2012 年 (平成 24 年) 11 月 10 日 (土) 東建座間ハイツ連合管理組合 広 報 部 発 行 管 理 組 合 報 告 連 合 管 理 組 合 進めています。連合管理組合理事会案をご 今年の夏は、記録的な猛暑が続きました。 提示(各樹木に掲示)し、皆様のご意見を 皆様、体調管理に心を砕いたことでしょう。 お受けしました。それらを検討し、実施案 台風の影響もありましたが、10 月に入りよ をまとめています。 それに基づき 11 月には伐採実施を計画 うやく秋らしい季節感が感じられるように なりました。相変わらず、 「光陰矢の如し」 しています。個別のご意見は多々あると思 で第 36 期も、残すところ 2 ヶ月となりまし いますが、実施計画案に基づき実施します。 た。連合管理組合の検討課題も、順調に進 詳細は、環境部報告を参照ください。 めてまいりましたが、残された重点課題に 1 号 棟 管 理 組 合 ついて述べます。 1.今後のプール運営に関するアンケート 1 号棟管理組合理事長 田中 忠雄 調査 黒河内前理事長の急逝後、8 月から理事 前回の座間ハイツニュースでも述べまし 会新体制を始動しました。その後の活動と た通り、現在、管理組合員にアンケート調 新たに発生した課題などの近況を報告しま 査を実施、集計中です。座間ハイツ建設以 す。 来、プールは福利厚生面で、また近隣住民 1.東京電力の共用部電気料金は 8 月の契 との触れ合いの場としても重要な役割を果 約申込み時に値上げとなりました。1 号 たしてきました。しかしながら、運営にお 棟理事会としては値上げ率を少なくする ける経費は組合費からの補填金額がふくら ため、9 月 25 日から「季節別時間帯別電 み、今後とも運営を継続していくかが課題 力料金」の新体系で需給開始となりまし と受け止め、現状の実態を皆様に提示し、 た。 ご意見を伺い、それらを基に理事会にて検 2.昨年の地震による東面妻壁損傷に起因 討し方向づけを提示していくべきと考えて する専有部内への雨漏り修理工事を行い います。 ました(8 月 6 日〜9 日)。原因究明調査 2.樹木管理について から修理工事まで、居住者の皆様のご協 昨年の住民説明会を経て、今期、大幅な 力に対して感謝します。尚、今期、既に 予算を計上し対象樹木をきめ、環境や施 地震に起因するベランダや玄関ドア等の 設・設備に影響の大きい樹木の伐採計画を 補修工事を行っています。 連合管理組合理事長 島村 貢史 1 3.連合管理組合の樹木管理長期計画に基 づき、 1 号棟エリアの高木伐採が東西法 面、南側法面で始まります。伐採工事中 の危険防止に万全を期しますが、住民各 位のご理解とご協力を重ねてお願い致し ます。1 号棟管理組合としては、今後と も、中低木の自主剪定に努めて行きます。 デザイン決定、仕様説明会資料準備等を行 います。それから、扉の製作期間が約 2 ヶ 月程かかりますが、工事期間が決定したら 工事説明会を行い、戸別に扉施工工事実施 日のアンケート等を行っていきます。 実際の扉交換工事は、来年の秋に予定し ています。今後、様々な情報が届けられる ようになりますので、内容をしっかりと確 認していただくと共に、住民の皆様のご協 力をよろしくお願いします。 2 号 棟 管 理 組 合 2 号棟管理組合理事長 永松 恕志 今年 2 月 26 日の 2 号棟管理組合通常総会 で今期(第 36 期)の活動計画の第 1 項に「戸 別玄関扉更新の検討について」を掲げ、承 認をいただきました。2 号棟長期修繕委員 会では月 1 回の定例会で、これまでも話が 出されていたことをベースに、本格的に検 討を始めました。玄関扉については、3 号 棟がすでに交換していましたので、これが とても参考になりました。 全体のスケジュール、扉の仕様(二通り を考慮)の検討と見積要領書確認および決 定、複数の会社に対する現地での説明確認 を実施し、それに対する見積書の提出をし てもらいました。9 月には第 1 次書類選考 を行い、10 月 14 日には 1 次書類選考に残 った会社よりヒアリングを実施し、その結 果、施工会社を内定しました。 