平成28年9月号

輝く未来へ しほろ創生
しほろ
広報
2016
№670
9
しほろジ
ャガいも
√7000タ
ーボ 渾
身の演舞
披露 !!
第38回しほろ7000人のまつり
8月21日、総合研修センターで「しほろ7000人のまつり」
が開催され、お笑いステージなどの催しに大いに盛
り上がり、イベントフィナーレでは、おかしまきが催されました。前日の20日には
「仮装盆踊り大会」
も開催。
連日雨天となりましたが、子どもからお年寄りまで多くの来場者がまつりを満喫しました。
当日の様子については2~3ページをご覧ください。
■主な内容
・しほろ7000人のまつり・仮装盆踊り大会 ・・P2- 3
・ミユキさん離任式・新ALT紹介 ・・・・・・・・・・・ P8
・地域おこし協力隊員だより
“三浦琢磨隊員”・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P9
・国民年金からのお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P10
・病院だより
「おしっこの異常」・・・・・・・・・・・・・・・ P11
・健康・イキイキ・ライフ
「口の手入れで元気に過ごしましょう」・・・・・・・ P12
写真で見る
8月21日、第38回「しほろ7000人のまつり」が開
催されました。雨天により総合研修センターでの開
催となりましたが、花みこし、YOSAKOIソー
ラン、お笑いステージなど盛りだくさんの催し物に
大勢の観客で賑わいました。
また、前日の20日には仮装盆踊り大会が開催され、
団体15チーム(204人)
、個人12人が参加。団体の優
勝は「白雪姫と7人の小人」に輝き、会場を埋め尽
くした観衆から大きな拍手が送られました。
仮装盆踊り大会
団体1位 白雪姫と7人の小人(駒場盆踊り隊)
団体2位 コケッコ de サンバ
(たのしみ隊)
団体3位 スタジオ・ジブリの世界 個人1位 (士幌小学校5年生)
ガンバレ!日本 !!
新築工事安全祈願祭
士幌町地域創造発信拠点施設
〝決勝に残りたいです〟 「新・道の駅」
回全国小学生陸上競技交流
て 決 勝 に 残 り た い で す 」と 抱 負 を
意識して走り、自己ベストを出し
までアドバイスされてきたことを
澤 村 さ ん は「 全 国 大 会 で は、今
名が出席しました。〝地鎮の儀〟
全 祈 願 祭 」が 執 り 行 わ れ 関 係 者 約
地域創造発信拠点施設新築工事安
が 交 差 す る 南 側 に お い て「 士 幌 町
する国道274号と国道241号
ブの リ レ
陸上クラ
れを行い建設工事の安全を祈願し
井代表取締役
(北斗産業㈱)が鋤入
が鎌入れ、小林町長が鍬入れ、瓦
閉会後の施主挨拶で小林町長は
ーチーム
して参加
「 国 道 が 交 差 す る 利 点 を 活 か し、
ました。
します。
街中に誘導するなど地域おこしの
の一員と
頑 張 れ!
役 割 を 果 た し た い 」と 話 し て い ま
した。
本 町 の 児 童 6 名 が『 第
回「赤胴」少年剣道錬
回北海道少年剣道錬成大会
兼第
ください」と激励しました。
謝の気持ちを忘れず伝えて
ている先生方やご両親へ感
も負けてもご指導いただい
ってきてください。勝って
しく、正々堂々、試合を行
た。堀 江 教 育 長 は「 礼 儀 正
を堀江教育長に報告しまし
成 大 会 』( 札 幌 市 )へ の 出 場
58
4
2016 . 9
広報しほろ
全国小学生陸上競技
交流大会出場報告
第
大会
(神奈川県)
に出場する澤村愛
花さん
(中士幌小6年)
が7月 日、
語ってくれました。同大会には、
では、佐藤代表取締役
(㈱ドーコン)
8 月 2 日、『 新・道 の 駅 』を 建 設
福田哲稀くん
(士幌小6年)
も十勝
した。
めての全国大会出場決定となりま
100メートル2位の成績をおさ
道小学生陸上競技大会に出場し、
をしました。先に開催された北海
役場を訪れ全国大会への出場報告
27
しほろっ
こ♪
※新・道の駅オープンは来年の春
を予定しています。
第65回北海道少年剣道錬成大会兼第58回「赤胴」少年剣道錬成大会出場報告
●
ま ●
ち ●
の ●
動 ●
き
名が総合研修センターを訪れ、堀
江教育長に出場を報告しました。
一人ずつ出場種目と目標を報告
し た 後、堀 江 教 育 長 か ら「 今 ま で
練習してきた成果を発揮し、家族
や指 導 者 へ の 感 謝 の 気 持 ち を 忘 れ
ずに」
と激励を受けました。
40
65
前列左から久田悠人さん(士幌小6年)、溝口美咲さん(新田 寺町獅琉さん
小6年)、桑原暖季さん(士幌小6年)
、福田帆乃果さん(士幌 (士幌小5年)
小5年)
、高橋美生さん(新田小6年)
32
茶 の 間
回北海道中学校
右から、若原 楽さん(3年)、佐藤綾香さん
(3年)、
佐藤駿也さん(3年)、小野寺日菜さん
(1年)
北海道中学校陸上競技大会
日、第
4名が出場報告
7月
47
陸上 競 技 大 会 に 出 場 す る 中 学 生 4
22
は、7チーム141名以上の参加
者がありました。期間中に7試合
思い出の場所でイベント開催!
