平成25年度版 Bungotakada ワンランク上の ぶんごたかだ 田舎暮らし ガイドブック 祝 『いなか暮らし の本(’ 13.2月号)』 日本「住みたい 田 ベストランキン 舎」 グで 全国第1位 に選ばれまし た! 花とアートの岬「長崎鼻」 大分県豊後高田市 定住・住まい 事 業 名 内 容 空き家バンク事業 市内の空き家と宅地を有効活用するため台帳に登録し、情報提供を行います。 http://www2.city.bungotakada.oita.jp/teijuu/ 空き家利用促進 契約代行支援事業 空き家バンクの物件について、トラブル防止のために賃貸借契約手数料を補助し ます。 空き家リフォーム事業 空き家バンク登録物件の改修や不要物の撤去に要する費用に対し、補助金を交付 します。 空き家マッチング奨励事業 居住可能な状態の空き家を市に紹介していただき、空き家バンクへの登録に至っ た場合、その紹介者等に対して奨励金を交付します。 空き家リユース拠点施設 整備事業 自治会が空き家を改修して、新たに地域拠点施設(集会所等)を整備する場合、そ の費用の一部を助成します。 お試し 居住制度 「半住半旅」田舎暮らし 体験事業 市内の空き家物件で一定期間 お試し 居住し、豊後高田市での田舎暮らしを体験 しながら、移住の準備を行っていただく制度です。 2週間以内でコテージに滞在しながら空き家探しなど、移住の準備を行っていた だく事業です。 空き家活用住宅整備事業 空き家を市が借上げ、改装し移住希望者を優先して入居者の公募を行います。 新婚さん向け 優良賃貸住宅整備事業 新婚さん向けの市営住宅を整備しました。若いカップルのニーズに合わせた市営 住宅です。 子育て世代いらっしゃい 引越し応援事業 市外にお住まいの子育て世代が転入する際、引越し業者に支払う費用に対し助成 します。 生活応援住宅 リフォーム事業 家賃を月額3千円以上減額する民間賃貸住宅の空き物件を改修するオーナーへ 助成し、安くてきれいな住宅を整備します。 生活応援住宅新婚世帯 家賃補助事業 上記(リフォーム補助)で改修した物件に新婚世帯が1年以上居住した場合に助 成します。 ウェルカム新築応援事業 市外にお住まいの方が、市内に新築住宅等を取得して転入した場合や、小規模集 落等に新築住宅等を取得した場合などに補助金を交付します。 昔ながらの家なみづくり 住宅建設奨励金 中心市街地エリアの空き地等に建設した方に助成します。 お帰りなさい住宅改修事業 Uターン者が、市内にある自宅(空き家)の改修を行う際に補助金を交付します。 すてきな親子支えあい 住宅建設奨励金 親子2世帯住宅または親の居住する住宅からおおむね100m以内に新築、増築、 改修する方に助成します。 安心住まい改修支援事業 65歳以上の高齢者がいる世帯や18歳未満の子どもがいる世帯に対し、持ち家を改 修する際に補助金を交付します。 定住者向け分譲団地 市内各所に、定住者向けの安価な宅地を整備しています。 新婚さん応援事業 婚姻届提出後、市内に居住する50歳未満の新婚さんに対し新婚生活応援金(1組 10万円)を交付します(2年以上居住要件有り)。 1 事 業 名 内 容 婚活応援事業 独身男女の出会いの場づくり、縁結びお世話人(仲人)の養成など、結婚の機運 を醸成するとともに、婚活のお手伝いをしています。 出会い応援イベント 独身者向けのパーティーを開催し、結婚を望む独身者の出会いを応援します。 すてきな花婿花嫁修業講座 幸せな結婚生活を送っていただくため、すてきな花嫁・花婿を目指すための結婚準 備講座を開催します。 定住情報を紹介する『幸せのかぎ』 とライフステージに合わせた情報を紹介する 定住応援サイト 「ぶんご 『幸せのとびら』の2つ分けて、皆さんに知って頂きたい定住情報をご紹介します。 たかだに住んでくだサイト」 http://www2.city.bungotakada.oita.jp/sundene/ 定住情報フェイスブック 旬な定住情報を移住希望者の皆さんにご紹介します。 https://www.facebook.com/buntaka.teijuu 子 育 て 事 業 名 内 容 第2子以降の保育料無料化 第2子以降のお子さんは、3歳の誕生日を迎える年度まで保育料が無料です。 