これから来年 1 月にかけては、各種準備 のための内容として、仕様書に基づくサン プルの準備、施工仕様や仮設計画の確認、 扉のカラーデザインアンケート案の検討、 工事契約内容調整、エントランスにサンプ ルの展示、住民説明会の実施、…等を行い、 意見交換を行います。この結果を受けて、 来年2 月24 日に予定されている通常総会に 工事承認が受けられるように準備します。 通常総会で承認を得てから、現地(各戸 玄関扉)実測調査、工事請負の正式契約、 実測・施工図作成の確認・承認、扉カラー・ 3 号 棟 管 理 組 合 3 号棟管理組合理事長 桾本 攻 大規模修繕工事仕様説明会の開催 第 37 期予定の大規模修繕の準備を進め ています。出来るだけ早い時期に仕様を確 定し 12 月までに発注先と発注金額を内定 し、次期総会の議案として提案し、来年の 4 月ごろの着工を目指して準備を進めてい ます。 今回の工事は、従来の建物老朽化に伴う 工事のほか、東日本大震災による細かなひ び割れなどへの対策を実施する必要があり ますので、過去 2 回の大規模修繕に比べ若 干大きな工事になります そのために工事の概要の事前説明会を 10 月 14 日(日)に開催し、30 名以上のご 出席がありました。専門家に建物の現状と 問題点、補修の必要な個所やその方法の概 要を説明していただきました。東日本大震 災の影響で、細かなひび割れなどが散見さ れますので、実際どの程度建物への影響が あったのかなど、とてもご関心を持たれま した。また皆様の今回の大規模修繕へのご 要望も聞かせていただきましたが、財政的 に許される範囲で追加仕様として反映して いく考えでいます。ご参加ありがとうござ いました。 資金調達も検討中です。受け取り地震保 2 険約 2000 万円は大変助かりました。最近の 災害の発生状況から考えますと、その対策 費を最小限準備しておく必要もありますの で、全ての保有資金を 37 期の大規模修繕に 投入するわけにも参りません。しかし大規 模修繕時しか足場を組むことは出来ません ので、少なくとも足場を組まないと出来な い工事はやり終える予定です。 一時的には かなり切迫した財政状況にはなりますが、 手持ち資金内で工事が出来るものと推定し ています。 今後、各社から、提案事項や見積書につ いてのヒアリングを行い、最終価格交渉へ と進めてまいります。 明確な仕様と、工事監理と施工の分離に より、工事の確実性を確保し、その上での 競争入札制度を採用することにより経済性 を図ってまいります。 よろしくご協力をお願いします。 10 月初旬に着工、10 月末に完工いた しました。 2) 「私を助けて情報」加入者アップ・キ ャンペーン 10 月 13 日に第一回の説明・登録会を 開催しました。11 月及び 12 月も第2土 曜日に開催を予定しています。多数の ご加入をお願いいたします。 5・6 号 棟 管 理 組 合 5 号棟管理組合理事長 森 周一 6 号棟管理組合理事長 莊司 智美 時間が過ぎるのは早いもので、今年も残 すところ後 1 ヶ月少しとなりました。年内 の予定行事も「秋の美化デー」 「共用部分の 大掃除」等となります。 今年の年頭から進めてまいりました「5・ 6 号棟 大規模修繕計画委員会」も順調に進 み、年明けには計画も最終段階に入ってい きます。来年の 3 月には 5・6 号棟の皆様に 合同説明会を開催し、当初の予定通り平成 25 年 4 月には修繕工事の着工となるよう作 業を行っています。 我々の大切な予算で行う工事です。 「費用 対効果」を念頭におき、準備を進めていき ます。 秋の防災訓練には、多数のご参加・ご協 力ありがとうございました。 いざ災害が発生した時には、個人個人が 主体となる「自助」は勿論の事ですが、合 わせて隣り近所のお知り合い同士の「互助」 「共助」の体制がないと災害への対応が機 能しないのは明白です。防災訓練での経 験・知識をいざと言う時の備えにしていた だきたいと思います。 4 号 棟 管 理 組 合 4 号棟管理組合理事長 鳥井 雅晴 4 号棟管理組合第 35 期理事会の 10 月ま での主な活動経過と 11 月以降の予定は以 下の通りです。 