第 35 号 2016年 秋号 医療法人賀新会 玉島第一病院 介護老人保健施設ニューエルダーセンター 機関誌 ひまわり NET 【 内科 櫛田 隆太郎 医師の紹介 】 2016 年 8 月より玉島第一病院に赴任いたしました櫛田隆太郎と 申します。内科を担当しています。私はこの玉島の隣の金光町で生 まれ育ちました。2003 年にこれまた地元の川崎医科大学を卒業し 大学病院、市中病院で研鑽を積んできましたが地元で地域医療を 担いたいと思い、また、西山院長の熱い思いに絆され(?)、こちらで お世話になることになりました。 専門は神経内科です。“神経内科”ってなじみがないと思われる 方も多いと思います。神経内科は脳や脊髄、神経、筋肉の病気をみる内科です。体を動かしたり、 感じたりする事や、考えたり覚えたりすることが上手にできなくなったときにこのような病気を疑いま す。症状としてはしびれやめまい、うまく力がはいらない、歩きにくい、ふらつく、つっぱる、ひきつけ、 むせ、しゃべりにくい、ものが二重にみえる、頭痛、勝手に手足や体が動いてしまう、物忘れ、意識 障害などたくさんあります。まず、全身を診察し、神経内科でどこの病気であるかを見極めることが 大切です。その上で骨や関節の病気がしびれや麻痺の原因なら整形外科、手術などが必要なとき は脳神経外科、精神的なものは精神科にご紹介します。また、感じることの中には見たり聞いたり する能力も含まれますが、眼科や耳鼻科の病気の場合もあります。 大学病院では物忘れ外来も行っていました。社会的にも問題となっており、現在も認知症とその 予備軍が 65 歳以上の 4 人に 1 人ということから、これは皆様も身近に感じられることがあるかと思 います。認知症とは、色々な原因で脳の細胞が死んでしまったり、働きが悪くなったりしたために記 憶力が落ちたり、物事を認識したり、判断することが難しくなり、生活する上で支障がでている状態 のことです。同じことを何回も言ったり聞いたりしていませんか?置き忘れ、しまい忘れは目立って いませんか?薬の飲み忘れはありませんか?買い物、お金の計算、管理はできていますか?この ような方が周りの方にいませんか?(認知症であれば自覚が無いことも多々あります)これらは認知 症の症状かもしれません。認知症は早期診断・早期治療が大事です。検査したら治るタイプの病気 だと分かるかも知れません。治らないまでも、薬を使えば進行を遅らせることも期待できます。できる ことが少なくなり生活が難しくなってきても段階により介護の体制を整える準備ができます。 こちらではグループ全体で介護・ケアの意識が高く、患者一人一人のサポートがきめ細かく行え ると感じています。先日、玉島地区のケアマネ交流会に参加してきました。医療者側・ケア側双方と ても熱心でおられました。私はこの玉島で医療に携わる身としてさまざまな職種の方と協力し合い、 この地域で暮らす方々が安らかに過ごせるお手伝いをしていきたいと思います。これからもどうぞよ ろしくお願いいたします。 【 第 22 回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会で発表 当院における摂食嚥下チームの活動 耳鼻咽喉科 竹本琢司 医師 】 9 月 23~24 日、第 22 回 日本摂食嚥下リハビリテーション 学会学術大会が新潟で開催され、当院 ST の伊与田と参加 してきました。 この学会は、医師のみならず、歯科医師、 看護師、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、栄養士、学 生、企業関係者など、様々な職種が参加する非常に大きな学 術集会です。当然内容も盛り沢山で、当日 11 あった会場の どれもが立ち見が出るほど大勢の方が参加していました。 今回私は、 「当院における摂食嚥下チームの活動」と題し て演題発表を行いました。嚥下障害患者さんに対しては、 喉の機能だけでなく、原疾患、認知症、栄養状態など、様々 な観点からアプローチする必要があり、単職種ではなかな かうまくいきません。当院では、耳鼻科医である私を含め、 耳鼻咽喉科 竹本琢司 医師 歯科医師・看護師・薬剤師・リハビリ職・栄養士・放射線技 師・歯科衛生士がチームとして連携し、嚥下障害患者さんの診療にあたっていることを発表 してきました。 