延長保育 市内4保育所で通常の開所時間を超えて保育を行います。 休日保育 日曜日・祝日にも勤務されている保護者のため、休日の保育を行います。 (実施保育所:城台保育園) 一時保育 保護者のパート勤務や病気、育児疲れの解消のため、一時的に保育園でお子さん を預ります。 子ども医療費の無料化 保険適用分の子どもの医療費(小・中学生は入院分のみ対象)が無料です。 にこにこ赤ちゃんブック スタート 小さな頃から読書の楽しさにふれてもらうため、豊後高田市で出生したお子さん に、布絵本をプレゼントします。 病後児保育事業 「天使のゆりかご」 保護者の就労等により、自宅で保育できない病気回復期のお子さんを、看護師・保 育士がお預かりします。 地域子育てサポート事業 仕事などで、お子さんの預け先に困ったときには、地域の会員さんがお子さんをお 預かりします。 ホームスタート ボランティアが子育て中の家庭を訪問し、ママの話をゆっくり聞いたり、一緒に出か けたりし、友達のように寄り添います。 子育て用品レンタル 使用期間の短い子育てグッズをレンタルします。 子育て支援拠点施設 「花っこルーム」 誰でも気軽に利用でき、安心して子どもと一緒に遊べる、屋内公園のようなスペー スです。 子育て支援拠点施設 「おひさまひろば」 昭和の町の商店街、中央公園に隣接しています。おむつ替えや授乳が可能ですの で、お出かけ時も安心です。地域で子育てを支援します! 妊婦さん専用駐車場 (マタニティマーク) 市役所やスーパーの入口付近に、妊産婦や小さなお子さん連れの方専用の駐車 枠を設けています。 子育て支援サイト 『いいKAMO』 豊後高田市の子育てに役立つ情報を集めたサイトです。 http://www.iikamo-bt.oita.jp/ 2 保 健 内 容 事 業 名 不妊治療費の助成 お子さんを望むご夫婦の経済的負担の軽減のため、年間15万円を上限に助成しま す。 不育治療費の助成 お子さんを望むご夫婦の経済的負担の軽減のため、一治療期間につき10万円を 上限に助成します。 妊婦一般健康診査 妊婦健診の項目のうち、国が定める検査項目が無料となる受診券を14回分交付し ます。妊娠全期間を通じて使用できます。 妊婦超音波検査 出産予定日に35歳以上となる妊婦さんを対象に、妊娠後期での超音波検査が無 料となる受診券を交付します。 乳幼児健康診査 集団健診(4か月、8か月、1歳6か月、3歳6か月、5歳)を無料で実施します。 ま た医療機関での無料の個別健診受診券(生後3∼6か月、9∼11カ月)を交付し ます。 がん検診受診時の託児 子育て中の保護者の検診受診をサポートするため、 「花いろ」会場では無料で託児 を実施しています。 予防接種費の助成 定期予防接種に加え、乳幼児のインフルエンザ、高齢者肺炎球菌、水痘、流行性耳 下腺炎の接種に対する助成も行っています。 健康運動教室 (e-wellness BT) 科学的根拠に基づく運動&栄養プログラムを提供し、運動継続を支援する健康運 動教室です。 未熟児養育医療 からだの発育が未熟なまま出生した赤ちゃんで、特別な医療を必要とする場合、母 子保健法に基づき医療費の給付を行います。 教 育 内 容 事 業 名 学びの21世紀塾 いきいき土曜日講座 園児・小学生・中学生を対象に、土曜日を有効に活用して多様な学習講座を開設し ています。受講料は無料です。 学びの21世紀塾 わくわく体験活動 各地域の公民館などで、地域の大人たちの協力のもと、普段の生活ではなかなか 体験できない貴重な経験や交流を行っています。 学びの21世紀塾 のびのび放課後活動 子どもたちの健やかな心身の育成を目指し、保護者、地域の方、教職員の指導のも と、各種スポーツ活動を盛んに行っています。 名物番組「テレビ寺子屋」 ケーブルテレビ(市民チャンネル)にて、自宅での学習に役立てることができます。 豊後高田市立小中一貫校 戴星学園の開校 小・中学校の9年間の系統的・継続的な指導、英語科等の新設、数学科の充実な ど、魅力ある学校運営が可能な一貫校を、開校しました。 放課後児童クラブの充実 市内全小学校区で放課後に児童をお預かりしています。 (クラブにより、運営方法 や対象学年等が異なります。) 市立幼稚園の 預かり保育制度 市立幼稚園では、通常の降園時間以降の預かり保育(14:00∼18:00)制度があ り、夏休み等の長期休業期間も実施しています。 