公演チラシ(裏)

ジェローム・ララン (ソプラノ&アルト サックス) Jérôme LARAN
1978 年フランス南西部タルブにて生まれる。10 歳からサクソフォーンをはじめ、パリ国立高等音楽院に於いてクロード・ド
ラングル教授のクラスを満場一致の首席で卒業後、2005 年まで同音楽院第三課程で研鑽を積む。
リュクサンブール国際コンクールでの満場一致の 1 位(2000 年)獲得後、2001 年ミュンヘン国際コンクール、2002 年ディナ
ン・アドルフ・サックスコンクール等数々の国際コンクールにて好成績を残す。
日本財団、メイヤー財団、メセナ・ミュージカル・ソシエテ・ジェネラル、ズィフラ財団の奨学生、また 2004 年にはフランス音
楽・芸術家著作権協会(ADAMI)主催の新人賞、レヴェラション・クラシックに選出。
ソリストとしての活動と同時に室内楽奏者としても精力的で、ヨーロッパはもちろん中国、カナダ、日本等に於いてもリサイタ
ル、室内アンサンブル演奏会等幅広く活動。
そしてパブロ・カザルス国際音楽祭、『東京の夏』音楽祭、パリ・秋の音楽祭、トランスクラシック音楽祭、ロワイヨモン財団
音楽祭、ディジョン・ファイ・ノート音楽祭、アルス・ミュジカ音楽祭等数々の国際音楽祭にも出演。これまでにソリストとして
トゥールーズ国立室内管弦楽団、アンサンブル・イティネレール、ワロニー王立室内管弦楽団、パリ音楽院管弦楽団、ズリン・ボ
ルスラヴ・マルティヌー管弦楽団(チェコ共和国)等と競演。
現代音楽の分野においての活動は特に顕著で、フレデリク・ヴェリエール、ベルナト・ヴィヴァンコス両氏のサクソフォーン協
奏曲初演をはじめ、所属する現代音楽アンサンブル、アンサンブル・ケルンでも数々の作曲家のプロジェクトに参加。ブーレー
ス作曲、『Dialogue de l ombre double』のシテ・ドゥ・ラ・ミュージックでの公演も記憶に新しい。
2005 年、インプロヴィゼーションから影響を受けた様々な音楽を自身の即興と織り交ぜた CD、『Paysages lointains(遥かな
る景色)』を録音。2008 年にはソロ CD『Impression d Automne(秋の印象)』発売の他、フランク・ベドロシアンの作品を集めた
モノグラフィー等、数々の CD 制作に参加予定。
クラシック音楽のさらに幅広い普及を目指しフランス・キャプヴェルン音楽祭を主宰。現在オルネイ・ス・ボワ音楽院にて教鞭を
とる傍ら、世界各地で積極的にマスタークラスも行っている。また、I.M.D出版でジェローム・ララン・コレクションの監修を務める。
浅利 真 (バリトン サックス) Makoto ASARI
1976 年生まれ。北海道稚内市出身。サクソフォン奏者、編曲家。
武蔵野音楽大学卒業。サクソフォンを須田寔、松沢増保、浜康幸、杉本孝幸の諸氏に師事。これまで多くの邦人作曲家とのコ
ラボレーションによるソロ、アンサンブルの作品を開発し吹奏楽界へ新風を吹き込んだ。それらはブレーンミュージック及び
バンドパワーレーベルからCDがリリースされ国内外で幅広く支持されている。その他、音楽雑誌、映画「フレフレ少女」、サク
ソフォン・アンサンブルなどの編曲を担当し好評を博す。
第 14 回(スロベニア/リュブリャナ)及び第 15 回(タイ/バンコク)ワールド・サクソフォン・コングレスに出演。ソロとクヮ
ルテットのリサイタルは延べ 14 回に及び、
「東京・春・音楽祭ー東京オペラの森」
「軽井沢八月祭」等の音楽祭に多数出演する他、
