きずな - 宇治市立小・中学校のページ

擁壁
小中一貫校
宇治黄檗学園(宇治市立宇治小学校・黄檗中学校)
な
学園通信
きずな
平成25年1月9日発行
611-0011 京都府宇治市五ヶ庄三番割
E-mail
uji-es@uji.ed.jp (宇治小学校 )
27 番地 TEL 0774-39-9143・9145 FAX 0774-39-9146
obaku-jhs@uji.ed.jp (黄檗中 学校 )
URL http://www.uji.ed.jp/ujiobaku-g/
宇治小学校創立 140 周年 記念式典・学習発表会に向け
各学年で 12 月から練習を行ってきました
当日(1/19)はすばらしい発表を
保護者・地域の皆さんに見せて下さい!!
宇治小学校創立 140 周年記念事業(村田卓正実行委員長)の
記念式典と学習発表会が 1/19(土)に行われます。記念式典に
は市長をはじめ 100 人を超えるお客様が来校されます。式典
に出席する 5・6・7 年生は本校の代表としてふさわしい態度
で臨み、心のこもった発表することを期待します。
学習発表会ではこれまでの練習の成果を生かし、保護者・
地域の皆さんの前ですばらしい発表を見せて下さい。また児
童生徒全員に創立 140 周年の記念品が準備してあります。
元気に歌う2年生
12/19 交流ホール
宇治小学校創立140周年
記念式典・学習発表会
男子の低音が楽しみな7年生
わかくさ・きはだの太鼓練習 12/20
11/28 交流ホール
合奏練習をする4年生
12/14 音楽室2
毎日放送・南海放送・RKB毎日放送主催
子ども音楽コンクール西日本優秀校発表音楽会(西日本大会)
12/26 アゼリアホール(池田市民文化会館)
平成25年 1月19日(土) 体育館1 打楽器四重奏が最優秀賞(中学校重奏部門)
◆記念式典 9:00~10:00 5・6・7年生が参列
オープニング演奏(吹奏楽部)
開会・学園歌斉唱
挨拶 実行委員長・校長
来賓祝辞 市長様・市議会議長様・教育長様
記念品贈呈
児童生徒代表の言葉
児童生徒発表(5・6・7年)
吹奏楽は優秀賞を(中学校管楽合奏部門)
吹奏楽部は「重奏部門」と「合奏部門」に出場し、打楽器四重奏
が重奏部門で最優秀賞。全員が演奏する管楽部門で優秀賞を受賞し
ました。また、フィナーレの全員合唱「世界にひとつだけの花」の
伴奏も任されました。打楽器四重奏は文部科学大臣奨励賞選考会(全
国大会)に進み 1/20 に収録したテープによる審査が行われます。
学習発表会で発表する内容のダイジェスト版
挨拶 育友会長、閉会
写真左:Let’s Swing!!、
Sing Sing Sing など 4 曲を
演奏し優秀賞に輝いた吹奏
楽部の児童生徒。
◆学習発表会10:20~12:30
1 年 くじらぐも
2 年 スイミー
3 年 三年とうげ
仲間との絆を
4 年
大切に
わかくさ・きはだ
5 年 仲間を信じて
すてきな自分
6 年
と出会う…
7 年
歌とセリフの音楽劇
歌とセリフの音楽劇
群読と歌
合唱「雪娘」「友達はいいもんだ」
合奏「キセキ」
なかまだいこ(太鼓の演奏)
合唱「Bleieve」「明日に向かって」
合奏「威風堂々」
合唱「この星に生まれて」「すてきな
自分と出会う道」、リコーダー奏「星
空はいつも」、朗読「生きる」
All nothing
合唱「Best friennd」「大切なもの」、
is impossible! 構成詩
写真右:
「宝島への地図」を演奏し最優
秀賞に輝いた打楽器四重奏の児童生
徒。右より米井真琴さん、木村夏芽さ
ん、榛葉彩さん、中北千景さん
(写真提供:洛南タイムス)
3学期始業式
1/7
中期:体育館 1、前期:体育館 2
始業式は中期と前期に分け
それぞれにメッセージを
新年をきれいな校舎で!!
昇降口前を野球部が清掃
1/5
12 月末も各部活動で清掃作業をしました
「自分が自分であるために必要なこと、
それが『個性』です」伊家校長
「ヘビが脱皮して成長するように、
目標に向かって努力を」芦田副校長
3学期の始業式は中期(5・6・7 年)と前期(1~4 年)に分
けて行い、校長・副校長からそれぞれの児童生徒に新年に
当たってのメッ
セージをおくり
ました。
伊家校長は中
期の児童生徒に
「自分が自分で
あるために必要
なこと、それが
『個性』です」そ
して「自分の個性
を見つけ、それを 5・6・7 年生に話をする伊家校長(体育館1)
伸ばす」ことの大切さを強調し
ました、
芦田副校長は前期の児童に
「ヘビが脱皮して成長するよ
うに、自分の目標に向かって努
力しましょう」と話しました。
小中一貫校「宇治黄檗学園」
実 践 報 告 会
小中一貫校開校初年度の状況を報告
平成 25 年 2 月 21 日(木)
◆公開授業(全学級) 13:30~
◆全 体 会(実践報告) 14:45~
学校関係者も参加しますが、保護
者の皆様、地域の皆様も参観してい
ただけます。(案内は後日配布します)
宇治市中学校体育連盟サッカー専門部
1年生サッカー大会 1/6 at 木幡中
Dリーグ
黄檗 0-0 西宇治D
黄檗 0-1 立命館宇治B
黄檗 0-1 北宇治
黄檗 1-1 木幡D
5位リーグ
黄檗 0-1 東宇治B
黄檗 1-0 広野B
※試合は、ピッチサイズ 46m×32m、
5人制、10 分1本、ハンドボール
ゴール使用等の特別ルールで実施
宇治市中学校教育研究会理科部会
夏休み自由研究
優秀賞 森山
奨励賞 福井
奨励賞 北口
奨励賞 酒谷
奨励賞 米井
優秀作品
真伍 7-2
真 7-1
莉子 7-4
奈央 7-4
真琴 7-4
冬休みの練習後、昇降口前の清掃作業に汗を流す野球部の生徒。(1/5)
12 月末も最後の練習のあと各部活動の生徒が体育館や教室の清掃作
業をしました。またバレーボール部は、体育館1が完成するまで体育
館を借りていた岡屋小で 12/27 に清掃作業を行いました。
児童生徒の安全を見守ってきたいただいた
石山廣志さん(スクールサポーター)が引退
2学期の終業式(12/21)では、
児童生徒が感謝の気持ちを伝えました
9年間スクールサポーターとして児童生徒の安全を見守っていただいた、石山廣
志さんが 12 月で引退されました。
2学期の終業式では児童生徒がお礼の言葉を贈り、
感謝の気持ちを伝えました。1月からは
今までお世話になっている中西泰三さん
