平成 年度 クリニカルラダー レベル Ⅰ 評価表 所属 : 氏名 : ● 到達レベル ● 1.指導や教育のもとでマニュアルに従って、基本的な看護を安全・確実に実践できる。 2.指導を受けることにより自己の学習課題を見つけることができる。 ≪評価点≫ 5点:非常に良い 4点:良い 3点:普通 2点:努力を要す 1点:非常に努力を要す 〔記入方法〕 該当欄に○を記入する 項目 本人評価 内容 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 ①指導を受けながら基本的看護技術をマニュアルにそって実践できる。 ②指導を受けながら看護診断できる。 看 護 実 践 ③指導のもとに標準看護計画に基づいた計画を立案できる。 ④指導のもとに計画に沿って実践できる。 ⑤指導のもとに看護記録の基本原則を遵守した記録ができる。 ⑥指導のもとに看護過程の展開ができる。 ⑦緊急時、指示を受けながら行動できる。 ⑧患者・家族とのコミュニケーションを円滑にできる。 ①院内のシステム・規定を理解し、指導を受けながら看護実践ができる。 ②看護部の理念・方針、所属部署の目標を知っている。 管 理 ③部署の特殊性と業務内容を理解できる。 ④医療・看護においての安全を理解できる。 ⑤看護業務活動における経済的側面を意識し行動できる。 ⑥チームの一員であることを理解し、メンバーシップを認識し、行動できる。 ⑦指導のもとに院内の他職種・他部門との協働について理解し活用できる。 ①看護活動は法的規制・ガイドライン等の下で実施されていることが理解できる。 倫 理 / 社 会 性 ②看護専門職としての自覚と責任ある行動ができる。 ③患者の人権を尊重した行動が理解できる。 ④倫理的問題に気づき、相談できる。 ⑤指導を受けながら規律を守り自覚を持った行動ができる。 ⑥社会人としての基本的なマナーで対応できる。 ⑦必要なコミュニケ−ションがとれ、必要なことを報告・連絡・相談できる。 ⑧看護ケアに対する説明と助言ができる。 教 育 / 研 究 ①当院のキャリア開発プログラムについて理解し、意欲的に取り組むことができる。 ②必要な専門知識・技術の向上のために自主的に学習できる。 ③教育プログラム・勉強会に積極的に参加し、自己学習できる。 ④看護研究に関心をもつことができる。 ⑤自己の看護観をまとめることができる。 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 合計 研修名 新人オリエンテーション (院内教育委員会) 集合教育新人研修 内 容 (院内教育委員会) 済 ・ 未 済 ・ 未 新人リフレッシュ研修 (徳州会北関東ブロック) 済 ・ 未 【合格レベル】 ・100点(70%)以上で合格(自己・上司ともに) ・2以下が1項目でもあれば不合格 ・研修は全て参加していること 合格 ・ 不合格 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 点 備考 済 ・ 未 (院内教育委員会) (埼玉県看護協会) 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 済 ・ 未 院内他部署研修 看護に役立つコミュニケーション技法そのⅠ 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 参加状況 (院内教育委員会) (埼玉県看護協会) 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 点 BLS キラリ看護「気づきと看護」 上司評価 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 済 ・ 未 済 ・ 未 看護部長 所属長 委員会 レベル Ⅰ 認定日 平成 年 本人 月 日 平成 年度 クリニカルラダー レベル Ⅱ 評価表 所属 : ● 到達レベル ● 1.自立して看護実践を安全・確実に提供できる。 2.リーダー的役割や責務を理解し遂行できる。 3.自己の学習課題に向けた学習活動を展開できる。 ≪評価点≫ 5点:非常に良い 4点:良い 3点:普通 2点:努力を要す 〔記入方法〕 該当欄に○を記入する 項目 看 護 実 践 氏名 : 1点:非常に努力を要す 本人評価 内容 ①自立して基本的看護技術が実践できる。 ②自立して看護計画に沿った看護実践ができる。 ③看護診断・看護計画を理解し、活用できる。 ④看護実践における自己の課題を明確にし、実践能力を高めるための取り組みができる。 ⑤標準看護計画に基づき、優先度を考慮した計画を立案できる。 ⑥緊急時、指示を受けて速やかに行動できる。 ⑦患者・家族との円滑な人間関係を築くことができる。 ①プライマリーナースとしての役割を理解し、患者受け持ちができる。 ②カンファレンスでの患者情報を共有し、看護実践に活用できる。 ③安全を理解し、自立した行動ができる。 ④リーダーシップについての理解を深めることができる。 管 理 ⑤看護業務活動における経済的側面を意識し行動できる。 ⑥部署の目標設定に向け自己に割り当てられた役割と責任を知り、目標の設定・実行ができる。 ⑦運営理念を理解し、部署の目標達成に貢献できる。 ⑧部署において問題意識をもつことができる。 ⑨指導のもとに職場環境・療養環境の調整ができる。 ⑩他部署との連携ができる。 ①看護における倫理の重要性について理解できる。 倫 理 / 社 会 性 ②看護専門職としての自覚と責任ある行動ができる。 ③患者の人権を尊重した行動ができる。 ④倫理的問題に気づき、問題提起できる。 ⑤規律を守り、自立した行動ができる。 ⑥意図的に情報収集し、看護に関する問題を説明できる。 ⑦患者・家族の立場を理解し、医療チームの一員として対応できる。 ⑧アサーティブなコミュニケーションができる。 教 育 / 研 究 ①当院のキャリア開発プログラムについて理解し、目的をもって自主的に参加することができる。 ②後輩に対して、原理原則に基づいた指導ができる。 ③プリセプターシップの役割ができる。 ④指導のもと、リーダー業務ができる。 ⑤症例発表ができる。 ⑥看護研究メンバーの一員として参加できる。 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 合計 研修名 内 容 ACLS 心電図の基礎 看護に役立つ輸液の基礎 症例発表 プリセプター研修 臨床検査の基礎知識 薬理学の基礎知識 看護に役立つ『なぜ・何』知識 プリセプターシップ研修 (院内教育委員会) (院内教育委員会) (埼玉県看護協会) (院内教育委員会) (徳州会北関東ブロック) (埼玉県看護協会) (埼玉県看護協会) (埼玉県看護協会) (埼玉県看護協会) 【合格レベル】 ・110点(70%)以上で合格(自己・上司ともに) ・2以下が1項目でもあれば不合格 ・研修は全て参加していること 合格 ・ 不合格 上司評価 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 点 点 参加状況 済 済 済 済 済 済 済 済 済 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 備考 未 未 未 未 未 未 未 未 未 看護部長 所属長 委員会 レベル Ⅱ 認定日 平成 年 本人 月 日 平成 年度 クリニカルラダー レベル Ⅲ 評価表 所属 : 氏名 : ● 到達レベル ● 1.チームリーダーとしての役割が果たせる。 2.役割モデルになれる。 ≪評価点≫ 5点:非常に良い 4点:良い 3点:普通 2点:努力を要す 1点:非常に努力を要す 〔記入方法〕 該当欄に○を記入する 項目 内容 本人評価 ①リーダーとしてリーダーシップを発揮し看護実践を安全・確実に行い、 指導することができる。 ②潜在している問題点を明確にし、個別性を考慮した看護過程を展開できる。 看 護 実 践 ③個別性を考慮した看護ケアの実践ができる。 ④自分の行った看護を評価し、意識的にフィードバックできる。 ⑤部署内の看護記録監査を行い、看護の質の向上を図ることができる。 ⑥患者・家族との積極的なコミュニケーションを図り、円滑な人間関係を築くことができる。 ⑦緊急事態を予測し行動できる。緊急事態に対して速やかに対応・行動できる。 ①所属部署の目標設定に向けリーダーシップを発揮し主体的に行動できる。 管 理 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 ⑤主任代行ができる。 ①患者の生命や人権を意識し尊敬することによって、倫理的側面が理解でき、他者へ指導できる。 ②看護における倫理の重要性について理解でき、指導できる。 ③組織の一員として自己の立場と役割を理解したうえでの行動ができ、他者へ指導できる。 ④規律を守る勤務ができ、他者への指導できる。 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 ①自己のキャリア開発を意識し、当院のキャリア開発プログラムに積極的に参加し、キャリアアッ 5 プに努めることができる。 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 ⑤看護職員として必要な基本的姿勢と態度を自覚し、役割モデルとしての行動がとれる。 教 育 / 研 究 5 ③看護部・所属部署の業務の改善に向けて、創造的かつ問題解決的に活動することができ、他者へ 5 の指導・支援ができる。 ②自己に割り当てられた役割と責任を知り、目標の設定・行動ができる。 ④看護業務活動における経済的側面を意識し、行動できる。 倫 理 / 社 会 性 ②積極的かつ継続的に院内外研修に参加することができる。 ③臨床指導者としての役割ができる。 ④自己の研究テーマを明らかにし、臨床に直結した看護研究を進めることができる。 ⑤看護研究メンバーの中心として参画できる。 