ワールドカップ終幕

か
ら
す
新
2006
年 平
( 成
18
年)
6年
成1
8年
聞
月
7 25
日
5日
火曜日
第9 1
号 1
1号
ワールドカップ終幕
ワールドカップの結果は本紙の予想と
大きく異なり、ブラジルンもスウェー
デンも決勝進出はならなかった。
からす新聞はあらゆる暴力に
反対します。
よってジダン突きの図解入り詳説などは自粛します。
第8巻第7号
通巻第91号
発行所 東京都杉並区成田東4丁目3番44号 〒166-0015
©からす新聞本社
からすホームページ h t t p : / / w w w . g o - k a r a s u . c o m /
投書・お問い合わせのE - m a i l
こ
三
面 ド
屈や
ラ
辱ぶ
マ
ゲ
﹃
ー
24
﹄
ム
す
︵
無
茶
じ
ゃ
な
い
範
囲
で
︶
︒
誰
で
も
自
由
に
参
加
で
き
ま
し
て
い
ま
す
︒
本 C
D
﹃ ﹃
交 セ
換 イ
教 ル
授 ・
﹄ ア
ウ
ェ
イ
﹄
化
と
芸
術
を
発
信
す
べ
く
発
行
二
面
︵
か
ら
す
ラ
イ
ブ
ラ
リ
ー
︶
が
母
体
と
な
っ
て
︑
世
界
に
文
今
日
の
紙
面
か
ら
か
ら
す
新
聞
は
×
×
×
×
︵
最
終
面
に
続
く
︶
困ぱんわ
憊いけ
︒ だ
し か
か ら
も
︑ し
間 て
に ︑
ギ 彼
グ ら
の に
よ 負
う け
な ず
も
の 劣
が ら
あ ず
っ 疲
た 労
対
し
て
︑
私
は
と
言
え
ば
︑
四
十
八
試
合
も
参
加
し
た
選
手
た
ち
は
決
勝
ま
で
戦
っ
て
も
七
試
合
︒
そ
れ
に
で
い
る
の
は
大
き
な
ス
ト
レ
ス
に
な
る
︒
本
を
読
ん
だ
こ
と
の
で
き
ぬ
未
熟
者
な
の
で
し
ょ
う
︒
何
も
し
な
い
い
る
の
は
︑
実
は
苦
手
で
あ
る
︒
無
の
境
地
を
味
わ
う
り
音
楽
を
聴
い
た
り
︑
映
画
を
見
た
り
落
語
に
耳
を
傾
と
し
て
記
憶
さ
れ
る
こ
と
に
な
っ
た
ド
イ
ツ
大
会
︒
ど
う
に
も
こ
う
に
も
後
味
の
悪
い
ワ
ー
ル
ド
・
カ
ッ
プ
に し
な も
るはぼ
筈ずう
も っ
な と
く で
︑ き
何 ず
と ︑
も ま
不 し
快 て
な や
状 ︑
態 安
が ら
続 い
い だ
た 休
︒ 養
ど
︑
私
の
場
合
︑
本
当
に
何
も
せ
ず
に
ぼ
う
っ
と
し
て
と
し
た
い
な
あ
︑
と
い
う
よ
う
な
こ
と
を
書
い
た
け
れ
な
お
り
︑
人
は
何
を
す
る
だ
ろ
う
か
︒
先
に
︑
ぼ
う
っ
:
み な ど 敢あて 的 をぼサ
上 対 ︑ え ︑かに 冒とうッ
げ 応 翌 ず 勧ぜんは 涜くカ
︑ を 日 は 善ちん︑ す ー
地だじ見 以 ︑ 懲ょ不てふる の
団だんて 降 怒 悪あう逞い行 神
駄 い の り ︑くな 為 ⁝
を る マ が 悪
る と ⁝
踏 と ス 収さおは 野 言 そ
ん ︑ コ ま 滅 郎 わ ん
だ ま ミ
び の ず な
り た や り る 所 し も
し ま Fふか が 属 て の
ひす 何 が
て た Iーぃけ
つ
︒ 怒 Fぁふた 必ょじる と い
お り A の 定うチ 言 る
か がふの だ ︑ ー お と
げ 沸ふつ脳 っ と ム う し
で 々つ足 た ︑ が ︒ て
︑ と り け 取 負 最 ⁝
少 込 ん れ り け 終 ⁝
と
と
︑くそ も
寛ろつの 素
げ 猛 晴
る 烈 ら
時 な し
間 期 い
