●アドバイス 国・県などから 国民年金保険料の 納付期限を延長 ●内容 納付期限を過去 2年分から過去 年分 に延長 年 歳以上で、平 月以降に次の *現在、老齢基礎年金を 受給している人は不可 *事前申込必要 ■申込先 ▽国民年金保険料専用ダ イヤル ☎ 0 5 7 0( 0 1 1) 050 ▽050、070の電話 (6731)20 からかける場合 ☎ 15 ▽東福岡年金事務所国民 年金課 ☎092(651)7 129 *市教育委員会後援 ●期間 月 日( 火 ) 日(木)午前 〜同 日は午後4時まで 時〜午後5時 *同 ●場所 宗像ユリック ス・市民ギャラリー ●内容 パソコンによる 作品約300点 ●入場料 無料 ■問い合わせ先 同会☎( )4923 * 受付は、毎週火・木・土 曜日の午後1時〜同4時 もりの7年間から社会 復帰するまでの体験談 ●講師 三村吉郎さん ( 元 ひ き こ も り、 福 岡 YMCA所属) ●場所 エコロ館(市役 所西門そば) 月 ●定員 先着 人 ●託児 無料(5カ月〜 就園前) *託児は 日( 水 ) までに事前申込必要 ●持参品 汚れてもよい 長袖の服装、エプロン、 ●受講料 無料 *事前申込不要 かたつむりの会(黒木) 1㍑入り空の牛乳パッ ■問い合わせ先 ☎ 0 9 0( 1 5 1 5) 月 ク2個 日(水)午前9時 ☎( )1421 同会事務局(環境課内) ■申込先 ●申込開始日時 1267 玄海わくわく チャレンジフェスタ ●主催 げんかい・エコ クラブ ●会場 メイトム宗像・ 203会議室 北斗の水くみ海浜公園 利用不可。宗像大社か 画・運営・準備など との連絡会行事の企 導、生活の記録、学校 止されています。 日(火) ● 内容 ステージイベン ト、無料乗馬体験、自然 ●勤務体制 指導員2人 で1〜2週間交代 ミニ環境講座 「リサイクル 石けんづくり」 午前 分 している人、他 ●募集人数 2人 ●賃金 月額8万円 *詳細は問い合わせを ■問い合わせ先 ▽地島校区漁村留学を育 てる会 ☎( ☎( )3394 ●日時 月 3 日( 火 ) ▽市教育政策課 時〜午後0時 ●主催 むなかた「水と 緑の会」石けん部会 ●応募要件 歳以上 で、将来、教員を目指 素材工作、出店コーナー 「玄海の家」 ☎( )2511 ●勤務地 漁村留学セン ター「なぎさの家」 3月 (道の駅むなかた側の 午前 ●日時 月 日( 土・ 地 島 校 区 漁村留学 祝)午前 時〜午後2時 ●主催 不登校を考える 指導員募集 ●場所 県立少年自然の 「かたつむりの会」 家「玄海の家」(神湊) ●業務内容 子どもたち ●日時 月 日( 土 ) の生活・食事・学習指 *「玄海の家」駐車場は 時〜正午 「 不 登 校・ ひ き こ もり体験」講演会 15 不登校、引きこ を取りましょう。 太陽光発電システムに ついての疑問や不安など 事例は、いずれも訪問 販売なので、契約書面を を相談できる窓口(左② ●内容 受け取った日から8日以 参 照 ) も あ り ま す の で、 *事前申込不要 *宗像大社から無料シャ 内はクーリング・オフが 上手に利用して、契約前 ■問い合わせ先 トルバスを運行 できます。また、一度断っ に情報を集めましょう。 宗像パソコン同 宗像パソコン 同好会作品展 ●主催 10 た消費者への再勧誘は禁 好会 19 ●採用期間 平成 年4 月1日(火)〜同 年 23 ●対象 成 いずれかの条件を満た している人 ▽国民年金加入の期間内 に、保険料未納期間が ある ▽公的年金制度に加入し ていない期間がある 20 28 釣川河口)の利用を 10 11 03 11 35 30 10 好き 地地島が 地 電すれば設置費用もかか ●事例1 太陽光発電システムの 業者が自宅に訪問して来 らないとの説明だったが ステムの契約をした。売 年程の家に住ん た。築 後の故障などで発 本当だろうか。高額だし し、高齢者の2人暮らし 電量を事前に把握するこ 電量に影響が出る でいて、重いパネルを屋 で、電気の使用量も少な とは難しく、業者の言葉 場合もあるようで 不安なので解約したい。 昨年「再生可能エネル ギーの固定価格買取制 いので必要ないと断った だけを信じて契約を決め す。保証内容やメ 根に設置するのは不安だ 度」 (下の①参照)が始 が、勧誘がしつこい。 太陽光発電システムに 歳代・男性) は、高額の設置費用がか るのは危険です。複数の 歳代・女性) まり、太陽光発電システ かります。日照条件や屋 ンテナンスについ ( ムを設置、検討する家庭 ●事例2 業者から見積もりを取る ( それに伴い、太陽光発電 根の形状などで発電量が も 増 え て い る よ う で す。 システムに関する相談も てもしっかり確認 ■問い合わせ先 元気な島づくり課推進係 ☎(36)1725 ようにしましょう。設置 )5099 手をつなぐと 手があたたかくなる 心もあたたかくなる(田中あいり・玄海小3年) 考えよう みんなの気持ち 分かるため(野田涼介・赤間西小5年) 11 26 27 10 20 11 31 15 27 22 「じのしま漁師食堂」を、10月5日、同6日に オープンしました。 無料体験オプションとして、食事の前に「波止 場釣り体験」と「地島まるごとウオーキング」を開 催。釣り体験では、釣りをするのは初めてという 参加者も多く、 アジなどがたくさん釣れて、 大いに 喜んでいました。 また、ウオーキング参加者は、歴史的な寺社など を巡り、 ガイドの話に、 熱心に耳を傾けていました。 じのしま漁師膳に舌鼓 参加者は、新鮮なカンパチなどの刺し身とカワ ハギの煮付けを主とした「じのしま漁師膳」に舌鼓を打っていました。 異なるため、消費者が発 「地島本格地引網」 を開催! 5日前に訪問販売で2 00万円の太陽光発電シ 増えています。 30 食欲の秋!地引網と 漁師食堂でごちそうさま 28 11 ①経済産業省資源エネルギー庁 ☎0570(057)333 ②一般社団法人太陽光発電協会 「太陽光発電消費者相談センター」 ☎03(6206)1187 「じのしま漁師食堂」 オープン! 50 36 62 36 80 62 12 10 40 10 ①②の問い合わせ先 本年度1回目の「地島本格地引網」が9月15日に開催され、 親子連れや友人同士ら、約70人が参加しました。 当日は、小雨まじりの天気でしたが、参加者全員の思いが通じたのか、次第に天気は 回復。 網を引くころは、 すっかり雨も上が り、 参加者は「よいしょ、 よいしょ!」とい う元気な掛け声で、みんなで力を合わせ て網を引きました。 この日は、 アジやタイなどが大漁で、 参 加者からは歓声が上がっていました。 地引網の後は、グループごとに分かれ て「しちりん」でのバーベキュー。イカや サザエなどの新鮮な地島の海産物に、参 みんなで力を合わせた地引網 加者も大喜びでした。 でばんビちゃん (12) お知らせ 平成25年11月15日 むなかたタウンプレス No.256
© Copyright 2025 Paperzz