矢崎弘一さんに加え、新たに三木譲二さ
んと櫻井正章さんにお願いします。
石山さんへ
僕たちは石山さんのおかげで毎日安全に登校す
ることができました。毎朝、暑い日も寒い日も、門
の前で僕たちをむかえて下さいました。あまりあい
さつができない児童生徒にもやさしくあいさつを
してくださり、毎日気持ちよく学校生活を送ること
ができました。本当に感謝しています。
僕たちはいつまでも石山さんの笑顔を忘れませ
ん。体調には気をつけて下さい。
本当にありがとうございました。
宇治黄檗学園 児童生徒一同
石山さんに感謝状と花束を渡す児童生徒代表
2学期中期終業式 12/21
京都府教育委員会・京都市教育委員会・
京都府学校文化・芸術祭 教育美術展覧会実行委員会
京都新聞社
平成 24 年度京都府学校文化・芸術祭
第 44 回教育美術展覧会
第 42 回京都新聞
「お話を絵にする」コンクール
出品者(全員に奨励賞が授与されます)
石川 丈馬 2-1、辻村 結衣 4-3
吉川 穂香 5-3、井出本晃汰 6-2
福留 航希 7-1、大北 晃子 7-4
◆本部展覧会
平成 25 年 1 月 26 日(土)~27 日(日)
9:00~17:00 京都市美術館
入
佳
佳
選
作
作
宮川 直己 2-4
杉本 来瞳 2-2
尾茂田 光 2-3
◆作品展
平成 25 年 1 月 19 日(土)~27 日(日)
イオンモール KYOTO(京都市南区西九条)
Sakura 館2・3階吹き抜け横スペース
擁壁
宇治黄檗学園(宇治市立宇治小学校・黄檗中学校)
小中一貫校
な
学園通信
きずな
平成25年1月24日発行
611-0011 京都府宇治市五ヶ庄三番割
E-mail
uji-es@uji.ed.jp (宇治小学校 )
宇治小学校創立140周年
27 番地 TEL 0774-39-9143・9145 FAX 0774-39-9146
obaku-jhs@uji.ed.jp (黄檗中 学校 )
URL http://www.uji.ed.jp/ujiobaku-g/
記念式典・学習発表会
1/19
受け継ぎたい伝統がある…
創っていきたい未来がある…
伝統からの創造
宇治小学校の伝統を受け継ぎながら
未来に向かって宇治黄檗学園を創り出す
『伝統からの創造』の決意を示す節目に!!
宇治小学校創立 140 周年記念事業(村田卓正実
行委員長)の記念式典と学習発表会を行いまし
た。吹奏楽部の演奏で始まった記念式典は、宇治
小学校の伝統を受け継ぎながら未来に向かって
宇治黄檗学園を創り出す『伝統からの創造』の決
意を示す節目となりました。
伊家校長は式辞の中で「受け継ぐべき伝統はど
こまでも大切にすること。そして、それを土台に
して、より良く改めながら新たに創り出していく
こと、すなわち『創造する』ことが必要ではない
でしょうか。」と児童生徒に訴えました。市長様
をはじめ来賓の方々から祝辞を頂き、育友会や後
援会等から記念品も頂きました。
記念品
◇横断幕 2張 (宇治黄檗学園育友会)
◇テント 2張 (宇治黄檗学園教育後援会)
◇下敷き、クリアファイル 910枚
(宇治小学校創立140周年記念事業実行委員会)
式辞を述べる伊家校長
「よろこびの言葉」を述べ
る奥村吏来学園会会長
村田実行委員長から記念品
を贈呈される髙倉悠真君
宇治小学校創立140周年
記念式典
児童生徒を代表して奥村吏来君は「『伝統からの創造』を合い言葉に
全国に誇れる「宇治黄檗学園」を創造していくことへの責任と誇りを感 平成25年 1月19日(土) 体育館1
じています。」と決意を述べました。式典に出席した 5・6・7 年生は本校 ◆記念式典 9:00~10:00 5・6・7年生が参列
オープニング演奏(吹奏楽部)
の代表としてふさわしい態度で臨み、心のこもった発表をしました。
開会・学園歌斉唱
記念式典後の学習発表会では、各学年でこれまでの練習の成果を生か
挨拶 実行委員長・校長
し、保護者・地域の皆さんの前ですばらしい発表を見せてくれました。
来賓祝辞 市長様・市議会議長様・教育長様
多くの皆様に参観していただき本当にありがとうございました。
記念品贈呈
記念式典の様子は本 校ホーム
ページでも写真を中 心に掲載
しています。
児童生徒代表の言葉
児童生徒発表(5・6・7年)
学習発表会で発表する内容のダイジェスト版
挨拶 育友会長、閉会
写真右:
「威風堂々」の合奏を披露する5年生
写真下:
「Best fried」を合唱する7年生
写真右:谷川俊太郎
の詩「生きる」を群
読する6年生
宇治小学校創立140周年
学習発表会
◆学習発表会10:20~12:30
わかくさ・きはだ
わかくさ・きはだ学級
なかまだいこ
歌とセリフの音楽劇
2 年 スイミー
歌とセリフの音楽劇
3 年 三年とうげ
仲間との絆を
4 年
大切に
群読と歌
合唱「雪娘」「友達はいいもんだ」
合奏「キセキ」
合唱「Believe」「明日に向かって」
合奏「威風堂々」
5 年 仲間を信じて
1年生 くじらぐも
~みんなの夢をのせて~
なかまだいこ(太鼓の演奏)
1 年 くじらぐも
合唱「この星に生まれて」「すてきな
自分と出会う道」、リコーダー奏「星
空はいつも」、朗読「生きる」
6 年
すてきな自分
と出会う…
7 年
All nothing
合唱「Best friend」「大切なもの」、
is impossible! 構成詩
2年生 スイミー
学習発表会の様子は 本校ホー
ムページでも写真を 中心に掲
載しています。
3年生 三年とうげ
4年生 仲間との絆を大切に
育友会より寄贈された横断幕
東宇治コミュニティー推進協議会
新春年賀交流会
1/13
東宇治コミセン
吹奏楽部が交流会に華を添える
「会いたかった(ダンス付き)」を初披露
創立 140 周年記念誌『受
け継ぐ絆』には「一つ願
いが叶うなら」
(児童生徒
教職員の夢)が掲載され
ています。
美術科学部(美術班)共同制作作品
ハピコル(Happy Cork Tree)
きはだ(黄檗)の木(Cork Tree) のまわりで、楽しく遊ぶ
宇治黄檗学園の子どもたちをイメージし、140 周年を
記念して描いた作品(校長室前ギャラリーに展示)
第3回避難訓練(地震)
た
か
っ
た
」
は
初
披
露
。
1/8
地震による火災を想定した訓練で
初めてサブグラウンドに避難