1.共用部分の電力需給契約の更新 東京電力(株)との電力需給契約は、7 月 20 日付をもって更新しました。今後の 料金は「業務用季節別時間帯別電力」に よることとなり、9 月 25 日、新しいメー ターが設置されました。 2.4号棟管理組合臨時総会の開催 7 月 29 日、組合員 185 名の出席を得て 長期修繕計画及び修繕積立金の改訂を審 議する臨時総会が開催され、両議案とも 執行部提案通り可決、承認されました。 3.今後の予定 1)共用部分の照明設備更新 3 専 門 部 報 告 環 境 部 環境部長 桾本 攻 総会でご承認いただきました樹木管理長 期計画に基づき、7 月に 3m以上の個別樹木 ごとの管理区分の案を、札を貼り付けるこ とにより、目に見える形でお知らせしまし た。また同時に皆様のご意見をうかがいま した。具体的には伐採予定樹木には赤札、 剪定して樹形を維持して残す樹木には青札、 その他の樹木には札なしとして皆様の目で ご確認していただきました。その結果 19 件のご意見をいただきました。ご協力あり がとうございました。 いただきましたご意見を、各棟理事会、 環境部、連合理事会で数回にわたり審議し ました。審議は長期管理計画の基本方針(総 会議案をご参照)をベースに、建物・設備 の維持管理上への支障、生活及び安全性対 策への支障、植生環境への整備、維持管理 費の削減、などを主な視点として総合的に 審議し、予定より 1 ヶ月遅れましたが、10 月の連合理事会で最終案を決定し、その結 果を管理区分ラベルの変更すると伴に、掲 示にてお知らせいたしました。 この計画に基づいて今期より工事に入り ますが、今後の予定としましては、今期(36 期)中に、伐採計画を実施(経費節減のた め一括工事) 、37 期より順次剪定に入り、 ガーデンの造営などにも取り組んでまいり ます。 よろしくご協力をお願い申しあげます。 保 全 部 保全部長 田中 忠雄 2012 年度 第 36 期も、残り 50 日弱とな りました。今期計画した修繕・補修工事、 および追加計画した 5 号棟エリアのフェン ス新設工事は、すべて 10 月中旬に終える事 が出来ました。工事期間中、皆様方のご協 力に感謝します。 尚、11 月の保全部会にて、長期修繕計画 にそって連合管理部分の U 字溝、雨水桝、 雨水管等の点検及び修繕計画立案について は、来期に向けた準備をいたします。特に 埋設管等は、調査・修繕が必要と考えられ ます。今後も住民皆様方の協力をいただき、 補修等は、小さい内に手当をし、少ない経 費で補いたいと思います。 東建座間ハイツ防災会報告 防 災 会 会 長 佐々木和彦 消防防犯部長 管浪 秀治 1.フロア委員の自主防災研修(後期)実施 10 月 6 日、31 名が参加し神奈川県総合防 災センターにおいて自主防災研修(訓練) が行われ、大地震、火災避難、消火、暴風 の体験をしました。 (カラーページ参照) 2.「防災・減災体験フェアー」開催 10 月 21 日(日)に「防災・減災体験フ ェアー」が行なわれました。 (カラーページ 参照) フェアーは第1部で各家庭での生き残る ための「いっせい防災行動訓練(ShakeOut 訓練)と避難・誘導訓練が行なわれ、第2 4 部はわんぱくグランドでスタンプ・ラリー れば「おにぎり」を作ることが出来る。 方式による「防災・減災体験フェアー」が (ハ)炊きたてのご飯は冬であれば温かく「カ 各棟理事、自治会・ほのぼの会・子ども会 イロ」の代わりになる。 各役員、民生委員のほか訓練を支援してく (ニ)ご飯のほかにパスタ類やケーキなども ださる団体の協力により行なわれました。 作ることが出来る。 第1部では「緊急地震速報」が発報され (ホ)ゴミの発生を最小限に抑える。 た場合の対応訓練で 等があります。災害時にはごみの収集作業 ⓪余裕があれば、避難路の確保 は期待できません。 ①自身の体の姿勢を低くして、 その他にも色々な訓練を行ないましたが ②体・頭を守り それぞれの訓練にはそれぞれの意味と目的 ③揺れが収まるのを待つ があっての訓練でした。