ー ス ☆ 実 力 の 証 明 ﹁ 修 了 認 定 証 ﹂ 取 得 演奏に先立って音楽を聴くマナー、 どこで拍手をすれば良いかなどの指 導、吉川先生の紹介がありました。 演奏の1曲目は「アルハンブラの想 い出」。アンダル シアの古都、グラ ナダにある回教文 化の精華、アルハ ンブラ宮殿を訪れ た印象が、ギター 独特のトレモロ奏 法で表現されまし た。 2曲目は幻想曲「アランフェス」。 ギター協奏曲として人気のホアキン・ ロドリーゴ作曲「アランフェス協奏曲」 の第2楽章をギター二重奏曲に編曲、 吉川先生のアドリブ演奏も含めて変化 を持たせた幻想曲でした。 3曲目は「アマポーラの誘惑」。一 面に咲く春の花、アマポーラが風に揺 じゅう たん らぎ真っ赤な花の絨 毯 が波打つよう ギ タ ー 学 内 公 演 ▲メイク試験を受ける学生 ヘネエ アイス デルテ ・・ ザ着メ イ付イ ンけク ▲ヘアデザイン試験を受ける学生 −5種目− ▲審査員の前で着付け試験を受ける学生 2008 Regina Photo Competition 準入選 吉川二郎フラメンコ 昨年11月19日、吉川二郎ギターコ ンサート「フラメンコギターの調べ」 が、本校2号館で開催されました。 「芸術の秋」をテーマに、日本を代表 するフラメンコギターリストの吉川二 郎先生と二重奏のパートナーとして野 口久子さんの二人をお招きし、公演 (2回)をしていただきました=写真。 エステ試験を受ける学生 昨年10月28日に行われた「2008年 Regina Photo Competition」の優秀作品 選考で、本校の総合美容学科プロフェ ッショナルコース3年生・森田豊さん (前橋西高校出身)=写真=が準入選 に輝きました。コンテストは、ウィッ グを使い、テーマに合わせてヘアやメ イクを施した作品の写真が審査対象と なりますが、技術と感性を競い合う非 常にレベルの高いコンテストです。本 校は昨年に続いての入賞でした。 今回の作品テーマは、「トキメキ・ キラメキ ステージを彩る」で、全国 の理容美容学校(参加113校)、3247点 の作品応募があり、予選を通過した 160点の作品が優秀作品(入賞)に選 ばれ、さらにこの中から審査が重ねら れました。 プロフェッショナルコース 森田さんの作品 いろど な光景が伝わる曲でした。 4 曲 目 は「 あ ら ・ ふ ら め ん か:日本の歌メドレー」よく知 られた日本の歌が、フラメンコ のリズムや形式を使って二重奏 で編曲された曲を順番に演奏。 学生たちは、フラメンコギタ ーの生演奏に初めて、まじかに 触れて酔いしれていました。 作品「モノクロの内の彩り」 森田君の作品タイトルは『モノ クロの内の彩り』。イメージする 色は一般的に鮮やかな有彩色。し かし実際に有彩色を引き立たせる のは無彩色があるからこそ。髪や 衣類を彩り飾るよりトキメキ・キ ラメキは人の内面から出てきた時 が一番鮮やかに見える。無彩色な 髪ならその人の表情を際立たせる 頬や唇そして瞳がより鮮明に映し 出され美しく彩られるという思い を作品に込めました。この作品の ステージとは『人生』です。 今回、惜しくも入賞を果たせな かった応募作品の中にも、目を見 張るようなインパクトのある作品 が多く見受けられ、毎年着実にレ ベルアップ しています。 夢かなえる決意を込めて 1月13日、TBMの伝統行事「成人の祝 い」を行いました。 中島理事長より、「自分自身に責任を持 つこと。社会に出たらあいさつ・返事をし っかりすること。自分から行動を起こすこ と。そして今日の気持ちを忘れずしっかり とした成人になり、社会に貢献してもらい たい」と激励を受けました。学生代表者2 人が「自分たちの夢をかなえるために、就 職・国家試験・ディプロマ試験合格100% を目指します」と誓いの言葉を述べ、ダル マに祈願成就を託し、目入れをしました。 理事長をはじめ萩野学校長、萩原副校長、 学生の代表者が次々に目を入れ、全員で二 礼・二拍手・一礼をして人生の門出を祝福 しました。 第 18 号 TBM面 Chuo College Group 2009(平成21)年4月1日発行 (11) 力強く新たなる旅立ち 芸術の都 パ リ 中央総合学園 3校合同卒業式 写真上から 厳かに行わ れた卒業式、答辞を述べ る本校卒業生代表の井草 明美さん、学園の最高賞・ 有坂優績賞を中島理事長 から授与される卒業生 3月10日、群馬音楽セ ンターで高崎ビューティモ ード専門学校、中央情報経 理専門学校高崎校、高崎ペ ットワールド専門学校の中 央総合学園3校合同卒業式 が行われました。 式典は、荘厳な雰囲気の 中で感動的な盛り上がりを 見せました。卒業生の色鮮 はかま りん やかな袴 姿は、凛 として 誇らしくもあり、これから の旅立ちにふさわしい姿勢 がうかがわれました。3校 合同の卒業生代表による答辞では、学 園生活で修得した技能技術や、教え導 いてくれた恩師に感謝するとともに、 人企 材業 との は求 め る 演招サ 会きロ ン 就 経 職営 講者 将来の抱負と希望を力強 く述べてくれました。 卒業は人生の新たなる 旅立ちでもあり、社会人 としての義務と責任を果 たす日の始まりだと認識 し、確信したうえで、こ れからも歩んでほしいと 願います。 * * 本校卒業生が出席した 謝恩会は、中島理事長、 萩野学校長、萩原副校長 をはじめ諸先生方をお迎 えして、学校近くの会場 で開かれました。卒業生 はクラスごとに円卓を囲 みながら笑いと涙の中、 心の支えとなる学園生活 を振り返り、つらい時も 共に乗り越えてきた思い 出話に花が咲きました。 きずな お互いの友情に感謝し、絆の深さを知 ることができたのではないでしょう か。 昨年11月4日、校内で就職講演会が1年生 を対象に開催されました。 講演会は東京・埼玉で18店舗(従業員数180 人)を展開する株式会社エル専務取締役の横田 剛一氏が、「感性・すばらしい美容人生を送っ ていただくために」のテーマで、総合ビューテ ィ学科、総合美容学科に分けて行われました。 講演の前半で、身体を使った運動(末端神経 を目覚めさせる) をして「感性では、耳があるな らいろいろなことを聞く、目があるならいろい ろな物を見る、口があるならたくさんの人と話 すこと」など、企業の求める人材 「感性を持って いる人」 についてお話ししていただきました。 「目的」「現状」「目標」「価値観」など横田 さんの経験談や体験談・ギャグなどを楽しく交 えた講話は、「すばらしい美容人生を送るには」 強い意志(目的・目標)を持つことで、自分の 考え方を変えられ、良い環境(職場・スタッフ たち)と習慣を変えることで、自分や周りが変 わる「きっかけ」になることを教えていただき ました。講演後、学生の気持ちや行動に「変化」 を与えてくれた就職講演会でした。 紅葉信州、山梨・富士急ハイ ランドへ秋の国内研修旅行 TBM1学年全員が、第1便として 10月21・22日と「紅葉信州、山梨・ 富士急ハイランド」1泊2日の秋の研 修を行いました。秋の芸術探索の昇仙 峡では、肌寒さを想定してコート持参 メ イ ク ・ ネ イ ル ボ ラ ン テ ィ ア 1 年 生 が ハ ロ ウ ィ ン の 「凱旋門」の前で参加した学生全員で記念撮影 1年生ヨーロッパ研修が2月18日∼23日の日程で行われ、学生 たちはフランスのパリに滞在して素晴らしい芸術文化、街並みに触 れ、美の感性を磨く大きな感動を体験しました。 