が 間 ︑
少 も と
し 無 も
だ 事 言
け に え
で 終 そ
き わ う
た り だ
︒ ︑ が
よ⁝
さ
う
て 漸や⁝
︑ く ︒
そ の
ん こ
が
ら
も
楽
し
め
も
し
た
わ
け
で
︑
音
楽
と
い
う
の
は
何
い
う
の
が
実
感
︒
も
っ
と
も
︑
そ
ん
な
状
態
で
あ
り
な
は
り
辛
い
︑
か
な
り
辛
い
︑
あ
あ
︑
と
て
も
辛
い
︑
と
し し
い ま
条 っ
件 た
にか︒
囲こ精
い 神
込 的
ま に
れ も
た 肉
中 体
で 的
の に
音 も
楽 な
制 か
作 な
は か
︑ に
や 厳
り
︑
ど
た
ば
た
と
忙
し
い
日
々
が
続
く
こ
と
に
な
っ
て
colors@go-karasu.com
私
に
と
っ
て
は
な
か
な
か
に
神
聖
な
る
サ
ッ
カ
ー
と
い
も
︑
そ
れ
が
何
た
る
こ
と
か
︑
決
勝
戦
な
の
だ
か
ら
︑
の
抜
け
作
が
頭
突
き
な
ど
か
ま
し
ま
し
て
ね
︒
し
か
女
子
プ
ロ
レ
ス
と
勘
違
い
で
も
し
た
の
か
︑
フ
ラ
ン
ス
う
も
の
を
︑
阿
部
四
郎
が
活
躍
し
て
い
た
頃
の
全
日
本
ン
グ
の
曲
を
超
特
急
で
つ
く
ら
な
け
れ
ば
な
ら
な
く
な
ま
た
一
つ
降
っ
て
湧
く
︒
自
主
制
作
映
画
の
エ
ン
デ
ィ
を
し
み
じ
み
と
味
わ
お
う
︑
と
︒
と
こ
ろ
が
︑
そ
こ
に
ま い
せ 描
な い
が て
ら 楽
︑ し
祭 み
の に
あ し
と て
のせい
寂りきた
寥うょの
感 で
や あ
心うる
虚つ︒
ろ 肉
な 体
感 を
じ 休
思
っ
て
い
た
︒
と
こ
ろ
が
︑
そ
う
も
い
か
な
か
っ
た
︒
て
し
ま
う
の
が
常
︒
今
年
も
そ
う
な
る
の
だ
ろ
う
な
と
辺 間
り を
か 過
らたご
企らくし
ん ま
で す
い か
た ね
︒ ︑
余いよっ
韻んて
にひな
浸たこ
る と
よ を
う 準
な 々
姿 決
を 勝
思 の
て て
︑ し 毎
日 ま 度
頃 う の
は と こ
せ ︑ と
っ 少 な
か な が
ち か ら
な ら ︑
私 ず ワ
も 空 ー
し
ル
暫らば虚 ド
な
く
カ
は 感 ッ
ぼ 覚 プ
う にとが
っ 囚ら終
と わ わ
し れ っ
ン し
・ な
マ く
テ て
茶 は
を 身
楽 体
し が
み も
な た
が
ら な
︑ い
へ ︒
ら 冷
へ や
ら し
とぬた
温るグ
い リ
時 ー
り
し
た
も
の
だ
か
ら
︑な
尚さお
更ら
で
あ
る
︒
少
し
の
ん
び
り
か
2
ら
す
新
2006
年 平
( 成
18
年)
6年
成1
8年
聞
『Sail Away』
︵
全
太
︶
ウ
ー
マ
ン
・
リ
ブ
の
や
り
と
り
に
な
っ
た
り
︑
ま
た
映
画
の
シ
ナ
リ
オ
風
に
な
っ
た
途
中
︑
新
聞
雑
誌
記
事
の
抜
粋
だ
っ
た
り
︑
夫
婦
二
組
の
書
簡
女
房
も
交
換
し
て
し
ま
う
二
人
︒
ス
ワ
ロ
ー
の
女
房
に
預
け
て
し
ま
う
︒
そ
ん
な
こ
ん
な
で
文
化
も
ピ
ー
ス
を
︑
イ
ギ
リ
ス
に
中
絶
し
に
来
た
は
ず
の
て
し
ま
う
︒
ザ
ッ
プ
は
機
中
で
知
り
合
っ
た
メ
ア
リ
ー
・
メ
を イ
︑ ク
Makepeace
︵
望
月
︶
の
雰
囲
気
を
知
る
一
助
に
も
な
る
だ
ろ
う
︒
り
す
る