皆さま如何でした その後、揺れが収まったら身支度を行ない でしょうか。 避難する、という訓練でした。このことを 住民の一部の方に、防災訓練をそんな大 常に意識して行動できるようにしておくこ げさにやらなくても、その時には行政が何 とが、いざという場合に自分の身を守る第 とかしてくれるとお考えの方もいるようで 一歩で、生き残るための初期行動なのです。 す。しかし、行政(公助)の対応は、数日 「生き残れなければ何も始まらない」 後になるため、 “自分(たち)の身は、自分 のです。 (たち)で守る・・・”という「自助」の 第2部は大地震が発生しライフラインが 取り組みが必要と考えます。災害の初動の 停止した場合を想定し、またこの災害時に 取り組みは、最悪の事態を想定して取り組 防災会のメンバーが必ずしも座間ハイツに むことが大原則です。私たちには、出来る 居るとは限らないので、誰でもが出来るよ ことと出来ないことがあります。能力を超 うにと各種訓練を実施しましたが、その訓 えた救出活動は二次災害を招きかねません。 練内容等については順次シリーズでお知ら できることを、力を合わせて精いっぱい取 せします。 り組むことが大事です。まずは何よりも「生 今回は「炊飯訓練」です。 き残らなければ何も始まらない」というこ 炊飯袋による食事の準備作業をしました。 とをみんなの合言葉にして日常の「減災活 防災会では食料、飲料水の備蓄はしていま 動」に取り組んでいきましょう。 せん。各家庭よりお米を持参していただき 3.年末特別警戒が始まります。 炊飯袋を使用しての炊き出しを行うという 12 月 1 日から恒例の年末特別警戒が始ま 想定です。 (今回のフェアーではお米は防災 ります。皆さまのご理解とご協力をお願い 会で用意しました。 )この炊飯袋にお米と清 いたします。 水を入れ、鍋の中の沸騰したお湯の中でボ イルして炊飯します。 (煮沸用の水は必ずし も清水でなくプールの水やお風呂の水でも 構いません。 )この炊飯袋を使用する目的は まだ他に、 (イ)ご飯が炊き上がっても鍋や釜を洗う必 要がない。 (ロ)手を洗わなくともこの袋とラップがあ 5 6 7 た天候によってコース状況が大きく変化す ることも多く、そういった場面では経験の 多さがレースの勝敗を分けることもある奥 の深い競技です。 XCO 競技が盛んに開催されて、競技レベ ルも高いのはヨーロッパの国々。また、 MTB 発祥の地である北米も力をつけてき ています。ワールドカップはおもにヨーロ ッパで開催され、3 月の開幕から 9 月の世 界選手権までは毎月海外と座間を往復する 日々でした。 レースの合間は基本的に座間の自宅を拠 点にトレーニングを行うのですが、アスフ ァルトの公道を走ることが多いです。練習 用の自転車にはパワーメーターがついてい て、常に今自分が何ワット出しているかが 表示されています。それとにらめっこしな がらヤビツ峠のような長い坂道を何本も登 り、持久力とパワーを上手に出せるペダリ ングのスキルを磨きます。毎日がキツイ練 習ばかりというわけではなく、リラックス しながらサイクリングのように距離を伸ば す練習も行います。そんな日は小田原ぐら いなら軽く往復できます。 私の MTB との出会いは大学のサイクリ ング部で「旅をすること」だったので、ど こか新しい目的地を目指して自転車で景色 や季節の空気を感じながら出かける、そん な風にトレーニングを楽しむことも大切に しています。オフロードでの練習は車で山 まで出かけないと難しいのが現状なのです が、いま全国で里山などを整備する動きが 広まりつつあります。座間ハイツ周辺の公 園や里山でもマウンテンバイクで走れる道 ができて、みなさんにも身近なレクリエー ションとして緑の中で自転車を走らせる爽 快感を味わってもらえる日が来れば良いで すね。 マウンテンバイクと私 Professional Cyclist 片山 梨絵 座間ハイツにお住い のみなさん、いつも「頑 張って~」と明るく応 援していただいてあり がとうございます。ロ ンドン五輪をきっかけ にマウンテンバイクに SPECIALIZED JAPAN クロスカントリー競技(MTB・XCO)と いうものがあることを初めて知られた方も 多いのではないでしょうか?