パリの1日目で訪れたルーブル美術館では、学生たちは館内図を 片手に興奮気味に、ミロのヴィーナスやモナリザなど、世界的に有 名な芸術品を鑑賞。印象派の絵画作品が展示されたオルセー美術館 も見学。2つの美術館鑑賞により、膨大な数の芸術品を脳裏に焼き 付けることができたようでした。翌日は、ノートルダム寺院を見学 した後、電車でヴェルサイユ宮殿に。豪華な部屋や広大な庭園に目 を見張り、宮殿内を歩いていると、マリーアントワネットに出会え そうな気がしました。 また、学生たちはパリの街を散策。地下鉄やタクシーの乗車やシ ョッピングを楽しみ、習いたてのフランス語で街角で市民とあいさ つを交わし、交流を深めていました。大型観光船「バトー・ムッシ ュ」でセーヌ川の右岸・左岸の間を遊覧、学生たちは屋上デッキに 立ち、パリの街並みを名残惜しそうに眺めていました。 最終日にはバスでパリの夜景を観光、イルミネーションが点灯さ れたエッフェル塔は圧巻でした。「もう一度来たい」。学生たちは、 疲れを見せずに元気良くフランスを満喫し、 帰国の途につきました。 お 客 さ ま へ の メ イ ク ︵ 上 ︶ と ネ イ ル ︵ 下 ︶ 総合ビューテ ィモード学科1 年生が、昨年10月25・26日の2日間、渋川市 の伊香保グリーン牧場で、身につけたネイル・ メイク技術を生かしてボランティア体験学習を 行いました。学生たちは、来場したお客さまや 子どもたちに喜んでもらえるよう、心を込めて ハロウィンメイクやネイルを施しました。お客 さまの笑顔に触れられた経験は、学生たちにと って大きなプラスになりました。 でしたが、逆に日差しがまぶしく晴天 に恵まれました。日ごろ運動不足の学 生たちは、長い道のりを「ヒーヒー」 言いながら歩いていましたが「仙娥滝」 の壮大な流れに感動し携帯に画像を納 めていました。 国家試験・ディプロマ試験前のリフ レッシュタイムの第2便は、29日に TBM2学年全員が日帰り旅行をしま 美 の 本 場 で 感 性 を 磨 く 海1 外年 研生 修 2年生が「おすすめサービスフェア」に 県民生活に役立つ「これはおすすめ」の事業 者や団体が参加し、昨年10月18日に群馬県庁の 県民ホール で開かれた 第7回おす すめ体験サ ービスフェ アで、総合 ビューティ モード学科 TBMブースでのネイルの施術 2年生30人が、来場されたお客さまにハンドマ ッサージ、ネイルの施術をしました。 本校の参加は7回連続で、リピーターの方も 多く、「今年も楽しみにしていました」 「お子さ ん大きくなりましたね」などとお客さまとの会 話も弾みました。小学生を持つお母さんからは 「娘の夢は大きくなったら、ネイルの仕事をする ことです。以前マニキュアをしてもらったこと がうれしく、よほど印象に残っているんでしょ うね」との言葉をいただきました。 した。学園生活の思い出として、また 1ページ追加されました。 昇仙峡の仙娥滝で1年生(左) 富士急ハイランドで2年ビューティ学科MAクラス (12) CIC面 Chuo College Group 2009(平成21)年4月1日発行 第 18 号 ー 人づくり 組織づくり ー 学校法人 http://www.chuo.ac.jp 〒370-0841 群馬県高崎市栄町13−2 TEL. 027-324-8511(代) FAX. 027-325-8820 てきましたが、ネットワークエンジニア を目指すうえで、ネットワークと密接な かかわりのある情報セキュリティの資格 も必要があると考え、セキュアドを受験しました。シ ステム監査技術者を含めた他の試験区分も満遍なく知 っている必要があり、新たに勉強することの連続で大 変でしたが、合格でき本当に良かったです。社会に出 てからも勉学に励みたいと考えています。 ■在学中の主な取得資格 (1年次)基本情報技術者 試験、全経IT1級、J検情報活用1級、サーティフ ァイ情報処理1級ほか (2年次)情報セキュリティ アドミニストレータ試験、CCNA、ドットCOM Masterシングルスター・ダブルスター、サーティフ ァイAccess1級、ITILほか 情報セキュリティアドミニストレータに合格 難 関 の I T 国 家 資 格 に 挑 戦 昨年10月19日の経済産業省主催・情報セキュリテ ィアドミニストレータ試験で、本校では初めてとなる 合格者が出ました。 情報セキュアド(略称)試験は今回合格率全国平均 13.8%という難易度の高さです。情報セキュリティ 管理の現場責任者として、セキュリティに関する企 画・実施・運用・分析のすべての段階で、 物理的観点、 人的観点および技術的観点から情報セキュリティを保 つための施策を計画・実施し、 その結果を評価します。 ■岩井雅幸(富岡実業高校出身) これまでさまざまなネットワーク関連資格を取得し 喜認 び定 の書 岩を 井手 雅に 幸す 君る ■佐々木勇貴(東京農大二高校出身) 合格できて大変うれしいです。この試 験は難易度が高く、春に続いての挑戦で した。先生や友人に支えられ、あきらめず努力しまし た。今回の合格で自分に自信を得ることができました。 ■丹羽卯一(高経大附属高校出身) 朝から晩まで机にかじりついて問題を解き続けた結 果が、合格という形で表れたのはとてもうれしいです。 今後も取得した資格に恥じることのない知識・技術を 身につけられるよう、一層精進していきます。 ソフトウェア開発技術者は2人 昨年10月19日の経済産業省主催・ソフトウェア開 発技術者試験にSEゼミ2年生2人が挑戦し合格しま した。合格率は全国平均17.0%でした。ソフトウェ ア開発技術者はネットワーク、データベース、システ ム構成などの情報技術に関する全般的な知識をもち、 情報システム開発プロジェクトで内部設計書・プログ ラム設計書を作成し、効果的なプログラムの開発を行 い、単体テスト・結合テストまでを担当します。 丹羽卯一君 佐々木勇貴君 努力を形にでき、喜びでいっぱいです。 先生方や先輩の熱心な指導、仲間と教え 合って勉強した結果です。 昨年10月19日の経済産業省 ≪基本情報技術者試験合格者≫ 、 主催・基本情報技術者試験で 寺門勇弥(熊谷西高校)、工藤 翔(上山明新館高校) SEゼミ1年生32人が受験、2 中條秀樹(富岡高校)、野口秀史(群馬高専)、町田 年 連 続 2 0 人 が 合 格 。 合 格 率 学(高崎商業高校)、小嶋 亮(農大二高校)、田村 62.5%(全国平均23.3%)で 拓也(吉井高校)、小林勇人(富岡高校)、大久保一 樹(高崎商業高校)、大澤圭祐(樹徳高校)、平井 した。 ■小嶋 亮(東京農大二高校出 綾(高崎工業高校)、齋藤 悠(米沢東高校)、清水 身)帝京平成大学卒業後に本校 遼太(吉井高校)、鈴木 立(桐生商業高校)、小方 へ入学し、その後の半年間は私 友貴(高崎工業高校)、‡武 萌(沼田女子高校)、 にとって最も“努力した期間” 天野麻衣子(本庄高校)、 田祐登(高崎北高校)、 原田賢人(鹿島高校) 、田村圭一郎(中之条高校) であり、“誇れる期間”です。 ※かっこ内は出身校名 ■天野麻衣子(本庄高校出身) 基 本 情 報 技 術 者 は 合 格 率62.5 % S E ゼ ミ の 基 本 情 報 技 術 者 試 験 合 格 者 校)・田村智佳(吾妻高校)・小竹愛 美(本庄第一高校)・小林由依(高崎 商科大附属高校)・櫻井綾香(健康福 昨年11月と今年1 月に行われた医科医療 事務管理士、調剤事務 管理士試験(技能認定 振興協会主催)で、医 療ゼミの1年生24人 が受験、17人が2管 理士を取得しました。 