Enterprise Architect 12.0 機能ガイド Enterprise Architect 12.0 feature guide by SparxSystems Japan Enterprise Architect 12.0 機能ガイド (2015/2/18 最終更新) Copyright (c) 2015 SparxSystems Japan 1 Enterprise Architect 12.0 機能ガイド このドキュメントでは、Enterprise Architect 12.0 で追加・改善された機能についてご紹介します。青字の 文字は操作方法を示しています。 なお、利用できるエディションが限られる機能もあります。ご注意ください。 バージョン 11.1 までの Enterprise Architect をご利用のお客様へのお知らせ 今回、サブウィンドウやツールボックスのレイアウトについて、内部的なデータ保持形式を変更しました。 そのため、バージョン 12.0 では、ウィンドウ位置などのレイアウトは初期化されます。 また、バージョン 11.1 までのバージョンで定義した独自のワークスペースレイアウトは利用できません。 その他、画面のデザインにいくつか変更がありますが、このデザインの変更については、設定を変更する ことでバージョン 11.1 までの設定と同様に利用することができます。 (メインメニューから「表示」→「表示に関する設定」) プロパティ画面などの画面の構成の改善 Enterprise Architect の画面に関して、さまざまな点で改善しました。いくつかの改善内容についてお知ら せします。 まず、要素のプロパティ画面の構成を見直しました。以下のように、名前とノート欄を中心にした構成にな りました。右側に表示される標準的なプロパティ項目は、一覧形式でも表示することができます。また、従来 のようなツリー形式とタブ形式を切り替えることができます。 Copyright (c) 2015 SparxSystems Japan 2 Enterprise Architect 12.0 機能ガイド (タブ形式・通常プロパティ形式) (ツリー形式・プロパティを一覧で表示する形式) Copyright (c) 2015 SparxSystems Japan 3 Enterprise Architect 12.0 機能ガイド 属性や操作についてもプロパティ画面を見直し、一覧形式で表示・編集可能になりました。 また、プロジェクトブラウザ内でカーソルのある位置を示すナビゲーションバーを追加しました。ツールバ ーと同じように位置を移動することも可能です。 さらに、画面全体のスタイルのカスタマイズを強化しました。従来のスタイルに加えて、さらに多くのスタ イルを選択できます。ソースコードエディタのスタイルを変更することもできます。これらのスタイルの変更 や、上記のプロパティ画面の表示形式の切り替えは、「表示に関する設定」画面で行うことができます。 (メインメニューから「表示」→「表示に関する設定」) Copyright (c) 2015 SparxSystems Japan 4 Enterprise Architect 12.0 機能ガイド 新規に Enterprise Architect をインストールした際のスタイルは、このドキュメントで利用している画像と 同じ、 「Microsoft Visual Studio 2013」のスタイルです。 ワイヤーフレーム形式のモデリング iOS や Android・Web ブラウザの画面をモデリングするために便利なワイヤーフレームのモデリングを追 加しました。ツールボックスには Android や Apple の iPhone などの「枠」も用意され、スマートフォンや タブレットの画面の定義を効率よく行うことができます。 表示内容については柔軟にカスタマイズすることが可能ですので、下の画像のように、一覧に独自の項目を 追加することもできます。 (ダイアグラムの追加画面で、 「WireFraming」グループ内の図を選択) Copyright (c) 2015 SparxSystems Japan 5 Enterprise Architect 12.0 機能ガイド Ite m na m e Ta b2 www.shop.com Sim ila r Ite m s Item Name Ite m Na m e Some information about item for the user. $$$$$$$ Some information about item for the user. Add to ca rt Ite m Na m e R e vie ws Use r Na m e Use r Na m e Use r Na m e Users text review placed here Users text review placed here Users text review placed here Use r Na m e Use r Na m e Use r Na m e Some information about item for the user. Ite m Na m e Some information about item for the user. 1 2 3 4 5 6 ... 