様式 2 平成 23 年度ブリュッセルオフィスを拠点とするワークショップ等助成事業報告書 部局名 国際文化学研究科 プロジェクト名 日欧関係の歴史・文化・政治〜日欧合同ワークショップ 実 施 時 期 2012年 3月 6日 代 表 者 所 属 部 局 っ 国際文化学研究科 職 名 准教授 氏 名 坂井一成 実施内容および成果 日欧合同ワークショップ「日欧関係の歴史・文化・政治」を 2012 年 3 月 6 日(火)に神戸大学ブ リュッセル・オフィス(KUBEC)で開催した。 国際文化学研究科としては、KUBEC のオープニング記念事業の一環で、2010 年度にも国際ワーク ショップ「ヨーロッパ統合の基層における文化の役割」を 2011 年 3 月 5 日にブリュッセル自由大学 (ULB)を会場に実施しているが、今回のワークショップも同様に KUBEC を拠点として、日欧間の人 文社会系分野における研究交流を促進するための事業として企画したものである。 今年度は日本研究・日欧関係を題材に、ヨーロッパで日本を専攻している研究者から報告を頂き、 それにヨーロッパを対象とする日本の研究者が議論を投げかける形で、相互理解を促し、新たな課 題や問題視角の発見を目指すものであった。 講演者として招聘したのはベルギー、スペイン、イタリアの研究者である。ベルギーからは、国 際文化学研究科が大学院博士前期課程でのダブルディグリー協定を結んだパートナーでもあり、今 後さらなる研究教育交流が見込まれるルーヴァン・カトリック大学(KUL)の日本学科の主任教授で あり、2006 年には長年の日本研究と日本理解のための教育の功績を称えられ旭日中綬章を受章した ヴィリー・ファンデヴァーレ(Willy F. Vande Walle)氏を招き、「History of cultural and political exchanges between Europe and Japan」と題する報告がなされた。スペインからは、慶應義塾大 学で日本外交史を専攻したカタロニア放送大学准教授リュック・ロペスヴィダル(Lluc López Vidal)氏を招いて「Contemporary political relations between Europe and Japan」との報告がな された。イタリアからは、一橋大学で学んだ後、ヨーロッパにおける日本研究の一つの拠点となっ ているナポリ東洋大学アジア学部で准教授を務め、日本外交・国際関係論を講じているノエミ・ラ ンナ(Noemi Lanna)氏を招き、「Comparison between European and Japanese regional policy in the Middle East and North Africa」との報告がなされた。 これらに対して神戸大学からは坂井一成准教授(EU 対外政策研究)、岩本和子教授(ベルギー文 化論)、寺尾智史研究員(欧州言語社会学)、坂本千代教授(フランス文化論)がパネリストとし て参加して討論・議論を進めた。その他、神戸大学教職員、在欧州神戸大学生、ヨーロッパの日本 学専攻学生など総勢 20 数名が集まり議論が行われた。ワークショップの報告論文は、国際文化学研 究科異文化研究交流センター(IReC)の研究報告書として公刊されている。 ヨーロッパ側の 3 人の報告者とは、今後のさらなる研究協力について合意した。特に López Vidal 氏と Lanna 氏については、日 EU 関係をめぐる共同研究等のため神戸大学への招聘を含めて具体的 なプラン作成に合意している。
© Copyright 2025 Paperzz