今後も歯科医療事務 管理士・介護事務管理 士試験と「4管理士」 試験は続きますが、夢の実現に向けて 卒業までにこの目標を達成してほしい と思います。将来、医療現場で働くた めに、今後も勉学に励み、さらに知識 を深めるための努力を継続することが 大切です。 ≪2管理士合格者≫ 津金和樹(富岡実業高校)・相川昌美 祉大高崎高校)・堀越 茜(吉井高校) ※かっこ内は出身校名 診療報酬請求事務は5人 医療事務の「2管理士」合格者たち (熊谷西高校)・a橋千穂(沼田女子 高校)・入澤加奈子(本庄東高校)・ 和田山華織(深谷商業高校)・安藤絵 里(吉井高校)・小此木真菜(高経大 附属高校)・戸塚咲実(高崎北高 校)・山田絵里奈(藤岡北高校)・中 村理佳子(農大二高校)・橋本茉紀 (常盤高校)・上原有加里(吉井高 昨年12月実施の診療報 酬請求事務能力認定試験 ((財)日本医療保険事務協 会主催)で、受験した医療 ゼミの1年生のうち5人が 合格しました。合格率は全 国平均30.0%でした。 同試験は、厚生労働省が 唯一認可した医療事務員に とっては一番権威のある資 格です。 ≪診療報酬請求事務試験合格者≫ 相川昌美(熊谷西高校)・上原有加里 (吉井高校)・中村理佳子(農大二高 校)・小此木真菜(高経大附属高 診療報酬請求事務試験の合格者たち 校)・戸塚咲実(高崎北高校) ※かっこ内は出身校名 第 18 号 CIC面 Chuo College Group 38資格を 取得 自分のやりたい 仕事をするため 積極アピール! プログラマー 目指す 新井一慶君 本校の平成20年度の卒業生42人は、3月10日に 群馬音楽センターで行われた中央総合学園3校合同 卒業式で、社会へ旅立ちました。経済不況で厳しい 現実が待ち受けていますが、本校での2年間の経験 を糧に乗り越え、社会人としてさらなる成長が期待 されます。 そのうちの一人、新井一慶君(高崎工業高校出身) は、卒業生の内で最多の38資格を取得、卒業式で は「中央総合学園優績賞」を受賞しました。 「ただ大学で4年間を過ごすよりも、 目的のはっき りした専門学校の2年間の方が専門知識は身に付く」 「積極的に資格取得に取り組んだのは、自分のしたい 仕事を内定先企業に積極的にアピールするため」と 新井君は話しています。在籍した情報システム学科 のクラスでは、国の主催するプログラム作品コンテ ストに応募するなど同級生からプログラムに関して はクラス内で一目置かれる存在でした。またリーダ ー的な手腕を買われ、2年次にはチューター(指導 助手) となり、 1年生から厚い信頼が寄せられました。 卒業後、新井君は埼玉県本庄市のシステム開発の 企業でプログラマーの仕事に携わります。 ≪在学中の主な取得資格≫ 【1年次】基本情報技術者、Sun認定Javaプログラ マ(SJC-P)、全経IT1級、J検情報活用1級、サーティ ファイ情報処理1級ほか【2年次】ソフトウェア開 発技術者試験、Sun認定Webコンポーネントディベ ロッパ(SJC-WC)、ORACLE MASTER Bronze、 UMLモデリング技能認定試験L1、サーティファイ C言語1級、サーティファイJava1級、全経電卓能 力検定1級ほか ■ボランティアの心養う 2009(平成21)年4月1日発行 (13) コンニチハ ドコカラキタノ トモダチニナロウネ 国際色豊かに「日本語学科」開講 中央カレッジグループの学 群馬県で初めての、外国の 生の皆さんは、気が付かれた 留学生を受け入れる専門学校 らぜひ話し掛けてください。 日本語学科が、いよいよ4月 今でも日本語でゆっくり話せ 1日から中央情報経理専門学 ば通じます。留学生たちの出 校高崎校で始まります。平成 身国のことを知って、お返し 19年10月から準備を進め、 に群馬県のことを教えてあげ 文部科学省と日本語教育振興 てください。学生の皆さんが 協会の許可を受け、平成20 まだ見たことのない、感じた 年10月から外国での募集活 ことのない世界への扉は自分 動を始めました。その結果、 の手で開いてみてください。 東京入国管理局からまず10 授業担当の柴山 (左) 、村山の両先生 想像もしていなかったオドロ 人の留学生に許可が出まし キ、素晴らしいデアイ、人生を変えるようなカンドウ た。 日本語学科には、国内在留の外国人も入学できるの ―、がきっと待っているはずです。世界を自分の目で で合同での授業となります。現在は中国とベトナムの 見て実感してください。 留学生の方たちは同じ学生の皆さんから気軽に話さ 留学生が決定していますが、国内在留の外国人の問い 合わせは韓国、ロシア、フィリピンからも来ているの れるのをとても喜びます。 どうぞ、ヨロシク! で、入学式は国際色豊かになりそうです。 ITセクレタリーコースも 記録情報管理の スペシャリスト 平成21年度4月から新設のITセクレタリーコース が新入生を迎えスタートしました。このコースでは、 1.文書・記録情報管理、2.情報技術、3.セキュ リティの3分野を総合的に学習し、記録情報管理のス ペシャリストを目指します。 ☆3分野の学習内容 1.文書・記録情報管理(ファイリング作業、発番管 理、資料作成、データベースの構築など) 2.情報技術(ワープロ・表計算、メールの作成・運 用方法、インターネット上での情報収集など) 3.セキュリティ(機密情報管理、リスク管理、法規 制、ビジネスマナーなど) 就活のアドバイスも ☆目指す職種 一般事務、秘書、記録情報管理スタッフ、事務スタ ッフ、企業受付スタッフ、総務スタッフ、経理事務ス タッフ ほか ☆目指す検定 ITセクレタリーA・B、MCAS(Word・Excel・ Access・PowerPoint・Outlook)、簿記検定 ほか ☆記録情報管理のスペシャリストの役割 年金記録問題や薬害肝炎問題など記録情報の不備が 大きな社会問題となっています。法令順守が注目され ている現在、企業では文書や記録の保存を総合的に管 理できる人材が必要となっています。 ゼミ研修旅行 2月24日から長野県の菅平高原スキー場で、SE・ SAゼミ合同の研修旅行が1泊2日の日程で行われ、 90人が参加しました。 ゲレンデでは、2年生がスキーやスノボー初体験の 1年生に指導する和やかな先輩後輩の交歓シーンも。 昼はゲレンデで (右) 、夜は先輩から就職活動アドバイス 夜は、オリエンテーションとして、就職内定を得て卒 業を間近に控えた2年生から、1年生への就職活動の ちに行っていました。誰もが、真剣な眼差しで耳を傾 アドバイスが行われました。また今回は卒業生も加わ けて質問をし、充実した時間を過ごしていました。 短いながらも、有意義な研修旅行となりました。 り、実社会を経験した立場からのアドバイスを後輩た 本校では、 人間教育の一環として年間を通してボラン ティアの心を養う地域連携や社会貢献の活 動を行っています。 配り、その後前橋市総合福祉会館で開かれ ■東京・横浜へ国内研修旅行 ◎10月11日、「ピンクリボン運動」の街頭 た普及講演会に参加しました。 30・31日の両日、東京・横浜方面への国 キャンペーンに1年医療ゼミの学生24人 ◎11月25日、全学生が参加して観音山フ 内研修バス旅行を実施しました。1日目は り かん 10月 左から ピンクリボン運動参加、ふわふわドーム清 掃、 国内研修旅行・東京ディズニーシー、球技大会 ■球技大会で生き生きプレー 10月22 が参加しました。