3回目の避難訓練は、地震による火災を想定し、全校児童生
徒がサブグラウンドに避難しました。これまで避難場所としてい
た 仮 グ ラ ウ ンド
が 12 月よりなく
なったため、避難
経路・避難場所を
変更しました。
児童生徒は
「あわてない、お
さない、はしらな
い 、 し ゃ べ らな
い」を意識して整
然 と 避 難 で きま
した。
サブグラウンドに避難し講評を聞く児童生徒
宇治市植物公園
っ
た
」
の
四
曲
を
演
奏
。
「
会
い
「
風
に
な
り
た
い
」
「
会
い
た
か
キ
」
「
見
上
げ
て
ご
ら
ん
夜
の
星
」
西
川
先
生
の
指
揮
で
「
ハ
ナ
ミ
ズ
第 8 回幼児・小学生・中学生
「花と緑の絵画」コンクール
入選
篠川
倖 2-4 はぼたん
中嶋ひかり 3-4 ひまわり
中川 聖琉 3-3 きれいな花
酒谷 朋宏 4-3 萬福寺のハス
篠川
優 5-3 シクラメン
◆作品展 宇治市植物公園 緑の館
1/16(水)~2/24(日)
宇治市中学校教育研究会美術部会
第 57 回宇治市中学校巡回美術展
出品者(全員に奨励賞が授与されます)
村田 祈星 7-3
筒井 優実 7-3
奧野 祥伍 7-4
※宇治市内の中学校で巡回展示されています。
擁壁
小中一貫校
宇治黄檗学園(宇治市立宇治小学校・黄檗中学校)
な
学園通信
きずな
平成25年2月1日発行
611-0011 京都府宇治市五ヶ庄三番割
E-mail
uji-es@uji.ed.jp (宇治小学校 )
6年生の中学校授業体験
27 番地 TEL 0774-39-9143・9145 FAX 0774-39-9146
obaku-jhs@uji.ed.jp (黄檗中 学校 )
URL http://www.uji.ed.jp/ujiobaku-g/
1/23
6年生が中学校の授業を体験しました
国語、数学、保健体育、英語の4教科を50分授業で
また6年担任が7年生に道徳の授業を行いました
6年生が中学校の授業を体験しました。6年生は現在、音楽
や外国語活動の授業で中学校の教員による授業を受けていま
す。この時期にさらに中学校の授業を体験することで「中学校
への準備」の意識を高め、小中のスムーズな接続を図ることを
目指しています。6年生が体験した中学校の授業は、国語(福
西先生)、数学(山根先生)、保健体育(齋藤先生)、英語(内
貴先生)の4教科で、すべて50分授業で行いました。
また、当日は6年生担任が7年生に道徳の授業を行い、中学
生理解を図りました。2月には部活動体験を予定しています。
仮名遣いの違いを発表する6年生(国語)
2 列から 4 列に並び替える練習をする6年生(保健体育)
中心角と円周角の大きさを分
度器で測る6年生(数学)
中学校体験授業の内容
国語:「うつくしきもの」(枕草子)
を教材に仮名遣いの違いや意味を
学び、古典学習の基礎を勉強。
英和辞典で英単語を調べる6
年生(英語)
6年生記者が作った
「宇治小新聞」が
読売新聞(1/24)に掲載
数学:文字の話。証明(円周角と中
心角の関係)
。四色問題。
保健体育:集団行動(あいさつ、整
列、方向転換、列の増減等)
7年生に道徳「二枚の写真」の授業を行う
6年担任の酒井先生
英語:ABC の順番。英和辞典で英単
語の意味を調べる。英単語の意味
を絵に描く
6年生の感想◆小学校と違って、冗談とかが授業中に尐なくて、ピシッとした空気だと思
った。でも、ひとつひとつの教科が楽しかったので早く7年生になりたい。◆難しいし、
めんどくさいと思っていたが、思ったより楽しくて、時間がたつのが早かった。中学校で
もがんばりたいです。◆小学校と違って授業進度が早い。尐し聞き逃すと理解できなくな
るので注意して受けた。◆先生の話をしっかり聞かないとすぐに黒板に書いてあることを
消されるので大変だと思った。◆今までよりもおもしろく意味のある学習でした。いつも
よりも違う感じの一日でした。7年生がとても楽しみになりました。あと2ヶ月、7年生
のことをふまえて3学期を過ごしたい。◆とても楽しかった。きついことも多尐あったけ
ど、
「中学校になったらもっときついんだ」と思え、がんばっていきたいです。中学校に安
心していけるように、日頃から努力していきます。理解しやすくて楽しい授業が体験でき
て良かったです。
「ほっとニュース」(宇治黄檗学園開校・学園
体育大会)
、
「耳よりな話」
(宿泊体験)
、
「聞か
せて」
(土曜日の居場所 小崎さん)
中期(5・6・7 年生)宇治学共同学習「絆科」
宇治市中学校体育連盟
第21回宇治市中学校駅伝競走大会
調べ学習をまとめた壁新聞が完成
男女3チームが初出場
寒風の太陽が丘を力走しました
2/6 色別発表会、2/8 色代表発表会
5・6・7年生が宇治学(総合的な学習の時間)で共同学習(絆(き
ずな)科)を進めてきました。黄檗(宇治)の歴史・文化・文学・芸術・
自然・食文化等を調べ(黄檗学習)、2学期に3回のグループ会議
を開き、まとめの壁新聞を作りました。
1/24・29 には発表に向けての打合せを行い、2/6 には色別発表
会を、2/8 には色代表の
発表会を行います。
2/21 の実践報告会で
は、参加者の前で、代表
作品の 発表を予定し て
います。
1/24
生打写
(合真
せ上
を:
)す色
る別
五発
表
六に
七向
年け
1/26
山城総合運動公園
宇治市中学校駅伝競走大会 記録・選手一覧
男子
女子
オープン参加
順位
9位
8位
記録
1'06"32
29"17
1'10"47
高見昴汰朗
1区 長尾 駿亮
吉川 優衣
2区 中山 椋太
3区 福村 智哉
す
き
を
受
け
取
る
中
山
選
手
写
真
上
:
長
尾
選
手
か
ら
た
岡本真悠子 松本 光騎
堀 圭汰
児島 萌
4区 上野 瑛史 筒井 優実
奥村 吏来
5区 中村 颯人
児島 陸
写
真
右
:
女
子
の
ス
タ
ー
ト
(「給食週間」改め)『食育週間』
1/22~1/25
・
食べることの大切さを
小学生も中学生も考えました
・
交流ホールに張り出された壁新聞
土曜日の居場所⑪
1/12
中学生が『土曜日の居場所』のお手伝い
美術科学部がホーバークラフト作り
あいさつ運動(7 年生学運)
7年生が校門で
あいさつ運動
1/8 から1週間、7 年
生の学級委員(学年運営委
員会) が校門であいさつ
