(表)「寡婦(夫)控除のみなし適用」 対象サービス一覧 対象サービス 申請窓口 1 ●障害福祉サービス利用料 ○東・中・西福祉事務所障害福 居宅介護(ホームヘルパー)や重度訪問介 祉係 護、生活介護、就労継続支援、短期入所など ○東・中・西保健センター のサービス ○障害者支援室 2 ●障害者自立支援医療(更生医 療) 心臓ペースメーカーや人工関節置換術など の障害を軽減する医療の費用を軽減 3 車いす、歩行器、義肢、補聴器などの身体上 ●補装具費の支給による自己負 の障害を補うための装具の購入または修理 ○東・中・西福祉事務所 担 に対し、事前申請で給付券を交付 4 知的障害・身体障害のある方で、虐待などの ●措置入所利用における自己負 ため契約による障害福祉サービスが受けら 担 れない場合の措置 ●地域生活支援事業の利用料 障害のある方に移動支援、日中短期入所、 訪問入浴などのサービスを行う事業 6 ●母子・父子家庭自立支援給付 事業 ○東・中・西福祉事務所子育て 母子・父子家庭に対し、経済的自立に効果的 支援係 な資格の取得をめざす自立支援給付事業 ○子ども家庭課 7 ●ひとり親家庭等日常生活支援 事業 母子・父子家庭、寡婦を対象に、一時的な保 育や日常生活の手伝いなどを行うヘルパー ○子ども家庭課 派遣事業 8 ●助産の実施 経済的な理由により出産費用の負担が困難 な妊婦に、指定の助産施設で出産する際の 必要な費用を一部助成する事業 9 10 11 12 障害者支援室 06(4309)3183∼84 FAX06(4309)3815 ○移動支援・日中短期入所・地 域活動支援センターⅡ型Ⅲ型・ 生活サポート=障害者支援室 ○訪問入浴・日常生活用具= 東・中・西福祉事務所 5 18歳未満の子どもを養育している母子家庭 ●母子生活支援施設入所者負担 の母と子どもがいっしょに入所できる施設で、 金 自立に向けた生活支援や子育て支援などを 行う事業 担当課・問合せ先 子ども家庭課 06(4309)3194 FAX06(4309)3817 ○東・中・西福祉事務所子育て 支援係 ●心身障害児通園施設利用者負 心身障害児通園施設利用者負担金(はばた ○療育センター き園における昼食代) 担金 ●子育て短期支援事業 ●障害児通所支援 【利用申込】 ○東・中・西福祉事務所家庭児 保護者が出産・疾病・看護、事故および災害 童相談室 などの理由により子どもを一時的に家庭にお ○子ども見守り課 いて養育できない場合に子どもを預かり養育 【申込書提出先】市内児童養護 する事業 施設 【還付申請】子ども見守り課 心身に障害、または発達の遅れがある児童 を対象に療育を行う通所支援事業 【通常の申請】 ○東・中・西福祉事務所子育て 支援係 ○子ども見守り課 【還付申請】 子ども見守り課 子ども見守り課 06(4309)3197 FAX06(4309)3817 13 ●認定こども園保育料 認定こども園保育料 14 ●保育所保育料 保育所保育料 15 ●幼稚園保育料 幼稚園保育料 16 ●私立幼稚園就援奨励費補助金 私立幼稚園在園児の保育料の補助制度 17 ●私立幼稚園就園補助金 私立幼稚園在園児の保育料の補助制度 18 ●病児・病後児保育事業 児童が病気などにより集団保育が困難な場 合に児童を預かり、保育や看護を行う事業 19 小児慢性疾病により長期にわたり療養を必要 ●小児慢性特定疾病医療費助成 とする児童などの、健全な育成と患者家庭の 制度 負担軽減を図るため、医療費助成を行う事業 ○子ども応援課 子ども応援課 06(4309)3202・3214 FAX06(4309)3817 ○在園する私立幼稚園 子育て支援課 06(4309)3195 FAX06(4309)3817 ○各病児・病後児保育室 子育て支援課 06(4309)3302 FAX06(4309)3817 ○東・中・西保健センター 母子保健・感染症課 072(960)3805 FAX072(960)3809 治療により身体上の障害が軽くなり、日常生 活が容易に送れるよう医療が必要な児童に 対して医療費を助成する事業 20 ●自立支援医療(育成医療) 21 ●市営住宅(住宅政策室所管分) 市営住宅家賃の減免 家賃の減免 ○市営住宅管理センター 市営住宅管理セン ター 06(6788)8001 FAX06(6788)8005 22 ●市営住宅(住宅改良室所管分) 市営住宅家賃の減免 家賃の減免 ○住宅改良室 ○長瀬・荒本人権文化センター 住宅改良室 06(4309)3233∼34 FAX06(4309)3834
© Copyright 2025 Paperzz