平成 26 年度中能登町男女共同参画推進員活動事例報告 中能登町では町推進員 28 名を 4 つの部会に分け、それぞれのテーマに沿って活動を しています。 ◆第 1 部会 種まきたい 1(企業・団体) 男女共同参画社会に向けた意識づくり 働きやすい職場環境づくり、ワークライフバランスの取組みの推進等に向けて、いし かわ男女共同参画推進宣言企業の拡大を目指しています。実際に町内企業に足を運び、 宣言をすることによる社内効果、社会的 PR を説明し、その後の県への橋渡し役として 活動をしています。今年度は 2 社の企業が認定を受けました。さらに活動を進める一方 で、今後はこれまでの認定企業に対して、どのような効果があったかフィードバックを する必要があると考えています。 平成 26 年度認定企業 株式会社地域みらい 石川サニーフーズ株式会社 ◆第 2 部会 種まきたい 2(学校教育) 男女共同参画社会に向けた意識づくり ①コーポの日(コーポの語源は協力・共同) 5 月と 10 月の第 4 週の日曜日に家事協力を呼びかける (町広報に掲載、チラシを全戸配布) ②川柳コンクール 町内に居住する方、通勤通学する方に対して男女共同参画川柳を募集 応募作品 103 通の中から優秀作品を選考し、町ケーブルテレビで放送・推進 講演会で表彰 最優秀賞 「イクメンで ママリフレッシュ 子も笑顔」 優 秀 賞 「おまえやれ そう言う貴男が 優 秀 賞 「履歴書に 家事全般と 特技書く」 すぐやって」 ③出前講座「おにぎりころりん ねずみの国のコーポ!」の実施 6 月 8 日(日) 宝達志水町「健康まつり」 出張出前講座承ります! 6 月 15 日(日) 能登空港ターミナルビル 各方面からのご依頼を 「石川県男女共同参画推進員研修会」 お待ちしています!! 7 月 15 日(火) 滝尾小学校(6 年生) 10 月 2 日(木) 御祖小学校(6 年生) 11 月 7 日(金) 恵寿みおやデイサービスセンター 「むつみ会サロン会」 11 月 26 日(水) 鹿西小学校(5 年生) 2 月 9 日(月) 鳥屋小学校(6 年生) ◆第 3 部会 むすびたい 男女が互いに尊重しあう社会づくり ①婚活イベント「むすびたい」の開催 11 月 9 日、昨年実施した結婚意識調査により要望のあったスポーツを取り入れた 企画としました。参加者 21 名のところ 3 組のカップルが成立しました。 ②男女共同参画推進講演会 11 月 22 日、福井県初の男性美容師であり顔学インスト ラクターの前田紘一氏を講師に迎え、「顔が元気!心が元 気!」と題した講演会を開催しました。顔と心の相互作用 について、実演を交え、ユーモア溢れる内容で楽しく学ぶ ことができました。 ③先進地視察研修会(福井県鯖江市) 12 月 7 日、「女と男輝くさばえフェスタ 2014」の見学と 鯖江市市民協働課の視察研修会を実施しました。 「鯖江市民主役条例」に基づき立ち上がった JK 課 OC 課等 のプロジェクトにより、学生や主婦や企業を取り込んだ市民 によるまちづくりについて研修しました。 ◆第 4 部会 もっとふれあいたい 男女がともに参画しやすい環境づくり 昨年度の活動の中で限界集落地域の活性化を目的とした「春蘭の里」の視察研修を受 けて、中能登町が持つ歴史や文化等の郷土の魅力を再認識し、それを子供たちに伝えて いくという活動目標を掲げましたが、学校現場との活動の重複が考えられることから、 再考することとしました。今後、また新たに活動内容を検討していきます。 ①親子料理教室 2 月 22 日、町内小学生親子を対象に和菓子づくり教室を実施しました。親子 12 組 32 人が参加し、町推進員でもある町内の和菓子屋さんに講師に来てもらい、季節の 上生菓子作りを体験しました。試食後は紙芝居を上演し、家事協力の大切さ、男女の 垣根のない将来について学びました。 町男女共同参画推進員の会が発足して2期4年目が終了しました。 今後はさらに、地域の人や民間団体を取り込める活動を目標にしてい きたいと思います。
© Copyright 2025 Paperzz