運動を行いました。校門
で登校する児童生徒に
元気に声をかけていま
した。
の
中
学
生
が
、
参
加
し
た
小
学
生
を
て
い
ね
い
1/8~15
(た
。
こ
れ
は
)「
で青
も少
行年
っの
たた
もめ
のの
で科
、学
科の
学祭
班典
」
11/10・11
に
教
え
て
い
ま
し
た
。
ー
ク
ラ
フ
ト
作
り
」
の
コ
ー
ナ
ー
を
開
き
ま
し
代
表
)
に
科
学
美
術
部
(
科
学
班
)
が
「
ホ
バ
「
子
ど
も
の
居
場
所
作
り
」
(
平
田
研
一
世
話
人
食についての興味関心を高め、食べることの大切さを
考える「食育週間」(給食週間を改め)に全校で取り組みま
した。1/22 には全校放送で伊家校長の話(①給食に感謝す
る ②食生活を見直す ③食事のマナー)を聞きました。ま
た、担任の指導で資料を使い『ま 豆 ご ま わ かめ や さい さ 魚
し いたけ い も』の栄養素にと
む食品の学習をしました。
1年生は調理師さんとい
っしょに給食を食べる交流
給食(写真) を行い、残食ゼ
ロ・ワゴン返却の表彰や、お
弁当アンケート(7年生)も
実施しました。
子ども音楽コンクール文部大臣奨励賞選考会 1/20
「中学校重奏部門」(打楽器四重奏)は惜しくも
文部大臣奨励賞は逃しました(テープ審査の結果)
宇治市卓球協会
第8回宇治オープン 1/26 西宇治中学校
少年・少女三人団体卓球大会
少年二部
黄檗中A(大賀・山田・川上)
少女一部
黄檗中A(安達・平川・山口)
少女二部
黄檗中B(今津・酒谷・吉田)
黄檗中C(鷲野・上野・小笹)
第3位
準優勝
優 勝
第3位
宇治市バレーボール協会 1/20 西宇治体育館
市民総合体育大会新人大会
兼協会長杯選手権大会(中学生の部)
男子
1回戦
2回戦
3位決定戦
不戦勝
0-2 宇治
0-2 東宇治
女子
1 回戦
0-2 西宇治
擁壁
小中一貫校
な
学園通信
宇治黄檗学園(宇治市立宇治小学校・黄檗中学校)
きずな
平成25年2月14日発行
611-0011 京都府宇治市五ヶ庄三番割
E-mail
uji-es@uji.ed.jp (宇治小学校 )
27 番地 TEL 0774-39-9143・9145 FAX 0774-39-9146
obaku-jhs@uji.ed.jp (黄檗中 学校 ) URL http://www.uji.ed.jp/ujiobaku-g/
中期宇治学共同学習(絆(きずな)科)発表会
色別発表 2/6
色代表発表 2/8
宇治学の授業で 5・6・7 年生が共同学習(絆(きずな)科)
宇治の歴史・文学・芸術・自然・食文化・産業について調べ
みんなが協力して、素晴らしい発表ができました
5・6・7年生は宇治学(総合的な学習の時間)で共同学習(絆(きずな)科)に
取り組み、2/6 には色別発表会を開き、2/8 には色代表4グループが中
期児童生徒の前で発表(色代表発表)しました。各グループでは壁新聞を
掲示しながら、劇やクイズなどを工夫し自分たちが調べたことをわかり
やすく説明し、5・6・7年生が協力して素晴らしい発表になりました。
この取組は色別に縦割りで6グループを作り、宇治 (黄檗)の歴史・
文学・芸術・自然・食文化・産業について調べるものです。2学期に3回の
グループ会議を開き、まとめの壁新聞を作りました。1/24・29 には発表 橋姫の劇も交え発表する黄組代表の「文学」グループ
に向けての打合せを行い、発表会を迎えました。
この学習のねらいは①きずなを深める②ふるさと宇治(黄檗)を知り
ふるさとへの愛を深める③学び合いの中で自分や仲間の良さを知るこ
とです。児童生徒は学年を越えて協力しながら多くのことを学びまし
た。また、教員も学年を越えての連携が深まりました。
実践報告会(2/21)では「児童生徒学習発表」として代表2グループ
が、全国からの参加者の前で発表します。
主な壁新聞の内容
① 歴史・文化 萬福寺、平等院、
② 文学 源氏物語、宇治十帖スタンプラリ
ー、平家物語
③ 芸術 宇治田楽、黄檗(きはだ)の木、黄檗
(きはだ)色、朝日焼
④ 自然 宇治川の自然・漁業・生物、野鳥、
巨椋池、天ヶ瀬ダム
⑤ 食文化 お茶の秘密、宇治茶、お茶の店
⑥ 産業・交通 山崎パン、任天堂、姉妹都
市カムループス市
中期宇治学共同学習 の様子は
本校ホームページで も写真を
中心に掲載しています。
姉妹都市カムループス市について発表する
赤組代表の「産業・交通」グループ
中期宇治学共同学習の日程
11/08
11/20
12/04
12/11
01/24
01/29
02/06
02/08
02/21
オリエンテーション
グループ会議①
グループ会議②
グループ会議③
発表打合せ①
発表打合せ②
色別発表会
色代表発表会
実践報告会で発表
天ヶ瀬ダムについて発表する
緑組代表の「自然」グループ
中期宇治学共同学習のねらい
緑組の色別発表会
2/6 交流ホール
赤組の色別発表会 2/6 体育館1
①班・学級・学年・異学年(色)・地
域のきずなを深める
②ふるさと宇治(黄檗)を知るこ
とにより、ふるさとに対する愛
を深める
③学び合う中で、自分の良さや仲
間の良さに気づく
青組の色別発表会
2/6 体育館1
Nintendo(任天堂)について発表する
青組代表の「産業・交通」グループ
黄組の色別発表会
2/6 体育館2
障害者理解学習
全学年で障害者を理解する学習をしました
社会人講師も迎え体験を中心に学んでいます
障害を持った人を理解し、どのように接していくのがよいかを学ぶ
「障害者理解学習」を、12月から全学年で実施しています。社会人
講師等も迎えて体験を中心に学んでいます。
5年要約筆記体験
3年盲導犬体験
2/5
障害者理解学習
学年
1 年生 障害について
2 年生 視覚・聴覚障害
3 年生 視覚障害
4 年生 肢体不自由
5 年生 聴覚障害
6 年生 発達障害
7 年生 発達の道筋と障害
学習内容
『さっちゃんのまほうのて』
アイマスク体験、補聴器
盲導犬体験
車椅子体験
手話・要約筆記体験
人との上手な関わり方
発達の道筋、障害の種類等
2/5
盲導犬『ヒューイ』が来校
目の不自由な一井多津子さんの話を聞く
耳の不自由な方の体験を聞き
「要約筆記」を体験しました
宇治市要約筆記サークルやまびこ (石井寿子代表)を招