今回はこの場 を借りて、競技やトレーニングの様子につ いて少しお話しさせてもらいたいと思いま す。 私が行っているのは MTB の XCO とい う競技で、XC はクロスカントリー、最後 の O はオリンピックを意味します。XC の 中でも、オリンピックルールで採用されて いる「競技時間が 1 時間半程度」の比較的 短いレースを XCO と言います。 「1 時間半 でも短いの?!」と感じるかもしれません が、100 ㎞以上を走るクロスカントリーマ ラソン競技(XCM)と比べると、XCO は スピード域が高いので観戦するほうも、や るほうも、迫力満点でエキサイティングな レースになります。レース会場は夏のスキ ー場などに設定された 5 ㎞程度の周回コー ス。登りあり、下りあり、岩場あり、木の 根あり、と自然の地形を活かしたコースを 一斉スタートで 5~7 周回ほどして順位を 競います。1 時間半の間、路面抵抗の大き いオフロードを走りきる持久力と、岩場を 乗り越えるパワー、下りで疾走するスキル など多くの力が試されるスポーツです。ま ※片山梨絵さんの応援サイト http://www.offroad2london.com/ 8 座間ハイツの昔・現在・未来 座 間 市 教 育 委 員 会 生涯学習課 浅野 寛 1.座間丘陵と谷戸地形 座間は「坂道が多い街」である。このことはここに住むもの、あるいは訪れた人の多く が思うところであろう。 この座間に数多くある「長い坂道」は今では街路整備で前に比べれば歩きやすく、そし て、少し角度が緩やかになったように思うところもあるが、ともかく、 「長い」ことには 変わりがないのである。 さて、 「座間むかしむかし」第 23 集では昭和 40 年代に立野台の分譲地に新居を構えた 方の座間駅までの長い坂道での様々に難渋した様子が記されているが、特に雨の後、座間 駅で泥だらけになった長靴を普通の靴に履きかえて通勤電車に乗ったことは、当時の忘れ がたい思い出の一つとして述べられている(1)。 何もこれはここだけの話ではなく、昭和 40 年代終わりまでの首都圏郊外は、道路の舗 装など都市整備が追い付かず、どこも似たような状況で身近に「泥濘」 (ぬかるみ)があ ったことが、50 代半ば以上の方であれば同様の体験をされた人もいらっしゃるかもしれな いし、筆者の記憶の中にもある。 この「長い坂」の生みの親は、 「座間丘陵」で小田急線座間駅の東側に連なり、キャン プ座間のあたりから南北に海老名市方面まで続く。標高はおおよそ 80~50m前後で、20 万年以上前の氷河期時代に、現在の多摩川口に注いでいた古相模川の上流から押し流され てきた土砂が堆積してできたものである。市域の目久尻川より西側の起伏の多い地形を形 作った大きな自然的要因である。 この中に長年の浸食作用によって大地が刻まれた大小の「谷戸」地形が随所に見られる。 特にキャンプ座間以南の明王地区や神奈川県立座間谷戸山公園、そして東建座間ハイツを 中心とした入谷 4 丁目の一部はそれぞれ独立した大きな谷戸地形である。 その後、何万年もの間に降り積もった火山灰が 10m以上も厚く堆積して高低差のある丘 陵地となったわけで、この火山灰=赤土(関東ローム)がかつては、雨が降れば滑りやす くぬかるみ、東京郊外の座間にマイホームを購入した若いサラリーマンの通勤の悩みの種 の一つであったのである。 そして、東建座 間ハイツはこの 座間丘陵と谷戸 地形の中に昭和 50 年代に建築さ れた「1 千戸」規 模の高層住宅群 昭和 44 年頃の入谷 4 丁目付近 平成 10 年頃の入谷 4 丁目付近 である。 9 また、昭和 50 年代初頭で市内の道が一応、舗装が進み丁度「ぬかるみ」という言葉が、 忘却の中にうずもれ始めた頃でもあり、新たな人々が集う 街となった。 さて、この地の字はどのような名であったのか。 ここで、 手元にある「座間の地名」 「狼久保」 (2)をみると「鷹番塚」 「上羽根沢」 「羽根沢」などの名がみえる。谷戸地形の底部 は田んぼの広がる静かなところであった。 