教育出版 指導案ライブラリー H17-あり-01 元気に声を出し合おう(4年) あ り ●指導目標 ◎言葉の使い方を工夫して,読み,話し合い,書く。 〇 ナ ン セ ン ス な あ り の 様 子 を 想 像 し な が ら ,そ の イ メ ー ジ の 中 に 自 分 た ち が い る よ う に ,言 葉 の リ ズ ム や 調 子 を 工 夫 し て 音 読 す る 。( 読 む ) 〇『 あ り 』の 詩 の 表 現 形 式 や 考 え 方 を 生 か し て , 「 あ り っ こ な い 詩 」を 作 り ,発 表 し 合 う 。 (書く) ●教材について 1 教材設定の意図 4 年 生 と も な る と ,子 供 た ち は 自 立 心 や 仲 間 意 識 が 強 く な り ,想 像 世 界 や 認 識 世 界 に も 広 が り と 深 ま り を 見 せ は じ め る 。本 教 材 は ,そ の ス タ ー ト と な る 4 年 生 の 学 級 開 き で ,楽 し く 想 像 し 合 う こ と で 心 の 響 き 合 い を ,楽 し く 音 読 し 合 う こ と で 声 の 響 き 合 い を 学 級 に つ く り 出 す こ と を 意 図 し て い る。 そ の 意 味 で ,春 に な っ た 喜 び を 全 身 で 表 現 す る た め に オ ノ マ ト ペ( 擬 声 語 や 擬 態 語 )を 駆 使 し , 春 の 喜 び を い っ ぱ い に う た い あ げ て い る 『 春 の う た 』, そ し て , 自 由 な 想 像 の 楽 し さ や も の ご と を と ら え る 発 想 の 転 換 の お も し ろ さ が 自 然 に 伝 わ っ て く る『 あ り 』の 詩 は ,意 図 に ぴ っ た り で あ る 。 詩 は ,短 く て 手 軽 に 読 め る も の で は あ る が ,長 文 の 散 文 と 同 等 に そ の 作 品 世 界 は 独 立 し 完 結 し て お り ,言 葉 が つ く り 出 す 詩 の 心 は 広 く て 深 い 。ま た ,散 文 が 意 味 性 を 基 調 と す る の に 対 し て ,詩 は 五 感 を 中 心 と し た 感 ず る 心 と し て の 感 性 を 基 調 と し て い る 。そ の だ れ も が も っ て い る 感 じ る 心 こ そ は,自然や社会の事物や現象をどうとらえるかという認識する力を高めていく始まりと考える。 こ の 詩 と の 出 会 い を 出 発 点 に ,年 間 を と お し て い ろ い ろ な 詩 と の 出 会 い を 国 語 の 時 間 ば か り で な く,いろいろな場や機会を意図的に設定し広げていきたい。 2 たしかに豊かに読むために 詩 を 読 む こ と に も 多 く の 言 葉 の 力 が 要 求 さ れ る 。そ れ は ま た ,詩 を 読 む こ と を と お し て た く さ ん の 言 葉 の 力 を つ く り ,他 の 学 習 に 生 か す こ と が で き る と い う こ と で も あ る 。そ こ で ,詩 を 自 力 で 読 むことをめあてに,次の三点を指導の原則として取り組みたい。 1) 繰り返し声に出して読むこと:言葉の響きやリズム,詩の心を音読で表現する。 2) 言葉や表現技法にこだわって読むこと:詩の心や想像世界は技法に支えられている。 3) 詩の心を深める観点をもって読むこと:詩の心のベースとなる見方や考え方。 3 『あり』(作・ロベール=デスノス)について 1)対話形式で繰り返し音読する こ の 詩 の 音 読 は ,一 人 で 音 読 す る よ り も ,二 人 が 対 話 形 式 で 音 読 す る ほ う が 数 倍 楽 し い 。ま た , 全 員 で 音 読 す る 場 合 も ,二 つ に 分 か れ て ,対 面 し て 音 読 す る と ,各 連 の 想 像 上 の あ り さ ん の 姿 が 強 く 浮 か び あ が っ て 提 示 さ れ る 。