き、耳の不自由な方の体験を話していただきました。
そして、そうした人を補助する要約筆記の説明を聞き、
全員が要約筆記を体験をしました。
盲導犬ヒューイをつれて、一井多津子さんが来校され、
盲導犬との生活について話していただきました。3年生
は、おとなしく待っているヒューイに感心しながら、一井
さんにいろいろな質問をしていました。
の
4年車椅子体験
1/25
校内で車椅子を体験
ペア給食の取組
グループごとに車椅子で前
期昇降口から中期後期昇降口
までをまわりました。順番に
乗る人、押す人を体験し、足
の不自由な人の苦労を理解し
ました。
ランチルームとしても
ペア学年交流(大なわ大会)
1/29~2/1
交流ホール
3年生と5年生が給食で交流
交流ホールで3・5年生のペア給食を行い、食事
をしながら楽しいひとときを過ごしました。交流ホ
ールはいろいろな取組に使用していますが、ランチ
ルームとしても活用しています。
2/5・7・8
ペア学年で楽しく大なわ大会
1-6 年、2-4-7 年、3-5 年で協力して
- -
してで録
た、はの
。跳上更
ぶ
新
タ級を
生
( イ が 目
写 ミ
指
真 ン 下
: グ 級 し
て
二
を生
四 教 の が
ん
七 え 体
年 る を ば
生
やり
の 姿
ま
練 も さ し
習 見 し
風 ら く た
。
景
) れ 押 練
まし習
ペ
ア
学
年
の
交
流
で
大
な
わ
大
会
を
開
き
、
記
福留航希君の美術作品がインドネシアへ
「平成 24 年度京都府学校文化・芸術祭、第 44 回教育美
術展覧会」に出品した、福留航希君(7-1)の作品(「友
達を描こう」
)が国際交流作品に選ばれました。作品は京
都府が友好提携を結んでいるジョクジャカルタ特別区
(インドネシア)に送られ展示されます。
擁壁
宇治黄檗学園(宇治市立宇治小学校・黄檗中学校)
小中一貫校
な
学園通信
きずな
平成25年2月20日発行
611-0011 京都府宇治市五ヶ庄三番割
E-mail
uji-es@uji.ed.jp (宇治小学校 )
6年生の中学校部活動体験
27 番地 TEL 0774-39-9143・9145 FAX 0774-39-9146
obaku-jhs@uji.ed.jp (黄檗中 学校 )
URL http://www.uji.ed.jp/ujiobaku-g/
2/12・13・15(15 は雨のため中止)
6年生が中学校の部活動を体験しました
希望の部活動を2日間体験
7年生と顧問の先生が6年生を
やさしく、そしてきびしく指導
6年生が中学校の部活動を体験しました。希望する部活動
に2日間(1日は雨のため中止) 参加し、7年生と顧問の先生
からやさしく、そしてきびしく指導を受けました。
この体験は6年生に中学校入学後の部活動に興味・関心を
持たせ、
「中学校への準備」の意識を高めるために行いました。
6年生は先輩の指示をしっかりと聞き一生懸命取り組んでい
ました。また、6年生を指導する7年生も、初めて部活動で
の後輩ができて本当にうれしそうに接していました。
6年生にノックをする齋藤先生(野球部)
部活動名
活動場所
野球
黄檗野球場
サッカー
黄檗野球場
陸上競技
黄檗野球場
ソフトテニス
屋上テニスコート
バレーボール
体育館1
バドミントン
体育館1
卓球
体育館2
吹奏楽
音楽室1・2
科学・美術
図工美術室・ビオトープ
6年生にラリーの指導をする
7年生(中央)
(卓球部)
サーブの指導をする7年生(左) (バドミントン部)
(
サ
ッ
カ
ー
部
)
パ
ス
練
習
を
す
る
6
年
生
6年生の感想
◆(卓球)つらいトレーニングがありました。
腹筋や階段駆け上がりです。ラケット持ったラリーはうまくい
き、尐しバックが難しかった。とても先輩が気遣ってくれて楽
しく体験できました。◆(バドミントン)体育館を 5 周。体力
がない私にはそれだけでバテバテでした。またここからストレ
ッチが始まりキツイなぁと思いました。サーブ練習で肩がグキ
ッ。そしてオーバー練習。でも、サーブもオーバーもできるよ
うになったので体験した価値はあった。◆(美術科学部)まず、
自己紹介をして、その後にイラストを描いて、それを見せ合い
交流しました。最後に絵しりとりをしました。美術の「つ」か
ら始めました。今まで、バドミントンにしようかなと思ってい
たけど、美術もいいかなと思いました。
ゴムを使ったトレーニングをする6年生
(陸上競技部)
ボールキャッチの練習
(ソフトテニス部)
(科学・美術部)写真上:ビオトープの整備を
手伝う6年生(科学班)
写真左:7年生に
活動内容を説明してもらう6年生(美術班)
宇治ライオンズクラブより
7年生保健体育
吹奏楽部の楽器を寄贈
男女共修で柔道の授業を行っています
安全を最優先に基本練習と規律を
ティンパニー・クラリネット・
サックスなど 100 万円相当
宇治ライオンズクラブ(植村敏彦会長)の結
成 50 周年の記念事業(平成 25 年度)の一つ
として、本校に吹奏楽部用の楽器を寄贈してい
ただくことになりました。
同クラブの記念事業は、①宣伝大使デザイン
募集、②結いの町づくりプロジェクト、③小中
一貫校支援事業の3本
寄贈される楽器
柱で構成され、③の支
ティンパニー
1
援事業として本校に楽
クラリネット
2
器が贈られることにな
アルトサックス 1
テナーサックス 1
りました。
6年生墨絵の学習
柔道の授業
7年生の保健体育の授業で先週から「柔道」を行っています。
安全を最優先にし、我が国の伝統と文化を尊重するとともに、自
らを律し、相手を尊重する態度を養うことを目指しています。
今年度から中学校の保健体育では男女ともダンスと武道が必修
になりました。本校でも9月に「ダンス」行い、現在「柔道」を
実施しています。生徒たちは新しい柔道着を身につけ、受け身な
どの基本と規律を学んでいます。
2/14・15
竹内先生(奈良教育大学)の指導で
例の
6年生が墨絵の世界を味わう
竹内晋平先生(奈良教育大学 美術教育)を講師に
6年生が墨絵の特別授業を受けました。3つの濃
さの墨を使い、自分の思うままに筆を運び、竹
内先生より個別に指導をしていただきました。
2時間の授業で味のある傑作が完成しました。
ひじだけを使って前へ進む基本練習をする7年生
2/13 体育館 2
小中一貫校「宇治黄檗学園」