の
が
そ
れ
ぞ
れ
効
果
を
上
げ
て
い
て
面
白
い
︒
当
時
の
さ
れ
る
︒
ま
ず
︑
ス
ワ
ロ
ー
は
ザ
ッ
プ
の
ヒ
ッ
ピ
ー
風
の
娘
と
寝
文
学
教
授
が
双
方
の
大
学
に
一
年
の
﹁
交
換
教
授
﹂
と
し
て
派
遣
り
上
が
っ
て
い
た
と
き
︑
英
ス
ワ
ロ
ー
・
米
ザ
ッ
プ
の
二
人
の
英
年
︑
ア
メ
リ
カ
で
反
戦
と
女
性
解
放
の
両
運
動
が
絡
ま
り
つ
つ
盛
誰
彼
か
ま
わ
ず
お
ち
ょ
く
り
ま
く
る
コ
メ
デ
ィ
ー
︒
一
九
六
九
は
皮
肉
が
通
じ
ず
︑
み
ん
な
が
そ
ん
な
に
言
う
な
ら
一
あ
あ
︑
で
も
︑
某
ブ
ッ
シ
ュ
の
よ
う
な
脳
足
り
ん
に
て
︒
ど
う
だ
い
?
唄
う
わ
け
で
す
よ
︑
﹁
に
し
よ
う
で
は
な
い
か
︒
で
︑
み
ん
な
で
肩
を
組
﹂ ん
っ で
う
な
機
会
︑
例
え
ば
︑
サ
ミ
ッ
ト
の
テ
ー
マ
・
ソ
ン
グ
そ
う
だ
︒
こ
の
曲
を
各
国
の
親
玉
連
中
の
集
ま
る
よ
に
こ
そ
聴
か
れ
る
べ
き
歌
じ
ゃ
な
い
か
︒
火曜日
ん
で
す
な
あ
︑
と
君
だ
っ
て
思
う
だ
ろ
う
︒
今
の
時
代
る
︒
ア
メ
リ
カ
に
だ
っ
て
気
の
利
い
た
や
つ
が
お
る
も
い
よ
な
あ
︑
と
つ
く
づ
く
感
じ
入
っ
た
私
が
こ
こ
に
い
て
︑
あ
あ
︑
も
︑
暫
く
振
り
に
﹁
Political Science
Randy Newman
Randy Newman
Reprise/Rhino、1972 年、8122-78244-2
発
落
と
し
て
や
る
よ
︑
っ
て
な
こ
と
に
な
っ
た
り
し
か
Let's drop the big one now
ね
な
い
か
︒
笑
え
ね
え
な
あ
︒
CDs
月
7 25
日
5日
も
捨
て
た
も
ん
じ
ゃ
な
﹂
を
聴
い
て
み
と
い
う
声
が
聞
こ
え
そ
う
だ
︒
そ
う
な
ん
だ
け
れ
ど
い
ま
ど
き
こ
ん
な
の
を
持
ち
出
し
て
く
る
の
か
よ
︑
Changing Places
David Lodge
1975
交換教授
デヴィッド・ロッジ
白水社 1984 ASIN: 4560070598
Books
「24」とはなんぞや、、、。既にかなりなメジャー作品になっているのでご
存知の方も多いかとは思うが、ここでおさらいを。数年前のシーズン 1 が
24 -TWENTY FOUR- Season 5
全米でテレビ放送された時から斬新な手法で話題になった作品。
主人公の
2006 年 9 月 2 日レンタル開始
ジャック・バウワー捜査官は CTU L.A. 支局の主任。CTU とはテロ対策ユ
(シーズン 1 から 4 はレンタル中)
ニット(国内のテロリズム専門の捜査機関)の事。シーズン 1 では米大統
DVD:FXBA-33007
領候補の暗殺計画を阻止する事に。阻止までの時間の猶予は 24 時間。そ
(20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ の24時間を1時間ごとに区切り、24回に分けて放送するという手法となっ
ジャパン)
た。要はジャックの24時間を毎週1時間づつリアルタイムとしてじっくり
半年間(24 週)に渡って追って行くというもの。シーズン 2 では核爆弾が
監督:ジョン・カサー