合計 研修名 内 容 上司評価 点 参加状況 看護研究発表 (院内教育委員会) 済 ・ 未 リーダー研修 (徳州会北関東ブロック) 済 ・ 未 患者の権利と情報保護 (埼玉県看護協会) 済 ・ 未 人を育てること、教えることとは (埼玉県看護協会) 済 ・ 未 アサーショントレーニング (埼玉県看護協会) 済 ・ 未 看護研究の研修 (埼玉県看護協会) 【合格レベル】 ・80点(70%)以上で合格(自己・上司ともに) ・2以下が1項目でもあれば不合格 ・研修は全て参加していること 合格 ・ 不合格 点 備考 済 ・ 未 看護部長 所属長 委員会 レベル Ⅲ 認定日 平成 年 本人 月 日 平成 年度 クリニカルラダー レベル Ⅳ 評価表 所属 : 氏名 : ● 到達レベル ● 1.コーディネーターとしての役割が果たせる。 2.自ら判断し調節・創造と、管理的視野の必要性について理解できる。 ≪評価点≫ 5点:非常に良い 4点:良い 3点:普通 2点:努力を要す 1点:非常に努力を要す 〔記入方法〕 該当欄に○を記入する 項目 看 護 実 践 本人評価 内容 ①創造的な看護実践の展開と実践能力の向上に向けてコーディネーターとしての役割が発揮でき、 5 部署内の調整を図ることができる。 ②所属部署にて展開されている看護過程の状況を常に把握し、問題点・改善点などを明確にでき 5 る。 3 2 1 5 4 3 2 1 4 3 2 1 5 4 3 2 1 4 4 4 3 3 3 2 2 2 1 1 1 5 5 5 4 4 4 3 3 3 2 2 2 1 1 1 4 3 2 1 5 4 3 2 1 4 3 2 1 5 4 3 2 1 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 5 5 5 5 5 4 4 4 4 4 4 3 3 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 5 5 5 5 5 5 4 4 4 4 4 4 3 3 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 4 3 2 1 5 4 3 2 1 4 3 2 1 5 4 3 2 1 4 3 2 1 5 4 3 2 1 4 3 2 1 5 4 3 2 1 4 4 3 3 2 2 1 1 5 5 4 4 3 3 2 2 1 1 4 3 2 1 5 4 3 2 1 4 3 2 1 5 4 3 2 1 5 5 5 ③教育的視点を持って調整・指導ができる。 ④看護サービスの視点から常に日常の看護を評価することができる。 ⑤看護記録監査から看護の質を評価することができる。 ⑥患者・家族との積極的なコミュニケーションを図り、状況を適切に判断し周囲の人たちも含めて 5 円滑で成熟した人間関係を築くことができる。 5 ⑦緊急事態に対してリーダーシップを発揮し、家族も含めた対応ができる。 ①所属部署の目標設定に主体的に参画し、目標達成に向けての具体策を創造・推進・評価すること 5 ができる。 管 理 ②看護管理(患者ケア・看護スタッフの育成・看護単位の運営・他部署との連携など)上の問題点につい て考え、意見を述べることができ、看護管理の必要性についての理解を深めることができる。 ③看護部・所属部署の目標を基盤とし、自己の役割を意識しながら積極的かつ具体的に活動できる。 ④看護部・所属部署の業務の中心的役割であるコーディネーターとして行動できる。 ⑤看護業務活動を含め、院内全体における経済的側面を意識し行動できる。 ⑥師長代行ができる。 倫 理 / 社 会 性 教 育 / 研 究 ①患者の生命や人権を意識し尊重する倫理実践水準を高め、実践することができる。 ②看護における倫理実践能力の水準を高めることができる。 ③コーディネーターとして自己の立場と役割を理解したうえで、社会性の向上のため様々な人々と 5 の交流を通して行動・調整できる。 ④規律を守る勤務ができ、他者への配慮も行い、所属部署の規律保持のためのコーディネーターと 5 して行動できる。 ⑤看護職員として模範的な姿勢と態度を自覚し、役割モデルとしての行動がとれる。 5 ①キャリア開発を明確に意識し、キャリアアップに積極的に取り組み、レベルアップを目指すこと 5 ができる。 ②他者のキャリア開発に対する現状を把握し調整できる。 5 ③積極的かつ継続的に院内外研修の企画・立案・参加することができる。 5 ④臨床専門領域に関する深い知識基盤と常に科学的視点を持って臨床に臨み、自己の研究テーマを 5 もとに研究を行うことができる。 ⑤看護研究メンバーの調整を行うことができる。 5 合計 研修名 リーダーシップのありかた 内 容 点 済 ・ 未 院内他部署研修 (院内教育委員会) 済 ・ 未 主任研修 (徳州会関東ブロック) 済 ・ 未 現場ですすめるこころの健康づくり (埼玉県看護協会) 済 ・ 未 クリニカルラダーの構築と運用 (埼玉県看護協会) 済 ・ 未 合格 ・ 不合格 点 備考 参加状況 (院内教育委員会) 【合格レベル】 ・80点(70%)以上で合格(自己・上司ともに) ・2以下が1項目でもあれば不合格 ・研修は全て参加していること 上司評価 4 看護部長 所属長 委員会 レベル Ⅳ 認定日 平成 年 本人 月 日
© Copyright 2025 Paperzz