実
践
報
告
会
小中一貫校 開校初年度の状況を報告
平成 25 年 2 月 21 日(木)
◆公開授業(全学級)
写真上:2時間の授業で6年生
が仕上げた『傑作』
写真左:竹内先生(右)と岡本
先生の 2 人で進める墨絵の授業
小学校クラブ活動
煎茶道
2/1
茶室
茶室には、はりつめた緊張感が…
クラブ最終日(2/22)には
6年生がお点前を披露します
る人社
児目会
童)人
の講
(指師
地導佐
階で藤
煎
茶茶雪
枝
室道先
)の
作生
法(
を左
確か
認ら
す二
13:30~
各教室等
小中一貫校の特色を生かした授業を公開
◆全 体 会(実践報告) 14:45~ 交流ホール
◇14:45~児童生徒発表
中期(5・6・7 年)宇治学共同学習の代表2グ
ループが発表(カムループス市、天ヶ瀬ダム)
◇15:00~全体報告
学校運営・教育内容の4つの柱に沿って報告
◇15:20~実践報告
5つのブースで実践報告(①学校運営・育友会②生
徒指導③授業改善・学力充実④特別活動⑤特別支援教育)
第 27 回宇治市小学校音楽フェスティバル
2/10
宇治市文化センター
吹奏楽部が「メドレー宇治黄檗学園天国」
と「Let’s Swing!」を熱演しました
た
」
を
振
り
付
き
で
演
奏
す
る
吹
奏
楽
部
メ
ド
レ
ー
宇
治
黄
檗
学
園
天
国
で
「
会
い
た
か
っ
擁壁
小中一貫校
宇治黄檗学園(宇治市立宇治小学校・黄檗中学校)
な
学園通信
きずな
平成25年2月27日発行
611-0011 京都府宇治市五ヶ庄三番割
E-mail
uji-es@uji.ed.jp (宇治小学校 )
27 番地 TEL 0774-39-9143・9145 FAX 0774-39-9146
obaku-jhs@uji.ed.jp (黄檗中 学校 )
URL http://www.uji.ed.jp/ujiobaku-g/
小中一貫校『宇治黄檗学園』の実践報告会
2/21
小中一貫校の特色を生かした授業を公開
中期(5・6・7 年生)児童生徒が宇治学共同学習を発表
開校1年目の取組を報告 全体報告と5つのブースで
全体会には全国から90名を超える参加者がありました
本年度の教育活動を他校の先生方や保護者・地域の皆様に報告
する「実践報告会」を開催しました。全学級の授業を公開し、小
中一貫校の特色を生かした授業を見ていただきました。児童生徒
の学習発表では、中期(5・6・7 年)宇治学共同学習(絆科)の代表
2グループが発表しました。
伊家校長の挨拶の後、学校運営・教育内容の4つの柱に沿って平
成 24 年度の教育内容を報告しました。5つのブースに分かれた実
践報告では本校教員の説明をもとに活発に話し合われました。
全体会には全国から90名を超える参加があり、
「子どもがいき
いきと活動する姿」や「若い先生の主体的な動き」に感心されて
いました。
今後、全学年がそろう平成 26 年度を見通して、成果や課題をふ
まえた工夫・改善を図っていきます。
全体会参加者一覧
小学校
中学校
宇治市
幼稚園
宇治市教育委員会
その他
小学校
亀岡市教育委員会
京都府
京都教育大学
城陽市議会議員
小学校(神奈川県相模原
児童生徒学習発表
市、福岡県東峰村、佐賀県
小城市、三重県いなべ市、静
岡県浜松市)
緑組代表「天ヶ瀬ダム」
他府県
中学校(大阪市、静岡県
沼津市、三重県いなべ市)
教育委員会
児童生徒学習発表
に
掲
載
し
て
い
ま
す
。
赤組代表「カムループス市」
『平成 24 年度の教育活動』を発行!!
全保護者・実践報告会参加者に配布
学校運営・教育
内容の4つの柱
に沿って本校の
実践をまとめた
リーフレットで
す。全保護者に配
布しました。
宇治市教育委
員会の「小中一貫
教育推進費」
(保
5年生国語 学級担任と中学校籍の
教員とで指導
護者への広報のた
めの予算)を活用
しました。
7年生道徳
道徳を指導
小学校籍の教員が
ジ
で
も
写
真
を
中
心
は
本
校
ホ
ー
ム
ペ
ー
実
践
報
告
会
の
様
子
(池田市、貝塚市)
兵庫教育大学
学校評議員
本校関係
保護者
報道・その他
参加者合計
22
10
3
4
2
2
1
1
3
8
5
4
2
2
20
4
93
5つのブースでは本校教員の説明を
もとに活発に話し合われました
小中一貫校「宇治黄檗学園」
実
践
報
告
会
小中一貫校 開校初年度の状況を報告
生徒指導について説明する
渡邉先生と齋藤先生
特別活動について説明する、松原先生・内貴
先生・木村先生・中西先生(左より)
特別支援教育の取組を説明する
上里先生(左)と黒瀬先生。
◆公開授業(全学級) 13:30~各教室等
小中一貫校の特色を生かした授業を公開
(保護者の皆様も参観されました)
◆全 体 会
14:45~交流ホール
◇14:45~児童生徒学習発表
中期(5・6・7 年)宇治学共同学習(絆
科)の代表2グループが発表
(カムループス市、天ヶ瀬ダム)
◇15:00~
挨 拶 (伊家校長)
全体報告(芦田副校長)
学校運営・教育内容の4つの柱に沿って
◇15:20~実践報告
5つのブースで実践報告
① 学校運営・育友会
② 生徒指導
③ 授業改善・学力充実
④ 特別活動
⑤ 特別支援教育
第 32 回
授業改善や学力充実の取組を説明する
葛山先生(右)と林口先生
京都新聞書き初め展
学校運営について説明する辻教頭と秋元教頭。蔀育
友会長も育友会について説明していただきました
吹奏楽部定期演奏会(First Concert)
2/24
佳作 上仲ひなの 1-3
体育館1
体育館にひびく、♪宇治黄檗学園サウンド♩♬
宇治ライオンズクラブより楽器を贈呈
オープニングは DEPARTURE。伊家校長の挨拶の後に
宇治ライオンズクラブ(植村敏彦会長)からの楽器の贈呈
式を行いました。吹奏楽部として初めての定期演奏会に
は多くの保護者や地域の皆様が参加され、演奏を楽しん
でいただきました。最後の演奏は「レッツスウイング」。
アンコールに「春よこい」
「女女しくて」を演奏しました。
宇治ライオンズクラブの方々も感動されていました。
第 72 回
全国教育美術展
入賞作品 2/10
吹奏楽部 平成 24 年度の活動
04/01 宇治黄檗学園・黄檗中学校開校式典
04/08 お花見コンサート
04/09 黄檗中学校・宇治小学校入学式