同運動は、罹患率が成人 ァミリーパークで遊具(ふわふわドーム) 東京ディズニーランド・東京ディズニーシ 日、第16回球技大会(ソフトボール)が 女性の20人に1人と言われる乳がんの早 の清掃作業を行いました。遊具清掃は一昨 ーで1日中楽しみました。2日目は東京湾 烏川河川敷グラウンドで実施され、学生た 期発見・早期治療を多くの人に理解しても 年に続いてのこと。学生たちは係の方から を望む横浜市本牧にある18万㎡の広大な純 ちの生き生きとしたプレーが見られまし らい定期的なマンモグラフィー検診をする 作業の仕方を教わり、はだしになって遊具 日本庭園、三渓園(国指定名勝)を見学。また た。成績は男子が1年SE・Aチームが優勝、 ように意識を高めてもらうのが目的。当日 に上り、汚れをスポンジで擦り落とし、ぞ 三菱みなとみらい技術館を見学した後、多 2年SE・Aチームが準優勝。女子は1年医 は前橋市内で歌手のアグネス・チャンさん うきんで拭き取る作業に汗を流しました。 彩な専門店が並ぶショッピンッグモール・ 療チームが優勝、1・2年合同SEチーム やほかのボランティアとともに、乳がんの 約3時間で遊具はピカピカに。係の方から クインズスクエア横浜で思い思いの時間、 が準優勝。恒例の男子優勝チームと職員チ 撲滅を訴えるパンフレットなどを市民らに は感謝の言葉をいただきました。 自由を満喫し、 見聞を広めた2日間でした。 す ームの特別試合は学生チームが勝利。 (14) TPC面 Chuo College Group 2009(平成21)年4月1日発行 第 18 号 ー 人づくり 組織づくり ー 学校法人 http://www.chuo.ac.jp 〒370-0843 群馬県高崎市双葉町2-8 TEL.027-310-5005(代) FAX.027-310-5622 動物専門学校 2月8日に宮崎県で行われた全国 動物専門学校トリマー選手大会(主 催・全国動物専門学校協会) で、本校の動物管理学科ペッ ト美容グルーマーコース2年・ 杉岡亜里沙さんが、ハイクラス の部で準優勝を果たしました。 九州という初めての地で、全国 の専門学校から集まった精鋭の 中、トイプードルをラムクリップ スタイルに見事に仕上げました。 杉岡さんのほかに、ハイクラスの 部に出場した針谷恵理さん(2年)、 小川真奈美さん(2年)、そして、 ミドルクラスに出場した原田三智子 全国トリマー選手権 準 V! ラ ハイク スの部 写真中央は準優勝した 杉岡さん、右は競技大 会のもよう、左は全員 入賞を果たした出場者 と吉沢TPC副校長ら 学校関係者 21年開催はTPCで 北関東最大級のペットショップ店長来たる! 求められるマルチな人材 と話しました。今後のさらなる活躍を 期待したいと思います。 学生たちのインターンシップは、講 演会で言及されたそれぞれの分野の特 性をよく理解した上で、自分に相応し い職場を選択して実施されます。 春のインターンシップ(職場体験)を前にした1年生たちを対象に昨年11 月20日、特別就職講演会が開かれました。講師を前橋市にある北関東最大級 のペットショップ・かるなばーるの代表取締役・曽我隆幸店長にお願いし、 「ペット業界に求められる人材」のテーマでお話をしていただきました。 3分野(職場)の 共通点は 接客サービス かるなばーるは犬、猫、熱帯魚など をはじめ、生体に限らず動物関連のグ ッズも販売し、さらにはドッグホテル やトリミングのサービスも提供してい ます。各分野にも精通した曽我店長の お話は、現場に即した内容であるだけ にとても説得力がありました。 具体的にはペットショップ、動物病 院、犬のトレーニング・スクールとい った分野への就職を想定して、それぞ れの職場でどのようなスタッフが求め られているかを実例を挙げながら、分 かりやすく教えていただきました。 3つの職場で期待される技術は、専 門により違いがあることを踏まえなが らも、どれも接客という点で共通する 第 1 期 ★ 生 か ★ ら ★ も ア ド★ バ イ ス さん(1年)ら全員が「優秀賞」に 入る大健闘をみせました。 来年開催される同選手権は、なん と高崎ペットワールド専門学校が会 場となることが決定しました。ホー ムになりますので、1年生の皆さん、 優勝目指して頑張りましょう!! 68人が新成人を祝う 講演する曽我氏(上)と 後輩の前で笑顔の静野さん 部分があると指摘されま した。さらには専門的知 識を超えた隣接分野の知 識や情報を持ち合わせて いる、ある程度マルチな 人材がこれからのペット 業界では歓迎されるなど 貴重なご意見もいただき ました。 また当日は本校の第1 期生(平成19年卒業) で、かるなばーるに勤務する 静野絢美さんにも後輩たちに 自らの体験を交え、アドバイスをして いただきました。静野さんは学生時代 から同店舗でアルバイトをしながらト リミングの腕を磨き、現在はトップト リマーという責任ある立場で活躍して います。 「お客さんが指示する細かい要望に 応えることができ、引き渡しの際に出 来栄えを褒められ、さらには次の回か ら指名を受けた時などが一番トリマー をやっていてよかったと実感する時」 始業日の1月8日、学園の伝統行事 の一つである「成人の祝い」が校内で 開催されました。式には該当する学生 68人が出席、中島利郎学園理事長は、 社会人としての自覚を持ち、責任ある 行動とって期待される人間に成長して ほしい、と新成人を励まし、記念の品 を贈りました。この後、代表の学生が、 新成人としての決意をこめて、だるま に目を書き入れました=写真。 bbbbbbbb 『ファミリー犬』と なる新しいワンちゃ 紹介します! 新しい『ファミリー犬』のワンちゃんたち スなどのヨーロッパ なら 先進国に倣 い、動物 bbbbbbbb b b●bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb すが、本校はイギリ …本校の3代目 んが決まりました。トイ・プードル、コ スフンドの6匹です。いずれも子犬です 純血種として初めて本校が受け入れる犬 愛護の精神にもとづき、今述べた2犬種 ーギー(ウェルッシュ・コーギー・ペン が、うち4匹はペット・ケア・アドバイ 種です。 について断尾をしないようにブリーダー ブローク)、シェルティー(シェットラ ザーコースのしつけ方のクラスで、2匹 ●…最後に一つお伝えしたいことがあり には伝えてあります。関心のある方は来 ンド・シープドッグ)、カニンヘン・ダ は看護やトリミングの実習で学生の勉強 ます。それは断尾のことです。通常です 校され、尻尾のあるトイ・プードルとコ ックスフンド、イタグレ(イタリアン・ を助けます。 とトイ・プードルとコーギーについては ーギーをぜひごらんになってください。 尻尾をある程度の長さで切るのが慣例で お待ちしています。 グレーハウンド)、ミニチュア・ダック コーギー、シェルティー、イタグレは bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb 第 18 号 TPC面 動物看護師 100 全員 合格 % 3月1日実施の第21回日本小動物獣 医師会動物看護師資格認定試験で、受 験した本校の動物看護師コースの2年 生19人全員が合格をしました。 合格者は次のとおりです。 