米国内に持ち込まれ爆発までの猶予は 24 時間、シーズン 3 では細菌テロ、
出演:キーファー・サザーランド
シーズン 4 では原子力発電所のメルトダウン(炉心溶解)を狙うテロ、そ
してシーズン 5 ではジャックの行方を知る者たちが次々と暗殺の対象に
なっていく、、、というそれぞれの 24 時間。
シーズンを重ねるとどうしてもマンネリになりがちなドラマが多い中、
こいつは、
あの手この手で観る者をいつもハラハラドキドキさせてくれる
Dramas
こと請け合い。
脇を固めるキャラクター達もしっかりしていて秀作と言え
るだろう。レンタルで見始めると、どんなに睡眠不足になろうがついつい
最後まで一気に観てしまうのでお気をつけあそばせ。
「This is the longest day of my life!」
(小張 寅僧)
か
the
ら
す
新
2006
年 平
( 成
18
年)
6年
成1
8年
聞
Game Humiliation
屈辱ゲーム
デヴィッド・ロッジの『交換教授』* の一方の主人公である英
文学教授フィリップ・スワローが考案したゲーム Humiliation
=「屈辱」。* からす Library 参照
Each person had to think of a well-known book he hadn't
read, and scored a point for every person present who
had read it.
自分の読んでない有名な本を思い浮べ、その場にい
る全員がそれを読んでいたら、ポイントをゲット。
本の中では、熱くなりすぎて「ハムレット!」なんてつい正直
に言っちゃった重鎮教授が出てきたりするわけだが、このゲー
ム、読書家を自負する人たちが集まってこそ、
「屈辱」になる。本
嫌いがその中に入っても、場が白けるばかりに違いない。
しかし何も本じゃなくてもいいはずで、
つまりは誰もが知って
ることを私は知らないんです、ってことであればよいのである。
先日、今の私に輪を掛けた本嫌い、つまり二十歳の頃の自分の
ような二十歳前後の大学生男女4人と飲む機会があった。
こいつ
らの飲み会ってどう進行するのかまったく理解に苦しむほど話題
が続かないので、屈辱ゲームを紹介してみた。ゲームを始める前
に、
ためしに有名な本についてどのくらいのことを知ってるのか
調査した。
「『罪と罰』」
「あの、宇宙に行っちゃう……」
とは M 大英文学科の K 君。なるほど、私の「おお、知ってるじゃ
ん」に(へえ)って顔した残り3人もみな当時の私だ。
ではゲーム開始、と行きたいんだけど、どのジャンルにすれば
いいかがわからない。
「『千と千尋の神隠し』」
と私。別に観てないからと言って恥ずかしくもなんともないが、
取り敢えず言ってみた。結果 4 分の 2。映画もあんまり観ない、
偶然そういう人たちが集まってしまったようだ。
常識…じょうしき…大人が有利でないジョーシキ……、そう
だ、漢字の書き順なんてどうだろう。私にはどういうわけだかい
つまでたっても頭に定着しない書き順がある。
「左」と「右」だ。
筆記用具を用意してみんなで書いてみたところ、
「右」の「ノ」を
先に書いたのが単なる偶然だったのは私だけで、ポイント・ゲッ
ト。しかしこの先どうにも続きそうもなく、自虐ネタ得意の私が
イギリス寄りなら、こいつらアメリカか?いや、それほど陽気で
もないしなあ。いずれにせよ
う
︑
一
定
の
角
度
に
保
っ
た
ま
ま
痛
く
て
動
か
せ
な
く
間
接
な
の
か
︒
財
布
を
持
っ
た
だ
け
で
激
痛
︒
と
う
と
た
骨
が
手
首
に
到
着
す
る
あ
た
り
︒
何
ナ
ノ
だ
ろ
う
?