北中祭(きたなかまつり)
どんぐり町ラジオ体操
7月 日からの夏休み期間中に
あわせ、「どんぐり町育成会」
により、
が行われ、打席での活躍により、
2桁得点の試合が多い大会となり
の世代間交流も図ることを目的に
「朝
規則的な生活リズムを守り、地域
チー
の ラ ジ オ 体 操 」が 行 わ れ ま し た。
ラジオ体操に参加した子どもた
準優勝
北町C
( 松 本 正 明、嶋 田 興 人、嶋 田 勤、
日、総合研修センターに
し た。会 場 で は「 ス ー パ ー ボ ー ル
催され、大勢の来場者で賑わいま
す く い 大 会 」や C M ソ ン グ で お 馴
れており、今年は士幌町での開催
上士幌町等にて持ち回りで開催さ
同発表会は、士幌町、音更町、
は「きれい」「すごい」と声が上がり、
が打ち上げられると、来場者から
ど盛況でした。祭りの終盤に花火
0円で販売され、行列ができるほ
加する」
と話していました。
ほぼ毎日参加した。今年も毎日参
と の こ と。子 ど も た ち は「 去 年 も
るとノートや消しゴムがもらえる
ちはカードにスタンプを押しても
成績は次のとおり。 (敬称略)
・パークゴ
嶋田美代子)
7月
回
十 勝 管 内 郷 土 芸 術 祭「 郷 土 芸 能・
染みの「いとたい」さんのライブが
年度道民芸術祭・第
邦 楽 邦 舞 」部 門 が 開 催 さ れ、お よ
となりました。大正琴、演舞、剣舞、
地域での新しい思い出となるイベ
しほろ牛のステーキ丼などが20
和太鼓などが披露され、観客席か
ントとなりました。
した。
開催されました。また、屋台では、
て平成
ラウンドで「北中祭2016」が開
らっていました。スタンプを集め
ム 名の参加がありました。
パ ー ク ゴ ル フ 競 技 に は、
ました。
23
第 回町民体育祭
~ソフトボール・
パークゴルフ~
回町民体育祭
(前期)
のソフ
7月 日、旧北中音更小学校グ
18
優
勝
上居辺B
(井上義孝、神野春夫、太田東洋晴、
ルフ競技
山田章夫)
7月 日
ール競技に
郷土芸能・邦楽邦舞
粥川弘夫)
第3位
南地区
(田中秀行、井尾由一、藤田次郎、
7月4日~
ール競技
・ソフトボ
が次の日程で行われました。
トボ ー ル 競 技 と パ ー ク ゴ ル フ 競 技
第
33
ソフトボ
日
20
そ200人が伝統芸能を観賞しま
46
ら大きな拍手を受けていました。
2016 . 9
広報しほろ
5
28 17
16
14
78
33
「おいしい♪」
おばあちゃんが教える料理教室
中垣内祐一氏・北島武氏
バレーボール教室
ホタル観賞会
~下居辺朝陽公園~
しゃっていました。
て い ま す 」と お っ
買っていただけるようになればと思っ
しをし、家族の皆さんに地元の食材を
しく食べてもらい、お母さんなどに話
三浦タミ子代表は
「子どもたちに美味
した。大会の開会式で中垣内さ
03名の小学生が指導を受けま
バレーボール教室が開催され1
同キャプテン北島武さんによる
代 表 バ レ ー ボ ー ル コ ー チ )と 元
長 の 中 垣 内 祐 一 さ ん( 前 全 日 本
6日には、堺ブレイザーズ部
交流 を 深 め ま し た 。
運 動 会 終 了 後、小 林 町 長 は「 お
年寄 り も 障 が い の あ る 方 も 、 子 ど
もも 健 常 者 も 助 け 合 う 地 域 社 会 を
7月
日、士
幌町商工会サー
ビス業振興部主
催 に よ る「 ビ ー
ル 祭 り 」が タ ウ
ンプラザアトリ
ウム内で行われました。
6
2016 . 9
みんなで良い汗流す
老人・障がい者合同大運動会
日~8月7日、下居辺
朝 陽 公 園( ほ た る の 里 )で「 ホ タ
7月
て『 第 2 回 お ば あ ち ゃ ん が 教 え る こ ど
ル 観 賞 会 」が 開 催 さ れ、プ ラ ザ
小学生女子バレーボール大会
も 料 理 教 室 』が 行 わ れ、町 内 の 小 学 1
緑風からの送迎バスを利用され
8月4日、総合研修センターにおい
名が参加しました。献立は
てくる方など町内外から約50
~5年生
「野菜たっぷりお好み焼き」、「ハスカッ
0名の方が観賞に訪れました。
8月6~7日、総合研修セン
なホタルの灯火
プ の ス ム ー ジ ー」な ど の 4 品 で、使 用
の協力により行われ、講師は同隊代表
ター等で
「小学生女子バレーボー
が水面や草の上
今年は、雨天と低温が続きホタ
の三浦タミ子氏ら7人が務めました。
ルVプレミアリーグ堺ブレイザ
を漂っている様
するキャベツとハスカップは士幌産を
子どもたちは、卵の殻を割ったり、
ーズ公認大会」
が 開 催 さ れ、士
子を多く見るこ
ルが観賞できるか心配されてい
牛乳を鍋に入れて火に掛けたりとおば
幌ユニバースを含む9チームが
とができました。
使用。この料理教室は、「しほろのばあ
8月2日、総合研修センターで
あちゃんに教わりながら手際よく作業
出場しました。
ましたが、開催日頃より気温が
「老人・障がい者合同大運動会」が
をしていました。
献立ができあがる
ん は「 教 わ っ た こ と を 忘 れ ず、
あがり、午後8時頃には幻想的
開催 さ れ 、 2 0 0 名 以 上 が 参 加 し
ボール運び競走やボーリングリ
と、子どもたちは、
交流も忘れずに。この中からオ
会場では多くの来場者が生ビ
つく っ て 参 り ま す の で 、 健 康 に 気
を つ け て お 過 ご し く だ さ い 」と あ
笑顔でカンパーイ♪
種目の様々な競技が行
「美味しい♪」
と焼
リンピックやVリーグの選手が
ールを片手に夏のひとときを満
まし た 。
われ 、 高 齢 者 や 障 が い 者 の 方 々 が
きたてのお好み焼
で る こ と を 祈 っ て い ま す 」と 選
喫しました。
レー な ど
一堂 に 会 し 、 競 技 を 楽 し み な が ら
きを笑顔で頬張っ
手を激励しました。
いさ つ し ま し た 。
29
広報しほろ
29
ちゃん食育教え隊
(地場産物を食べる会)
」
10
ていました。
11
7月
日、「北町公民館まつり」が同公民
館で開催され、大勢の地区住民が参加しま
した。射的やスーパーボールすくいなどの
〝縁日〟
も用意され、子どもたちも楽しんで
いました。
参加した方々は、焼き肉やうどん、赤飯な
どを堪能しながら、カラオケ大会、ビンゴ大
会といった催し物で大いに盛り上がり、地区
のみんなで楽しめるイベントとなりました。
8月8~ 日、総合研修センターにおい