08/08 京都府吹奏楽コンクール中学校の部B金賞
09/15 京都府高齢者福祉事業
SKYふれあいフェスティバル開会式
10/21 宇治作業所「なかままつり 2012」
10/27 学園体育大会
11/10 宇治市「中学生の主張」大会
11/17 2012 文化祭ふれあいまつり
02/01 子どもフェスティバル
12/02 おおばくまつり&スポーツフェスタ
12/26 子ども音楽コンクール
西日本優秀校発表音楽会(関西大会)
打楽器 最優秀賞、管楽合奏 優秀賞
01/12 東宇治地区コミュニティー推進協議会
新春年賀交流会
01/19 宇治小学校創立 140 周年記念式典
02/10 宇治市小学校音楽フェスティバル
02/24 定期演奏会、楽器贈呈式
03/20 宇治市植物公園スプリングフェスタ
03/24 宇治市中学校スプリングコンサート
け
取
る
吹
奏
楽
部
生
徒
贈
呈
さ
れ
た
楽
器
会
場
に
展
示
さ
れ
た
ン
ズ
ク
ラ
ブ
よ
り
楽
器
を
受
楽
器
贈
呈
式
で
宇
治
ラ
イ
オ
入選 米井 琴音 2-1
入選 井出口輝斗 4-3
入選 斎藤 好葉 4-3
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
佳作
瀧山 晄生 1-3
吉原 未侑 1-4
斎藤 皆葉 2-3
向井 世和 2-4
猪口ささ音 2-4
片山 煌嵐 2-1
小松 莉子 2-2
今井さくら 3-4
大島 彩愛 3-1
山下 敦史 3-1
北川
愛 3-3
鎌田 紫月 4-1
山中 もも 4-1
山口 歌音 4-2
中嶋 智桃 5-3
墨谷 仁穂 5-1
辻原 蒼生 5-1
登川 愛翔 5-4
細山 礼乃 5-2
林
洸樹 5-2
佐々木 苑 6-1
山下 真生 6-1
宮川 大輝 6-3
髙倉 悠真 6-4
増山 瑠加 6-4
植村 真弥 6-2
坂本 拓馬 6-2
贈呈された楽器
ティンパニー
クラリネット
アルトサックス
テナーサックス
1
2
1
1
擁壁
小中一貫校
宇治黄檗学園(宇治市立宇治小学校・黄檗中学校)
な
きずな
学園通信
平成25年3月13日発行
611-0011 京都府宇治市五ヶ庄三番割
E-mail
uji-es@uji.ed.jp (宇治小学校 )
6年ありがとうの会
3/8
27 番地 TEL 0774-39-9143・9145 FAX 0774-39-9146
obaku-jhs@uji.ed.jp (黄檗中 学校 )
URL http://www.uji.ed.jp/ujiobaku-g/
体育館1
司会や歌練習の指導
で5年生が活躍!!
6年生に感謝の気持ちを示す「6年
生ありがとうの会」が行われ、1~5
年生が心を込めて「YELL(エール)」
(いきものがかり)を大合唱しました。6
年生は、最後に「この星に生まれて」
を堂々と歌いました。
小中一貫校になっても、通学班や小
学校クラブ活動・委員会活動などでは
6年生がリーダーとして活躍します。
その6年生のために1~5年生が心
のこもった発表をしました。また、当
日の司会や1~4年生の歌指導など
は5年生ががんばりました。
「この星に生まれて」を堂々と歌い、最後しめくくる6年生
←トーンチャイムを
演奏する わかくさ
学級の児童
→替え歌とプラカー
ドで「ありがとう」
を表現する1年生
「ラブ・ソゥー・スイート」の曲にのりポンポ
ンを使ったダンスを踊る2年生
幼稚園児が学校訪問
3/6
東宇治幼稚園の5歳児が
1 年生の授業を見学
「負けないで」の
歌に合わせて呼び
かけをした3年生
東宇治幼稚園の5歳児28名が本校を訪れ、
校内を見学しました。1年生の授業を見学し小
学校へ期待感を高めました。
を
見
学
す
る
幼
稚
園
児
本
読
み
を
し
て
い
る
一
年
生
国
語
の
授
業
感 謝 カー ドを 6 年
生 に プレ ゼン ト し
た4年生
「グリーンボーイ
ズ」を歌う5年生
小学生と中学生が一斉下校
宇治市特別支援教育研究会
3/6
第 41 回卒業生を送る集い
郵便局強盗事件による一斉下校
2/28
宇治市文化センター
わかくさ・きはだ学級の児童生徒が参加
卒業する児童生徒が「門出の言葉」を
小学生と中学生が通学班で
いっしょに下校しました
伊勢田郵便局の強盗事件が発生した日、児童生徒の
安全のために通学班による一斉下校をさせました。こ
の日は通学班会の日で小学生は教職員と育友会地域委
員さんともに一斉下校をする日でした。中学生の授業
終了時刻とほぼ同じだったため、中学生を小学校の通
学班に合流させ、一緒に下校させました。
本校では通学班で登校するのは小学生だけですが、
中学生もその班名簿に登録し、緊急の場合一斉下校が
できる体制になっています。
本校のわかくさ・きはだ学級の児童生徒が参加し、学習発
表では木幡・東ブロックの仲間と一緒に「花笠・仲間太鼓」を
力強く発表しました。最後にわかくさ学級の6年生が「卒業
生の門出の言葉」を元気に発表しました。
木幡・東ブロックで「仲間太鼓」を演奏する児童生徒
京都府学校図書館協議会
第 58 回京都府コンクール(読書感想文)
優秀賞
今津 春雪 2-3
「またおいで」を読んで
3/6
正
門
付
近
第2回学校評議員会議
地
域
班
別
に
一
斉
下
校
す
る
、
小
学
生
と
中
学
生
。
教
職
員
と
育
友
会
地
域
委
員
さ
ん
に
見
守
ら
れ
3/6
本校の教育活動に対して
様々なご意見をいただきました
本校の教育活動に対してご意見をいただく学校評議員会議
を開きました。第2回の会議では、本年度の教育活動を学校よ
り説明し、様々な立場から貴重なご意見をいただきました。
第 6 回佛教大学小学生俳句大賞
低学年部門 佳作
中村 一心 3-4
「つららはね ひとりぼっちが いませんよ」
姉妹都市カムループス市の小学生と文通
ライレイ小学校(カナダカムループス市)
との文通の呼びかけに
38 通の手紙と色紙が集まりました
学園会本部が「友達の輪を広げよう」とカナダカ
ムループス市の小学校との文通を呼びかけました。
多くの児童生徒が文通をしたいと申し出て、38 通の
手紙と色紙が集まり、先日カナダに郵送しました。
昨年、カムループス市のライレイ(Rayleigh)小学校
から「宇治市の中学生と交流をしたい」という