新井彩華(高崎商科大附属高校)、荒 木 藍 ( 長 崎 鳴 滝 高 校 )、 池 田 美 穂 (足利西高校) 、岩h友香(進修館高校) 、 大谷美和(高崎商科大附属高校)、片 野友美(前橋東高校)、勝村美希(滑 川総合高校)、木村由佳理(児玉白楊 高校)、佐藤温子(高崎商科大附属高 校 )、 島 野 知 美 ( 伊 勢 崎 興 陽 高 校)、 間裕一郎(富岡実業高校)、高 橋伊織(東京農業大第二高校)、富澤 尚(高崎商科大附属高校)、永井貴裕 (富岡実業高校) 、中里 彩(児玉高校) 、 中沢芳人(吉井高校)、藤本祐麻(桐 生第一高校)、干川 遥(渋川青翠高 校)、丸山竜也(長野県須坂園芸高校) *かっこ内は出身校名 Chuo College Group 2009(平成21)年4月1日発行 (15) ペットと共に Wanダフルな一日を 2008 飼い主とのきずな深める おもちゃの紹介と遊び方 実現する第一 歩、このイベ ントが前橋の 中心街で飼い 主が愛犬を同 伴する形で開 かれたことは 大変、有意義」 ■産学連携2回目の参加 昨年10月26日、本校は群馬県動物 愛護協会との共催で、2回目となる前 橋商工会議所産学連携事業「ペットと 共にWanダフルな一日を」を前橋市 中央通り芝生広場で開催しました。 イベントは午前、午後の部で行われ、 本校は「おもちゃの紹介と遊び方」部 門を担当。開始に先立ち、本校を代表 し吉沢尚志副校長が「ペットが地域に 温かく受け入れられるような地道な努 力と環境づくりが、人と動物の共生を と挨拶しました。 ■おもちゃの紹介と遊び方を この後、本校の下田尾誠教務部長が テーブルに並べられたおもちゃを前 か に、犬が独りで噛 んで遊ぶおもちゃ (骨、ヒズメ、ゴム)と飼い主と一緒 に遊ぶおもちゃ(投げて遊ぶボール、 引っ張りっこをするタオル)の2種類 について説明=写真。 噛んで遊ぶおもちゃは、留守番時の ストレス発散などに有効だが、与える 際には硬い骨で歯をかいたり、割れた ヒズメ、ちぎれたゴムなどを飲み込ん だりしないように注意が必要とのアド バイスがありました。一緒に遊ぶおも ちゃは、タオルとボールを使用しての 遊び(タオルを使っての引っ張りっこ、 ボールを使ってのレトリービング「モ ッテコイ」、宝探しなど)がDVD映 像を使って紹介されました。 また犬を遊びに誘う際のテンション の上げ方、オンとオフのけじめ、遊び を切り上げるタイミングなども述べら れました。 ■散歩では得られない効用 今回のイベントでは、遊びにはメン タルな刺激やストレスの解消、散歩だ けでは得られないエネルギー発散など の意味があり、飼い主とのきずなが深 まる楽しいコミュニケーションでもあ ることを会場を訪れた市民の方々に伝 えることができました。 ■「長寿犬」ミニーちゃん ■県動物愛護協会の講演会に ■イギリスのドッグ・トレーニング教室のHPに掲載 本校1年生の阿佐美友香さん(ペッ ト美容・グルーマーコース)の愛犬ミ ニーちゃん(マルチーズ・オス)=写 真=が、長寿を称えられ、昨年12月 14日に前橋市から表彰されました。 人間の年齢で言えば20歳ですから、 阿佐美さんとほぼ同じ歳月をともに過 ごしてきたわけです。この間にはいろ いろな思い出があるといいます。阿佐 美さんが小学生のころ、ミニーちゃん は交通事故に遭い、背中を傷めたこと も。また家族と一緒に新潟の海に遊び に行ったのも忘れられない思い出です。 11月24・25日、本校の2年生(動 物看護師コース)が「『人の健康』『ペ ットの健康』」と題する講演会(群馬 県動物愛護協会主催・狩野安正会長) に参加しました=写真。第一部では、 ペットロス(動物を失った時におちい そうしつ る喪失感)にどう対処すればよいかに ついて、二人の講師の体験談を聞きま した。話の中では、深い悲しみにおそ われた人に対する理解をもってほしい との訴えが印象的でした。できそうで 現実にはなかなかできないことだと痛 感させられ、そのような場面に遭遇し た場合、ぜひ心掛けていきたいと思い ました。 第二部はペットの健康についてのお 話でした。講師は日本ヒルズ・コルゲ ート・ペット栄養管理士の土田雅之氏 でした。ペットの健康維持には何より も正しい食事管理が必要であるとの内 容で、特にライフステージ(年齢別の 段階)、生活環境、健康状態に応じた きゅうじ 給餌が大切との話に説得的がありまし た。また愛犬に合ったフードを探すポ イントも紹介され、参考になりました。 その後の質疑応答も活発に行われま した。本校参加者の一人も手を挙げ、 ふだん疑問に思っている点を講師に尋 ねる場面がありました。講演会終了後 に狩野会長からも同学生の積極性と学 ぶ姿勢に感銘を受けたとのお褒めのお 言葉をいただきました。 FIDO Dog Training Clubと い う イ ギ リ ス のチェスターにある犬 のしつけ方教室のHP のサイトに、昨年本校 の学生たちがイギリス 研修期間中に同クラブ を訪問した時の様子が 記事として紹介されま した。同クラブは本校 と教育提携を結ぶチェ FIDO Dog HPに掲載された本校学生たちの写真 スター大学の動物行動 ールドの数人の学生に記念のロゼッタ 学を専攻する学生のインターンシップ と証明書を受講者に手渡してもらうこ 先でもあります。 とをお願いしたところ、彼女らは感激 ∼記事を日本語訳で紹介します∼ しつつ、その役割をよろこんで引き受 「2008年2月、高崎ペットワール けてくれました」 ド専門学校から20人ほどの学生がク 記事はさらに訪問の学生を引率した ラブを訪問しました。一行はパピー・ 本校の下田尾誠教務部長から送られた クラスのトレーニングを観察。コース お礼状の全文が紹介されています。 の最終週ということもあり、ペットワ 長寿のひけつは、とたずねると阿佐 美さんから興味深い答えが返ってきま した。実はミニーちゃんには去年まで マミちゃん(マルチーズ・メス)とい う、愛すべき伴侶がいたのだそうです。 2匹はとても相性がよく、互いに励ま し合い、よい刺激を与え合って暮らし ました。このパートナーの存在が大き かったといいます。気をつけているの は運動です。朝夕の2回、近所の田ん ぼを周る散歩が日課だそうです。フー ドは体調に合わせてドライや生の肉を 与えたりしています。丈夫な骨をつく るために軟骨を与えることもあるとい います。 家族の温かい愛情を毎日たっぷり受 けているミニーちゃん、これからも長 生きしてほしいと思います。 だが一方においては人とペットとの新し Book Review ペットと日本人 宇都宮直子著 (文藝春秋) 本書は動物たちとの長い歴史のなかで日 本人が彼らとどうかかわってきたかを基本 テーマにしています。 著者の宇都宮直子氏は日本人の稲作文化 い関係が、極めて人間中心的な冷酷な現実 をも生み出している点を、購買者の同情を 引くような悲惨な状態に置かれた動物など を例に指摘しています。それは、動物に対 する意識の低さの表れでもあります。 さらに氏は、現代のペットブームが、個 を尊重し、他人との面倒な付き合いを嫌う 人同士の希薄な関係を象徴していると分析 のなかで育まれた動物観を西欧の肉食文化 します。社会から強いられる緊張から逃れ、 のそれと比較しながら、その特色を分かり 孤独を癒やすためにペットが必要とされる やすく解説し、近代以降については明治時 ケースが多いというのです。 代から現代までの人と動物とのかかわりを 通して、動物観の変遷をたどります。 