左のイラストは、現在の東建座間ハイツの付近の字(薄黒範囲) 註 (1)座間むかしむかし 第 23 集 「立野台」 富山繁人 P38~51 平成 14 年 3 月発行 (2)座間の地名(座間市文化財報告書第 18 集) P63 他 平成 17 年 3 月 31 日発行 上記はいずれも座間市教育委員会発行 ※次号は「2.開発と発展」を予定しています。 自治会活動 上半期の報告 自治会会長 瀬下 順次 2012 年度の自治会活動も半年が過ぎま した。上半期の自治会活動報告をします。 今年度のレクリェーション活動として、5 月 27 日にペタンク大会を開催しました。当 日は好天に恵まれ、子供会から多くの参加 があり、総勢 65 名で 16 チームによるトー ナメント戦を実施しました。小さな目標に 向かって投げ合う競技は、老若男女を問わ ず楽しめ、大変盛り上がることができまし た。決勝戦は終了予定時間をオーバーする ほど白熱した試合となり、ご家族で参加し たチームに栄冠が輝きました。 8 月に入り、今年の夏も、震災の影響に よる節電制限を余儀なくされましたが、恒 例の「第 33 回盆踊り大会」を 8 月 4 日(土) の午後 4 時から 8 時まで、わんぱくグラン ドで開催致しました。今年も各サークルや 子供会ならびに管理組合の全面なるご支援 と協力により、焼き鳥、焼きそば、ヨーヨ ーとスーパーボール拾い等々、計 11 屋台を 10 運営していただきました。当日は暑い日ざ しが照りつける夏空でしたが、開催直前に 小雨が降り、予定していた子供神輿の渡行 は、やむを得ず中止となりました。なお、 盆踊り大会は予定通りを行うことができま した。お祭りの終盤には、厚木と座間キャ ンプの花火が夜空を彩り、お祭りムードが 一層高められ、夏のとてもいい一日となり ました。 (カラーページ参照) 9 月には、敬老会を 9 月 17 日に行いまし た。本年度も 65 歳以上を対象に募り、96 名の参加となりました。集会室が満席の状 況でしたが、やなせ幼稚園の園児による歌 やふれあい、住民の方々による踊りや歌の 披露があり、みんなで楽しみました。 対象者は前年 354 名。今年は 387 名と、 対象者は年々多くなってきています。会場 の集会室の収容人数も限られることから、 会場席の設置方法等を工夫して、多くの 方々に楽しんでもらえるようにしたいと思 います。 (カラーページ参照) また、10 月 27、28 日には、趣味の作品 展を開き、多くの人に楽しんでいただきま した。そして、12 月 2 日には、座間ハイツ の 2 大イベントである「もちつき・バザー ル大会」を実施します。このように自治会 では、住民の皆さまのコミュニケーション が図れ、顔と顔が繋がる有意義なイベント として取り組んでいきたいと思います。今 後とも自治会活動へご支援とご協力をお願 いいたします。 せん。管理会社の関 係者はマンション 敷地内に立ち入る 際は事前に管理組 合さんにご承認い ただき、規定の腕章 及び社名入りのベ ストを着用しております。 悪質商法には、うまい話を信用しない事、 ひとりで判断しないで家族、知人、に相談 しましょう。言葉巧みな悪質営業マンには、 つられて返事をしない事、あいまいな返事 をしない事、いらないものは断りましょう。 管理事務所より 『いらないものは断りましょう』 管理事務所 所長 祝田 肇 詐欺まがいの悪質な訪問営業が座間ハイ ツ内でも度々報告されております。健康関 連商品、お住まいのリフォーム関連商品、 また点検を口実にした訪問営業など言葉巧 みに行われているようです。なかには管理 会社の依頼で水廻りの調査、点検を行って いると言葉巧みに水道関連商品を契約させ る悪質業者もあるようです。管理会社、管 理事務所では決して物品販売などいたしま なり、眠りも深くなり、普段睡眠時間が少 ない私には有効でした。もっと若い時にす ●夏の猛暑も少し収まってきました。先日 れば良かったと思いましたが、時が経つに 開業 4 か月が経ち新聞にスカイツリー周辺 つれ、空気を以前より多く吸い込むためか、 の商店街はお客がちらほらで売上が期待外 喉が渇くようにもなり、花粉症の症状も重 れだと載っていた。