教 育 文 化 撮影 前川茂利氏 撮影 前川茂利氏 と 開拓民のくらしを切り撮った写真家から まえかわしげとし はいたつ どくがく しゅうとく 小沢で生まれた前 川茂利さん(1930—1999)は、郵便配 達の仕事をしながら独 学で写真の技術を習 得。 にしむらけいゆう 後志の風土と、地域に根ざして生きる人々のすがたをカメラにおさめました。一方、共和町出身の西村計雄氏 きょてん かつやく (1909—2000)はパリを拠点に活躍した画家です。その作品を所蔵・展示している西村計雄記念美術館では、 たいしょう たさい 子どもから大人までを対象にアートにまつわる多彩な活動を行っています。 まえかわ しげとし きょうわの歩みを写真で記録 写真家/故・前川 茂利さん まえかわしげとし まえかわ 前川茂利さんの写真集『開拓地のくらし』 しく、前 川さんの思いがにじむよう。き は、戦後まもない 1948 年(昭和 23 年) びしくつらい労 働だったことをリアルに から小沢開拓地に入 植した人々の 20 年 伝えながらも、叙 情あふれる美しい写真 余りを追い、その営 みを丹 念に撮 り続け、 もあって、まさに生きることの意味を問 最後の一人が離農するまでをカメラにお いかけてくる写真集です」。ふるさと 60 さめました。西村計雄記念美術館の学芸 年の歴史の一 端をひもとく写真集『開拓 員である磯 崎亜矢子さんは、写真集につ 地のくらし』、そして数十年にわたって記 いてこう語ります。「ページをめくると、 録したまちの人々。 前 川さんの写真は、 過 酷なくらしのなかに幸福な瞬 間がちり 同じ時代をけんめいに生きる人によせる ばめられていることがわかります。なか あたたかさ、次代を担 う子どもたちへの でも子どもたちに向けたまなざしはやさ やさしさにあふれています。 にゅうしょく いとな たんねん と い そ ざ き あ や こ かこく 29 しゅんかん |三世代で語りつぐ60年 ろうどう じょじょう いったん まえかわ にな 地域の日常風景も数多く撮影されています 芸術活動が活発なまちへ 美術館を中心に てんかい さまざまな芸術活動を展開 西村計雄記念美術館では、画伯の作品を所 蔵・展示するだけでなく、さまざまな活動 いっかん を行っています。学校学習の一 環としての みずと みすず ■ふるさときょうわで器を創作 陶芸家/水戸 美鈴さん みずと 水戸さんは共和町発足出身。就職により一度はふるさと を離れましたが、6年前に地元に戻り陶工房を構えまし た。心和ませる器を創作する傍ら、未経験者にも対応す る陶芸教室を開いています。 かんしょう 鑑 賞活動はもとより、月に1度、制作など ちょうせん こうざ に挑 戦する美術館講 座『トライアート』を じっし 実施。 子どもから大人まで多くの人が参加し、 アートに親しんでいます。また、つくる人も 見る人も参加できる『箱絵展』やボランティ うんえい かいさい アが主体的に企画・運営するイベントの開催 てんかい など、幅広い芸術活動を展開しています。 三世代で語りつぐ60年| 30 教 育 文 化 西村計雄記念美術館 小沢村で生まれた西村計雄氏は国際的に も評価が高い洋画家で、パリ時代も含め 70 年にわたり絵を描き続けました。美術 館では画伯の油彩約 5300 点を収蔵。体 験プログラムや各種イベントを行うなど、 まちの芸術活動の拠点となっています。 31 |三世代で語りつぐ60年 生涯学習センター およそ 30,000 冊の蔵書を誇る図書室を核とした「学習施設」、アリーナを中心に柔道や剣道の専用格 技室を備えた「体育施設」 、大ホールやサークル室を配置した「文化施設」の3ゾーンで構成。町民の さまざまな活動に利用されています。 かかし古里館 開拓にはじまり、農業の変遷、生活様式の変 化など、共和町の歴史をふり返ることができ る施設です。旧幌似小学校を復元した収蔵 展示室と一般展示室で構成され、とくに農 業関連の展示物や資料が充実しています。 学校給食センター 最新の調理機器を備え、安全でおいしい給食を町内の小中学校 に届けています。 共和中学校 西陵小学校 東陽小学校 北辰小学校 三世代で語りつぐ60年| 32
© Copyright 2024 Paperzz