通園バス、通学バスによる 送迎支援 市立幼稚園および一部の小学校(都甲、真玉、香々地) では、遠方から通う園児・児童 を対象に送迎バスを運行しています。居住地区や通園距離などの条件があります。 特別支援教育就学奨励 特別支援学級児童生徒の保護者の方へ経済的支援を行っています。 3 事 業 名 内 容 特別支援員等の配置 様々な障がいをもつ児童・生徒に対し、学校生活が円滑に送れるように支援を行 います。 適応指導教室(ビリーブ) 遊びを通しての学習活動などを行い、不登校児童生徒が集団生活に適応できるよ うに支援します。 要保護・準要保護家庭への 援助 経済的理由によって就学困難な児童または生徒の保護者に対し、義務教育の円滑 な実施のため、必要な援助を行っています。 奨学金の贈与・貸与 (高・大学等) 安心・安全 な 学校給食の提供 在学する生徒及び学生のうち、学業・人物ともに優れ、経済的に支援が必要な方に 奨学資金を贈与又は貸与します。 「地産・地消」を基本に、地元産や県産食材を可能な限り利用して、美味しく安心な 給食を提供しています。 また、 「食育の日」を設け啓発を図っています。 学校支援地域本部事業 学校と地域が連携した多様な形態のボランティア活動により学校の環境整備や活 動の支援を行います。 スポーツの力で まちを元気に!!推進事業 講演会や実績ある指導者によるスポーツ教室、指導者研修を行い競技力向上を支 援します。 また、学校に外部講師を派遣し、子供の体力づくりを支援します。 読書活動推進 読書は心の栄養。読書を通じて人生を豊かにできるような環境づくりと子どもの健 やかな成長を支援します。 農業・就労・商業 事 業 名 内 容 アグリチャレンジスクール 小規模(家庭菜園等)での野菜、果樹、花き栽培の基本的な知識や技術を講義と実 習で学びます。受講料は年間2千円です。年一回の募集です。 新規就農相談 豊後高田市で新規就農を目指す方に対し、研修・資金・補助金等様々な支援を行っ ています。 農業研修期間中の 家賃助成 農業を主業とすることを目的に先進農家で研修する方に、研修期間(半年∼2年) 中の家賃の1/2(上限25,000円)を助成します。 農地バンク制度 新しく農業を始めたい方や、農地を借りたい・買いたい方に農地情報を提供し、農 地所有者との橋渡しを行います。 工業団地 市内には4つの工業団地があります。精密機器、自動車関連等の多様な企業が進 出し、地域での大きな雇用の受け皿となっています。 ふるさとハローワーク ハローワークと連携して、求人・求職の相談、紹介を行っています。 市内企業の 求人情報サイト メールアドレスを登録されると市内の求人情報をメールで無料配信します。 hotnavi@star7.jpに空メールをお送りください。 企業合同就職説明会 求職者と市内へのUJIターン希望者に対して、市内企業合同の就職説明会を8 月14日に開催します。 シルバー人材センター 高年齢者が生きがいをもち、自分の得意分野を生かして活躍できる仕事の機会を 提供しています。 開業支援制度 開業しやすい環境づくりのため、自己負担なしの低利融資を利用できます。 「開業」最後の 一歩アシスト補助金 大分県ビジネスグランプリ等に入賞し、本市で新たに起業する方に対する支援制 度があります。 空き店舗活用事業 まちづくりの趣旨に沿って、商店街で空き店舗を借りて起業される場合に、家賃や 内装改修の一部を支援します。また、外観修景の支援もあります。 4 暮 ら し 内 容 事 業 名 生涯学習支援講座 各公民館で、教養、趣味講座及び健康増進の講座など様々な学習ができるよう、定 期的に講座を開催しています。 新しい図書館 電子書籍にも対応する最新の情報システムの導入や、市内各所での貸出しや資料 の配送サービスも行っています。 さわやかあいさつ運動 さわやかなあいさつを市民総ぐるみで交わす取り組みです。あいさつによるコミュ ニケーションの充実により、 より良い地域づくりを目指します。 豊後高田市消費生活センター 消費生活や多重債務問題等のトラブルなどの相談窓口を開設しています。 市民乗合タクシー 地域公共交通として運行しています(14路線)。誰でも1回200円で乗車できます (未就学児は無料)。 