て「夏休み学習サポート塾」が開催され、参
加した小中学生が、北海道大学の学生とと
日からは1泊2日の日程でチセ・フレ
もに勉強をしました。
名が参加し、ピザづくり
ップでの「サマーキャンプwith北大生」
が行われ小学生
や枝や石など自然のものをつかったビー玉
迷路づくりなど、様々な体験をしました。
日、旧国 鉄 中 士 幌駅 前 通 り で『中 士
名が参加し、
18
8月 日、町民プ
日の3日間、平成
年度美濃市・士幌町小学生フレ
8月 日~
とができます。
肪燃焼効果を得るこ
の抵抗により高い脂
て歩くだけでも、水
す。また姿勢を正し
上より小さくなりま
足にかかる荷重が陸
中では浮力により、
開催されました。水
アクアビクス教室が
ーキング教室および
ールにて、水中ウォ
17
ンドシップ交流事業が行われ、士
幌町の姉妹都市である美濃市の児
日は士幌町の児童と交流しな
童109名が士幌町を訪れました。
日は熱気球
がら、いも掘り、バターづくりな
どを体験しました。
た。
った環境での貴重な体験をしまし
町民と交流を深め、普段とは異な
またホームステイを通じて士幌
ついて理解を深めました。
念館等を訪問し、士幌町の農業に
体験搭乗をした他、農場や農協記
19
8月
幌 地 区 仮 装 盆 踊 り 大 会 』が 開 催 さ れ、子 ど も
名が参加し、仮
からお年寄りまで幅広い世代の方々が参加し
ました。団体の部には8組
となりました。個人の部にも
個性豊かな衣装や踊りで観客を楽しませてい
ました。終了後はお楽しみ抽選会が行われ楽
20
10
装名「アラブの女」と「ほたるの結婚式」が1位
60
28
10
しい地域の思い出のイベントとなりました。
2016 . 9
広報しほろ
7
10
18
19
水中ウォーキング教室&
アクアビクス教室
美濃の子どもたちが来町
23
15
北町公民館まつり
北大生と学習サポート
サマーキャンプ
中士幌地区
仮装盆踊り大会
毎日士幌の子どもの笑顔を見てすごく嬉しかったです。
私はみんなが頑張って英語を喋ったり、一緒にアクティビティーをやったりすること
を英語の授業の前に楽しみにしていました。生徒が頑張ってコミュニケーションを取っ
ているのを見ると感動します。みんな大好きです。
エバンコ・フローリン
さん
(22)
趣味
カラオケ、ゲーム、
読書、映画鑑賞等
人との繋がりを広げていきたいと思っています」
剣道や太鼓など日本らしいことにも取り組み、
いところを教えて欲しいです。仕事以外でも
には、フレンドリーに話しかけて士幌町の良
ると聞きました。町で私のことを見かけた時
した。士幌町はきれいなところがたくさんあ
年生の時には日本に来てホームステイをしま
ジア研究会で日本のことを学び、2年生と4
ニメで日本に興味を持ちました。大学ではア
エバンコさんは「小さい頃に見た日本のア
いようです。
本語も堪能で、日常会話には全く不自由はな
は日本語の勉強もされていたとのことで、日
の就職先が士幌町になります。大学の4年間
卒業されたばかりで、社会人となって初めて
んでいたことがあるそうです。今年、大学を
人であることからイギリスやイタリアにも住
ペンシルバニア州出身で、お母様がイギリス
エバンコ・フローリンさんは、アメリカの
んが8月3日に着任しました。
期が終了し、新たにエバンコ・フローリンさ
ALT
(外国語指導助手)
のミユキさんの任
新しい
ALT紹介
と話してくださいました。
8
2016 . 9
広報しほろ
ALTミユキさん 離任式
ありがとう!お元気で!
士幌町に住めて本当に良かったと思います。ニュージーランドのオークランドから来
たので田舎に住むのはちょっと不安でした。でもすぐその不安はなくなって、士幌町に
住むのに慣れました。士幌町の皆さんはすごく優しくて、すごくお世話になりました。
士幌町の風景は素晴らしいし自然も美しいと思いますが一番は士幌町の皆さんです。
日、総合研修センター
ミユキ・マックスウェル
7月
で2 年 4 ヵ 月 の 任 期 を 終 え て ニ
ュー ジ ー ラ ン ド に 帰 国 さ れ る A
LTのミユキ・マックスウェル
さん の 離 任 式 が 行 わ れ 英 語 を 教
わった子どもたちなど大勢が集
まりました。
ミ ユ キ さ ん は あ い さ つ で「 み
んな、私の家族のように感じて
います」
と語ってくださいました。
離任式では、日本とニュージ
ーランドの友好関係推進の
「絆」
とし て 帰 国 後 も 活 躍 し て も ら う
ことを期待する
「JET絆大使」
任命書を交付されたほか、佐藤
駿也さん
(中央中3年)
から花束
が贈られました。
最後にミユキさんから士幌町
の皆 さ ん に メ ッ セ ー ジ を い た だ
きましたのでご紹介します。
これから日本から離れるけれど、士幌町のことを忘れません。
22
今回の担当は、観光業
務支援員としてプラザ緑
風などで活動している三
浦琢磨さんです。
今年1月に地域おこし
協力隊として辞令交付を
受けてから半年以上が経
過し、すっかり士幌での
暮らしになれてきた様子
の協力隊の皆さん。
それぞれ配属された部
署での活動や士幌町で感
じたことなどを隊員から
皆さんへお知らせいたし
ます。
士幌町の皆様いつもお世話になっております。
年1月より地域おこし協力隊として
年、会社は異な
扱う会社で旅行代理店向け営業5年、ビジネスホ
テルの運営や管理サポート等を
りますが同業界の観光サービス業で働いて参りま
平成
士幌町産業振興課へ配属になり働かせて頂い
みうら たくま
ンコク、ヤンゴンと海外赴任も経験させて頂きま
所は鹿児島、福岡、出雲、熊本、釧路、奈良、バ
ごし、幼少期はカブスカウト・ボーイスカウ
した。こんな私を支えてくれる家族は、ハーブと
実家は九州の宮崎市で
トに入り、比較的週末の融通が利く父親と共
セラピーを愛する関西育ちの妻と、最近お洒落に
歳になる猫のポン吉の
に宮崎を満喫しておりました。また旅好きな
※プラザ緑風ホームページよ
り抜粋
こちらをクリックすると
宿泊の予約することがで
きる画面にいきます!
ーガイドとして添乗員2年、海外輸入商品を
からか、旅行専門学校を卒業した後は、ツア
行ってもらった思い出があります。その流れ
車や、母の小さい軽自動車であちこち連れて
目覚めてきた5歳の娘+
歳までを地元で過
した。仕事柄異動も多かったので、移り住んだ場
10
両親でしたので、父親のタバコ臭いカローラ
18
ております。三浦琢磨と申します。
28
※楽天トラベルより抜粋
楽天トラベルからもプラザ緑風が予約できます!