E-mail が宇治市役所に来ました。教育委員会が希望
する学校を捜しているのを知り、本校が手を挙げ学
園会で文通を呼びかけました。
平成 24 年度
宇治黄檗学園
学校評議員
上村 正文
水井 良平
青木八千代
坂下 和也
森
博
堀内 孜
奥西 隆三
嶌
繁行
順不同・敬称略
英語で書いた 38 通の手 Rayleigh Elementary School
紙。英語で書けない小学 306 Puett Ranch-RR#3
生は色紙を作りました。 Kamloops, BC CANADA
擁壁
小中一貫校
宇治黄檗学園(宇治市立宇治小学校・黄檗中学校)
な
きずな
学園通信
平成25年3月21日発行
611-0011 京都府宇治市五ヶ庄三番割
E-mail
uji-es@uji.ed.jp (宇治小学校 )
宇治小学校卒業証書授与式
27 番地 TEL 0774-39-9143・9145 FAX 0774-39-9146
obaku-jhs@uji.ed.jp (黄檗中 学校 )
URL http://www.uji.ed.jp/ujiobaku-g/
3/19
6年生139名が
あせらず、あきらめずに
困難を乗り越え、自分の人生を
切り拓いて下さい 伊家校長
宇治小学校の卒業証書授与式を挙行し、6年生13
9名が小学校の全課程を修了しました。
伊家校長は式辞の中で、山中伸哉教授が「医学を通
して人の役に立ちたい」という夢や志を貫き、思い通
りにならなくても、めげることなく「しなやかに、柔
軟に対応された」ことを紹介しました。そして、6年
生に対して「自分の夢に向かって。山中教授のように、
あせらず、あきらめず、困難を乗り越え、自分の人生
を切り拓いていってくれることを願ってやみません」
訴えました。
これからの未来に向かって
一歩ずつ歩んでいきます
すてきな自分と出会うために 6年生
6年生は「これからの未来に向かって、一歩ずつ歩んでい
きます、すてきな自分に出会うために」と呼びかけ、
『すてき
な自分に出会うため』を合唱。5年生の感謝を込めた『大空
がむかえる朝』の歌声の後、6年生は家族へのお礼を言い、
『巣立ちの歌』でしめくくりました。
6年生は大きな拍手に包まれて希望を胸に会場をあとにし
ました。会場の外では7年生が花道を作り、あたたかい拍手
を贈っていました。
記念品(育友会、教育後援会より)
『シャープペンシル』
『卒業証書のバインダー』
呼びかけと合唱をす
る6年生
図書館ボランティア(おへそくらぶ)読み聞かせ会
3/12 メディアセンター3階
6年生に感謝を込め
て歌う5年生
本年度最終は「いちにち おもちゃ」
と「生麦 生米 生卵」の読み聞かせ
体育館の外で花道を
作る7年生
手作りのしおりや『お弁当レシピ』が
6年生にプレゼントされました
読み聞かせを楽しむ1~3年の児童。右は手づくりの立体ポスター
「ん図
初 祝手書
心 卒づ館
忘 業くボ
りラ
る
べ
のン
か
しテ
おィ
ら
ず
りア
」
さ
宇治市学校給食調理職員か
らの『お弁当レシピ』
春はすぐそこに…
後期(8・9年)の宿泊学習は
信州でスキー学習を実施します
4月には新しいスタートを!!
多
く
の
経
験
を
し
て
、
か
し
こ
く
な
っ
て
下
さ
い
。
校
二
年
目
を
迎
え
ま
す
。
い
ろ
い
ろ
な
こ
と
に
挑
戦
し
、
成
長
し
ま
し
た
。
さ
あ
、
四
月
か
ら
は
宇
治
黄
檗
学
園
開
す
。
み
な
さ
ん
は
、
こ
の
一
年
で
多
く
の
こ
と
を
学
び
、
あ
た
か
い
日
差
し
が
増
え
、
春
は
そ
こ
ま
で
来
て
い
ま
あたたかい光が差す玄関前ピロティ
は、遊ぶ児童でいっぱいです。
黄檗球場で最後の体育授業
3年生
後期宿泊学習は信州でスキー
学習を実施します。1 月に5・6・
7年生保護者の皆様に文書で案
内し、「充実した体験学習を望
む」「スキー以外の体験も取り
入れてほしい」「車中泊は危険を
伴うので避けてほしい」等、多数
の貴重なご意見をいただきまし
た。こうしたご意見を参考に、
旅行業者への要望、協議を重ねます。行程の概要・宿泊場所等を
決め行程の詳
◆後期宿泊学習(修学旅行)現段階での実施計画
1 日時 平成26年2月18日(火)~21日(金)…予定
細が決定した
※3泊4日…帰宅時の安全面を考慮し、車中泊はなくす方向
際には、保護者
2 行き先 信州方面…スキー場(ゲレンデ)は未定
説明会を行う
3 宿泊場所 未定…スキー場付近のホテル又はペンション
予定です。
4 内容 ・スキー実習(講習)
3/12・13
(写真はイメージ)
・スノーラフティング等のプログラムを組み入れる。
平成 25 年度MBS
こども音楽コンクール
キャラクター
1 年間がんばりましたの会
黄檗公園野球場
7年生
入学から3年間使った球場にお別れを
3/14
体育館1
伝言ゲームとドッジボールを楽しむ
銀賞
中
、
リ
レ
ー
の
授
業
を
)楽
3/12
し
む
三
年
生
。
(
大
会
を
楽
し
む
七
年
生
あ
た
た
か
い
日
差
し
の
土曜日の子どもの居場所づくり⑮最終回
学
級
対
抗
ド
ッ
ジ
ボ
ー
ル
木村
夏芽 7-1
「グゥアグゥア交響楽団」
3/9
担当の皆様には一年間お世話になりました
子どもたちが、和太鼓、生け花、工作を楽しみました
本年度最後の「土曜日の居場所作り」が行われ、
多くの子どもたちが参加しました。太鼓教室(北
斗太鼓)は「発表会」を開き、たくさんのお客さ
んの前で、1年間のまとめの発表をしました。
この取組は、子どもの居場所作り(平田研一世話
人代表)の皆様のご指導で 15 回行いました。太鼓
教室(北斗太鼓)、生け花、工作(土曜クラブ)
の3つのコーナーで行われ、毎回多くの参加があ
りました。工作(土曜ク
ラブ)には毎回育友会学
級委員さんがお手伝いに
きていただき、指導者の
小崎さんと一緒に指導し
ていただきました。
(工作
は 3/9 はお休みでした)
。
また、科学美術部の科
学班がホバークラフト作
りのコーナーを担当した
時もありました。
発表会で『三宅太鼓』を演奏する「太鼓教室」
(
写
真
は
10/13
花の生け方とともに、行儀作法も身についた「生け花」
撮
影
)
だ
「
土
曜
ク
ラ
ブ
」
い
ろ
い
ろ
な
工
作
を
楽
し
ん