上
︑
手
の
ひ
ら
の
一
番
下
︒
ど
う
や
ら
小
指
か
ら
伸
び
夜
に
は
か
な
り
ひ
ど
い
痛
み
に
︒
左
の
手
首
の
少
し
ま ぱ く 治
う り っ っ
︒ 薬 た た
っ っ の
て て で
凄 治 何
い っ に
な て も
ぁ し 文
︑ ま 句
と
え は
感 ば
な
心 こ い
は
︒
薬 っ 原
に ち 因
向 の が
か も 分
っ の か
︒ ら
て や
し っ な
約
二
週
間
そ
の
炎
症
を
押
さ
え
る
薬
と
湿
布
で
︑
手
は
な
い
先
生
で
は
あ
っ
た
︒
し
か
し
結
論
か
ら
言
え
ば
︑
れ
て
み
れ
ば
︑
余
り
ハ
キ
ハ
キ
と
し
た
感
じ
の
印
象
の
×
外
科
は
う
わ
さ
通
り
ヤ
ブ
な
の
だ
ろ
う
か
?
言
わ
う
ー
ん
︑
ど
う
な
の
だ
ろ
う
︒
や
っ
ぱ
り
︑
こ
の
野
な
く
好
き
だ
っ
た
気
が
す
る
︒
の
婆
ち
ゃ
ん
先
生
を
︑
少
し
恐
れ
な
が
ら
も
僕
は
何
と
僕
の
兄
貴
の
事
な
ど
も
覚
え
て
い
て
僕
を
か
ら
か
う
そ
何
だ
か
魔
女
の
よ
う
な
印
象
に
映
っ
た
︒
そ
れ
で
も
︑
て
い
る
︒
ヤ
ブ
だ
と
の
噂
の
所
為
か
︑
子
供
の
目
に
は
キ
ャ
ラ
ク
タ
ー
故
に
そ
う
呼
ば
れ
て
た
の
か
も
し
れ
な
ら
︑
田
×
医
院
の
婆
ち
ゃ
ん
先
生
も
そ
の
変
わ
っ
た
く
左
右
さ
れ
る
ん
じ
ゃ
な
い
だ
ろ
う
か
︒
も
し
か
し
た
と
か
は
︑
そ
の
お
医
者
さ
ん
の
キ
ャ
ラ
ク
タ
ー
に
も
凄
そ
れ
に
し
て
も
︑
ヤ
ブ
医
者
だ
と
か
そ
う
じ
ゃ
な
い
噂
が
子
供
た
ち
の
間
に
流
れ
た
︒
何
で
も
︑
婆
ち
ゃ
ん
You have to humiliate yourself to win.
こういうことには慣れていないようである。
私がいるからかどう
か知らないが、会話の薄い飲み会自体程なく続かなくなり、カラ
オケ屋に移動すると、
若者たちは楽しそうに会話もなく朝までひ
たすら歌い続けるのであった。
(望月)
月
7 25
日
5日
な
っ
て
し
ま
う
ぐ
ら
い
に
な
っ
て
し
ま
っ
た
︒
何
と
な
み
れ
ば
︑
随
分
と
近
所
に
あ
る
の
に
こ
の
野
×
外
科
に
︵
神
山
︶
て
置
け
ず
︑
次
の
日
の
朝
に
病
院
に
行
っ
た
︒
考
え
て
く
腫
れ
て
来
て
い
る
︒
そ
ん
な
訳
で
︑
こ
れ
以
上
放
っ
と
な
っ
た
っ
診
療
所
跡
に
︑
今
度
は
幽
霊
が
出
る
と
の
亡
く
な
っ
た
後
は
つ
ぶ
れ
て
し
ま
っ
た
︒
そ
の
空
き
家
残
念
な
が
ら
︑
そ
の
田
×
医
院
は
婆
ち
ゃ
ん
先
生
が
紙
一
重
な
の
か
な
ぁ
︒
そ
う
す
る
と
や
っ
ぱ
り
︑
ヤ
ブ
と
名
医
っ
て
の
は
凄
く
い
︒
大
体
︑
病
人
や
怪
我
人
は
噂
話
が
好
き
な
の
だ
︒
火曜日
3
う
結
構
痛
い
︒
だ
ん
だ
ん
と
痛
み
は
増
し
︑
そ
の
日
の
ら
︑
あ
る
晩
ズ
キ
ズ
キ
と
痛
み
始
め
て
次
の
日
に
は
も
も
の
の
ひ
ど
く
な
る
様
子
も
無
い
の
で
放
っ
て
お
い
た
ら
い
の
自
覚
は
あ
っ
た
の
で
す
︒
何
と
な
く
痛
か
っ
た
し
ま
っ
た
︒
二
週
間
ぐ
ら
い
前
に
︑
痛
め
た
か
な
?