ま た ,最 終 行 の「 ほ ん と ! でもそんなありさん なぜいないんだ ろ ? 」 と い う 反 語 表 現 が ,「 い て も , い い よ ね 」 と か 「 い た ら , お も し ろ い よ ね 」 と い う 心 の 言 葉 も導きやすい。 - 1 - 教育出版 指導案ライブラリー H17-あり-01 2)言葉や表現技法にこだわって読むこと 一 見 ナ ン セ ン ス な 言 葉 遊 び の 詩 で ,連 構 成 や 対 句 的 な 繰 り 返 し ,対 話 的 な 語 り 口 以 外 目 だ っ た 技 法 は 使 わ れ て い な い 。た だ ,想 像 上 の あ り さ ん を 連 ご と に 三 種 提 示 し て い る こ と に は 留 意 し た い 。 3)読み深める手立て 四 年 生 の 子 供 た ち の 知 識 や 認 識 の 広 が り は ,一 方 で 思 考 や 判 断 の 類 型 化 や 一 般 化 ,常 識 化 へ と 流 れ や す い 危 険 性 を は ら ん で い る 。金 子 み す ゞ の『 ふ し ぎ 』の 詩 で は な い が ,自 然 や 社 会 の で き ご と や 現 象 の 多 く を ,何 の 不 思 議 も な い あ た り ま え の こ と と し て 受 け 入 れ て し ま い ,疑 問 や 問 い を 抱 か な く な っ て い く 曲 が り 角 に た っ て い る よ う に 思 え て な ら な い 。だ か ら こ の 詩 を ,こ の よ う な 転 換 期 の 子 供 た ち の 心 に 一 石 を 投 ず る よ う な ,心 に ひ っ か る よ う な 与 え 方 と し て 次 の よ う に し て み た い 。 ① 「だれがいる?」と問い,各連のありさんを人物化する。 町を散歩してたら? こんなありさんがいたら? 話しかけてきたら? な ど ,場 面 や 状 況 を設定して,自由な想像を発表し合う。 ② 「『 あ り 』 っ て ど ん な 生 き 物 ? 」 と 題 名 読 み で 取 り 上 げ , こ の 詩 の 題 材 が あ り で あ る こ と の 必 然性を探る。 ロ ベ ー ル さ ん が 想 像 し た あ り と 現 実 に い る あ り と 対 比 す る た め に ,あ り に つ い て 見 知 っ て る こ と( あ り の 小 さ さ , 形 状 , 力 持 ち で 勤 勉 な 様 子 , 集 団 性 や 社 会 性 等 ) を 発 表 し 合 い , 著 名 な シ ュ ー ル ・ レ ア リ ス ム の 詩 人 で あ り な が ら ユ ダ ヤ 人 と し て 迫 害 を 受 け ,収 容 所 で 獄 死 し た ロ ベ ール=デスノスの状況とありを重ねてみる。 す る と ,小 さ く て も 懸 命 に 生 き て い る あ り の 姿 と 作 者 や 民 族 の 姿 が ,そ し て ,大 き な 悪 に 立 ち 向 か え る 本 当 の 大 き さ や や さ し さ ,強 さ や 賢 さ ,す べ て の 人 が 心 を 通 い 合 わ し ,理 解 し 合 う こ と を 渇 望 し た 作 者 の 祈 り が「 ほ ん と ! で も そ ん な あ り さ ん な ぜ い な い ん だ ろ う 」と い う 終 わ り の 詩 句 に 結 実 し た と 考 え て み る こ と も で き る の で は な い だ ろ う か 。し か も ,そ の 語 り 口 に は 戦 い を 挑 む よ う な 激 し さ は な い 。ユ ー モ ア た っ ぷ り に 笑 い と ば し て い る の だ が ,も う 少 し , 詩句を詳しくとらえてみたい。 ま ず , 一 連 の あ り さ ん は ,「 頭 に 帽 子 か ぶ っ た 」 と い う 表 現 か ら も お だ や か な 紳 士 然 と し た 表 情 の あ り さ ん で ,十 八 メ ー ト ル と い う 大 き さ は 作 者 や 平 均 的 な ヨ ー ロ ッ パ 人 の ほ ぼ 十 倍 で あ り ,そ れ は 人 間 の 十 倍 の 大 き さ と い っ て い い 。