頂ける様に取り組んで参ります。どうぞこれから
ッション達成と地域の方々に少しでも顔を覚えて
てはミッション遂行型となりますので、まずはミ
がら業務に勤めております。地域おこし活動とし
それぞれ職場の皆様に温かく受け入れて頂きな
せて頂いております。
す道の駅の開業準備業務、観光協会業務に携わら
役場勤務では来年移転オープンを控えておりま
ります。
室清掃業務の改善のお手伝い等をさせて頂いてお
海外集客のインバウンド対応、フロント業務、客
ンライントラベルを一括管理しての個人客の集客、
ムページから直接予約受付できるように改修、オ
ザ緑風勤務にてインターネットを使って公式ホー
ながら、今までのノウハウを活かせるようにプラ
現在の仕事はワークライフバランスを大切にし
プラザ緑風と
役場産業振興課に勤務しています
4人家族で現在に至っております。
13
もよろしくお願いいたします。
2016 . 9
広報しほろ
9
改めまして
“ごあいさつ”
三浦琢磨です
国民年金からのお知らせ
納付猶予制度の50歳未満への拡大について
平成28年7月1日から、30歳未満を対象とした若年者納付猶予制度の対象年齢が拡大され、50
歳未満を対象とした納付猶予制度となります。
ただし、平成28年6月以前の期間は、引き続き30歳未満であった期間が納付猶予制度の対象と
なります。
所得が少ないなど保険料の納付が困難な場合は、納付猶予制度の他にも、免除制度等もありま
すので、国民年金窓口へご相談ください。
日本年金機構では、国民年金保険料を納付期限までに納めていただけない方に対して、電話、
書面、面談により早期に納めていただくよう案内を行っております。
未納のまま放置されると、強制徴収の手続きによって督促を行い、指定された期限までに納付
がない場合は、延滞金が課されるだけではなく、※ 納付義務のある方の財産を差し押さえるこ
とがあります。
※納付義務者は被保険者本人、連帯して納付する義務を負う配偶者及び世帯主です。
国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある方へ
国民年金保険料の免除(全額免除・一部免除・法廷免除)
、納付猶予、学生納付特例の承認を
受けられた期間がある場合、保険料を全額納めた方と比べ、老齢基礎年金(65歳から受けられる
年金)の受け取り額が少なくなります。
将来受け取る老齢基礎年金を増額するために、免除等これらの期間の保険料については、10年
以内であれば遡って納める(追納)ことができます。
ただし、免除等の承認を受けられた期間の翌年度から起算して3年度目以降の追納の場合、当
時の保険料額に一定の加算額が上乗せされます。
追納は、古い月のものから納付することとなりますが、次の点にご注意ください。
・一部免除を受けた期間は、納付すべき保険料が納付されていなければ追納はできません。
・「法廷免除・申請免除期間」が「納付猶予・学生納付特例期間」より先に経過した月分であ
る場合は、どちらを優先して納めるか本人が選択できます。
追納のお申し込みを希望される方、またはご相談については、国民年金窓口またはお近くの年
金事務所へお願いします。
※お問い合せ先 町民課住民生活グループ ☎5-5231 課直通
帯広年金事務所 ☎0155-25-8113
広報しほろ
2016 . 9
10
病 院 だより
Hospital mail
おしっこの異常
士幌町国民健康保険病院 内科部長 守屋 尚橘
今回おしっこに関係したもっとも一般的な病気についてお話ししましょう。
痛みのある排尿のトラブルとして、女性なら「膀胱炎」、男性なら「尿道炎」がその代表です。実
はその逆はあまり起こりません。女性は尿道が短く膀胱の中の尿は細菌がいても異常ではありません。
しかし男性は尿道が長いため膀胱の中の尿は普通無菌です。ですから女性は尿道炎を起こさず、膀胱
炎を起こします。また男性は尿道炎を起こしますがまず膀胱炎を起こすことはありません。ただし、
尿道の短い小児男子が膀胱炎を起こすことはあります。「排尿時、排尿の終わりの痛み」
、
「残尿感」
、
「血尿」が3兆候です。水分摂取が少ないため尿量が減る、おしっこを我慢してしまう、などの要因
があると運悪く発症します。おかしいなと思ったら、水分をたくさんとりましょう。早めに、受診し
て尿検査をして適切な抗生物質を服用することも大事です。膀胱炎の症状はすぐに取れますが指示さ
れた期間は服薬しましょう。再発の確率が低くなります。
さらに年齢が進んでくると、40歳、50歳以降では男性の「前立腺肥大症」
、女性の「尿失禁」
、男
性女性ともに「過活動膀胱」という病気が増えてきます。「前立腺肥大症」は、耳にされた方も多い
でしょう。ミカンを思い浮かべて下さい。ミカンは外側に皮があって中に房があり、中央に隙間がで
きていますね。尿道はこの中央の隙間を通っています。50代以降になると、ミカンの房が大きくなっ
て中央の隙間の部分を圧迫して尿道は狭くなります。尿道が狭くなり、尿は勢いよく出ずに排尿にも
時間がかかるようになります。前立腺肥大症の程度は、症状から点数化されています。治療方法の選
択は自覚症状によります。最近は、治療方法も増えて医師と相談しながら治療方法を決めるとよいで
しょう。
「尿失禁」は、少なくない病気です。くしゃみや咳をした際や、重いものを持ったり力が入った
際や、尿意があってトイレに行く途中で間に合わなくて、少し漏れてしまう。経産婦に多く、年齢と
ともに増加するようです。
「少し漏れてしまう」というのが尿失禁の特徴です。
「尿失禁」の治療法は、
手術療法、コラーゲンの注入療法、骨盤体操、薬物療法などがあります。薬物療法は最近進歩してき
ました。トイレに行っても、すぐまた行きたくなる。尿ができらなくて常に残尿があるような気がす
る、けれども尿検査では異常が見られない。精神的ストレスの身体表現の場合も結構あるのですが、
実際に膀胱が敏感になっている場合があります。これを「過活動膀胱」といいます。女性に多いです。
尿があまりたまらないうちに膀胱壁から、尿がたまったよという信号がでて尿意を促します。最近こ
の病気に対する考え方が固まってきて、治療法のガイドラインも示されています。薬物療法や、膀胱
内に局所注射をする方法などが報告されています。
CT装置が更新されました
「患者様の負担が軽くなりました」
・旧装置と比較し、被ばく量が最大で75%低減
・短時間(息止め時間の短縮)で広範囲撮影が可能
・画像作成時間の短縮、画質向上
CTによる大腸検査が可能となりました
従来の3D画像(立体画像)、MPR画像(多断面再構成像)などに加えて、 東芝CT装置 アクイリオンプライム
新たに大腸内視鏡を使わない大腸検査として注目されている ※『CTコロ
ノグラフィー』が可能です。その他、肺解析機能が追加されました。新しいCT装置導入により、診
断能の向上が図られ、病気の早期発見・治療に役立てたいと考えています。
※病変などが疑われた場合、大腸内視鏡検査が必要です。
11
広報しほろ
2016 . 9
健康・イキイキ・ライフ
口の手入れで元気に
過ごしましょう
健康介護グループ 佐藤 敦子
みなさんは、下記にあるような症状は気になりませんか?