ぐ
し
て
い
る
︒
今
年
も
運
悪
く
そ
の
例
に
当
て
は
ま
っ
て
こ
こ
数
年
︑
何
故
だ
か
夏
に
な
る
と
病
気
や
ケ
ガ
を
に
し
て
冷
や
す
事
と
の
ア
ド
バ
イ
ス
︒
る
飲
み
薬
と
湿
布
を
一
週
間
分
も
ら
い
ま
し
た
︒
安
静
通
に
し
て
て
も
痛
い
︒
と
り
あ
え
ず
︑
炎
症
を
押
さ
え
に
し
た
っ
て
︑
腫
れ
が
ひ
ど
く
︑
熱
を
持
っ
て
い
て
普
因
が
は
っ
き
り
し
な
い
の
が
い
け
な
い
ん
だ
ろ
う
か
︒
に
思
っ
て
み
て
も
︑
い
ま
い
ち
は
っ
き
り
し
な
い
︒
原
た
︑
と
の
事
︒
じ
ゃ
あ
︑
何
だ
っ
た
の
だ
?
と
か
疑
問
は
︑
先
生
い
わ
く
︑
痛
風
で
は
な
い
事
は
分
か
り
ま
し
て
も
ら
っ
た
と
こ
ろ
骨
に
は
以
上
な
し
︒
血
液
検
査
変
わ
っ
た
感
じ
の
︑
婆
ち
ゃ
ん
先
生
だ
っ
た
の
を
覚
え
だ
っ
た
よ
う
な
気
が
す
る
ん
だ
け
ど
も
︑
何
だ
か
凄
く
あ
り
︑
今
思
え
ば
︑
凄
く
面
白
く
て
個
性
の
あ
る
先
生
噂
が
あ
っ
た
︒
僕
も
一
︑
二
回
そ
こ
に
か
か
っ
た
事
が
長
で
︑
ど
う
い
う
訳
か
や
っ
ぱ
り
︑
ヤ
ブ
医
者
だ
と
の
出
し
た
︒
こ
の
田
×
医
院
は
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
先
生
が
院
院
と
い
う
小
さ
な
診
療
所
が
あ
っ
た
の
を
︑
ふ
と
思
い
小
さ
か
っ
た
頃
︑
こ
の
野
×
外
科
の
と
な
り
に
田
×
医
そ
う
言
え
ば
︑
ヤ
ブ
医
者
と
言
え
ば
昔
︑
ま
だ
僕
が
こ
え
た
の
が
可
笑
し
い
︒
に
︑
当
時
の
自
分
に
は
︑
そ
の
噂
は
凄
く
リ
ア
ル
に
聞
し
な
い
︶
と
︑
そ
ん
な
事
ぐ
ら
い
は
す
ぐ
分
か
る
の
を
手
術
す
る
訳
な
い
じ
ゃ
ん
﹂
︵
内
科
じ
ゃ
な
く
て
も
今
︑
考
え
て
み
れ
ば
︑
﹁
内
科
の
先
生
が
自
分
で
自
分
な
く
︑
婆
ち
ゃ
ん
先
生
に
悪
い
気
も
し
て
い
た
の
だ
︒
か
っ
た
の
だ
け
ど
も
︑
そ
う
言
う
話
を
聞
く
度
に
何
と
が
出
る
ら
し
い
︒
恐
が
り
な
自
分
に
そ
の
話
は
凄
く
怖
て
亡
く
な
っ
て
し
ま
っ
た
と
の
こ
と
︒
そ
れ
で
お
化
け
や
ぶ
か
か
る
の
は
初
め
て
︒
そ
し
て
︑
レ
ン
ト
ゲ
ン
を
撮
っ
先
生
は
自
分
で
自
分
を
手
術
し
て
い
る
最
中
に
失
敗
し
か
4
︵
全
太
︶
れ
ど
︑
精
神
の
休
養
と
な
る
と
話
は
難
し
い
︒
何
も
考
食
べ
る
な
り
︑
と
そ
れ
な
り
の
方
法
が
選
べ
そ
う
だ
け
い
の
だ
な
あ
︑
と
思
い
知