高齢化や少子化が激しい勢いで進んでい る日本で、今後そうした傾向がさらに強ま そのような歴史をふまえた上で、宇都宮 ってゆくことと思われます。わたしたちは 氏は日本人と動物との関係は向上し、とく 自分たちだけでなく、ペットの福祉につい にペットとのライフスタイルがプラスの方 て考え、既存の問題の改善に真剣に取り組 向に多様化していると述べています。 む必要があるでしょう。 (16) CHS面 Chuo College Group 2009(平成21)年4月1日発行 第 18 号 ー 人づくり 組織づくり ー 学校法人 http://www.chuo.ac.jp (群馬県教育委員会指定技能教育施設) http://www.chuo.ac.jp 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-43-27 TEL. 027-253-5596(代) FAX. 027-280-5270 生徒一人ひとりの今と未来を第一に 中央高等専門学院は昨年度で10周年を迎え、前橋キャンパス に加え、桐生キャンパスの設立にも至りました。今年度も引き 続き、不登校経験・中途退学・転校希望生徒の受け入れを積極 的に行い、学習面、検定対策において個に応じたきめ細かな指 導を心がけ、心のケアやさまざまな体験学習等を通し、生徒の 学校長 植 木 一 吉 成長を見守ります。一人ひとりの「今」と「未来」を第一に考 え、充実した教育活動を実践していく所存です。 もちろん今年も最終目標は、全員進級・全員卒業! 11年目 を迎えた中央高等専門学院への温かいご支援ご協力をよろしく お願いたします。 前橋キャンパス 桐生キャンパス ∼「楽しみ」と「学び」の両立∼ ∼何にでも挑戦∼ JR新前橋駅から徒歩3分、立ち並 ぶオフィスビルや専門学校群の一角に 緑と黄色で目だ∼つ校舎があります。 個性あふれる生徒たちが 集う、CHS前橋キャンパ スです。教室は朝から放課 後まで笑い声が響き、職員 室にも生徒たちが集い、だ れもが居場所を見つけられ る学校。本当にさまざまな タイプの生徒たちが交流を 持てるのは、少人数制を重 んじるCHSならではの長 所かもしれません。 他との協調性の中ではぐくまれる個 性。楽しむだけでも、学ぶだけでもな い。それがCHS前橋キャンパスです。 緑豊かな自然に恵まれた山紫水明の 地、桐生。東武桐生線の相老駅からほ ど近い市西部の静かな住宅街に、 CHS桐生キャンパスがあ ります。 生徒たちは落ち着いた雰 囲気の中でお互いの個性を 認め合いながら、明るく伸 び伸びと学院生活を送って います。少人数制の利点を 生かし、一人ひとりが自己 実現を目指し、自分の居場 所をつくれる学校です。 1年目の今年は「何でも 挑戦」をスローガンに、『やって、み て、考える』を実践中です。 1111111111111111111 262資格 卒業生資格取得状況 u電卓計算能力検定(全国経理教育協会主催) 6段1人 5段2人 4段1人 1級4人 2級7人 3級10人 4級5人 u簿記能力検定(全国経理教育協会主催) 2級1人 3級7人 4級10人 u文書処理能力検定(全国経理教育協会主催) 1級3人 2級4人 3級8人 4級3人 u計算実務能力検定(全国経理教育協会主催) 2級9人 3級14人 4級3人 u社会常識能力検定(全国経理教育協会主催) 2級3人 3級9人 uIT活用能力検定(全国経理教育協会主催) 3級1人 uコンピュータ会計能力検定(全国経理教育協会主催) 3級3人 u毛筆書写検定(日本書写技能検定協会主催) 4級17人 u硬筆書写検定(日本書写技能検定協会主催) 3級1人 4級23人 u日本漢字能力検定(日本漢字能力検定協会主催) 2級2人 準2級4人 3級 8人 4級5人 級9人 6級7人 7級13人 8級4人 u簿記検定(日本商工会議所主催) 3級1人 uビジネス能力検定(専修学校教育振興会主催) (B級) 3級2人 u実用英語技能検定(日本英語検定協会主催) 準2級1人 3級1人 4級2人 5級4人 uビジネス電話検定(実務技能検定協会主催) A級2人 B級13人 u秘書検定(実務技能検定協会主催) 2級2人 uサービス接遇検定(実務技能検定協会主催) 2級1人 3級2人 uビジネスマナー検定(日本ビジネスマナー検定協会主催) 1級2人 3級20人 u日本語検定(日本語検定委員会主催) 4級1人 準4級 5人 uマイクロソフトオフィススペシャリスト(ワード)2003(マイクロソフト認定) 1人 uマイクロソフトオフィススペシャリスト(エクセル)2003(マイクロソフト認定) 1人 合計(延べ人数) 262人 1111111111111111111 111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111 111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111 未来は僕らの手の中に! 平成20年度卒業式 生方智大 悩み続け た僕にCHSの先生た ちは、大事な一歩を 踏み出すきっかけを くれました。友達や 先生たちから多くを 学び、成長できたよ うに思います。 前橋キャンパスの第10回卒業式は2月28日に、桐生キャ ンパスの第1回卒業式は3月7日に挙行されました。両校合 わせて84人の卒業生。希望に胸をふくらませ巣立ちました。 思い返せば3年前、入学してきたほとんどの生徒たちは不 登校経験者。彼らの胸の鼓動や足の震えが手に取るように感 じられました。友人関係や問題行動、怠惰、その他さまざま 松田祐佳 私は中学 時代不登校でした。 CHSにこれたおかげ で良い仲間に巡り合 え、検定もたくさん 取得でき、充実した 高校生活を送れまし た。 な理由で転編入してきた生徒たちもいました。 笑った日もあれば、泣いた日もあり。時を重ねるごとに、 少しずつ成長していった生徒たち。いくつもの経験を踏み台 にして、やっとたどりついた「卒業」という名の区切り。 彼らがこの先も、何ごとからも逃げずひるまず、果敢にチ ャレンジしていってくれることを期待しています! 松原雄斗 前籍校は 登校が月に2回。「毎 日通いたい」と思い、 CHSに転校しまし た。仲間や先生たち と楽しく交流でき、 充実した毎日を過ご せました。 関口武秀 僕はアッ トホームなこの学校 で3年間学び、多くの 資格を取得しました。 学んだことを生かし 前進するため、大学 で上級資格取得を目 指し頑張ります。 Chuo College Group 資格の学校 TAC 2009(平成21)年4月1日発行 2009年度 前橋校 前橋校 取り扱い講座 【会計・経営・労務関係】 ・税理士・簿記検定 合格できる! 信頼できる! 大事な教育機関選び 夢が現実になる!その日のためにTACが あります。「資格を取得する」そう誓って最 初に決めることは、合格できる教育機関を見 つけることです。その先にTACがあります。 教育機関を選ぶ際に決め手となるものは何 でしょうか? 一番の決め手になること、そ れは「合格できるかどうか」ということです。 TACでは「受講生に合格していただくこ と」を常に考えています。受講生のニーズを とらえ、合格できる教育コンテンツの創造に 向け日々研究し続けるプロフェッションの養 成機関、それがTACです。 