情報 情報のディジタル化等の練習問題 1年 組 番 氏名 ※ 計算問題では,簡単のため,1kB=1000B,1MB=1000kB 等として計算することにする。 ※○×問題の場合,この語群を使いなさい。 語群 ① 順に○○○ ② 順に○○× ⑤ 順に○×× ⑥ 順に×○× ③ 順に○×○ ⑦ 順に××○ ④ 順に×○○ ⑧ 順に××× 【●H 情報量(データ量)の計算問題:画像の情報化等】 I. 400×300ピクセルの画像がある。この各ピクセルが赤,青,緑それぞれ256段階の明るさをとることがで きるカラー画像だった場合は,この画像は何 k バイトの情報量になるか。求めた数字の百の位を( )に マークしなさい。また,この画像 10 枚を毎秒 64kビットで別の機器に転送するとすれば,転送を終了する のに何秒かかるか。求めた数の十の位を( )にマークしなさい。 II. 画面が 800×600 画素で構成されているディスプレイがある。このディスプレイの画素は,赤,緑,青それ ぞれ3ビットで表されるとする。このディスプレイで,1 秒間に 30 回画面を書き換えることによって動画を 表示させた。次の問いに答えなさい。 ア. 各画素が表現できる色数を計算し,求めた数字の10の位を( )にマークしなさい。 イ. ディスプレイ全体に表示された1枚の静止画像は何kバイトの情報量になるか。求めた数の10の位の数を ( )にマークしなさい。 ウ. 1分間の動画データの情報量は何Mバイトになるか。求めた数の10の位を( )に,1の位を( )にマークし なさい。 III. ディジタルカメラ付携帯電話を用いて,10 秒間撮影した動画データを送信することを考える。このデジカメ 付ケータイの仕様は以下のとおりである。 撮影できる画像は横400×縦300の画素からなる。 1つの画素は,赤,緑,青それぞれ8ビットであらわされる。 1秒間に送信できるデータ量は,480kビット(480×1000ビット)である。 連続撮影・記録できる画像は,毎秒5枚である。 なお,実際の通信では,送信の開始や停止などの情報が付加されるが,ここでは動画データそのものについて のみ考えるものとする。 ア. 撮影されるカラー画像で各画素が表現できる色数は2の何乗色になるか。 (答 224色) イ. 撮影した画像1枚のデータ量は何kバイトになるか。 (答 360kバイト) ウ. 10秒間撮影した動画データを送信するのに必要な時間は何分何秒か。 (答 5分0秒) 【●I コンピュータのしくみに関する穴埋め問題】 I. 語群 一般に「コンピュータの5大機能」と呼ばれている名称ではないものはいくつあるか。その個数を( マークしなさい。 ① 電源機能 ⑥ 探索機能 ② 記憶機能 ⑦ 処理機能 ③ 削除機能 ⑧ 制限機能 1 ④ 修正機能 ⑨ 入力機能 ⑤ 演算機能 0 通信機能 ○ )に II. 色の表現について説明した次の文章について,最も適する語の番号をマークしなさい。 ア. 光の3原色として知られる( )では,色を重ねるたびに色の明るさが( )に近づく。 イ. 印刷物の場合の3原色は( )であり,インクを重ねるごとに( )に近づいていく。 語群 III. ① 白色 ⑥ 透明色 ② 黒色 ⑦ ピクセル ③ RGB ⑧ 解像度 ④ CMY ⑨ 原色 ⑤ 濃淡 0 画素 ○ 信号の変換に関する次の説明について,最も適する番号を語群から選んでマークしなさい。 音をコンピュータで記録するときには,アナログ信号の( )を行い,( )してディジタル信号に変換し,録音して いる。再生するときは,ディジタル信号をアナログ信号に変換しており,これを( )という。 語群 IV. ① 圧縮 ② 解凍 ③ 周波数 ④ 標本化 次の説明について,○×の正しい順列を,語群を用いて( ⑤ DA 変換 ⑥ AD 変換 ⑦ 量子化 )にマークせよ。 ア. 人は,1秒間におよそ20~20000回の範囲の空気の振動を音として感じることができる。 イ. 映画は毎秒28フレーム,テレビでは毎秒34フレームで動画を構成する。 ウ. 量子化とは0と1で表すことであり,コーディングともいう。 【●J ファイル形式に関する穴埋め問題】 I. 代表的なファイル形式を説明した次の文章について,最も適する語の番号をマークしなさい。 ア. イ. ウ. エ. 語群 II. ( ( ( ( )は,MPEG形式の音の部分を圧縮した形式であり,WAVの約10分の1のサイズになる。 )は,使用できる色数は最大256色に限定されるが,写真よりもイラストに適している。 )は, Windowsで最も基本的な,圧縮されていない画像ファイル形式のひとつである。 )は,インターネットでよく使われる画像ファイル形式であり,可逆圧縮でフルカラーに対応している。 ① TXT ⑥ LHA ② BMP ⑦ AVI ③ JPEG ⑧ MPEG ④ GIF ⑨ XLSX ⑤ PNG 0 MP3 ○ 画像や動画データに関する次の説明について,最も適する番号を語群から選んでマークしなさい。 画像・動画・音声等のデータは,圧縮して扱うことが多い。画像の場合は( )や( )の形式で,動画の場合は ( )などの形式がよく使われている。なお,( )の形式はイラストに向き,( )の形式は写真に向くといわれ る。また,インターネットでよく使われる音声ファイル形式のひとつである( )は,非可逆圧縮である。 語群 III. ① MPEG ② JPEG ③ GIF ④ MP3 ⑤ WAV ⑥ CMY 描画に関する次の説明について,○×の正しい順列を,語群から選んで( ⑦ DPI ⑧ BMP ⑨ RGB )にマークせよ。 ア. ペイント系ソフトウェアの画像の表現方式をラスター表現という。 イ. ドロー系ソフトウェアで作成した画像は,拡大してもなめらかである。 ウ. ドロー系ソフトウェアで作成した画像データの情報量は,ペイント系で作成するよりも少ない場合が多い。 2
© Copyright 2025 Paperzz