る
︒
野
性
と
は
程
遠
い
我
が
う た
に け
見 れ
え ど
て ︑
い で
て ぶ
も 猫
︑ 様
周 は
囲 ぼ
へ ん
のけや
警かいり
戒いと
はお眠
怠たこっ
っ て
て い
い る
な よ
ば
た
し
ま
す
か
ね
︒
は 貴さきい 精
訴 様まう 神
え の 考 の
て 精 え 休
い 神 を め
も方
る に
て
︒ごは 玩そあを
御っも余 ん 探
尤もと裕 で 求
も が い し
︒ あ る な
さ る よ く
て だ う て
は
︑ ろ
も う で な
は
ら
う よ
少 ︑ ︑ ん
し と ま ︑
︑ そ だ な
じ の ま ど
た 姿 だ と
木かこ
陰げ肉
で 体
じ を
っ 休
と 養
し さ
て せ
い る
る の
な は
り ︑た
︑ 例と
栄 え
養 ば
の ︑
あ 眠
る る
も な
の り
を ︑
リ
ホ
イ
ホ
イ
に
似
て
い
る
の
だ
け
れ
ど
も
︒
せ つ
か き
し 回
て る
は ︒
い も
な っ
そ と
う も
だ ︑
し 実
︑ 際
私 の
の 兎
家 は
はむそ
寧しん
ろ な
ゴ に
キ せ
ブ か
た 刹つせた し
鳥 那な︒ て
は ︑ 暫 い
公ちいジ く る
孫うょャ し の
樹 ン て だ
の プ ︑ ろ
木 一 椋くむう
の 番 鳥りどな
上 ︒ が あ
︑
に 危
舞 う と と
い い っ 私
上 と と の
が こ こ 目
り ろ 近 に
事 で づ は
無 飛 い 映
き び て っ
を 立 き て
得 っ た い
耳
を
澄
ま
し
て
い
る
で
ぶ
猫
の
様
に
一
つ
の
気
づ
き
︒
閉
じ
て
い
る
よ
う
な
︒
快
適
な
気
候
で
う
つ
ら
う
つ
ら
眠
り
をよ
装おそ
い
な
が
ら
も
周
囲
で
の
出
来
事
に
警
戒
の
が う
い が
う な
と い
こ ︒
ろ そ
のうん
兎ぎさな
小 わ
屋 け
の で
中 ︑
を 休
︑ 養
私 と
は 称
今 し
日 て
も ︑
う E
ろ C
て
い
た
︒
あ
る
日
の
夕
刻
︒
目
は
開
い
て
い
る
よ
う
な
ら
す
ら ろ に
︑ う は
こ ︑ ︑
れ と こ
は 映つうの
生 る 人
ま の は
れ
一
持 で 体
は
っ
何
たしな を
性うょか せ
分んぶろ か
う せ
ゆ
え か か
ど ︒ し
う し て
と か い
も し る
し な の
よ が だ
で ⁝ に
ぶ ⁝ と
猫 そ っ
が ん て
広 な 非
場 こ 常
で と に
じ をば重
っ 漠く要
と 然んぜな
寝 と
そ 考 課
べ え 題
っ な な
て が の
い ら で
る ︑ は
の 我 な
をなが い
眺が家 か
め の ︒
しかが ん
方た平 ち
な 和 の
し だ 中
︒ と で
い は
う 安
証 眠
拠 で
で き
も る
あ 程
る 度
︒ に
善 は
く 私
も た
悪 ち
く の
もい社
致た会
新
ア
イ
デ
ィ
ア
が
湧
い
て
き
て
︑
マ
ッ
ク
の
前
に
座
っ
た
う
︒
そ
ん
な
こ
と
を
し
て
い
る
う
ち
に
︑
ひ
ょ
こ
っ
と
の
連
休
や
夏
休
み
に
︑
か
え
っ
て
疲
れ
て
し
ま
う
と
い
者
だ
っ
て
い
る
の
で
あ
る
︒
リ