・口が渇く ・食べ物をこぼす ・むせる ・食事に時間がかかる ・口臭がある
・口の中に食べかすが残る ・痰がからむ ・うがいが上手に出来ない ・薬が飲みにくい
・しゃべりにくい ・表情が乏しい これらの症状は口の働きが弱っているせいかもしれません。
歯や口の働きのことを 「 口腔機能 」 と言います。
高齢になり、この口腔機能が低下すると食事が思うように摂れず「低栄養」になったり、「 誤嚥性肺
炎 」 という病気の原因になることがあります。また口臭が気になって人と会うのを避け閉じこもりが
ちになってしまう等、様々な問題を引き起こします。「たかが口、されど口です!」
私は、高齢者の皆様と接する機会が多いのですが、今回はちょっとお口の手入れで気になった点を
述べさせていただきます。
1.義歯が合わなくて・・・という相談は多く聞かれます。
歯茎は体調や加齢によって痩せてしまい、義歯が合わなくなります。
合わない義歯で噛んだときに痛みがあると、楽しい食事も半減してしまいます。
まめに、歯科受診をして調整してもらいましょう。
義歯ですが、
「外したことが無い」という方がいますが、義歯を入れたままの状態では口臭の原
因になったり、口内炎や歯周病の原因にもなります。夜間は外し歯茎を休めましょう。そして義歯
をきれいに磨いて水につけておくことで型崩れやひび割れを予防します。
2.最近、味が変なんだけど・・・と言う相談がありました。
その方の舌を見せてもらうと、舌の中央あたりが白く変色していました。
これは 「 舌苔 」 と言います。食べかす等のゴミが舌に溜まって苔(コケ)の様になってしまうもの
です。口臭の原因にもなります。
舌用のブラシで静かにこすり取ると症状が改善されます。
「歯磨き」は毎日行っていると思いますが、週1回程度舌専用のブラシやガーゼを指に巻いて鏡
を見ながら舌を磨くこともお勧めします。
また、「噛む」という脳への刺激は認知症の予防に重要だと言われてい
ます。
認知症の方は自ら口や歯の違和感を訴えられず、歯磨き等も十分には行
えない事が多くなりがちです。食べ方が気になったら、早めの歯科受診
をお勧めします。
口・歯を元気に保ち美味しく食べて、大きな声で笑って過ごしましょう。
広報しほろ
2016 . 9
12
「幼年消防クラブ」
防火のちかい 1,わたしたちは ぜったい火あそびはしません。
2,お父さん お母さん 先生のおしえをまもります。
3,わたしたちは まもります 火のようじん。
士幌の3カ所のへき地保育所では、幼年消防クラブを結成しています。毎年消防署の協力を得
て、
『幼年消防防火フェスティバル』を実施し、今年は、川西へき地保育所の子どもたちが、お父
さんや、お母さんと一緒に士幌消防署の見学や、子ども用の防火服を身につけて放水体験や、煙
体験を行い、お父さんお母さんは消火器を使っての消火体験を行いました。
その他にも、ミニ消防自動車「ちびまる号」の搭乗体験や消防士の
「しょうた君」と一緒に遊ぶ事
ができました。
最後に、
「防火のちかいを」参加者全員で言って火の用心を誓いました。
ぼく、消防署の
しょうたです。
いっしょに火の
用心防火のちか
いもまもろうね
連絡先 認定こども園 子ども課 ☎5-2364 (相談専用)5-2502
特養だより
「帯広競馬場(ばんえい十勝)」の見学に行ってきました
当施設は、数年前からばんえい競馬が開催されている時期に合わ
せて、外出レクリェーションを実施しています。今年も7月4日と
25日の2回に分けて見学に行きました。施設を13時頃に出発、1時
間程度の道のりですが普段外出する機会の少ない入所者の方々にと
っては、道中の景色を見るだけでも新鮮なようで自然と笑みがこぼ
れていました。現地には14時頃到着し、レースが始まるまでの待ち
時間は競馬場内の「ふれあい動物園」で動物たちに餌をあげたり触れ
合ったりしてきました。中でも実際のレースに出走していたばん馬
に人参を与える場面では、あの大きな顔と口が入所者の方々の手元
や顔まで近づいてきて、皆さん恐る恐るドキドキしながら餌を与え
ている姿がとても微笑ましい光景でした。また、実際のレースを見るのはほとんどの方が初めてで重り
を載せた鉄ソリを引いて直線コースで力とスピードを競う、ばん馬の迫力に皆さん食い入るように見入
っていました。世界で唯一のばんえい競馬の見学はとても貴重ですし、北海道開拓時代の農耕馬が力強
く前進する姿は、入所者の皆さんにとっても懐かしく感動に浸れるものだったようです。
見学後は、競馬場内の
「とかち村」でアイスクリーム等を食べながら休憩し、16時頃に帰所となりまし
たが、職員も含めて日常では経験できない体験に移動疲れも吹き飛ぶぐらいの笑顔と満足感のあるレク
リェーションとなりました。
連絡先 特別養護老人ホームほほえみ 電話5-2416
13
広報しほろ
2016 . 9
主なスケジュール
町長日誌
Vol.161
●台風7号、11号、9号が北海道に上陸
8月17日~23日の一週間に台風が3回北海道
に上陸し、大きな被害をもたらしました。
本町においても、災害対策本部の準備会議を
開催しながら関係課職員による情報収集、状況
確認とあわせ、応急的な対応を行いました。
今後、被害状況の詳細を把握するとともに復
旧工事を行う予定であります。
8月
8月1日
♦課長会議・地方創生総合戦略本部会議・環境政
策推進本部会議
♦老人・障がい者合同大運動会
2日 ♦新道の駅 安全祈願祭
♦北十勝4町 町長・議長意見交換会
鹿追町
4日 ♦環境自治体会議幹事会
東京都
旭川・札幌
8日 ♦3医大表敬訪問
12日 ♦平成29年度採用職員面接試験
15日 ♦中士幌地区仮装盆踊り大会
17日 ♦鉢呂参議院議員来庁
18日
♦農業共済事業再編検討委員会及び推進委員会
帯広市
♦美濃市フレンドシップ事業対面式
20日 ♦仮装盆踊り大会
=収穫作業=
日照不足や台風による被害とあわせ、収
穫作業遅れ気味ですが、今後の天候回復と
あわせ収穫作業が無事故で順調に推移しま
すように…
=無事故で順調に推移しますように=
23日 ♦十勝定住自立圏市町村長意見交換会
帯広市
24日 ♦北海道国土利用計画審議会
札幌市
北海道士幌町の児童が
美濃市を訪問
美濃市と姉妹都市提携を結ぶ北海道士幌町の
4つの小学校の6年生児童 人が、 日から4
日間の日程で美濃市を訪れ、市民との交流を満
喫しました。
これは平成6年から続く美濃市・士幌町小学
生フレンドシップ交流事業の一環で、毎年、士
幌町と美濃市の小学6年生がお互いの市、町で