TACはここが違います! ①戦略的カリキュラム②豊富なコース設定 ③徹底したアウトプットトレーニング④万全 のフォローシステム⑤安心の受講料設定⑥多 様な質問受付制度⑦全国公開模擬試験⑧迅速 な法改正情報⑨選べる学習メディア⑩TAC オリジナル教材⑪各種セミナー・受講相談⑫ 求人情報サービス―など。TACが長年にわ たり受講生から支持されている理由がここに あります。 合格に必要な要素は、すべてTACにそろ っています。TACがあなたの夢の実現を強 力にサポートします。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 昨年行われたハロウィンイベントから ● ● ● ● ・中小企業診断士 ・AFP・証券アナリスト ・建設業経理士 【法律・公務員関係】 ・行政書士 ・ビジネス実務法務検定 ・公務員(地方上級・国家Ⅱ種) 【不動産関係】 ・不動産鑑定士・宅地建物取引主任者 ・マンション管理士・管理業務主任者 税 理 士 合 格 11人 社 労 士 合 格 5人 公 務 員 合 格 14人 20 年 度 平成20年度TAC前橋校の合格実績とし て、国家資格の税理士科目試験合格者を合計 で11人輩出しました。また社会保険労務士 は厳しい合格率の中、5人の合格者が出まし た。公務員関係でも受験者が著しく増加傾向 にあり、厳しい採用状況となっているにもか かわらず、警察・消防・国家Ⅱ種・地方上級 と含めて14人の方々が県内外で採用を勝ち 取りました。 このほか社会的なニーズの高く人気があ る、日本商工会議所の簿記検定や国家資格の 宅地建物取引主任者試験などでも確実に多く の方が合格を勝ち取っています。 TAC前橋校ではライブ講座からDVD講座 などのコースも多様にご用意しています。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ・社会保険労務士 T A C 社 会 保 険 労 務 士 講 座 の 授 業 か ら <ズバリ合格の秘訣は?> 実施中です! ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 英会話講座 まず無料体験レッスン! 中央外語学院では、2009年度の英会話受講生を募集しております。新規入会 者・無料体験参加者には、魅力的な特典があります。また、英会話を始め るにあたって不安のある方は、まずは無料の体験レッスンを受講していた だくのがお勧めです。春からの皆さんの頑張りを応援します。 この春より、お子さま向け新規講座として『インターアクティブレッス ン』を開講します。インターアクティブとは、一人1台のパソコンを使い、 フォニックス・リーディング・リスニングの英会話スキルを伸ばします。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 学ぶ目的に応じた多彩なコース 学院内コース(講師はすべて外国人) 中 央 外 語 学 院 コース 対象・レベル クラス概要 幼児コース 3歳児から6歳児まで 全2クラス 英会話が初めての園児募集中 小学生コース 1年生から6年生まで 学年、英会話経験ごとに全15クラス 成人レギュラーコース 中学生以上 英会話レベルごとに全8クラス サロンコース 中学生以上 月・木・金・土フリートークスタイル 予約の必要なし TOEIC対策コース 750点取得目標 990点取得した外国人講師が指導 英検対策コース 2級・3級取得目標 受講生募集中 中国語会話コース 成人向け 初級と中級クラスの全2クラス プライベートコース 英語・フランス語・スペ マンツーマンレッスン イン語・中国語・日本語 多言語 コース 0歳から12歳までのアメリカの子どもたちが使っている教育ソフトから 選んでいます。ABCから始まり、英会話を楽しく学ぶうちに、自然と一人 ひとりの成長段階に合わせて学習スキル(言語技能、算数力、考え方、問題 解決能力、パソコン操作、ブラインドタッチ、デザイン力)も磨かれます。 ● 資格試験 対 策 『世界の教材を使用』で学習スキルアップ伸ばす ● ・自分に対する自信を持ち続ける・合格できるという強い思い ・計画を立てて実行する・良い勉強仲間を持つ ・TACを信じて粘り抜く・努力し続ける ・疑問点をそのままにしない・あきらめない・反復した勉強 ・TACの教材をしっかりと消化する・メリハリと自分への自信 ・情報収集・合格できる実力をつける・勉強する生活リズムの確立 ●以上はTAC合格者が話す合格までの秘訣(ひけつ)です。 英 会 話 新たに子ども向け『インターアクティブレッスン』 ● 「資格を取るならTAC!」ぜひ、TAC で栄冠を勝ち取ってください。スタッ フ一同心よりお待ちしております。 お申し込みお問い合わせは 中 央 外 語 学 院 T E L 027−256− 7200 FAX 027−256−7201 資格の学校TAC T E L 027−253−5583 FAX 027−253−5480 『入会金1万円免除券 キャンペーン』 ● ・ソフトウェア開発技術者・CompTIA http://www.chuo-sogo.co.jp 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-49-1 TEL. 027-253-5546(代) FAX. 027-253-5480 参加された方にもれなく、 ● ・基本情報技術者 ー 人づくり 組織づくり ー 常時、受付募集! 無料体験受講・無料相談会開催中! ● 【情報処理・パソコン関係】 Chuo College Group 2009(平成21)年4月1日発行 Regional Think tank & 群馬ISO機構 管理責任者と内部監査員の 能力開発をテーマに Business Consulting http://www.gcri.co.jp 『群馬ISO機構』会員制度2年目の本年度は、管理責任者と内部監査員の能力 開発にテーマを絞り、セミナー・研修会を実施していきます。 ISOマネジメントシステムは、方針管理 つながる内部監査の実践方法や改善技法な と改善の促進を意図しています。システム どを講義と企業による実践事例の発表を通 運用のキーマンとなる管理責任者には方針 じて、紹介します。 管理の推進能力とシステムの改善能力が求 さらに、ISO9001の改訂を受けて、取 められます。また改善策を実行する内部監 得企業の多くの企業では今年、新規格の理 査員には、問題を発見する能力と相手に問 解とシステムの改訂作業の着手が想定され 題を気付かせ、改善を促進する能力が求め ます。『群馬ISO機構』の内部監査員養成 られます。 研修(4回開催予定)では、2008年版対 多くのISO認証取得企業では、以下のよ についても紹介します。新規内部監査員の 法を見出せないまま、審査を繰り返してい 養成はもとより、既存の内部監査員の る②構築段階から認証取得までを経験した 2008年版の学習の機会としてもご活用い 管理責任者・事務局・内部監査員などのメ ただけます。 セミナー・研修会の年間計画詳細は、 意図が継承されていない③認証取得を目的 「年間スケジュール」のとおりです。「経営 としたため、他社のシステムを当てはめて に役立つISO」への改善を図るために、本 構築した結果、実態と乖離した難解で肥大 機構の各プログラムをご利用ください。 化したシステムができてしま い、改善もされていない。 