フ
レ
ッ
シ
ュ
す
る
は
ず
ス も
に い
な る
り だ
︑ ろ
精 う
神 け
の れ
疲 ど
労 ︑
が そ
弥やいう
増まい
し う
て 方
し 法
ま で
う は
と ス
い ト
う レ
え
ず
に
ほ
け
ー
っ
と
し
て
い
る
の
が
休
養
だ
と
い
う
人
も
の
た
ち
に
と
っ
て
は
︑
本
当
の
休
息
の
時
間
な
ど
存
家
の
猫
で
さ
え
︑
あ
あ
な
の
だ
か
ら
︑
野
性
に
生
き
る
良 う
い こ
休 と
養 も
の 多
方 々
法 あ
を る
模さもわ
索くけ
す で
る ︑
と 自
い 分
う に
こ 適
と し
は た
︑ 効
人 率
類 の
言 寝
え 姿
そ は
う み
だ っ
け と
れ も
ど な
︑ぶい
物そっっ
騒うた
な ら
世 あ
の り
中 ゃ
と し
は な
い い
え ︑
自 と
分 も
2006
年 平
( 成
18
年)
6年
成1
8年
聞
な り
っ ︑
て 紙
い に
る あ
の れ
か こ
ど
う れ
か 書
ははき
甚はなつ
け
だ て
疑
問 み
︒はた
傍たり
の ︒
人 休
の 養
目 に
に 換 生
お え 命
尻 ︑ の
を 人 危
ぽ 間 機
り と を
ぽ き 意
り た 味
掻から す
い ︑へる
た 臍そだ
り 出 ろ
し し う
て ていか
︒ 鼾きびら
そ か ︒
の い そ
無 て れ
防 ︑ に
備 た 引
な ま き
在
し
な
い
だ
ろ
う
︒
彼
ら
に
と
っ
て
の
完
全
な
休
息
は
け
た
り
︑
と
受
動
的
な
が
ら
も
何
か
し
ら
し
て
し
ま
火曜日
︵
一
面
か
ら
続
く
︶
萬年筆なら dani
http://danijapan.com/
Ken-ichi Shinozaki,
architect
Voice :
+81-3-3220-0644
Facsimile : +81-3-3220-0640;
e-mail: geta-s@t3.rim.or.jp
篠崎健一アトリエ
月
7 25
日
5日
bar&kitchen
kanna
お一人でも気軽に楽しめる、食事もできるShotBarです。ビー
ル、バーボン、焼酎からカクテルまで、豊富なお酒と、季節の
素材を取り入れた手作りのオリジナル料理を、4/500円〜と手頃
な料金でご提供いたします。
木とテラコッタを基調にしたギャラリー風の店内は舞台スタッ
フの手作り。ぬくもりの中に遊び心が溢れ、くつろげます。
作品の展示、音楽、演劇等のイベントも企画スペースの提供も
行っておりますので、興味のある方はご相談ください。
各種パーティー、打ち上げにも最適です。
烈す
事
の
に︒次御で新︑か編
お編号意︑聞発ら集
待集発見みに刊す後
ち協刊・な限で新記
し力予御さらき聞
て者定要んずま第
お︑日望の︑し八
り特はを御こた巻
ま派二ぜ協れ︒七
号
す員〇ひ力か ︵
︒記〇ぜをら 通
者
ひおも
︑六お願新 巻
第
年
及
寄い企
び八せい画 九
︑月下た目 十
投二さし白 一
稿五いま押 号
︶
を日︒すし ︑
熱で ︒な 無
1クラス4人までの少人数制学習塾
中野区本町2-50-12 ドエル中野201号
03-3379-1451
宝仙寺
ファミマ
おうめかいどう
中野坂上駅