昼夜スカイツリーに数 くなったように思います。これからの季節 回出かけたが、ほとんどのお客は観光バス、 は、喉の渇きと花粉症対策のためマスクが 循環バス、電車、車などで直接冷房の効い 欠かせません。 (土田) た 300mの建物内に入って施設や店舗を観 ●2 ヶ月前、9 月初旬の残暑厳しい夕方。1 光する。暑い中を特別目立つ店もない所へ 号棟の防犯パトロール仲間と缶ビールを片 わざわざ出かける客は少ないが、日が沈む 手に歓談の最中、 「今年も残り 4 ヶ月になっ と夜間の客が川べりや周辺の店で楽しんで ちゃたなあー」と呟く声が耳に入りました。 いました。 (武田) とたんに、生まれて初めてその感慨に心か ●私は咽喉を広げて呼吸を良くするための ら同感し、こちらも溜め息をついてしまい 治療を受けました。時間は 15 分程度の簡単 ました。 「まだ 4 ヶ月もある」ことには触れ な治療でしたが、治療後は呼吸が随分良く たくもないが、確かに「もう 4 ヶ月しかな 編 集 後 記 11 い」のは事実です。酒が喉元を過ぎる間も 時間は確実に流れています。そうして、今、 11 月。来月はいよいよ正しく師走です。指 折り数えて正月を待っていた頃が、いやは や、実に懐かしいですね。 <小春日の朝の玉子は固茹でに> (前山) ●領土問題で揺れる日韓ですが、その後ど うなっているのか、9 月新大久保に行って きました。自分が思っていたほど少なくな く、人気の店は同じように行列ができてい ました。以前より 2 割程少ない感じがしま した。最近、韓国映画「ハーモニー心をつ なぐ歌」を見ました。様々な事情を抱えた 女性刑務所の囚人たちが合唱団をつくる話 ですが、かなり号泣しました。隣で見てい た女房は、あまり面白くないね。あれ!感 性違うのかな?(光本) ●10 月 7 日、中学時代の仲間が事務局をし ている「高尾山健康登山の会」に便乗して 高尾山に登りました。登山後、 「薬王院」の 宿坊で精進料理の昼食会があり、余興に「ベ リーダンス」 (カラーページ参照)が催され ました。かぶりつきの席をいただき、初め て生の「ベリーダンス」が観賞できました。 若い女性がおへそをあらわに、派手な衣装 で激しく体を動かす迫力に圧倒され、感激 の極みでした。 「薬王院」と「ベリーダンス」 の結びつきがまた奇妙ですが、原僧正さん のお話では、お釈迦さまもベリーダンスを ご覧になったとの謂われがあり、それにあ やかる気持ちでお年寄りの健康増進に!と いうことだそうです。なるほど・・・ (島村) ●9 月 28 日から 2 泊 3 日の「ミステリーツ アー」に参加しました。 集合場所は羽田で、行き先は北海道でし た。1 日目(小樽天狗山からの眺望を楽しん だ後ホテルへ)、 2 日目(小樽運河・積丹半 島神威岬・神仙沼を経てリゾートホテルへ)、 3 日目は(京極ふきだし公園・洞爺湖・西口 火口・地球岬散策後)空港に到着しましたが、 かねてからの台風 17 号の影響でフライト できず、札幌に戻りホテルに自己負担でも う 1 泊。 飛行機は翌日 10 月 1 日夜 9 時と言われ、 時間つぶしに(北大散策・札幌 JR タワー展 望台)で、夕方、千歳空港に到着。座間ハイ ツには夜中の 12 時半。まさに「ミステリー ツアー」でした。(齋藤) ●今号は、ロンドンオリンピックに出場し た片山梨絵選手に「マウンテンバイクと私」 、 座間市 市教育委員会生涯学習課の浅野寛 さんに「座間ハイツの昔・現在・未来」と 題して原稿をいただきました。 片山選手のマウンテンバイクとの出会い、 マウンテンバイクを愛する片山選手の一面 が感じとれます。一方、浅野さんからは、 私たちの座間ハイツが誕生する前の環境等 を含めて、興味ある内容を紹介していただ きました。皆さんの読後感をお寄せくださ い。 (永松) 11 月・12 月の行事 ①11 月 18 日 秋の美化デー ②12 月 1 日~28 日 第 33 回 年末特別警戒(夜警) ③12 月 2 日 第 33 回 餅つき・バザール大会 12
© Copyright 2025 Paperzz