今回新潟に 2 泊しましたが、初日は僕の大学時代の同期(内科医)と、2 日目は後輩 (リハビリ医)と一献傾けました。学会で勉強することもさることながら、その土地での 美味しい食材を味わいながら他の施設の先生と情報交換することも、学会の大きな楽しみで す。医療の進歩には目覚ましいものがありますが、我々も常に自分を update していき、 患者さんにとってよりよい医療を提供出来るように心がけています。 【 第 22 回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会で発表 器質的嚥下障害により咽頭残留を訴えた一例 伊与田尚輝 】 今回私は、新潟県朱鷺メッセで開催された第 22 回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術 大会にポスター発表で参加をさせていただきました。 就職してから初めての学会発表であり、色々分からないことがありまし たが、多くの方にアドバイスをいただき発表を終えることができました。 発表することで他の病院の ST などから質問や意見をいただき、とても 勉強になりました。また、私は人前での発表が苦手なのですが、今回は 良い経験になったと思います。ポスター発表の内容としてはまだまだ不 十分な点が多く、見る人が分かりにくい所がいくつかあったので、次回 発表する時はより良いものを作りたいと思います。 自分の発表だけではなく、他の発表者の講義などを聞くことで、臨床 場面や教科書では学べないことを知ることができ、とても貴重な経験に なりました。今回は学会に参加させていただき、ありがとうございました。 言語聴覚士 伊与田 尚輝 【 第 2 回 岡山県老人保健施設協会 フットサル大会 ニューエルダーセンター参加 】 10 月 30 日、第 2 回岡山県老人保 健施設協会フットサル大会を開催致 しました。浅口市フットサル場に 12 施 設が集まり、フットサルを通じて、交流 を深めました。ニューエルダーでは、 8 月から全体練習を開始しました。 第 1 回大会では 3 位という結果でした が、今大会では 決勝戦へ進出し、 おしくも敗れてしまいましたが、練習 の成果を発揮し 2 位という好 成績を収めることができまし た。来年は優勝を目指して 頑張りたいと思います。 2 位入賞 ニューエルダーセンター 【 第 31 回 病院対抗ソフトボール大会 玉島第一病院 】 10 月 16 日、毎年恒例のセレマ杯、第 31 回病院対抗ソフトボール大会に参加しました。 25 チームでプレイし、親睦を深めるいい交流の場となりました。初戦で惜しくも敗退しましたが、 親善試合も行い、とても楽しい一日となりました。来年も頑張りたいと思います。 参加した出場メンバー 【 全国介護老人保健施設大会 大阪で発表 ニューエルダーセンター 】 9 月 15 日~16 日、「全国介護老人保健施設大会 大阪」に参加してきました。 みんなが一つの家族になった ~本当の笑顔の先に見えたもの~ 介護職 高島 洋之 日光浴で足白癬が軽快・治癒 ~日向ぼっこで水虫菌バイバイ~ 看護師 今井 良恵 2 題を口演発表しました。また、「在宅で中重度の 認知症の方を介護している家族やご本人のために、 老健は何ができるか」、ジャズシンガー・綾戸智恵さん の「介護とわたし」の講演があり、家族の介護者や施設 に対する本音を聞くことができました。ハプニングと 緊張の 1 泊 2 日、珍道中ではありましたが、とても勉強 になった 2 日間でした。 今井 良恵 高島 洋之 【 第 2 回 中国地区介護老人保健施設大会 in 岡山で発表 ニューエルダーセンター 】 8 月 19 日、岡山コンベンションセンターにて第2回中国地区介護老人保健施設大会 in 岡山が 開催されました。 通所リハビリより介護福祉士大鶴恭子が、グループワークへの参加 ~毎日楽しく生き生きと~ の演題発表をしました。 個別作業からグループによる創作活動へと広 げることがコミュニティー作りに有効であると考え、 デイケアを利用する中で、余暇時間の充実・交 流の活性化を目的としてグループワークで貼り絵 作業を進めた結果、意欲の向上など利用者様の QOLに変化が見られた事例を報告しました。 当日の各施設の演題の中には、自施設に置き 換えて検討すれば有効に展開すると思われる事 例があり、とても参考になりました。