体験活動やホームステイを行い、交流を深めて
います。
7月 日は、美濃市の児童の案内で、うだつ
の上がる町並みを訪れ、旧今井家住宅の水琴窟
や美濃和紙あかりアート館を回りました。
43
29
うだつの上がる町並みで集合写真
広報しほろ
2016 . 9
美濃 のまちから
6,238人
(-127)
男3,003人(-56) 女3,235人(-71) 世帯2,696(-27)
※7月末現在( )は前年比
人の動き
30
♦7000人のまつり
~あいにくの雨で総合研修センターでの開催と
21日
なりましたが、実行委員会の皆さまご苦労様で
した~
14
15,380
40.1%
105,200
△8.1%
46,566
48,614
△4.2%
有価物販売額(円) 220,244
220,762
△0.2%
資源ごみ
2016 . 9
広報しほろ
15
16.5
15.5
町民1人当たりの
ごみの量
ごみに関するお問い合わせは、役場住民生活グループ
(町民課直通 ⑤5231までお願いします。
大麻は一度自生すると、毎年の
ように生育し多くの実を落とし翌
年には数倍以上にも自生本数を増
やしてしまいます。
自己敷地内(庭、畑など)
に自生
している大麻を見つけたら、ご自
身で処分してください。実を付け
る前に早めに除草剤を散布すると
効果的です。
21,550
防犯診断を
実施しました
燃やせないごみ
は絶対にしないようにしましょう。
3.むやみに繁殖しないよう、動
物病院に相談し、不妊や去勢手
術を行いましょう。
4.飼養犬は登録し、年1回狂犬
病予防注射を受けさせましょう。
5.盗難や迷子を防ぐため、所有
者がわかる首輪を付けましょう。
6.ペ ッ ト を 遺 棄 し た 場 合、
100万円以下の罰金が科せら
れます。
△16.3%
ッグなどを運転席や助手席など車
外から目立つところに置かないな
どの対策を行い、毎日の防犯を心
がけましょう。
13
大麻取締強化期間
89,820
夏場から秋頃にかけての期間は、
大麻取締強化期間とされており、
警察が士幌町内でパトロール等を
実施しておりますので、ご協力を
よろしくお願い申し上げます。
75,160
96,710
6,365人
6,238人
単位:kg
今月のごみ指数
大麻駆除について
7月 日、士幌町生活安全推進
協議会と町職員が中心となり士幌
町内に自生する野生大麻の撲滅に
向け、9人が参加し、約2時間の
作業で、犯罪に転用されるおそれ
のある野生大麻を駆除しました。
26
ペットを飼われて
いる方へ
9月 日から 日は動物愛護週
間です。飼い主の方は、動物が健
康で快適に暮らせるようにすると
ともに、社会や近隣に迷惑を及ぼ
さないようにする責任があります。
この機会にペットを飼う責任につ
いて、認識を深めましょう。
1.動物の習性等を正しく理解し、
最後まで責任をもって飼いまし
ょう。
2.人に危害を加えたり、近隣に
迷惑をかけますので、放し飼い
燃やせるごみ
合 計
7 月 日、生活安全推進協議会
と士 幌 駐 在 所 員 が 町 内 の 駐 車 場 等
で車 ド ア ロ ッ ク と 自 転 車 施 錠 の 防
犯診 断 を 実 施 し ま し た 。
38
車ドアロック診断
無施錠や窓が開いていた車は、
全 体 の 4・4 パ ー セ ン ト、自 転 車
の無 施 錠 は ・ 9 パ ー セ ン ト で し
た。ちょっと用事を済ませるだけ、
とド ア ロ ッ ク を か け ず に 車 や 自 転
車を 離 れ た 隙 に 、 車 上 荒 ら し や 自
転車 の 盗 難 被 害 に あ っ て し ま い ま
す。 貴 重 品 を 車 内 に 置 か な い 、 バ
20
増 減
前年同期
平成28年7月分
29
大麻刈り取り作業
はじめての
土曜学習サ ポ ー ト 実 施
生き生き学習
伸び伸び運動
期の復習や持参した学習問題等に
取り組みました。終了後は、新体
力テストの結果を踏まえた体力向
上の手立てとして「ボール運動」
にも取組みました。グラウンドで
は外部講師の指導の下、
「サッカー」
をはじめボールを使った様々な運
動 に 伸 び 伸 び と 取 組 み、「 仲 間 を
思いやる心」「助け合う心」「フェ
アプレー」などを学びました。
友情の輪広がる
を 経 験 、こ
の間連日
度を超える
暑さの中、
うだつの上
がる町並み
や岐阜城の
見学、板取
川での川遊び、美濃和紙の里会館
での紙すき等を体験しました。今
年も美濃の夏を満喫した子どもた
ちは、美濃市の皆さんのおもてな
しの心に触れ、歴史の重みを体感
し全員笑顔で帰路につきました。
●今年で 回目を迎えた新田小学
校と川崎市下河原小学校との交流
がこのほど実施されました。下河
45
地域の皆様に感謝
●今年度の美濃市訪問(団長松井
敦子下居辺小学校長)が7月 日
から8月1日の3泊4日の日程で
実施されました。士幌小・中士幌
小・西上音更小・下居辺小の6年
生 名が参加しました。出発式で
は、下居辺小の井尾梨々菜さんが
「士幌の歴史を学んできます」と
元気に挨拶し、訪問事業がスター
トしました。美濃市では盛大な歓
迎を受け、2日間のホームステイ
29
の教
窓育
今年度より町内の小中学校では
長期 休 業 中 に 実 施 し て い る 学 習 サ
ポー ト を 、 平 日 に 加 え て 夏 ・ 冬 一
日ず つ 土 曜 日 に 実 施 す る こ と に な
りま し た 。 ね ら い は 、 本 町 の 子 ど
もた ち の 土 曜 日 に お け る 学 習 時 間
の確保と学
習習慣の定
着です。
夏休みに
入った初日
の土曜日、
佐倉小学校
では、午前
9時より全
校の子ども
たちが一学
43
士幌町教育委員会
30
原からは5年
生6名をはじ
め 名の皆さ
んが来町され、
芋ほりや乗馬
体験、熱気球
試乗など士幌
の夏を満喫し
ました。
14
●千葉県鎌ケ谷市の子どもたち
( 名、引率5名)が8月8日か
ら3泊4日の日程で、上居辺小学
校に来校されました。2日目の午
前中、上居辺小学校体育館におい
て対面式が行われ、
「士幌町での様々
な体験や見学を心待ちにしていま
した。今からワクワクしています」
と代表が挨拶、2日間お世話にな
るホストファミリーの皆さんと対
面、一年ぶ
りの再会を
喜び合いま
した。その
後、子ども
たちは、牧
場体験やで
んぷん工
場、馬鈴薯
貯蔵施設等
の見学をし
ました。
22
16
2016 . 9
