松戸市立常盤平中学校 松戸市常盤平7 松戸市常盤平7-25 387― 387―4611 校長 竹 内 光 生 平成2 平成23年2月1日 常中だより NO10 NO10 2月号 [ ○ 1 常中生栄光の 常中生栄光の軌跡 その⑧ その⑧ ] A 2 10 38 (10 27 9 3 4 10 02 3 ○ 4 38 6 9 17 10 5 45 10 6 10 59 3 ○ ○ 16 TAITO ○ [ ○ 1 ] ○ 1 月 24日(月) 、校庭への避難訓練を実施した後、五香消防署並びに松戸防災設備の方々のご協力を得て、学年ごとに上 記の訓練を行いました。学年ごとに分かれて実施するこうした訓練も、今年で 4 回目となりますが、それぞれに貴重な講話や 体験ができたことと思います。以下、各訓練でのポイントをお聞きしました。 煙 体 験:火事の煙は実際には真っ黒。とても前が見える状況ではなくなります。また、煙に巻き込まれてしまうと、人間 はとっさに上の方向をさぐりながら逃げようとします。しかし、実際にはその逆が正しい。足元に伏せながら逃 ○ ○ [ ○ [ ○ 1 2 ] ] 1 初期消火:単独でやらないこと。 「火事だー」 、まず周囲の人に大きな声で知らせる。119 番通報、他の人の応援や消火器の 本数を増やすなど、その場で役割分担をした中で、消火活動を進めていくことが重要です。消火器の届く距離は、 5~6メートルほどとのことです。 起 震 車:阪神淡路大震災では、火災より家屋や家具の下敷きになって死亡(圧死)するケースが88%(約5500人) を占めたとのことです。家具の転倒防止の工夫、ケガの心配のないスペースや丈夫なテーブルの下へ避難、余裕が あれば玄関を開けておきたい(家がきしむと扉が開かなくなる) 。災害前に備えておかなくてはならないことは着 実に進めておく。 「家具の固定はどうか」 「防災グッズは整っているか(飲料水、非常食、救急用品、ライター、ろ うそく、懐中電灯、通帳、貴重品、携帯ラジオ、毛布、お菓子類、軍手、メモ帳・) 」 「家族の災害時避難場所・・ ここに集まるよ」等の備えが大切です。 ≪ 1 ≫ 23 ( ) 12 30 16 3 2 2 2 1 2 に次の人が避難をしていくこと。高層ビルやマンション、病院、デパートなどには、 「非常階段」や「はしご」 ・ 「す 2 3 1 降下訓練:救助袋による避難では、必ず足から入ること。頭は重い。一人ずつ確実に地面に着いたことを確認してあわてず 2 1 げることで、一酸化炭素中毒をさけながら人の足どりや目に入る情報で避難するようにしてほしい。 べり台」による避難経路が確保されてます。 E I 3 ○ [ ○ ○ ] 2月の行事予定 1日(火) 新入生保護者説明会(2:00 体育館) 2日(水) 全校委員会 3日(木) 月 1~5(3 年午後カット) [ ] 19日(土) 体育館解放 松戸市青年会議所主催 21日(月) 1、2 年期末テスト(国・英・理) 7日(月) 木1~5 公立前期出願(~8 日) 22日(火) 1、2 年期末テスト(社・数・技術家庭) 8日(火) 水1~6 青少年健全育成会会場(3:00 食堂) 23日(水) 3 年:公立後期出願 ~24 日 10 日(木) 金1~6 運営委員会 東京私立一般入試 24日(木) 教科部会 11日(金) 建国記念日 28日(月) 月1・2・3・5 15日(火) 公立前期事検査~16 日 ] 給食最終日 6日(日) 校庭開放 マラソン大会会場:地域小学校 14日(月) 3 年 公立前期事前指導 [ 6 4 日(金) 3 年公立出願事前指導 1・2年到達度テスト 20日(日) 校庭開放 グランドゴルフ会場 9日(水) 火1~6 PTA 運営委員会 3000 18日(金) 3 年学年末テスト(国・数・英・理・社) 17 日(木) 職員会議 諸活動停止期間 3 年:技術家庭科テスト
© Copyright 2025 Paperzz