介護老人保健 施設の近未来を見据え、様々な視点から考えて いかなければいけない課題について意見交換も あり、興味深く拝聴しました。私も老人福祉に携 わる一員として連携を図り、より良い介護を提供 できるよう常に模索していこうと思いました。 貼り絵 グループワーク 【 防災訓練 玉島第一病院 】 10 月 2 日、倉敷市玉島消防署と合同で防災訓練を行いまし た。病院前の駐車場で、はしご車による救助活動などが行われ ました。定期的に実施している避難訓練に加え、今回の合同防 災訓練で、有事の際どのような行動をとるべきか、改めて体感 することができました。また、日頃から防火、防災を意識すること が大切だと思いました。 玉島消防署 はしご車 【 感染予防 】 例年、秋から冬にかけて流行するインフルエンザ。免疫力が低い小児や 高齢者などは症状が重症化しやすいため、十分な対策を行いましょう。 インフルエンザの予防策として、 ・外出時はマスクを着用する ・予防接種をする ・室内の換気をこまめにする ・帰宅時しっかりと手洗いうがいをする ・睡眠や食事をしっかりと取り抵抗力をつける ・加湿器などで室内の湿度を 50~60%に保つ などがあげられます。 また、インフルエンザの症状は、38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛です。 インフルエンザにかかったら・・・ ・とにかくまず病院を受診する ・こまめな水分補給 ・栄養のある食事を摂る ・マナーとして外出を控える ことが必要です。 ◎まずはしっかり予防を行い、感染したと思ったら 早めに受診しましょう!元気で頑張りましょう! 【 消火技術訓練大会 玉島第一病院 】 消火技術訓練大会に参加しました。この競技は二人一組で火 元の確認、119 番通報を協力して行い、消火までの速さと正確 性、安全性を競う競技です。大会までの約 2 ヶ月間、玉島消防 署で規律の仕方や消火器の取り扱いなどを一から学びました。 最初は、規律・消火を正確に行いながら消火までの速さを競 うこの競技に苦戦しましたが、約 10 回の練習の中で一進一退を 繰り返し、徐々にコツをつかんでいきました。当日は、練習とは 違う雰囲気に緊張したのと同時に、今までの練習の成果を発揮 できるという興奮があり、とても不思議な感覚でした。競技が始まるとそれまでの緊張はなくなり、落 ち着いて練習通り行うことができたと思います。 競技終了後は体験ブースで地震・消火・煙・通報体験をしました。煙体験では、実際に煙が充満 した部屋に入りました。煙は上に溜まるという性質があるため、火事に遭遇した際にはできるだけ低 姿勢で避難することが大切だと学びました。通報体験では、実際に通報の対応をしている方とのや りとりを体験し、火災の際には、初期消火は終わっているか、取り残された人はいないか、けが人は 何人いるかなどを把握しておかなければいけない、と いうことを教えていただきました。通報を体験する機会 はなかなか無いので、良い経験になったと思います。 結果は 4 位入賞で、賞状と楯をいただきました。優 勝することができず悔しい気持ちもありますが、消火 器での消火を何度も練習することができ、良い経験に なったと思います。また参加する機会があれば、次こ そは優勝したいと思います。 このような貴重な経験をさせていただき、ありがとう ございました。 4 位入賞 玉島第一病院 【 さつまいも掘り グループホーム ニューエルダー 】 10 月初め、さつまいも掘りをしました。大き い芋がたくさん収穫できました。色々な料理 に使い、さつまいもをおいしく頂いていま す。新しい畝には大根の種を植えました。作 業中は、皆さんの生き生きとした顔や笑顔を いっぱい見ることができました。野菜の成長 を楽しみにしています。 大きなお芋がとれました 【 秋祭り ニューエルダーセンター 】 10 月 1 日、毎年恒例の秋祭りを行い ました。当日はあいにくの雨でしたが、 たくさんの方に来ていただきました。 午前はくらしきキッズチアリーディング クラブ LUCKYS、午後は瀬戸内銭太鼓 の方がステージ上でパフォーマンスを してくださいました。 くらしきキッズチアリーディングクラブ LUCKYS 【 秋の職員研修 】 10 月 27~28 日の二日間、中途就職者を対象と した秋の職員研修を行いました。座学や実技を通じ て職員としての心構えをはじめ、接遇、医療、福祉、 制度、リハビリ等に関することを幅広く学びました。 