教育機関での芸術鑑賞教室など様々なステージを展開している。2010 年にはアメリカ・シアトル、2011 年にはフランス・キャ
プベルン、2012 年 6 月にはタイ・バンコクに招聘され演奏を行う等、海外での活動も近年目覚ましい。
現在、埼玉県立芸術総合高等学校音楽科サクソフォン非常勤講師。ヴィーヴ!サクソフォン・クヮルテット主宰、バリトンサ
クソフォン奏者。21 世紀の吹奏楽「響宴」会員。
辻 友香里 (アルト サックス) Yukari TSUJI
愛知県豊川市出身。2006 年、名古屋音楽大学卒業。2007 年よりフランス留学。2010 年、オルネイ・ス・ボア音楽院卒業。名古
屋音楽大学卒業演奏会、岡崎音楽家協会新人演奏会などに出演。
ジェローム・ララン氏の率いるコンティニュオ・サクソフォン・アンサンブルのメンバーとして、東京、名古屋、大阪、キャプベル
ン(フランス)、ドゥルー (フランス)でのコンサートに出演。昨年2月、豊川市にてリサイタルを開催し、好評を得る。
これまでにサクソフォーンを、亀井明良、小串俊寿、櫻井牧男、ルマリエ・千春、ジェローム・ラランの各氏に師事。室内楽を、
亀井明良、ジュリアン・ゲンボの各氏に師事。
現在は、ソロ、室内楽、吹奏楽、オーケストラなどさまざまな演奏会に出演する傍ら、サクソフォン、吹奏楽の指導などを行っ
ている。
五島 史誉 (ピアノ) Fumiyo GOSHIMA
大垣市出身。東京藝術大学音楽学部附属音楽高校を経て、同大学器楽科卒業。同年渡独。2006年フォルクヴァング音楽大学卒業。
その後イタリア・イモラ音楽院フォルテピアノ科において研鑽を積む。2000年第5回浜松国際ピアノアカデミー・マスタークラス
受講。ザルツブルグにて、イェルク・デームスのマスタークラス受講。2001年イタリアのチェルボにてアルヌルフ・フォン・アルニ
ムのマスタークラス受講。2006年第4回カッシーナ・デ・ペッキ国際ピアノコンクール(ミラノ)第2位受賞、フィリッポ・トレビザー
ン国際ピアノコンクール(ラヴェンナ)第2位受賞。これまでにピアノを服部浩美、平野燁子、笠間春子、辛島輝治、アルヌルフ・フォ
ン・アルニムの各氏に、フォルテピアノをステファノ・フィウッツィに師事。
現在、東京・中部地方を中心に演奏活動を行っている。
コンサートの後には、選べる3つのお店
[コンサート&お食事のセットプラン]
Dinner &Classic
ディナー&クラシック
ご利用には、2日前までのご予約が必要です。
コンサート+ お食事を合わせてお一人様 3,500 円∼5,000 円
詳しくは、宗次ホールチケットセンター(052-265-1718)まで
■交通アクセス
地下鉄栄駅 ⑫ 番出口より東へ徒歩 4 分
お 車 でご 来 場 の 方 へ
ホール併設立体駐車場をご利用下さい
近隣車上荒らしが多発しています。
当駐車場は過去、事件・事故は皆無です。
●係員常駐 安心安全
●24 時間営業 ●長時間割引あり
高さ制限:1.55m(セルシオクラス入庫可)
モスバーガー
ホテル名古屋
ホール入口
駐車場入口
ベストウェスタン
基本料金 30 分 250 円
6 時間まで 1,500 円打切
12 時間まで 2,500 円打切
24 時間まで 4,000 円打切
名古屋市中区栄 4-5-14 〒460-0008
TEL:052(265)1715 FAX:052(265)1716
E-mail info@munetsuguhall.com
URL www.munetsuguhall.com
宗次ホールチケットセンター
営業時間:10:00∼18:00
年中無休 (年末年始、施設メンテナンス日を除く)