20 データベース設計に関する機能強化 Enterprise Architect で設計したデータベース設計の内容から DDL を生成し、対象の DBMS で実行するま での手順を効率化することのできる「データベースビルダー」機能を追加しました。 (データベースビルダーはコーポレート版で利用可能) (メインメニューから「ツール」→「データベース」→「データベースビルダー」) Enterprise Architect の DDL 生成機能で得られる DDL を、 直接 DBMS に対して実行することができます。 また、データベース設計のモデルと DBMS のテーブルの内容を比較し、相互に反映することができます。 (データベースビルダー内のタブ「データベースの比較」 「DDL の実行」から実行可能) また、テーブルなどの要素から DDL を生成する処理について、生成ルールを規定するテンプレートがカス タマイズ可能になりました。(プロフェッショナル版以上で利用可能) (メインメニューから「ツール」→「データベース」→「DDL 生成テンプレート」) Copyright (c) 2015 SparxSystems Japan 6 Enterprise Architect 12.0 機能ガイド このようなデータベース設計に関する機能の強化により、DBMode との組み合わせでさらにデータベース 設計を効率化できるようになりました。以下ののページの説明もぜひご覧下さい。 http://www.dbmode.jp/products/withea.htm XML に関する機能の強化 XML に関係するいくつかの機能についても強化しました。 まず、Enterprise Architect 内で XML ファイルや XSLT ファイルなどの関係をモデリングし、XML ファ イルの変換処理を実行することができます。この変換については、新機能の XSLT デバッガを利用して、変 換中の処理内容をステップ実行して確認することもできます。モデルとしてルールを記述できるので、複雑な (連続の)変換処理なども視覚的に記述することができます。変換前後のファイルを参照するような場合に利用 する内蔵の XML エディタも、機能を大幅に強化しました。 (XML に関連する機能は、プロフェッショナル版以上で利用可能) (ダイアグラムの追加画面で、「Enterprise Architect 独自拡張」グループ内の「XML 変換図」を選択。モデ ルの作成ルールはヘルプファイルの「XML から HTML への変換」のページをご覧ください。) Copyright (c) 2015 SparxSystems Japan 7 Enterprise Architect 12.0 機能ガイド また、スキーマコンポーザーを利用すると、クラス図として定義した内容からドラッグ&ドロップでデータ 構成を定義し、XML スキーマや JSON スキーマなどの形式のデータを生成することができます。 (メインメニューから「ツール」→「XML スキーマ」→「スキーマコンポーザー」) 例: クラス図から JSON スキーマを生成するまでの流れ 1. クラス図で構成を定義 Person - name: string address: string tel: string Company - name: string capital: int Copyright (c) 2015 SparxSystems Japan 8 Enterprise Architect 12.0 機能ガイド 2. スキーマコンポーザーで出力内容を定義 3. 形式を指定して生成 Copyright (c) 2015 SparxSystems Japan 9 Enterprise Architect 12.0 機能ガイド 4. 生成例 (Enterprise Architect の内部エディタで表示した例) マージ機能の強化 複数人数でモデルを並行して設計開発する場合、それぞれの設計者が変更した内容をマージする作業が発生 します。従来のバージョンでも差分比較やマージの機能はありましたが、例えば A さんが差分をマージした 結果に対して B さんがマージを行おうとすると、A さんが変更した内容も差分として検知され、変更内容の 把握や反映が容易ではありません。 バージョン 12.0 では、並行開発する場合に差分比較・マージの範囲を特定するための「マージファイル」 を利用して、自分自身が変更した内容についてのみ、差分比較・マージを行うことができます。上記の例では、 A さんが変更した内容で B さんの変更とは関係ない内容については差分としては認識されず、容易にマージ をすることができます。 (マージファイルはコーポレート版で利用可能です) (プロジェクトブラウザで対象のパッケージを右クリックし「モデルの読み込みと出力」→「XMI ファイルと して出力」を実行時に、既存のベースラインからマージファイルを生成可能。) Copyright (c) 2015 SparxSystems Japan 10 Enterprise Architect 12.0 機能ガイド 新しい表現の追加 ダイアグラム内で利用できる新しい要素や、既存の要素の表示形式を変更できるようになりました。 チェックリスト要素は、ダイアグラム内にチェックリストを配置し、それぞれの項目のチェックの有無を変 更することができます。 (ツールボックス「拡張要素」グループ内の「チェックリスト」をダイアグラム内に配置) やること あれ これ それ ノート要素は、以下のように外見を変更できるようになりました。 (チェックリスト要素もノート要素と同様に外見を変更できます。) (ノート要素を右クリックして「書式設定」以下の項目を選択) Copyright (c) 2015 SparxSystems Japan 11 Enterprise Architect 12.0 機能ガイド 最終更新日: 2014/12/05 今までのノート ピンで留めたイメージ 更新日付き クリップ また、デシジョンテーブル機能で設定した内容について、下の画像のようにダイアグラム内にテーブルを配 置することができるようになりました。(デシジョンテーブル機能は Enterprise Architect Suite の各エディシ ョンでのみ利用できます。) (アクティビティ要素やアクション要素を右クリックして「デシジョンテーブル」を実行して内容を定義後、 同じく右クリックメニューから「デシジョンテーブルとして表示(縦方向にルール)」あるいは「デシジョンテ ーブルとして表示(横方向にルール)」を実行) VisualStudio, Eclipse との連携の強化 以前に MDGLink for Visual Studio および Eclipse として提供していた製品を Enterprise Architect に統合 し、Visual Studio や Eclipse とのシンプルな連携を実現しました。 (プロフェッショナル版以上で利用可能) Copyright (c) 2015 SparxSystems Japan 12 Enterprise Architect 12.0 機能ガイド この機能を利用すると、Enterprise Architect 内のクラス要素から、Visual Studio や Eclipse の IDE(統合 開発環境)に移動することができます。また、Visual Studio や Eclipse のプロジェクトの内容をクラス図とし て読み込む処理を簡単に行うことができます。 さらに、Visual Studio のプロジェクトの設定を読み込んで、シーケンス図の自動生成機能の実行のために 必要な動作解析の設定を自動作成することができます。シーケンス図の自動生成機能を簡単に実行することが できます。 なお、アドイン製品として発売している MDGIntegration for Visual Studio および Eclipse で実現できる、 それぞれの IDE との連携機能は含まれません。これらのアドイン製品は今後も継続して販売します。 その他の主な変更・改善 セキュリティ機能を利用していない場合に、ダイアグラムや要素がロック状態にある場合には、プロジェ クトブラウザで赤い「!」マークを表示するようになりました。 パッケージブラウザ(パッケージの内容の一覧表示)の機能を改善し、ナビゲーションバーと同等の表示を 追加しました。 (プロジェクトブラウザでパッケージを右クリックし「一覧として表示」) 主要な機能を簡単に呼び出すことのできる「ポータル」機能を追加しました。 (スタートページ内、右側のボタンを押す) 選択した要素や属性・操作などについての概要を表示する「概要ビュー」を追加しました。 (メインメニューから「表示」→「概要ビュー」) プロジェクト全体の要素のディスカッションを一覧できる「ディスカッション一覧」を追加しました。 (メインメニューから「プロジェクト」→「ディスカッション一覧」) モデル内の検索機能のビューを見直しました。また、いくつかの新しい検索ルールを追加しました。 (メインメニューから「編集」→「モデル内の検索」) 接続ブラウザの表示内容・機能を強化しました。 (メインメニューから「要素」→「接続ブラウザ」) モデルテンプレートの利用画面を改善しました。 ダイアグラム内で有効ないくつかのショートカットキーを追加しました。 (詳細はヘルプファイルをご覧ください) シーケンス図でメッセージを移動する際に、シーケンス図内のノート要素の位置も移動するように改善し ました。 そのほか、300 項目以上の細かい改善やバグ修正が含まれています。 Copyright (c) 2015 SparxSystems Japan 13
© Copyright 2025 Paperzz