【 ハロウィン 】 10 月 31 日はハロウィンでした。併設のひまわり保育園から 1、2 歳のかわいい園児がきてくれま した。アンパンマンの「さんさんたいよう」という歌に合わせて、ダンスを披露してくれました。お礼に 職員やご利用者さまが手作 りしたお面 やアンパンマン のうちわを渡しました。ご利 用者さまは愛らしい笑顔の 園児との別れを最後まで惜 しんでいました。 来年も来てくれることを 楽しみにしています。次は クリスマスに向けて楽しい企 画を立てたいと思います。 ひまわり保育園の園児たち 【 干し柿をみんなで準備!! 介護付有料老人ホーム 松平 】 11 月 9~10 日、今年初めて、「干し柿」に挑戦しています。入所者さまの畑にうかがい、たわわに 実った柿を収穫しました。早速持ち帰り、皮をむいて吊るしていきます。たくさんの柿も大勢で行え ばあっという間。2 階のベランダにきれいに吊るされました。おいしい「干し柿」が楽しみです。 収穫した柿を袋詰め! お姉さん方の指導がバツグンです 見事な干し柿の準備完成!! 【 職員旅行 医療法人賀新会 】 10 月 22 日に『神戸ステーキランド』と大阪『万博記念公園・EXPO CITY』へお子さんも含め総勢 31 名で職員旅行に行って来ました。今年の旅行は決まった所へみんなで行くというわけではなく、 「万博記念公園・EXPO CITY」で、個人個人が好きなアトラクションを楽しみ、自由行動が多くとれる ように企画をしました。「自由 時間が多く、子どもと一緒でも 過ごしやすかった。」「好きなと ころへ行くことができて良かっ た。」と参加した職員から声が あがり、役員一同ホッとしまし た。来年も皆さんに楽しんで いただける旅行を企画しま す。来年もぜひ一緒に職員旅 行に行きませんか? 万博記念公園 【 寄付のお礼 】 以 前 、介 護 老 人 保 健 施 設 ニューエルダーセンターに入 所 されていた田 原 久 夫 さま の ご 家 族 さ ま よ り 、 医 療 法 人 賀 新 会 に 過 分 な ご 寄 付 金 を 賜 り ま し た 。 誠 に あり が と う ご ざいました。温 かいご支 援 に、あらためて心 より厚 く御 礼 申 し上 げます。 地 域 の医 療 ・ 介 護 事 業 において益 々前 進 できますよう、お志 を使 わせていただく所 存 でございます。 平成 29 年 11 月 新病院移転オープン 玉島第一病院は 地域の皆様に 必要とされる病院を目指します 院 長 西 山 武 ~3つのコンセプト~ ・First Visit Hospital 医療法人 ・Feel at Home 賀新会 ・Eternal Partner 新聞委員会 室山 神達 齋藤 新谷 大前 ・玉 島 第 一 病 院 (プライムホスピタル玉 島 ) 〒713-8102 倉敷市玉島 1334-1 TEL(086)526-5511 FAX(086)526-5513 ・訪 問 看 護 ステーション 青 空 〒713-8102 倉敷市玉島 1334-1 TEL(086)523-6233 FAX(086)523-6235 ・グループホーム ニューエルダー 〒713-8102 倉敷市玉島 3112 ・介護老人保健施設 ニューエルダーセンター 〒713-8102 倉敷市玉島 1334-1 TEL(086)526-6111 FAX(086)522-2950 ※通所リハビリテーション(デイケア) ※短期入所療養介護(ショートステイ) ※訪問リハビリテーション TEL(086)526-3375 FAX(086)526-5513 ・介護付有料老人ホーム ニューエルダー ・ニューエルダー指定居宅介護支援事業所 〒713-8102 倉敷市玉島 1661-7 〒713-8102 倉敷市玉島 1333-1 TEL(086)526-6111 FAX(086)522-2950 TEL(086)523-5500 FAX(086)526-6520 ・デイサービス ニューエルダー ・介護付有料老人ホーム 松平 〒710-0802 岡山県倉敷市水江 868-1 TEL(086)441-6211 FAX(086)441-6212 〒713-8102 倉敷市玉島 1661-1 TEL(086)526-6122 FAX(086)526-6122
© Copyright 2025 Paperzz