広報しほろ
「夏休み中も頑張って
いました!」
生育調査 今年の夏は、天候不順な日が多く、農作物の管理
には大変苦労しました。高校は、夏休み中も連日生
徒が登校し、部活動、農作物の生育調査や管理作業
に取り組んでいました。また、東北海道学校農業ク
ラブ連盟技術競技大会に出場する生徒も連日登校し、
入賞することを目標に頑張っていました。
◆
「ミュージカルを見て進路について学ぶ !」
7月6日(水)
、本校体育館にて全校生徒を対象にした滋慶学園グル
ープ北海道による「進路ミュージカル」が上演されました。内容は、劇
中での高校生達が将来について苦悩や葛藤を抱えながらそれぞれの人
生を歩んでいくというもので、本校の生徒たちもだんだんストーリー
の中に引き込まれ、主人公を自分の未来の姿に重ね合わせながら真剣
に見ていました。
進路ミュージカル
◆「生活安全教室を行う !」 7月21日(木)、本校体育館にて、全校生徒を対象に帯広警察署
士幌駐在所長 島田 由樹 さんによる生活安全教室が行われました。
生徒たちは、スマホやケータイを使ったSNSに関わるトラブル
や喫煙・飲酒・薬物乱用、深夜徘徊の危険性などについて学びま
した。生徒からは、普段使用しているSNSの危険性や使用する
ときのマナーの大切さ、薬物の恐ろしさなどを改めて考えること
ができ、夏休み前の貴重な講習会となりました。
生活安全教室
◆
「愛知県内農業高校生来校 !」
7月28日(木)
、愛知県内にある農業高校の生徒・引率12名が来
校し、本校農業クラブ執行部の生徒たちと交流を深めたり農場や
加工センターの見学を行いました。愛知県内の農業高校生たちは、
自分たちの学校と比べて、校地内の広さや畑の広さに驚いていま
した。また、校地内にある樹木が、自分たちが住んでいる地域の
樹木と異なっており、本校の生徒に質問をしていました。 【今後の予定】
○前期期末考査
○さっぽろオータムフェスト2016(札幌市)
○オープンスクール(中学生1日体験入学)
○海外文化交流事業米国派遣
○前期終業
○学期間休業
○後期始業
愛知県内の農業高校生との交流
9月6日
(火)
~9月9日
(金)
9月10日
(土)~9月11日
(日)
9月16日
(金)
9月24日
(土)~10月5日
(水)
9月29日
(木)
9月30日
(金)~10月2日
(日)
10月3日
(月)
ホームページやフェイスブックでも本校の様子の一端を紹介していますのでぜひご覧ください。
17
広報しほろ
2016 . 9
文芸
町民
俳
句
・穏 や か に 朝 の 目 覚 め や 芥 子 の 白
佐 藤
吟秋
・花 ど れ も 盆 を 待 た ず に 見 頃 な る
浅野
香春
・短 パ ン に 着 替 え て 孫 と 小 買 物
佐 藤
道子
・炎 天 に 道 路 工 夫 が 旗 を 振 る
庄司
水音
・よ ち よ ち の 孫 の 歩 数 や 夏 座 敷
和田
節女
・生 野 菜 た っ ぷ り 消 化 夏 の 果
星屋
徳峰
短
歌
・髙原に士幌三傑の像仰ぐ眼下に拡がるユートピアの景
・人知れず淡く糸引く眉月はやつれた女の脆さを思う
小川
季代
谷本
幸枝
石井美恵子
・髙令になり友達が大切家族が居て友達が居て元気に生きよう 白木美恵子
・弟の病めると聞いて案ずるに「まあまあだよ」と声送り来ぬ
・久し振り嫁ぎし娘と二人してドライブ気分でコンサートへと 清水さよ子
泥だらけも
カッコイイ
バトンタッチ
圭亮さんは士幌町出身。士幌高校
卒業後はまだ就農するつもりはなく、
江別市の北海道情報大学へ。しかし
ずっと座っているのが性に合わず、
2年後にご実家を継いで就農され、
今年で2年目になります。
体を動かしていたいという圭亮さ
ん、趣味はカメラ、ギター、スノー
ボードなど多彩で、学生の時にはY
OSAKOIソーランチームにも所
属していました。メンバーや他のチ
ームを自宅に招いてパーティを開い
たこともあるとか。
お 仕 事 の 楽 し み は「 大 き い 機 械 に
乗るのがガンダムの操縦のようでカ
ッ コ イ イ 」と の こ と。自 分 だ け 泥 だ
らけになるのも好きで、作業時もつ
なぎは着ないそうです。また大学の
友人にポテトチップスなどを贈り、
「別格にうまい!」と喜んでもらった
時にもやりがいを感じたとのことで
す。
柏野地区
おお た
けい すけ
取材も「楽しかった」とおっしゃっ
太田
亮 さ ん てくださった、快活な圭亮さんです
圭
が、一方で薬品や品種などの専門知
プロフィール
識を覚えることには苦労されていま
◆家族構成◆
す。しかし「みんなと話が合うよう、
進 ん で 父 に 聞 き た い 」と 真 摯 な 一 面
祖父、祖母、両親と
も見せてくださいました。
5人暮らし。
◆旅行で行きたい場所◆
次回は、新生の渡部敦也さんにバト
沖縄!
ンタッチ。圭亮さんから敦也さんへ
家族で行って楽しかった。
一言。
「今度キャンプと釣りに行こう!」
18
2016 . 9
広報しほろ
【児童書】
ねずみくんとおばけ
(上野紀子)
/仮面ライダーはどこだ!?
(ポ
プラ社)/ピヨピヨおばあちゃんのうち(工藤ノリコ)/わかっ
てるもん
(ひろかわさえこ)
/日本の神様のお話 上・下(武
光誠)/お願い!フェアリー❤ 16(みずのまい)/チリメ
ンモンスターのひみつ
(きしわだ自然資料館ほか)
/100円ショッ
プでつくってあそぶ なつかし!伝承おもちゃ&あそび(吉
田未希子)
【一般書】
市立ノアの方舟(佐藤青南)/蠕動で渉れ、汚泥の川を(西
村賢太)/お春(橋本治)/ラストナイト(薬丸岳)/ずんず
ん!
(山本一力)/男の粋な生き方(石原慎太郎)/税金考(日
本経済新聞社)/ボケない暮らし30カ条(朝田隆)/食材の
栄養素を最大限に引き出す便利帖(五十嵐ゆかり)
/北海道
で育てるバラ
(石渡杏奈)
/プラ板&レジンの今すぐ作りた
いアクセサリー110(主婦と生活社)
★焼き肉を食べる前に。(中川洋典)
殺すということだけにこだわってしま
うから、そこで仕事をするすべての人が
傷ついてしまうんだよ
…。食肉業についている
9人が、屠畜という仕事
に対する思いや喜び、悩
みを、絵本作家に向けて
包み隠さず語ったイン
タビュー集。
★陸王(池井戸潤)
老舗足袋業者「こはぜ屋」の四代目社
長 は、会 社 存 続 の た め
に足袋製造の技術を生
かしたランニングシュ
ーズの開発を思い立つ。
従業員20名の地方零細
企業が一世一代の大勝
負に打って出る!