体 が 十 倍 で あ る こ と は 心 の 大 き さ も 十 倍 ,そ ん なありさんを思い描いているのではないだろうか。 次 に ,二 連 の あ り さ ん が 引 っ 張 っ て い る の は ,身 近 な ア ヒ ル と 遠 い 南 極 に い る ペ ン ギ ン で あ る 。世 界 中 の 生 き 物( 人 )の た め に ,み ん な の 心 を 乗 せ て 引 っ 張 っ て い く あ り さ ん で あ り た い という願いにも思えてくる。 さ ら に ,三 連 の あ り さ ん が 話 せ る 言 語 は ,ま ず 身 近 な フ ラ ン ス 語 で あ り ,ヨ ー ロ ッ パ 圏 の 言 語 の 母 体 と な っ た ラ テ ン 語 で あ り ,ア ジ ア の ジ ャ ヴ ァ 語 で あ る 。言 葉 は 心 を 伝 え 合 い ,互 い に 理 解 し 合 う こ と が で き る ,人 間 だ け が も つ 手 段 で あ る 。過 去 の 英 知 も 現 在 の 世 界 中 の 人 と も 心 通 わ す 言 語 を た く さ ん も っ て い る あ り さ ん と は ,平 和 や 幸 せ を 祈 り 続 け て い る あ り さ ん と 考 え ることができるのではないだろうか。 そ ん な あ り さ ん に な り た い ,そ ん な あ り さ ん が い た っ て い い ,い や ,そ ん な 小 さ く て 弱 い が ,た し か で 豊 か な あ り さ ん の よ う な 人 間 が た く さ ん い て ほ し い と す る 願 い を こ そ ,こ の 詩 の 心として受け取りたい。 以 上 の よ う な 読 み は ,少 々 突 っ こ ん だ 読 み で あ り ,四 年 生 の 子 ど も た ち に ,こ れ を そ の ま ま 提 示 す る こ と は 適 切 で は な い か も し れ な い 。し か し ,繰 り 返 し 音 読 し 合 う こ と や ,自 分 で も 作 者 の よ う に「 あ り っ こ な い 詩 」を 書 い て み る こ と で ,こ の 詩 の 言 葉 が 子 ど も た ち の 心 の ど こ か - 2 - 教育出版 指導案ライブラリー H17-あり-01 に 引 っ か か り ,い つ の 日 か 自 分 へ の 問 い と な っ て 蘇 っ て く る 日 が あ る こ と を ,作 者 と と も に 祈 りたい思いである。 そ れ は ,私 た ち 人 間 の 普 遍 的 な 祈 り で も あ る 。一 見 ナ ン セ ン ス で 語 呂 合 わ せ だ け の 詩 の よ う に 見 え て い て ,や は り 詩 は ,人 間 と し て の 思 い や 願 い や 祈 り を 結 実 さ せ た も の な の だ と い う こ とが実感できるのである。 ③ 「 絵 を 描 い て み よ う 。」 と , 各 連 の よ う な あ り と 自 分 が 何 か を し て い る 絵 を 描 き , 吹 き 出 し を つける。特に,ありさんの表情や言葉に留意させたい。 ④ 「 あ り っ こ な い 詩 を 書 こ う 。」 と ,「 あ り 」 の 詩 の 形 式 や 考 え 方 を 生 か し て 創 作 遊 び を す る 。 (1)作 者 の よ う に 「 こ ん な あ り さ ん が い た ら 」 と 考 え ,「 あ り っ こ な い 詩 」 を 作 る 。 (2)「 こ ん な 〇 〇 さ ん が い た ら 」 と 考 え , 同 じ よ う に 「 あ り っ こ な い 詩 」 を 作 る 。 小 さ く ,弱 く ,不 自 由 な 生 き 方 や 差 別 を 運 命 づ け ら れ て い る よ う な 生 き 物 や 物 へ 心 を よ せ た 「ありっこない詩」を書く。 ・かえる ・ミミズ ・木 ・雑草 ・へび ・石ころ ・毛虫 ・ごきぶり … ●学習指導計画(全2時間) 教材名・時 春のうた (1時間) 学 (1時間) 活 動 留 意 点 1,題名読みをする。 ・春という季節について。 2,繰り返しやオノマトペ等の技法を生かして音読する。 ・声の強弱,高低,抑揚等。 3,前詞や詩から,かえるがどこにいるのかを話し合う。 ・状況と思いを重ねる。 4,3を受けて音読を工夫する。 ・声の重なりや響き合いをつ ・一人で音読 あり 習 ・対話的な音読 ・班で群読 くる。 5,全員で群読する。 ・最後に全員で群読する。 1,題名読みをする。 ・現実のありを思い描く。 2,音読を工夫する。 ・声の強弱,高低,抑揚等。 ・一人で音読 ・対話する音読 ・班で群読 ・かけあいを楽しむ。 3,音読発表をする ・工夫点を強調する。 4,「ありっこない詩」を書いて発表する。 ・自由な想像を楽しむ。 5,作者について知る:生き方を知り,別な詩を読む。 - 3 - 教育出版 指導案ライブラリー H17-あり-01 ● 本 時 の 展 開 「 あ り 」( 2 / 2 ) 〇目標 ・ ナ ン セ ン ス な あ り の 様 子 を 想 像 し な が ら ,そ の イ メ ー ジ の 中 に 自 分 た ち が い る よ う に ,言 葉 のリズムや調子を工夫して音読する。 ・『 あ り 』 の 詩 の 表 現 形 式 や 考 え 方 を 生 か し て ,「 あ り っ こ な い 詩 」 を 作 り , 発 表 し 合 う 。 〇展開例 学 1 習 活 動 指導上の留意点・評価及び方法 題名読みをする。 ◇アリについて知ってること,思ってること。 ・小さい ・黒い ・食べ物を運んでいる ・働きアリや女王アリがいる ・行列をつくる 2 る姿など自由に発言させる。 ・働き者 ・巣は土の中 ○形状,大きさ,集団性や社会性,よく見かけ 【関】見聞きしたことや体験したことを,積極 … 的に発言しようとしている。(発言) 『あり』の詩を提示する。 1)何度か自由に音読し,気づいたことや思ったこ とを発表する。 ・おもしろい詩だ ○音読しながら,気づいたことや音読記号など を詩に書き込む。 ・こんなありがいたら大変 ・三種類のありさんが出てくる ・四つの連 ○内容だけでなく表現や形式にも気づかせる。 ○ラテン語やジャヴ語について説明する。 ・一連のありさんがいたら乗ってみたい ○抑揚,間のとり方,声の強さなどを工夫させる。 ・「あり」と「ありっこない」のありが同じ 【読・言】抑揚や間などを工夫して,情景が浮 ・だじゃれの詩みたい ・句読点がない かぶように音読している。(音読) 2)二人で,読むパートを決めて対話音読をする。 ・A 各連の想像のありさんを読む。 ○おおげさな読み方も工夫する。 ・B 終わりの「そんなありありっこないさ」 【読】二人で相談しながら,音読が楽しくなる を読む。 ような工夫している。(対話音読) ・いっしょに最終行を読む。 3)全員が二つに分かれて群読する。 3 ○男女等で,パートを交替して音読する。 班で連ごとの分担を決め,詩を視写し,ありさ んと自分が対話している絵や吹き出しをかく。 ・三種類のありさんを想像して自由に楽しくかく。 ◇グループで発表する。 ○学習プリント(B5の用紙)にかく。 【書】ナンセンスなありの様子を想像しながら 視写し,絵や吹き出しを書いている。 (学習プリント) 4,「ありっこない詩」を書き,発表し合う。 1)「ありっこないあり」の詩 【書】詩の形式を生かして,「ありっこないあ ・自転車に乗るありさん/車や電車を運転する り」の詩を書いている。(学習プリント) ありさん/そんなありありっこないさ… ・山の上から/スキーですべるありさん/… … 2)グループに分かれて,ありさん以外で,こんな 〇〇さんがいたら楽しいな,というのを見つけて 連詩を作る。 ○できれば,小さい物,弱い物,不自由な物を 選んでグループで作る。 ○時間がたりない場合は,発展的な取り扱いと ◇一人一人が作った詩をつなげて,一編の詩に する。 