第3号 平成26年7月25日発行 (ファイル名:dai3gou サイズ

第 3 号 平成年7月日発行
今回のニュースでは、第 回「PTA・開校式
編集・発行 高安中学校区における
部会」での主な意見や各専門部会の活動と、新校
施設一体型小・中学校開校準備会
開校に向けての児童生徒の交流や教職員の取り
みについてお知らせします。
新校のPTA組織やOB会、施設開放運営委員会、
PTA・開校式部会
開校式について検討しています。
6月 13 日実施
・ PTA組織は、中学校は1校なので問題ないが、小学校は2校なのでどうするか
を検討する必要がある。
・ 新校では新しいOB会を作る方がやりやすいのではないかと考えている。
・ OB会をどうしていくかについては、上の年代の方々のご意見をお聞きする必要
がある
・ 施設開放委員会も、小中学校で1つの組織に整理したほうが良いのではないか。
各専門部会の活動
施設整備・教育内容部会
■
7月2日(水)に第7回部会、7月7日(月)に第8回部会を開催しました。
運動場、プールや屋外環境の整備などを中心に議論しました。
■学用品部会
6月23日(月)に第2回部会を開催しました。
制服についてのアンケートを実施することを決めました。
また、購買部のあり方について検討するため、
曙川南中学校、曙川中学校の購買部の実情を見学しました。
■校名、校歌、校章部会
購買部見学の様子
6月25日(水)に第2回部会を開催しました。
校名についてのアンケートを実施することを決めました。また、校歌の決め方について議論しました。
■通学路安全対策部会
6月27日(金)に第2回部会を開催しました。
通学路について、児童数、ルートの現状や、交通量調査の結果に基づいて議論しました。 平成28年4月開校の新校では、高安中学校区の子どもたちは、同じ校舎で生活をします。そこで、児童・生徒、教職員
が互いのことを理解するとともに、円滑に新校での生活をスタートすることができるよう、授業や行事等、下記のように
様々な交流を行っています。
月3日(火)
『1・2年生 遊びの大会』
・みんなでゲームをしたり歌ったりしました。
・幼稚園や保育園で一緒だった友だちと会えて
うれしかったよ。
月11日(水)
『4年生 川探検』
郡川方面に行き、地域の川を上流までさかの
ぼって調べてきました。自分たちのふるさとの
自然や生き物のことを知ることができました。
・7月3日(木)
、小学校5、6年生と中学生合同による
平和学習「長崎被爆体験講話」を行いました。
・児童・生徒達は、講演者の小峯さんのお話を集中力を切
らすことなく、懸命に聴き、命の尊さや戦争の恐ろしさ
について学びました。
・このような学習を通して、これまで以上に平和を願う気
持ちを養っていきたいです。
・次回、このような機会があれば、地域や保護者の方々に
もご参加いただければと考えています。
平和への願いを込めて、中学生による
全員合唱「平和の鐘」
新校の校名・制服についてのアンケートを実施して
おります。よろしくご協力願います。
・6月24日(火)、高安中学校区4学校園の教職員
集計結果については、次号でお知らせ予定です。
による授業交流会を行いました。
・高安中学校区の子どもたちの様子を4学校園の教職
員が理解するとともに、幼稚園からの11年間のカ
お問い合せ・ご意見等はこちらへ
リキュラムを作成することを目的としています。
・参加者からは、
「子どもたちが積極的に発言したり、
【高安中学校区における施設一体型小・中学校 開校準備会事務局】
班の中で互いの意見を聞くなど、良い雰囲気の授業
八尾市教育委員会 教育政策課
でした。
」などの感想がありました。
「施設一体型小・中学校整備プロジェクトチーム」
TEL 072-924-0612 FAX 072-991-4620
HP http://www.city.yao.osaka.jp/ MAIL kyouikuseisaku@city.yao.osaka.jp