★★今月の休館日★★
6,13,20,27日
※図書館の開館時間は、10時から18時まで、休館日は、毎週火曜日です。
や
み★
10
10
10
★善意に感謝します★
く
士幌南旭区
中士幌東団地
寄付・寄贈
▼協働のまちづくりに係る基盤づく
りに関する事業
杉山
(士幌南一区) 万円
誠さん
▼みんなで支えあう福祉のまちづく
りに関する事業
野田
(平原 ) 万円
勅子さん
《特別養護老人ホームへ》
おしぼり
士幌市街南老人クラブ
柴田 貴宏さん
(士幌南一区)
キャベツ
《社会福祉協議会へ》
杉山
誠さん
(士幌南一区) 万円
★お
睦
西
86 85 87 90
栄
進
生 ★
生
歳)
歳)
歳)
歳)
誕 新
中士幌新南
和
生
2016 . 9
さ
ん
さ
ん
さ
ん
さ
ん
平
新
広報しほろ
辻 みどりさん
(
鎌田貞次郎さん
(
西潟 三郎さん
(
原 他敬子さん
(
あさ ひ
21
★ お 上原
(7月
原
(7月
22
ち
さ
ん
さ
ん
さ
ん
さ
ん
19
菜
巳
雄之介
明日香
(8月 日受付分まで)
15
24
旭陽 ちゃん 秀 一
日生 ) あかね
か れん
花怜 ちゃ
ん 康 佑
日生) 静
香
じゅんせい
隆 多
松山
純生 ゃん
( 7 月 日生)
みお
ち
ゃ
柴田
澪 ん
(8月 日生 )
10
したしみ図書館(総合研修センター内 教育課直通℡5-4733)
https://www.lib009.nexs-service.jp/shihoro/webopac/index.do
広報
輝く未来へ しほろ創生
しほろ 2016.9 通刊 第670号
暮らしのカレンダー 9 月
日にち
1
2
行事予定
9:00~11:30 赤ちゃん相談
☆9:30~11:30 わくわくの日
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:15~13:30受付 四種混合予防接種
13:15~13:30受付 不活化ポリオ予防接種
13:15~13:30受付 水痘予防接種
13:15~13:30受付 日本脳炎予防接種
12:00~ 敬老会
☆10:00~11:00 ひよこちゃんの日
10:00~11:30 脳晴れ塾
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:00~15:00 筋トレ塾
9:00~ 農業振興対策本部作況調査
11:00~ 特別養護老人ホーム敬老会(さくら棟)
場所
保セ
中児
中児
国保
国保
国保
国保
緑風
中児
保セ
中児
愛風苑
町内
特養
日にち
5
発行 士幌町
編集 総務企画課 企画グループ
6
7
8
9
10
〒080-1200 北海道河東郡士幌町字士幌225番地
企画グループ直通 ☎01564-5-5212 FAX 5-4304 HP http://www.shihoro.jp/
広報広聴担当へのEメール kouhou@shihoro.jp
12
13
14
15
16
9:00~11:00 妊産婦・一般健康相談
☆9:30~11:30 ちびっこ広場
13:15~13:30受付 四種混合予防接種
13:15~13:30受付 不活化ポリオ予防接種
13:15~13:30受付 水痘予防接種
13:15~13:30受付 日本脳炎予防接種
10:00~11:30 元気!寝こまん!教室
☆10:00~12:00 はじめての給食
13:00~15:00 筋トレ塾
☆10:00~11:30 のびのびの日
☆13:00~14:30 ごごの開放
☆9:30~11:30 わくわくの日
13:00~14:00 ふまねっと
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:15~13:45受付 幼児健診
☆10:00~11:00 ひよこちゃんの日
☆10:00~11:30 おひさまの日
10:00~11:30 脳晴れ塾
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:00~15:00 筋トレ塾
福セ
認定こ
国保
国保
国保
国保
愛風苑
中児
愛風苑
認定こ
中児
中児
中士幌公
中児
保セ
中児
認定こ
保セ
中児
愛風苑
中児
子ども交
愛風苑
保セ
中児
愛風苑
19
20
21
23
24
18:00~ 松村組士幌講演
認定こ
国保
国保
国保
国保
総研
☆9:30~11:30 わくわくの日
10:00~11:30 脳晴れ塾
13:00~14:00 ふまねっと
13:00~15:00 筋トレ塾
☆11:00~15:00 ワイワイまつり2016
中児
保セ
タウン
愛風苑
9:00~11:00 妊産婦・一般健康相談
☆9:30~11:30 ちびっこ広場
☆10:00~11:00 ひよこちゃんの日
☆13:00~14:30 ごごの開放
☆9:30~11:30 ふりーさろんの日
9:30~11:30 早期介入運動教室
10:00~11:30 元気!寝こまん!教室
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:00~15:00 筋トレ塾
防災の日模擬災害訓練(防災ヘリ)
☆10:00~11:30 のびのびの日
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:15~13:30受付 麻疹・風疹予防接種
13:15~13:30受付 BCG予防接種
☆9:30~11:30 わくわくの日
☆13:00~14:30 ごごの開放
☆9:30~11:30 わくわくの日
10:00~11:30 脳晴れ塾
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:00~15:00 筋トレ塾
福セ
認定こ
中児
中児
中児
25
26
27
28
29
30
11
☆9:30~11:30 わくわくの日
☆10:00~11:30 キッズ・クラブ(会員登録制)
10:00~11:30 元気!寝こまん!教室
13:00~14:00 ふまねっと
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:00~15:00 筋トレ塾
☆10:00~11:30 のびのびの日
13:15~13:30受付 四種混合予防接種
13:15~13:30受付 不活化ポリオ予防接種
13:15~13:30受付 水痘予防接種
13:15~13:30受付 日本脳炎予防接種
18
22
9:00~11:00 妊産婦・一般健康相談
福セ
認定こ
☆9:30~11:30 ちびっこ広場
中児
☆10:00~11:00 はじめましての日
中児
☆13:00~14:30 ごごの開放
☆9:30~11:30 わくわくの日
中児
10:00~11:30 元気!寝こまん!教室
愛風苑
10:30~11:30 スマイル教室
保セ
保セ
13:00~14:00 ふまねっと
中児
☆13:00~14:30 ごごの開放
愛風苑
13:00~15:00 筋トレ塾
11:00~ 特別養護老人ホーム敬老会(ひまわり棟) 特養
☆10:00~11:30 のびのびの日
認定こ
中児
☆13:00~14:30 ごごの開放
11:00~ 特別養護老人ホーム敬老会(すみれ棟) 特養
☆9:30~11:30 いっしょにあそぼ
中児
保セ
10:00~10:10受付 2歳児教室
中児
☆13:00~14:30 ごごの開放
総研
10:00~ 十勝通所事業所連絡協議会スポーツ大会
☆10:00~11:30 わんぱくの日
認定こ
10:00~11:30 脳晴れ塾
保セ
総研
10:00~12:00 ウォーキング教室
中児
☆13:00~14:30 ごごの開放
愛風苑
13:00~15:00 筋トレ塾
10:00~ 第3回定例議会予定 16日(予備日)まで 議場
場所
17
3
4
行事予定
保セ →保健センター
福セ →総合福祉センター
中児 →中士幌児童ステーション
中児
保セ
愛風苑
中児
愛風苑
総研
認定こ
中児
保セ
保セ
中児
中児
中児
保セ
中児
愛風苑
特養 →特別養護老人ホーム
子ども交 →子ども交流センター
緑風 →しほろ温泉プラザ緑風
認定こ →認定こども園施設内 中士幌公 →中士幌公民館
国保 →国保病院
タウン →タウンプラザ
総研 →総合研修センター
※町国保病院で日帰り人間ドック(毎月2日間)及び施設型特
定健診(毎月4日間)を火曜日と木曜日に予定しております。
予約、お問い合わせは町国保病院(TEL5-2106)
まで
※子育て支援の対象は未就園児。☆印の問い合わせ、子育
ての相談は士幌町子育て支援センター(TEL7-4102 FAX74447)
・認定こども園(TEL5-2502 FAX5-2508)まで
※「元気!寝こまん!教室」
「 筋トレ塾」
「 脳晴れ塾」は要相談
(TEL5-2188)
※トレーニング室「レッスンプログラム」は役場だよりをご覧
ください。お問い合わせは教育委員会(TEL5-4733)
広報しほろ
2016 . 9
20