して,家庭学習等で取り組ませてもよい。 【書・関】詩の形式を生かして,「ありっこな - 4 - 教育出版 指導案ライブラリー H17-あり-01 ◇作った詩の発表会をする。 い詩」を作り,班で協力して音読発表をしよ うとしている。(ノート,音読発表) 5,作者のロベールさんについて理解を深める。 ・生涯や生き方について紹介し,作者の別の詩『ペ 【関】作者のとらえ方やありの詩について,理 リカン』の読みきかせをする。 解を深めようとしている。(発言) ・感想や思ったことを発表する。 〇評価 ・ 情 景 を 楽 し ん で 詩 を 読 も う と し て い る 。( 態 度 ) ・ ナ ン セ ン ス な あ り の 様 子 を 想 像 し な が ら , 音 読 を 工 夫 し て い る 。( 読 む ) ・ 自 由 に 想 像 し な が ら 「 あ り っ こ な い 詩 」 を 書 き , 発 表 し て い る 。( 書 く ) ●参考資料 1 ロベール・デスノスの詩 ペリ カン ジョナタン船長は、 十八才。 ある日、極東のある島で ペリカン一羽つかまえる。 ジョナタンのペリカンは、 朝、真っ白な卵を生み落とす ロベール・デスノス そしてそこから、一羽のペソカン おどろくほど似た奴が顔を出す。 この二番目のペリカンは 今度はそいつが、真っ白な卵を生み落とす そしてそこから、これは当り前のことだけど 同じことをする別の一羽が顔を出す。 こうしたことは、いつまでも長くつづくに違いない もしも人間が、卵のうちにオムレツにしてしまわないなら。 [※ 窪田 般彌 ・訳﹁フラン ス 現代 詩2 9 人 集 ﹂︵ 思潮 社︶ より ] - 5 - 教育出版 指導案ライブラリー H17-あり-01 児 童 作 品 1 ( 「 あ り っ こ な い 詩 」) 2 ありっこないありさん ・空をとぶありさん 外国をりょこうするありさん ・べんきょうがとくいで ぼくのしゅくだいをやってくれるありさん ・サッカーすきで だんがんシュートきめるありさん ・時そく六十キロで 木 二班みんな 森の運動会で 動物といっしょに走っていく木 そんな木ありっこないさ そんな木ありっこないさ いつも立ってて つかれるから 夜は横になって ぐうぐうねむ る木 そんな木ありっこないさ でもそんな木 なぜないんだろ! 本をよむ木 マンガや テレビを 見てわらう木 そんな木ありっこ ないさ そんな木ありっこ ないさ ほんと! かえる 三班みんな ジーパンは いて サン グラ スかけて デパートへ買い物に行くかえるさん そんなかえるいっこ ないさ そんなかえるいっこないさ 楽器をえ んそうするかえ る さん みんなそろってかえるの歌をうたうかえるさん そんなかえるいっこ ないさ でもそんなかえるさん なぜいないんだろ! クロ ー ルで 泳 ぐかえ る さ ん バタ フラ イや 背 泳 ぎで 泳 ぐかえ るさ ん そんなかえるいっこないさ そんなかえるいっこ ないさ ほんと! - 6 - ぼくを学校までのせてくれるありさん ・エースで四番で ホームランをどんどんうつありさん ・コックさんのぼうしをかぶり レストランでおいしい料理を作るありさん ・ぴょんぴょんとんで なわとびをするありさん ・本を読むありさん 教室でみんなといっしょにべんきょうするありさん ・犬をつれて まい朝さんぽに行くありさん 3, 児 童 作 品 2 ( 「 あ り っ こ な い 詩 」 の 連 詩 ) 教育出版 指導案ライブラリー H17-あり-01 みみず きれいなもようの 十メートルもあるみみずさん そんなみみずさんみたことないさ ゾウとクジラで 満員の そりをひっぱるみみずさん そ んな み みず さん み たこ と ない さ ぴょ んぴょ んと んで 五班みんな そんなみみずさんみたことないさ なぜみたこ とないんだろ! そ んな み みず さん み たこ と ない さ いっしょになわとびをするみみずさん でもそんなみみずさん そんなみみずさんみたこ とないさ ほんと! - 7 -
© Copyright 2025 Paperzz