70(ななまる)パス事業 市内70歳以上の方を対象に、路線バス割引券を発行。高田∼香々地間が1回200円 (10回乗車分を1セットとして販売)。乗合タクシーを乗り継いでも200円でご利用でき ます。 ケーブルテレビ 市内全域でFTTH(光)方式によるケーブルネットワーク網を整備し、放送と通信の サービス提供を行っています。 市内無料電話 ケーブルテレビ加入者間は、市内通話は無料です。また、全国どこにかけても通話 料金は3分8.4円です。 緊急通報システム 高齢者等が、自宅にて体調不良や事故にあわれた場合には、告知端末の「緊急ボ タン」を押すことで、地域の協力員や消防署から速やかな救援が受けられます。 安否確認システム 高齢者等の自宅に、人感センサーを設置し、一定時間内に反応が見られない場合 には、地域の協力員や社会福祉協議会の職員が安否確認を行います。 住宅用太陽光発電 システム設置事業 環境に優しい、住んでみたいまちづくりを進めるため住宅用太陽光発電システムの 設置費用に対し補助金を交付します。 浄化槽設置整備事業 補助金 生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、合併処理浄化槽を市内 に設置される方を対象に、補助金を交付します。 水道整備 上水道給水区域は、市内中心部及び西真玉の一部です。簡易水道給水区域は、田 染地区、大村団地、徳久保団地、松津地区、見目地区(北田団地・貴船住宅) です。 下水道整備 市内中心部:公共下水道整備率76.3% 住み良い生活環境の整備を推進してい ます。 中央公園 世界農業遺産の里 5 豊後高田市は、大分県の北東部、国東半島の西側に位置する人口24,000人ほど の小さな市で、総面積は206.6㎢、豊かな自然と温暖で過ごしやすい瀬戸内式気候 に属しています。 北西は穏やかな周防 に面しており、新鮮な海産物が豊富です。また、九州東岸 では珍しく、水平線に沈みゆく美しい夕陽が望める「真玉海岸」は、 「日本の夕陽百 選」にも選ばれた絶好のロケーションであり、花いっぱいの岬「長崎鼻」 とともに、ぜ ひ訪れていただきたい自慢のビュースポットです。 そして、東部から南部にかけては、両子山や日本三叡山に数えられる西叡山など、 緑の美しい山々が連なっています。国宝「富貴寺大堂」や重要文化的景観「田染荘小 崎の農村景観」など、いにしえの栄華を今に伝える六郷満山文化ゆかりの神社仏閣 や史跡は、森林の癒しに囲まれた神秘的な魅力あふれるパワースポットとして人気 を集めています。また、市内には6ヶ所の情緒漂う憩いの温泉があり、身体も心もと きほぐすような安らぎを与えてくれます。 さらに、平成25年5月には伝統的農業や文化が世界的に評価され、世界農業遺 産に認定されました。市中心部での「昭和の町」の取り組みも、懐かしく新しいまちづ くりの手法が高い評価をうけ、多くの賞を受賞し、豊後高田市は、夢をかたちに未来 に光り続けるまちを目指し、観光客と地域住民の活気にあふれています。 ■シンボルマーク〈市章〉 豊後高田市の頭文字(英文)の「Bと T」を組み合わせて図案化したもの で、 「緑」は豊かな恵みをもたらす大 地を、 「紫」は歴史と文化を、 「青」は 世界に繋がる周防 の波を表して います。明るく活力ある未来に向け て大きく飛躍する市の姿を象徴して います。 ■市の木〈柿〉 ■市の花〈コスモス〉 市内黒土地区に、樹齢850年といわ れる 「おべん柿」の原木があり、馴染 み深い木であることから選定しまし た。 花言葉は「調和」で、調和の取れた 発展を願いたいという思いから選 定しました。 豊後高田そば 面積 206.6㎢ 人口 約24,000人 岬ガザミ 白ネギ 豊後高田市役所 地域活力創造課 〒879-0692 大分県豊後高田市御玉114 TEL.0978-22-3100 FAX.0978-22-2725 http://www2.city.bungotakada.oita.jp/teijuu/ http://www2.city.bungotakada.oita.jp/sundene/ ぶんご合鴨 ボタンボウフウ 携帯電話から UIJターンのホームページに 簡単アクセス! フルブラウザ環境で ご覧ください 落花生
© Copyright 2024 Paperzz