『群馬ISO』機構では、 経 営 に 役 立 つISO 「経営に役立つISO」の実現 のために、管理責任者を対象 にして、4月、9月に『ISO 管理責任者フォーラム』を開 催。管理責任者の方針管理の 展開とシステム改善の能力向 上に役立つ手法を紹介しま す。4月のテーマは「マネジ メントシステムをいかに発展 させるべきか−2008年版改 正の論議とその趣旨を踏まえ て−」。昨年末に改訂された ISO9001:2008年版の改訂 作業に携わった平林良人氏 ( ㈱ テ ク ノ フ ァ 代 表 、 ISO/TC176/SC2日本代表)を講師に迎え、 昨年のISOフォーラム会場 * * * ISOの今後の方向性についてお話をいただ 本機構では、企業個別の問題・課題に くとともに、事例紹介として全国高校初の 対しては、コンサルティングやオーダーメ ISO9001認証取得、そして生徒主体で環 イド研修を通じて対応しております。 境ISOも取得した盛岡中央高校のISOへの また、企業トップの方針をしっかりと捉え、 挑戦の経緯と、運用効果を上げるための、 目的・目標の実現に向けた具体的な策の立 システムのシンプル化への取り組みと効果 案と実践活動の推進が管理者層を中心に求 について紹介します。 められます。この推進を図るための指導や また、改善のキーマンである内部監査員 効果的な改善策を打つためのデータ分析、 を対象に、5月、10月に『ISO内部監査員 対策立案、実行の促進を図る指導について 大会群馬地区』を開催。プロセスの改善に も、ご相談に応じて実施しております。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 改訂の意図を踏まえた内部監査の実施方法 化を認識しつつも、問題点・課題の解決方 かい り 人づくり 組織づくり 事業づくり 応として2000年版からの変更点の解説、 うな問題点を抱えています。①運用の形骸 ンバーが交代して、取得目的・取り組みの 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-49-1 中央総合学院ビル4F TEL. 027-254-3220(代) FAX. 027-253-0662 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 群 馬 I S O 機 構 2 0 0 9 セ ミ ナ ー 年 間 ス ケ ジ ュ ー ル ■ISO管理責任者フォーラム システムマネジャーとして必要な方針管理の推進能力、システム改善能 力の養成を目的として、群馬ISO機構会員企業の管理責任者を対象に、よ り効果的なシステムの改善、運用の推進を図るための方法等をご紹介いた します。 【第3回】日時:平成21年4月16日(木) 13:30∼17:00 【第4回】日時:平成21年9月17日(木) 13:30∼17:00 各回共通 会場:群馬県立産業技術センター 第1研修室 参加費:入会金10,000円(税込み) 年会費12,000円(税込み) ※本フォーラムは群馬 ISO 機構会員制度の事業です。ご参加をご希 望の方は、ぜひご入会ください。 ■ISO内部監査員大会群馬地区 内部監査員に求められる問題発見能力とプロセスの改善能力の養成を目 的にプロセスの改善の視点、問題発見、改善を促進させるための方法と効 果を上げた内部監査の事例をご紹介いたします。 【第8回】日時:平成21年5月27日(水) 13:30∼17:00 【第9回】日時:平成21年10月21日(水) 13:30∼17:00 各回共通 会場:群馬県立産業技術センター 第1研修室 参加費:会員 4,000円(税込み) 一般 6,000円(税込み) ■ISO9001:2008内部監査員養成研修 2008年版の改訂ポイント解説を含めた基礎知識・技能と改善を推進でき る内部監査員の実践力を養成いたします。 【第2回】日時:平成21年5月21日(木)・22日(金) 9:30∼17:00 会場:東毛産業技術センター 第2研修室 【第3回】日時:平成21年8月27日(木)・28日(金) 9:30∼17:00 会場:前橋商工会議所 アイビー 【第4回】日時:平成21年11月12日(木) ・13日(金) 9:30∼17:00 会場:高崎市産業創造館 各回共通 参加費:会員 23,100円(税込み) 一般 28,350円(税込み) ■ISO14001内部監査員養成研修 環境内部監査の基礎知・技能と改善を推進できる内部監査員の実践力を 養います。 【第1回】日時:平成21年6月25日(木)・26日(金) 9:30∼17:00 会場:高崎市産業創造館 研修室 【第2回】日時:平成21年10月29日(木) ・30日(金) 9:30∼17:00 会場:東毛産業技術センター 各回共通 参加費:会員 23,100円(税込み) 一般 28,350円(税込み) 各セミナー・研修会実施に関する詳細は、℡ 027-254-3220 (担当:群馬 ISO 機構 ㈱群馬中央総合研究所 研修企画担当 中野) までお問い合わせください。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 「不況に儲ける」起業家塾 寺本義也氏講演から さらに、不況の時代に求められるリーダ ーシップは①大胆なビジョン②厳しさを楽 100年に一度の経済不況、経営者として からの脱却) 。電池で車が走るようになると しむ心のゆとり③動的な調和・バランス感 不況をどう乗り切るか、起業家塾1月例会 車自体の構造も変わり、1台の車を構成す 覚を持つこと④健康・体力・気力・知力― では、早稲田大学大学院ビジネススクール る部品の数が現在の2∼3万個から50∼10 であると紹介。関東大震災後、東京復興時 教授の寺本義也氏から伺いました=写真。 個に減る。すると、車は組み合わせ型の商 の市長だった後藤新平氏の「金を残すのは 講演では、危機とは危険と機会が背中合 品となり、まるでパソコンのようになって わせており、不況の今だからこそビジネス しまう。またインドのタタ自動車が開発し ロジー=地球環境問題の解決②エイジン という言葉を紹介し、厳しい時代を乗り切 チャンスとしたうえで、これからのビジネ た価格25万円の車「ナノ」は4人乗り、最 グ=少子高齢化社会の進展③シェア=私有 り、次の時代をつくるための人づくりの重 スのキーワード(イノベーションの切り口) 速90km、ドアミラーも1つ、ワイパーも (所有)から共有(利用)への行為(とし 要性を強調。また、経営者自らが自分でや と不況の時代に求められるリーダーシップ 運転手側のみという装備だが、道路整備が ての技術)④テクノロジー=3つの技術= っている限り、人は残せない。人の評価は について持論が展開されました。 遅れているインド、中国、ブラジルなどの ハード、ソフト、サービスの融合=ものづ 引き際で決まる。人を育てるために、いか イノベーションによる業界の構造変化の 新興国ではナノで十分。 「ナノ」の開発はま くり+価値づくりである―と紹介し、この に身を引くべきかという問題提起を本田宗 1例として自動車業界について取り上げ、 さに破壊的イノベーションと述べました。 キーワードを踏まえたイノベーションが求 一郎氏の事例を交えて投げかけました。 環境問題を背景に燃料のシフト(化石燃料 次の時代を見据えたキーワードは①エコ 下、仕事を残すのは中、人を残すのは上」 められると提言しました。
© Copyright 2025 Paperzz